2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワームリグ総合スレ 長文出入禁止

1 :名無しバサー:2019/01/04(金) 21:08:38.53 .net
好きに語れ

691 :名無しバサー:2020/03/25(水) 21:48:47 .net
よく釣れるけど千切れやすいハンドポワードワーム、
貴重になった廃番ロボワームなどには、特にオススメだ

692 :名無しバサー:2020/03/25(水) 23:34:32 .net
>>690
ほらな
ドライブクローラーの脆さを知らずにクソ丈夫なスライダーと同列で語ってんだもんな
知ったかぶりも大概にしようや

693 :名無しバサー:2020/03/26(木) 00:52:25 .net
>>692
馬鹿だなぁ
ハンドポワードワームの例も出しているだろう

694 :名無しバサー:2020/03/26(木) 00:53:38 .net
>>692
知る人ぞ知る日本未発売のバークレイのハンドポワードワーム、
トーナメントモデルとかでも使ってたよw

シッタカぶりは君さ

695 :名無しバサー:2020/03/26(木) 01:58:36 .net
>>691
OSPのワームの脆さと比べたらロボワームなんて何倍も丈夫だぞと
いつの時代で止まってんだこのオッサン

696 :名無しバサー:2020/03/26(木) 03:40:28.89 .net
>>695
馬鹿乙

697 :名無しバサー:2020/03/26(木) 07:23:05 .net
>>688
質問です。
ドライブクローラー使ったことありますか?

698 :名無しバサー:2020/03/26(木) 08:14:46 .net
>>696
また知ったかぶった挙げ句に暴言かよ

699 :名無しバサー:2020/03/26(木) 11:18:58.00 .net
OSPは釣れるから脆くても買おうという気になる

700 :名無しバサー:2020/03/26(木) 20:18:38 .net
このバカいつも言い負かされてんな

701 :名無しバサー:2020/03/27(金) 00:11:56 .net
OSPの素材はマジでやばいよな
すぐ壊させて買わせようとしてるに違いない

702 :名無しバサー:2020/03/27(金) 10:33:25 .net
脆さ対決 ゲーリーvsOSP

703 :名無しバサー:2020/03/27(金) 11:08:59 .net
ドライブクローとか普通に釣れるけど、釣れる前に壊れること多いからなあ。しかも両面使えないクソ仕様だし。

704 :名無しバサー:2020/03/27(金) 11:11:00 .net
頑丈さ2トップって言ったらエコギアとズームのワームかな

705 :名無しバサー:2020/03/27(金) 11:52:06 .net
クリンクルカッツとピッチンスティックやろ(笑)

706 :名無しバサー:2020/03/27(金) 12:44:19 .net
ドライブシャッド大好きだけど脆すぎるし塩たっぷりで針付けたままに出来んし保管も面倒くさい

707 :名無しバサー:2020/03/27(金) 13:22:41 .net
>>702
ゲーリーの方がだいぶ丈夫だな
コイル捩じ込むタイプのグッズが色々あると思うけど
OSPのに使うと少し水吸ってきただけでコイルが身毎スッポ抜けるのには参った

708 :名無しバサー:2020/03/27(金) 19:36:29.95 .net
>>707
まじかw
バス用と銘打ってるワームは総じてモロいよな、去年あたりから誰も使ってないからってエコギア使い始めたらくっそ長持ち。
俺スライダー世代のおっさんだが、もうね俺これでいいやって思ったよ。

709 :名無しバサー:2020/03/27(金) 19:48:23.26 .net
ドライブ系は動きの良さ、誘いをかける食わせの能力特化だからなぁ
ハンドポワード系もそう

ハンドポワードに比べたら、全然まだマシな方だよ

710 :名無しバサー:2020/03/27(金) 19:52:03 .net
ドライブで1本良いのが釣れたなら納得できるが小バスの猛攻であっという間にグズグズにばった時の悲しさは異常w
特にドライブクローはすぐ爪がもげる

