2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

価格別で最強のキューを考えるスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:45:20 ID:mL9fwVCP.net
ビリ板の知識人の英知を振り絞って価格ごとに主観的に最強の一本を考えるスレです。

とりあえず最初のお題として5万円台ではどんなものがいいでしょうか?

オレ的にはmezzのTACで、実売価格5万円で買えるのあるから、それが無難にいいと思うんだが。
ハイブリットプロついてくるし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:21:02 ID:OQaBp125.net
店で2本かったら1本ACSSレベル もう一本は最初期314レベル
やすいだけあって個体差結構ある

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:51:51 ID:MJn7kgc5.net
2本ともアタリじゃん。
良かったね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:08:22 ID:AoCi7g7k.net
↑太さの話じゃないのか。
ACSSと314じゃ違いすぎだね。
いくら安いといっても個体差ありすぎだろう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:12:10 ID:2H3XEuf7.net
てか、腕があればなんでもよくね?
上級者はデザインやバランス重視だし
初心者はセンターショット10球連続ではいるくらいになってから考えなよ。。
あえてゆうなら、安くおさえたいなら常連から安くキューを譲ってもらいのが一番。
でも2万以下のキューしか買えない人はいろんな意味でうまくなんかなれません。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:17:35 ID:HvzmaMjj.net
口語をそのまま書く時点で頭悪そう
あと誤字多すぎ
書くならちゃんと書け

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:29:50 ID:5BLQcxZO.net
今MezzのPUJに314付けてるんだけど、ちょっと軽すぎる気がするんだよなぁ。
重さの調節って簡単に出来るの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:04:50 ID:xbHGV1cs.net
C級です。
硬くて重くて前バランスのキューでオススメはありますか?
とりあえず入れを硬くしたいのですが…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:40:46 ID:+zW+zwaX.net
取りあえずキューで入れが硬くなるとかの考えが間違ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:28:09 ID:eTRHTt/H.net
もっともだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:37:18 ID:SHE3VFct.net
>>599
バットは太めの黒檀ストレートに金属のジョイント
シャフトは314

入れが固くなるかどうかは知らん
そして俺なら絶対に使わんw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:37:15 ID:Tj5TKm9Y.net
スーケー314使いはじめたときイレがかたくなるからっていったよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:56:54 ID:aCAC9guw.net
スーケーとC級を同列に語るなって
そもそもイレが固いという次元が違うからな

イレが固くなるという実感は、極端な話、C級では味わえないんだよ
経験と技術不足だから不確定要素がデカすぎるから

スーケーの例えをだすのは、大きな間違い

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:07:29 ID:Tj5TKm9Y.net
なら変えてもわからないって書けよ


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:33:11 ID:vR9isOmb.net
>>605
同意
分らないと変わらないは全く別
わざわざ嘘かかずに変わらないとかけないのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:06:10 ID:aCAC9guw.net
>>606
>>605への反論になってるようだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:08:44 ID:/mZ0xr1B.net
>>605
そうだ
C級のおまえには違いがわからないよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:23:37 ID:+73byn6h.net
599と605は違う人だろ 
↑こいつ馬鹿みたいに壊れてるね


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:41:18 ID:/mZ0xr1B.net
ID変わってんだからそんなの知らない
ムキに反論するから同一人物だと断定したまで

おまえは噛み付き方工夫しろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:34:43 ID:KL/SAtu3.net
こいつ馬鹿っぽい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:32:42 ID:xbjhdeXe.net
おまえの煽りが一番馬鹿そうだぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:30:47 ID:y9LsHHNq.net
まあまあ、落ち着きなよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:12:33 ID:mxONHlab.net
つまり馬鹿ランキング
612>611>610>609

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:31:34 ID:bU7C21xv.net
まだやんの?懲りないやつだな
いい加減学習しろよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:02:25 ID:0W2smOFA.net
懲りない奴

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:50:27 ID:peUZdUwJ.net
おまえがな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:10:17 ID:0W2smOFA.net
真性のアホだね君
自分に向けてと思ったのですねわかります
馬鹿言い合ってる全員に向けてなのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:07:21 ID:2qpYZ06Y.net
書き込んだ時点でおまえもその仲間だよ
自覚しろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:58:42 ID:vbWDBBgm.net


