2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミボート&トレーラー総合【3スレ目】

1 :名無しバサー:2019/07/24(水) 01:38:39.04 .net
12フィートクラスのトレーラーユーザー達よ、語れ

過去スレ
アルミボート&トレーラー総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1499877110/

前スレ
アルミボート&トレーラー総合【2スレ目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1532849382/

741 :名無しバサー:2020/08/19(水) 11:40:16.28 .net
帰ろうとした時、たまたまスロープに居合わせた人のトレーラーが盗まれてた

742 :名無しバサー:2020/08/19(水) 12:09:13.60 .net
>>740
ヒッチボールに乗っけたはいいがロックせず走行中にトレーラーが外れて後ろのバンパー破損 チェーンは掛けてたから事故にはならずに済んだ
って話は聞いたことある

743 :名無しバサー:2020/08/19(水) 14:43:25.40 .net
船降ろして車検持ってってるときに追突された
何も積んでないと認識しづらいのか知らんが旗でも付けてたほうが予防にいいかも
牽引車の後ろに入ろうとしてトレーラーに幅寄せアタック食らったって話も聞いたことがある

744 :名無しバサー:2020/08/19(水) 18:18:51.36 .net
>>741
トレーラー盗む奴なんているんですね!

745 :名無しバサー:2020/08/19(水) 18:21:34.70 .net
>>742
まさに不幸中の幸いですね
ロック(ピン)とチェーンは忘れないようにします

746 :名無しバサー:2020/08/19(水) 18:31:04 .net
>>743
トレーラーだけだと認識されにくいですよね
確かに旗をつけたら追突事故を防げるかもしれません

747 :名無しバサー:2020/08/19(水) 18:41:18.85 .net
夜間追突防止でフレーム下にLED付けてる人いるよね

748 :名無しバサー:2020/08/19(水) 19:00:56.57 .net
交差点で直進中にトレーラーがあると思わなくて右折車に突っ込まれた事がある
トレーラーを牽引してると思わないクルマがこちら側に車線変更してきて接触しそうになった事もある

749 :名無しバサー:2020/08/19(水) 22:09:18.57 .net
バウタワーに反射シールとか貼ってんだけど、昼は気付かんのかね
まさかトレーラーなんか引いてるとは思わなかったとか言うんだろうね

750 :名無しバサー:2020/08/20(木) 21:30:39.54 .net
アルミじゃないけど、釣り終えてドレンから水抜きしたまま閉めるの忘れて帰って来て、家に着いたらドランプラグが無かった。中央道に奉納したと思われる

751 :名無しバサー:2020/08/20(木) 23:09:35.06 .net
やはりサウザー450は素晴らしいよ

752 :名無しバサー:2020/08/20(木) 23:51:49.36 .net
>>751
乗ってみたい。115馬力積んでる人もいるね

753 :名無しバサー:2020/08/23(日) 08:12:04.89 .net
高速道路乗る手前でタイダウンベルト周りの点検するんだけど、トランザム側のベルトを止め忘れてた!ゆっくり走ってたとはいえ危なかった

754 :名無しバサー:2020/08/23(日) 09:25:56.45 .net
>>753
その程度の観察力でバス釣れるの?
ボーッとして操船するなよボケナス

755 :名無しバサー:2020/08/23(日) 10:17:11.19 .net
ボート持ちの友人にたまに同船誘われるんだが、1人で船下ろすのが大変な所だけ誘われてる事に気付いた。なのでもうそいつとは行かない事にした。俺は俺で出す事にした。

756 :名無しバサー:2020/08/23(日) 10:30:17.25 .net
>>741
何年か前の小野川の案件?

