2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミボート&トレーラー総合【3スレ目】

858 :名無しバサー:2020/09/11(金) 12:19:00.46 .net
ジョンボート買ってエレキは2機掛けで24Vでリチウムイオンバッテリーにして
あれも積むこれも積むで河川でどこまでも遡上したいとか夢があるなら
エレキ2機掛けよりもやっぱり船外機買った方がいいかも

859 :名無しバサー:2020/09/11(金) 13:58:19.74 .net
そういやリチウムはそんなに良い?
24v欲しいけど2馬力の船外機くらいするんだよな...

860 :名無しバサー:2020/09/11(金) 14:05:01.22 .net
船外機は嫁の許可がおりなかった言うてるのに船外機買えとか・・・
自分の趣味を円滑に行うには嫁との関係は絶対なのを知らないんだろうな・・・

861 :名無しバサー:2020/09/11(金) 14:05:11.46 .net
2馬力はクソだぞ

それなら36v102

862 :名無しバサー:2020/09/11(金) 14:57:08.40 .net
2馬力は音もショボいぞ

863 :名無しバサー:2020/09/11(金) 15:09:35.04 .net
>>860
船外機買えよって話じゃなくてエレキ2機掛けしたら総トータルでコストいくら掛かるか

船外機も変わらねえんじゃねえかな?って話だろ

12Vのエレキ2機掛けなら安く済むけど

864 :名無しバサー:2020/09/11(金) 15:52:23.89 .net
2機掛けしたって重量も増えるからたいして早くならん
ジョンならおとなしく12V最大のエレキ入れて、船外機買えるようになるまで待ちな
免許費用ためて中古の5馬力買うのと、2馬力買うの金額はあんまり変わらんけど、速さは全然違う
2馬力は徒歩、5馬力はチャリンコ、8馬力はスクーターくらいの違いがある

865 :名無しバサー:2020/09/11(金) 17:57:52.80 .net
>>857
ジョンとパントって違うのですか?

866 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:00:08.19 .net
せやで
ハンドコンつけたって移動は片方のエレキだろ?
そんなもん、ダルくて無理だわ

36v112買っとけ
バッテリーはリチウムで

867 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:02:04.57 .net
>>858
そうだな。みんな速くしたがるけど所詮12ボルトのエレキモーター
だから12ボルト1機掛けの軽量で挑んだほうがいい

868 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:05:09.56 .net
>>866

軽く60万コースwww

869 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:05:34.89 .net
>>866
どちらも平底ボートでボート形状は同じ様な船だけど

・ジョンボート
主にアメリカでの平底ボートの名称
1枚のアルミ板を曲げて溶接は最小限で作ってる

・パントボート
主にオーストラリアでの平底ボートの名称
複数のアルミ板を溶接で接合して作ってる

って感じ

870 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:05:53.58 .net
アンカミス>>865

871 :名無しバサー:2020/09/11(金) 18:19:07.04 .net
中華の24Vリチウムってどうなのかな
えらい安くて5万くらいだよね?
使ってる人いる?

872 :名無しバサー:2020/09/11(金) 19:16:20.61 .net
俺達。チャンネルでダウザーが買ってたのいいな
https://youtu.be/jO--hJW_Osg

873 :名無しバサー:2020/09/12(土) 07:38:01.19 .net
初心者はリチウムとかやめとけよ
いろんなバッテリーが出てボイジャーしか生き残ってないんだ
新しいもの好きと金持ちはリチウム行っとけ

874 :名無しバサー:2020/09/12(土) 07:50:07.70 .net
リチウムイオンは気になるよな・・・
20万円オーバーだけどあのコンパクトさで24Vと容量は利点がある

875 :名無しバサー:2020/09/12(土) 07:53:06.32 .net
リチウムバッテリー
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1575510687/

