2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワームリグ総合スレ 長文出入禁止

1 :名無しバサー:2019/01/04(金) 21:08:38.53 .net
好きに語れ

440 :名無しバサー:2019/10/17(木) 14:56:11.00 .net
>>437
作品ウピしてよ

441 ::2019/10/17(木) 22:31:32 .net
>>439
流石に黒はむりかな。
割りと濃いブルーやピンク、チャートも塗れるよ。
青、黒、茶は着色が強いから
ブルー×茶
ピンク×緑
チャート×黒とか作ってる。

色移りもワーム拭いてオイルとっちゃうからほとほとしないよ。
気になるときはくっつかないようにベビーパウダーまぶしてる。

>>440
すまんやりかたわからん。
調べて上げれるようだったらあげてみるよ。

442 ::2019/10/17(木) 23:15:46 .net
キチガイが現れて困ってるんだ
助っ人頼みます!

パーミングカップ 4600/4601 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1467200221/

443 :名無しバサー:2019/10/18(金) 09:27:58.90 .net
ワームに塩が含まれてなくて
割りと何処でも入手可能なメーカーって何処だろう?
フックが錆びない、錆びにくいメーカー探してます

444 :名無しバサー:2019/10/18(金) 12:08:44.45 .net
エコギア

445 :名無しバサー:2019/10/18(金) 12:46:12.64 .net
エコギアかズームかなあ

446 :名無しバサー:2019/10/18(金) 13:19:00.74 .net
>>444-445
エコギアとzoom調べてみました
生分解のエコギアは保存に気を遣いそうで
フローターで根がけても殆どロストすることの無い自分には一寸合わなそうな感じでした

zoomは自分に合いそうな感じだったので早速購入してみます
お二人共ありでした(*・ω・)*_ _)ペコリ

447 ::2019/10/18(Fri) 14:41:38 .net
エコギアが生分解ってエコギアアクア調べたのか?
普通のやつはノンソルトの普通のワームやぞ、一部塩入あるけど
ズームも同じモデルでもカラーによって塩入ってたりするので注意

448 :名無しバサー:2019/10/18(金) 17:11:23.67 .net
根掛かり絶対回収できるならスイムベイトでいいんじゃね?

449 :名無しバサー:2019/10/18(金) 20:13:41.86 .net
ラトルはじめて買ってきたんだけど効果どうなんかな
ワームにラトル入れてる人いる?

450 :名無しバサー:2019/10/19(土) 18:00:59.76 .net
>>429
にちょっとサラダ油入れて漬け込んだらこれくらいに馴染んだ。
ちょっと発色が弱い気がするけど釣果出るといいなあw

https://i.imgur.com/s9PX9Pw.jpg

https://i.imgur.com/3dNVG6m.jpg

451 :名無しバサー:2019/10/19(土) 18:41:28.10 .net
>>449
ラトルを入れるならファットイカだ
そしてファットイカをケツの穴に入れる
そのままケツを細かくシェイク
ほうらリズムにのってきた

452 :名無しバサー:2019/10/19(土) 19:07:46.68 .net
なんかアメリカでもネコリグフィーバーしてるんだな
ドロップショットも同じ人が世に伝えたって知ったら驚くのかな?

453 ::2019/10/19(Sat) 19:29:39 .net
>>450は釣ったら晒せスレに帰れ汚れ銀メタおやじ

454 :名無しバサー:2019/10/19(土) 22:20:57.20 .net
青木大介が書いた 「ある日突然バス釣りが上手くなる」と
「適材適所のルアーセレクト」が面白いしためになった。

バス釣りが上達しない人は読むといいかも。

455 :名無しバサー:2019/10/20(日) 07:44:17.32 .net
>>452
世に広めたといえば聞こえは良いが
とっくに自分で考えて使ってる人達は大勢居たからね

456 :名無しバサー:2019/10/20(日) 08:53:29.74 .net
大勢は居ない、むしろ消えかけてたw

457 :名無しバサー:2019/10/20(日) 12:06:53.95 .net
>>451
ファットイカ針持ち悪いって言う話あったから買ってないです 申し訳ない