711 :名無しバサー:2020/03/27(金) 20:00:51 .net
>>708
エコギアはソルト用のカラーばっかやん

712 :名無しバサー:2020/03/27(金) 21:03:40 .net
ドライブクロー、ドライブシャッドはスキップで千切れるから使い方気を使う

713 :名無しバサー:2020/03/27(金) 22:24:02 .net
>>711
バスでも使えるカラーは結構あるよ。
俺は古臭いラメの入り方や、バス用では見かけない配色を逆に楽しんでしまってる。
エコギアしか使わん!とは言っとらんで笑
ドライブビーバーは好きや、ケイテックなんかもね。

714 :名無しバサー:2020/03/27(金) 22:55:16 .net
>>711
昔はバス用カラーも多かったんだけど残念な流れになっちゃったから仕方ないね

715 :名無しバサー:2020/03/28(土) 00:14:12 .net
>>704
ギャンブラーとかラッキーストライクの素材最強だろ

716 :名無しバサー:2020/03/28(土) 04:21:05 .net
エコギアグラスミノーは緑茶系は充実してる方だよ

717 :名無しバサー:2020/03/28(土) 11:30:39 .net
>>715
ギャンブラーのスタッドは最近復刻して釣具屋でみたが、他のギャンブラーとかラッキーストライクのワームってその辺の釣具屋に売ってるか?
アメ産のワームが豊富なお店といえば愛知のマイルストーンくらいしか思いつかないが。
入手難易度も加味してくれ

718 :名無しバサー:2020/03/28(土) 11:32:01 .net
アメ産のワームは通販サイトとかで買えるが割高すぎて手が出ない

719 :名無しバサー:2020/03/28(土) 12:03:21 .net
デプスは変なワームばっか作ってないでデスアダー4インチ量産しろよ!
売ってねー

720 :名無しバサー:2020/03/28(土) 19:12:09 .net
>>719
4インチは不人気だったはず

721 :名無しバサー:2020/03/28(土) 19:27:57 .net
ネコリグですら5.5インチが最低サイズなのにデスの4とかなにに使うんだよ

722 :名無しバサー:2020/03/28(土) 19:50:48 .net
琵琶湖基準の話するなよ
4インチデスアダーは地方じゃ最高のワームの一つだ

723 :名無しバサー:2020/03/28(土) 20:10:14.33 .net
>>722
デスアダーは何のリグで使用してるのですか?

724 :名無しバサー:2020/03/28(土) 20:29:35 .net
>>722
アベレージ小さい池とかでも4インチはイマイチだぞ

725 :名無しバサー:2020/03/28(土) 21:32:11 .net
チャターのトレーラーに使ってる位だわ
ドライブスティック3.5との併用で

726 :名無しバサー:2020/03/28(土) 22:10:52 .net
>>723
テキサス、キャロ、ノーシンカー
こんなに釣れるワーム、他にドライブスティックくらいしかないわ

727 :名無しバサー:2020/03/29(日) 13:34:31 .net
みんなが思ったはず
ならドラステでええやん、と

728 :名無しバサー:2020/03/29(日) 13:40:03.26 .net
デスアダーって6インチのあの動きがいいんやろ、小さいバスでも食いついてくるし4とか5は使わなくていい

729 :名無しバサー:2020/03/30(月) 00:39:46.96 .net
>>717
ラッキーストライクはないと思うが、スタッドはLSおおので特注しててシグナルが復刻する前からずっとあそこでは売ってる。

730 :名無しバサー:2020/04/12(日) 23:44:16 .net
クロー系ワームだとOSPのドライブクローがいいの?何処のがいいのかな。教えてくれー。

731 :名無しバサー:2020/04/13(月) 03:03:38 .net
>>730
ドライブクローがいいよ
欠点は脆い点くらい

732 :名無しバサー:2020/04/13(月) 07:45:05 .net
>>730

耐久性重視ならギドバグ
中古屋で見掛けたら迷わず変え

733 :名無しバサー:2020/04/13(月) 12:40:54 .net
>>731
ドライブクローはやっぱ鉄板そうですね。買ってみます。

>>732
ギトバグってギトヒブドンから取ってるんですね。こっちもチェックしてみます。

734 :名無しバサー:2020/04/13(月) 20:42:20.10 .net
>>733
ドラクロは釣果でる前というか1匹釣れる前に1パッケージ内のワームの爪が全部無くなる事もあるから
3パッケージほど買っておくことをお勧めする