621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:57:33.48 ID:fNZHTA4O.net
俺的にはユナイテッドジョイント最強なんだが、チタン製やマグネシウム製、G10製のユナイテッドジョイントも出して欲しい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:37:55.10 ID:GR4+ltzA.net
キュースレなんで聞きたいんだけど、アダムのBSPってそこそこ良いキュー?
今はもう生産無いのかな?
ネット上で前に見つけて買おうかとも思ったんだけど、周りに使ってる人いないし
評判も全く分からないもんで手を出さなかったんだけど。
ちなみにバラブシュカとかヘルムステッターみたいなデザインだった。
80年代後半から90年代前半のBSPとか書いてあった気が。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:55:21.23 ID:Ek98Vopg.net
>>622
良くも悪くも当時のノーマルキュー。
最近のハイテクエントリーモデルに比べたら
ハズレを引く確率高し。
デザインは野暮ったい。いかにも当時のアダム。
人と違うキューが欲しいなら買い。
ただしイレを硬くしたいならハイテク購入で。

624 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 05:09:47.10 ID:x9xGGC8o.net
>>623

まだいるんだな、「ハイテクだと入れがかたくなる」って香具師www
目を覚ませよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:04:51.44 ID:CiAc48ou.net
BSPは良いキューだよ。
昔懐かしい打感で大好きなキューだ。
デザインもオーソドックスで普遍的なスタイル。
若者よりはオッサンに人気かな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:39:25.03 ID:Ek98Vopg.net
昔のアダムはジョイントで迷走してたけど
BSPは普通のパイロ。
ハイテクへの変更もしやすい。
デザインが古臭いけど、そこが気にならないなら買いだろう。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:14:43.82 ID:KOXgCTgC.net
>>626
bspはバラブシュカジョイントでは?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:44:46.61 ID:l1K+m0Yi.net
>>627
だからそれがパイロテッドだろ。
見てわからんのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:34:43.65 ID:9aqxinyG.net
14山のよくあるパイロだわな
ハイテク付けるには何の問題もない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:05:30.57 ID:4Peynez/.net
BSPはデザインがバラブ系だから、あれ系が好きなら良いよ。
少なくとも俺は好き。
特に>>622が言ってる年代のBSPはカッコイイよな。
今となっては周りにその年代のBSPを持ってる奴が格段に少ないのも魅力。
ハイテク付けるなら、今昔融合みたいなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:59:15.66 ID:9aqxinyG.net
バラブという略し方はやめたほうがいい
いかにも日本的
略すならブシュカな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:57:19.93 ID:KOXgCTgC.net
>>628
>>629
確かに普通の14山ははまるが、bspは普通の14山パイロじゃない。
バラブシュカジョイントと14山パイロテッドは違う。


633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:59:21.51 ID:KOXgCTgC.net
書き忘れ。

普通の14山パイロははまるが、ホゾが違うんだからパイロット効果はない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:54:04.43 ID:l1K+m0Yi.net
>>632
もともとブシュカみたいにきちんとホゾがとられてません。
低価格のモデルなんだから、そこまで正確にしてない。
結果、通常のパイロと同じ。
実物見てからいえ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:59:35.75 ID:9aqxinyG.net
バラブシュカのパイロは違うとか、よく言われてるけど
まあ 迷信だな

ホゾが合う合わないなんてのは付き心地には関係ない
ましてやハイテク付けたら同じ

スペアは14山のパイロ対応でなんら問題ないね


636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:59:55.23 ID:KOXgCTgC.net
>>634
実物を持ってるんですけどw
>>635
純正と普通の14山とでは打感は違います。
よほど鈍くなければ判りますよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:17:30.71 ID:9aqxinyG.net
あほがいる
ホゾが密着してるかしてないかで打感の違いがわかるなんて
勘違いも甚だしいな

