2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

分からない事を質問すると、答えてくれるスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:04:47.63 ID:+xfzP3Mb.net
すいません、質問がいっぱいあるので立てちゃいました
よろしくお願いします

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:09:43.31 ID:+xfzP3Mb.net
1つ目の質問です

彼氏にキューのタップを交換してもらいましたが、柔らかめを付けてくれたみたいで全然自分に合いません
使っていれば硬くなるとは聞いたのですが、なかなか変わりません
彼氏と別れてしまったのでタップ交換が出来ないのですが、付いているタップを硬くする方法ってありますか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:41:50.24 ID:XMnrtx0L.net
撞いてたら固くはなる
でも別れたならどこかのビリヤード場で交換してもらえばいい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:12:25.34 ID:+xfzP3Mb.net
>>3
知らない人にですか??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:33:19.58 ID:mEiCICnl.net
ゲーセンや満喫じゃなく、専門店(?)なら店員さんが替えてくれたりするよ。一見さんなら費用はかかるだろうけどね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:48:52.61 ID:s8D999T3.net
女ならそこらのおっさんがタダでやってくれる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:56:04.49 ID:0KCZJBup.net
1 金属の平板で叩く(限界あります)
2 革硬化剤を側面に塗る(1000円ぐらい)
3 ビリヲカで地元の店を検索して「タップ交換可」の店に行く(タップ代1000~2500円+工賃1000円)

合ってないと思うなら、交換するのが良いですよ
どの道、次に交換する時にまた同じことになるんだし、今のキュー見せて「これより硬い物を」と言えば
それなりのが出てくるし、次も同じのを入れたら良い
キューのメーカーと購入時期が分かれば、元付いていたタップが分からない事もない(元彼が交換していなければ)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:40:48.69 ID:WJMboQw0.net
お、質問スレ立ってるので便乗で

ノーマルシャフト買ってカムイのSが付いてて6時間くらい撞いたらサイドが膨れてきたけど
これってタップカッターでサイド削ったら何もしなくていいの?
他に注意点あったらよろです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:47:03.93 ID:Fv73FcZb.net
>>8
片刃のナイフで林檎の皮むきみたいに削って、側面に馬油塗ると良いです
馬油無いと思うので、鼻の油(小鼻横を指でなぞってそれを塗る)で代用すると良いですよ

その後短時間で膨れが起きるようならハズレタップかもよ?
自分は新シャフト買う事は無いんだけど、タップ交換時は軽く圧縮して常用程度の圧は掛けてます(締めるってやつ)
全然締まってなかったのかもね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:15:29.49 ID:c9iTpxbh.net
>>9
サンクスです
やっぱり鼻の油って有名なんですね、ビーマガにも何度か出てきてましたね
新シャフトはMEZZ標準のハイテクシャフト(特に打感)が合わなかったので数か月前に
ノーマルシャフト買いました、タップはどちらもカムイSでした

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:49:27.79 ID:llmAYUGK.net
>>8
専用のタップカッター持ってるならそれで大丈夫、相当練習しないとカッターの刃で削るのは、先角も削っちゃうかも。タップ交換出来る店なら無料ですぐ削ってくれると思うよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:11:58.77 ID:NJelx1uX.net
>>11
ありがとうございます
タップカッター(大)を持ってるので今日撞きに行って明日やってみます、先角には一応マスキングテープでも巻いてみます

今夜はビリヲカでタップ交換できる店に行くんですが、バッティングセンターなんで本当に出来るのかちょっと不安なんで
自分でやってみます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:31:34.00 ID:x4c5Fn48.net
ごめんなさい、他のところでも書いたのですが
ゆっくり怖い話さん、紺色でお願いしますってなんですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:00:37.12 ID:7QYKEFqD.net
10年ぶりくらいにビリヤード復帰したのですが、昔の手球と最近の手球って重さが違ったりしますか?
店にキュー持っていくと手球をドットボールに変えられるんですけど、なんか引けない感じがします
ブランクのせいなのか手球のせいなのか分かりません…(キューは18.75オンスくらいです)

