2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワームリグ総合スレ 長文出入禁止

1 :名無しバサー:2019/01/04(金) 21:08:38.53 .net
好きに語れ

338 :名無しバサー:2019/07/02(火) 17:06:20.50 .net
無理に止めなくても底取れてるならいいんじゃん?
アタリがあった時次通すときはもうちょっとステイ長くしてみるか〜、みたいなバリエーションを入れながらやるとかで

339 :名無しバサー:2019/07/03(水) 21:00:46.04 .net
煮る以上にワームを柔らかくする方法はありますか?

340 :名無しバサー:2019/07/03(水) 21:06:14.37 .net
包丁で細かく切り目入れれば?

341 :名無しバサー:2019/07/03(水) 23:28:16.60 .net
イモグラブのホットケは何分ぐらい放っておくの?
バスが食うまで1時間でも2時間でも待ってるわけ?

342 :名無しバサー:2019/07/03(水) 23:49:33.49 .net
岬とかブレイクとか魚の通り道ならずっと置き竿でも問題ないよ

343 :名無しバサー:2019/07/04(木) 12:56:39.80 .net
ワーム好きで買い漁ったが派手すぎる色は自分の行くフィールドで使わんことに気づいた笑

最近マッキーで着色して使ってる。
これが以外に楽しい。

344 :名無しバサー:2019/07/05(金) 07:20:54.32 .net
マッキーは落ちやすいでしょw
パーツクリーナーで表面の油分落としてラッカースプレーやな

345 :名無しバサー:2019/07/05(金) 19:13:57.89 .net
>>344
まだ使えないくらい色落ちてないよ。
ワームオイルはとった方がいいんだね。

アルコールティッシュで拭いてからつくってみる。

346 :名無しバサー:2019/07/07(日) 00:03:42.52 .net
複数IDを使って落札価格を吊り上げ

ID gytcb649

ブラックリストへ

347 :名無しバサー:2019/07/07(日) 21:32:01.76 .net
1ozの三又ヘビキャロ + ファットサターンで 3週間ぶりの1本

https://i.imgur.com/gHc36QM.jpg

https://i.imgur.com/Dhp25M9.jpg

348 :名無しバサー:2019/07/17(水) 12:18:41.14 .net
ワームで広範囲に釣りするならやっぱりグラブみたいに巻いて使うやつかな?

349 :名無しバサー:2019/07/17(水) 16:24:20.31 .net
広範囲がどれ程のもんなのか
まぁ好きにしたらいいじゃん
規模と忍耐力によって違うし

350 :名無しバサー:2019/07/17(水) 18:50:36.32 .net
>>348
頭硬いなあ、もっと柔軟に考えてみ
すぐに教えると君は頭硬いままだからあえて教えないね

351 :名無しバサー:2019/07/17(水) 20:59:41.36 .net
広範囲にアピールしたいならキンキーグラブおすすめ

352 :名無しバサー:2019/07/17(水) 21:48:39.54 .net
>>348
釣具屋さん行け〜

353 :名無しバサー:2019/07/17(水) 23:52:48.22 .net
>>348
つヒント
グラブよりシャッドテールの方がアピール強いよ。
広範囲に釣りするならウェイテッドフックかスイミングジグにシャッドテールおすすめ

354 :名無しバサー:2019/07/18(木) 11:33:51.34 .net
フリーリグとヘビキャロ
フリーリグのほうが投げやすいし、作り方簡単だけど、湖で実際釣れるのはどっちよ?

355 :名無しバサー:2019/07/18(木) 12:27:30.65 .net
>>354
いや、使い所が全く違うリグだと思うんだが‥

スピナーベイトとペンシルベイトどっちが釣れる?
て聞いてるレベル

356 :名無しバサー:2019/07/18(木) 12:31:45.93 .net
個人的にフリーリグはダウンショットの亜種だと捉えてる
アクションを活かせる距離感が似ているので。

357 :名無しバサー:2019/07/18(木) 13:52:49.99 .net
ライン擦れるの怖いからフリーリグ使わんニダ

358 :名無しバサー:2019/07/18(木) 20:43:05.15 .net
フリーリグの方が投げやすいから、最近はフリーリグでヘビキャロしてるわ

359 :名無しバサー:2019/07/18(木) 21:41:13.64 .net
それヘビキャロちゃうフリリグやw

360 :名無しバサー:2019/07/20(土) 07:52:36.49 .net
ライトキャロのメリットって何ですか?

