2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右投げ右巻きって初心者臭いよね?

1 :名無しバサー:2018/11/03(土) 23:57:36.34 .net
ね?

38 :名無しバサー:2018/11/09(金) 19:42:58.23 .net
>>1
スピニング?ベイト?

39 :名無しバサー:2018/11/09(金) 21:11:14.23 .net
>>37
マジ?

40 :名無しバサー:2018/11/09(金) 21:17:23.45 .net
>>35
ほんとだよな。左巻きがこれだけ売れてるのって日本だけだ。アメリカは9割右巻き

41 :名無しバサー:2018/11/09(金) 23:53:55.68 .net
>>37
左ハンドルだと引き出したラインがハンドルに絡むんよ

42 :名無しバサー:2018/11/10(土) 00:04:34.08 .net
9割以上って書いたのは適当だ
ただ有名どこで記憶にないのと、最近はインターネット中継なんかもしてるけど、左で巻いてる人を見たことないだけだ
詳しく調べたら数人はいるかもしれん

43 :名無しバサー:2018/11/10(土) 00:13:44.15 .net
優勝で100万ドルとかの賞金かけて最高峰でやってる連中がみんな右巻きでも、>>1が左巻きがやりやすいなら、別にそれでいいと思うぞ

44 :名無しバサー:2018/11/10(土) 00:14:31.38 .net
100万ドルじゃねーや、10万ドルだ

45 :名無しバサー:2018/11/15(木) 00:43:00.96 .net
大昔発明ミッチェルがシッカリ固定出来る
ロッドをスグに作れなかっただけ
リール優先でロッドの発想も無かった
●右巻きが完全に 正しい!
初期のトラウト用の上下挟むだけのロッドは
持ち手を変えると★落っこちる
握ってないと   ★落っこちる
  タダそれダケだった

証拠は大昔のミッチェル説明書の挿絵コソがソレ!

ジャなんでベイトは右バカリだったんだ
ベイトグリップは最初から
★ベツ作りで同時の開発だったから だ!
リールは全て
  ●右巻きが 正解!!!!!!

46 :名無しバサー:2018/11/15(木) 00:43:49.89 .net
70年代日本に来てオリムダイワとかの
捻り込みや金属板のパチンハメとかのが出来て
変更出来て丁度良かったんだ
日本では扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
 ★スピニングロッドのネジ込み固定制作は原始ミッチェルにはカナリ難しかったて事
丸い棒に固定するダケが甘くなかったって事なダケ
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どうやってみても どう考えても 右巻きだ w
いちいちベイトとスピニンで巻き手変えてるのはヘンだろwww
世界が左スピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だっただけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の超神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんか
        マッタクナイ! 
◎こんなオモチャに絶対な決まりなんてナイ

リールは全て右で巻こう!!!!

★右巻きベイトを自然に左投げしてるアホなんか見た事もねーしww

問題は大昔ミッチェルが 開発途上で、ロッド作りが面倒だったって事なんだよ

×スピニング=ヘボイ左巻きミチェル イマイチだった
○スピニング=オリムオースターabu iar 今に至る至高の技術!完成体

47 :名無しバサー:2018/11/15(木) 01:07:11.96 .net
せやな

48 :名無しバサー:2018/11/15(木) 02:02:57.04 .net
>>42
すまん、俺はメーカーの人間だから出荷数が分かるんだよ

49 :名無しバサー:2019/03/06(水) 16:37:33.62 .net
昔の日本製右巻きスピニングの差別ヘイト意識も大きいな
丸いロッドにシッカリ固定するのは、投げるとリールが回っちゃって難しいんだよ
現在のスピニングロッドは、良くできていて現代人には考えられないだろうけど
原因は大昔初期のミッチェルのロッド問題です
リールは全て右巻きで、いいんです!