735 :名無しバサー:2020/04/13(月) 20:53:30.10 .net
「ドラクロ」だとクローなのかクローラーなのか紛らわしい時あるな

736 :名無しバサー:2020/04/13(月) 20:54:36.49 .net
ドライブザリガニ

ドラザニでいくか

737 :名無しバサー:2020/04/14(火) 15:05:32 .net
ドライブクローは最大公約数的に使えるから良い。

738 :名無しバサー:2020/04/14(火) 20:26:24 .net
>>737
そういう頭いいアピールいらんから

739 :名無しバサー:2020/04/15(水) 19:41:06 .net
お前らバカか?
オレぐらいのドラクロ使いになるとツメを千切ってそのツメで釣るんだよ。

740 :名無しバサー:2020/04/16(木) 15:12:53 .net
>>730
ウルトラバイブスピードクローかな。
匂い付きならチガークロー。

741 :名無しバサー:2020/04/16(木) 20:09:46 .net
フォルムなんて関係ないで。
動かし方で魚フォルムでも甲骨系に見せれるもんや。

742 :名無しバサー:2020/04/16(木) 22:24:21 .net
>>741
イモは釣れるって事で良いか?

743 :名無しバサー:2020/04/21(火) 10:00:05 .net
reinsのワーム初めて買ったけどすごい臭い

744 :名無しバサー:2020/04/21(火) 19:34:15 .net
ワームを使った止める釣り苦手。
なんでも巻きたくなるからカーリーテールとかのやつを巻き物として使ってしまう。

ちゃんと止めてる人は初心者の時からそういう釣りやってるのかな?

745 :名無しバサー:2020/04/21(火) 19:43:30 .net
>>743
結構釣れるよ

746 :名無しバサー:2020/04/21(火) 19:45:46 .net
>>744
引っ掛かりないとこはかなりアバウトにやってるよ、軽くスタックしたらポーズ入れて、突っかかり抜けたらまたポーズ

747 :名無しバサー:2020/04/21(火) 21:55:42 .net
>>744
釣れる為に止めて喰わせるのもやった方が楽しいよ
使い分ける引き出しは多い方が
周囲が釣れない時でも釣れるし、やっぱり釣れてナンボな部分がある

グラブやカーリーテールを嫌う魚もいるので
一部残してピロピロさせたり、フォーリング重視にしたりも楽しいです

748 :名無しバサー:2020/04/22(水) 07:57:47 .net
>>744
釣れないと自分の引き出しにし難いからここなら釣れるって場所で止める釣りやって段々自信つけていけば良いんじゃない

749 :名無しバサー:2020/04/22(水) 23:12:59 .net
俺もせっかちな性格だから止めて待つってのが本当に苦手
止めの釣りをやろうってなっても30分くらいで当たりがなくて巻き物にチェンジしてるわ

750 :名無しバサー:2020/04/23(木) 06:44:11 .net
ワームって結局リーサルウエポンじゃね?
初手でまずはトップ投げて、反応無ければ次は巻き物
そして最後最後にワーム投げてコレでダメならポイント移動。
まあ初手からワーム投げてガチで獲りにいってもいいがトップで釣れた可能性を捨てるのは勿体無いw

751 :名無しバサー:2020/04/23(木) 09:16:28 .net
>>750
20年前のスタイルかよ

752 :名無しバサー:2020/04/23(木) 11:18:28 .net
今のスタイルって煽り抜きにどんなんなん?

