2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【釣り】ヤマハFC24シエスタ=お昼寝【クルーズ】

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:23:54.37 ID:cFNk3yhF.net
震災特需は既に終わりこの春辺りから新艇バンバン納船されてるよ。
トラストだけどね。
古い情報にいつまでも縛られてるって事は古い古いディーゼル船を中古で買って
とてもとても大事に乗られてると推測しますな。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:21:57.78 ID:hLab6DJT.net

情報弱者乙
今納艇されてるのは発表時に受注した分だけだ

×納船
○納艇

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:55:07.66 ID:a0U9HS0n.net
>>404
そうですな。今は在庫持たないからね。

トラストで流通することできなきゃ葉っ発さんゎ終わりだろw



406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:40:16.89 ID:HtTYcd72.net
YF24は発表時に販売力と資本持ってる全国のトラストが見込み客無しでも発注したからね
いま発注しても次期生産で納艇は半年〜

407 :sage:2012/05/14(月) 20:33:04.70 ID:lkHHsR3x.net
はいはい。そうそうあなたの言うとおり。

たぶんこのスレの中であんたが一番えらいよ。
うんあんたが一番えらい。まちがいないよ!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:42:16.02 ID:JP52dGCZ.net
FC24の2スト付きで150万って安い?高い?
まあまあ綺麗な状態らしく現状全くトラブルない陸上保管で
釣りしなくなった先輩が安く譲ってくれるって言うんですけど


409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:31:51.17 ID:RYE7Ib7A.net
FC24の2ストと一言に言ってもT〜Vまである
そのうちのFC24Vが「シエスタ」と呼ばれて、これも標準タイプとハイグレードタイプのLXがある(FVは4ストモデルなので除外)

俺的価値観は
LXの陸上保管で(船底未塗装)150万なら買いだと思う
標準シエスタなら悩む
T〜Uならイラネ


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:37:47.66 ID:0m+jXmJR.net
2ストな時点で俺ならパス。
仲介業者抜きで150万は高いと思う。


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:52:33.70 ID:JP52dGCZ.net
ども。10年位経過らしいですが詳しく聞いときます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:07:15.15 ID:9MMYLXHh.net
新挺から10年以内ならシエスタだね
係留保管歴が無ければ2ストでも損な値段じゃないんじゃないかな?
艤装や状態にもよるけどね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:05:36.25 ID:1s+mkxhi.net
初期のシエスタで内装外装まあまあ綺麗であまり乗らずの陸上保管。(400時間)
左舷側に太いワイヤー接触のガリガリ傷2Mがある(かなりめだつ)
小さめオーニングと6インチ魚探とトイレとウインチも良好
船険はあと1年弱



414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:09:21.35 ID:zH3KdKJ+.net
トイレとウンチも良好とおもって見た

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:01:30.82 ID:iKyPNlqL.net
傷が厳しいなあ
2ストの400時間って少ないようで実は普通に多い
その条件で業者査定なら100万いかない
エンジンは綺麗?カバー取ってみてヘッド周りとかに塩吹いてるような物なら俺なら見送りだわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:28:17.65 ID:zts6JO4c.net
船外機は論外だな、スタンドライブのディーゼルなら価値がある。
船外機は使い捨てだろ?
安いし壊れやすいし燃料牟田無駄に使うし、

