2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人プロの試合なんかTVで放映すんなよ

1 :一応SA:04/10/18 22:04:45 ID:oEawvif+.net
つまんねーからよ。
変なピエロみたいな格好しやがって。しかもチンタラチンタラ撞きやがってよ。
そんなに時間かけるなら、ちゃんとポケットしさらせよ。出しはもっと悲惨だな。
あーでもない、コーでもないって、散々時間かけて撞いて、そんなとこに出すのデツカ?
イワユル入れ位置ってやつですな。挙句に、何でこんな所に出てるのかな?ポカーン、かあれおかしいなみたいな
顔するんじゃありませんよ。オマエラがそーゆー風に撞いたんでしょ。
どこのTV番組か分かってるか?えっイソ○トさんよ。元気はうるさいだけだからいいけど、
あんたは本当は分かってるんだろ。番組中止にしたいのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:04:32 ID:QV50PLLe.net
あ、そ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:09:31 ID:cLQsTqPD.net
阿、蘇。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:19:36 ID:QV50PLLe.net
一応聞いておくけど、
「極める」の基準は?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:33:25 ID:PSzFW1UI.net
>>201>>219
ブレイク後の配置(ラックの浮き方)や、スキッド、スロウ、
フロック、ナチュラルセフティーなど、運の要素満載のビリヤードと、

>チェスのチャンピオンなど生涯負けたことのない人もいる。
相手と自分の采配以外に運が全く入り込む余地のないチェスを比べてどうすんだ?
え?キチガイ君。
お前の論理では
>バンキングでぴったり撞けるのも実力。
と言っているが、トーナメントで対戦相手はそれまでプレーしていた台、
自分はその日初めての台で当たる状況なんてよくあるよな?
そんな時でも常にバンキングで勝たなくちゃいけないのか?
仮に、お前の言うビリを極めた人間が対戦したら、一生バンキングのやり直しをし続けるのか?

こんなところでグダ撒いてる暇があったら、センターショットでも練習してろよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:31 ID:FO714dvF.net
>>233
禿同

>トーナメントで対戦相手はそれまでプレーしていた台、
>自分はその日初めての台で当たる状況なんてよくあるよな?
こんな時、初めての台のバンキングでピッタリ付けたら、実力じゃなくてそれこそ運じゃないのか?

>>201
>>209
極み君、極みとか実力とか言う前に精神科行ってこい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:05:23 ID:HJrBlGmX.net
バカだなーこのフンコロガシは。
チェスが運の入る余地がねーってよ。何も知らねーのによく言うぜ。
ハブ名人だってよ?全部読みきってるわけじゃねーんだ。
今までの過去の対戦経験や研究からこの盤面では有利になる予感ヒラメキが来る。
人間のやることはどうしたって所謂「勘」というものが重要になる。
バンキングですらラシャの状態やクッションの跳ね返りなど、
手で触れるだけでかなりのことがわかる。
初めての台であっても機械よりも精密に研ぎ澄まされた人間の感覚であれば、
バンキングでテーブルや湿度など全ての要素を読んでmm単位で止めることは物理的に可能。
勘違いすんなよ?俺ができるって言ってんじゃねーぜ?人間の感覚はそのくらい精度が高い。
気温、湿度だって肌で感じることができる。
神に近い人間はそこから推測するのだよバカ。
例えば一般的にg単位の重さでは10%の誤差を認知できると言われているが、
それも鍛えれば100倍の精度で感じることができるようになる。
お前のような物事を知らんアホには一生わからん真理がある。
それを理解できなければ、そこら辺にいるA止まり。
まぐれでSAになったとしてもそこまで。
トッププロには百生かかってもなれない。
あんまビリヤードをなめんなよ。
せいぜいお遊びの玉突きでもやってろ。
だいたい233なんてレスはねーよ。数も数えらんねーのか。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:07:04 ID:HJrBlGmX.net
>>223=224
マジでうぜーよ。頼むから死んでくれ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:24:46 ID:9VPc8xKS.net
↑縦読みだよね?
びっくりするくらい文章力ないよねW