50 :名無しバサー:2019/03/06(水) 16:49:13.89 .net
丸いロッドにシッカリ固定出来ないと、スピニングリールは、回っちゃうんだ

51 :名無しバサー:2019/05/18(土) 13:02:38.11 .net
うちのカミさんベイト初心者右利きだけど左投げ右巻きが一番しっくりくるらしい

52 :名無しバサー:2019/05/20(月) 12:09:52.50 .net
最近は、経験の浅い人ほど最初に左巻のベイトを好んで買うな
しかもノーマルギア、ハイギア、エクストラハイギアで選ぶのは、決まって真ん中のハイギア

53 :名無しバサー:2019/06/04(火) 14:35:59.44 .net
カバーに入れてライン引き出して送ったりする時左ハンドルだと絡まるから嫌い

54 :名無しバサー:2019/07/23(火) 03:27:48.44 .net
 大昔ミッチェルが左巻きしか作らなかった理由は
シッカリ固定出来るロッドが作れなかったダケ
リール優先でロッドの発想も無かった
初期にコルクにワッカで 緩く上下で挟む
★今のトラウト用ロッドマデしか作れなかった
  今でもミッチェルはコレしかないみたいw
持ち手を変えると握ってないとリールが
    高確率で ★落っこちる!w
発展途上でシッカリ固定出来るスピニングのグリップを
スグに同時に作れなかったって事ダケ
こんなんで売れちゃったから世界中が押し付けられたダケww
シングルハンドで持ち手を変える余裕もナイ
  証拠は大昔のミッチェル説明書の挿絵コソがソレ!

55 :名無しバサー:2019/07/23(火) 03:29:03.67 .net
じゃ なんでベイトは右バカリだったのか
ベイトグリップは特殊形で最初から
★ベツ作りで同時の開発をしたからです
リールは全て
  ●右巻きが 正しいです!!
70年代日本に来てオリムダイワとかの
ネジり込みや 金属板のパチンハメとかが出来て
   変更出来て丁度良かった
日本では扱いやすい易いスピニングだけが開発されていった
 ★スピニングロッドのネジ込み固定制作は
大昔のミッチェルにはカナリ難しかったて事
丸い棒に固定するダケが甘くなかったって事なダケ
  コレ かなり確信 日本の技術で、シッカリ固定出来た
    どうやってみても どう考えても 右巻きだw
いちいちベイトとスピニで巻き手変えてるのもヘンでしょw
世界が左巻きスピニングを渋々受け入れてしまった後の
   日本製登場だったって事なだけ
★日本の左右ハンドル変えられるリール技術は笑える程の超神業w
左巻きって事にしておいてヤル必要性なんか
        マッタクナイね 
◎こんなオモチャに絶対な決まりなんてのもアリマセン

リールは全てヤリ易い 右で巻きましょう!!

56 :名無しバサー:2019/08/04(日) 12:27:21.58 .net
>>53
サイドプレート側、 右側にラインを流せっていうw

57 :名無しバサー:2019/08/07(水) 11:52:05.76 .net
>>18
>>19
必ず右巻きから、製造するのは圧倒的に右巻きの需要があるからだよ。

それに比べて左巻きは、オマケ程度の需要。

どちらを先に製造、販売するかは分かるよな。

58 :名無しバサー:2019/08/19(月) 21:02:56.77 .net
>>40
右巻きしか出来ない奴はアメ公並の器用さって事でいいねw

59 :名無しバサー:2019/10/07(月) 19:36:28.83 .net
俺はスピニングもベイトも右ハンドルで
ロングキャストは右投げ
正確なキャストは左投げ
大遠投は蜻蛉の構えから「ちぇすとぉー!」

60 :名無しバサー:2019/10/07(月) 22:14:26.63 .net
>>30
>>22のスコピョン1501がでる数年前にはすでにあった
型番は忘れたけどマグネットブレーキのやつ

61 :名無しバサー:2019/10/08(火) 13:46:16.79 .net
韓国人の9割が左巻きだと聞いて右巻きにした

62 :名無しバサー:2019/10/08(火) 16:22:47.46 .net
>>58
アメ公は左手でパーミングしながらキャストするよ

10回もしたらとりあえず投げれるようになる

63 :名無しバサー:2019/10/08(火) 16:52:13.06 .net
大森、深江なんかが参戦している最高峰BPTのほとんどの選手は初心者くさいという結論に至る

64 :名無しバサー:2019/10/10(木) 07:27:01.50 .net
>>63
その通り。 不器用!

