2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パックロッド総合スレ

1 :名無しバサー:2020/07/02(木) 23:00:24.21 .net
前スレ
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1449883445/
パックロッド総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1553870839/

2 :名無しバサー:2020/07/02(木) 23:41:19.10 .net
乙!

3 :名無しバサー:2020/07/03(金) 01:01:29.61 .net
2ピーススレみたいに製品一覧表が欲しい

4 :名無しバサー:2020/07/03(金) 14:21:11.55 .net
お邪魔します

5 :名無しバサー:2020/07/03(金) 16:51:17.55 .net
1人ですけど席あいてますか?

6 :名無しバサー:2020/07/03(金) 17:34:35 .net
2m離れて下さいね

7 :名無しバサー:2020/07/03(金) 18:03:38.35 .net
大将やってるー?

8 :名無しバサー:2020/07/03(金) 20:43:14.66 .net
ジェンキン 寿司

9 :名無しバサー:2020/07/05(日) 00:15:12.54 .net
知り合いにトラセンのプルクラ見せてもらったけど国内淡水魚がメインならメチャクチャ良いロッドだわ。
トラセンは高いだけのマイナーメーカーじゃないわ。

10 :名無しバサー:2020/07/05(日) 01:15:00 .net
国内淡水魚
メダカ〜ビワコオオナマズ

11 :名無しバサー:2020/07/05(日) 09:17:20.97 .net
なんか知らんけど琴線に触れる流れ
プルクラ持ってるから虫ヘッド付けてヌマチチブ狙ったりオランダ仕掛けで里川の雑魚の天敵になったりしてみるかな
バスワンのスピニング一本で何でもやってたガキの頃を思い出したわ

12 :名無しバサー:2020/07/05(日) 09:31:35 .net
ヌマチチブ飼うと凄い馴れるから可愛いんだよなあ

13 :名無しバサー:2020/07/05(日) 09:32:27 .net
あなたもかわいいよ

14 :名無しバサー:2020/07/05(日) 12:03:38.25 .net
国内淡水魚にはプルクラが最適みたいだけど国内海水魚とか海外淡水魚とか海外海水魚にはどの竿が良いんだ?

15 :名無しバサー:2020/07/05(日) 17:03:21.97 .net
>>14
国内海水魚
イワシ〜マグロ

16 :名無しバサー:2020/07/05(日) 17:07:23.40 .net
国内海水魚は全部釣れるの無いな
ライト、ミドル、ベビーで3セット買うしかない

17 :名無しバサー:2020/07/05(日) 20:15:02.57 .net
>>14
船出したり海外までいくなら自分でこだわって選んだほうが良いだろ。

18 :名無しバサー:2020/07/05(日) 21:40:34.52 .net
いつだったかオスロの寂れた漁港で釣りしてる日本人がいたので声掛けたら
仕事クビになって放浪してるって言ってたな

こんなとこまで来て1980円くらいのちょい投げセット使ってたのが衝撃だった
なんか自殺しやしないかと心配になった

19 :名無しバサー:2020/07/06(月) 01:56:03 .net
オスロはちょい投げで何が釣れるんだ?
ホッケとかアイナメ?

20 :名無しバサー:2020/07/06(月) 02:23:03.03 .net
ボラが釣れてた
そんなこと言ってる俺はロッドすら持たず手釣りだったけど…
漁業権とかややこしいし釣り旅行以外ではおおっぴらにやらない
釣具屋は外国も楽しい

21 :名無しバサー:2020/07/06(月) 16:40:22 .net
中華製の安物2種試してみた

どうせボトム取ってネチネチ遊ぶだけだから何の問題もなく遊べて楽しい

22 :名無しバサー:2020/07/06(月) 21:11:22.14 .net
>>20
海外で釣りすると日本がいかに寛容かわかりますね。
俺は釣り堀とツアー以外はトラブル多くてやめたよ。

23 :名無しバサー:2020/07/07(火) 00:07:35.02 .net
ヨーロッパは厳しいよね
アジアはそうでも無いけど日本より釣れない国もあったりするし

24 :名無しバサー:2020/07/07(火) 00:47:34.19 .net
アジア厳しいのどこ?
日本も法律上はアカンこと多いけど基本ドライプッシーしてくれてるしね

25 :名無しバサー:2020/07/07(火) 02:24:01 .net
日本人が南米でオカッパリしに行って、当然ながら襲われて身ぐるみ剥がされた事件を聞いたことある。
アメリカ人がオカッパリでバス釣りしていて、銃持った黒人に襲われるユーチューブ動画も笑撃的だった。
俺も日本でオカッパリやってて、後ろから襲撃されないか不安だわ。貯水池で二人組の韓国人に襲われたから、今だにトラウマ。防犯カメラが無いところで ボッチで釣りするもんじゃないよ。危険だわ

26 :名無しバサー:2020/07/07(火) 02:32:53 .net
>>18
無職で放浪しているならサビキセットで十分だろう。ステラとか使ってたらビックリするわ。
ちなみに俺の初バスは2980のサビキセットだからね。グラスロッドのパックは案外丈夫で、まだ持っている。リールはぶっ壊れたけどね(スプールがひん曲がって取れた)

27 :名無しバサー:2020/07/07(火) 11:36:45 .net
>>25
韓国人二人に襲われたって…

財布と貞操どっちが奪われたの?