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:24:35.69 ID:TsSriUTe.net
>>415
やはり傷ですか・・・確かに気にはなりました。
エンジンは中も外も綺麗で毎回水洗いを欠かした事はなく窓と船外機にまでカバーかけてたらしいです。
389時間の7割は流し釣りでアイドル状態だったらしいです。
今日見せてもらいましたがガリ傷以外はとても綺麗な状態でした。
乗ってりゃ自分で傷は見えないしまあ150万なら買っときます。
いざとなりゃ船外機100万で買い替えりゃ済む話ですしね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:15:02.76 ID:uoH/KS+9.net
2ストロークは暖まると再始動しない場合がよくあるけど、アイドリングで長時間だとエンストしやすい。
補機があればいいけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:29:41.51 ID:Nixjdt/G.net
その2ストシエスタって今中古艇ドットコムに出てる奴?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:14:45.61 ID:0BPiiV98.net
似てますけど違います。
昨日お金払って今日から名義変更やら整備やらの手続きに入ります。
10万追加で交換できるとこはみなやってもらう事になりました。
傷の修復も合わせて。
それを考えると中古艇ドットコムのよりかなり安く買えた感じですね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:57:57.21 ID:nk7dMUTx.net
お買い得っていうか適正価格
船屋が手をつけて綺麗に掃除したり修復したりしても200越えはぼったくりですなぁ


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:08:19.48 ID:iEfeNizb.net
>>421
くたびれた中古を商品にする苦労知るわけねーよな
それ相応の儲け出すの商売だから当たり前だろ

中古艇コムみたいなブローカーは嫌いだがな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:49:32.57 ID:MelmuYXn.net
ドットコムは売り買い情報掲示板の運営だけで成功報酬を売値の2割もピンハネするからな
トラブル時に何の役にも立たないハイエナブローカー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:23:25.32 ID:E0yRzK1T.net
信頼できるかできないかといったら

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:29:33.29 ID:QTRwPJPG.net
>>423
掲載艇のオーナー特定して提示価格の1割引きで直接取引できれば
売り手も買い手も双方おいしいって事か

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:37:37.13 ID:vefIoT63.net
船のハズレは考えられない位クズゴミなので
知り合いの業者に頼む以外恐くて買えない

船外機の小船ならまあ良いかも知れないけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:03:34.15 ID:l9BatUWH.net
そりゃ見る目の無い人は知り合いのプロに頼みなさいね。
小船に関しても見る目無い人はプロにお願いしなさい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:16:24.72 ID:YF1foYBE.net
160万のシエスタ最高でした。本日引き渡しで軽くクルーズしましたが操船も素直で
とても扱いやすく30nt近く出ますしピカピカで綺麗ですし毎週末の釣りが楽しみです。
これ2,3人で釣りするには充分ですね。当分飽きるまでは嫁や友達と釣り三昧です。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:08:28.38 ID:gTlv6Vmn.net
魚探を2つ付けると干渉したりしますでしょうか?
ホンデのハンディを追加しようかと思います。
各々振動子は1Mくらい離れて取り付け予定です。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:00:04.10 ID:ozOStpv8.net
スレ違い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:30:10.25 ID:6gVzmD45.net
スレは合ってるのでは?
160万のシエスタに付けたい故・・・ここ艤装詳しい方が多いから。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:46:30.02 ID:RWZ5pzVk.net
先頭にシエスタにとでも書いておけば良かったかもね
艤装に詳しくとも”シエスタに乗ってない”人やそもそも船持ってない(ryとか・・・
かく言うおれはアメ艇だし

二つの振動子を隣り合わせでつけるようなことをしなければ干渉は心配ないと
思いますよ
トランサムとインナーハルにつけていますが特に問題はありません
むしろ二つの魚探反応の違う方が”気になってるかな・・・いろいろな意味で

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:14:28.11 ID:4Ztf56Jn.net
はいありがとございます。
なるほど離せば大丈夫って事ですね。
では安心して頑張ってやってみます。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:20:16.25 ID:yaZ7F5n5.net
ホンデのハンディって・・・
100wくらいの奴だろ

そんなバス用のおもちゃ付けてどうするの?