757 :名無しバサー:2020/08/23(日) 12:54:01.94 .net
>>755
俺は船持ってない人を乗せるとその人が喜んでるの見ると嬉しいけどな。同船者の方が釣ると自分の事のように喜ぶ人とガチで悔しがる人もいるし、俺は利害関係とっばらって釣りを楽しめる人と行きたい。
自分で船持ってるなら自分で出すのが良いよ。

758 :名無しバサー:2020/08/23(日) 14:05:40.45 .net
船持ってると、やたらと乗せて乗せて言われてウザいんだが。テメーらのために大枚はたいて買ったんじゃないわと思ってしまう俺は心が狭いんかね。

759 :名無しバサー:2020/08/23(日) 14:35:44.68 .net
いやそれが正解

760 :名無しバサー:2020/08/23(日) 14:39:39.25 .net
道具に金かけてる奴が偉いって風潮にしたい奴が居るっぽい。

761 :名無しバサー:2020/08/23(日) 15:01:08.55 .net
>>759
そうか、ちょっとみみっちいかなと心配になってしまったよw
俺は釣友に恵まれてないらしく、若い頃は、車持ってない釣友の送り迎えを数え切れないくらいやって、今はボートに乗せてる。そいつらは維持費という思考が欠落してるので、車のガソリン代とか、目に見えない金は全て俺の負担になるんだよね。

762 :名無しバサー:2020/08/23(日) 15:18:13 .net
>>761
普通送り迎えしてボート乗せてもらうなら5000円くらい出しますよ。
そいつらの奴隷じゃないんだから。聞いてるだけでムカつくね。

763 :名無しバサー:2020/08/23(日) 16:04:07.65 .net
>>762
やっぱムカつくよねw甘やかしすぎた俺が悪いのかな。俺のボート小さいから、人を乗せるとすげー狭いし、キャストでクロスされるし、ガチャガチャ音立てられてうるさいし、一人の時より釣れない気がして精神衛生的にもよろしくないしw
ズバッと言わないとダメなのかな。

764 :名無しバサー:2020/08/23(日) 16:09:06.21 .net
言わなきゃダメだね
言って疎遠になったらそれまでの奴だったってことよ

765 :名無しバサー:2020/08/23(日) 16:41:52.12 .net
>>764
ここ10年以上、ウザいからこっちから誘ったことはないので、疎遠になっても全然オーケーなんだけどね。余談ですが、そいつは最近離婚して暇になったらしく、バカみたいに誘ってくるんだよww
そんな自己中野郎だから、嫁さんも嫌になったんだろうなぁと察しています。

766 :名無しバサー:2020/08/23(日) 17:11:26.23 .net
>>765
10年以上ウザいのに耐えてるなんて人間出来てるな。あんた、人が良いって言われないか?

767 :名無しバサー:2020/08/23(日) 19:28:17.44 .net
つーか、子供じゃないんだから一人で行けよ

768 :名無しバサー:2020/08/23(日) 19:59:45.66 .net
>>765
もはやあんたも悪いだろ
そいつが1番悪いが不満もちながら付き合っちゃってんだもん

769 :名無しバサー:2020/08/23(日) 20:15:37.69 .net
>>765
最後に俺を連れてってくれよ

770 :名無しバサー:2020/08/23(日) 20:48:41.29 .net
そう。一人で行けばいい。

771 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:02:37.72 .net
大人が連むのはみっともない
一人で行け

772 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:04:16.24 .net
おれもそうだが人ってつるむと態度デカくなるからな、ソロで行ってこそこそ遊べ

773 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:12:39.73 .net
>>772
それって日本人の国民性なんだよ
イギリスでは凄くバカにされてる

774 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:13:44.14 .net
つるむと気が大きくなって
殺しちゃえ!になったのが南京大虐殺

775 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:20:54.71 .net
>>756
知ってますね〜

776 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:21:40.21 .net
天安門事件

777 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:25:16.90 .net
南京では女子供を笑いながら機関銃で射殺したらしいね
つるめば面白半分に人を殺せる、それが日本人の国民性なんだよ

778 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:26:42.94 .net
荒らすな

779 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:43:57.42 .net
50代童貞金欠おかっぱりクソ親父が荒らしに来てるのでスルーお願いします。

780 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:49:16.27 .net
次スレはワッチョイで