753 :名無しバサー:2020/04/23(木) 12:30:34 .net
その時その状況で釣れる適切なルアーを選択するじゃない。

754 :名無しバサー:2020/04/23(木) 12:34:01 .net
同じポイントに2度目のキャストはダメ絶対
コレが今のスタイル

755 :名無しバサー:2020/04/23(木) 12:35:30 .net
ルアーチェンジ禁止

756 :名無しバサー:2020/04/23(木) 13:20:41 .net
日の出と共に釣り場に着きました
雨は降っていません
トップウォータープラグを30分程度投げましたが反応がありません。
では次に何を投げますか?

757 :名無しバサー:2020/04/23(木) 13:48:25 .net
まず服を脱ぎます

758 :名無しバサー:2020/04/23(木) 14:11:14 .net
>>756
その時その状況で釣れるものを投げる。

759 :名無しバサー:2020/04/23(木) 14:18:23.55 .net
>>750
ワームを通した後に
スピナベをスローロールするとガツンとくる(ことがあるらしい)

760 :名無しバサー:2020/04/24(金) 21:24:11 .net
ゴミを拾って徳を高めます

761 :名無しバサー:2020/04/24(金) 21:38:25 .net
見返りを求めるのは煩悩の塊
悟りはただ与えるのみ

762 :名無しバサー:2020/04/24(金) 22:56:29 .net
見返りを求めたりするのはインチキ朝鮮カルト宗教の考えだよな

763 :名無しバサー:2020/04/25(土) 07:48:39 .net
>>759
ソレはルアーチェンジした直後に入ってきた魚だから!!!!

764 :名無しバサー:2020/05/01(金) 10:17:15 .net
ワームで使うラウンドタイプのジグヘッドの#1はワームのオフセットフックの#1と同等のフックサイズという認識で宜しいでしょうか?

765 :名無しバサー:2020/05/01(金) 16:46:00 .net
https://youtu.be/GSK96yBMipY
チンポやん

766 :名無しバサー:2020/05/01(金) 19:08:45 .net
名前がディルドだもんな

767 :名無しバサー:2020/05/01(金) 22:20:20 .net
>>765
これネタじゃなくてマジなん?
なんちゅーメーカーやw

768 :名無しバサー:2020/05/02(土) 07:38:05.40 .net
フッ素とガラスのすべり係数を知ってる人いる?
フックにフッ素コーティング剤を付けると刺さりがよくなる情報を見たことあるけど
ガラスコーティングだったらもっといいのかな?

769 :名無しバサー:2020/05/02(土) 13:06:53 .net
>>768
フッ素樹脂PTFEの方が上、というか最も摩擦抵抗、μが低い物質

ちなみにガラスコーティングって、窓とかで使うガラスじゃないからね
その原料、ケイ素が含まれているからガラスコーティングと言っているだけ

硬質でツルッとした表面、滑りの良いイメージを持たせる、言葉のトリックに近い
詐欺のような商品、商法が横行しているのは、ご存知の通り

PTFEとは比べ物にならないです

770 :名無しバサー:2020/05/05(火) 17:57:20 .net
ダイソーのクローワームはどうなんだろうか?w
https://i.imgur.com/2TfoTcD.jpg

771 :名無しバサー:2020/05/06(水) 02:31:15 .net
>>770
安い様で高い
黄色屋で中古の方いいな

たが、普通に釣れるべ

772 :名無しバサー:2020/05/06(水) 05:42:39.39 .net
>>770
このしっかりしたピンテール見て閃いたけどパーツむしればデスアダーになるな

773 :名無しバサー:2020/05/06(水) 05:48:04.96 .net
>>770
一丁前に水押しがどうとか書いてあって草

774 :名無しバサー:2020/05/06(水) 21:19:14.70 .net
>>770
硬くて自発アクションはほぼしない感じ。
スモラバはフック弱すぎて1回かけたら曲がって(24cmスモール)直そうとしたらそのまま折れた。一匹に対して1個って感じ。バイブはフック変えると激変して使える

775 :名無しバサー:2020/05/12(火) 20:01:03 .net
ミドストスレ埋まったのでこっち上げとくか。
数年前までワームのスイミングがボウズ逃れだったが今じゃすっかりスナッグレスネコリグになったなあ。

776 :名無しバサー:2020/05/13(水) 07:25:07 .net
赤のカットテールのドラッギング?知らんのう…

777 :名無しバサー:2020/05/13(水) 16:03:01.94 .net
ミドストに興味があって専用ロッドを試しに買おうと考えているのですが、
アブのホーネットスティンガーのミドスト専用モデル(HSPS-651L+)ってどうでしょうか?
値段的に手ごろなので気になっているのですが、高いロッドと比べると
やはり値段なりの性能なのでしょうか?

