2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右投げ右巻きって初心者臭いよね?

1 :名無しバサー:2018/11/03(土) 23:57:36.34 .net
ね?

140 :名無しバサー:2020/07/05(日) 16:14:25.50 .net
金森がやりだしたら真似すんだろうなw

141 :名無しバサー:2020/07/05(日) 18:40:14 .net
>>139
プロと自分を重ねちゃったものww
童貞がAV男優並みのHできるってもうそうしてるようなもんだって気付やww

142 :名無しバサー:2020/07/05(日) 18:47:56.54 .net
>>141
日本人は白人になりたがってるんだよなw

143 :名無しバサー:2020/07/05(日) 19:09:03.80 .net
左巻きも並木の真似だろw
あいつは左利きだから右巻きかw

144 :名無しバサー:2020/07/05(日) 19:17:51.40 .net
無理して左巻きしたり、慣れてるように見えてぎこちない連中があまりに多い。
なんでも流される低学歴なタイプと見た。

145 :名無しバサー:2020/07/05(日) 20:49:39.31 .net
釣れてりゃそれでいいよ

146 :名無しバサー:2020/07/06(月) 07:19:57.15 .net
>>144
そりゃぎこちなくなるよ
巻き手が持ち手より前に出ちゃうんだから

軸がずれちゃって体に負担が大きい

147 :名無しバサー:2020/07/06(月) 07:58:32.39 .net
実際左巻きのメリットって無いでしょ?

148 :名無しバサー:2020/07/06(月) 08:18:33.87 .net
>>142
バスプロに関してはそうかも
JBプロとかメディアプロとか痛すぎるもの

149 :名無しバサー:2020/09/28(月) 21:04:39.53 .net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1600703181/

右巻きはここのキチガイと同類って事を理解した方がいいよw

150 :名無しバサー:2020/09/28(月) 22:04:54.67 .net
菊元俊文さんや清水盛三さん、奥村和正さんにそんなこと言えんの?

151 :名無しバサー:2020/09/28(月) 22:38:44.16 .net
左右使えるけど正直、好きなほうで巻けば良い
ロッドアクションが〜とか言ってるヤツにかぎってヘタクソが多い
ロクな釣果がないからこんな所で文句ばかり言うんだろうね

152 :名無しバサー:2020/10/04(日) 11:41:01.00 .net
なんで右投げ右巻きなの?

153 :名無しバサー:2020/10/04(日) 11:56:27.74 .net
ベイトの話なんだけど
最近のプロとかユーチューバーの握り方が「なんか初心者臭いな〜・・・」と思って見てたけど謎が解けた
ワンフィンガーで投げてそのままの握りで巻き始めてんのw
つまりパーミングがまったくできてない初心者握り
あれじゃデカいのとまともなファイトなんかできるわけない
案の定へっぴり腰で40そこらで手こずってましたw

154 :名無しバサー:2020/10/04(日) 20:18:30.16 .net
なんで右投げ左巻きって初心者みたいな下手しか居ないんだろう?w

155 :名無しバサー:2020/10/05(月) 07:23:20.47 .net
>>152
無理がないから

体の正面でロッドを真っすぐ持ってみてごらん
右投げ右巻きは手の位置の前後の差がないが
右投げ左巻きは前後の差がかなり大きい

そしたら肩の位置変えずに左右に腕を振ってハンドル回して
左巻きだと右に腕を動かしたら巻き辛いでしょ?

156 :名無しバサー:2020/10/05(月) 07:27:15.14 .net
正面で巻いてるときも
ロッド持ってる腕は引かれちゃってて
かなり窮屈な態勢になってるんだよね

手の位置のズレって無駄な事なんだよ
左巻きって実はデメリットしかないんだよね

一日ジャークすれば重量物が手の中にないから疲れるし

157 :名無しバサー:2020/10/05(月) 07:45:27.33 .net
結局は慣れ
懐古は死ぬまで右で遊んでりゃいいし
新規は左からはじめりゃ問題ない

158 :名無しバサー:2020/10/05(月) 07:45:56.89 .net
先細の遊びだから新規参入は歓迎できんがw

159 :名無しバサー:2020/10/05(月) 11:46:06.45 .net
>>157
慣れようが慣れまいが
不自然な体の使いかたしてるんだから
一日やると疲れ方が違う

ロッドアクションさせるのに
ワンフィンガーでリールまで振り回してるんだからな

しっかりパーミングしてれば重量物のリールは掌の中

160 :名無しバサー:2020/10/05(月) 11:48:46.60 .net
左巻きのメリットって何?