65 :名無しバサー:2019/10/24(木) 14:03:04.31 .net
村田プロがベイトリールは右投げの人は右巻きの方が飛ぶし正確に投げれるって言ってるから、右巻き買おうかと。
秦プロとか並木プロとかさっと見ても皆右巻きだよ。

66 :名無しバサー:2019/10/28(月) 10:05:44.41 .net
少なくとも並木は左利き

67 :名無しバサー:2020/02/22(土) 19:02:54 .net
ガイドの多くは右巻き使えって言う

https://www.youtube.com/watch?v=YUKRLqR4Zn4

68 :名無しバサー:2020/02/23(日) 07:05:37 .net
この手の話見るたびに思うんだけど少なくとも初心者は右巻きから買った方がいいと思うんだよなぁ、、、左巻きからベイト覚えたら左投げ出来るようになる気がしないんだけど

69 :名無しバサー:2020/03/02(月) 23:09:33 .net
左巻きは韓国人

70 :名無しバサー:2020/04/14(火) 13:33:31 .net
ジム信者だから右巻き

71 :名無しバサー:2020/05/20(水) 19:03:54 .net
右巻きは年配の方に多くて若い奴は左巻きが多い印象だけど昔は左巻きのベイトなんてなかっただけだから
好きな方で巻こう

72 :名無しバサー:2020/05/20(水) 23:06:38 .net
>>1
右投げ左巻きが初心者だぞ!

73 :名無しバサー:2020/05/21(木) 11:25:36 .net
最近クリークで釣りする事多いんだけど
右側護岸にルアー通す時は左巻きのほう、
左側護岸に通す時は右巻きで釣りをした
ほうがアクション付けやすいって思う時
がある。例えばトップ使う時、横方向に
しかトゥイッチできない場面でハンドル
ある側がアクションしやすい。私的には
どっち巻きもあるに越したことはないと
思う。ベイトは特にそう感じるから
左・右巻き持ってて、スピニングは左固定。

74 :名無しバサー:2020/05/21(木) 19:55:19 .net
ベイトは右投げ右巻き
スピニングは左投げ右巻き

ベイトタックルはキャストする時とリールを巻く時で
持ち方が変わるから左手で投げてもあまり意味がない。

75 :名無しバサー:2020/05/21(木) 20:04:38 .net
右ハンばかり売られてた時代からやってる者としては
右投げ左巻きはニワカくさく感じる

76 :名無しバサー:2020/05/21(木) 20:28:13 .net
もう老害だなw おじいちゃんいい加減引退して延べ竿でフナでも釣ってってくれ。
リソースの無駄だからw

77 :名無しバサー:2020/05/21(木) 20:47:33 .net
好きなようにやればいいさ

ワンフィンガーでジャークすると
パーミングしてないから重心が前過ぎて疲れる

手返しよくするための左巻きだったと思うが
そんならパーミングしたまま投げちゃうし

78 :名無しバサー:2020/05/21(木) 20:47:34 .net
>>74
一緒だわ
小学生の時から右巻きだから今更左巻きがぎこちないし、魚とのやりとりも右手じゃできないわw

79 :名無しバサー:2020/05/21(木) 21:08:56.79 .net
普段は右投げ右巻きだけど、たまに左投げする人いる?

80 :名無しバサー:2020/05/21(木) 23:07:24 .net
両投げ右巻きの俺は玄人

81 :名無しバサー:2020/05/21(木) 23:22:55 .net
両投げ左巻きで落ち着きそう
巻物だけなら右巻きでええけど

82 :名無しバサー:2020/05/22(金) 03:52:45 .net
右巻き左巻きかで、上手いか下手か、初心者か玄人か見てるとか恥ずかしいわw

83 :名無しバサー:2020/05/22(金) 10:56:53 .net
右投げ左巻きは初心者しか居ないwww
うまい人見たことない!