458 :名無しバサー:2019/10/20(日) 21:34:32 .net
ゲーリー買わんのか

459 :名無しバサー:2019/10/21(月) 00:59:35.09 .net
ゲーリーはもう日本撤退したのと同じ
ワゴンで見かける以外で買うことはないだろう

460 :名無しバサー:2019/10/21(月) 15:25:20.73 .net
>>457
ファットイカの針持ちは良い部類かと
表裏無いし

461 :名無しバサー:2019/10/21(月) 18:48:17.02 .net
他のバックスライドは表裏くらいしか使えないけど、ファットイカは4面くらいイケるから結果安上がりだな。

462 :名無しバサー:2019/10/21(月) 19:49:26.88 .net
ファットイカを手に持って見つめていたらついハムっと咥えてしまった
いやバスの気持ちを分かろうとしただけなんだけどさ

463 :名無しバサー:2019/10/21(月) 20:03:06 .net
>>462
ゲーリー以外なら吐いてたな

464 :名無しバサー:2019/10/21(月) 21:29:33.63 .net
ゲーリー美味いよな

465 :名無しバサー:2019/10/22(火) 00:06:12 .net
俺はZOOMの匂いがたまらなく好きだ

466 :名無しバサー:2019/10/22(火) 00:43:06.40 .net
>>465
超分かる。ネットベイトもクセになる。

467 :名無しバサー:2019/10/22(火) 09:03:04.96 .net
ダウンショットリグって、どういうときに有効なの?
動画ではよく使ってるの見るけど、いまいち使い道がわからないんだよね
ホームは、淀川と琵琶湖の南湖の陸っぱりですが・・・

468 :名無しバサー:2019/10/22(火) 09:17:10.65 .net
棚取る為に決まってると思うが

469 :名無しバサー:2019/10/22(火) 16:09:48.44 .net
https://www.instagram.com/tv/B3cxgkLJXKc/?igshid=cnuej9rcf90t
これは何や?何の意味が?

470 :名無しバサー:2019/10/22(火) 16:36:38.20 .net
>>467
絶対にバスいる場所用っていう感じでよく書かれてある気がする
個人的にダウンショットは子バス相手と浅瀬強いイメージある
逆にデカバス用とディープ用のダウンショット知らない俺

471 :名無しバサー:2019/10/22(火) 16:46:32.35 .net
>>467
水底まで高さあってライン角度が鋭角に取れる時。
主にボートとかの足元付近
オカッパリだと琵琶湖の南湖の人工島の周囲とかかな
普通の場所で10m以上先に投げる様なら要らないリグ

472 :名無しバサー:2019/10/22(火) 17:10:47.88 .net
>>469
ズレないハズレないって事みたいだけど

473 :名無しバサー:2019/10/22(火) 17:29:12.55 .net
>>470
ディープっても使い方はあまり変わらないよ
底が取れる重さの中で一番軽い奴使ってシェイクしながらズル引いてくるだけ
冬の房総だと7m〜12m辺りで使ってる

474 :名無しバサー:2019/10/22(火) 19:22:28.82 .net
>>470,471
例えが凄くわかりやすくて、勉強になりました!
ありがとうございました!

475 :名無しバサー:2019/10/22(火) 19:44:35.85 .net
ダウンショットはカバーがないところでズル引きして地形を知るために使うわ

476 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:02:59.22 .net
ライトリグで40アップ釣れない…。

大昔はベイトじゃないといい魚が取れないとか言われてたらしいけど、自分は今現在でそのレベル笑

スモラバとかシェイクして釣れたことないし、みんな上手いなあと思う。

477 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:11:03.85 .net
>>475
それフックが自分側に向いて引いてくることになるから根掛かりし放題でトラップ作るだけだからやめてくれw

478 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:13:16.11 .net
たとえ水中であってもフックやワームは重力の影響受けて垂れ下がる
余程の高浮力ワームでもない限りはな。
現存してるワームでもラインの重さとフックの重さに打ち勝ってピン子立ちするワームってほぼないんじゃねーかなあ

