2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

価格別で最強のキューを考えるスレ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:01:58 ID:+0WVWzt6.net
> まさかと思うが、あの【ハギがNC旋盤】じゃないとでも思ってる?
> 機械【彫り】だよ。
> 細い【ルータービット】使ってるだけ。

逃亡ですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:30:58 ID:o5EBm18f.net
>>434>>435
そんなに言ってやるなよ、もう許してやれー。
本人は多分だが、何か悔しかったり、羨ましかったりだったんだろうね。
とにかく、色々な理由をつけて否定したかったんだろう。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:12:33 ID:QLMntLvG.net
製作者がカスタムっていいたいならカスタムでいいよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:33:15 ID:Vhmr9Enx.net
まぁファクトリーカスタムもカスタムらしいしw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:48:00 ID:5ItvMDHn.net
アダーチもか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:36:19 ID:Kf8gd3XR.net
> まさかと思うが、あの【ハギがNC旋盤】じゃないとでも思ってる?
> 機械【彫り】だよ。
> 細い【ルータービット】使ってるだけ。


逃げ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:22:24 ID:Wi2AkQMh.net
> まさかと思うが、あの【ハギがNC旋盤】じゃないとでも思ってる?
> 機械【彫り】だよ。
> 細い【ルータービット】使ってるだけ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:27:21 ID:TDf9UWup.net
>>437
カスタムだらけ。


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:40:41 ID:KqDQaFk6.net
Mezzユーザーの俺としては、カスタムだらけでも問題ない。


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:46:24 ID:6GNqO2r+.net
エクシードもカスタムだし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:35:31 ID:XsNCALC3.net
>>444
オーダーメイドならカスタムで構わないが、カタログモデルはカスタムとは呼べない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:15:05 ID:z+DwWVnY.net
プロダクトメーカーのカスタムキュー。
カスタムメーカーのプロダクトキューじゃいけないのかい?



447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:45:55 ID:MBrtLo2H.net
>>446
ややこしい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:30:00 ID:VO6erBaE.net
社会的(業界的)認知だろうね。
個人個人がどう思うと多くの店がカスタムとして売ってればカスタムキュー。
ビリの場合キューよりメーカーとして区分けされてるが。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:25:19 ID:b3m2dWT6.net
他人がカスタムと思って買っているならそう思わせておけ
他人のキューに何かいうのは昔から馬鹿なやつらばっかり
みてきたのは社交性0の奴が多かったね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:43:17 ID:u87vQAPb.net
誰でも安くて性能の良いカスタムを使いたいって。
それを実現してるところは、まさしくスペシャルだろ。
しかも独創的なデザインはカスタムだわ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:56:04 ID:CvSG1Wxt.net
世の中には、そのような安いカスタムすら買えない奴もいるんだよ。
ま、そういう奴がこういうとこでグズグズと批判したりするんだよな。
許してやってくれ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:43:07 ID:H4hjwCPX.net
ビリヤードやってる奴は全員カスタムを欲しがるもんだと思い込んでるのか。
まあ、高価なカスタム持ってるだけで今は性能のいい安いキューがあるから・・・とかぬかす奴は
すごく失礼だと思うけどね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:27:50 ID:hcrDoyoJ.net
本当の意味での自分に合わせて調整してあるカスタムならいいけどね。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:13:13 ID:qFFLdFBK.net
>誰でも安くて性能の良いカスタムを使いたいって。

そうでもない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:15:02 ID:CzOg51P5.net
俺はいわゆるカスタム使いだけど。
そういう事じゃなくてさ、好きな趣味の道具なんだから
欲しいと思ったキューを買うべきだよ。
100万のカスタムよりいいと思える5万のmezzもあるだろうし、
一目ぼれしたキューがたまたま100万円の値段だったなら性能やブランドの比較なんか
しないで買えばいい。
高くても安くても愛せない道具は趣味の道具としては失格。
どんなキューでも自分が愛して使いこなせば少なくとも人のキューに
性能で負ける事は無い。
キューの性能を数値で比較するのは無意味、キューに性能の差があるとするなら
所有者との相性、その1点のみ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:19 ID:9gtRzEsw.net
キューその物が好きなやつと勝つ為の道具と捉えるやつと2種類いるからな。
価値観の違いだろ。


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:30:32 ID:A8EpoBq0.net
>>456
俺はどっちも当てはまる。
キューが好きだからコレクションもするが、賭け球&試合はメッヅ+314です。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:35:29 ID:DZ7cD+in.net
あ、そっ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:29:33 ID:+2GuWEZS.net
カスタムキューが好きな人は性能よりデザインで選んでるんだよ。
観てると撞きたくなるキューってあるじゃん?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:58:26 ID:vYpJIZBd.net
>>459
何を根拠に決めつけちゃったのかな?
カスタム持ってないのは文面でわかるがその仮説は間違ってるよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:39:30 ID:10mWwxG3.net
私はデザインに惚れたからカスタム使ってます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:46:48 ID:Xcl0NfUw.net
459ではないが
実際デザインで選んでる人は多いよ。
あとブランドネーム。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:40:25 ID:DhtIAyhp.net
俺はブランド関係なし。
木目オンリー。自然が作りだした目は、どんな名匠が作ったインレイ・ハギも
かなわないと思う。

ココボロ・バール系は特に見てて飽きないな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:31:35 ID:95aMB6uk.net
わかる〜

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:46:46 ID:hwDJdSG1.net
材木で楽しめば?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:15:57 ID:ipQZ+v+g.net
確かに綺麗だなと思える木目などは有るが、それとキューのデザインやらと
比較されてもねーって感じかな。
別物だろ。
象牙や黒檀なんかも否定されそうだな。
素材は素材であって、それをどう生かすかが匠だろ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:20:41 ID:WELh8q0y.net
>>465
一見たんなる煽りに見えるが深くて味のある一行だ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:03:55 ID:ieEFojNp.net
材木から楽しみたい人はメーカーになるんだよ
実際、削らないと本当の質感や木目が出てこないから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:31:59 ID:q3TGMx34.net
材木からどの部分をとりだすかが腕だな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:14:32 ID:AnZfBnnW.net
そこまでいくとマニアック通り越してキチガイ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:24:08 ID:DN8pu2mf.net
>>470
そこが木と杢目の奥深さ
マニアックかも知れないが断じてキチガイでは無い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:56:30 ID:pyWvQamX.net
>>470
それならキューメーカー全部がキチガイの集団ですね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:57:36 ID:DN8pu2mf.net
>>472
家具メーカーもね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:07:16 ID:H2Ilffxa.net
>>473
言えてる。
楽器メーカーもそうなるよね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:45:27 ID:E2JZZD4l.net
素材に拘る料理人もキチガイ集団〜!
ってか。


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:56:05 ID:x/Ujopbq.net
>>470フルボッコwww

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:28:27 ID:kDLOu89K.net
パイプの世界もそうだよな。
削ってみて初めて素晴らしい木目に出会う。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:50:24 ID:4ovQAUSO.net
そういう点では、チュディーのおっさんにココボロ削らせたら最強。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:05:04 ID:g5V95UNG.net
>465や>470はほっとけばいいw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:25:29 ID:gK0i4WtH.net
>>479
寂しいんですね。わかります。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:30:59 ID:g5V95UNG.net
>>480
470さんですね。フルボッコされて悔しいんですね!
ざまぁwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:14:13 ID:YZaccuyO.net
終了

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:19:54 ID:VGifxqjt.net


484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:08:37 ID:53/LOI0J.net
ビリ板の皆様へ

藤痰はつい魔が差して大好きな江辺プロを中傷してしまい、
おまがーと言われる人にその責任を擦り付けた事実を認め、
今ではキューを売っぱらってビリヤードを辞め、
毎日家に引きこもり反省すると同時に、
おかしな頭の治療に専念しております。
本人は本人なりに働かないおかしな頭を最大限にフル稼働させ、
精一杯反省しておりますので、
どうかビリ板の皆様、藤痰の大失態を許してやって下さい。



485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:54:57 ID:wOl5QKlS.net
木製のキューとグラファイトのキューの差は何でしょうか?
やはり木製のが良いの? 誰もグラファイトの話まで触れないので…><
超初心者なんで基本的にさっぱり分かりません。


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:11:47 ID:vUX5SiQ4.net
>>485
とりあえず、間違ってもグラファイトなんか買っちゃダメだよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:51:49 ID:Rd4/cgeY.net
古い話でごめんね。

>剣先をとがらせれるルータービットなんてあるの?