28 :名無しバサー:2020/07/07(火) 12:38:10.03 .net
>>25
カメラ無いんだったら…


二人は足を滑らせて落水したと

29 :名無しバサー:2020/07/07(火) 13:08:28.06 .net
日本で韓国人に襲われるってどうゆう状況だよ
韓国で襲われたの間違いかな?

30 :名無しバサー:2020/07/07(火) 20:43:16.93 .net
一匹だと激弱で集団にならんと強くなれんからあながち嘘じゃないかもな
単独で襲うのは相手が女でレイプ目的しかないだろうしな

31 :名無しバサー:2020/07/07(火) 23:10:30.15 .net
※24
近場だと台湾。法律や漁業権みたいなルールではなく見かけた人の気分次第でアウト。
ブログとかに載ってる場所だからと安易に行くと地元民に怒鳴られる。

32 :名無しバサー:2020/07/08(水) 15:35:27.85 .net
パックロッダー諸氏は遠征に小継のべ竿持って行く?
ベイトの種類とか当歳バスのサイズなんかを調べる積もりでロッドケースに入れてたんだけど気付いたら小物釣りに見事にハマってしまった

33 :名無しバサー:2020/07/08(水) 15:41:38.18 .net
延べ竿での小物釣りなんてもう20年くらいやってないけど
手軽さという意味では一番かもしれないね

34 :名無しバサー:2020/07/08(水) 18:06:30 .net
ルアーで釣れない時に子バスやら小物を楽しく釣れないかとテンカラデビューしてみたけどキャスト難しすぎてワロタ

35 :名無しバサー:2020/07/08(水) 21:49:06.04 .net
テンカラが難しいならフライやれば良いじゃん

36 :名無しバサー:2020/07/13(月) 18:53:52.87 .net
フィンチの良さって簡潔にいって何かな?気になります

37 :名無しバサー:2020/07/13(月) 19:30:49.18 .net
はい。

38 :名無しバサー:2020/07/13(月) 20:01:49.84 .net
青物でも釣れるぐらい丈夫

39 :名無しバサー:2020/07/13(月) 20:13:00.53 .net
ですね

40 :名無しバサー:2020/07/13(月) 21:43:14 .net
プルクラ62てティップ柔らかそうだけどスピナベなんかは不向きでしょうか、1/2oz越えくらいの
レイブルになると今度は強すぎな気もするし

41 :名無しバサー:2020/07/13(月) 21:49:16.22 .net
>>36
カナリア68ML、610Mでの感想

●良い点
対応ルアーウェイトの広さ
ガイドが大きい
作りの丁寧さ
最近の怪魚系にありがちな超ボッタクリ価格ではない(ちょいボッタクリくらい)

●悪い点
ゲンキマンとかいう人が気持ち悪い
すぐ売り切れる

●好みによる点
巻物向きアクション(食い込みは良いが、ダルいので飛距離は出ない)
特徴的なデザイン(好み)

42 :名無しバサー:2020/07/14(火) 00:46:50 .net
>>40
ティップセクションはかなり入る感じで
スモール〜ミディアムサイズのクランクとかミノーとか使うのに良い
スピナベとかラバジとか太軸のシングルフックをスコンと
貫通させるような釣りにはあんまり向いてない

43 :名無しバサー:2020/07/14(火) 06:17:45 .net
>>42
ですかー面白そうな竿なんですけどね

44 :名無しバサー:2020/07/14(火) 12:49:34.46 .net
穂先が入る竿の巻物が好きな知れないけどオレはプルクラで1/2ナベもスイムジグも普通に投げてるわ
制作者もシングルフックの巻物向きと言ってるし、個人的にもフッキングにストレスは感じない
尤も国内メーカーの普及品しか使わないからあんまり太いフックは使ってないけどね

45 :名無しバサー:2020/07/14(火) 18:57:33 .net
大きいスモール釣りに使うならロッドは何が良い?