てか晒すか。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:28:23 ID:HJrBlGmX.net
227↑みてーな奴は激むかつくよな!
ビリヤード死ぬ気でやってない奴が、ビリ板に冷やかしのカキコすんじゃねーよ!
UZEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:30:15 ID:HJrBlGmX.net
ビックリするくらいフンコロガシとは227のことだ
もう来なくていいし、ビリヤードやめちまえ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:33:39 ID:9VPc8xKS.net
↑だから今日いくら負けたよ。
2ちゃんで欝憤晒すなw


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:40:43 ID:9VPc8xKS.net
〉229
明日も待ってるからね!
きみは臭いからすぐわかる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:32:24 ID:hfRsGn+P.net
>初めての台であっても機械よりも精密に研ぎ澄まされた人間の感覚であれば、
バンキングでテーブルや湿度など全ての要素を読んでmm単位で止めることは物理的に可能。
勘違いすんなよ?俺ができるって言ってんじゃねーぜ?人間の感覚はそのくらい精度が高い。

>>225のこの部分を漏れは肯定も否定もしないことにする

しかしビリヤードは「受身のスポーツである」
自分が撞いた球の結果を知るには、球を見るしかない
それはレイズも>>225もキムタクも同じとおもわれる
将棋、チェスとはそこが違う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:54:31 ID:n9VCHRB+.net
ばーか☆ぼん☆ぼん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:40:58 ID:obntXfrY.net
ところで誰ができるん?
例えば誰?
そんな人見てみたい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:20:28 ID:D6DRkAzt.net
運と勘は全く別個のものだろ・・・もうやめた、付き合いきれない。
ビリヤード舐めてるのはお前だよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:00:39 ID:h9YiTq7A.net
突然の飛び込みレスすいません

〉人間の感覚を研ぎ澄ませば…と書いてましたが、このレスの主人は極端な話、感覚を研ぎ澄ませば
どんなコンディションでも毎回同じようにバンキング(当然、その他のプレーも含むんですよね!?)ができると言うんですね?

ビリは半人前ですが、医者として断言します。そんな人は絶対に存在しません!いるなら紹介してください。研究し、学会で発表します。

間違いなく全世界の医者が驚き、ノーベル賞がとれます

その時はアナタにもお礼をしますよW

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:18:34 ID:LufEn7Qo.net
なんかこのスレ臭いな〜

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:22:53 ID:h9YiTq7A.net
確かに…

だいぶスレ違いの話題になってるし…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:39:45 ID:1/dxZ8Yd.net
最近球巡りが悪くて負けてばかりです。orz
絶対に私のほうが上手い筈なのに私に来るのは難球ばかり相手には易しい球ばかり。
配置の運って大事ですね。
こんな運の大きいゲームで負けても陰で所詮女なんて下手くそって言われる。
納得できません。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:12:14 ID:hfRsGn+P.net
>絶対に私のほうが上手い筈

なぜそうおもうのでしょう??
果てしなく主観的になってません?
こんなとこで愚痴たれても貴女の腕は上達しません
それが貴女のビリの楽しみ方というのなら止めませんが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:07:23 ID:1/dxZ8Yd.net
球の内容見てたらわかるでしょう?
私のほうがうまかったです

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:38:21 ID:R5bt1xL4.net
>>239
納得できないならやらなければいいだけ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:39:37 ID:1/dxZ8Yd.net
大きなお世話

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:41:33 ID:4Gl/iH1q.net
>>241

> 球の内容見てたらわかるでしょう?
って、見てないからわかりません。

けど、「回ってきた難球をこなして、難球を返してやる」ほどには上手くはないんでしょ。

あっ、9ボールでの話だよね。
なら、違うゲームで勝負すれば…
14-1とか・・・



245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:44:59 ID:mqBaDtQr.net
>>239
>絶対に私のほうが上手い筈なのに私に来るのは難球ばかり相手には易しい球ばかり。
これって自分にきた難球を相手へのチャンスボールで返してる、ってことだろ?
それもゲームで負ける位そのミスを繰り返してるんだろ?その時点でヘタクソだろ。
オマエ、上手いヤツが相手に難球まわすの偶然と思ってないか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:45:16 ID:jGgbZcvT.net
絶対に私のほうが上手い筈なのに
私に来るのは難球ばかり相手には易しい球ばかり。