876 :名無しバサー:2020/09/13(日) 10:38:23.62 .net
ディープサイクルバッテリーの質問なんですが、釣行帰宅後直ぐの充電はしているのですが、釣行期間が開いた場合は再度充電した方が良いのですか?
またそれはどれくらいの期間が開いた場合でしようか。
例えば1週間でも釣行前に再充電した方が良いのでしょうか? どなたか教えて頂けたら幸いです。

877 :名無しバサー:2020/09/13(日) 12:16:40.46 .net
メンテナンスモードで充電

878 :名無しバサー:2020/09/13(日) 12:34:57.89 .net
一週間ならそのままで良いよ
ひと月以上空いたら前夜に補充電してるけど

879 :名無しバサー:2020/09/17(木) 15:02:37.06 .net
おいちょっと聞いてくれよ
ジョンボートと周辺機材諸々買うための根回しで今年はコロナだから旅行だとか行けないからねって
嫁さんの車買い換えて子供の欲しいもの買ってじゃあ俺はボート買うからねって話したら猛反発よ
嫁)置く場所無いじゃない!
俺)車庫広いから壁に立てかけたら邪魔にならんよ
嫁)それでもダメ邪魔!第一自分だけそんな高いもの買ってズルい
俺)いや君の車新しくしたじゃない
嫁)あれは家の車私のじゃない!
俺)実際あれは乗らないし君専用じゃないか
嫁)そもそもこの家誰のおかげで建てられたと思ってるの?うちの親のおかげでしょ?
俺)はぁ?何言ってんの?最初お父さんから援助の話あったけど丁重にお断りしただろ
嫁)嘘うそ!絶対お金出して貰ってるって!それなのに勝手な事して許さないから!
俺)じゃあお義父さんに聞いてみなさいよ 電話渡す
嫁)お父さん?家建てる時に援助して貰ったよね?え?してない?
俺)ほら違っただろ?
嫁)でもこの家は2人の財産なんだから許さないわよ

で今現在も冷戦状態ですわ・・・

880 :名無しバサー:2020/09/17(木) 15:40:26.77 .net
そんなもん 買ってから嫁に報告やで

881 :名無しバサー:2020/09/17(木) 21:25:16.14 .net
なんか酷いのと結婚したんだな
俺だったら我慢出来ずに即離婚だわ
買い物に反対だけならともかく義理親とか持ち出してくる時点で絶対に無理だ

882 :名無しバサー:2020/09/17(木) 21:50:45.67 .net
男が我慢したら丸くおさまるんよ

883 :名無しバサー:2020/09/17(木) 22:11:36.03 .net
「買うと言い出したら意地でも買う男」
これを嫁に植え付けとくんだ。
俺はこれで欲しいもん手に入れてる。

884 :名無しバサー:2020/09/17(木) 22:32:16.52 .net
義父から何かあったの?って心配して電話して来てくれたのでかくかくしかじか説明して
自分の財布から出すのに何でそこまで意固地になってるのかわかりませんよって言ったら
明日電話してあげるから心配するなと言ってくれたのだけれどどうなる事やら

885 :名無しバサー:2020/09/17(木) 22:48:32.09 .net
仮に買えたとしても置いてあるボートを見てはグチグチ、釣りに行こうとするとグチグチ言われる未来しか見えないな
でもロッドとかリール買うのは文句言われないの?
本当はハイエンドが欲しいけど我慢してるとか値段をごまかして買ったりしてるの?

886 :名無しバサー:2020/09/18(金) 00:33:10.50 .net
良かった〜、俺は結婚出来なくて

887 :名無しバサー:2020/09/18(金) 00:46:06.68 .net
>>885
自分の貯金で買ってるし釣りには興味ないんで特に今まで何も言われないかな
でも今度の件で調べて言い出す可能性はあるけどね

888 :名無しバサー:2020/09/18(金) 00:53:31.20 .net
>>887
今までのレスを見てると子供もいるみたいだし嫁を愛してるかは分からないが折り合いつけてやっていくしかなさそうだね
無事に買える事を祈ってるよ
頑張ってくれ(´・ω・`)

889 :名無しバサー:2020/09/18(金) 06:33:05.03 .net
>>886
なんか顔周り濡れてるぞ

890 :名無しバサー:2020/09/18(金) 07:27:06.81 .net
独身じゃないんだからある程度は仕方ないよ
引き換えに得るものもあるし

891 :名無しバサー:2020/09/18(金) 09:23:40.86 .net
釣り具捨ててから旦那の様子がおかしい...