161 :名無しバサー:2020/10/05(月) 12:01:33.56 .net
ワンフィンガーってどこ情報だ?
よほど繊細な釣り方がよほどストロングな釣り方以外の

ほぼど真ん中の普通の釣りなら全部3フィンガーで投げて3フィンガーでリーリング持ちかえ無しで完結できるぞ

162 :名無しバサー:2020/10/05(月) 12:04:05.14 .net
オカッパリなら右でも左でもどっちでもいい
ただボートになると話は別かな
左巻きだと左方向からキャストしずらいから右巻きの方が断然いい

163 :名無しバサー:2020/10/05(月) 12:15:35.06 .net
>>161
大体の左巻きはワンフィンガーじゃんか

パーミングしたまま投げるなら左手でキャストすればいいだけでしょ

164 :名無しバサー:2020/10/05(月) 14:37:50.56 .net
カナモがやってるから左巻きなんでしょ?
坊ちゃん嬢ちゃんは

165 :名無しバサー:2020/10/05(月) 14:52:10.96 .net
>>163
そこが慣れ不慣れなでしょw
俺は右ハンドルタックルでの左投げが出来なかった(たぶん筋力不足)
だから今更だが気がついたら左ハンドルタックルを使ってたわ。
後から知った事だがオカッパだと左ハンドルタックルがバス釣りにおいて最高効率。

166 :名無しバサー:2020/10/05(月) 14:53:10.21 .net
どーせせ釣果も底物9割巻物1割だし
コレを右に変えたら
釣果が
巻物9割底物1割になるとは思えん
ボウズ率が上がるだけ

167 :名無しバサー:2020/10/05(月) 15:00:53.34 .net
まあどっちでもいいよパーミング出来てれば
阿保なのはワンフィンガー

右利きの俺はとっさのリーリーングには右だわ
巻き合わせは利き手で巻かないとダメだ

168 :名無しバサー:2020/10/05(月) 15:03:27.14 .net
やっぱり左巻が〜のヤツらはアホばかりだな
まぁ楽しけりゃいいんだろうけどw

169 :名無しバサー:2020/10/05(月) 16:02:53.48 .net
並木もカナモもワンフィンガー

並木は器用にリールハンドルのみつまみながら
スライドしてワンフィンガーからパーミングwww

170 :名無しバサー:2020/10/05(月) 17:51:13.60 .net
>>160
メリット??
それはリンスインシャンプーだよ

171 :名無しバサー:2020/10/05(月) 19:19:37.21 .net
>>165
何が効率良いの?

172 :名無しバサー:2020/10/05(月) 19:45:31.94 .net
>>171 君の利き手がどっちは知らないが、スピニングタックルでのワーミングを
スピニングリールのハンドルを右側にに付けて
右投げ右巻きを1日中やってみればいい

173 :名無しバサー:2020/10/05(月) 21:23:14.19 .net
スピニングは左だけどベイトで左使うメリットが浮かばない

「着水時のバイトに対応できる」とか言ってるアホがいたけど
「お前バス釣ったことあんのかよ?w」と問いつめたい
持ち替えの1秒未満の時間で、着水時に食って吐き出すバスなんかいねーわw
仮にそんなバスがいたとして、左巻きでも捕れんわそんなもん
つーか、そもそも普通はキャストしてまだルアーが空中にあるときに持ち替えてるから差はない
底物ももちろん右でやってるけど、左巻きの奴と1日勝負してもぜってー負けんわ

174 :名無しバサー:2020/10/05(月) 21:42:57.57 .net
べつに勝負する必要はない
老害はコレからもずっと右ってりゃいいし
新規は来んな

新規は閉め出せ

175 :名無しバサー:2020/10/06(火) 03:46:50.29 .net
>>172
右投げ右巻きでもまったく問題ない
もちろん左巻でも問題ない
どっち巻きだろうがメリットもクソもない
こだわってる人は概念に囚われてるだけ
好きなほうで投げて巻けば良い
自分は両利きだから右も左も使えるけど、どっち巻き
でもメリットに偏りは感じないよ

176 :名無しバサー:2020/10/06(火) 08:38:40.06 .net
>>172
スピニングは左巻きです
ベイトの話だったんじゃないの?

