2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミボート&トレーラー総合【3スレ目】

1 :名無しバサー:2019/07/24(水) 01:38:39.04 .net
12フィートクラスのトレーラーユーザー達よ、語れ

過去スレ
アルミボート&トレーラー総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1499877110/

前スレ
アルミボート&トレーラー総合【2スレ目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1532849382/

640 :名無しバサー:2020/07/14(火) 04:45:12.28 .net
>>639
お節介ですけど久しぶりにボート出す時は安全確認を二重三重で!特にドレンプラグは必ず見ましょう!笑

641 :名無しバサー:2020/07/14(火) 05:27:44.45 .net
もうハイエース買って車内にアルミ積めよ

642 :名無しバサー:2020/07/14(火) 07:11:12.67 .net
現場についたらエレに忘れて釣りしないで帰ったり、マウント忘れたりしたこと一度はあるよな?w
トレーラーだとそんなことないんだけど

643 :名無しバサー:2020/07/14(火) 11:13:12 .net
数年前フローター時代に膨らました後でルアー類を忘れた事に気づいてフローター現地に置いて一回帰ったわ

644 :名無しバサー:2020/07/14(火) 12:51:44.43 .net
途中でバッテリー忘れたのに気づいて取りに帰ったことある

645 :名無しバサー:2020/07/14(火) 16:02:19.98 .net
バカばっか

646 :名無しバサー:2020/07/16(木) 07:00:44.78 .net
バスボートオーナーでもドレン忘れは稀に聞くから要注意
沖で気付いたら手遅れですお

647 :名無しバサー:2020/07/16(木) 08:38:17 .net
落水時の安全コードにドレンキャップ結んでおくとまずはかける前にドレンキャップを締めるクセがつくよ

648 :名無しバサー:2020/07/19(日) 22:27:34.43 .net
スレ見てみたけど土のスロープだったら四駆じゃないと厳しそうですね・・・
車から買い直さないとボートは引けないのか・・・

649 :名無しバサー:2020/07/20(月) 00:18:10.64 .net
晴れの日が続いたコンディションの良い日でないとキツイだろうね
知り合いと行くならスタックしても助けてもらえるけど

650 :647:2020/07/20(月) 05:59:41.48 .net
その釣り場は2か所スロープがあって一か所はコンクリのスロープなんですが、行きたいのは土のスロープの方なんですよね。

651 :名無しバサー:2020/07/20(月) 06:25:23.56 .net
遠賀川?

652 :名無しバサー:2020/07/20(月) 06:33:05.44 .net
そうです。

653 :名無しバサー:2020/07/20(月) 09:26:55.13 .net
そりゃあきらめて四駆にしとき

654 :647:2020/07/23(木) 21:02:27.57 .net
色々と考えた結果とりあえずレンタルボートから始めようと思います。
ボートに乗る頻度が高くなったらレンタルだと割高になりそうなのでその時に考えます。

655 :名無しバサー:2020/08/03(月) 16:20:43.45 .net
やっと免許取る算段ついたんで来月後半辺りでボートデビューの予定なんだけど
皆さん最初は経験者に乗船してもらったの?

656 :名無しバサー:2020/08/03(月) 17:27:59.85 .net
今までの経験の有無も知らないし何と言ったらいいのか
不安なら同船してもらった方が良いし初ボートなら尚更1人より経験者と一緒の方が安心だと思う

657 :名無しバサー:2020/08/03(月) 18:03:24.66 .net
安全の為には経験者に教えてもらったほうが良いよ、特に船が大きくなればなるほど安全に対する経験の差がでるよ

658 :名無しバサー:2020/08/03(月) 20:54:08 .net
一緒に出るか、同船してもらうかだな
やりがちなミスを教えてくれたりするし
釣具以外のこと聞いたり揃えたりね

659 :名無しバサー:2020/08/03(月) 21:08:28.64 .net
きをつけてな

660 :名無しバサー:2020/08/03(月) 21:22:36.97 .net
ボート屋さんの人に1時間くらい同乗してもらえばいいよ

661 :名無しバサー:2020/08/04(火) 00:47:51.01 .net
とりあえず後輩に同船頼んでみますそれが叶わない時はレンタルボート屋の方にお願いする事にします

662 :名無しバサー:2020/08/04(火) 01:15:43.96 .net
それがいい
それからこの季節は雷鳴ったらすぐに戻るんやで
でないと俺みたいに身体障害者やら離婚されたり人生を棒に振るで