361 :名無しバサー:2019/07/20(土) 08:57:27.13 .net
魚が釣れる

362 :名無しバサー:2019/07/21(日) 05:07:21.32 .net
>>360
ライトなところ

363 :名無しバサー:2019/07/21(日) 07:12:24.68 .net
月キャロwww

364 :名無しバサー:2019/07/21(日) 07:46:07.01 .net
>>360
キャロそのものがアクション技術無しで釣れる。
遠投して魚が食いつくまで放置でオーケー。

鯉の吸い込み釣りみたいな感じ

365 :名無しバサー:2019/07/21(日) 17:35:37.74 .net
イメージはエサ釣りのチョイ投げ

ハゼとかキスはズルズル引いてくるからな

366 :名無しバサー:2019/07/24(水) 20:03:15.11 .net
この季節ワーム外気に触れた状態でおいておくと水気つくよね。

ずっとワームから水分出てると思って笑やっとわかったんだが外気の湿気で水分
つくのね。

367 :名無しバサー:2019/07/24(水) 20:46:10.31 .net
黒の車内に入れっぱなし出しっぱも度々あるからよくカピカピになってるよw

368 :名無しバサー:2019/07/25(木) 03:55:06.86 .net
>>367

自分はフックつけたまま収納してるからキッチンペーパーでふいてます。

369 :名無しバサー:2019/07/26(金) 13:04:25.39 .net
そろそろブルフラットとか扁平ワームでポコジャカ釣れだす時期かな?
つってもそんな時間帯は普通にトップにルアー投げるよね

370 :名無しバサー:2019/07/27(土) 15:14:07.17 .net
要らないワームマジックで色変えると楽しすぎる笑

371 :名無しバサー:2019/07/28(日) 12:57:56.68 .net
ネコリグのネイルシンカーがあまりなくならない方法を今日試してきたよ
シンカーのギザギザ山のアタマ側に細糸を結ぶ
メインラインに逆側を結ぶ
ワーム千切れてもシンカーぶら下がってる
普通に釣れたから動きの影響は少ないぽい

372 :名無しバサー:2019/07/28(日) 13:08:37.87 .net
胴側から刺す

373 :名無しバサー:2019/07/30(火) 08:32:59.63 .net
フリーリグって、ボート用の釣り方と思ってたけど、陸っぱりからもできるのですか?

374 :名無しバサー:2019/07/30(火) 09:12:56.97 .net
>>373
できます

375 :名無しバサー:2019/07/30(火) 09:14:55.78 .net
なんでボート用だと?

376 :名無しバサー:2019/07/30(火) 09:40:08.05 .net
フリーリグの特徴ってテキサスのペグ留めなしより先にシンカーが落ちてその後にワームが落ち込んでくるのが特徴だっけかな。

ファーストフォール向けのリグであって落ち込んでしまえば動き自体はフリーテキサスと大差なさそうだし丘船ともで使えるんでない?

377 :名無しバサー:2019/07/30(火) 10:56:28.45 .net
ファーストフォールW

378 :名無しバサー:2019/07/30(火) 18:22:46.87 .net
FASTの発音は日本人でもいいやすいファースト

FIRSTは日本人が苦手なファースト(ファRRRト)

379 :名無しバサー:2019/07/30(火) 19:05:59.78 .net
お気にめさなかったかでは

自由な仕掛けの特徴って円錐鉛の棒留めなしより先に錘が先に落ちてその後に柔らかい疑似餌が落ち込んでくるのが特徴だっけかな。

最初の落とし込み向けの仕掛けであって落ち込んでしまえば動き自体は自由円錐鉛と大差なさそうだし丘船ともで使えるんでない?

