2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォームやスタンスの悩み その3

304 :301:2012/12/07(金) 01:54:24.65 ID:OQWmOaU7.net
>>302
構える前のときの顔の向きに対して
構えた後の顔の向きが左を向いていれば、キュー先は左に見える。
逆なら右に見える。

じゃあその状態で、絶対に顔以外の部分は動かないようにして、
右向いたり左向いたりするとキュー先の見え方はどうなる?

同じに見えるはずがないと思う。

でも、キューは動いていないわけだから、方向性は変わっていない。

構えた後でキューの方向を変えていて、それでも玉が入るということは、
腕やその他の部分が、すこーしだけ動いて調整している。

もしくは、すこーしこじって撞いているとか。誰かに正面から見てもらって、
キュー先が真っ直ぐでなければ、撞く瞬間だけ真っ直ぐを捉えている可能性あり。

あと、構える前の視界を無視するということは、立体的な捉え方を無視することになるので、
脳に与える情報量が減る。=脳的に損している。

>入れば、どんなやり方でもいいのでは
人間は反復によって精度を高められる。(小脳?)
練習に勝るものはないってことだね。

総レス数 990
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200