663 :名無しバサー:2020/08/04(火) 07:42:03.69 .net
>>662
何があったんだよ

664 :名無しバサー:2020/08/04(火) 08:01:58.20 .net
竿は振っても棒は振るな…

665 :名無しバサー:2020/08/04(火) 08:46:02.53 .net
ヘビー過ぎワロエナイ…

666 :名無しバサー:2020/08/04(火) 12:07:00.36 .net
>>661
ここの誰もあんたの後輩のレヴェルなんて知らんよw

667 :名無しバサー:2020/08/04(火) 14:25:20.50 .net
>>661
富士五湖までいかなくてもメジャーフィールドでもボートなら休日でも快適だよ
陸からってことなら、河口湖以外は休日でも大丈夫
そもそも河口湖以外はバサーほとんどいない。その分中々つれんけどな。ワームも使えないし
印旛沼とか住宅地から近いとこはポイントによっては平日でも混んでたりするが
富士五湖、千葉や埼玉奥地のダムなんかは結構空いてるよ
釣り禁だったり陸っぱりポイントなかったりするけど

時間に余裕があるなら、埼玉、千葉の山奥のダム、野池は一日かけて探索するといい
釣り道具は持って行かずにね。持って行くと絶対釣りしちゃうから
地図みて釣りができそうなのかどうかチェックして
翌週万全で行くのをオススメする

668 :名無しバサー:2020/08/04(火) 14:34:43.01 .net
千葉なんてほぼ釣り禁じゃん

669 :名無しバサー:2020/08/04(火) 15:22:04.56 .net
秘境の川なら大丈夫
カートップな

670 :名無しバサー:2020/08/04(火) 23:09:05.56 .net
>>666
リプなんかしねえよ
図星突かれたのか?おっさんw

671 :名無しバサー:2020/08/05(水) 06:35:47.71 .net
>>670
いいからズボン脱げよホモガキ
日本語でたのまい

672 :名無しバサー:2020/08/11(火) 17:15:58.45 .net
四駆じゃないと無理そうなスロープで降ろしたいのですが、車から変えないといけません。
価格的にもお勧めの車ってありますか?

673 :名無しバサー:2020/08/11(火) 17:17:05.38 .net
ちなみに両親を乗せて買い物にも行くので3枚ドアは厳しいです。

674 :名無しバサー:2020/08/11(火) 17:39:46.89 .net
プラド

675 :名無しバサー:2020/08/11(火) 20:06:21.85 .net
情報がそれだけじゃアドバイス難しいけど予算あるならランクルかプラド
でもプラドの横開きゲートは地味に不便
金無いならハイラックスサーフ
どれ買っても手放す時にそれなりの値段で売れるし

676 :名無しバサー:2020/08/11(火) 20:15:36.41 .net
サーフは非力やけど実働には問題ない

677 :名無しバサー:2020/08/11(火) 20:29:37.00 .net
ジェットスキー曳くだけで超トロくなるサーフは…

678 :名無しバサー:2020/08/11(火) 21:15:12.18 .net
プラドかな

679 :名無しバサー:2020/08/11(火) 21:46:35.34 .net
やっぱり本物のランクルにした方がいい
プラドは要らん

680 :名無しバサー:2020/08/11(火) 21:48:46.52 .net
四駆にしとけば問題ない

681 :名無しバサー:2020/08/11(火) 21:49:05.34 .net
アルミならエクストレイルでも大丈夫やし

682 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:13:33.24 .net
サーフは4Lなら快適
ランクルが1番だけどガソリンは燃費と自動車税88000円〜がネックかな

683 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:19:07.14 .net
4リッターのサーフなんてもう市場にないだろ

684 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:23:41.71 .net
アルミ程度にランクルは要らんだろ プラドでも十分過ぎる
2台目ハリアーで牽いてるけど土スロープなら雨でも余裕
最終サーフの大きい方ってエンジンなんぼだっけ?

685 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:23:55.41 .net
>>677
今時の3人乗りのジェットスキーとか油脂類込みの総重量で450キロとかだし
サウザー450とかイーグル155と変わらんからなー

686 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:47:05.25 .net
>>683
全国で中古11件だな

687 :名無しバサー:2020/08/11(火) 22:52:24.35 .net
>>684
サーフの最終型は4000cc 249PS/38.8 kg-m

688 :名無しバサー:2020/08/11(火) 23:11:39.16 .net
>>673
そのスロープがどこのスロープか、分かりませんが、そこのスロープで降ろしている方の車種を見れば良いのではないでしょうか?
ご両親の送迎とかで使うならデリカとかどうでしょう、乗った事ないので想像で書込みしてますが

689 :名無しバサー:2020/08/12(水) 00:07:40.14 .net
アルミ程度なら2000ccくらいでCVTじゃなければトルコン式のATかMT車で四駆ならなんでもいいぞ実際
高速乗って坂道でも無理せず運転できて安い車ならパジェロの3.2ディーゼルだけど上でも出てるように横開きテールゲートは不便なのと背面スペアタイヤがクソ邪魔なのでレギュラーのプラドかなぁ

690 :名無しバサー:2020/08/12(水) 05:47:53.42 .net
安く上げたいならレガシィかフォレスターあたりが安くて良さそう
よほどガッタガタな段差でなければ腹も擦らないし
プラドやサーフは高いよ
あとはエクストレイルかエスクードあたりが庶民アルミ乗り向け

691 :名無しバサー:2020/08/12(水) 06:05:17.44 .net
フォレスターやエクストレイルで十分では?