84 :名無しバサー:2020/05/22(金) 10:59:33 .net
>>76
右投げ左巻きはニワカ

85 :名無しバサー:2020/05/22(金) 11:10:46.31 .net
ニワカとかそうじゃないとか
どうでもよい事。左右どちらも
メリット・デメリットはある。
それを理解して使ってるか
そうじゃないかのほうが重要。
結局は、どっちで巻こうと
釣ったもん勝ちじゃ。

86 :名無しバサー:2020/05/22(金) 12:17:27 .net
>>85
右投げ左巻きは初心者しか居ないwww

87 :名無しバサー:2020/05/22(金) 12:18:21 .net
>>76
右投げ左巻きバサーはニワカだぞー

88 :名無しバサー:2020/05/22(金) 17:14:43 .net
>>87
最先端だぞ

89 :名無しバサー:2020/05/22(金) 17:16:22 .net
スピニングタックルじゃキャスト後に持ち替えしないくせに、ベイトタックルでキャスト後に持ち替えする奴www

90 :名無しバサー:2020/05/22(金) 17:26:15 .net
>>89
The niwaka

91 :名無しバサー:2020/05/22(金) 17:31:57 .net
>>89
ワイやで

92 :名無しバサー:2020/05/22(金) 18:19:04 .net
>>89
ホンマもんのニワカなんだなw

93 :名無しバサー:2020/05/22(金) 19:11:42 .net
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww

94 :名無しバサー:2020/05/22(金) 19:11:42 .net
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww

95 :名無しバサー:2020/05/22(金) 19:11:42 .net
>>89
右投げ左巻きは初心者しか見たことないしニワカだよなwww

96 :名無しバサー:2020/05/22(金) 19:12:37 .net
右の老害が必死www

97 :名無しバサー:2020/05/22(金) 20:23:49 .net
>>96














www

98 :名無しバサー:2020/05/22(金) 20:23:50 .net
>>96














www

99 :名無しバサー:2020/05/22(金) 20:23:50 .net
>>96














www

100 :名無しバサー:2020/05/22(金) 20:25:39 .net
>>96


オレみたいに本当にバス釣りがうまいやつは、右投げ右巻きだぞー(笑)

101 :名無しバサー:2020/05/22(金) 20:34:41 .net
>>96
フォッフォッフォッお若いのう

102 :名無しバサー:2020/05/23(土) 19:29:12 .net
新型リールの左巻きだと発売日が右巻きより遅くなったりするから右巻きの勝ち

103 :名無しバサー:2020/05/24(日) 00:20:20 .net
そして初期ロットの不具合品を掴んでしまう右奴w

104 :名無しバサー:2020/05/24(日) 09:47:18 .net
>>102
右投げ左巻きは初心者だからやめとけよwww

105 :名無しバサー:2020/06/07(日) 22:25:39.38 .net
https://www.youtube.com/watch?v=LfjHKckOmkE&t=3s

村田基のファイナルアンサー!なぜベイトは右巻をすすめるのか?

106 :名無しバサー:2020/06/07(日) 22:51:56 .net
村田の話は話3割できいとけ

107 :名無しバサー:2020/06/08(月) 03:21:12 .net
好きなほうで巻けば良いと思う
ただ、ワイは左で巻こうとすると身体がクネクネする
だから右投げ右巻きやで
ちな左でも投げられる

108 :名無しバサー:2020/06/08(月) 12:39:18 .net
埼玉県で右投げ左巻きでうまい人を見たことない!w

109 :名無しバサー:2020/06/08(月) 13:52:11.49 .net
右投げ右巻きに戻した。

強風とかでライントラブルになった時、ハンドルが左だと 倍時間を食う

110 :名無しバサー:2020/06/08(月) 16:20:14.76 .net
>>89

論破w

111 :名無しバサー:2020/06/08(月) 20:08:59.70 .net
ネタスレに煽りネタを投下したら耐性ない奴が馬鹿釣れで笑うw

112 :名無しバサー:2020/06/08(月) 23:40:40.99 .net
>>111
マジで悔しそうだなwwwwお前wwwwww

113 :名無しバサー:2020/06/09(火) 00:04:46.17 .net
>>112
全然余裕

114 :名無しバサー:2020/06/09(火) 00:11:26.19 .net
左投げ右巻きはわかるが右投げ右巻きは一切メリットが無いからなあ。

115 :名無しバサー:2020/06/09(火) 00:19:53.29 .net
同じ手でずっと竿持ってると疲れんじゃん(・ω・)
それだけで十分右投げ右巻きのメリットやはw

116 :名無しバサー:2020/06/09(火) 01:11:05.57 .net
スポーツフィッシングだとシェイクとかしていると右腕に乳酸が溜まり疲れる。
最悪の場合はテニス肘になる。テニス肘になったら 一生 痛みと付き合っていかないといけなくなる。
投げとシェイキングは違う腕で分けないと早々と疲れて 集中力もなくなる