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:11:08.52 ID:gKQ7bMSE.net
本日無事に2つ付けて干渉なく良い反応示しました〜浅場では低出力で充分ですね!
強弱ダブルで海中の様子が手に取るように解って釣果倍でした!マジで倍です!お勧めですね!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:59:38.41 ID:cmNJ9YqW.net
どんだけ無知もろ出しで恥ずかしいカキコをしてるか
分かって無い所が・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:03:36.49 ID:QSsfRriy.net
テレビジョンの発明で演劇場に行かなくても落語が楽しめるようになった話と似ている。
当人にとっては未知との遭遇だったのだろう。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:20:40.08 ID:nNxrudoQ.net
高低同時だとマジでクリア!
超安価な2周波魚探出来上がり!
今日も昨日に続き爆釣でした!
マジで釣果倍です!お勧めです!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:40:22.59 ID:1z1ajSI0.net
ほら、やっぱスレ違いな事になったろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:44:15.16 ID:wQhnozut.net
無知と貶す無知の出現

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:14:12.19 ID:11pshNiF.net
おーい>>438に座布団1000枚と昆布茶

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:34:20.80 ID:V5kLtzg8.net
フッあんたら…釣られちまったに2000万ペセタ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:36:25.23 ID:fSu+b3IF.net
2周波同時表示ならローランスだろ、ストラクチャースキャンだと最高だが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:58:05.20 ID:Z6hBCq7N.net
160万のシエスタですが、魚探はバッチリになったのですが次はシーアンカーなるものを
購入しようか悩んでおります。
費用対効果は如何程な物でしょうか・・・ご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:31:59.82 ID:0QFyMoQh.net
シエスタ乗りではありませんが以前他の24f乗ってましたのでレポートを

基本的にパラシュート型でしか恐らく効きません
プラスティモの安いタイプは使い勝手が良いものの24fではパワー不足でしたね

この船は風に対して必ずケツを向けます、従って和船タイプとは挙動が異なり
そういう意味でも使いたいのですが、そんなところで使えば迷惑行為そのものですよね

従って周辺に誰もいないところでしか使えませんし、パラシュート型は一度投入したら
その後上げ下げするのは嫌になるくらい面倒なものです

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:42:08.07 ID:o01YeI1h.net
>パラシュート型は一度投入したら
>その後上げ下げするのは嫌になるくらい面倒なものです

直径6m物を使ってるけど そんなに苦じゃないけどな
まあ慣れだよ
既製品は浮き下が短い物が多いから 購入後改良した方がいいよ



447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:28:36.76 ID:pu3x9ued.net
商品名「ニュータイプ シーアンカー77R」を考えていますが・・・効きそうにないのですね。
パラシュート型は上げ下げと保管がめんどそうで考えてなかったですが効きそうではありますね。
まあスパンカー立ててる船の周りでは釣るつもりはないので気休め程度で考えるのであれば
簡易型でも良いという事ですね。ありがとうございました。

それとロープですが船の全長より短くしてれば投下のまま多少の移動でもOKとの認識で良いのでしょうか?


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:42:52.24 ID:UJSxYzVj.net
シェスタ乗りではないがシーアンカーの購入を考えていたものです。
自分なりの仮説を立ててみました。
■シーアンカーを船首に装着した場合
@船体が風で流される際、船首にシーアンカーを付けると抵抗で船首は常に風上に立ち、流される距離は短くなる。
A一方でシーアンカーが潮流の影響を受けると、船首は潮の流れる方向を向く。
風向きと潮流の組み合わせにより様々な状況が考えられます。
船により風の抵抗が異なり、海域や潮汐により潮の速さも異なることから、実際は装着してみないとわかりませんよね。



449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:56:44.76 ID:18gnRhj2.net
>>448
パラ型の場合ならだいたい合ってるよ

後 注意点としては
風の影響を受けやすい表層の流れを避けて 深めに入れた方が本来の潮の流れを
捕まえられるよ

>>447
潮を捕らえる事の出来ない気休め品で潮よりも風の影響を受けながら
仕掛けを入れたらどうなるでしょう?

>それとロープですが船の全長より短くしてれば投下のまま多少の移動でもOKとの認識で良いのでしょうか?
簡易型を引っ張って移動? 前方向に? 多少ってどのくらい? 

