2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ボート】メンテからオーバーナイトまで4

1 :◆pA2v8JwVsM :04/11/21 23:34:32 ID:ljSaAQG3.net
新板にも慣れてきましたね
良いシーズン過ごせましたか?
来シーズンに向けてしっかりメンテナンスしましょう
と、言う訳でメンテが完了する迄ボート全般について語ろう
尚、某ショップの広告リンクや粘着妄想船長は無視してください

前スレ
【ボート】メンテからオーバーナイトまで3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1091186876/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:13:57 ID:50Rnwgfm.net
WM在庫新鮮でいいよ。マリン晩巣で買った
プラスチックの部品、古すぎて劣化してた。
力をかけたらすぐ割れたよ。かなすい。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:46:31 ID:ZpqNn8sD.net
良い季節になってきましたね。
今週はオープン艇のボートカバーを外して、オイル交換しようと思います。
キャビン艇は出番が少なくなってきます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:42:41 ID:Fk/8yxRr.net
2隻ももってるのか、手間かからん?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:45:21 ID:dcPLg6OO.net
>>117
漏れも2艇持ってますが(116ではありません)普段から
メンテナンスしとけば、たいして手間は掛からんよ。

普段、放っポラかしにしといて乗り始める直前に纏めて、とか、
あちこち壊れては直し、直しては壊れの悪循環にしなきゃ大変じゃないよ。

119 :116:05/03/12 07:14:13 ID:mO7hz7Nb.net
>>117
特には。
元々18オープンに乗ってたんだが、冬場の釣りの為にFR25買ったので
保管料やメンテナンス費はしれてます。
糞田舎の辺鄙なところだから、2台分で都心の20ft1台分程度です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:29:04 ID:XNh+5BGr.net
>>100
年収は大雑把に記載w
http://www.y-boatshow.net/main/img/shoutai.pdf


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:12:36 ID:vfhHsOZE.net
30年前以上の中古艇をもらったので、(廃船にすると費用かかるのでくれたみたい)
エンジンの取説一式を慰鈴から取り寄せたら、なんと8000円もの
請求書がついてました。ペラペラのコピー物でなんでこんな高いのか?
暴力バーのボッタクリみたいです。支払い拒否しようと考えていますが、
皆さんのご意見をお聞かせください。
ボートオーナー = 金持ち とでも思って足元見てるのかな...

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:47:56 ID:i226epYM.net
>>121
取説8000円ぐらいでビビッてたら
この後どうすんの 30年以上の古物
ではお金、湯水のごとく出て行きますよ


123 :121:05/03/15 19:05:41 ID:4ofwT7ik.net
>>122
そうなんですか。言うとおり払います。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:58:25 ID:APX7UD1H.net
>>121
本当にコピーで、なお且つ、注文した時にコピーである旨の
説明がなかったのなら「商品に納得がいかない」と言って、
返品しちゃえば?

取説の相場としては決してボッタクリとは思わんけど、
コピーは商品として成立してないと思う。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:02:47 ID:ilztD5w+.net
>>124
漏れも大昔そういう経験あるが、そんなものだと思うぞ。
エンジンの取説とか、アマチュア無線機の配線図とかブロックダイアグラムとか。
大して出ないものは初版以降は出さないだろうから
保管してあるもののコピーで充分だと思うがな。

内容を知りたいのなら、商品としてOKかと。
事務的には「もうありません」と言えばいいところを
コピーを出してくれたのは、多分心ある技術者の計らいだと思う。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:59:33 ID:00lYxTAM.net
>>125
取説の機能(?)としてはコピーで充分だし、心ある技術者の
計らいって考えも納得できるけど、それなら実費程度が妥当じゃない?