あとショートエクステンション、いわゆる付けっぱなしエクステンションで得られる効果ってどんなのが
ありますか?2インチで60グラムのエクステンションを検討中です

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:55:46.27 ID:yQZ13ylE.net
>>14
昔より重くデカくなってるよ、もし的球が古くて手球が新しいとしたら、引き辛くて押しやすい。
エクステは単純に少し遠くまで届くのと、長くなるとしなるから回転がかかり易くなる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:11:55.44 ID:xMKTMIhX.net
>>15
ありがとうございます、重くなってるのは勘違いじゃなかったんですね
しかしデカくなってるのは気付きませんでした、これは聞いてよかった

たしかに押しは簡単ですがドローは引けたり引けなかったりします
カイルンでも昔四つ球でやってた横引きすら出来ない時がありました

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:01:11.64 ID:Q0P/sMEf.net
>>9の鼻の油の代わりに今月号のキューズに載ってたナビゲーターの
タップクリスタルでもOKですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:55:51.53 ID:FT6CvEZB.net
>>17
頭大丈夫?
鼻の脂の代り?
鼻の脂は本命じゃないし…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:35:28.58 ID:gk+yCEPn.net
>>17
大丈夫

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:06:04.42 ID:Q0P/sMEf.net
>>19
あざーっす!
タップクリスタルは1600円くらいでちょっと高いですけどね…扱ってるネットショップも少ないし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:30:27.87 ID:gk+yCEPn.net
>>20
おすすめはしないけどね
鼻の脂でなくても
ツバつけてティッシュで固く拭くとかでも大丈夫
自分はいつもツバつけて拭くだけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:13:17.97 ID:OOqeRvO7.net
鼻の脂とかいつの時代よw
ただただ汚いだけ。

そもそも油分は湿気に対する効果しかなく革を硬化させるどころか軟らかくしてしまいますので
よろしくないです。

水つけて耐水ペーパーの裏でこするだけで硬化して湿気からも十分守れます。

さらに良いのはレザーバーニッシャー

さらに革に良いのはトコノールなどの革用保護硬化剤です

TIPクリスタルはあまり良くないです

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:13:26.62 ID:nCI/XD4O.net
タイガーのレザーバーニッシャー使っていた
性能的なものはわからないけどタップメーカーが出している物だし
なにしろ安い(買った時は700円くらい)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:27:50.39 ID:1n/o9sGY.net
>>22
誠和 SEIWA トコノール ミニ 20g入 無色

amazonのこれですかね?
レザーバーニッシャーは2kくらいするし、トコノールなら数百円みたいなんで
試しにこれ買ってみようかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:57:27.15 ID:b1gpdIv+.net
レザーバーニッシャーは水と大差ないので
トコノールのが良いです

SEIWAのです

現時点、最高の物は五助屋グロスハードワックスですねー
これは秀逸

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:34:25.55 ID:xKz9A+Bp.net
>>25
1210円ですね~、ちょっとお高めですしタップはカムイのSなんでとりあえず安いトコノールをポチってみます

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:20:16.74 ID:rqdFwuY7.net
フォロワーが何人くらいいたら有名人気取りタレント気取りしてもいいですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:49:45.18 ID:8aAxXmJS.net
>>27
フォロワーの数で決まることじゃないので何人いようがダメ
有名人気取り
タレント気取り
どちらも自分がすることではなく
有名になれば相手が勝手に
有名人扱い、タレント扱いしてくれる物です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:52:38.64 ID:K+od2ZhI.net
タップの整形ですがMEZZのタップツールを使う場合、画像Dの部分にタップを押し付けてシャフトを
グリグリ回した後に、画像Aの部分で整えてからチョーク塗って撞けばいいですかね?
チョーク塗る前にコレやった方がいいとかあったら教えてください

http://mezzcue.com/jp/products_pool/accessories/maintenance/tiptool/cmt-k

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:40:19.02 ID:Ee67+2wt.net
それで特に問題ないですけど

チョークを塗って金ヤスリ等で叩く。を何度か繰り返して置くと
繊維の中にチョークが入って乗りが良くなります。
根チョークというやつですね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:11:24.44 ID:yEX3Wlwi.net
>>30
ありがとうございます、ダイソーで金ヤスリ買ってきます

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:34:38.96 ID:rJUc3u/x.net
ビリヤード台のスレに書きましたが、レスがないのでこちらで

ttps://www.youtube.com/watch?v=fRRj_JyiELg

このフット側のラシャの4か所(短クッション側に2か所、長クッション側が左右で1か所ずつ)に
貼ってあるシールみたいなのって何ですか?