177 :名無しバサー:2020/10/06(火) 09:01:12.13 .net
>>165
最高効率?素人DTが夢見てるような話だなw
左手で4545やってろよw

178 :名無しバサー:2020/10/06(火) 09:51:02.55 .net
165と172はいろいろと足りない人だな。

179 :名無しバサー:2020/10/06(火) 12:30:46.75 .net
最高効率w

180 :名無しバサー:2020/10/06(火) 14:01:44.64 .net
このリールの巻き手議論がいまだにある事の方が恐ろしい
これ黙ってられなくてこだわってムキになってるのって老害か管トラオタクのどっちかだろ

181 :名無しバサー:2020/10/06(火) 18:21:49.04 .net
ろうがいのたまりば

182 :名無しバサー:2020/10/07(水) 12:51:29.65 .net
右投げ左巻きガー言うのはバス釣りしかしない人だけだと思ってる
井の中のバサー

183 :名無しバサー:2020/10/07(水) 16:59:25.28 .net
バスにはバス

それぞれにやり方ってもんがある

184 :名無しバサー:2020/10/10(土) 15:53:16.43 .net
自分から下手糞アピールしててワロタw
安物タックルしか使えない様な底辺右巻きに多い思考だなw


584 名無し三平 (ワッチョイ c6e2-22hN) sage 2020/10/10(土) 11:23:00.31 ID:9yRtNKZn0
右投げ右巻きの俺が、こないだ間違って左巻きから替えられないリール買ってしまったので、折角だからと左巻き暫く使い続けた結果

大差ない。プロでないならみんな好きに使え。

って結論に達した。

185 :名無しバサー:2020/10/11(日) 10:41:39.53 .net
>>184
プロじゃないと逃げる癖に
馬鹿にされて激怒するのが右巻きw

186 :名無しバサー:2020/10/11(日) 18:05:07.50 .net
オーバーハンドは右、アンダーキャストは左
投げた後は左でロッド持った方が細かい動きができるから自然と右巻き

野球やってたからから、右利きだけど長い棒は左で持った方が器用に扱える
投げる動作だけは右だけど

このスレ見るまでは、どっち巻きなのかは、ロッドをどちらの手が扱いやすいかで決まると思ってた

187 :名無しバサー:2020/10/11(日) 20:52:45.36 .net
左巻き出来る奴は右巻きも出来る
左巻き出来ない奴は右巻きしか出来ない

結局、巻き手スレなんて左巻き出来ない右巻きが屁理屈言ってるだけw

188 :名無しバサー:2020/10/11(日) 21:22:39.65 .net
>>187
その理屈なら左巻きは右手じゃないとキャストもアクションもできないってことになるけど
まあ、好きにやればいいんだから変なマウントとらなくてもいいじゃん

189 :名無しバサー:2020/10/12(月) 00:38:45.63 .net
>>188
馬鹿は黙ってた方がいいよw
可哀想になるw

190 :名無しバサー:2020/10/12(月) 05:34:54.50 .net
>>189
頭いいならちゃんと反論してやれよ

191 :名無しバサー:2020/10/12(月) 10:02:07.17 .net
>>188
右巻きアスペさらしあげw

192 :名無しバサー:2020/10/12(月) 10:18:29.88 .net
>>188
左巻き程度の事が出来ない不器用が左投げなんか出来る訳無いだろw
右巻きって馬鹿しかいないなw

193 :名無しバサー:2020/10/12(月) 10:27:57.66 .net
バス釣りかじってもう30年

左投げしてる奴なんて釣り場で見たことねーわw

194 :名無しバサー:2020/10/12(月) 11:08:58.83 .net
投げては巻く度にわざわざ持ち換え
掛けるまではただ巻き
掛けたらゴリ巻き
ビギナー向けの釣りだねw

195 :名無しバサー:2020/10/12(月) 12:41:54.06 .net
左巻き使うと必然的に2、3フィンガーになるから、キャスト時に親指が押し込まれなくて
「ギーーッ!」ってなってドライブギヤやピニオンギアが終わる。

196 :名無しバサー:2020/10/12(月) 13:30:32.64 .net
>>193
かじる程度の奴だとそうだろうな
左投げは右手がキモなんだぞ?

