2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォームやスタンスの悩み その3

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:29:22.62 ID:eRPWJgPw.net
>>454
プロの動画みたりするより、ハウストーナメントのB級C級の動画みたほうが俺には勉強になること多いのだろう。
と同時にここでお前らのプロレベルの回答をもらうより、プロでもない目がねかけた初老男の本やDVDのほうが
下手くそな俺には有益なのだろう。

あと、毎度のことなんだけど、スロウは2種類あって、俺が言っているのは簡単なほうだから。
C級でフリのある球を中心撞きするレベルでも必要な知識のことな。
あんたらのようなスピンかけまくって生じる難解なスロウのことじゃない。
たいてい俺が須藤スロウを書くとムキになって、「初心者には必要ない」って言うやつでてくるけど、
その人は難解なスロウのことを念頭においていると思う。
たしか須藤スレで、2006年くらい?の書き込みを読んでいたとき、似たような議論になってて、
誰かがそれを説明してて、昔から勘違いされているんだなぁと思った。

ちなみに、DVDでは毎回まっすぐに撞けるというアイテムを使って簡単なほうのスロウを証明していた。
それみたときに、流石に信じるしかなかった。
以前、別スレで「初心者にスロウは不要」と言われて一時期無視していたけど、そうすると
短い距離は入るが長い距離は入らない。そこで、長い距離を集中して練習すると今後は短い距離が入らない。
という現象が起きた。
簡単なほうのスロウで説明がつく。

総レス数 990
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200