最近プレデタのウィリーホッピのレプリカを見たんだけど、
この剣先が微妙に丸く思えて、実は尖ったインレイじゃないかと...

あと、タッドやジナはインレイハギと言われているようですが、
この剣先はどうやって尖らせているのか不思議です。


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:07:00 ID:xuXLhJI6.net
グラファイトや他の人工材料は触れてはいけない話題です。
ビリヤード業界が崩壊するから。

でもまじめな話、いくら安くて性能がよくても
マイキューを持つ人間には欲があるから
高くてかっこいいと思うキューはなくならない。

時計でも車でもなんでも同じ。

グラファイトのキューには綺麗な装飾はできない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:32:11 ID:nOH6f80+.net
>木製のキューとグラファイトのキューの差は何でしょうか?

キューのことが多少でもわかってきた人の選択肢に入らない=グラファイト



490 :485:2008/10/27(月) 14:20:18 ID:wOl5QKlS.net
>>486,488,489
ご丁寧にありがとうございました〜。危うく手を出す所でした;
五万位のキュー購入の方向で頑張ってみますw


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:28:47 ID:vPdFrX88.net
AXiとECで迷ってるんだけど、WJとUJの違いてなんですか?


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:02:41 ID:QXrwuGta.net
ジョイント

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:26:42 ID:vUX5SiQ4.net
>>491
WJはメスネジが木材に直接ネジを切ってある。
UJはメスネジも金属製。
打感が一番の違いで、WJの方がソリッド。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:42:59 ID:9t8c9/aV.net
なんかそこらへんの価格だとみんなEC買うって感じだから
あんまかぶらないためにもAXiにしとけば??

ここからは完全個人的な話だけど、もうちょうい高めでBSPサイコー!
マイキューってのもあるけど大好き。デザインとか(自分の以外のBSPも)。
今もうBSPないんだっけか…?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:59:45 ID:88UGKp9+.net
球撞き続けられたら、いずれ買い換えるのだから周りにいる人の中古買っとけ。
余った金でその分球撞け!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:14:27 ID:VssARSHj.net
>>494
AXiは軽過ぎてパワーをスポイルしてる感がある。
個人的にはECの方が安心して使えるな。
BSPもいいキューだね。
昔風の撞き味は好感が持てる。
良くも悪くもコンサバティブなキューだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:36:47 ID:i9LzlFJc.net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1214160163/88
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1208897246/346
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1219989297/58

江部香プロ中傷事件の犯人として特定され
GRというビリヤード屋から出入り禁止処分を受け
C級ビリヤード引退に追い込まれヤフオクでゲリベンキュー売っぱらった
保摸田くんが幻覚見ながら大暴れしてますw

※ゲリベンキュー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49714238

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:56:57 ID:/k5l10CG.net
なるほど。。木材に直接ネジ切ってあるってガリガリ削っちゃいそうで、
コワいんで、UJにしときます。ありがとございました。


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:53:48 ID:0WB4h8O4.net
キューに使われる木材は、手で削れるほどやわじゃない
普通に丁寧に取り外ししてれば全然問題ないよ
むしろ安い金属ジョイントなんかより精度は高い
要は打感の好み

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:49:47 ID:zEp8G7bs.net
ガリガリ削らないためのWJやラジアルピン
昔ながらの10山はガリガリくん

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:26:59 ID:VssARSHj.net
サウスの雌ネジをぶっ壊した経験がある俺は、木ネジ恐怖症です。
もう少し締まる気がして締めてみたら、パキンと音がしてネジ山が飛びましたw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:50:30 ID:PP55bdgA.net
>>487
>最近プレデタのウィリーホッピのレプリカを見たんだけど、
この剣先が微妙に丸く思えて、実は尖ったインレイじゃないかと...

そのレプリカ本物?
べニアの合わせ見ればわかると思うけどインレイじゃないよ。

>>496
>AXiは軽過ぎてパワーをスポイルしてる感がある。
AXiにも重さはいろいろある。


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:46:19 ID:damjpORc.net
キューテック使いで強い奴には参るな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:50:54 ID:damjpORc.net
まぁアマじゃ見たことないけど

505 :487:2008/10/29(水) 14:24:19 ID:T5W5T7+l.net
>>502
> そのレプリカ本物?

お店で見たから本物と思います。
ベニアは本物っぽいんだけど、一番外側の紫のベニアの剣先だけ、
妙に不自然に思えるんです。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:48:00 ID:sKd1HrjQ.net
このスレ見て、メッズのEC-7と2B4Sのケース買おうと思ってるんだけど
他に一緒に買っといたほうがいいもんあるかな?
キューケア道具って買うべき?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:29:01 ID:cAoh+0c3.net
>>506
そんなん玉屋で借りれるやろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:40:38 ID:W99cMemr.net
>>506
ブレイクキューとジャンプキューとシャフトクリーナーとタップを削ったりする道具。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:42:45 ID:9/ViH3Oh.net
>>506
自分でタップの付け替えやりたいなら買えばいい。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:06:29 ID:TUBRug7s.net
シャフトの滑りを良くする物(番手の細かい紙やすりや専用小物)は持ってたほうがいいね。


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:57:07 ID:jO/d+w0Y.net
MEZZのaceシリーズは5万くらいでハイブリッドαが付いてきていいと思う(^_^)v

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:47:07 ID:06fsCjwL.net
ハイブリαの評価が聞こえて来ないからワカラソ。
メッズは意欲的なのはいいが、たまにアイディア倒れがあるからな。
素振り専用キューとか。
CPの合板フォアはかなり硬いバットが好きじゃないと使えたもんじゃなかった。


513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:57:17 ID:nG//B8Sn.net
>>511
αなんか全く価値が無い。
同じ値段でノーマルが付属してくれた方がいい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:10:38 ID:Ahpsl6/B.net
そんなもん個人の好みによって違うんだよ
ド素人が

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:46:04 ID:Ad/elqI6.net
>>514
球ぁ覚えてからぬかせド素人がっ!!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:33:56 ID:Y10ec2tW.net
はい。すみませんでした。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:33:01 ID:eJl1F2Lx.net
この間、初めてジャンプキュー使ったらめちゃくちゃ簡単に飛んで感動したんで
そろそろキュー買うついでにジャンプの練習もしたいんだけど、予算的には4万しかない。。
メッズSAとアダムのレインボーとケースで買おうと思ってるんですけどどうすかね?