197 :名無しバサー:2020/10/12(月) 13:41:13.31 .net
キャストはワンフィンガーの方がしやすいし
ロッド操作はパーミングした方がしやすい

持ち換えるのは必然だろう?ヒダリマキ君w

198 :名無しバサー:2020/10/12(月) 13:58:05.09 .net
右巻き君って当然左巻きも問題なく出来た上で右巻きしてるんだよな?
左で巻けないから右巻きしてるだけの癖に左巻き否定してたら爆笑だなw

199 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:01:35.61 .net
出来るよ

左巻きも左投げも

200 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:01:39.78 .net
>>198
出来ないに決まってるw
出来るならここまで必死になる必要ないしなw

201 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:03:53.16 .net
>>199
まさにただ巻きゴリ巻きじゃんw
まあその程度の釣りしかしないなら良いんじゃねw

202 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:10:52.83 .net
ヒダリマキクンはバカなのかな?

203 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:15:02.37 .net
釣れるまではただ巻きw
釣れたらゴリ巻きw
よっぽどウィードやゴミばかりの釣り場がメインなんだねw
うん良いんじゃねw
右巻きにぴったりだと思うよw

204 :名無しバサー:2020/10/12(月) 14:37:39.27 .net
まあメインが右巻き有利な釣り場ならしょうがないよな
どちらでも巻けて使い分け出来るなら問題なし

205 :名無しバサー:2020/10/12(月) 16:10:05.28 .net
右が有利だの左だのとうるさい連中だ。
要は右利き右巻きでも着水と同時に巻き始め
可能だったら問題ないんだろ。持ち替え
パーミングなんてルアー着水前にやって
しまえばいいんだよ。

206 :名無しバサー:2020/10/12(月) 16:54:48.29 .net
左で巻けさえすればイライラしなくて済んだのにねw

207 :名無しバサー:2020/10/12(月) 17:06:50.35 .net
昼間から釣りしてると笑い声がすると思ってたら このスレのせいかよ!
左で巻けない位で ここまで馬鹿にしやがって!

208 :名無しバサー:2020/10/12(月) 18:03:38.45 .net
>>206
どっちも使えるさ。
ある程度な経験者は左は誰でも使える。
スピニングは基本左だしベイトフィネスだって
左だしな。左巻ベイトが使えないわけない。
どっちがいいだの些細な事にこだわる事じたい
へたくそ。

209 :名無しバサー:2020/10/12(月) 18:15:01.31 .net
日本のバサー人口の99%が右投げ。
少なくともここバス板で左投げで釣果を出してる香具師は一人もおらん

210 :名無しバサー:2020/10/12(月) 19:12:47.67 .net
ボートやってると左投げ率高いと思うが
同船者がいればそうせざるを得ない場面もあるし

大体オカッパリ左巻きは着水同時バイトなんて場面皆無だろう?

211 :名無しバサー:2020/10/12(月) 19:24:27.80 .net
浮き物奴が岸に寄りたがってるので答え出てんじゃん。
ハイシーズンのシャローカバーとかほぼ落ちパクだぞ、ちょっとでもよそ見したりしてるとアッサリ持ってかれ巻かれる

212 :名無しバサー:2020/10/12(月) 19:25:21.21 .net
ハイシーズンに右ハンドルタックルで巻物を沖に向かって投げてる奴w

213 :名無しバサー:2020/10/12(月) 19:58:46.23 .net
>>211
オカッパリで狙える程度の範囲でどれだけ撃てるんだよ?