パラ型で回収側を途中まで上げて閉じた状態で回収ロープを引っ張って リバースで多少の移動は可能だが
下手に絡まるといやなので 素直に揚げた方がいいよ


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:01:20.85 ID:4EvamD0p.net
やはり重心の高くなるOBじゃなくてIOを選んでよかった。
何故だかIOは継子扱いされて腹が立っていたけど、結局のところ信頼性と経済性でディーゼルなんだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:39:32.47 ID:W1YkYCB5.net
でもドライブって結構繊細なんだよね
あの細い接続部に、ドライブシャフトや冷却水のパイプ往復とか詰まってる
船外機とドライブの信頼性って結構どっこいなんじゃないだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:26:39.77 ID:sqGZ41UO.net
>>449
ありがとうございました。
少しでも風で流れるのが緩やかになれば程度の期待で
取り敢えず買って深めにしてやってみます。

でシエスタはF225まで載せれるらしいのですがそのまますり替えで載せ替えた時
どこかに申請とかは必要なのでしょうか?

すみません質問ばかりで・・・



453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:34:47.66 ID:5JYtrHU/.net
>>452
直径数十センチの品で効果が期待できるのは
カヤックや上部構造物の無い17fくらいまで

もしシエスタなら直径4m以上がお勧めだよ
安物買いの銭失いにならないようにね

>シエスタはF225まで載せれるらしいのですがそのまますり替えで載せ替えた時
どこかに申請とかは必要なのでしょうか?

一般的には次回検査(中間検査 本検査)時でOK





454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:54:50.48 ID:ZQwk9KlP.net
dieselの年間稼動時間は〜500hはざら。
船外機はせいぜい年間〜150hがいいとこ。
つまり燃料費が高い燃費が悪いで使えないから。
船の保管は陸置きが基本だからね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:48:49.12 ID:fvBRpEOL.net
そんな単純にdiSDとOBを比較するなよ(笑)
第一、セット価格が全然ちがう。
エンジン単体の値段差が倍以上だぜ。
キャビン内の内装豪華に見せるのは、案外安いのだが。
第二にOBを選ぶのは陸上保管できず係留保管であるからだろ?
陸上保管できるなら資金に余裕あるならdiSDだろ。



456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:40:19.12 ID:qLRVntjw.net
>>453
的確な回答どうもありがとうございました。

でもシエスタってほんと初心者にはお手軽で適度にそこそこ楽しめる
経済的でイイ感じの船だと思います。


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:44:55.91 ID:zIwmvxSx.net
FC−24はともかくシエスタは大型マリーナをターゲットに設計されたボート。
バースに係留してマリーナステイが出来るかのような仕様にしたボート。
エンジンの馬力は90で十分ですよ。
結構速く移動できますよ。

アフトデッキにゲストが集中すると走れないのでキャビン内に居てもらうにしても体を固定できる場所は少ない。

馬力至上主義に染まって乗れないボートに資金つぎ込むのは無駄の一言です。

古いFR−26なら225載せても使えるよ。
安いし、サイズアップだし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:06:44.21 ID:kgQWrnwF.net
不況下でフィッシングボートしか流通していない中、アレレな存在になったシエスタですが、
流通価格は暴落の一途を辿っています。
そうとう買取価格は叩かれているので、
売り時ではないです。
10年落ちが50だもんよ〜(泣)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:11:59.32 ID:x2zQyqyE.net
発売時にシェスタ買った荒川のおっさん、操船超下手で毎回どこかぶつけてマリーナに戻ってきてた。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:28:12.12 ID:LmEWJL1/.net
50なら買うよ! 
ていうか32コンバーチブルくらいのクルーザーが安くならないかなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:47:56.85 ID:HZIrRdqR.net
買取価格が50なら再販価格は180てとこだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:11:15.35 ID:D8z6nnTc.net
そうだね、400の値段つけていてエンジンも新品じゃないとかいう奴は詐欺ともいえる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:58:09.72 ID:DGae7bh8.net
でも実際400以下のシエスタは殆ど市場にはない
350から450が実勢価格(仕入れは100〜200)
仕入れて次の日売れりゃ薄利でもいいが
2年在庫なんてよくある話し
償却利益含めて倍の倍賭け位が普通じゃねえのどこも。
但し現状販売の素人ブローカーは除く