事の是非はともかく、誰でも一度は
経験する思いだと思われ。
そこでしゃがみこんで指で円を描くか、
なにくそ!と前向きに道を探すかが別れ道なのでは。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:57:35 ID:ABR/+AUM.net
最近男巡りが悪くてカス引いてばかりです。orz
絶対に私のほうが可愛い筈なのに私に寄って来るのは変態ばかり友人にはイケメンばかり。
チソコの運って大事ですね。
こんな運の大きいゲームで負けても陰で所詮女なんてヤリ捨てって言われる。
納得できません。


ってか>>239は明らかに釣りだろ釣り

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:12:49 ID:mqBaDtQr.net
>>247
そんなのみんな分かってる。暇で暇でしゃあないから釣り人を海に引きずり込もうとしてるだけだよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:08:20 ID:hfRsGn+P.net
>>247
ワラワラw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:18:16 ID:N5IexXov.net
oi

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:24 ID:1/dxZ8Yd.net
最近の釣りの人に引っかかってたからって勝手に私まで釣り扱いしないでください。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:44:00 ID:1/dxZ8Yd.net
私の実力不足は認識してますよ。
圧倒的な差があれば球まわりの運不運があっても勝てるでしょうよ。
でも相手の人よりはたしかにうまかった自信はあります。少し上手いだけでは勝てないんですね。
ナインボールって運のゲームなんですね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:46:18 ID:1/dxZ8Yd.net
さっきまでマジレスで返信してたくせに
釣り予防線張って情けないですね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:46:50 ID:IMXBnLxX.net
これが噂のフィッシング詐欺でつか?


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:06:17 ID:mqBaDtQr.net
いや、釣り予防線て・・・。別に本物の釣りなら釣られてもいいんだけどな。面白いなら、な。
オマエのは面白くも無いし不愉快なレスだからみんなで釣りとして流そうとしてるんだよ。
気づけよ、アホ。
底辺のレベルで「運のゲーム」ってアホか、オノレは。実力が伴ってないなら運に左右されるに
決まってるやろ、ドアホ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:25:26 ID:h9YiTq7A.net
何で球撞く人間ってこういう輩が多いんだろう…

別にマジで答えてやってもよくねぇ?

釣りだと思ったら黙ってスルーしてやればいいだけっしょ

敢えてレスしてまで『オノレ』とか『ボケ』とか言う必要があるのか?

普段、虐げられてるヤシが匿名性なのをいい事に、ウップン晴らしに暴言を吐いてるようにしか見えん

『スレ違いだよ』と言ってやるなら分かるが、レスを見てると哀れに見えてくる…

257 :191:2005/06/23(木) 18:31:08 ID:qcP/g2Bh.net
運の話が出てるんで・・・
(釣りであろうがなかろうが、こういう話は嫌いではないので)

>人間によるコントロールが可能な誤差レベル以上で起きる事柄は
>運という言葉を使ってもいいと思いますよ。(別に運勢でもいい)

先日、自分は上のようなことを言いましたが、
さらに言うなら、コントロール可能な誤差というのは
個人個人の実力レベルによるものが大きいので、
練習によって限りなく小さくすることは可能ですよね。
その誤差のアドバンテージが対戦相手に対して大きければ
負けることも少なくなってくるでしょう。
ただその誤差の部分が相手に有利に(確率的に)働くこともあるので、
それで負けた場合239のように運が悪いと感じるでしょう。
自分もそんな時期がありましたが、
思い返せばちょっとしたスキルアップで対応できる場合が多かったです。
アンドセーフが可能になれば格段に勝率は上がります。

トッププロの対戦を見ると拮抗した中で
この誤差が非常に少ないながらも働くことによって
勝敗が決することも多いと思います。

また、誰かに正論でつまらないと言われるかも知れないけどw
このあたりのことは上級者であれば考えていると思うので
読み飛ばしてください。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:42:28 ID:h9YiTq7A.net
239 アナタの話題はスレ違いなので、次からは適切なスレにレスしてね