それともジャンプキュー諦めて、ECあたりを買うべきか・・。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:37:46 ID:judxSKFB.net
>>517
ECの一番安いヤツとレインボーなら予算内に収まらないかな?
って言うか、ブレイクはあるの?
ジャンプ以前に買うべきかと。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:54:10 ID:EYkHgp61.net
>>518
いや持ってないです。。でも、昔友達にもらった、FOCUSキューS3シャフトを
タップ変えてブレイクに使おうと思ってます・・。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:30:20 ID:Veyr0Zro.net
>>519
フォーカスならブレイクには丁度いいね。樹脂タップ付けりゃ綺麗に割れるよ。ただ、あんまりしならせない様にね。シャフトのジョイント付近が割れるから。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:19:06 ID:e0FO7KWF.net
2〜3万円台でサブキュー購入を考えていて、MezzのAxi-Nがシンプルで
いいなと思い、候補に残りました。持ってる方がいたら教えてください。

持ち運ぶキューなので、ジョイントは使い勝手を重視したい所なんスけど、
ウエービーの評価はいかがですか?
メスが木ネジなので頻繁な付け外しでのガタが気になります。

スレチかもしれんが、WD700シャフトのトビの出具合も教えて貰えると
うれしいっす。普段使ってるのはチュディで、ある程度トビが出て
くれた方が違和感がないです。

以前、MEZZのBC?(メイプルにリネン白×緑ゴマのやつ)を撞いた時、
なんだ安いのにスゲー使えるじゃん、と思いました。あんな感じのキューだと
いいんですが。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:34:08 ID:kv9yqj2Q.net
散々ガイシュツ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:38:28 ID:eD3zEjtK.net
>>521
木ネジでがたが来るなんて妄想だよ。
よっぽど変な付けはずししたり、何年も使いっていない限りない。
いい加減に気がつけよ・・・。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:44:25 ID:yRLBymoa.net
>>522
ガイシュツ?www

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:04:03 ID:0jxc34Wb.net
>>524
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214212317

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:07:16 ID:5W9O3tk3.net
>>521
メスネジのガタは心配いらない。
WDはトビは多少出る。
チュディのノーマルより出るかも知れない。
BCよりはパワーが無い。

↑こんな感じ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:08:15 ID:5W9O3tk3.net
>>524
2ちゃんで突っ込むなよなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:43:58 ID:IaVAeJZ4.net
>>527
ガイシュツは2ちゃん語ですよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:14:18 ID:XTmg9VkE.net
>>528
だから突っ込むなって言ってるんだがw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:18:10 ID:Er2x5+wH.net
ガイシュツを知らないから突っ込んじゃったんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:23:04 ID:qYIqARGm.net
>>526

サンクスです 普通にトビが出るみたいで安心しますた。
BCよりパワーがないっていうのは、シャフトのせいと見ましたが??

よく考えたら、WDが合わなくてもノーマルシャフトが安価で手に入りそうですね。

>>523

妄想ってw
今使ってるキューもメス側は木ですが、全然問題ないです。
ただ、安物の木ネジは結構ガタガタになるよ。

10年くらい前に使ってたマクダモットは1年と経たずガクガクになり、
友人の偽サウスに至ってはネジ穴が完全にナメた。

良い木ネジしか見たことないだけでしょう。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:16:29 ID:jtruvDfc.net
このスレ見てると 
HPシリーズを買ったオレは、
負け組みの気がしてくるのはなぜ?


533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:49:11 ID:IaVAeJZ4.net
>>532
中途半端な価格だから。デザインもね。
コストパーフォーマンスに優れてるともいえないし、ハイエンドとも言えない。
デザインもどっかでみたことあるようなのばかり。


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:46:58 ID:wqYXhMnB.net
>>531
WDはトビ少ないと思うけど(ハイテクの中では大きいが)
トビは撞き方次第で変わるから一概に言えないがチュディより少ないと思われ。


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:53:58 ID:jtruvDfc.net
>>533
最近は、BK2でプレーしてるよ。
HPは、弟にでもあげて
Zシリーズ買ってみっかな。



536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:57:04 ID:IaVAeJZ4.net
>>535
ハイテクが好きならそれでいいんじゃない。
デザインがどうでもよければ5万ぐらいからあるし。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:54:24 ID:yj0mB3gu.net
AXiを買ったものの、余りのチープさに参った。

538 :521:2008/11/18(火) 18:30:44 ID:olv5on20.net
なんだかチュディよりトぶとかトばないとか意見頂いたので、
まあ、普通に撞けそうですね。

>>537
そうなんですか。実物見てないので、やや不安ですねー。
まあ3万なので高級感はまったく求めてないんですが、
ジョイントのメチが合ってないとか、塗装がヘボイとかそういうのは
勘弁ですね。(MEZZだとさすがにそこまではなさそうですね。)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:09:40 ID:ewwp5zKO.net
Axi-N
サブで使っているけど、全然問題なし。
というか普通に綺麗です。
逆にメインで使っているカスタムのほうが仕上げは汚いです・・・。

見た目などは色々好みがあるのでなんともですが、個人的には普通にメインで十分使えます。
シャフトに関しては出来のいいノーマルと思います。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:41:51 ID:FAU71+wP.net
カスタムより日本製プロダクトの方が綺麗なのはよくあることだな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:29:31 ID:pc27i/8m.net
>>535
HPのバットはパワーのある良いバットですよ。
しなる系のハイテク着けると良い感じ。

弟にはあげるには勿体ないよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:41:24 ID:pCVZ/Gq/.net
キューを弟にあげるのもったいないって、どんだけ仲悪いんだいw

布団干した時に叩く棒とかに使われたらアレだが、
ビリヤードに使ってくれれば全然かまわんだろ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:28:12 ID:cte+RemH.net
いや、そうじゃなくて…

HPを弟にあげて、自分は326のいうような
実売五万クラスのキュー買ったら、後悔すると思うよ。
BK2も合わせてその価格帯のキューを、三本も買う意味が分からない。
そりゃエクシードとかムサシ買うなら話は別だけどさ。

頭っから負け組と卑下するほど悪いキューじゃないよ、HPは。
近くのウェィビー使ってる人に頼み込んで、他のシャフトの試し撞きすればいい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:57:00 ID:HCb/cOCn.net
>>540
無いから。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:30:23 ID:RUTtIi1L.net
>>543

スマン、全然理解出来ずにレスしてしまったよ。
あげるのが勿体無いのかと…。

>>他のシャフトの試し撞きすればいい

俺もそう思います。

>>535

俺の意見としては、柄がダサイのが気にならないのであれば、BK2が一番いい。
ブレイクも出来るしね(そもそもブレイクキューか)。カーボン座はそのままで、
タップだけ変えればまるっきりOK。俺はブレイクに使ってるけど、タップは
締プロに変えてます。

BK2で撞いた後に、ハイブリプロ使うとボインボインして感触変でしょう。
そもそも、MEZZのノーマルシャフトってそれほどバラつきもないし、
スティフな良いシャフトなのに、ハイブリッドプロゼロ2ターボとか、
ややこしい名前のシャフトを矢継ぎ早にリリースする意味がワカランす。

ウエイビーのノーマルシャフト買ってみてはいかが?すごくイイから。
それでよかったら、ハイブリプロを放流すれば余裕でペイするでしょ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:33:02 ID:+5YQt/U5.net
アダムのマルコポーロってキューは、どうなんでしょうか[あまり聞かない名前ですよね…使った人居ませんか[

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:40:43 ID:RJJaC5Ko.net
どうもこうもハウスキューとしてそこらに転がってるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:11:56 ID:+5YQt/U5.net
えっ[マルコポーロってハウスキューなんですか[
名古屋の日本球台って店で2万円で買わされたけど…ハウスキューで2万円って高すぎますよね!


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:28:42 ID:H2yRXlhF.net
>>548
たかっ!!ぼったくりだな。
良いとこ5000円だよ。
まとめて買えば、もっと安いが。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:32:57 ID:luub4KxR.net
>>548
冗談だろ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:41:44 ID:+5YQt/U5.net
548です。冗談ではなく本当の話です。日本球台って店は名古屋ではアダムの代理店で 昔からの有名な問屋だと聞いてたのに…こっちが何も知らないからって、ぼったくったわけかあ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:01:01 ID:H2yRXlhF.net
>>551
因みにどんなマルコポーロ?
普通はストレートの染色バット。
たまに当たりもあるけど所詮ハウスキューだよ。

名古屋の日本玉台はしらんがニューアートではこんなもんだ。
http://shop.newart.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg27833&cid=1&scid=4&mcid=22


553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:26:12 ID:luub4KxR.net
なんたらセットとかじゃねーの?
それでも高いけど
もしくは勘違いとか…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:58:12 ID:+5YQt/U5.net
なんたらセットでもないです。サービスでキャップとチョークを付けてくれただけです。ニューアートさんのHPでは7千円位と知り、悲しいやら腹が立つやらです。日本玉台に文句言ってやろうかな…。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:21:59 ID:H2yRXlhF.net
>>554
というか定価で7000円な。
二万ってどんだけボラレてんのよ。
日本玉台って今時そんな商売してんの?
名古屋は恐ろしいな。

というか、なんで調べてから買わないのよ。
ちょっとググれば出てくるのに。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:27:42 ID:luub4KxR.net
店頭買いだったら仕方ないだろう。
老舗の店員が勧めてきたら、安心して買うさ。

ネット買いなら自己責任

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:33:05 ID:vDzr9BHO.net
>>554
ハイテクシャフトが付いてないか?