46 :名無しバサー:2020/07/14(火) 19:01:49.80 .net
>>44
プルクラ、打ち物とか底物の操作感はどう?
巻物向きの特性とは相反するよね

47 :名無しバサー:2020/07/14(火) 19:45:47 .net
>>45
シーバスロッド

48 :名無しバサー:2020/07/14(火) 20:02:56 .net
>>46
7g迄のシンカーなら残った穂先で比較的操作し易い
根魚とディープチニングでは20g迄使うけど流石に気持ち良くはないね
良くも悪くもMLの巻物向けバーサタイルロッドのイメージ
軽めのカバーに5g前後のジグ・ライテキ・ヘビダン入れる程度なら問題ない

49 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:12:00.66 .net
>>42だけど感じ方は個人差があると思う
ベリー以降はブレーキかかるからフッキングは決まるかも
ただ、使用感としてティップが入りすぎるから
自分は引き抵抗の強いスピナベやラバジの撃ちには使いたくない
ワームはノーシンカーやライテキヘビダンくらいならいける

巻物竿としては非常に完成度高いので満足してるし
一本持ってて損はないと思う

50 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:25:35.19 .net
>>47
モアザンモバイルとか?

51 :名無しバサー:2020/07/14(火) 21:26:45.71 .net
増産したてだから買うなら今がチャンスだね
お求めならお早めに

52 :46:2020/07/14(火) 21:46:36.34 .net
>>48
ありがとう
多分、カナリア68と似たような感じかな
後は好みで決めるしかないか

53 :名無しバサー:2020/07/15(水) 00:31:30.20 .net
>>45
B.B.B636TLFS

54 :名無しバサー:2020/07/15(水) 16:03:18.67 .net
>>50
エクスセンスMBが出る

55 :名無しバサー:2020/07/16(木) 13:44:44.54 .net
ジェットセッターいいんだけど最近のコンパクト化でちょっと仕舞い寸法が不利になってくるね
許せる仕舞い寸法ってみなどのくらい?自分は600ミリまで

56 :名無しバサー:2020/07/16(木) 14:24:41.46 .net
>>55
俺も60かな

57 :名無しバサー:2020/07/16(木) 15:01:54.77 .net
60のケースに入るまでだから少し短めかな

58 :名無しバサー:2020/07/16(木) 15:03:02.33 .net
60ミリのチンチンw

59 :名無しバサー:2020/07/16(木) 16:14:39.10 .net
550ミリまでかな。これならだいたいのMサイズのスーツケースに入る。

60 :名無しバサー:2020/07/16(木) 16:54:21.35 .net
最初に買ったのが540だったからそれ基準になったかな

61 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:21:30.45 .net
一度短い仕舞寸に慣れると長いのが鬱陶しくなる
とは言え流石に7ピースとかはテレスコにしたくなる

62 :名無しバサー:2020/07/16(木) 18:57:18.81 .net
>>55
70センチまで

63 :名無しバサー:2020/07/16(木) 19:33:02.61 .net
ジェットセッターはあのちんこグリップエンドじゃなきゃ買うんだけどなぁ。

64 :名無しバサー:2020/07/16(木) 19:53:41.72 .net
グリップエンドくらいなら自分で弄ってもいいね

65 :名無しバサー:2020/07/16(木) 19:59:50 .net
ケースに入れて50以下
47程度かな

66 :名無しバサー:2020/07/16(木) 20:08:01 .net
ジェットセッターのまともにテストされてない感は異常

67 :名無しバサー:2020/07/16(木) 20:16:38 .net
>>66
というと?

68 :名無しバサー:2020/07/16(木) 20:23:04 .net
ちんこグリップは握る時に力入れやすいしバランサー的役割も果たすし、竿立てる時も安定感あるしで一度使うと病み付きになるぞ
バスには持て余すかもしれないけど

69 :名無しバサー:2020/07/16(木) 20:32:43 .net
>>55
自転車で運ぶなら500
海外旅行に持っていくなら400
カバンに入れておくなら300

70 :名無しバサー:2020/07/16(木) 21:33:42.22 .net
チンコグリップエンドってゴムのBRCの事?
あれはバランサーにもなるし、腹に当てて強引なファイトしても痛くなりにくいし、ロッドを立て掛けても滑り止めになるし、グリップを延長したりしてもデザインをそのままに改造しやすいし、いい事づくめだけどね
見た目もシンプルで好きだから手持ちのクラシックなルーミスなんかはわざわざ純正グリップの上から靴のように装着してるくらい

71 :名無しバサー:2020/07/16(木) 22:11:25 .net
BRCはオフショアの竿じゃ定番じゃん
ちんこには見えないけど

72 :名無しバサー:2020/07/16(木) 22:30:06 .net
バスロッドでは見慣れないからじゃね?