692 :名無しバサー:2020/08/12(水) 09:00:30.47 .net
>>687
thx
牽引には申し分無しですな 乗ってて楽しそう

693 :名無しバサー:2020/08/12(水) 10:33:17.86 .net
フォレスターそんなに頑丈?

694 :名無しバサー:2020/08/12(水) 13:00:24.92 .net
どうせ車なんて鉄くずになるんだから
ラダーフレーム礼賛も程々にね

695 :名無しバサー:2020/08/12(水) 13:54:21.76 .net
>>693
他と何と比べてかわからないけどアルミのトレーラー牽引位は
普通にこなすよ
スバルのチェーンベルトCVTは不具合も聞いたことがない

696 :名無しバサー:2020/08/12(水) 15:47:00.16 .net
シェフラーのチェーンでよーやるね…

697 :名無しバサー:2020/08/12(水) 21:00:24.23 .net
トルコンついてないCVTが出始めの頃のイメージで思い込んでる人が多いと思うけど、アルミボート程度なら2リッターの車で普通に引っ張れるからな。登り坂がかったるとかはあるけど、別にCVTもエャ塔Wンもフレーャも壊れねーよ=B

698 :名無しバャTー:2020/08/12(水) 21:14:10.57 .net
ATのフォレスターはアカン

699 :名無しバサー:2020/08/12(水) 21:41:11.48 .net
そう。MTはどれも強いんよ

700 :名無しバサー:2020/08/13(木) 06:58:36.83 .net
エクストイレイルは?

701 :名無しバサー:2020/08/13(木) 10:39:52.03 .net
現行のエクストレイル4WDで12ftアルミ引いてるけどスロープ下ろしたりも特に問題ないよ
高速走行でもう少しパワーあったら楽かなとは思うけどね

702 :名無しバサー:2020/08/13(木) 11:40:19.02 .net
1つ前のT31エクストレイルで12アルミ引いてますが、パワーはないけど特に問題ないですよ。サイズ感や燃費、維持費考えるといいバランスだと、思ってます。大山スロープでのランチングだけならフルサイズのバスボートも降ろした事があります。

703 :名無しバサー:2020/08/13(木) 19:47:24.69 .net
cx5の4wd、ディーゼルも良さそうじゃん。純正ヒッチもあるし

704 :名無しバサー:2020/08/13(木) 20:00:20.33 .net
そんなお金無いのです
手取り14万で高齢の両親も養ってるので高くても100万以内がやっとなのです
お許し下さい

705 :名無しバサー:2020/08/13(木) 20:08:52.37 .net
エクストレイルかフォレスターの中古なら50万以下でもあるだろ

706 :名無しバサー:2020/08/13(木) 20:19:24.23 .net
古いフォレスターは4速ATとかだから好かん

707 :名無しバサー:2020/08/13(木) 20:26:06.52 .net
とりあえず予算ありきでw

708 :名無しバサー:2020/08/13(木) 20:26:34.11 .net
250PSのフォレスターGT

709 :名無しバサー:2020/08/13(木) 21:01:58.94 .net
うちはスロープまで平坦な道で30分くらいだからフォレスターかエクストレイルでいいかな。

710 :名無しバサー:2020/08/13(木) 22:11:15.80 .net
>>703
たけぇっす

711 :名無しバサー:2020/08/13(木) 22:13:55.68 .net
>>704ですが、岐阜の中古車屋さんで6ランクルシグナス(修復歴無し、走行12万キロ)が60万円で有ると言われて迷っています
陸送代も全てコミコミだそうです
支払いが完了した時点で車両が入庫するそうですが、これって安いですよね?

712 :名無しバサー:2020/08/13(木) 22:13:59.58 .net
メインのフィールドがどこか知らんけど、山中湖、河口湖ならボート屋さんが降ろしてくれる所あるよ

713 :名無しバサー:2020/08/13(木) 22:18:08.39 .net
>>711
シグナスランクル100なら安いんじゃね?
事故車か水没じゃないことを祈る

714 :名無しバサー:2020/08/14(金) 00:24:22.81 .net
自宅外の駐車場にトレーラー毎停めてらっしゃる方々はどの様な形で保管されてるのですか?
当然の様にエレキ、船外機は外して保管なのでしょうか?