…まぁ無いかw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:40:10 ID:H2yRXlhF.net
>>557
それはあるあるある。

ないな…

ケースがウィットンとかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:02:01 ID:3MNl/CO7.net
>>554
マルコポーロに2万出す人間は恐らく日本では君だけかとwww

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:56:53 ID:cMK04hfk.net
マルコポーロだったら仕入れ価格で、2,3千円ぐらいじゃないの?
球屋に相談したら纏め買いしてるはずだから、そのくらいで譲ってくれるよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:58:53 ID:CvoV6jUq.net
そのレスは単なるイジメだろw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:23:41 ID:8ZOu81Yn.net
>>560
傷に塩塗るんじゃねーよw
ばかか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:01:46 ID:mvgTXtJ/.net
買ってまったもんは仕方ない。
うちのホームにマルコポーロ&ノーマルシャフトのA級いるから
そいつみたくマルコでがんばれ!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:45:12 ID:KEQrmMtF.net
メウチの廉価版のMaximamだっけ?
あれはどうなんだろ
メウチの性能あるのかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:58:42 ID:1hJJA7Ca.net
>>564
Mediciだろw
メディチ。
日本に入ってきてないからどうだろうね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:42:34 ID:tgpuzTOR.net
★撞点を確認しながら
練習ができる、プラクティスボールです。
練習してライバルに差を
つけましょう。★

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90439211


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:57:24 ID:MMwQamGi.net
国産キューの性能(ADAMとか、MEZZ)って、アメリカのメーカーの同価格帯のキューと比べると
どんなもんなんでしょう?
10万円前後だと?
20万円前後(ムサシ、エクシードクラス)だと?

品質の差っていうか、同じモデルでも多少はバラツキってあると思うんですが、
その辺りはどんな感じ?




568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:19:26 ID:sb6AiiiQ.net
それとも海外で1,000jとかで売られてるキューと、10万円のadamを比較すればいいの?

10万円なら、ランブ、オーメンあたりが買えるから、俺はそっちを選びます。
20万出すなら、もうそんなの単なる好みです。

3万円くらいなら、mezz・adamの圧勝かと。

そもそも、性能って何?
細工や塗装の綺麗さ? トビの少なさ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:06:33 ID:9DILOnBs.net
「細工や塗装の綺麗さ」は性能とは言わないんじゃね?

570 :567:2008/12/24(水) 16:04:12 ID:MMwQamGi.net
私自身がビギナー(C?)な為、キューの性能(個性含めて)ってのが良く判らないんです。
よく、キューは値段じゃなくて相性だなんて話がありますが、そもそも、その相性ってのが
さぱーり判りません。
さすがに、いつも使ってるマイキューとハウスキューを撞き比べて見れば、違うキューだって
のは判るんですが、それが自分に合ってるのかどうかってのは???って感じです。

なので、性能ってなに?って言われると返事に困ってしまうんですが、実際に使うという
前提であれば、やっぱり何らかの指標というか、そういうものがあるんだろうなぁと。
(それなりの技術が伴ってないと判らないんだと思うんですが。)


そういう意味で、国産とアメリカ産(いわゆる本場)ってどれぐらい差があるんだろうっていう漠然として疑問です。

キューの性能って、国産車と外車の乗り味とかデザインの様に数字に現れにくい部分をどう評価するのか
って感じなんでしょうか。



571 :570:2008/12/24(水) 16:07:30 ID:MMwQamGi.net
>>568
単純に値段ベースで、質問してました。
海外1000ドルと国産10万円(ちょっと高級品)
海外2000ドルと国産20万円(メーカー製のハイエンドモデル)
って感じです。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:07:33 ID:9DILOnBs.net
>>570
キューの違いは同じ配置を同じ力加減で撞いたときの手玉の転がり方で分かるよ。
今はまだ分からなくても、だんだん分かってくるよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:06:39 ID:iGZvJkbd.net
わかんないんだから好きなの買えばいいよ

574 :568:2008/12/26(金) 13:32:02 ID:nNJWNwVc.net
>>570

了解!そういう意味でね。

やっぱり「性能」って言い方はあれだね、しっくり来ないね、キューに関しては。

使われている材料や、加工技術という面でははっきりと評価できるけれど、
撞いてみてプレイアビリティがどうこうってのは、正直後付けの部分も
あると思うんですよ。

だって、実際のところ撞いても無い、まっさらな新品のキューに値段が
付いてるわけですからね。

キュー選びに大切なのは、長く使えるキューを選ぶということです。
それは、きちんとした素材、加工。もう10万クラスなら何買っても大丈夫。
そして、自分が飽きないということ。これは自分自身の問題なので、573でFAとしかw

逆に、Cなら何使っても一緒だから、エイッと好きなキューを手に入れて、
そいつと一緒に上達するのがいいんじゃね。
何か目星付けてるキューってあるの?




575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:27:56 ID:zaZOThbB.net
最初なんだから好きな柄で選べば?
好きな柄でないそこそこのキュー、好きなタイプの安い物。
愛着がでるのはどっちかなんて明白。愛着あるほうが長く楽しくできるよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:54:43 ID:59qPLb0Y.net
安い新品・未使用
★撞点を確認しながら
練習ができる、プラクティスボールです。
練習してライバルに差を
つけましょう。★



http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90439211


577 :570:2008/12/26(金) 16:54:48 ID:Dc7NM+Wq.net
いろいろレスTHXです。
今は、5万円ぐらいのADAM(ACSSシャフト)のキュー使ってます。
上にも書いたように、今の私のレベルじゃキューの差ってのがそもそも実感出来るレベルじゃないので、
今、買おうと思ってる訳じゃないんですが、雑誌とか、Webでキューの写真とか見てると、
あぁこのキュー欲しいなぁって思う事は多々あるんですよね。(サムサラとかかっこいいです。)

で、疑問に思ったのが、国産と、本場のアメリカ産ってそもそもどれぐらいの差があるんだろう?
やっぱり、本場のアメリカ産の方が同価格帯なら国産よりも「良い」のだろうか?
そもそも、その差ってのは「良い」、「悪いと」評価出来るものなのか、
それとも、「個性」として評価するものなのか。

キューの値段=装飾+性能(材料とか、メーカーとか、工法とか)+ブランド

として、キューの性能と、価格を考えてみると、
ある程度の値段までは、性能と価格って関連があると思うんですが、
一定のラインを超えると、もう、性能的にお金がかかる訳じゃなくて、装飾とかブランドに
お金がかかってるんだろうなと思うわけです。

んじゃ、性能と価格帯について考えてみると、
(A)10万円前後(国産だと、そこそこのモデル、海外だとどうなんでしょ?)
(B)20万円前後(国産だと、ギリハイエンドモデル、海外だとどうなんでしょ?)
(C)30万円前後(国産だと、ハイエンドモデル、海外だとカスタムモデル)
ぐらいに大別しても良いんじゃないかと思ったんです。

んじゃぁそれぞれの価格帯でどれくらい性能の差があるもんなんだろう?