粗悪な品質の商品(コピー)に8000円って価格をつけるようじゃ
メーカーの良識を疑うね。

メーカーが良識の無い行動を取ったんだから、俺なら
こっちも良識の無い行動(コピー)をしてから返品する。

127 :121:05/03/18 09:00:26 ID:UHBjClRi.net
>>124
>>125
>>126
お騒がせしました。ご意見ありがとうございました。

コンビニコピー1枚10円として、
(取説33枚 x @10 + 修理解説書63枚 x @10) x 2(両面コピー)
= 330 + 630 X 2 = 1920円

でどうだと言ったらタダになりました。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:04:06 ID:Wl0Uggfu.net
おいおい、君は192ページをペラ紙と言うのかい?
それだけあれば8000円も実費だと思うが。。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:05:34 ID:Jlfd6AVE.net
タダ働きさせた訳ね。先方もそんなセコイ人間相手にするのも馬鹿らしくて
タダにしたんでしょ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:12:50 ID:eBibIfZN.net
暴力バーのぼったくりというより、暴力団の踏み倒しの方が一枚上手か
コピーの手間賃はどないなんねん
新艇で買って30年乗ったなら、メーカーも喜んでくれるだろうが、中古で手に入れたんだろ?
30年前の資料がコピーでも出てくるだけ有り難いと思うのが普通だろ

またボート乗りの格が落ちたな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:19:29 ID:fUUV9lit.net
192ページのコピーを取らせてタダかよ…。普通は払うだろ。
てめえがその保管場所まで出向いてコンビニコピー取る手間考えてみろ。
8000円でも安いくらいだろうが。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:22:52 ID:QQSp7GZ4.net
>>127
これ以上の関わり合いを避けたと
思われる



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:04:28 ID:AiacyU4P.net
大体、進水30年の船の説明書って・・・・何すんの?
セコばかり乗り継いだが、取説無いからって困った事はないな
パーツリストは欲しいと思った事は何度もあるが

まぁ、突然荒れ出したら説明書読んで頑張ってくれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:21:36 ID:CM4qr4qY.net
33ページじゃないの?


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:36:21 ID:8TiQOuPp.net
>>134
33+63だから、
枚数でいえば96枚、
裏表印刷だからページ数で192ページ。

>>127
今からでも遅くない、金送っとけ、タコ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:47:27 ID:8eKmRgyl.net
金よりお菓子とかの包みで良いと思うけどな
手紙添えてな


137 :タコ:05/03/20 13:55:07 ID:60qQzDgj.net
>>136
まんじゅう箱でもいいですか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:17:13 ID:8eKmRgyl.net
いいんとちゃうの?
気持ちの問題やし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:00:46 ID:FFs3kGfv.net


業者で修理してもらっても部品代しか払わないんだろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:09:03 ID:cOrnoCpj.net
船買っても登録諸費用払わないのだろうか


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:16:25 ID:gcqZVbEf.net
女もタダ喰いなのだろうか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:29:39 ID:mJPUP5Cs.net
サンプル見放題だよ、きっと

143 :タコ:2005/03/22(火) 16:15:31 ID:G9hOOZ+W.net
今度はスペアキーが無かったので、大捜索の上発掘した鍵屋へ作ってもらいに行ったら
なんと、8000円だとかまされました。
ちなみに「船のかぎ」と言ってしまいました。それでボラれたんでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
物としては最も単純・原始的な丸棒鍵です。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:55:09 ID:DNBA8imk.net
丸棒鍵は高いです ブランクキーも在庫していないところが多い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:31:51 ID:FXCaZp6U.net
それは鍵穴から作ってもらったのか?
それとも鍵が見つかってその鍵で作ってもらったのか?