892 :名無しバサー:2020/09/18(金) 10:13:10.37 .net
なにこの流れ鬼女スレかよ
 
まあ勝手に捨てられたら離婚も視野に入れるな俺なら

893 :名無しバサー:2020/09/18(金) 11:09:21.75 .net
>>888
結婚10年超えると愛情云々より子供育てる同士という感じですかね
ちょいちょい家の事で不遜な態度取る理由もわかりましたし
ボート買わなきゃ死ぬわけではないので様子見しますよ

894 :名無しバサー:2020/09/18(金) 12:53:05.45 .net
そらまあ色々諦めないといけないこともあるでしょ。

895 :名無しバサー:2020/09/19(土) 09:21:15.88 .net
甲斐性無しが手を出すもんじゃない

896 :名無しバサー:2020/09/19(土) 12:28:48.88 .net
嫁は調教しないと
Siriに敷かれてちゃ〜ダメよ〜ダメダメ

897 :名無しバサー:2020/09/19(土) 13:44:05.12 .net
>>847
今更だけど、ジョンでエレキ2機がけやってるよ。前24V82lb、後24V110lbでリチビー2発積んでる。トレーラーならエンジンがいいと思うけど、カートップならガソリンの管理が気になるところだと思うから、エレキ2機がけはアリだと思うよ。ちなみに110lbエレキはかなりパワフルなので、2馬力エンジンとたいして変わらないよ。

898 :名無しバサー:2020/09/19(土) 13:44:12.68 .net
>>847
今更だけど、ジョンでエレキ2機がけやってるよ。前24V82lb、後24V110lbでリチビー2発積んでる。トレーラーならエンジンがいいと思うけど、カートップならガソリンの管理が気になるところだと思うから、エレキ2機がけはアリだと思うよ。ちなみに110lbエレキはかなりパワフルなので、2馬力エンジンとたいして変わらないよ。

899 :名無しバサー:2020/09/19(土) 16:17:14.06 .net
全国の湖に住むヌシ級のデカバスよ
伊藤巧と三原直之を見たら速攻で逃げろ、エサはしばらく食うな
鬼の様な嗅覚と針の穴を通すような鋭いキャストと魅惑のアクションでやられるぞ

900 :名無しバサー:2020/09/19(土) 18:26:41.76 .net
エレキのボッタクリ屋さんw ボッタクリ続けてヤバ20年www

901 :名無しバサー:2020/09/19(土) 18:31:32.99 .net
>>882
それな!妥協っていうんだな
ここで男が曲がれないから離婚すんだぞ

902 :名無しバサー:2020/09/19(土) 18:53:30.07 .net
実家とかに秘密の貸しガレージ持とう

903 :名無しバサー:2020/09/19(土) 20:14:33.11 .net
まあそれは嫁の難癖だわ。
更に嫁になんか買ってやって、
第三者から嫁の傲慢さを指摘させたらいいよ

904 :名無しバサー:2020/09/20(日) 05:12:11.28 .net
>>901
そのとおりですね。3年間何やってたのって感じ。
普通部下持って毎日がサバイバルゲームで楽しいはずなんだけどね

905 :名無しバサー:2020/09/26(土) 16:51:37.23 .net
アルミボートて本気出すと凄く早いんだね。
youtubeのディンギー・ダービー見てイメージが変わった。

906 :名無しバサー:2020/09/27(日) 09:14:45.41 .net
速い

907 :名無しバサー:2020/11/14(土) 20:26:45.45 .net
クイントレックスにトーハツ製2ストの9.8乗せてたんだけど壊れたので、
これを機にトーハツ製4スト9.8に乗せ換えを検討中
ただ船舶検査手帳見ると32kg以下の注記があるんだけど船検通るのかな?
5kg程度のオーバーになる感じだと思うんだけど