っていう初心者にありがちな疑問な訳です。




578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:11:27 ID:ufoF5cox.net
>>573は錯覚だ、注意しろW

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:01:03 ID:V0llcuet.net
>んじゃぁそれぞれの価格帯でどれくらい性能の差があるもんなんだろう?

そもそも性能って表現がよくない。
これは散々いわれてるんだけどね。
人それぞれで必要な性能(特性)ってのは変わってくる。
パワーがある、引きが切れる、押しが割れない、トビが小さいなどなど。
これらを全て兼ね備えるキューはありません。

キューは相性なんだよ。

それに価格帯で分けるのは良くないね。
メーカーの持つ方向性ってのがあるんだから。

あなたのいう性能とはなんですか?
まずはそれを書かないことには答えようがない。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:10:34 ID:i6bmHDdu.net
>>577
そう悩んじゃう気持ちもわかるが
ACSS使ってんだろ?
とりあえず信じて使え
それで自分なりの基準作るんだよ

いわゆるカスタムはメーカーの指向やデザインに惚れて買うものだから、性能云々はまた別の話
30万出して手っ取り早くアメリカン・カスタムの吊しを買うか、日本のプロダクトのハイエンドをオーダーするか
それも嗜好次第
まだ技術的にも好みも固まってない君は考えても無駄

サムサラが好きなら買うといいよ
ただしアダムより性能が勝るともいえないがね

道具ってのは不思議なもので、選んでるうちはまだまだ
選ぶべき道具が自然とみえてきて、やっと選択肢が広がるんだよ


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:27:45 ID:morT+NIO.net
>>577
お金に余裕があるなら好きなもの買えばいいよ
ある程度以上は装飾代+メーカー代 だけど
値が高いから外れがない わけでもないのが一番心配だろうけど 
80万の外れ持ってます\(^O^)/

582 :568:2009/01/04(日) 15:42:22 ID:PHQlz4PI.net
あけおめ

>>577

なんだー既にキュー持ってて、それもアダムでACSS付いてるような奴なのか。
そのキューに愛着はない?飽きてしまった?それなら買い替えも考えて
いいのかもね。サムサラはいいキューだよ。仕上げもキレイだし、デザインも個性的で。

キューの値段で玉が入るわけではない。これは間違いない。
ただ、好きなキューじゃないと玉は入らない。これもまた間違いない。

よいキューとめぐりあえますように。

583 :577:2009/01/06(火) 17:59:55 ID:tIHoDIVs.net
あけおめです。
いろいろなご意見ありがとうございます >> ALL

なんか、キューの購入相談と受け取られている様子ですが、
そういうわけではありません。
現在使っているキューに不満があるわけではないですし、
初めて購入したキューなので、とっても愛着ありますよ。 ^^;

もちろん、お金に余裕があれば、かっこいいキューが欲しいなぁとは
思いますけどね。(今のキューは無地なので)

ただ単に、キューの値段と、性能に関して色々な意見を聞いてみたいなぁというだけです。

まさに、>>581さんの、
>値が高いから外れがない わけでもないのが一番心配だろうけど 
>80万の外れ持ってます\(^O^)/

この外れっていう基準って一般的なものなんですか?
それとも、人固有のものなんですか?

>>581さん以外の人がその外れキュー(失礼!)を使った場合も同じような
意見になるんでしょうか?

外れとは言っても、国産の10万円ぐらいのキューと比べれば、全然良い物
なんでしょうか?

といった初心者にありがちな疑問です。

皆さんの意見を聞いていると、ある程度の腕がないとキューの差ってのは感じとれないもので
キューの差ってのは、数字や、良悪で評価するものではなく、自分との相性
(こんな感じで撞いたらこうなるよなっていう自分のイメージに近い玉が撞けるかどうか)
で判断する方がベターなんだろうなと思いました。

私のレベルではまだまだキューを評価出来るだけの技量がないので、もっと精進して、
微妙なキューの差(技量が上がれば微妙じゃないんでしょうね、きっと)が判るように
なりたいと思います。





584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:27:14 ID:b3i7rWnp.net
今年こそブラック・ボアをオーダーしたい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:44:27 ID:3KHQYiFW.net
>>583
ある人にはハズレのキューであっても、また別の人には当たりの可能性もある。

>外れとは言っても、国産の10万円ぐらいのキューと比べれば、全然良い物
>なんでしょうか?

キューとはそういうもの。だからこの疑問はかなり的外れといえる。

自分のスタイルを明確にすることが先決。
それに合うキューにめぐり合うことが幸せであり、難しい部分。
結局、好みがまだ明確ではないあなたは、何をもっても一緒。
カスタムを買うにしても、デザインで選んでハイテクつけましょう。
もったいないけどね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:45:40 ID:3M6kXpaW.net
疑問・質問を見るかぎり、本当に分かってないってのは分かる。
「良い物」の定義は人それぞれ。
自分なりの、良い物の定義さえも出来てないうちは買わないのがベストだな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:28:28 ID:OKUOk0zq.net
>>586
同意。万人が良いと言う物など無い。
自分に合うかどうかが全て。
異性の好み、ラーメンの好み等と一緒w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:48:42 ID:Tq8EJtpA.net
ぶーーぶりっぷぅーーーーーーーぷっ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:34:21 ID:PVKjVk8z.net
俺の25万円のサウス、外れっぽい。
パワー無いし。
96年製作なんだけど・・・涙

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:21:26 ID:P+1R/V6z.net
俺の20マソのは大当り
ラインがエグい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:38:51 ID:xXEThYj8.net
安物プリントエフレンキュー買った。 太いグリップ 細いシャフト ノーラップ バランス 打感

見た目以外オレにとって最強キューだった。  もう一本ポチった。 見た目改造する。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:59:47 ID:yqt8idkv.net
シャフト細いか?
今時普通じゃないか。
直径も、テーパーも。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:21:02 ID:OQaBp125.net
店で2本かったら1本ACSSレベル もう一本は最初期314レベル
やすいだけあって個体差結構ある

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:51:51 ID:MJn7kgc5.net
2本ともアタリじゃん。
良かったね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:08:22 ID:AoCi7g7k.net
↑太さの話じゃないのか。
ACSSと314じゃ違いすぎだね。
いくら安いといっても個体差ありすぎだろう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:12:10 ID:2H3XEuf7.net
てか、腕があればなんでもよくね?
上級者はデザインやバランス重視だし
初心者はセンターショット10球連続ではいるくらいになってから考えなよ。。
あえてゆうなら、安くおさえたいなら常連から安くキューを譲ってもらいのが一番。
でも2万以下のキューしか買えない人はいろんな意味でうまくなんかなれません。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:17:35 ID:HvzmaMjj.net
口語をそのまま書く時点で頭悪そう
あと誤字多すぎ
書くならちゃんと書け

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:29:50 ID:5BLQcxZO.net
今MezzのPUJに314付けてるんだけど、ちょっと軽すぎる気がするんだよなぁ。
重さの調節って簡単に出来るの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:04:50 ID:xbHGV1cs.net
C級です。
硬くて重くて前バランスのキューでオススメはありますか?
とりあえず入れを硬くしたいのですが…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:40:46 ID:+zW+zwaX.net
取りあえずキューで入れが硬くなるとかの考えが間違ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:28:09 ID:eTRHTt/H.net
もっともだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:37:18 ID:SHE3VFct.net
>>599
バットは太めの黒檀ストレートに金属のジョイント
シャフトは314

入れが固くなるかどうかは知らん
そして俺なら絶対に使わんw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:37:15 ID:Tj5TKm9Y.net
スーケー314使いはじめたときイレがかたくなるからっていったよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:56:54 ID:aCAC9guw.net
スーケーとC級を同列に語るなって
そもそもイレが固いという次元が違うからな

