2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【小沼圭介】石川バス釣り情11【秋津学評判】

565 :名無しバサー:2023/08/20(日) 12:03:33.36 .net
ぼっけいさんのブログ

>> 日本は子供を産むと損をする政策を取っている。少なくともそう思わせる政策だ。
 子供を産まなければ損をするというのではないにしても、産んだら優遇しないと。先のない老人ばかり優遇してもね。老人はお金を使わないから、経済も回らない。

 一方で、美人タレントを妻として、さらに多目的トイレで不倫相手と交わる恋愛の猛者もいる。
 ホテルを使ってお金をもっと回せとは思うけど、恋しない(小沼圭介の新宿の)同僚よりはましだろう。

 お金はインフレで、株や土地はバブル崩壊で消えてなくなる。インフレやバブル崩壊の荒波を上手く渡れる技術など、素人投資家は持ち合わせていない。
 子供や教育はそうした荒波の中でも消えてなくなることはない。考えようによっては、これ以上の投資はないのである。

 同世代の同僚や自分の弟は50前後で年齢的に終わりかなと思うけど、若者はもっと恋愛に積極的になって、子供を増やし、国を繁栄させて欲しいな。
 快楽が出発点だろう。安易に風俗に流れず、傷付きながらも恋を成就させて欲しい。というか、風俗にすら行かない。どうなっているのか。
 欲に苦しむことが仏教の出発点でもあると思う。結局、高貴な思想にも、欲がないことで、欲の問題を避けることで、到達できないようにも思う。

親には、長男が跡取りということにならない限り、自分は動かないと伝えた。
 三連休に話に行こうとも思ったけど、緊急事態宣言でなしだ。行って話し合ったところで、こっちの直系家族の思想とあっちの平等家族の思想は折り合うことはないだろう。

 こっちは直系家族の下に、家の繁栄、家の存続を親子で協力しながら推し進めることにした。それぞれは弱いけど、まとまれば荒波も乗り切れるだろうと。
 上の息子も、血は繋がらないけど、協力してくれるという。ありがたいことだ。
 ロールプレイングゲームではないけど、リアルワールドで家族という共同体を作り、情報を共有して、家の繁栄、家の存続という目標に向かって、協力して頑張るのである。
 むちゃ、面白いじゃん。さっそくコロナ禍という荒波が襲ってきた。
 そこに親を加えるか否かは、親次第だな。思想や目標が異なると、ゲームには参加させられないわな。残念だけど。こっちは血が繋がっているはずなのに。

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200