908 :名無しバサー:2020/11/14(土) 23:27:23.11 .net
通ります

909 :名無しバサー:2020/11/15(日) 00:48:33.21 .net
馬力がいっしょなら重量まで計測されないよ

910 :名無しバサー:2020/11/15(日) 08:18:02.41 .net
>>907
定員一名減らします!って検査官に言えば何の問題もなく通る。同じ定員で考えると浮かべたときの高さ測定数値なんかを要求される。

911 :名無しバサー:2020/11/15(日) 12:06:37.27 .net
なんの問題もねーよ

912 :名無しバサー:2020/11/15(日) 13:16:39.68 .net
>>908-911
そうなんですね、有り難う御座います
初めて船外機買い換えるので分からないことだらけですみません
最悪2人に減らせば重量はあまり問題にならないって感じなんですね
たまに2人で乗ると9.8だとキツかったので、排気量の大きい9.9も視野に入れた方がいいでしょうか?

913 :名無しバサー:2020/11/15(日) 13:59:52.31 .net
>>912
出来れば排気量のある9.9の方がいいよ。トーハツが一番軽い43kgだから検査官も重量増加の対処しやすいと思う。次にスズキの44kgかな。
ホンダとヤマハは9.9と表記されてても8馬力ベースだから買わない方がいいよ。トーハツの9.8と同じような存在ね。

914 :名無しバサー:2020/11/15(日) 18:57:04.50 .net
>>913
助言有り難う御座います
先程、販売店に聞いてみたらトーハツ9.9のS足は受注生産みたいでした
スズキ9.9だと値引きが渋くトーハツ9.8と悩んでます
販売店かトーハツ系に強いってのもあるとは言ってましたが
一人乗りであれば速度もあまり大差ないようであれば当初の予定通り9.8にしようかと思ってますが変わりあるでしょうか?
質問ばかりですみません

915 :名無しバサー:2020/11/15(日) 19:10:27.99 .net
どうせエンジン買うなら15馬力にしとき

916 :名無しバサー:2020/11/15(日) 19:11:55.74 .net
>>914
24ボルト載せるとか標高高いところ行くとかだと9.8と9.9の差は出てくる、逆言えばそういうシーンが一切ないならそんなに大きく変わらない。
あとは馬力をちょこっと倍位にあれしたければ、、、9.9にしておいた方がいい。
コンピュータ代がスズキは5万円台、トーハツは7万円台。

917 :名無しバサー:2020/11/15(日) 19:15:39.81 .net
あと、クイントといってもエンジンの最大重量が32kgだとマーキュリー時代のヤツか?
最大搭載馬力が検査書類上13馬力だと検査員によっては15載せるの凄い面倒がられて許可出すハードルをやたら高くしたがるよ。

918 :名無しバサー:2020/11/15(日) 19:27:51.11 .net
>>915-917
クイントレックスはマーキュリー時代のなので13馬力制限があります
なので15馬力を乗せることは考えていません
このスレにも書いてありましたが、スズキの9.9は簡単に馬力UP出来るみたいですが、
単純に二人で乗ったときに快適になるなら排気量が大きい方がいいのかなってくらいな感じでした。
エレキはモーターガイドX3の12Vなので重さもそこまではないかと思っています
重い方が船体にかかるダメージはでかいですよね?