479 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:31:24.02 .net
>>469
ねじ込み式のフックってワームの顎をガードできるから根掛りに強かったりするんだけどそれと同じ効果かなと

480 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:39:01.29 .net
>>469
単にワームの頭の保持力を上げるだけのリグやな、キムケンが言ってるフッキング時にワームの頭が弾けて刺さりやすくする事の真逆な行為だからこれから先は微妙だな。

481 :名無しバサー:2019/10/22(火) 20:51:38.18 .net
>>478
普通に浮くの一杯あるよ

常の使い方でだれもミドスト、ハイパー常挙げないのな
同じ距離で中層動かす回数稼げる画期的なリグなのに

482 :名無しバサー:2019/10/22(火) 21:11:16.90 .net
>>476
ライトリグじゃないとだめなのか、
単純にワームサイズ上げるってのも有だと思うし
ベイトで40UP釣れているなら、それが正解なんじゃないか、スモラバはでかいのも釣れるが、サイトじゃないとやっぱりマメも拾っちゃうよ

483 :名無しバサー:2019/10/23(水) 10:16:16.60 .net
ダウンショットってランカーの目の前で釣果実績のある動かし方しても逃げてく場合結構ある

484 :名無しバサー:2019/10/23(水) 11:33:40 .net
そりゃまあコッチから見えるって事はアッチからも見えてる訳であってw

土手下の岸側ピッタリにいるバスも上で竿を構えたら逃げていくしw

485 :名無しバサー:2019/10/24(木) 12:08:07 .net
673: 08/18(日)19:07 AAS
自分とこのワームを他社のワームとごちゃ混ぜのカゴに入れられて「そのカゴの中のワーム、何でも何色でもええから気分転換につけ替えて投げて下さい。バスはルアーやないですよ。場所ですよ。」とか言われたらスポンサーしてる甲斐無いわな。

琵琶湖は僕のマイウォーターwガッハッハッハッハ!!!

486 :名無しバサー:2019/10/24(木) 20:56:23.44 .net
ヘビキャロの具がなかなか定着しない、 今はとりあえず昨年のフィーバーに釣られて買ってしまったブルフラット3インチ投げてるが釣果サッパリw

487 :名無しバサー:2019/10/24(木) 22:31:24.90 .net
>>481
それなら大人しくジグヘッド使っちゃう

488 :名無しバサー:2019/10/25(金) 00:00:22.60 .net
>>487
ロールさせるジグヘッドとは根本的に動き違う

489 :名無しバサー:2019/10/28(月) 20:46:32.53 .net
いつも1/16ネイルの沢村式ネコリグで底ベタを釣ってるんだけどあまりにも小バスのバイト多くてワームの消費が酷いから
久々に3/16のスモラバに変えて投げ込んでみたら底感がぼんやりしすぎて戸惑ってしまった。

490 :名無しバサー:2019/10/28(月) 21:40:14.80 .net
ネコリグで良く使われるストレート系ワームは6インチ投げても子バス釣れるからな
もっとデカいの付けて投げましょう

491 :名無しバサー:2019/10/28(月) 22:40:40.61 .net
やっぱり太さは重要だよね。

4インチセンコーあたりだと夏の子バス祭りにはならないし。

492 :名無しバサー:2019/10/30(水) 14:39:17.55 .net
並木、金森さんがスレバスには黒がいいと言ってたんだが皆のスレバス対策は何色?

俺も黒、金銀のラメあると凄いきらうよね。

493 :名無しバサー:2019/10/30(水) 15:17:06.27 .net
ソリッドスモーク

494 :名無しバサー:2019/10/30(水) 18:11:06.24 .net
リング付けられる余白を考えてあるワーム袋で出荷
&袋だけ別売をもっとやってほしい、エバグリじゃ高いし

495 :名無しバサー:2019/10/30(水) 18:19:32.77 .net
>>490
ちょっと大きめつけて投げても小バスがしっぽ咥えて持っていくから困るのよね
放置して飲まれると厄介だし、引き剥がそうとするとガードの部分でワームが真っ二つになるし

496 :名無しバサー:2019/10/30(水) 23:14:11.88 .net
ヤマセンコーって、ステイ専門かと思ったら、巻いてくると面白い動きするよね

497 :名無しバサー:2019/10/31(木) 05:44:19.55 .net
フリーフォールでも動くくらいだからな

498 :名無しバサー:2019/10/31(木) 21:51:37.36 .net
皆はバネ入れてつかってる?