別の店の動画でも同じように貼ってありました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:58:49.11 ID:vk24m6iO.net
>>32
ラシャ保護のため
ブレイクの時に座布団ひくのと同じ意味合い
俺の店ではヘッド側コーナーもやってる
つか、面白いぐらい当たらんな
こんなもんアップするってすげえw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:09:00.49 ID:dD9wNHTc.net
>>33
ありがとうございました
自分は「今日のカイルン」を見てます

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:37:31.58 ID:MAqvlqqy.net
エクステンションのジョイントに関しての質問ですが、以下の画像の

ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7673.jpg

上がFine teethジョイント
下がユニロック?のBulletジョイント(プレデターのこのジョイントと同じ? ttps://www.newart.co.jp/181714.html )

の上のFine teethジョイントはMEZZのエクステンションのジョイントと同じものですかね?少し違うような気がするのですが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 08:30:25.15 ID:57ndjXma.net
aliexで売ってる物ですね
丸の写真が正しいかどうかは分かんないよ
多分、映りの問題だとおもうけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:10:06.08 ID:pQbnx71F.net
>>36
そうです、アリエクで売ってるエクステンションです

上のFine teethジョイントのテレスコピックのエクステを買ったんですが、エクシードの2インチエクステンダーの後ろに
Fine teethジョイントを取り付けられたら2インチエクステンダーを購入するつもりですが、ちょっとサイズが違う感じがします

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:20:39.70 ID:H18o1SfB.net
チャイナメイドってのは案外いい加減な写真使ってる時もあれば、そもそも物が違うという事も
ある意味、安く買えるかゴミになるかのギャンブルですよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:11:09.72 ID:GjyaRXhw.net
>>38
いくつか発注したけど、結構質はいいですよ
ボールマーカーは国内の某サイトで3kくらいで売ってるロン〇ーニのロゴ無しが600円くらい
キューキャリア(テーブルにキューを立てかける時のホルダー)がア〇ムの廃盤になったのとか
ジョイントキャップホルダーにチョークケース、チョークホルダー、ジョイントリング等は日本国内で
買うより少し安かったですね、届くまで時間かかりますが
タッププロテクターも5個入りで350円でしたが使用には問題ないくらい(ほんの少し潰れてる感じ)でした

ただ注文して店都合のキャンセルが2回、クレカの認証が通らなかったのが1回ありましたね、アリエクでは
店都合のキャンセル(在庫なし、安値に設定してあるのを忘れてその値段では売りたくない等)が普通に
あるようです、この辺は日本の感覚とは全く違います

プレ〇ターのコピー品が大量にあったり、エク〇ードのコピー品が少しあるけど最悪届かないのでアレは
買わない方がいいですね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:47:35.99 ID:E91v+wwO.net
質問です
キューを貰ったのですが、ネジの部分が良く分からずネジゲージとノギスで測ったら
9.5ミリ(3/8?)の太さで山の数が12でした。
シャフトを変えたいと調べましたが、売っていません
測り方が間違えているのか、それとも特殊なネジなのでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:26:07.01 ID:7WuH8Nsj.net
キューメーカーぐらい書けよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:29:18.08 ID:7WuH8Nsj.net
プレデターだろ?たぶん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:44:01.73 ID:/kgJLaOC.net
>>40
山の数は1インチ辺りだからね
10山は一般的な太ネジ
11山はサウスや台湾キュー
14山はキューテック
3/8‐12山は聞いた事ない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:42:02.96 ID:fAy85KDA.net
ネジのピッチを書くヨロシ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 05:01:24.75 ID:/RdH2vii.net
TADだ!