イレが固くなるという実感は、極端な話、C級では味わえないんだよ
経験と技術不足だから不確定要素がデカすぎるから

スーケーの例えをだすのは、大きな間違い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:07:29 ID:Tj5TKm9Y.net
なら変えてもわからないって書けよ


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:33:11 ID:vR9isOmb.net
>>605
同意
分らないと変わらないは全く別
わざわざ嘘かかずに変わらないとかけないのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:06:10 ID:aCAC9guw.net
>>606
>>605への反論になってるようだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:08:44 ID:/mZ0xr1B.net
>>605
そうだ
C級のおまえには違いがわからないよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:23:37 ID:+73byn6h.net
599と605は違う人だろ 
↑こいつ馬鹿みたいに壊れてるね


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:41:18 ID:/mZ0xr1B.net
ID変わってんだからそんなの知らない
ムキに反論するから同一人物だと断定したまで

おまえは噛み付き方工夫しろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:34:43 ID:KL/SAtu3.net
こいつ馬鹿っぽい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:32:42 ID:xbjhdeXe.net
おまえの煽りが一番馬鹿そうだぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:30:47 ID:y9LsHHNq.net
まあまあ、落ち着きなよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:12:33 ID:mxONHlab.net
つまり馬鹿ランキング
612>611>610>609

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:31:34 ID:bU7C21xv.net
まだやんの?懲りないやつだな
いい加減学習しろよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:02:25 ID:0W2smOFA.net
懲りない奴

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:50:27 ID:peUZdUwJ.net
おまえがな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:10:17 ID:0W2smOFA.net
真性のアホだね君
自分に向けてと思ったのですねわかります
馬鹿言い合ってる全員に向けてなのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:07:21 ID:2qpYZ06Y.net
書き込んだ時点でおまえもその仲間だよ
自覚しろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:58:42 ID:vbWDBBgm.net


621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:57:33.48 ID:fNZHTA4O.net
俺的にはユナイテッドジョイント最強なんだが、チタン製やマグネシウム製、G10製のユナイテッドジョイントも出して欲しい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:37:55.10 ID:GR4+ltzA.net
キュースレなんで聞きたいんだけど、アダムのBSPってそこそこ良いキュー?
今はもう生産無いのかな?
ネット上で前に見つけて買おうかとも思ったんだけど、周りに使ってる人いないし
評判も全く分からないもんで手を出さなかったんだけど。
ちなみにバラブシュカとかヘルムステッターみたいなデザインだった。
80年代後半から90年代前半のBSPとか書いてあった気が。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:55:21.23 ID:Ek98Vopg.net
>>622
良くも悪くも当時のノーマルキュー。
最近のハイテクエントリーモデルに比べたら
ハズレを引く確率高し。
デザインは野暮ったい。いかにも当時のアダム。
人と違うキューが欲しいなら買い。
ただしイレを硬くしたいならハイテク購入で。

624 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 05:09:47.10 ID:x9xGGC8o.net
>>623

まだいるんだな、「ハイテクだと入れがかたくなる」って香具師www
目を覚ませよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:04:51.44 ID:CiAc48ou.net
BSPは良いキューだよ。
昔懐かしい打感で大好きなキューだ。
デザインもオーソドックスで普遍的なスタイル。
若者よりはオッサンに人気かな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:39:25.03 ID:Ek98Vopg.net
昔のアダムはジョイントで迷走してたけど
BSPは普通のパイロ。
ハイテクへの変更もしやすい。
デザインが古臭いけど、そこが気にならないなら買いだろう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:14:43.82 ID:KOXgCTgC.net
>>626
bspはバラブシュカジョイントでは?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:44:46.61 ID:l1K+m0Yi.net
>>627
だからそれがパイロテッドだろ。
見てわからんのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:34:43.65 ID:9aqxinyG.net
14山のよくあるパイロだわな
ハイテク付けるには何の問題もない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:05:30.57 ID:4Peynez/.net
BSPはデザインがバラブ系だから、あれ系が好きなら良いよ。
少なくとも俺は好き。
特に>>622が言ってる年代のBSPはカッコイイよな。
今となっては周りにその年代のBSPを持ってる奴が格段に少ないのも魅力。
ハイテク付けるなら、今昔融合みたいなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:59:15.66 ID:9aqxinyG.net
バラブという略し方はやめたほうがいい
いかにも日本的
略すならブシュカな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:57:19.93 ID:KOXgCTgC.net
>>628
>>629
確かに普通の14山ははまるが、bspは普通の14山パイロじゃない。
バラブシュカジョイントと14山パイロテッドは違う。


633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:59:21.51 ID:KOXgCTgC.net
書き忘れ。

普通の14山パイロははまるが、ホゾが違うんだからパイロット効果はない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:54:04.43 ID:l1K+m0Yi.net
>>632
もともとブシュカみたいにきちんとホゾがとられてません。
低価格のモデルなんだから、そこまで正確にしてない。
結果、通常のパイロと同じ。
実物見てからいえ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:59:35.75 ID:9aqxinyG.net
バラブシュカのパイロは違うとか、よく言われてるけど
まあ 迷信だな

ホゾが合う合わないなんてのは付き心地には関係ない
ましてやハイテク付けたら同じ

スペアは14山のパイロ対応でなんら問題ないね


636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:59:55.23 ID:KOXgCTgC.net
>>634
実物を持ってるんですけどw
>>635
純正と普通の14山とでは打感は違います。
よほど鈍くなければ判りますよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:17:30.71 ID:9aqxinyG.net
あほがいる
ホゾが密着してるかしてないかで打感の違いがわかるなんて
勘違いも甚だしいな

わかった気でいるだけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:38:36.96 ID:KOXgCTgC.net
>>637
判らない自分の鈍さを自覚しましょう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:45:36.68 ID:9aqxinyG.net
本物のブシュカ撞いたら愕然とするんだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:47:11.93 ID:KOXgCTgC.net
>>639
そうでもないですよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:51:25.83 ID:9aqxinyG.net
まったく同じシャフトは存在しない
その固体差を受けて違うなんて思ってんだろうな

ただの勘違い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:06:52.75 ID:l1K+m0Yi.net
>>636
アダム関係者かなんか?
ホームページにはブシュカジョイントなんて書かれてるけど
あれをブシュカジョイントなんて言ったら笑われるよ。
本物のバラブシュカみたいな精度でホゾを制作してない。
何本も実物見てるが、完璧なやつは皆無。
仮にあったとしてもたまたまだな。
そもそも、あの価格帯でそこまでクオリティー高くしない。
つまり固体差。
当時のノーマルシャフトなんて個体差ありまくりだからね。
幻想抱くのもよいけどそんなもんだよ。
かっちりと密着してると思ってるのは本人だけで、実は普通のパイロとなんら変わりがない。
よって14山のパイロであればシャフトはなんでもいい。

あとホゾあるなしで打感の違いはあると思うが、
密着してるかどうかで打感が違うってのはただの傲慢。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:14:52.97 ID:A5/lvrZZ.net
ホゾってなんでつか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:35:17.34 ID:9aqxinyG.net
現にアダムのVIシャフトの14山パイロ用なんかホゾすらないしな
そもそも、ホゾの密着なんて考えてないだろ
ホゾがあるこによって嵌まらない場合あるしな
メーカーですらその程度の認識


645 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 19:47:30.51 ID:oQYamNXt.net
なんかスゲー勢いでスレチな流れw

本筋に戻して、経験豊富な皆さんの価格帯別のベストバイを教えてくれ!
1、\0〜\10000、
2、\10001〜\30000、
3、\30001〜\100000、
4、\100001〜\300000、
5、\300001〜
メーカー&モデル名、そして理由まで書いてくれたら素晴らしい?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:59:34.14 ID:1YuJbaOR.net
俺の個人的な好みだと
MezzのMPC2がいいな
無地なのもいいし314付きだし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:07:09.81 ID:GIyDYA+O.net
最近キュー買ったビキナーです。
ハウスキューからEC7へ変わってめちゃ打感が硬くなったような気がします。
普通に引くのでもハウスキューだと問題なく引けていたのがEC7だとたまに
ミスジャンプします。
やっぱりもう少しお金出してプレデターあたりを買えばよかったでしょうか?
それともハズレキュー?慣れるしかない?
よろしくお願いします。