わかった気でいるだけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:38:36.96 ID:KOXgCTgC.net
>>637
判らない自分の鈍さを自覚しましょう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:45:36.68 ID:9aqxinyG.net
本物のブシュカ撞いたら愕然とするんだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:47:11.93 ID:KOXgCTgC.net
>>639
そうでもないですよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:51:25.83 ID:9aqxinyG.net
まったく同じシャフトは存在しない
その固体差を受けて違うなんて思ってんだろうな

ただの勘違い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:06:52.75 ID:l1K+m0Yi.net
>>636
アダム関係者かなんか?
ホームページにはブシュカジョイントなんて書かれてるけど
あれをブシュカジョイントなんて言ったら笑われるよ。
本物のバラブシュカみたいな精度でホゾを制作してない。
何本も実物見てるが、完璧なやつは皆無。
仮にあったとしてもたまたまだな。
そもそも、あの価格帯でそこまでクオリティー高くしない。
つまり固体差。
当時のノーマルシャフトなんて個体差ありまくりだからね。
幻想抱くのもよいけどそんなもんだよ。
かっちりと密着してると思ってるのは本人だけで、実は普通のパイロとなんら変わりがない。
よって14山のパイロであればシャフトはなんでもいい。

あとホゾあるなしで打感の違いはあると思うが、
密着してるかどうかで打感が違うってのはただの傲慢。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:14:52.97 ID:A5/lvrZZ.net
ホゾってなんでつか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:35:17.34 ID:9aqxinyG.net
現にアダムのVIシャフトの14山パイロ用なんかホゾすらないしな
そもそも、ホゾの密着なんて考えてないだろ
ホゾがあるこによって嵌まらない場合あるしな
メーカーですらその程度の認識


645 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 19:47:30.51 ID:oQYamNXt.net
なんかスゲー勢いでスレチな流れw

本筋に戻して、経験豊富な皆さんの価格帯別のベストバイを教えてくれ!
1、\0〜\10000、
2、\10001〜\30000、
3、\30001〜\100000、
4、\100001〜\300000、
5、\300001〜
メーカー&モデル名、そして理由まで書いてくれたら素晴らしい?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:59:34.14 ID:1YuJbaOR.net
俺の個人的な好みだと
MezzのMPC2がいいな
無地なのもいいし314付きだし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:07:09.81 ID:GIyDYA+O.net
最近キュー買ったビキナーです。
ハウスキューからEC7へ変わってめちゃ打感が硬くなったような気がします。
普通に引くのでもハウスキューだと問題なく引けていたのがEC7だとたまに
ミスジャンプします。
やっぱりもう少しお金出してプレデターあたりを買えばよかったでしょうか?
それともハズレキュー?慣れるしかない?
よろしくお願いします。

648 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 21:26:23.26 ID:eLTehYuB.net
>>647

EC7、自分は「よく引ける」キューでしたね。押しはパワー不足を多少感じたけど、いいキューだと思います。
「よく引けるキュー、よく押せるキュー」って判断はキューにはあまり関係ないかな。それよりタップやシャフトの影響が出易いが、それも微々たるもの。
要は撞き方次第、慣れ次第。
プレデターに変えても大差ないし、ハイテク(多分WD700かな)に慣れた方がいいと思いますよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:31:23.28 ID:YxEIt3iY.net
ハイテクといってもWD700だしな。
打感が硬くなったと感じるならシャフトではなくタップだろう。
元のハウスキューには結構やわらかめのタップついてたんじゃないか。


650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:31:44.41 ID:eoZ35cIa.net
>>647
WD引けないのなら、314に換えたところで同じ。
ストロークを見なおしたほうがいい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:28:04.08 ID:7fwAmXU4.net
MezzのSAシリーズを10年以上使ってきたものですが
そろそろ買い替えてみようかと思っています。
ハイテクシャフトが標準装備で一体感のある感じのキューが好みです。
変な言い方ですが「当たり」の場キューみたいな打感ですかね。
ちなみにシャフトは今まで買った時のままのノーマルシャフトを使ってました。
ビリヤードの腕前の方は贔屓目に見てBの下の方って感じです、下手糞です。
予算は10万円以内くらいでデザインは一切気にしないです。
なにかお勧めがありましたら教えてください、宜しくお願いします。