でもせっかくなのでマジレスすると

確かに特にHは運が勝負に作用する事はある。でも運の一言で片付けるようではアナタの成長は遅い

球撞きは他の競技と違って自分が撞いてる時は、相手は全く関与できない
つまりアナタが撞いてて、相手にイージーが残ったとしても、それは全てアナタのせい

外した球がイージーになる事に目を向けずに、取りきれなかった(セーフティーを決められなかった)事に目を向けましょう!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:48:56 ID:LufEn7Qo.net
そいつと撞いてて全ていけない球なんてないはずだ。1回や2回なら運で負ける事もありうるが毎回勝てないのは実力。相性もあるが長い目で見れば実力がある方が勝つようにできてる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:14:38 ID:h9YiTq7A.net
という事で 239さん 漏れ(256 258)も含め、257、259のようにマジレスしてくれる人もいます

既レスしましたが、255は球撞きでも、普段の生活でもまわりに虐げられてる冴えない君の戯言だと流しましょう

残念ながら2チャには255のようにどんなレスにもイチャモンをつけるヤシと、254のようにそれを茶化すヤシがいます

そういうヤシはまともに相手をしない事です

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:18:05 ID:1/dxZ8Yd.net
確実に勝てるようになる為には
めちゃくちゃ上手くならないといけないんでつね?
ショボン (≧ε≦)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:48:46 ID:h9YiTq7A.net
球撞きで『確実に勝つ』ってメッチャ難しいですよ

でも球に対する考え方として、256でレスした事は大事だと思います

もちろんアンドセーフなど、外してもイージーにならないように考えて撞く場面もあります

でもまずは、『外した球がイージーになった』という結果のみを考えるのではなく、そうなった理由を考えていきましょう!

そうすることで自分の得意な球(事)、苦手な球(事)が分かってきて、何を練習すればいいのかが明らかになってきます
(多少の運はありますが)勝のも負けるのも全て自分のせい!として頑張ってください

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:55:30 ID:obntXfrY.net
なぜ?よりもどうするかが重要だよ。
過去は過去。これからがあるじゃないの。前向きにね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:47:59 ID:ag0BSBIh.net
>>261
何を当たり前のことを今更。
だから女のプレーヤーは嫌いだ。

すぐに他の人間と比べたがる。
自分はこうなのに(ry
相手は(ry>>239みたいな発想は大嫌い。

女性蔑視と言われようが断言するぞ。
おまいは お ん な だ か ら 駄目。

さっさと撞け!!








265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:41:21 ID:9XHuNFzb.net
>>251
「釣り」というのはむしろ良い意味で使ってくれてると思った方がいいぞ。
だって、お前が本気でこんな事言ってるとしたら、もうただの基地外でしかないもの。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:58:51 ID:h9YiTq7A.net
264は相当、女でイヤな思いをしたんだろうな

哀れに思えてくるよ

おそらく、女を突くことできないヤシなんだろ

そんなオマエは
球 だ け 撞 い て ろ !

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:24:29 ID:9VPc8xKS.net
フェミニストの自称医師がいるスレはここですか?

勝手に254を男扱いしたおまえが哀れ。

同性かもしれないだろ。
ばかたれ。

268 :223:2005/06/23(木) 22:40:57 ID:D6DRkAzt.net
キチガイが消えたので再登場。
>>239
俺はC級〜B級の頃、毎日A1やSA連中と59やってた。
当然かなう筈も無く、毎日100点単位でボコボコにされてた。
2〜3マスに1回程度自分の順番が回ってきても、
見えない球やロングの極薄カットばっかり。
当然のように外すと、またしばらくは“お会計タイム”。

ある日『ろくな球が来ないから負けるんすよ』とこぼしたら、SAの師匠が一言。
『良い球撞いてりゃ、良い球が来るんだよ。悪い球撞きゃ、球回りも悪いんだよ』
その一言で目が覚めた。
そういうもんだよ、ビリヤードでもなんでも。