648 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 21:26:23.26 ID:eLTehYuB.net
>>647

EC7、自分は「よく引ける」キューでしたね。押しはパワー不足を多少感じたけど、いいキューだと思います。
「よく引けるキュー、よく押せるキュー」って判断はキューにはあまり関係ないかな。それよりタップやシャフトの影響が出易いが、それも微々たるもの。
要は撞き方次第、慣れ次第。
プレデターに変えても大差ないし、ハイテク(多分WD700かな)に慣れた方がいいと思いますよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:31:23.28 ID:YxEIt3iY.net
ハイテクといってもWD700だしな。
打感が硬くなったと感じるならシャフトではなくタップだろう。
元のハウスキューには結構やわらかめのタップついてたんじゃないか。


650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:31:44.41 ID:eoZ35cIa.net
>>647
WD引けないのなら、314に換えたところで同じ。
ストロークを見なおしたほうがいい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:28:04.08 ID:7fwAmXU4.net
MezzのSAシリーズを10年以上使ってきたものですが
そろそろ買い替えてみようかと思っています。
ハイテクシャフトが標準装備で一体感のある感じのキューが好みです。
変な言い方ですが「当たり」の場キューみたいな打感ですかね。
ちなみにシャフトは今まで買った時のままのノーマルシャフトを使ってました。
ビリヤードの腕前の方は贔屓目に見てBの下の方って感じです、下手糞です。
予算は10万円以内くらいでデザインは一切気にしないです。
なにかお勧めがありましたら教えてください、宜しくお願いします。


652 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:47:42.98 ID:AU948deL.net
>>651

オススメは
MEZZだとMPCシリーズ、ACEシリーズ、
ADAMだとARJシリーズ、NSRシリーズ、MUGENシリーズ
あたり。個人的にはMUGENシリーズがいい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:08:04.95 ID:itp916mT.net
>「当たり」の場キューみたいな打感
ハイテクシャフトでは無理かな。
打感の感じ方は人それぞれだが。
ハイテクシャフトでも中実タイプならそれなりにいい線は行くとは思う。

654 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:30:21.57 ID:AU948deL.net
>>653
WD700とか、ADAMのWシャフトとか、「当たりのノーマルシャフトに似てる」って聞くけど、いいんじゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:28:12.65 ID:rR/he20c.net
>>652
ありがとうございます。
さっそく調べてみました。
メジャーで評判のいいシリーズばかりのようなので
この中から検討してみたいと思います。

>>653
無知ですいません、中実タイプとはどういったものでしょうか?
一応検索かけてみましたがわからなかったもので・・・。

>>654
ハイテクシャフトといっても色々あるのですね。
参考にさせて頂きます。
個人的にはWD700がちょっと気になります・・・。

無知な上に道具も進歩していて種類も増えているので時間がかかりそうですが
楽しんで選んでみようと思います。

656 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:24:02.19 ID:Fa/oSNgx.net
>>655

652だが、WD700、過去に使用してたが結構イイ!
周りの評判もイイな。
ハイテクっぽい不自然さがないし、程よく柔らかく見越しもある程度少ない。
押しはともかく「引き」はかなり良かった印象。
オススメ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:53:25.01 ID:fjwFIErj.net
>>655
中実タイプって、おそらくカーボンとかの芯材が入ってるシャフトのことだろ。
ACSSやハイブリみたいな。
まあ、普通そういう言い方しないけどね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:08:10.06 ID:yWmjSA+a.net
俺の中ではHYBRID2の方がWD700よりも押せるし引ける。但し、打感というかフィーリングがWD700はかなりいいのよね。
OB1は打感・音・キレ全て俺はダメだな。
アダムは全部ついた訳じゃないけど、SOLID8MAXが硬めながら良い。Yはコツが短すぎて、彼女に変っていわれたから、若いこにあげた。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:21:21.40 ID:JxM88Q7m.net
お前痛すぎ〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:35:17.04 ID:YH/1Krkl.net
彼女に変って言われてシャフト換えたやつ始めて見た
アホらしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:23:14.39 ID:rJPKqqrA.net
芝キューに好みのハイテクシャフト

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:56:33.48 ID:Pz99nVUP.net
MPCシリーズは最強じゃね?
同価格帯では

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:24:31.74 ID:SFdD+ho/.net
ADAM AD-13N 売ってください。お願いします(´;ω;`)ウッ…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:55:17.04 ID:xlHc2kZi.net
>>663
http://www.bellecues.com/catalog/product_info.php?products_id=1436&osCsid=xirdjdpdug

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:38:25.13 ID:SFdD+ho/.net
>>664

品切れだお(´;ω;`)ウッ…


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:50:41.50 ID:i6l1ofbY.net
芝キューにハイテクつけとけ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:27:05.27 ID:5FEcKorW.net
>>666

やだやだー(´;ω;`)ウッ…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:20:52.85 ID:kmGk9ihf.net
つ 「カイザー」

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:30:47.10 ID:naufNK0e.net
>>667

わがままいうんぢゃありません!!
あなたはまだハウスキューで十分よ!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:13:01.00 ID:w4Q7f2G+.net
ブラックボアは見た目は最高。
だが傷つけたくないので、使用しない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:50:24.78 ID:6SxnNZFI.net
oasis cueってどうなの?
使ってる人いるのだすか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:10:59.52 ID:dg7bcSCu.net
>>670
盆栽キューか、せっかく買ったのに勿体ない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:35:15.49 ID:t1+pFnCd.net
キャニスって、性能はどうでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:04:52.57 ID:aVo1WZlC.net
>>673
ブレイクキューは悪くないが、プレーキューはやめとけ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:00:31.09 ID:t1+pFnCd.net
どうしてですか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:45:43.25 ID:aVo1WZlC.net
>>675
デザインが好きとか何か思い入れがあるんならどうぞ。
性能や価値を考えれば、わざわざ選択する必要は無いキューだ。


677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:52:49.42 ID:ji3mp+3c.net
キャニスって、メッツと関係あるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:45:57.04 ID:tAkJ8+fP.net
どう見てもOEM生産なんじゃないの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:27:09.91 ID:UkxM2hX9.net
OEM?製作側はMEZZですよね?
そしたらキャニスはただの割高MEZZ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:54:12.57 ID:098f/Fd0.net
>>679
だからMEZZのOEMってことだろ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:48:56.22 ID:jKaQTLs7.net
ボブ・マンジーノのジョイントは激シブ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:30:42.77 ID:w3L3E0Un.net
どうでもいいが過去レスみてると「入れが硬い・固い」って書く奴おおすぎ
入れが「堅い」な 堅実って言うだろ

因みにシャフト・タップなどは「硬い」
ジョイントは「固い」 な

ほんとにどうでもいいけど、気になった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:24:11.56 ID:E3zRsuoz.net
俺のチンコは固い、硬い、堅いのどれも使える。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:40:03.80 ID:DmUBNqZx.net
5万円台のメウチを買おうか検討中

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:14:21.61 ID:cgw86DNI.net
12月17日からは円の価値を下げて行く方針で決まってるからな
買う物ある奴は初売りとか待たずに今買っとけ
買う物ない奴はドル買っとけ
日銀に国債吸わせて米国債を買い支える事で強いドルが復活するから
今ドル買っとけば少なくとも損になる事は無い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:49:53.24 ID:F9bcGfey.net
↑この人スゲー
ビリヤードが上手いか下手かは分からんが、為替相場の勝ち組であることは間違いない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:09:45.56 ID:PWg7O9ru.net
メッズのCPいいな。ショップで見てたら欲しくなった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:23:56.60 ID:3keWBtCw.net
ちょっと上で出てたけど当たりの場キューってたまに相当いいのあるよなぁ
さすがにパワーはないんだけどものすごく切れたり球が捕まえやすかったり