499 :名無しバサー:2019/10/31(木) 23:26:43.90 .net
リグによるけど、基本はバネ使わん

500 :名無しバサー:2019/11/01(金) 12:05:03.72 .net
>>499
俺も最近そうなってきた笑

瞬間接着剤でとめるのもめんどそう

501 :名無しバサー:2019/11/05(火) 16:33:46.95 .net
メガバスのディープカップビバーがあるんだがおすすめのリグ教えてください。

だしどころがわからん。

502 :名無しバサー:2019/11/05(火) 18:13:51.86 .net
分からんなら売れ
豚に真珠やぞ

503 :名無しバサー:2019/11/05(火) 18:24:26.76 .net
>>489
それがTop50でも行われているとは限らないじゃん。ビッグベイト
は他にも使っている人がいるし、いい宣伝にはなるけど。なにより
御大がレインレプリカワームで通したというのも、リリースに
合わせた狂言かも知れないし。その辺りが狼少年なんだよ。
実のところはショップで、三原プロはコレを使っていたという
方が効く。

504 :名無しバサー:2019/11/05(火) 19:19:48.12 .net
パドルなんてテキサスくらいだな

505 :名無しバサー:2019/11/05(火) 19:43:05.28 .net
個人的にパドルはボトムより中層泳がしてる時の方がなぜか釣れてる

506 :名無しバサー:2019/11/05(火) 20:16:08 .net
>>505
たとえ水中であってもフックやワームは重力の影響受けて垂れ下がる
余程の高浮力ワームでもない限りはな。
現存してるワームでもラインの重さとフックの重さに打ち勝ってピン子立ちするワームってほぼないんじゃねーかなあ

507 :名無しバサー:2019/11/05(火) 20:24:56.07 .net
>>506
ある!ある!ある!ああああああああああある!!

508 :名無しバサー:2019/11/05(火) 20:31:28.30 .net
お、荒らしにちょっと効いたっぽいぞ

509 :名無しバサー:2019/11/06(水) 00:31:58.19 .net
>>501
ラバジ

510 :名無しバサー:2019/11/06(水) 21:54:39 .net
パドルならカリフォルニア

511 :名無しバサー:2019/11/06(水) 22:18:27.60 .net
スミスのドゥードゥルビーバー

512 :名無しバサー:2019/11/07(木) 02:16:16.98 .net
ネオン系の色だったっけ

513 :名無しバサー:2019/11/13(水) 14:07:15 .net
ビッグパドル、凄い勢いだな
売れまくってるんじゃないの?

514 :名無しバサー:2019/11/13(水) 17:20:29.31 .net
パドルは針持ちが良いから使い勝手は良いね

515 :名無しバサー:2019/11/13(水) 23:40:39.48 .net
>>513
何それ?

516 :名無しバサー:2019/11/14(木) 00:12:17.34 .net
バークレーのワーム好きで使ってるんだけどパドルテールだけは許せないわ
針持ちはいいんだけど何回か投げると知らない間にパドル取れてイモワームになるんだよ

517 :名無しバサー:2019/11/16(土) 07:47:46 .net
寒いな、ワーム投げて1日中チョコチョコやってどうにかこうに1本釣れる季節到来

518 :名無しバサー:2019/11/16(土) 16:28:22.09 .net
寒いとハードルアーの時期だからワームはそろそろおしまい

519 :名無しバサー:2019/11/16(土) 18:04:14.04 .net
寒くなったら釣りなんか行かん

520 :名無しバサー:2019/11/17(日) 20:35:43 .net
寒いとポーク

521 :名無しバサー:2019/11/18(月) 20:24:28.83 .net
リアクションダウンショットの時期

522 :名無しバサー:2019/11/18(月) 21:07:36.93 .net
いや寒いとハードルアー追えないよ

523 :名無しバサー:2019/11/18(月) 21:09:08.78 .net
ハードだから巻くとは言ってないな。
沈むハードルアーに餌でも付けて釣ってる

って事だとエスパーしとく

524 :名無しバサー:2019/11/19(火) 00:28:07.90 .net
ハードってもシャッドかメタル系やろ

525 :名無しバサー:2019/11/19(火) 05:45:50 .net
>>486
ブルフラよりカットテール、デスアダー、グラブお試しあれ。サイズは最大より1つ下がおすすめ。
カラーはグリーンが少し入った色か2色系。
2週間前からコレで40匹は釣らせてもらってる。