余談だけど、彼らは球ハンデは絶対くれなかった。かといって、よくいる『ムシラー』じゃなかったよ。
俺は点球が59のみ、彼らは9番シングル・1ポイント出しとかでやってくれてた。
彼ら曰く、
『59は取りきってナンボだから、目先のハンデ3・7番とか入れて満足しちゃ駄目なんだよ
 そのかわり、俺らはより自分に厳しくすれば、お前みたいなのと撞いても練習になるしな』
ということでした。

あの頃が一番伸びた頃だったな。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:12:45 ID:9VPc8xKS.net
人間の能力をスーパーサイヤ人並と思ってるキチガイは二時くらいに登場しまつ。

たぶん女に食い付くよ。
賭け球でやられて機嫌悪いからね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:29:26 ID:h9YiTq7A.net
待ってたいけど、さすがに2時は明日にこたえるので寝まふ…

明日、この板をのぞくのを楽しみにしてるよ!

頼むぞ!スーパーサイヤジン(誰かとフュージョンするのかなぁ〜)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:53:58 ID:IuBb0nc+.net
1日でこんなにレスがつくとわ珍しい。
ROM野郎はかなりいるんだな。

>>230
昨日トータル38000円負けましたが何か?
その前は21000円負けましたが何か?
その前は68000円勝ちましたが何か?
今月はトータルで勝ってますが何か?

>>231
きみはカメムシだ

>>232
「スポーツ」が既に間違ってる
チェスも指すまで先は見えない
どこも違わない

>>233
オメエは生きてる価値がない

>>234
尊師

>>235
運と勘は同じ
鍛えれば研ぎ澄まされる
お前だけが勝負を舐めてる

>>236
似非医者君
見栄はって医者を騙るな
現代医学で解明しきれないことは無限にある

>>269
オメエはクリリンとフュージョン汁


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:07:02 ID:Tc46fVev.net
誰もチンカソにはレスしてないだろ。
俺くらいのもんだ。
キチガイの扱い巧いのは。

てか負けた日は機嫌悪いね!!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:42:14 ID:IuBb0nc+.net
>>272
死んでヨシ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:52:10 ID:Tc46fVev.net
死にません!!



275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:47:29 ID:1lW/GhnY.net
全レスする勢いが途中で面倒臭くなって236→239にすっ飛んでて笑った。
どれもこれも根拠の全く無い反論になってる上に、
>2ちゃんでくだらないことばかり言ってるような奴は決して近づけない。
とか言ってるわりに、2ちゃん語コテコテなのが微笑ましいね。


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:57:58 ID:siLV/dRl.net
おはヨーグルト


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:22:34 ID:xTys66Ym.net
おまいらの豪快なスレ違い振りには目を見張るものがあるなw


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:56:50 ID:I8kganRB.net
やっぱ>>1は正しいよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:25:47 ID:sNgWDGnD.net
確かに面白くないね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:09:31 ID:yvIY0Ej2.net
ネタスレなのはわかるけど、どうしても1つ言いたい。
>>1が本当にSAだったとしたら、とんでもない勘違い野郎は>>1だと思う。
>>1が現在どんな生活してるのか知らんが、SAまでなったんなら、
かなりビリに情熱を注いだ事は間違いない事実だろう。
それなのに、プロになって球で食っていこうとか、賞金じゃ食えないまでも
プロの看板を背負ってどっかの所属になって、プロとして食べていく事もしない人間が、
偉そうにプロを批判するなんて10年早いと思う。
こういうことはビギナーやCが言うなら苦笑で済むけど、
SAまでなった人間が、自分じゃ出来なかった癖に、
プロの気概を持って生活している人間につべこべ言うのはかっこ悪いと思う。

マジレススマンね、でもムカついたもんで・・・。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:39:28 ID:HXABTbEE.net
>>280

SAなわけないっしょ^^;
多分、あんぽんたんなB下ぐらいだよ。


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:20:58 ID:djFrzt68.net
このスレを御覧のプロの方へ

