2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォームやスタンスの悩み その3

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:50:43.02 ID:F3O0oSTl.net
>>403
ビリヤードで一番大事なのは目です。視力ではなく両目で均等に見る力または片目でみるならそれに固定しなければなりません。
両目でみたり片目でみたり交互になるとショットが安定しません。
次に大事なのは視野です。手玉だけ、的球だけみていては狭すぎます。もっと視野を広くとって台全体を観なければなりません。
そして、その視野の中央下からキューがニョキっと出てくるのに気がついてください。これを意識すると、まっすぐ出てないと違和感を感じるようになります。
ここでいう真っ直ぐとは、あなたの目、すなわち視界が向いている方向が基準となります。
3番目はキューの位置です。両目で観るひとはアゴの真下に、片目中心の人は片目の下にキューを置きます。これは2番目のことと関連します。
この3点で、目で狙った方向にキューを真っ直ぐだせるようになります。
ブリッジやグリップやスタンスなどのそれ以外のことは、個人差があるので自分がやりやすいやり方で問題ありません。
上記3点がビリヤードフォームのキモです。この3点を無視して、ブリッジやグリップやスタンスだけ変更しても、全体のバランスが崩れるだけなので上達から遠のくことでしょう。
「自分が撞きやすければいいのさ」という人の意見は間違ってないのですが不親切です。
個人差あるものの、絶対はずしてはいけないキモというものもあるのです。
それが上記3点です。
「自分が撞きやすければいいのさ」という人は、おそらくこの3点を知っています。
でも、教えたくないのです。膨大な時間とお金を使って習得したこのキモをやすやす他人に教えたくないのです。
たいていの人はそんなものです。

総レス数 990
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200