526 :名無しバサー:2019/11/21(木) 18:44:44.34 .net
>>525
40匹はすごいですね。

リーダーは何センチにしてますか?

527 :名無しバサー:2019/11/28(木) 11:36:27 .net
小バスでもいいから釣りたいのでレインズスワンプのジュニアを買ってみたw

528 :名無しバサー:2019/11/29(金) 06:50:12 .net
これから冬のワーム釣りしようと思っているんだけど、ロッドはファストテーパーの方がいい? ライトキャロとかジグヘッドとかだけど。

529 :名無しバサー:2019/11/29(金) 07:30:46.14 .net
ライトキャロはいいと思うがジグヘッドで底ズルするならネコリグとかスプリットの方がいいよ。

まあスピニングなら1/4ozくらいのライトキャロで充分飛距離稼げると思う

530 :名無しバサー:2019/11/29(金) 10:25:01 .net
>>529
1度も使ったことがないので使ってみます。

スピンキャストでも1/4ozを飛ばせますか?

531 :名無しバサー:2019/11/29(金) 11:14:04.21 .net
>>530
スピンキャストタックルを長らく使ってないから知らんが、 アレは構造的にほぼスピニングリールっしょ?

ロッドとライン次第だと思う

532 :名無しバサー:2019/11/29(金) 16:59:18 .net
>>531
5gのオモリで10m飛ばすのが目標なのですが、ファーストテーパーのロッドだと7フィート以上必要ですか?
ラインは鯉対策で2号くらいにしようと思ってます。

533 :名無しバサー:2019/11/29(金) 20:18:46.25 .net
>>532
スピンキャストタックルはわかんないけど

7fのスピニングロッドにラインがPE1.2号、リーダー16lbをひとひろ

こんな感じの
1/16ozのネイルシンカーを5インチのストレートワームに差し込んだネコリグだと軽く30mは飛ぶかな

https://i.imgur.com/GLWLtZ6.jpg

534 :名無しバサー:2019/11/29(金) 20:33:54.84 .net
>>532
リールは何?

535 :名無しバサー:2019/11/29(金) 20:57:50.84 .net
>>533

また汚れ銀メタ親父かよ

536 :名無しバサー:2019/11/29(金) 21:23:31.22 .net
>>534リールはゼブコ マイクロ33を使う予定です。
未経験者で、すみません。

537 :名無しバサー:2019/11/29(金) 21:32:11.54 .net
>>533
そんなに飛ぶんですね!

でも残念ながら初心者の自分にとっては使えこなせないと思いますので、真似できません。
申し訳ないです。

538 :名無しバサー:2019/11/30(土) 00:38:23.67 .net
>>536
スピンキャストのスレの人かと思うが、どうしてもスピンキャストでやりたいなら、アンダースピンタイプにすればロッドの選択肢がとても増えると思う

539 :名無しバサー:2019/11/30(土) 01:46:23.49 .net
>>538
おっしゃる通りです、アンダースピンに変えるだけですぐタックルを揃えることが出来ます、分かってはいるのですが・・。

でもベイトタイプ方が好きなんです。

長時間持って誘ったりしなけばならないワームの釣りだと尚更フィット感のある、ベイトタイプの方がいいと思い、なかなか優先順位が下がらないです。

本当にバカな事を言いますが、ベイトタイプのリールがかっこよくて好きなのと、どうもスピニング型だと手首を痛めやすく、どうしても興味が薄れてしまいます。

お見苦しい能書き、言い訳で申し訳ありませんでした。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200