73 :名無しバサー:2020/07/16(木) 22:41:23.29 .net
ビッグベイト系の竿以外ではあんま見ないね
まぁ俺もバス用スピニングのLとかにわざわざ付けたいとまでは思わん
個人的には1oz以上背負える竿あたりからかな、欲しくなるのは

74 :名無しバサー:2020/07/17(金) 00:07:30.59 .net
BRCはショートロッドで巨鯉とかハクレンとかエイを掛けたときに欲しくなる
特に高水温期にスレで掛かるとツラい

75 :名無しバサー:2020/07/17(金) 00:14:19.98 .net
ちんこグリップ、どんなにプラスの効果があっても嫌だわ

76 :名無しバサー:2020/07/17(金) 00:26:40.13 .net
どこのグリップエンドが好きなの?

77 :名無しバサー:2020/07/17(金) 15:59:47.80 .net
集積コルク多めなフエルコいいね

78 :名無しバサー:2020/07/17(金) 16:01:05.35 .net
>>45
アジングロッド

79 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:24:25.13 .net
このスレは遠征派多そうだけど、魚種や海川を問わずに投げられる様な高汎用ルアーでオススメってある?
竿はあるのに好ロケーションを見逃すことが度々あったから
常備してるスピニングMLに合わせて少しばかり魚種非限定系を携帯したいんだけど経験不足とうつ病で全然絞り込めない

80 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:29:19.28 .net
ブリーデンのメタルマル

81 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:51:50.01 .net
メタルマルで良い思い出ないけどスピンテールは王道よね

82 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:55:07.03 .net
>>79
3.5〜5gのスプーンとHMKLのK-1mac65はどこに行くにも持っていくな

83 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:56:26.30 .net
昔、渓流で場違いなスーツのサラリーマンがカバンからパックロッド出して釣り始めて
江口洋介が「好きですね」って言うCMがあったね

84 :名無しバサー:2020/07/17(金) 19:59:18.91 .net
>>81
まぁスピンソニックでもデラクーでもいいね

85 :名無しバサー:2020/07/17(金) 20:22:08.84 .net
>>79
ジグヘッドにグラスワーム
赴きがほしいならカウントダウンエリートとかどうよ?

86 :名無しバサー:2020/07/17(金) 20:30:09.83 .net
>>79
2〜5gのスピナー、スプーン
5〜7センチのフローティングミノー、ディープミノー

87 :名無しバサー:2020/07/17(金) 20:51:14.74 .net
>>83
江口洋介シリーズはどれも好きだったな
釣りを覚えた頃のおもひでだ
あれからずっとシマノ

88 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:36:01.17 .net
>>79
ブレットン各種

89 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:37:15.35 .net
>>83
ブリーフケースに入るコンパクトなタックル良いよな

90 :名無しバサー:2020/07/17(金) 21:40:39.68 .net
でも実際出張の合間とかで釣りすることほとんどないよね
家族旅行しかり

91 :名無しバサー:2020/07/17(金) 23:10:09.34 .net
パックロッドに最適なのは普段使いより海外遠征だろうな
東南アジアやアマゾンに怪魚釣りに行くやつらが増えたあたりからパックロッドの種類が急に増えた

92 :名無しバサー:2020/07/17(金) 23:38:53.75 .net
桜金造どうしてるんだろう

93 :名無しバサー:2020/07/17(金) 23:59:15.57 .net
>>79
メタルマルって書こうとしたら上でも出てた
スピナースプーン系は鉄板だね
後は小さめのビーフリーズとか

94 :名無しバサー:2020/07/18(土) 00:22:59.85 .net
>>79
アイスジグ

95 :名無しバサー:2020/07/18(土) 00:43:22.66 .net
あ、間違いないのはAR-Sだわ

96 :名無しバサー:2020/07/18(土) 01:45:53.78 .net
>>79
ジャッカルのTN50。シングルフックに替えれば根がかり知らずで
サイズの割に遠投できて、太いリーダーでもよく泳ぐ。
そこに釣れる魚がいるのか調べるのに良いよ。

97 :79:2020/07/18(土) 15:25:12 .net
手練れの皆さんありがとう 参考になります
やはり普遍性を求めるとミノーシェイプの小型プラグとブレード系・メタル系に収束されるんですね
上がったルアーを参考に手持ちの
ARHDミノーとARスピナー、コーゾースピンとマキッパ、シュガーディープ小、ベビクラ、DUEL・マリアの小型ミノー各種、TN50とレンジバイブの小さいの、ラパラとリュウキ、ピュアとバックスとクルセイダー、スピンベイト60とプロップマジック75 をボックスにぶち込んでみたので次の出張が楽しみ

98 :名無しバサー:2020/07/18(土) 16:00:43 .net
ベイトリールの人のほうが多い?

99 :名無しバサー:2020/07/18(土) 16:12:46 .net
バス板だからな、ベイトの方が多いだろな
釣り板のパックロッドスレははスピニングの方が多い気がする

100 :名無しバサー:2020/07/18(土) 16:14:11 .net
>>97
良いチョイスしとるやんけ
ただトレブル使えないような場所だと詰むからワーム系も少しは持ってくといい

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200