2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォームやスタンスの悩み その3

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:28:08 ID:qIrZ3sKq.net
いろいろ試すのはいい事だと思うよ。意見の分かれる所だろうと思うけど、
俺は脇の開き角度優先でいいと思うけどなぁ・・・
というのは、真直ぐ振れる感覚でその人の基本ストロークに合う場所って一人の中で言えば
そんなにたくさん無いと思うんだよ。(他人と違う場合も当然あるからプロでも極端な人が存在する)
そうして、その角度を中心に細かい所を必ず論理的に組み立てて行く事の方が大事だと思うよ。
理にかなっていればフォームなんて言うのは、体が安定していて、振りたい方向がナチュラルだったら
それでいいと思うし・・・・
ただ少し文章から察するに、もしダメだったというのが入らないと言う意味の事ならば、
ちょっと観点がズレてる様に思う。玉はフォームで入れるものじゃないし、各部分の決め事で
良くなる物でも無いと思う。
(そういった決め事はその日の撞きかたに対して理にかなっていただけに過ぎないから・・・だから日替わりになる)
フォームというよりか、手玉の後ろに立った時から撞き終わるまでの全体を重視していかにナチュラルにリズムよく
体全体で合わしていけるかが勝負だと思います。
まぁ、理にかなうっていう所を理解する為には、色々試す作業が必要になるんだけどね・・・・すまん何言ってるかわからんな(笑

総レス数 990
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200