46 :40:2022/12/21(水) 08:28:38.24 ID:L2YgWQMl.net
>>41
メーカー名は書いてありません
下の白い所に小さな印だけあります
柄?はトランプみたいな感じの模様にキラキラしたシールみたいのがあります
これでメーカー分かります?

47 :40:2022/12/21(水) 08:34:05.59 ID:L2YgWQMl.net
>>43
やっぱりそんなサイズ無いんでしょうか?

>>44
ピッチゲージで調べるって書いてあったので、工具のストレートさんでギザギザのゲージ買ってきて
一つ一つ当てたら12って書いてあるのがピッタリでした
これがピッチと呼ばれるものじゃないのですか?

>>45
メーカー名?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:01:08.60 ID:2KXjLSzA.net
>>45
TADは10山

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:38:45.03 ID:HMqjAi5/.net
>>48
TADは18山と12山だけです
嘘はやめましょう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:43:03.21 ID:/RdH2vii.net
じゅ、、10山のtadだと、、、?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 18:50:28.17 ID:lOaxsy07.net
ゲージまで買わんでもピンの画像うpすれば誰か教えてくれたのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:21:43.32 ID:+vG0xGJ0.net
TADだったら、売って新しいキュー買いなされ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:23:40.92 ID:jNauK1QQ.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:16:39.24 ID:d48I9COu.net
重い球や軽い球でスロウの大きさが変わったりします?
重い球はスロウが大きい、軽い球はスロウが小さい等

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:21:40.64 ID:w14APOxB.net
重い軽いはボールの重量のことではなくて、球質のことです(一応)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:57:09.24 ID:z6oJDRF8.net
重い球って何よ笑?

強く撞いた球か?
スピンの大きい球か?
当たり前だけど球の動きも全て物理だぞ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:57:51.30 ID:GgbzDeMt.net
球質とは?
重量ではなく、動きが鈍いとかそっちの意味?

軽い重いと感じるのはラシャ、湿度の関係

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:56:59.71 ID:LQSKS/c1.net
撞いた手玉の打感を重いとか軽いとか聞いた事ないかな
先球の球離れがいい、動きが素直な状態(手玉がドローか順捻り)をもって手玉が重い(ように見える)という慣用表現だと思うけどな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 00:16:34.79 ID:IqJMefV3.net
エフレンは軽い球質、ストちゃんは重い球質

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:42:04.68 ID:1NazJbSx.net
ラシャ(の湿度など)の状態で玉の転がりを表現するときは「ラシャが重い(軽い)」というよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:07:38.68 ID:T2EUrlVR.net
改めて質問です。(上の質問者とは別)
ラシャが重い時と軽いときで、スロウはどっちが多いですか?なんとなく軽い時と思ってますが。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:18:54.61 ID:WuySpi8w.net
ここで質問してくる人って何らかの事情があって球屋に行けない人なのかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:06:39.13 ID:cW2Wxzmb.net
>>62
近所の球屋は変人が多くて全滅
球屋にいるヤバい連中とは関わりたくない、まともな人がいない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:25:10.04 ID:sn6m5iZk.net
おまえが相手にされてない説はないのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:37:13.44 ID:F/QyqBTN.net
>>64
そんな変人に相手してほしくないです、はい