380 :名無しバサー:2019/07/30(火) 19:06:27.29 .net
改変してて思ったが全く意味不明であるw

381 :名無しバサー:2019/07/30(火) 19:36:20.59 .net
水中映像の動画くらい見なさいよ

382 :名無しバサー:2019/07/30(火) 20:38:19.92 .net
オモリにスナップスイベルつけてフリリグしてるけど
シンカーがあまり移動しないです
これは俺のサルカンが摩擦抵抗でかいだけなのだろうか
ほれともそういうものだろうか

383 :名無しバサー:2019/07/30(火) 21:03:40.13 .net
おもりのサイズ、ワームの種類、水深次第でいくらでも変わると思うけど、そもそもフリーリグの説明通りに都合よくフリーになんかならんぞ

384 :名無しバサー:2019/08/01(木) 11:40:43.50 .net
やっぱりヘビキャロの方が、良く釣れるのですか?

385 :名無しバサー:2019/08/02(金) 03:30:08.11 .net
小さめだけど重いワームってなにがありますかね?出来れば身切れしにくいやつで

386 :名無しバサー:2019/08/02(金) 03:52:03.09 .net
>>385
イカとかのバックスライド系ワーム

387 :名無しバサー:2019/08/03(土) 11:08:14.43 .net
テキサス、ジカリグ、フリーリグ
とにかく飛距離がほしいんだがどれが1番飛距離でるかな?

388 :名無しバサー:2019/08/03(土) 12:33:46.91 .net
三又キャロ

389 :名無しバサー:2019/08/03(土) 13:26:09.40 .net
>>388
キャロは考えてなかった。
テキサスや直リグはシンカーとワーム一体になってるからキャロより飛ぶと思ってた。

早速同じワーム、シンカーの組み合わせでキャロとテキサス、直リグの飛距離比べてみる。

サンキュー

390 :名無しバサー:2019/08/03(土) 14:09:37.76 .net
リグの重心(シンカー)先行の方が飛距離出るから三叉>ダウンショット>直リグ

391 :名無しバサー:2019/08/03(土) 19:22:15.45 .net
>>390
不等号逆じゃね?
ウェイト同一なら直リグが一番飛んで
キャロと常が一番飛ばない

392 :名無しバサー:2019/08/03(土) 19:46:25.10 .net
シンカーが同一なら 直リグ > 重常 > 三又キャロ

ただ実際に運用できるウエイトなら

1oz使ってもワームが生きる三又キャロがダントツで1位

393 :名無しバサー:2019/08/03(土) 19:47:38.24 .net
ダウンショットは遠くに飛ばせば飛ばすほど底べったりで根掛かり頻発してリグの長所が消えるから

1/8ozが限界

394 :名無しバサー:2019/08/03(土) 19:49:47.25 .net
まあ直リグがウエイト次第では色々使い道あるかな

オープンなら1/4〜1/2のウエイトの底ズルでそこそこ釣れるし

ベジテーション茂ってくれば1/2より重くすれば打ちにも使える

395 :名無しバサー:2019/08/03(土) 19:51:52.38 .net
>>387
飛距離だしつつ釣果も欲しいなら1ozシンカー使った三又ヘビキャロ

ただ単にすっ飛ばして地形把握しつつまぐれを期待するなら
1ozシンカー使った直リグw

396 :名無しバサー:2019/08/04(日) 14:27:56.01 .net
三又キャロってエダス長くとったダウンショットじゃいかんのか?

397 :名無しバサー:2019/08/28(水) 22:42:31.15 .net
無印の引き出しにワーム収納だと溶けるかな?
あと密封保管できないから匂いとか気になるかな?