464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:13:18.86 ID:cPXISePI.net
>仕入れて次の日売れりゃ薄利でもいいが
2年在庫なんてよくある話し
償却利益含めて倍の倍賭け位が普通じゃねえのどこも。
>但し現状販売の素人ブローカーは除く

要は保管費の問題で高いだけなんだよ、ボート内部の
メンテナンス済みを期待すると裏切られるのは素人ブローカーと変わらない。

2年保障とかつけてくれるなら別だけどw



465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:55:02.91 ID:V96ZfOG6.net
普通の船屋は仕入れた船に「金」かけて「商品」にするんだよ
在庫の管理や保管の費用だけだと思うなよ

売り買い情報の管理だけで取引価格の2割もピンハネする糞ブローカーは死ね!死んでしまえ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:07:12.92 ID:GbBahNOt.net
商品として売る船屋はほんの僅かしかいないよ。
ほとんど代理委託とか言って売りっぱなし。
地元なら直接何回もクレーム処理をしつこく言えばやってくれる例もあるが。

1season保証も付けず、1カ月保証なんてこく船屋は悪徳だね。

現在シエスタに限らず、ボートはだぶついてはいるんだが、今年限りで船を降りるオーナーはたくさんいるから9月にはかなり値下がりするよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:31:22.33 ID:dh0V9vh8.net
SRVに続き、シエスタも嫉むようになってきたペーパー船長>>458

早く船を買いなさい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:01:45.80 ID:XrP2aJ17.net
SRVって「スリッパVハル」を略してるのがやっと分かったよ

いけね、ここ10年落ちが50のシェスタのスレだったかw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:01.25 ID:G14KCZ2Y.net
10年落ちピカピカ極上シエスタをバフ掛け・定期交換部品及び全油交換&2周波表示魚探付き(激安)を
こないだ160万で買ったド素人の俺が来ましたよ!
マリーナ名義も手数料なしで変更出来てラッキー・・・でも上げ下ろしフリーで船台込年間45万って高い?
瀬戸内海のプレジャー登録日本1番の地方都市です。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:33:18.42 ID://2ZhXKl.net
180マンの魚探を船台き載せているとかんがえれば許せるかもよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:21:38.85 ID:HDYggJXk.net
貧乏人の>>468がHIT!

貧乏人だから、手軽に買えそうで買えない価格の船が羨ましいのかな?

釣りっ子太郎でも良いから買いなよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:30:17.47 ID:HDYggJXk.net
>>468は山椒魚かw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:31:06.09 ID://2ZhXKl.net
俺、30代前半の若僧ですけど、趣味に金を出せるのは車代程度。
貯金崩してやっと300かな、残りはローンでしょうね。

ボートの命はまずエンジンでしょ?
装飾とかに価値を見いだす意味が分からない。
リアドアがあるから人気があるのかな?