919 :名無しバサー:2020/11/15(日) 19:48:47.18 .net
>>918
船体ダメージは重さよりも馬力の方が顕著に出るよ。
よく検査は15馬力で通して普段はシープロ25のs足を30馬力に改造して12フィートに載せてる人居るけど何年かしたら必ず船体駄目にしてジャビルやサウザー買ってるし。

920 :名無しバサー:2020/11/15(日) 21:24:42.19 .net
>>919
有り難う御座います
決めきれない部分ありますが、費用的にも9.8の方が安そうなので、
こちらを買うことを検討しようと思います
2人で乗るときは割り切ります
年に数回しかないと思うので

921 :名無しバサー:2020/11/15(日) 22:28:04.37 .net
>>920
あとは、同じエンジンでマーキュリーにoem供給してる9.9も視野に入れてもいいと思うよ。トーハツとの違いはスロットルとシフトが一緒なのとチルト調整がシープロと同じだから扱い易い。

922 :名無しバサー:2020/11/15(日) 22:47:44.57 .net
30馬力はやばそうだな
知り合いがクイントレックスにトーハツ15乗せてたけど荒れる湖だと数年でトランサム割れるらしいね

923 :名無しバサー:2020/11/15(日) 22:56:10.47 .net
25改30S足でポン着けで大体時速55q出るからね。
ジャック入れたら60とか出るけど船体は消耗品になってしまうよ。
以前マーキュリー2ストのアメリカ製シープロ40馬力L足ジャックかさ上げ載せたの見たけど船尾の沈みが大きくて重さに負けて30s足とそんなに速度変わってなかった。

924 :名無しバサー:2020/11/16(月) 23:16:47.71 .net
ほとんど、ディンギー・ダービーの世界だね。
あんなにかっとんでるの?
怖くない?

925 :名無しバサー:2020/11/17(火) 00:08:32.90 .net
>>924
慣れれば全然怖くないさ。
時速60位は楽勝。

926 :名無しバサー:2020/11/17(火) 00:13:37.97 .net
中にはジャビル386、396あたりに60馬力載せて時速80qなんてのも居るからね!

927 :名無しバサー:2020/11/17(火) 21:27:53.35 .net
>>923
ネコさん?

928 :名無しバサー:2020/11/17(火) 21:30:29.61 .net
15年ぐらい前は利根川でそういう人たちワンサカ見たよ。

929 :名無しバサー:2020/11/23(月) 22:38:47.01 .net
皆、2ストの人はエンジンオイル何使ってる?純正じゃないのを試したいんだ。

930 :名無しバサー:2020/11/24(火) 06:56:07.85 .net
ホームセンターの農機具用

931 :名無しバサー:2020/11/24(火) 11:41:19.62 .net
カストロールの2ct

932 :名無しバサー:2020/11/24(火) 11:49:38.66 .net
スカトロールの浣腸うんこ汁

933 :名無しバサー:2020/11/25(水) 22:46:14.36 .net
>>930
たまにいるね。

934 :名無しバサー:2020/11/26(木) 02:40:19.53 .net
シープロ25改30って簡単にできるの?

935 :名無しバサー:2020/11/26(木) 09:34:53.15 .net
>>934
パーツリスト調べてキャブレターとガスケット外して付けられる技量あれば超簡単に出来るがそういうのすら出来ない人には出来ない。

936 :名無しバサー:2020/11/26(木) 11:54:57.97 .net
スパナとレンチぐらいでできるだろ
やり方はYouTubeとかiPhoneで検索

937 :名無しバサー:2020/11/26(木) 11:55:53.25 .net
クイント エクスプローラー12ってエレキ艇でいい?
ほぼエレキ艇で年に数回エンジン積む感じ

938 :名無しバサー:2020/11/26(木) 11:56:04.64 .net
トレーラーです

939 :名無しバサー:2020/11/26(木) 13:17:03.26 .net
>>935
>>936
ありがとう、キャブ交換前提でシーズンオフ中に載せ変えるかな

940 :名無しバサー:2020/11/26(木) 15:01:24.24 .net
>>939
キャブレターは交換しなくていいんだよ。
キャブレター取り付けガスケが違う。