鍵穴から作ってもらうならその価格は安い
ブランクへのコピーなら妥当だな
キーグラインダーで削って作れないから、殆ど手作業になる
その気になれば自分でも作れるんだけどな、コピーなら

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:14:07 ID:sVHPOvtY.net
>>145
オリジナルからのコピーです
高いので作らずに帰って来ました。8000円出すべきでしょうか?
    ┏━┓             
┏━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━  ∩
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ○

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:06:22 ID:DNBA8imk.net
最後の一本を無くしたら 鍵穴から製作になる すると
現場までの出張費 開錠技術費 合鍵制作費 が一度にかかり 8000円で全然足りないよ 

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:17:18 ID:FXCaZp6U.net
>>146
作るべし!
ホームセンターでアルミの材料買ってきて、ヤスリで削り出し
粗ヤスリで形出すのに1時間、精密ヤスリでミゾ堀に2時間
ペーパーで磨いて1時間ぐらい
先端の丸部分とミゾから数センチ以外は角のままでも問題ないので比較的簡単

しかし、材料費や道具を考えると
*アルミ 500円
*ヤスリ 1500円(持っていれば0)
*時間 バイト代して800円*4=3200
自分で作っても4000〜5000円の経費
物事の価格と言うのは労働力の対価が一番ウエイト占めるんですよ

船でも、エンジンでも価格の半分以上は製造・開発・販売に掛かった人件費です

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:24:21 ID:oklWeqLT.net
材質はアルミより真鍮のほうが丈夫でカコイイ!
ヤスリでの加工もわりかし容易に出来るし
ホームセンターやハンズで真鍮の棒を購入をオススメします。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:58:05 ID:FXCaZp6U.net
そうだね
真鍮なら蝋付出来るので、丸と角買えば軸の削りだしは要らないね
まぁ、船乗るなら自作で塩気たっぷり出すのもいいカもね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:20:01 ID:iuZO4kHY.net
某国産大手メーカーの船室鍵は真鍮鍍金物です。
別大手国産メーカーのエンジンキーも真鍮鍍金物です。

148>>〜150>>その通り
丸棒に切れ込みを入れ板厚の同じ物を蝋付(ハンダとは違うからね)
削り出せば見られる物が出来上がると思いますが。


152 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 00:16:45 ID:1SfzeplO.net
耐久性を求めないならプラスチックが加工しやすいぞ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:57:12 ID:k/Yyc1L9.net
川係留して5年間1度も上架しなかったんだけどあまりの汚さにびっくりして昨日上架した。
高圧洗浄機で洗ったけど全然きれいにならない!なるべく金のかからないやり方を教えて欲しい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:54:50 ID:RJExMCvH.net
>>153
手放す。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:56:21 ID:84Yzigk0.net
↑通り一遍でツマラン

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:29:15 ID:rWiELqtR.net
>>153
ひたすら
こすれ


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:26:27 ID:qcAErao/.net
>>153
家に有る道具でやってみましょう
5年寝かしてたという事で、結構なフジツボ量でしょう
かなりの根がついていると思うので、そこそこまで落としましょう
尚、中の生物が抜けてしまえばそれ以上は育たないので、まず本山を攻めろ!w

@お好み用のコテ
関西人で無くとも、1本ぐらいは有るでしょう。これでじゃんじゃん削ぎ落とします。
A金たわし
スチールウールと呼ばれるもの。奥さんや母殿に言って古いものを戴く
これにステンレス研磨材(磨き粉入りのクレンザー)で仕上げる
Bそこそこで船底塗装

5年放置じゃ、電動具じゃないと綺麗になりませんが、まずはそれなりにしましょう


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:28:10 ID:glh2d6KD.net
年に2回ぐらいは掃除してあげたいね

159 :56:2005/04/12(火) 22:17:51 ID:tu9B6fMB.net
>>158
わし、一年に一回やるねんけど。二年でも大丈夫??
FR25です。二週間に一回出てます。
助言いただけるとありがたいっす。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:24:46 ID:h8255P3W.net
>>159
>>158の言葉を言い換えれば、
「二年に4回くらいは掃除してあげたい」と申しております。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:49:36 ID:301ZFHIQ.net
>>159
158じゃないけど
年一回でもいいかもしれないけど
春と秋の計2回上架したらもっと船にとってはいいだろうね
なぜに2年に延ばすw
フジツボやノリを落とし船底塗装をするついでに
アノード交換やオイル交換などメンテをすればいつも快適に乗れるのに
25ftだったら費用もそうかからないし