781 :名無しバサー:2020/08/23(日) 21:52:01 .net
>>1が無能すぎる

782 :名無しバサー:2020/08/23(日) 22:17:53.17 .net
>781
ブーメラン発言、自己紹介は要らない
無能なチンパンは変な事件を起こす前に病院行きなよ

783 :名無しバサー:2020/08/23(日) 22:24:17.52 .net
>>782
相当悔しかったみたいだねコピペ基地外

784 :名無しバサー:2020/08/24(月) 10:17:02.88 .net
>>781
このスレ埋まったらスレ建てよろしくお願いします

785 :名無しバサー:2020/08/24(月) 14:13:52.07 .net
>>781
自分の有能さを見せつけるいいチャンスだね
楽しみ

786 :名無しバサー:2020/08/24(月) 17:15:27.52 .net
1艇と1艇で行くのがランチング含めて楽だよな。30代だけど、いまだに地元の幼馴染みとつるんで釣りに行くわ

787 :名無しバサー:2020/08/24(月) 19:01:42.07 .net
うらやま

788 :名無しバサー:2020/08/24(月) 20:08:47.24 .net
>>781が建てやすい様にテンプレでも上げてくかぁ?
アルミ関連のリンクとか
>>781さんよ頼んだで 逃げんなよ

789 :名無しバサー:2020/08/26(水) 10:28:18.22 .net
ボートカーペットに普通のメジャーシート貼り付けたいんだけどやってる人いる?やり方というかいい接着剤教えて欲しい
リューギのデカールじゃない他のがいいなと思いまして

790 :名無しバサー:2020/08/26(水) 12:06:41.48 .net
>>789
やった事ないから想像だけど、布用の両面テープとかどうかな?ズボンの裾上げとかに使うやつ。
洗濯対応だからある程度は防水じゃない?あとはスケールの素材しだいかな?

791 :名無しバサー:2020/08/26(水) 14:25:08.81 .net
人工芝貼り付け用の両面テープで大丈夫よ

792 :名無しバサー:2020/08/26(水) 15:05:01.75 .net
G7ボンドでいいだろ

793 :名無しバサー:2020/08/26(水) 16:57:15.45 .net
こんな事も人に聞かんと判断出来んのか?

794 :名無しバサー:2020/08/26(水) 20:03:45.47 .net
答えてくれた方ありがとうございます
ボートも新しいのであまり失敗して汚したくなかったので
すみません

795 :名無しバサー:2020/08/26(水) 21:32:47 .net
過疎ってるからどんな話題でも別に良いわー
新しいボートってのがどんなのか気になるじゃないか!何買ったの?

796 :名無しバサー:2020/08/26(水) 21:37:51.93 .net
サウザージョン

797 :名無しバサー:2020/08/27(木) 19:28:12.14 .net
むかーしポパイで11ftジョン買った事あって、安定感は皆無だけどアレはアレで楽しかったな
免許もなかったからエレキだけだったけども

798 :名無しバサー:2020/08/27(木) 19:36:11.20 .net
13fジョンは安定するぞ
秘境ダムでは最強
5馬力エンジンで移動も楽

799 :名無しバサー:2020/08/27(木) 21:10:01.12 .net
オークション見ててもV艇のトレーラーセットとかだいぶ高くなってきてるなぁ〜

800 :名無しバサー:2020/08/27(木) 21:31:13.01 .net
12ftのVハルの軽量アルミボートがもう新艇で売ってないんじゃなかったっけ?

801 :名無しバサー:2020/08/27(木) 21:49:03.36 .net
マーキュリーでももうないな

802 :名無しバサー:2020/08/27(木) 21:58:11.43 .net
軽量ってのがどの位か分かんないけど12Vハル全盛期の頃のボートと
同等位の重さで日本で売ってるのだとG3のライトホークとkimpleのハンター350位か

803 :名無しバサー:2020/08/27(木) 22:04:31.86 .net
kimpleって知らなかったわ
ユーザー見たことないなあ

804 :名無しバサー:2020/08/27(木) 22:32:22.70 .net
Vでカートップってのがいなくなったな
トレーラーばっかりや

そういう俺もジョンだけどトレーラーで現地のスロープないところは担いでおろしてる。

805 :名無しバサー:2020/08/27(木) 22:35:07.90 .net
キサカで12f新挺売ってなかった?