いちビリファンとして日本人選手の現状は、やはり淋しいものがあります。
テレビは民放ではまず扱われませんし、ジャパンオープンなどの大きい大会も取り上げるメディアは本当にわずかです。
これは由々しき現実だと思います。
自分はそんなに上手くは無い週末プレイヤーですが、10年近くタマをやっています。やはりビリヤードはそれだけ魅力的なスポーツなんだと思っています。
ですから少年野球の子供たちがプロ野球選手に憧れるように、プロの皆さんにも私たちの憧れの存在でいて欲しいんです。
より上を目指して頑張ってください。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:44:04 ID:T8WKCsrY.net
結局は金だよ。金が動かないことにはメジャーにはなれない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:10:16 ID:GOrf91Uy.net
あの服装から変えろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:58:47 ID:iSMmq61n.net
>>282
禿同

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:34:56 ID:pnyGFgE3.net
ビリヤードの大会をテレビ中継させる為には中学高校のクラブ活動にビリヤードを食い込ませることが一番だよ。
オリンピックだのブームだのに頼ってるんじゃ先が無い。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:05:39 ID:fXtr5vuS.net
>>284禿同

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:11:53 ID:tFGIghY6.net
本当に酷い服装だよなぁ。

先日も関東オープンかな。
出場選手の殆どがベストの後ろに刺繍ででかい名前入り。センス悪すぎだよ。

スポンサーもエンドースしてる人とタイアップ広告する位で許してやってよ。
ベストにだせえワッペン貼って見栄えの悪いことこの上ない。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:56:09 ID:ZQDNACuJ.net
じゃあさ、どんな恰好がオシャレなの?
まさかポロシャツ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:10:50 ID:MuvO9GkS.net
>>289
素っ裸でベストに決まってんだろ、このアホンダラ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:10:43 ID:5jFGpmM5.net
ダブルライダースジャケット
マタガミ深いツータックのケミカルジーンズ裾は絞ってある

292 : :2005/07/21(木) 04:42:49 ID:St6sLtcs.net
俺の高校でビリヤードクラブ活動にしようと思って三年間で同好会まではこぎつけたけど…
俺等の代が卒業して後輩もがんばったんだけど部にするのは厳しかった…
生徒指導が賭け玉の話とかダーティーな部分持ち出されて部を作るのが相当難しいよ
中学高校は厳しいと思うよ。ってか現実無理だよ
やはりマスコミに注目されるようなクリーンなイメージの世界チャンピオンを排出しないとな…


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:11:05 ID:Bl+MwQUV.net
世間一般でビリヤード=賭け玉のイメージってそんなにないだろ?


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 05:28:44 ID:ipWVLsXQ.net
ないだろな、まずない
ゲーム内容すらしらないだろう


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:26:20 ID:j12T1qqH.net
ビリ=賭け事、のイメージはないことはないが、それ以上に大きいのが
ビリ=酒、タバコをやりながらするもの
というイメージがあり、そのために中高の部活にするのが難しい

今は生徒数減少で空き教室があるし、不登校(保健室登校)生徒の登校意欲の喚起に役立つのでビリ台を置いたら?
と校長と教育委員会に提案したが、上記の理由で却下された(漏れは中学教諭)
やっぱ映画等で、酒場で酒を飲みながら(+掛けながら)やってるシーンが印象的なんだろう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:04:58 ID:6MpgZ0n4.net
エフレン、スオリックランド、は別格。
日本人は魅力無いのは確か。下らない精神論だけはある。
>>1はよく言った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:04:50 ID:gDFYrb11.net
>>295
うちらのとこでも議題にあがった。
ビリをやらない大人の持っているイメージうんぬんよりも
”部や愛好会、同好会としてビリヤードを覚えると
 一般のビリヤード場に出入りするようになるだろう”
ってことが最大のネックだった。