やたらと人が撞いてるのを延々と見てる変人が多い、ヘンなオッサンにガン見されるのは物凄く気持ち悪いし
そいつらは自分自身が気持ち悪いことをしていることに気付かない

そんな変人が多いので誰も寄り付かなくなった玉屋は潰れましたw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:41:11.02 ID:gfGvPon+.net
>>61
スロウは摩擦だからラシャが重い方が出る、当たってる時間が長い。でも新品のボールはツルツルしてるのにスロウやスキッドする。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:02:54.44 ID:1NazJbSx.net
横から主旨と違うコメントでゴメンね。新品の玉はスロウもスキッドもしにくい気がしてる。キレイに拭いた後の違い同様と思ってる。
何故だろう?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:27:45.78 ID:lk3vdXaJ.net
>>67
新しいボールかどうかっていうよりろくにメンテしてない球やテーブルはスロウしまくる。スキッドは新品のボールでも起きる時は起きるので強く印象に残るが頻度で言ったらやはり低い。
ボール同士の摩擦とボールとラシャの摩擦に分けて考察したほうが良くて的球を手で掴んでラシャを軽く擦った時に明らかに引っかかる感じならスロウは起きやすい。ワックスなどでメンテするとボール同士の摩擦もラシャとの摩擦も軽減できるが、新品ボールはボール同士の摩擦はそこそこあってラシャとの摩擦はメンテ後のように低い。新品ボールのように手で持つと吸い付くように感じられつつラシャへは抵抗が少ないようにメンテできれば理想だけどそれをやるには今の所研磨しかない感じ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 05:26:38.18 ID:UbPwvCv8.net
質問します
なんでドラゴンは嫌われてるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:22:45.65 ID:p5QD+DBd.net
youtube.com/watch?v=MG1a4VcmNwk
この人誰ですか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:37:32.97 ID:5xp0Yeim.net
>>70
ゆやまp

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:46:36.38 ID:p5QD+DBd.net
>>71
ありがとうございます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 17:36:31.27 ID:4mLLlCdN.net
なぜタップに保湿用ハンドクリームを塗っては駄目なのですか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:27:22.56 ID:j5oVHomX.net
>>71
ウジ乙

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:00:29.40 ID:CaqKf3cp.net
>>73
側面ならいいと思うんだけど誰に言われたの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 01:08:59.61 ID:O27nWcBc.net
>>73
自分の所有物なら何してもいいんだよ。駄目かどうかも自分で決めること

練習すれば消耗(交換)する訳だから、メンテ(長持ち)を考えるのが「駄目」って意味じゃないの?w

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 09:31:00.69 ID:D9UGp2u8.net
>>73
滑る

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:28:41.23 ID:cZUQEUHp.net
>>32のシールみたいなのが貼ってある所が、ブレイクショットを打ち過ぎてラシャが痛んでるような台が
youtube見てたら出てきたんですけど、なんでこの特定の4か所だけが痛むんですかね?

自分が行ってる店ではこの4か所が痛んでる台を見たことがないので原因が分かりません

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:22:24.78 ID:zEBOeHV5.net
客が撞き終わるたびにブラシ掛けをしない場合、次の客にとって不都合なことって何かありますか?
(ボールは磨いてあります)

例えばスロウが大きくなりやすいとか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:32:57.26 ID:gJYnfRGT.net
>>79
スロウは手球と的球が接触したときに発生する摩擦なのでラシャは関係ないです

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:10:06.67 ID:rKV07ia1.net
スロウへの興味が尽きないのかな?w

不都合はないけど、一般的にブラシかけてレールは拭いて欲しいかな。玉を拭くのも同様。
喫茶店でテーブルをダスターするが如し

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:19:53.12 ID:JB2Cg7kR.net
>>80
>>68で書いたがラシャとボール間の摩擦が大きいとスロウに影響するよ。単純にラシャ張替えのタイミングとかで同じボール使って実験すりゃいいよ。
ただ一回の台清掃の有無でゲームに大きく影響するほどの差は生まれない。ブリッジ側の手がチョークで汚れるくらいかな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:09:44.18 ID:2ZZhIQKb.net
>>79ですが、その店は客が撞き終わるごとにレールは雑巾みたいなので拭いていますが(コロナ対策?)
ラシャのブラシ掛けをしてるのを見たことがありません
閉店後か開店前に1回やってるかもしれません