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:42:12 ID:NrHInSWt.net
>>161
俺のようなビンボ人は
船なぞ持つなってことだな
 all

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:16:05 ID:oXDLxefH.net
>>162
貧乏だって捻出して乗れるなら良いじゃないですか
で、2年に1回の件ですが、付き難い海域ならそれも良いじゃないですか
よく出るならつき難いし
水の温む夏場に潜ってたわしでゴシゴシするだけでも効果は違います
(塗料まで剥がないように)

でも、亜鉛は待ったが利きませんから>>161参照に

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:57:44 ID:HnVDGVHZ.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76867695

あるんだなぁ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:39:45 ID:3DmfsXDf.net
意匠つき(Rマーク)のコピーは著作権に触れなかったのかな?
ロゴは拙いでしょ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:39:31 ID:NULv+TM+.net
コピー自体は違反じゃないが商売にした時点で完全にアウトでしょう。

みなさんの上架代はいくらぐらいですか?
私は海上係留してるので年に2回程上げるのですが
近くのマリーナで18k、少し離れたところにある船を購入した
マリーナで5k、かなり離れた(115ps23fで45分ぐらい)
友人の息がかかったマリーナで3kです。
3kはお友達価格なので普通はあり得ないでしょうが相場はいくらぐらいなんでしょう?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:31:46 ID:A/Fp6Kqn.net
>>166
潮の干満を利用して港のスロープで自分であげれば無料だったりするけど
他人に頼んで上架して1万を切れば安いと思うよ
ちゃんとした設備の場所であげれば
23ftだと1.2〜1.8万ってとこなんじゃないのかな


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:24:51 ID:JgZuzKY9.net
>>165
オレの船の船名は某企業ロゴそのまま使っているけどその企業サイトで商業目的使用以外(個人使用)は可となっていた為そのまま使用しております。
カッティングで作りました。


169 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 00:18:37 ID:AunJdn+p.net
夢マリでペラにロープ巻いて上げてもらったら往復3万
今のマリーナは3千

170 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:16:54 ID:x7ZAh52C.net
夢マリでペラにロープ巻いて上げてもらったら往復3万
今のマリーナは3千

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:45:51 ID:q1bkK8rR.net
>>169,170
お〜い「ビジター」って言葉知ってるか?


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:15:33 ID:O60w44p/.net
直訳で来訪者
つまり非会員の余所者のことだね。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:20:24 ID:Fd7Qjuea.net
>>164
もうほとんど仕事だね。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=satie20046&f=&alocale=0jp&mode=1

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:52:37 ID:3lDJ2Pod.net
20フィートのボートに船底塗料は何キロ位必要ですか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:22:37 ID:5MYuwKKW.net
2度塗り、4キロ缶で充分
下地ありの上塗りなら2キロでも足りるんじゃないか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:20:36 ID:1KHN+yw/.net
4キロ使って厚塗りしたほうが間違いない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:57:43 ID:Dz43oAMY.net
174です。
知り合いに毎年上架するなら2キロで充分だ。って言われました。4キロで厚塗りすると船の抵抗が大きくなりエンジンに負担がかかるそうです。
この知り合い信じていいでしょうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:41:57 ID:rsnsMNUR.net
知り合いの言う通りです。
素人が下手に厚塗りするとでこぼこになるので
薄く2度塗り、刷毛で前後に塗ると完璧です。
前の塗料もはがすと良いでしょう。
23fぐらいなら4`もあれば春秋2回分で1年持ちます。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:03:25 ID:UbXKGPlq.net
>>177
船が小さいので2kgで充分
船底塗料は使う前によく混ぜて使うべし
一度塗でok
逆に二度塗はしないほうがいい
ローラー使うと作業が早いうえに楽
それと船底塗料は薄めて使わないほうが効果は高い
残りを持ち越すより2kgを使い切るほうが吉