941 :名無しバサー:2020/11/26(木) 17:57:31.87 .net
>>940
ガスケット交換だけでいけるんだ、めちゃコスパいいね
ありがとう

942 :名無しバサー:2020/11/26(木) 19:14:47.20 .net
>>941
25ガスケットは処女膜みたいに穴狭くしてるだけだよ。

943 :名無しバサー:2020/11/27(金) 14:09:33.40 .net
>>942
ヤリマンが好みなので買ったらすぐ交換するわ

944 :名無しバサー:2021/01/22(金) 22:45:26.34 .net
>>833
もう済んだ話やと思うけどスズキの5/6馬力モデルは横倒しでもOKってことになってるらしい。
他の馬力モデルには同じ表記がないから新しい構造なんかな。
https://www1.suzuki.co.jp/marine/lineup/df6a_5a/

945 :名無しバサー:2021/01/23(土) 22:46:36.93 .net
2ストはあけんけど4ストならいいだろ

946 :名無しバサー:2021/01/24(日) 01:07:47.87 .net
クイントレックスP12に8馬力か6馬力で迷ってるんやけど、ご意見ききたいです。
基本的には一人でカートップ。たまに友人を乗せるかも。8馬力を一人で付け外しはキツいかなーと思ってます。

947 :名無しバサー:2021/01/24(日) 06:49:48.72 .net
一人で船外機の脱着は辛い
少しでも軽い方がいいと思う

948 :名無しバサー:2021/01/24(日) 07:18:55.98 .net
8馬力くらい余裕でしょーよ
どんな非力だよ
ボート買うのやめた方がいいよ

949 :名無しバサー:2021/01/24(日) 08:12:17.67 .net
レスありがとう。945です。
船外機を一人で運んだ経験がないので、>>948はただのあおりなのか100%判断がつかないです。ほんまに余裕??もう少し詳細書いときます。

950 :名無しバサー:2021/01/24(日) 08:21:52.19 .net
ボートは既に持ってるのでP12で決まりです。
船外機を使うなら琵琶湖が候補になるので2ストは使えません。4ストは6馬力なら約25kg、8馬力なら約40kgくらいみたいです。ボート屋さんいわく走りはかなり違うという話なんですけど、8馬力から一気にキツくなるって話をちょこちょこ読んで迷ってるところです。

951 :名無しバサー:2021/01/24(日) 08:27:42.95 .net
ちなみに普段から筋トレしててベンチプレスが100kg前後の体力レベルです。一般人よりは少し強いけどケタ違いではないって感じかな。1日釣りして疲れた状態で船外機の積み下ろしがどのくらい負担になるかなぁと疑問に思ってる感じです。みなさんの経験きかせてくださいm(_ _)m

952 :名無しバサー:2021/01/24(日) 10:17:23.28 .net
あ、なんかイキってごめんなさい。
なら余裕だと思うよ。
お店で持たせてもらったら?
俺クイントパント12で8馬力だけどなんちゃないなー

953 :名無しバサー:2021/01/24(日) 10:48:13.78 .net
>>952
おぉ、ありがとう!同じ条件なんすね!
8馬力だと二人で乗ってもプレーニングできますか?

954 :名無しバサー:2021/01/24(日) 12:19:55.21 .net
プレーンはパントでは無理

955 :名無しバサー:2021/01/24(日) 13:59:55.43 .net
>>954
そんなことないでしょ?プレーニングって言葉の意味の問題?この動画の冒頭の映像なんかプレーニングしてるんじゃない?
https://youtu.be/lxxXufdFFkI

956 :名無しバサー:2021/01/24(日) 15:42:07.81 .net
厳しいと思うよ
クイントv12にシープロ15だと2人でプレーン自体きつくなってくる
4スト15馬力やVMAX15だったら2人で容易にプレーンするけど
しかしパントはわからん ごめんけど

957 :名無しバサー:2021/01/24(日) 16:34:55.79 .net
>>930
農機具用オイルは止めたほうがいいよ。
壊したヤツ何人か知ってる。

958 :名無しバサー:2021/01/24(日) 22:50:45.35 .net
>>956
ありがとう。それで何キロくらい出てるか分かる?