715 :名無しバサー:2020/08/14(金) 00:44:18.90 .net
エンジンはマウントロック
エレキはワイヤーでロック

716 :名無しバサー:2020/08/14(金) 03:59:10 .net
インプレッサで四駆がありますが車高が低すぎますか?

717 :名無しバサー:2020/08/14(金) 06:53:58.38 .net
エレキは外して屋内保管、エンジンはエンジンスタンドに乗せて南京錠

718 :名無しバサー:2020/08/14(金) 07:32:24.57 .net
>>716
車高の低さはあなたが使用するスロープ次第でなんとかなるよ
一昔前はツーリングワゴンで牽引している人をよく見たけどな
プリウスでPWC牽引しているのも見たことがある

719 :名無しバサー:2020/08/14(金) 07:55:33.02 .net
>>718
前はVOXYだったか何だったかのミニバンで降ろしてる人もいました。
詳しそうな釣具屋さんで聞いてみます。

720 :名無しバサー:2020/08/14(金) 18:54:53 .net
結局はスロープ次第よ
プリウスでシーボーイのneo引っ張ってる人も居るし。

721 :名無しバサー:2020/08/14(金) 18:55:53 .net
ワゴンRで11ftアルミ搭載トレを曳いてる奴もいたし

722 :名無しバサー:2020/08/14(金) 19:12:06.24 .net
>>717
都会の田舎と田舎の都会の中間位の所に住んでるけど、なんにもしてない。
月極駐車場でエレキも船外機も魚探2個も全部そのまま載せてる

723 :名無しバサー:2020/08/14(金) 19:16:04.37 .net
https://i.imgur.com/kgLcxEV.jpg

724 :名無しバサー:2020/08/14(金) 19:21:34.35 .net
ボートカバー掛けときゃ大丈夫だ

725 :名無しバサー:2020/08/14(金) 20:11:37 .net
みなさんご意見ありがとうございます
船外機固定のナットの所ロックとエレキはチェーンとかU字ロックかけたりしたら良さそうですね
やはり目の届かない所に置くのは不安もありまして聞いてみた次第でした、

726 :名無しバサー:2020/08/14(金) 21:11:24 .net
タイヤロックも忘れずに

727 :名無しバサー:2020/08/14(金) 23:43:24.52 .net
ラダーの入った7人乗りのエスクードとか安そうだが。スズキだけどw

728 :名無しバサー:2020/08/14(金) 23:49:17.21 .net
>>711
シグナスちょっと調べたら20万キロで100万、10万キロ以下は200万するぞ
60万で買えるほどキミは徳を積んだのか?相場から極端に外れた価格は危険すぎるだろ。よほど信頼できる筋でないと。

こないだ前金払って水没車が来た話とかニュー速で見たから気をつけなよ

729 :名無しバサー:2020/08/15(土) 00:27:04.78 .net
安物買いするんだ。銭失いのリスクもあるのは分かってるだろ。
最初から金積んでおけば後腐れないんだよねー。金がないなら身の丈にあった釣りしたほうが幸せだよ

730 :名無しバサー:2020/08/15(土) 01:21:57.78 .net
すぐボロになる用途ならマイナー車乗りつぶしでいいんでは。エスクードでもトリビュートでもホンダのなんか四角いやつでもさ

731 :名無しバサー:2020/08/15(土) 07:36:00.23 .net
>>730
それも間違いじゃないと思うけど日常的に使うならエクストレイル、フォレスターあたりがいいとは思うけど・・・

732 :名無しバサー:2020/08/15(土) 07:42:50.48 .net
ホンダの四角いやつことクロスロード 、ルックスが好みなんだけど13〜14ftくらいのアルミの牽引してる方いませんか。

733 :名無しバサー:2020/08/15(土) 07:56:59.15 .net
ホンダはホライズンかジャズだろ
あとはなんちゃって

734 :名無しバサー:2020/08/15(土) 21:34:13.08 .net
ホンダはMDXとかいう格好良いのもあったよな

735 :名無しバサー:2020/08/15(土) 22:53:35.62 .net
旧CR-Xなんかめちゃ安いぞ
もう中古ないかもだけど

736 :名無しバサー:2020/08/16(日) 14:03:02 .net
ん?
CR-Vじゃね?

737 :名無しバサー:2020/08/16(日) 16:02:33.80 .net
>>735
Vテックは良い音するよね
しかしFFなんだよな…

738 :名無しバサー:2020/08/16(日) 17:31:31.67 .net
>>736
すまん、それやった

739 :名無しバサー:2020/08/16(日) 19:04:58.40 .net
>>711
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597570378/

740 :名無しバサー:2020/08/19(水) 10:02:16 .net
みなさんが牽引中や釣りで起こったトラブル等あったら教えて下さい!

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200