材質にばらつきがある木で作ってるからこその奇跡の一本が
稀に出ちゃう感じなのかねあれは

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:14:37.04 ID:Usd9fJFd.net
久々にルカシー見たらカッコよくなってた。
ハイブリッドシャフト性能良さそう。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:00:18.97 ID:q0YpYFbL.net
〜1万円で最強キュー教えて

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:09:56.99 ID:daKENT47.net
>>690
バグーズにおいてあるキューなんかどう。5000円くらい。
はじめて買ったキューがそれで、バグーズ行って驚いた。
よく間違えて帰りそうになった。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:33:57.41 ID:N4oXuTPf.net
>>691
ありがとう。でも二行目以降何言ってんのか分からんw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:24:55.91 ID:Lx+m3vtI.net
>>692
はじめたばかりのころ、近所のビリヤード場で曲ったボロボロのキューで撞いてました。

1ヶ月後、上手くなりたいと思い、ネットでマイキューを買うことにしました。
すぐ飽きるかもしれないのでお手ごろ価格のものを買うことにしました。
お店で売っているマイキューは、ハウスキューよりはマシだと思っていました。

その後、マイキュー買いました。

ある日、マイキュー持参で、別のビリヤード場に行きました。
それは、「バグーズ」というお店でした。
そのお店のハウスキューは、自分が買ったキューと全く同じでした。
マイキューは、ハウスキューよりも品質が良いと思っていた私は、驚きつつガッカリしました。

別の日、友達とバグーズに行きました。
帰り間際に私がトイレに行ったら、友達が私のマイキューをハウスキューの棚にしまっていました。
うっかりハウスキューをキューケースに入れて帰りそうになりました。
途中で気がついて事なきを得ました。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 10:28:21.83 ID:c/oedqRA.net
1万円以下のキューならハウスキュー使ってるほうが良いね
キューのほとんどはシャフトで決まるからハイテクセットなら1万円以下でなんか絶対買えないし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:03:58.90 ID:CS11Z7X7.net
>>693
理解したわすまん

>>694
昨日練習しに行って、もう少し上手くなったら4〜5万円のキューを買うといいよと言われた
その価格帯からならハイテクシャフトが買えるとか
キューって高いんだなあ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:55:08.41 ID:c/oedqRA.net
>>695
4〜5万ならハイテクセットの最安キューが買えるけど
ハイテクの種類もいろいろあるじゃん
その値段の新品だとあまり良いの買えないから
中古でZシャフトとか付いてる同価格帯の買ったほうがいいよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:35:23.89 ID:Lx+m3vtI.net
>>695
俺は、その5000円のキューのバットに、22000円のハイテクシャフト(新品)を装着して使っていたよ。
今は、そのハイテクシャフトにオクで買った糸巻きのバットを装着して使っている。
当時、2chで質問したら、バットはあまり性能に差がなく、バットの値段は装飾の部分で差が出るとのことだった。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:20:07.37 ID:1vxPRwky.net
アダムのDNシリーズにハイテク付けるのが賢い。

後から10山ムサシをオクで買えばいい。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:52:51.00 ID:IAU4xySb.net
10山ムサシではなく10山ACSSだろ
俺はアダムADシリーズにACSS付けてた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:08:11.19 ID:j9gZpp0A.net
>>699
後でムサシ買ってシャフトを付け替えろって事だろ?
ADなんて使い捨てって事。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:52:02.68 ID:62xEYdNX.net
スレタイは、「価格別で最強のキューを考えるスレ」。
>>700...
実用より、ブランドに興味があるのも解る。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 03:35:29.93 ID:UB2FNO0f.net
ADAMのVISIONの安いやつでいいよ。
VIシャフト悪くないしA級まで全然使える。
それかMEZZのバグースキューをM-SPECに加工しちゃえばいいよね。
2万ぐらいですむし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:48:44.67 ID:latljncn.net
ほとんど曲がってなくて、ちゃんとしたタップがついてれば芝キューがコスパ最強?
数十万円のカスタムキュー持ったA級が無名の芝キュー使いにボコられてるのを目撃してそうおもた。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:44:26.37 ID:Iq7MOB04.net
>>703
その文から僻みっぽいC級貧乏人とプロファイルしてみるw

コスパ求めるなら安いメッズ買ってハイテク付けるといいぞ
その金すら無いなら…まあ頑張ってくれ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 01:37:41.75 ID:ZR+tWmfM.net
>>703
そんな奴おれへんやろ〜
チッチキチー

芝なんぞにカスタムAがやられてたまるかいw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:47:23.64 ID:x9B3PEfs.net
>>703
カスタムA級 VS 無名芝キューA級

月一プレーヤー VS 週5プレーヤー

その無名の芝キュー使いってのは、ホームに置キューしていて
マイキューを他店に持ち出せないA級ってことだろw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:19:29.78 ID:31+3TtV7.net
要約すると、『芝とカスタムの差は、A級の上と下の差よりも小さい』ってことか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:15:23.73 ID:X7ws3lOY.net
カスタムには出来て芝キューには出来ないことなんてほぼ無いだろ
レイズが芝キュー使ったからってヘタクソになるわけじゃない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:03:09.41 ID:4BxdjQf5.net
一応同じAだとしても、カスタム使っても何も出来ないカスから、ただの棒を使っても何でも出きるヤツもいるって事。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:54:34.52 ID:4yXKspOp.net
ただの棒って言うけどノーマルシャフトは当たり外れあるからな
外れだったら出来ない球も出てくるでしょ
すぐにキュー変えるけどねw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:52:34.16 ID:zLhLE8CZ.net
カスタムは逆プレッシャーがかかるんじゃないの

大抵、芝A級のほうが適当に突いて球入るパターンだよねw
負けてもキューのせいにできるから気楽
集中して突いてないよアピールしてる奴がほとんど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:10:00.42 ID:Gbzgj+IZ.net
それもあるけどちゃんとしたストロークが出来てれば
芝でもプレイ出来ることくらいAになったらわかると思うから
そんな事でキャーキャー騒ぐのはB級以下だけだよ

むしろAにもなってハウスキューですらそれなりの球撞けない方が恥ずかしいことと思わんか?
基礎が出来てないと言ってるようなものだろ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:11:34.45 ID:pK3RUnDu.net
>>702
Mスペ加工?!あれ大ハズレだよ。
作ってみたけどまっっったくがパワーが無い。
試しに作ってみると解るよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:41:48.63 ID:M4NxUw1e.net
>>713
そうかな?2本作ったけど良好だよ
パワーそこそこあるししばきぎみでもそんなに飛ばないいいシャフトだけどね
スカスカ感はあるけどw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 09:53:09.16 ID:AcZuKVew.net
芝キューにも良し悪しがあるからな
昔通ってた球屋では当たりの芝キューに印付けてずっと使ってた常連も居たし
普通にその人SA級だったけどね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 02:21:18.43 ID:abdqtHw7.net
>>715
俺が知ってる人と同じかも?
奥さんにキューをへし折られてやむをえず芝で撞いてるみたいだが
ボロボロの棒でも平気な顔で連マスする

使い慣れたキューにシルシつけてたけど
貸し出し中の時に別のキューで撞いてもほぼ同じクオリティ

もし芝キュー縛りの大会あったら普通のA級じゃとても歯が立たないだろう
まあそんな大会あっても俺は絶対に出場しないけどなw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:53:47.08 ID:4or5LoqV.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BO1VI

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:39:31 ID:bXNyCked.net
https://i.imgur.com/RQGXW4L.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 08:24:58.06 ID:dkx4+A0k.net
>>712
これ

総レス数 719
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200