117 :名無しバサー:2020/06/09(火) 03:20:21.20 .net
>>114
右投げ左巻きでうまい人を見たことがない!www

118 :名無しバサー:2020/06/09(火) 10:04:27.27 .net
ここで議論してる人間は全員初心者。

119 :名無しバサー:2020/06/09(火) 11:19:28.91 .net
ビギナーだけど中級者よりかは釣果あげてるはw

120 :名無しバサー:2020/06/18(木) 10:09:40.97 .net
>>108
埼玉県の右投げ左巻きはキャスト下手くそなやつしか居ないぞ!

121 :名無しバサー:2020/06/26(金) 08:54:56.39 .net
どっちでもいいよ
くだらねえ事で言い合うオマエラはどうせオカッパリだろ?

122 :名無しバサー:2020/06/26(金) 12:01:13 .net
うんむ余裕がないオカッパリールは最高効率を求めて全部左

123 :名無しバサー:2020/06/26(金) 19:39:03.36 .net
>>117
うんうん。そうだね。がんばれ!

124 :名無しバサー:2020/07/02(木) 22:07:15.03 .net
なんで右投げ左巻きだと効率イイの?

左でパーミングしたまま投げりゃ良いだけだろ?

125 :名無しバサー:2020/07/03(金) 07:42:02.30 .net
>>124
それは左投げ右巻きだろうがw
右投げ左巻きと変わんねぇだろ
ってか、パーミングしながら投げるってw
飛距離もコントロールもいらない釣りしてんだな

126 :名無しバサー:2020/07/04(土) 07:15:47.32 .net
>>125
それは腕次第だよね〜
パーミングしたまま左で投げてもカバー下に撃ち込めるよ〜

もちろんここぞって言うときは右投げ
右でも左でも投げれる

127 :名無しバサー:2020/07/04(土) 09:35:30.65 .net
ネットで口だけ番長w
「腕」っつったらなんでもありwwww

128 :名無しバサー:2020/07/04(土) 10:42:35.59 .net
>>127
そっか、なんかごめんな

129 :名無しバサー:2020/07/04(土) 12:55:30.62 .net
>>127
そんな難しくない
試してごらんよ

130 :名無しバサー:2020/07/05(日) 07:30:25.66 .net
>>125
>飛距離もコントロールもいらない釣り

それ言うなら右投げ左巻き君は
ルアーアクションの要らない釣りしてるだろw

引き抵抗の弱いルアーにジャーキングもテキトー
ほとんどはワーム落として即回収w

131 :名無しバサー:2020/07/05(日) 12:59:38.56 .net
>>130
パーミングしながら投げること言ってんだろ?
頭悪いヤツって他人をイライラさせるよなw

132 :名無しバサー:2020/07/05(日) 14:39:50.41 .net
>>130
右投げ左巻きは初心者しか居ないよな?www

133 :名無しバサー:2020/07/05(日) 14:41:34.98 .net
>>125
右投げ左巻きは初心者しか見たことないだろ?(笑)

134 :名無しバサー:2020/07/05(日) 15:24:28.05 .net
>>131
頭金悪い上に運動神経もねーのかよw

135 :名無しバサー:2020/07/05(日) 15:28:37.46 .net
東京都の有権者さん羨ましいな
宇都宮けんじと山本太郎で悩めるなんて

伝説的な弁護士
ハードボイルドの権化
生けるレガシー宇都宮氏(なぜ、映画やドラマにならないか不思議なくらいレジェンド)
と弱者のために泣き、怒れる永田町の珍獣
松屋が主食の山本太郎

羨ましいぞ都民!

136 :名無しバサー:2020/07/05(日) 15:30:01.95 .net
>>131
右投げ左巻きは初心者しか居ないよな?

137 :名無しバサー:2020/07/05(日) 15:31:13.51 .net
>>134
× ねーのかよ
○ ないのかよ

頭悪いのか??

138 :名無しバサー:2020/07/05(日) 15:32:33.36 .net
>>134
頭悪い上に想像で釣りしてるヤツってすぐ判るよなww
お前みたいにwww

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200