959 :名無しバサー:2021/01/24(日) 23:04:34.50 .net
>>951
皆さんの意見貰ってエンジン載せ替えた>>907だけど、4ストの9.8に載せ替えたときの感じで行くと、
3mくらいの移動で取り付けるならギリギリ行ける
それ以上は長い時間持つと腰が死ぬと思ったね
2ストの27kgくらいの時なら結構楽だったから、重量以上に結構差があると思うな
もやしっ子というのもあるけどね
自分なら軽いのにするかなぁ
ちなみに定員は減らさずにいけました
2人乗っても30km/h出るようになってプレーンもしますよ

960 :名無しバサー:2021/01/25(月) 06:41:30.89 .net
プレーンの意味しってる?

961 :名無しバサー:2021/01/25(月) 07:29:54.03 .net
砂糖無しって事だろ?

962 :名無しバサー:2021/01/25(月) 12:09:13.28 .net
そゆこと

963 :名無しバサー:2021/01/25(月) 13:03:57.70 .net
>>959
ありがとう、参考になります!
カートップで一人乗りメインなら軽さを優先した方が良い気がしてきた。トレーラー上で作業するのとボートを水に降ろしてから足場の悪いところで積み下ろしするのは違うよねぇ。
ってか、このスレすごいね。ほんと助かります。

964 :名無しバサー:2021/01/25(月) 19:53:34.15 .net
>>781
そろそろ出番だよ

965 :名無しバサー:2021/01/26(火) 11:28:18.30 .net
中腰で30キロオーバーの船外機をトランサムにハメるのは地獄
ネジ全開にすればハマりやすいけど、締めるのに時間かかるからめんどくさがるとすぐにハマらずにキツい体勢維持に死にそうになる
トレーラーなら最大積載馬力だけど、カートップなら重量優先するなあ

966 :名無しバサー:2021/01/26(火) 12:21:43.35 .net
会社の土場に重機があるからそれで積み下ろしします
ただ現場で積むのがクソ重い
2人がかりでやってる

967 :名無しバサー:2021/01/26(火) 19:34:56.92 .net
>>965
ありがとう、めっちゃイメージわきました。地獄に笑いました(笑)
カートップなら30kgってのはひとつのラインになりそうな印象。
トレーラー買うなら船もパントじゃなくていいしなぁ。

968 :名無しバサー:2021/02/25(木) 10:29:49.43 .net
みなさん浚渫ってやります?

969 :名無しバサー:2021/02/25(木) 18:33:00.83 .net
琵琶湖?
当たり前やん

970 :名無しバサー:2021/02/26(金) 10:29:33.57 .net
アッ 霞です スマソ

971 :名無しバサー:2021/02/26(金) 12:55:42.52 .net
霞の浚渫は座礁の可能性があるからな
そのてん琵琶湖は大丈夫やし、無知なレンタルでもいけるレベル

972 :名無しバサー:2021/02/28(日) 11:45:31.20 .net
ウルトレックス買ったんだけどヘディングセンサーってつけないとアカンの?

973 :名無しバサー:2021/02/28(日) 12:01:34.09 .net
スポットロックしないなら不要

974 :名無しバサー:2021/02/28(日) 14:14:49.81 .net
そして付けないならなぜウルトレックス買った

975 :名無しバサー:2021/02/28(日) 23:02:25.82 .net
つけなくてもスポットロック使えたんで何か意味あるのかと思いまして
結構今日つけましたが

976 :名無しバサー:2021/03/01(月) 06:21:18.80 .net
ウルトレックスいくらしたの?
高そうだ

977 :名無しバサー:2021/03/07(日) 06:59:31.07 .net
今年もトレーラー車検の時期がやってきた
今回は船検もセットだぬん

978 :名無しバサー:2021/03/07(日) 10:34:12.86 .net
車に比べたら安いんだからまだマシ

979 :名無しバサー:2021/03/07(日) 17:29:40.89 .net
車も貨物登録で毎年車検だからトレーラーとセットでお願いしてる

980 :名無しバサー:2021/03/07(日) 20:17:25.73 .net
トレーラーは書類だけでスルーさせてもらってる

981 :名無しバサー:2021/03/28(日) 22:36:26.69 .net
Beeのカラマスシリーズのアルミってどうかな?