652 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:47:42.98 ID:AU948deL.net
>>651

オススメは
MEZZだとMPCシリーズ、ACEシリーズ、
ADAMだとARJシリーズ、NSRシリーズ、MUGENシリーズ
あたり。個人的にはMUGENシリーズがいい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:08:04.95 ID:itp916mT.net
>「当たり」の場キューみたいな打感
ハイテクシャフトでは無理かな。
打感の感じ方は人それぞれだが。
ハイテクシャフトでも中実タイプならそれなりにいい線は行くとは思う。

654 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:30:21.57 ID:AU948deL.net
>>653
WD700とか、ADAMのWシャフトとか、「当たりのノーマルシャフトに似てる」って聞くけど、いいんじゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:28:12.65 ID:rR/he20c.net
>>652
ありがとうございます。
さっそく調べてみました。
メジャーで評判のいいシリーズばかりのようなので
この中から検討してみたいと思います。

>>653
無知ですいません、中実タイプとはどういったものでしょうか?
一応検索かけてみましたがわからなかったもので・・・。

>>654
ハイテクシャフトといっても色々あるのですね。
参考にさせて頂きます。
個人的にはWD700がちょっと気になります・・・。

無知な上に道具も進歩していて種類も増えているので時間がかかりそうですが
楽しんで選んでみようと思います。

656 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:24:02.19 ID:Fa/oSNgx.net
>>655

652だが、WD700、過去に使用してたが結構イイ!
周りの評判もイイな。
ハイテクっぽい不自然さがないし、程よく柔らかく見越しもある程度少ない。
押しはともかく「引き」はかなり良かった印象。
オススメ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:53:25.01 ID:fjwFIErj.net
>>655
中実タイプって、おそらくカーボンとかの芯材が入ってるシャフトのことだろ。
ACSSやハイブリみたいな。
まあ、普通そういう言い方しないけどね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:08:10.06 ID:yWmjSA+a.net
俺の中ではHYBRID2の方がWD700よりも押せるし引ける。但し、打感というかフィーリングがWD700はかなりいいのよね。
OB1は打感・音・キレ全て俺はダメだな。
アダムは全部ついた訳じゃないけど、SOLID8MAXが硬めながら良い。Yはコツが短すぎて、彼女に変っていわれたから、若いこにあげた。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:21:21.40 ID:JxM88Q7m.net
お前痛すぎ〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:35:17.04 ID:YH/1Krkl.net
彼女に変って言われてシャフト換えたやつ始めて見た
アホらしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:23:14.39 ID:rJPKqqrA.net
芝キューに好みのハイテクシャフト

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:56:33.48 ID:Pz99nVUP.net
MPCシリーズは最強じゃね?
同価格帯では

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:24:31.74 ID:SFdD+ho/.net
ADAM AD-13N 売ってください。お願いします(´;ω;`)ウッ…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:55:17.04 ID:xlHc2kZi.net
>>663
http://www.bellecues.com/catalog/product_info.php?products_id=1436&osCsid=xirdjdpdug

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:38:25.13 ID:SFdD+ho/.net
>>664

品切れだお(´;ω;`)ウッ…


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:50:41.50 ID:i6l1ofbY.net
芝キューにハイテクつけとけ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:27:05.27 ID:5FEcKorW.net
>>666

やだやだー(´;ω;`)ウッ…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:20:52.85 ID:kmGk9ihf.net
つ 「カイザー」

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:30:47.10 ID:naufNK0e.net
>>667

わがままいうんぢゃありません!!
あなたはまだハウスキューで十分よ!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:13:01.00 ID:w4Q7f2G+.net
ブラックボアは見た目は最高。
だが傷つけたくないので、使用しない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:50:24.78 ID:6SxnNZFI.net
oasis cueってどうなの?
使ってる人いるのだすか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:10:59.52 ID:dg7bcSCu.net
>>670
盆栽キューか、せっかく買ったのに勿体ない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:35:15.49 ID:t1+pFnCd.net
キャニスって、性能はどうでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:04:52.57 ID:aVo1WZlC.net
>>673
ブレイクキューは悪くないが、プレーキューはやめとけ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:00:31.09 ID:t1+pFnCd.net
どうしてですか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:45:43.25 ID:aVo1WZlC.net
>>675
デザインが好きとか何か思い入れがあるんならどうぞ。
性能や価値を考えれば、わざわざ選択する必要は無いキューだ。