398 :名無しバサー:2019/08/28(水) 23:13:07.69 .net
元の入れ物に入れとけば何ともならんよ

399 :名無しバサー:2019/08/29(木) 01:21:44.71 .net
そら直接ワームを入れたりせんよw
それでも袋からジンワリと液が漏れるじゃん
袋ベタつくじゃん、特にエコギアなんか

400 :名無しバサー:2019/08/29(木) 12:39:44.33 .net
そこまで言うならお前のアナルに入れておけ
この包茎童貞野郎

401 :名無しバサー:2019/08/29(木) 14:11:45.32 .net
いや、マジな話しワームってケツに入れたら気持ちいいだろ絶対

402 :名無しバサー:2019/08/29(木) 15:53:53.72 .net
エコギアワームは確かに一度開封したら袋がヌルヌルになって濡れ易い!

403 :名無しバサー:2019/08/29(木) 17:10:19.19 .net
気分的にはロックできるホームセンターに売ってる箱にでも入れたいが
家に無印の引き出しが余ってて、サイズも丁度だから再利用したい

404 :名無しバサー:2019/08/29(木) 18:26:48.76 .net
中学生のときアナルに安物のグラブ系ワーム入れてナニってたけど引き抜く時テールがちぎれて焦ったわ

405 :名無しバサー:2019/08/30(金) 09:55:58.79 .net
https://i.imgur.com/AY0DKyT.jpg

406 :名無しバサー:2019/08/30(金) 23:17:00.38 .net
ところで皆はワーム保管どうしてるの?

407 :名無しバサー:2019/08/31(土) 06:40:23.78 .net
釣具屋のビニール袋に無造作にまとめて車に積んでる

408 :名無しバサー:2019/09/15(日) 09:28:41.33 .net
透明とか白とかシルバー系のワームに手軽に着色する方法って何かあるかな?
コスパが良いワームがあるんだが黄色系のチャートのカラーがなくて困ってるw

409 :名無しバサー:2019/09/16(月) 22:18:30.87 .net
reinsって謎のパチモンメーカー、割と息長いな
パチモンでも堂々としてたら問題ないってことかね

410 :名無しバサー:2019/09/21(土) 19:22:24.74 .net
ズームスレが埋まったので一応コッチあげとく

411 :名無しバサー:2019/09/22(日) 00:01:33.14 .net
今日、ノーシンカーのリフトアンドフォール、ずる引きであまり釣れず、
スイミング(すごくゆっくり)であたりがあり
スイミングスピードを速くした方がいいのかと思い
スプリットショットのスイミングをしたら釣れだした。

あと、夏にダム湖で1/16オンスのジグヘッドのフォールでは釣れず、
1/8オンスのジグヘッドのフォールにしたら釣れ出した。

みなさんも、何かを変えたら釣れ出したという経験ありますか?

412 :名無しバサー:2019/09/26(木) 19:11:59.38 .net
ダウンショットってどんなアクションつければいいの?
あんま使ったことないけど、最初はズル引きでいいのかな

413 :名無しバサー:2019/09/29(日) 07:45:02.65 .net
あばばばw
本線フロロ16lbの三又ヘビキャロが残り30m付近で根掛かりして引っ張ったら高切れしてもうたw

30m付近はフィネスでも狙う距離だけに自他共トラップが出来上がってしまった

414 :名無しバサー:2019/10/03(木) 13:01:22.34 .net
イモリッパーやロケットバクはイモグラブとそんなに性能かわらない?

415 :名無しバサー:2019/10/03(木) 19:34:48.46 .net
誰もZOOMスレ立てないので自分が立てておきました
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1570098796/

416 :名無しバサー:2019/10/06(日) 19:22:08.62 .net
カットテール4インチを使ってるとして、ノーシンカーワッキーとネコリグでは釣果変わるの?

417 :名無しバサー:2019/10/06(日) 19:43:34.13 .net
んなもんバスが居るレンジに合わせて使い分けろよ

418 :名無しバサー:2019/10/06(日) 22:19:05.08 .net
どっちもボトム狙いのリグじゃない?

419 :名無しバサー:2019/10/07(月) 16:37:39.16 .net
>>416
まずそれぞれのリグがどんなのか調べてね

420 :名無しバサー:2019/10/07(月) 20:06:05.46 .net
ノーシンカーワッキーの頭にシンカー埋め込んだのがネコでしょ?
フック位置はちょっとずれるけどさ

421 :名無しバサー:2019/10/08(火) 02:05:28.10 .net
テキサスでのスキッピングがうまくできないんだけど、重いとやりにくいのかな?