982 :名無しバサー:2021/03/29(月) 02:33:45.27 .net
トレーラーで引っ張るの?

983 :名無しバサー:2021/03/29(月) 06:31:06.78 .net
そう、11フィートだから黄色ナンバーで引こうと思う。

984 :名無しバサー:2021/03/29(月) 10:27:18.44 .net
>>781
テンプレできた?

985 :名無しバサー:2021/03/29(月) 12:36:59.01 .net
ダサい

986 :名無しバサー:2021/04/02(金) 06:45:41.15 .net
>>980
いくらで?

987 :名無しバサー:2021/04/02(金) 09:47:27.06 .net
諸経費に手数料15000

988 :名無しバサー:2021/04/03(土) 15:06:12.02 .net
エンジンかかんないと思ったらキャブのガソリン腐ってらぁ

989 :名無しバサー:2021/04/03(土) 16:05:17.87 .net
定期的にキャブは清掃やね

990 :名無しバサー:2021/04/03(土) 19:20:52.66 .net
申し訳ありませんが、教えて下さい。
会社の上司が海外に異動で、ノーティーダックと言うボートを20万で譲り受けました。

船体はノーティーダック?でエンジンはホンダの4ストの15馬力です。エレキの馬力はモーターガイド54ポンド?です。トレーラーは、ブラストと書いてあります。
デッキは後ろまでフルデッキとのことです。
モニターが5台付いています。前にHDS-7とGB200とHE-5700Cと書いてあります。
後ろはHDS-5とHE-5630と書いてあります。
絨毯?ボートの外装は綺麗です。荷物入れが4つあります。
お得だったのでしょうか?

991 :名無しバサー:2021/04/03(土) 19:36:28.69 .net
そんなもんじゃない?
割れてなかったら

992 :名無しバサー:2021/04/03(土) 19:49:59.36 .net
それは安い。

993 :名無しバサー:2021/04/03(土) 20:16:32.92 .net
状態にもよるけど船屋で買ったら80万は下らないかな
知らんけど

994 :名無しバサー:2021/04/03(土) 20:25:30.18 .net
ヤフオクとかだとフルリグトレーラー付きは大体30万程度だから10万は浮いたと思っても差し支えない。
仮にバラでかなり安く買っても船体で5万、4スト15で7万、8万はするぞ。トレーラーも10万前後だし。エレキと魚探もそれ使うこと考えたらお得かもよ。

エレキは好みが分かれるから仮にミンコタに載せ変えて魚探はガーミンに変えるとかでもそれら電気系機材切り売れば5万ほどは作れるしね!

995 :名無しバサー:2021/04/03(土) 21:19:13.76 .net
フル装備で20万はメチャお買い得だろ
ノーティは重いけど頑丈じゃなかったか?
いずれにせよ、状態にもよるけどヤフオクでもその値段じゃ絶対に買えないよ

996 :名無しバサー:2021/04/04(日) 08:39:12.20 .net
>>990
この時代のエンジンって部品はないものもたくさんあるよ

997 :名無しバサー:2021/04/04(日) 13:37:53.42 .net
10fのジョンで2人で立って釣るのって難しい?

998 :名無しバサー:2021/04/04(日) 14:03:27.66 .net
危険やな

999 :名無しバサー:2021/04/04(日) 14:50:17.86 .net
座って釣るのが妥当ですかね、フッキング出来るかな?

1000 :名無しバサー:2021/04/04(日) 18:18:38.97 .net
トップの人達は座ってやってるイメージ

1001 :名無しバサー:2021/04/04(日) 18:35:24.43 .net
柔目のロッド使ったらいいんじゃないの?
知らんけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200