677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:52:49.42 ID:ji3mp+3c.net
キャニスって、メッツと関係あるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:45:57.04 ID:tAkJ8+fP.net
どう見てもOEM生産なんじゃないの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:27:09.91 ID:UkxM2hX9.net
OEM?製作側はMEZZですよね?
そしたらキャニスはただの割高MEZZ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:54:12.57 ID:098f/Fd0.net
>>679
だからMEZZのOEMってことだろ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:48:56.22 ID:jKaQTLs7.net
ボブ・マンジーノのジョイントは激シブ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:30:42.77 ID:w3L3E0Un.net
どうでもいいが過去レスみてると「入れが硬い・固い」って書く奴おおすぎ
入れが「堅い」な 堅実って言うだろ

因みにシャフト・タップなどは「硬い」
ジョイントは「固い」 な

ほんとにどうでもいいけど、気になった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:24:11.56 ID:E3zRsuoz.net
俺のチンコは固い、硬い、堅いのどれも使える。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:40:03.80 ID:DmUBNqZx.net
5万円台のメウチを買おうか検討中

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:14:21.61 ID:cgw86DNI.net
12月17日からは円の価値を下げて行く方針で決まってるからな
買う物ある奴は初売りとか待たずに今買っとけ
買う物ない奴はドル買っとけ
日銀に国債吸わせて米国債を買い支える事で強いドルが復活するから
今ドル買っとけば少なくとも損になる事は無い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:49:53.24 ID:F9bcGfey.net
↑この人スゲー
ビリヤードが上手いか下手かは分からんが、為替相場の勝ち組であることは間違いない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:09:45.56 ID:PWg7O9ru.net
メッズのCPいいな。ショップで見てたら欲しくなった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:23:56.60 ID:3keWBtCw.net
ちょっと上で出てたけど当たりの場キューってたまに相当いいのあるよなぁ
さすがにパワーはないんだけどものすごく切れたり球が捕まえやすかったり

材質にばらつきがある木で作ってるからこその奇跡の一本が
稀に出ちゃう感じなのかねあれは

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:14:37.04 ID:Usd9fJFd.net
久々にルカシー見たらカッコよくなってた。
ハイブリッドシャフト性能良さそう。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:00:18.97 ID:q0YpYFbL.net
〜1万円で最強キュー教えて

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:09:56.99 ID:daKENT47.net
>>690
バグーズにおいてあるキューなんかどう。5000円くらい。
はじめて買ったキューがそれで、バグーズ行って驚いた。
よく間違えて帰りそうになった。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:33:57.41 ID:N4oXuTPf.net
>>691
ありがとう。でも二行目以降何言ってんのか分からんw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:24:55.91 ID:Lx+m3vtI.net
>>692
はじめたばかりのころ、近所のビリヤード場で曲ったボロボロのキューで撞いてました。

1ヶ月後、上手くなりたいと思い、ネットでマイキューを買うことにしました。
すぐ飽きるかもしれないのでお手ごろ価格のものを買うことにしました。
お店で売っているマイキューは、ハウスキューよりはマシだと思っていました。

その後、マイキュー買いました。

ある日、マイキュー持参で、別のビリヤード場に行きました。
それは、「バグーズ」というお店でした。
そのお店のハウスキューは、自分が買ったキューと全く同じでした。
マイキューは、ハウスキューよりも品質が良いと思っていた私は、驚きつつガッカリしました。

別の日、友達とバグーズに行きました。
帰り間際に私がトイレに行ったら、友達が私のマイキューをハウスキューの棚にしまっていました。
うっかりハウスキューをキューケースに入れて帰りそうになりました。
途中で気がついて事なきを得ました。

総レス数 719
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200