806 :名無しバサー:2020/08/27(木) 22:46:35.35 .net
>>805
WV-375Dってのがあるけど軽量クラスではないからなぁ

807 :名無しバサー:2020/08/27(木) 23:08:26.14 .net
あれ船体だけでも結構な値段するよね

808 :名無しバサー:2020/08/28(金) 06:23:48.38 .net
茨城県の稲敷市で売ってるカラマスってパント、使ってる方いますか?

809 :名無しバサー:2020/08/28(金) 07:40:05.83 .net
カラマス、使った事ないけど47キロあるのに2馬力までなんだ。5馬力乗せられると良いんだけどね。
久々にジョン乗りたくなってきたから引っ張り出してみようかな

810 :名無しバサー:2020/08/28(金) 07:43:57.84 .net
SDGマリンあたりが安いの輸入してくれるといいのになぁ

811 :名無しバサー:2020/08/28(金) 08:05:05.07 .net
バスボートジャパンが安いの輸入してる
ただしデッキがショボい

812 :名無しバサー:2020/08/28(金) 08:06:13.52 .net
キサカのジョンなら8馬力までいける
おれは9.9積んでるけどw

813 :名無しバサー:2020/08/28(金) 10:05:29.59 .net
>>812
詳しく教えてほしいんだけど、搭載してる船外機はなに? 船検で乗員減らされた?

814 :名無しバサー:2020/08/28(金) 12:49:48.06 .net
wから推測すると、つまりそういう事ですよね?

815 :名無しバサー:2020/08/28(金) 12:56:14.58 .net
マーキュリー
エンジンレスでエレキ2機掛けで検査

あとは分かるよなw

816 :名無しバサー:2020/08/28(金) 12:56:34.73 .net
>>814
そゆこと

817 :名無しバサー:2020/08/28(金) 13:13:40.01 .net
ジョンで9.9馬力だと何キロくらい出るんだ?40キロくらい?楽しそうだな

818 :名無しバサー:2020/08/28(金) 13:27:42.64 .net
おれはv12で9.9持ってたから、また8馬力買うのが嫌やっただけ
重量的に載るからな
でも自己責任な

8馬力でも十分早いけど、2スト軽量な9.9はいいぞ
ゴンボ9.9もヤバいけどw

819 :589:2020/08/28(金) 13:57:56 .net
>>808
前に気になって問い合わせたところ、クイントレックスのカラマスではなく、オリジナルで作っている?そうです。船底幅はノーマルで90だったような…
使用感じゃなくて申し訳ない、参考になれば

820 :名無しバサー:2020/08/28(金) 14:02:53.31 .net
8と9.8はキャブの違いだったりするし、重量にはほとんど違いがないから、開度制限で船検には通る

821 :名無しバサー:2020/08/28(金) 17:08:15.69 .net
V-MAXjr9.9
2STのキャブええ音するよね

822 :名無しバサー:2020/08/28(金) 19:21:46 .net
>>821
シープロ10のキャブをOHしようと思って部品値段調べたら2万近くしたから、船外機ごと買い換えちゃった。スズキのDF9.9Bにしたけど、インテークのメクラ外せば15馬力になるらしいから買った所で外してもらったわ。しーぷろ10で35キロしか出なかった俺のボートが43キロ出るようになって嬉しいわ

823 :名無しバサー:2020/08/28(金) 19:39:54.16 .net
なんか良スレになってきたな

824 :名無しバサー:2020/08/28(金) 22:01:32.50 .net
バンディット1144使ってるんだけど、アレって30キロ切ってたような気がする。買った当初は嬉しくて色々ハイデッキにしたり付けたりしたけど、結局軽さは正義って事に気が付いてバウデッキだけつけて後は全てのデッキとシートポールは取り払ったな。 