778 :名無しバサー:2020/05/13(水) 19:31:35.96 .net
ミドスト!ミドスト!うるせーよ

779 :名無しバサー:2020/05/13(水) 20:00:58 .net
>>775
釣りヘタなのがわかる

780 :名無しバサー:2020/05/13(水) 20:01:52 .net
>>779
なんでだ? 

781 :名無しバサー:2020/05/13(水) 21:34:20 .net
あたまも悪そう

782 :名無しバサー:2020/05/14(木) 19:31:34 .net
ダイワの沈むムシワーム買ってみたけど
硬すぎて釣れる気がしねぇ
表面張力で普通に浮くし

ジャクソンのヤゴオオオオンの方が釣れるね・・・

783 :名無しバサー:2020/05/14(木) 20:08:54 .net
浮くならコレからの季節で大活躍じゃん

784 :名無しバサー:2020/05/15(金) 06:24:47 .net
通販で送料550円で後400円分購入で送料無料になるって告知されたから440円で偽イカを買ってみた。

1本110円か、ゲーリーのイカだと1本いくらぐらいになるんだっけ?
https://i.imgur.com/mP8lBM8.jpg

785 :名無しバサー:2020/05/15(金) 08:13:32.96 .net
>>784
ゲリイカは160円くらいか
まだ見ぬゲリイカに憧れてこれと似たような偽イカ買ったけど他社のほうがバックスライドしたしもう使ってない

786 :名無しバサー:2020/05/15(金) 08:33:28.11 .net
ゲーリー素材のイカは、そのままだと
横に滑るよりも下に落ちるんだよなぁ

縦に切り裂いてフラット面を下にすると
水流を受けて飛躍的にバックスライド量が伸びますよ

787 :名無しバサー:2020/05/15(金) 09:26:35.59 .net
何というライフハック…試します

788 :名無しバサー:2020/05/15(金) 11:19:17 .net
>>786
いい事聞いた! 若干重量が落ちる分はネイルぶっ刺したりする?

789 :名無しバサー:2020/05/15(金) 15:23:30 .net
ケイテックコアチューブスライス馬鹿がいたか

790 :名無しバサー:2020/05/15(金) 20:39:10 .net
>>788
ワームサイズ、フックの重さ、種類によって
ダイソーやホームセンターの極小真鍮釘や鉄釘、ステンレス釘を刺して
重心を調整すると良いですよ

ゲーリーイカも含めて、フラスカート採用のワームは高いので
半分にすれば、1個あたり半額で使えますしね

熱収縮チューブ、シリコンチューブ、ターボライター、接着剤も使えば
長持ちする優秀なゾンビワームにもなりますよ

バックスライドの量が別物になるし
フッキング性能も上がるので釣果も良くなりますよ

ソルティコアチューブ、ゲーリー素材イカ系、フレークのバックスライダー、どれも可能です

ゲーリーの場合は、ダブルテールフラグラブをベースに
グラブテール部分をカット、イカ耳、エンペラのように少しだけ残すと
カナード翼のように働いて、水中姿勢が良くなりバックスライドの量も増えます

本来のゲーリーイカよりもイカになります(笑)

黄色いお店でもゲーリーイカ系は高いけど
ダブルテールフラグラブは、安く買える、見つけやすいのでオススメです

現地でワーム改造も楽しいのですが
水槽やお風呂でテストすると、バックスライドしやすい重心、位置もコツが掴めると思います

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200