>>212
それを左やってる阿保の方が多いw

214 :名無しバサー:2020/10/12(月) 20:02:54.14 .net
>>1
ジャッカルの水野プロはスピニングも右投げ右巻きだよね?
結局自分が扱いやすいのが1番

215 :名無しバサー:2020/10/12(月) 20:38:48.70 .net
オカッパで朝から気合入れて巻きで通すぜ!!! って思ってもチョロっと巻いて釣れなきゃロッドワーク主体のワーム系投げるんだから左ハンドルタックルでいいよ

216 :名無しバサー:2020/10/12(月) 20:39:49.55 .net
ボートで巻物を1日通せる鬼神がどれだけいることやら。
少なくともこのスレにはおらんやろなw

217 :名無しバサー:2020/10/12(月) 20:41:31.23 .net
ヒダリマキ君がどんどん痛々しさを増していくな
都合悪くなると左投げはいないとか言っちゃうし

218 :名無しバサー:2020/10/12(月) 20:49:42.14 .net
>>217
君が左投げ右巻きで釣果をあげてる人かな?

掲示板ではどうとでも言えるから、スレが消化されるまで左投げ右巻きでゴーマルをキャッチした動画を5-10本くらいあげておくれよw

まずは釣果を示せ

219 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:01:31.81 .net
>>218
それ言うならヒダリマキくんが見せなよ

220 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:07:50.69 .net
偉そうにいってるけど、結局使いやすい方で良いってことにきちんと反論できてないじゃん
おまえの左巻きも結局はおまえの使いやすさの問題だろ
右巻きへの煽りじゃなくて、使いやすい方でいいって意見に反論しろよ

本当に左巻きじゃないと釣果出せないなら世の中のバサーのほとんどが左巻きになるし、初心者だって最初から左巻きで練習するでしょ
でも現実そうなってないし、プロでも右巻きはたくさんいる

グダグダ続けてるけど、そのことから逃げないでちゃんと説明しろよ

221 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:08:26.19 .net
>>219
金森さんの動画いっぱいあるでしょ? 勉強しておいで。

ようつべの動画でもええぞ

あるんならなw

222 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:11:15.73 .net
みんな大好き村上はるひこの動画もいっぱいある

223 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:12:45.09 .net
>>1風に言うなら

右投げ右巻きって老害だよね

224 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:13:21.03 .net
ヒダリマキくん自身はないの???

225 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:14:28.13 .net
ベイトリール
左右がほぼ同時期セットで出される現在じゃビギナーこそ左から始めるべき
右ハンドルリールを触るメリットが皆無

226 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:14:32.98 .net
>>221
右巻きで50アップ釣ってる動画もYouTubeにいっぱいあるぞ
見ておいで

227 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:15:50.36 .net
>>224
いらんやろ? 右投げ左巻きで釣果が出てる動画は山ほどあるし

228 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:16:17.60 .net
左投げ右巻きの動画まだですか?

229 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:17:25.04 .net
>>225
べきだと思うのはお前の勝手だが、世の中そうなっていないことについてどう思う?
お前の価値観が全て正しい訳じゃないって証明だと思わないか?

230 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:17:37.98 .net
>>227
だっさw

231 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:25:41.03 .net
どっちでもいいし、好きなようにしなさい。
と、しか言いようがないけどどっちが初心者っぽいかってなれば、断然左巻きの方が初心者くさい。

232 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:25:44.13 .net
ちょっとまって
これだけ煽っといて左巻き優位の証拠が他人のようつべとか冗談でしょ

233 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:26:54.27 .net
>>231
そのとおりどっちでもいいんだよな
なんでこいつはそれを認めようとしないのか理解に苦しむ

234 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:32:36.78 .net
https://youtu.be/Lpf8juXXDA8

235 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:47:32.37 .net
>>217
そりゃそうだろ

俺は左手で巻けるぜ!ってイキってたら
左手で投げれる人がいる!?Σ(゚д゚lll)ガーン

www

236 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:50:28.02 .net
まるりんも左投げ右巻き良くやるな
ヒダリマキは動画見てみろ

お前でも1時間やれば出来るようになるよ
コツは右手なw

237 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:52:50.36 .net
案の定>>220はスルーするしwww

238 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:54:51.77 .net
>>218
よーしじゃあヒダリマキクンさんと競争しちゃうぞw

239 :名無しバサー:2020/10/12(月) 21:56:24.41 .net
>>216
まあワンフィンガー左巻きには無理だな

しっかりパーミングしてホールドしないとやり切れん

ましてや7Mダイバーはな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200