825 :名無しバサー:2020/08/29(土) 12:48:47.16 .net
>>819
せっかくオリジナルならなんで既存の名前付けたんでしょうね(^^;や

826 :名無しバサー:2020/08/31(月) 23:28:20.98 .net
>>822
どっかの工房で改造してもらうと8馬力が20馬力に化けるみたいだからチューニングしてもらったらよかったのに。
もちろんJCIで公認改造申請してね。

827 :名無しバサー:2020/09/01(火) 07:21:43.82 .net
あの工房のチューニング、良くも悪くも気にはなるな。船外機のエンジン自体は回転数と馬力をかなり抑えてあるから、点火時期とキャブセッティングで回転数を稼いでパワーを出すって事だと思うけど当然ある程度は耐久性を犠牲にはしていると思うんだよね。なんちゃらコーティングなんてのはあくまでもおまけ程度で、そんなコーティングで耐久力やらパワーが、あがるならメーカーが最初からやってると思うし。詳しい人で使ってる人の感想聞きたいな

828 :名無しバサー:2020/09/01(火) 09:55:51.76 .net
SHOでもコンピュータ変えるだけで馬力制限解除だし、小さな船外機でもベースが同じならできるだろう

829 :名無しバサー:2020/09/01(火) 12:18:04.02 .net
カタログ見るとボア×ストローク同じで馬力違いあるからキャブとか回転数いじればパワーだけなら出るんだよな

830 :名無しバサー:2020/09/01(火) 12:31:16.96 .net
インテークマニホールドで吸気絞ってあったりキャブが一回り小さいのが付いてたり
ジェットで絞ってあったりスロットルが80%しか開かないようにストッパー付いてたりで調整してるからね
キャブてもインジェクションでも燃費良くなるように薄めにセットされてるから
燃費度返しパワー追求な人は色々弄ってんじゃないのかね

831 :名無しバサー:2020/09/01(火) 15:08:28.23 .net
アルミでやり過ぎるとトランサム割れるから広い場所行くならさっさとある程度の馬力の船外機積んだFRP追加で買ったほうが楽だぞ
9.8馬力とかにWPC加工したりポート研磨とか趣味とか自己満足ならいいけど不毛だわ

832 :名無しバサー:2020/09/01(火) 22:26:34.39 .net
同じブロックでそのブロックで販売している最大馬力まで上がるなら問題はないと思うけど、小さな排気量で上のクラスの排気量の船外機よりも馬力出しちゃってるから怖くね?って話し。
YouTubeの音聞いてると、かなり高回転まで回ってるように聞こえる

833 :名無しバサー:2020/09/05(土) 10:46:33.60 .net
初歩的な質問ですまないけど船外機って横倒しで運搬しても問題ないもんなのかな?
燃料は抜くにしてもオイルだとか入ってるからどうなのかと思って

834 :名無しバサー:2020/09/05(土) 12:20:57.76 .net
>>833
初歩的なアンサーで申し訳ないけど一応上に向けなきゃいけない面があったはず

835 :名無しバサー:2020/09/05(土) 12:39:48.50 .net
チラーハンドルを上側じゃなかったかな?

836 :名無しバサー:2020/09/05(土) 13:27:38.96 .net
>>834
返答あざす
やっぱり上向じゃないとダメなんですね
ジョンカートップで船外機での運用考えてるんですけどどうやって運んだらいいのか考えてまして

837 :名無しバサー:2020/09/05(土) 13:48:37.40 .net
助手席の足元と座席に立てかけてる

838 :名無しバサー:2020/09/05(土) 18:07:56 .net
ちゃんとシートベルトしろよな。

839 :名無しバサー:2020/09/05(土) 22:26:42.60 .net
>>836
>>835さんが仰るとおりで間違い無かったはず
運搬時漏れるとしたらガソリンですので車両火災だけは気を付けて
ボートライフエンジョイしてください

840 :名無しバサー:2020/09/06(日) 16:46:17.13 .net
ホンダは違うんじゃなかった?
普通はペラが下向きだった気がする

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200