2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォームやスタンスの悩み その3

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:47:39.28 ID:pBxDGWeQ.net
スヌーカー(スタイル)のプレイヤーに質問です。
軸足は手玉と狙い点の延長上に置くと以前聞きました。(ここが間違っていたら御免なさい)
これを前提として話を進めますね。

直立姿勢の状態で利き腕を歩くときのような感じで振ると、当然軸足になる足よりも
振っている手は左ないし右にあるので軸足にはぶつかりません。
まっすぐこじらずに振るという観点で見ればこの状態が一番自然でまっすぐ手が振れる
状態ではないかと思うのです。
実際玉を撞くときには、この直立した状態から軸足の位置や利き腕の位置などを
変えずに構えればいいのではないかと考えるのですが、
そうすると軸足よりも利き腕は左ないしは右にあります。
先の前提とした手玉と狙い点の延長上には軸足ではなく、利き腕と顔があり
やや左右のどちらかにずれたい位置に軸足がある状態になってしまいます。
前提と同じように軸足をこの延長線上に持ってくると肘や顔の位置が自然ではない
場所に持ってきていることにはならないでしょうか?

わかりづらい説明でごめんなさい。
なにかアドバイスあればお願いします。

総レス数 990
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200