・タバコやアルコールが身近にある
・賭事が切り離せない
・昼日中から玉屋にいる人間ってまっとうか?
・夜の外出は論外

結局、ビリヤード場の環境がまっとうでない(語弊は堪忍)ことが
中高生の学校教育の一環として受け入れてもらえない理由。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:56:40 ID:WDHsVdRG.net
なるほど。
ってえことは、その学校近くの、あまり盛り場っぽくないイメージの場所に、
酒もタバコもなしで、夜9時くらいには閉店する健全スポーツ系のビリ場を
つくることが先決だってことだな。





無理か・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:36:05 ID:j12T1qqH.net
……無理だね

でも私立高校なんかだとアクティブスクールなんて名目で生徒に選択させる課外活動をさせてるところがあるが
内容を見ると、ボーリング場でボーリング、打ちっぱなしでゴルフなんかをやってるところがあるので
それと同じようにやって底辺を拡大することはできなくはないと思われる

ってだんだんスレ違いの内容になってきてしまいましたね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:05:36 ID:xPonurrK.net
球屋が混むからこのままでいいよ。

301 :花宴の神:2005/07/21(木) 18:10:37 ID:3OHRscX8.net
変なピエロワロス

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:32:25 ID:VRxlM5fW.net
単純に店内の照明が落ちたら中高生はダメとか・・
個人的には照明明るい方がいいので。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:17:35 ID:uYZ2xDt5.net
確かに下手糞で遅いのが多い
TVではエフレン、ブスタマ、ストリックランド見たいYO
奥Pなんて論外!早送りでも見ませんからー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:17:02 ID:Kbv38xLT.net
うたろー様の試合キボンヌ。
ビリ界初のビジュアル系プレーヤーの試合を流して
まっさきに女子供を食い付かせたらビリ界も潤って人気出るわぁ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:26:01 ID:H4L8/WYR.net
まず五十台以上のオジイを排除して二十台位メインで


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:19:31 ID:oeY41EeH.net
つーか日本は団体が癌だと思うぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:38:40 ID:AJCB8xRB.net
団体も必死なんすよわかってくれ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 03:33:00 ID:DlhLYn7O.net
どのように努力してるか書いてみれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:55:10 ID:PIfKcBG7.net
金集め

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:56:09 ID:9HXn1GBc.net
>>300
正解


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:40:57 ID:qgpU3mmz.net
俺まったく日本人プレイヤーしらんのだが、日本人でもパールのようなプレイをする選手はいないのか?
強くて早くて、みてて気持ちよいストロークする日本人プロの試合をみてみたい。
同じ日本人として悲しい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:01:13 ID:t9IWoIGm.net
日本のプロプレーヤーで撞くの無茶苦茶早い人居ないの?上手い下手関係なしに。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:48:45 ID:RWC7njHZ.net
オレ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:13:05 ID:t9IWoIGm.net
把握した

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:17:02 ID:uKACRI/y.net
>>300
オレが見た中で女子プロで大谷プロだけは早かったな〜。
女子で彼女のプレーだけはイライラしなかった。
男子では藤原プロが意識してスピーディーに撞いてたと思う。

でもムチャクチャ早いってのは知らない。いないだろーなー
まあそんなにいっぱい見てないんで間違ってたらごめん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:52:08 ID:5AqOmlMB.net
昔(アジアチャンピョン)とった頃の井上淳介さん。早い巧い強い。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:22:48 ID:uKACRI/y.net
>>316
そんな人いたんだ。見てみたいな〜。
遅い ヘボい 弱い日本人はいっぱいいるけど・・・・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:01:17 ID:5AqOmlMB.net
井上さんは今でも、プロ(トッププロはタイ)、SAにハンデ振ってるよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:02:23 ID:F4XeyJYJ.net
観る側としては上手だけど撞くの遅い人より撞くの早くてそこそこ上手い人の方が観てて気持ちいいよな。即死球に十回近くストロークしてる奴みてると馬鹿かと思うよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:17:14 ID:uKACRI/y.net
>>319
そうそうホントに 某サイトで無料でビリ動画見れるとこあるけど
そこでレイズのチャレンジマッチ見れるんだけどそのあとで他の
日本人の試合見たらも〜・・・・取り出しの玉撞くのに何分かかったか・・
名前忘れたけどヒドイのが何人かいたな〜

総レス数 429
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200