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:36:05 ID:mjZM0cEh.net
市販されている船底塗料で最強はどれですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:01:16 ID:Kf5dvZta.net
最強とはこれ如何に?
タイプによって用途も違うので甲乙付け難いですよ
プレジャーに使うようなやーらけー自己研磨を職業船に使うと
あっという間に剥げたくるよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:39:55 ID:6BEj0n02.net
177です!
今日無事ボートを降ろす事が出来ました。上架してたから2週間と時間がかかったけどどうもありがとう。

183 :無しさん@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 21:59:24 ID:7C59DyLY.net
海上保管でヨットです。船底の汚れを予防する最強塗料は。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:03:12 ID:amkKIcUQ.net
>>183
トルマリンを粉末化して混ぜれば、いいんでない?
俺が好きなのは、うなぎ一番だが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:10:15 ID:Mda3x3LZ.net
>>184
トルマリン?石の?なんでいいの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:37:11 ID:Tvk7HLvd.net
まじトルマリン効くの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:46:34 ID:fV/+C/Xz.net
>>185
トルマリンがマイナスイオンを発生。船底がマイナスイオン化される
で、マイナスに帯電している海中のバクテリアを反発して寄せ付けなくなる
バクテリアが居ない→フジツボなどの貝類が育たない

一頃大人気だったトルマリンも今じゃ二束三文で買えるよ
鉱石勝ってハンマーで打ったたき、最後はフードプロセッサーで粉末化
ま、これを商品化した奴は、今じゃ大金持ちになったそうな
特殊な鉱石の粉末を入れると、船底塗料が強化される!って売ってた奴ね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:02:29 ID:jBqsCafG.net
トルマリンパウダー船底塗料に混ぜて使ったことある人いますか?
効果のほどは?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:57:17 ID:Ps7N1whJ.net
取るmarine とは,ホウ素のケイ酸塩結晶。
船底塗料に混ぜるのなら未使用のホッカイロのパウダー良いよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:16:41 ID:xb3Rp0e3.net
>>189
鉄粉?


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:03:00 ID:0BPG1AKJ.net
伝説のワサビはどうなった?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:20:35 ID:ygnVcTQQ.net
ワサビがアニサキスを死滅することから,
水性生物にも効果があるとした 都市伝説 である。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:24:41 ID:SZkXA2cw.net
木炭粉末と銅粉混ぜて使ってるが
何もしないものより多少は着き難い程度
0になる塗料開発できたら大金持ちになれるだろうな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:01:15 ID:W1mdktm9.net
アニメやヒーロー物などに登場する一番かっこいいボート(ヤマトみたいな大型艦は除く)を教えてくれ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:14:06 ID:+8XQEnCs.net
>>194
つれたか丸だろ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:28:54 ID:HUpoR1aS.net
はじめまして。学生なんですが、今船についてるスカッパーについて頭がこんがらがっているのですが、
スカッパーの位置が低いボートの写真があるんですが、逆止弁か何か取り付けられているでしょうか?
海中に入ると、水は入ってくるんでしょうか?どなたか、お答え頂ければ幸いです。



197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:46:35 ID:XIpleTRM.net
>>196
基本的にスカッパーは喫水線上にあります
また積載物が多く、スカッパーが沈み込む場合は内側からネジ式の蓋を〆ることがあります
またギリのラインであっても艇が走り出すと、スカッパーの外の半月型のカバーにより
船内側へは水が入らず、海側へ排水される仕組みになっています(背圧効果)

198 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 20:00:30 ID:oLJQWyGf.net
合板チーク張りの床を塗りたいんだけど、塗装は何を使えば
良いでしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:23:25 ID:o5FlJ/pg.net
チークオイル