やたらスロウに拘ってるのは、手球と的球が当たった時に一瞬不自然な動きをする時があるのでスロウというか
摩擦が大きい?のか、ラシャの汚れからのスロウを疑っています

例のキュー持っていくとドットボールに変更される店→使用頻度(磨かれる回数)の低いドットボールは、いつも
使われる(磨かれる)的球より研磨回数が低くて的球の方が若干小さい?のが不自然な動きに関係してるかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:46:24.79 ID:erQps0DS.net
>>83
ラシャの汚れ(チョーク、手脂)が直接スロウに影響するとは考え難い(全くない、とは言わないけど気付けない程度じゃないかな)
ただ、何時間も撞いて手玉、先玉に汚れが移ると確かにスロウしやすいと思う
例えば軽い順ヒネリで撞いた時、トビの影響で先玉が厚めに走るよりスロウが強くでて薄め(又は相殺)
される感じが顕著になる。一人で撞き込んでいる途中に玉を拭き上げてみると違いが体感できると思う。玉をそのままにラシャを掃除するだけで違いが分かれば相当繊細なんじゃない?
相撞きなどゲームを始める前に玉を拭くのは良いことだと思う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:50:15.25 ID:WHGvDI0g.net
ボール、レールは拭いてポケット内もたまに拭くのに、ボールを集める為の下のレールを拭かない店は多い。
あそこが真っ黒だとボールがどんどん汚れてく。黒い鼻くそみたいなやつがいっぱい付く。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:12:29.96 ID:oL2gy0xv.net
そうね。レシーブボックス(だっけ?)の敷物もたまには洗って欲しい。あまりに玉が汚れるから華台のだけ洗ってみたら(俺、客よw)酷いことになったwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:10:12.55 ID:T6uROTlH.net
総合スレは消えたんですか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:56:44.79 ID:/R/i4sn7.net
有るけど改行しか書かんだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:38:47.24 ID:3uVrzPLk.net
自分で作って、自分で書いて、自分しか読まないパスワード不要の電子日記帳w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 08:51:52.08 ID:jW+62Rc8.net
>>83
それスキッドとごっちゃになってないか?
スロウの意味理解して言ってるんなら、いくらなんでも気にしすぎだわ
状況に左右されない撞き方、ストローク心がけるようにしたほうがいいで

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:35:10.54 ID:J0q8R51a.net
ストちゃんが2010年代に左腕にギプス?みたいなの付けてる動画ありますが
あれって何ですか?(付けてない時もありますが)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:21:02.06 ID:2G7VsS5V.net
あれはブリッジを安定させる為のウエイトです
www.youtube.com/watch?v=niSYPPE1yFI

左腕にウエイト
右手はゴルフグローブ
キューにはテニスラケット用のグリップテープ
眼鏡とジャンプグローブは無しだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:39:52.53 ID:J0q8R51a.net
>>92
ありがとうございます
ようつべで解説の人が左腕が上がる?みたいなことを言ってたので
大リーグ養成ギプスかなと思ったんですがおもりだったんですね

左にグローブ付けるのは分かるんですけど、利き手にグローブ付けて
何の意味があるんだと思ってましたがゴルフのグローブだったんですね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:09:58.35 ID:pnml0GfN.net
このヘッド側の長クッションの外側(両方)にぶら下がってるのって何ですか?

www.youtube.com/watch?v=dshd4F25w6A

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:22:25.41 ID:MNZP4ibn.net
ブレーク用の下敷き
良いアイデアっぼいけど、ぶら下がってられるのも邪魔かな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:45:54.53 ID:Blpa6/iN.net
>>95
あー、そういうのもあるんですね、それは全然思いつきませんでした
サンクスです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:06:26.68 ID:mNGJ/IQN.net
youtubeで同じ場所にボールを再配置する時に使う小さいドーナツ状の白いシールって100均か文房具店に売ってありますか?
これが安くて使いやすいとかおすすめあったら教えてください

Avery Self-Adhesive Hole Reinforcement Stickers, 1/4" Diameter Hole Punch Reinforcement Labels

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:53:49.92 ID:iCJQrxwM.net
>>97
百均とかでパンチ穴補修シールを買うのがお手軽なんじゃないかな。

https://collagemie.exblog.jp/21615610/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:45:30.06 ID:LmroWKRz.net
>>98
ありがとうございます、明日買ってきます

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 07:17:40.21 ID:59p8lAg9.net
使う時はお店に一言掛ける方が無難だよ
物によってはラシャの毛がそこだけ抜けるような粘着が強い物もあるんで注意
貼る前にタオルかハンカチにペタしてから使うと粘着が弱くなって良いです

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200