422 :名無しバサー:2019/10/10(木) 09:50:35.18 .net
>>421
高比重ワーム使うか4インチ位でボリュームのあるワーム使うとやりやすい
後はシンカーストッパー使うとか

423 :名無しバサー:2019/10/10(木) 12:50:34.01 .net
>>421
重いシンカーでやったことないから分かんないけどライトテキサスでやった感じノーシンカーよりムズい
シンカーは着水させないけどワームだけ滑らせるってイメージでやると良いかも

424 :名無しバサー:2019/10/11(金) 22:23:56.56 .net
>>408
マッキー黒、青、茶、緑があればナチュラルにはできるよ。

塗って放置してキッチンペーパーで拭けばできる。

自分はオクとかで売れそうにないかといって自分で釣れそうと思わないワームは色変えてる。

425 :名無しバサー:2019/10/12(Sat) 18:56:44 .net
>>424
おお!! ありがとう!

塗った後の槇原敬之の匂いとかどんな感じです?

426 :名無しバサー:2019/10/12(土) 20:16:16.29 .net
高そうな香水の匂いしそう

427 :名無しバサー:2019/10/12(Sat) 20:28:34 .net
>>422
ありがとう
練習してみるよ

428 :名無しバサー:2019/10/12(土) 20:41:20.71 .net
>>425
つまんね

429 :名無しバサー:2019/10/13(Sun) 20:46:30 .net
>>424
ダイソーで適当な油性の蛍光イエロー買って塗ってみた

コレが

https://i.imgur.com/hiVSDZ9.jpg
こう

https://i.imgur.com/OrkASfG.jpg
ワームって色移りしてたしうまく馴染んでくれたらいいなあw

430 :名無しバサー:2019/10/13(Sun) 20:50:41 .net
元のカラーの方が釣れそうwww

431 ::2019/10/13(Sun) 20:58:14 .net
>>429
お前は釣ったら晒せスレに帰れ汚れ銀メタおやじ

432 :名無しバサー:2019/10/13(Sun) 20:59:10 .net
単なるチャターベイトの具用なんだけどね。
本当はドライブスティック4.5のこのカラー使いたいが針持ち悪すぎてね。

https://i.imgur.com/UUn4GP9.jpg

433 :名無しバサー:2019/10/13(日) 21:08:21.60 .net
>>429
一気にシナ製になったな

434 :名無しバサー:2019/10/14(月) 07:51:32.18 .net
アレコレ工夫して最終的に釣れればそれで満足。

そういやデプスのサカマタシャッドがえらい人気らしいが見た目はズームのフルークと変わらんな。
サカマタの方がグニっとした柔らかさがあったが。

435 :名無しバサー:2019/10/16(水) 14:05:15.89 .net
今まで無難な色多く持ってたけど
グリパン、ウォーターメロン 、スモーク
+チャート、ブラック、ブルーとか俺の好きなツートンに塗りまくってる。

今シーズン釣りにいけないし、フィールド台風で大変そうだからこれで時間潰す笑

436 :名無しバサー:2019/10/16(Wed) 19:18:51 .net
上手く塗れるか?
それより違う色のワームを接着した方が良くない?

437 :名無しバサー:2019/10/16(水) 22:59:36.76 .net
マッキーの緑青黒茶、があればそれっぽくなるよ。

ワームをキッチンペーパーで拭く。
マッキーで塗ってラップで繰るむ。
一晩おく。(やらない人もいる)
それからもう一回キッチンペーパーで拭く。

スリートーンとか迷彩みたいにもできる。
間違ったら適当に色混ぜるとそれっぽくなるし。
手間はかかるけど楽しいよ。

438 :名無しバサー:2019/10/16(水) 23:42:47.62 .net
>>437
お前は釣ったら晒せスレに帰れ汚れ銀メタおやじ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200