200 :無しさん@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 18:35:14 ID:7R60tOHH.net
すでに塗ってある状態なんです。チークオイルではなくてニス状のものが。
で、ニスにも色々あるから、どんなものがいいのかと思いまして。
とくにドッグハウスから降りたところは痛みやすいので。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:55:59 ID:zZ24T/aa.net
>>198
サンドペーパーで研ぎまくる
ボンドで貼ってあるなら余り問題ないが 裏から木ネジで止めてるなら要注意 
研ぎ上げると木ネジの先が出てくることがある

艶々に仕上げるなら 2液性のニス  (カンペが出してたはず)
メンテナンス性を考えるなら チークオイル
チークオイルなら チーククリーナと金タワシで簡単に落とせる

202 :無しさん@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 18:25:18 ID:zXSGZg4E.net
ありがとう。
今塗ってあるのが痛んできたら、サンドペーパーとチークオイル
で仕上げてみます。
ボンドで貼ってあります。もくネジの心配はなさそうです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 06:46:16 ID:xkTpotoC.net
教えてください。アクリル板が白っぽく曇ってきました。
何で磨くとキレイになりますか? 歯磨きとかではダメっすかね?
安くて良い方法は何じゃろ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:27:44 ID:pDG/Po5o.net
>>203
作り変えが一番いい
どんな細かな研磨剤でも成型品のような透明度は出せません
研磨=キズなので・・・
アクリルの加工なんてそんなに難しくは無い
Rつきの部分はドライヤーとホットプレートで加工できる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:45:22 ID:d/xP8Ou7.net
>>203
830P+スポンジバフ
仕上げはコーティング剤
自動車を磨くところで聞いてみ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:30:04 ID:cEGzkqfn.net
レスどうもです。何分にも古いのでシリコーン打ち直し
序に作り変えも考えてみますだ。
その前に横着者よってに830Pで磨いてみますわ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:41:36 ID:2mIXn0QN.net
「830P」って何?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:00:42 ID:XramaQb0.net
>>207
石原産業が出している 超微粒子コンパウンド
濃紺のチューブに入っている

209 :無しさん@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 20:48:35 ID:H/nCtMrN.net
突然ですがNJYのチークワンダーというチーク処理剤を使ってみた。
まあ、ビックリするぐらい黒くて汚い汁が、これもか、これでもか、って
言う位に出てきた。
仕上がりは全くの新品同様のチークに戻った。
サンドペーパーで擦らないので磨り減る心配が無いだけ気分は良い。
力もいらないけど、あの洗浄力は何か毒物でも入っているのではと、
心配になるくらいだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:50:55 ID:QJk/psvL.net
マロールの油圧舵を使ってるんだがヤフオクで手に入れた
ユニカスのヘルムポンプ(型は古い感じ)を追加して2ヶ所操舵に
出来るだろうか? マロールとユニカスは互換性あるの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:34:33 ID:y2/BYOdG.net
出来なくもないが、オイルの吐出量の違いで、どちらかのポンプに負担が掛かったり、
最後まで切れないことも考えられます
オイルはどちらも気にせず、タービンオイル入れておけばOKです。
工具屋さんで頼めば、4Lで3000円ぐらいで買えます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:53:01 ID:X7sq+wLP.net
レスどうもだす。タービンオイル、今検索したらリッター500円
とかでした、安いんですね。トライしてみます。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:05:39 ID:8Jrw0op8.net
建築機械用の作動油で十二分です。
車のパワステオイルにも転用可能
ヤフオクでリッター200〜300円ですよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BA%EE%C6%B0%CC%FD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:23:11 ID:y08Vuz+V.net
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=e_nandemoya&


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:35:11 ID:y2/BYOdG.net
>>212-213
どもども。
作動油でもOKですね。
ただ、重機のものは粘土が高すぎる場合があるのでタービン油で充分かと(熱を持たないので)
油圧ジャッキなんかはタービン油で補充します

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200