自分は釣りがメインだから使えないシエスタよりも古いFRに新品のエンジン載せ換えた方がいいな。
400もの大金をシエスタなんかに掛ける気が知れない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:43:09.20 ID:iL29XTLW.net
400を大金と考えるか小銭と考えるか
釣りをメインと考えるかクルージングがメインか
古い船体で貧乏臭く乗るか新しい船体で綺麗に乗るか
人それぞれの器で考え方や価値観の違いがあるからね
いいんじゃないのおたくはそれで。


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:37:28.07 ID:Ds/YeS8w.net
死得守多の使用法

永遠の眠り

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:48:00.00 ID:Ds/YeS8w.net
http://www.portsideinc.com/images/24%20Bayliner%20Trophy.jpg

シエスタと同じ種類のボート

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:15:02.64 ID://2ZhXKl.net
なるほど滞在型ですか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:58:24.04 ID:XMe/FTkU.net
>>476
シエスタよりは好きかな。俺は。


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:47:13.87 ID:2WFURR3i.net
1年で必ずどこからともなく雨漏りのベイライナーでつね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:59:17.19 ID:Uj/x7ix0.net
各部接合部のシール劣化が原因なんだが、シールしなおすの大変だから
外からシリコン盛りのボートが多かったな。
ヤンマーの手を焼いたw
自分で処置できるひとにはいいボートだ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:12:08.62 ID:mkkFQU/F.net
ヤンマーのは独自で手を加えて販売してたからまだいい方で
最悪はヤナセの扱った奴でしょ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:52:52.09 ID:2WFURR3i.net
10年経ってもシエスタは雨漏り一切してませんよ。
俺は瀬戸内海の釣り半分お昼寝クルーズ半分だからシエスタで充分。
船外機は100万で新品になるし30Ktでるし俺はシエスタが一番好きだな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:57:28.21 ID:URLBgphK.net
シエスタって150ps〜だろ?
100万で新品ってスズキ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:27:32.54 ID:HKUVZGTk.net
それはどうでもいいよ
船外機スレに逝ってくれ




485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:48:54.07 ID:Uj/x7ix0.net
ヤナセなんてボート販売経験なしに総代理店になっていたからな〜。

ヤンマーは自社のラインナップの穴を埋めるつもりだったのだが。

以後のヤンマーもヤマハもキャビン艇のシールは万全になった。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:18:46.48 ID:yRvv5y2N.net
今はF150って長期在庫なら込み込み100〜120万くらいでやってくれるよ
但しそのマリーナでの保管が条件だけどね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:11:00.92 ID:4WZ4NNNy.net
160万のシエスタ乗りですがイケスの中に長く置いてたオープナーの錆が付着し
完全に浸透してしまって見た目気に入らないのですが綺麗に落とす方法はありませんでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸甚です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:33:11.94 ID:OYuac3GP.net
>>487
× ご教授
○ ご教示

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:37:47.60 ID:4WZ4NNNy.net
小物やな〜。
そんなケツの穴の小せえこと言わずに教えてやれよ。
ご教授と幸甚を使うくらい教えて欲しいんだろうし。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:03:52.26 ID:qAmLNlxB.net
ピカールでゴシゴシ磨けば落ちるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:49:33.92 ID:TyTAqt0X.net
イケスの中だろ?
気になるのかねえ・・

便利なケミカルは沢山あるけどサンドペーパーでいいんじゃねえの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:46:42.51 ID:OkxM1cCy.net
サンポール漬け込みで完全に落ちるよ

でもほんとイケスなのに普段見えないだろ


サビが見えなくなるまでいっぱい魚釣れば?

アジと鯖100匹づつ釣ればイケスは満タン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:24:01.57 ID:TiyZwiTc.net
シエスタで釣りって中途半端やな・・せめてYF24位広さが無いとオフショアジギングなんて・・

出来ればYF27位がベストやな・・船外機だからランニングコストも安いし・・



494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:36:29.61 ID:17dN5yqS.net
一端の評価を言う前に船を買えよ貧乏釣り人

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:29:28.84 ID:gdFF6+JD.net
スエスタねぇ
人それぞれだけど、何にもしないでプカプカ滞在する使い方する人うけしてるようだ。
釣りとかクルージング好きな人だと勉強代高いな。

俺は好きだけど、主機は5馬力で十分(笑)

496 :瀬戸内海:2012/07/07(土) 21:05:36.80 ID:UPFvLIog.net
>>493
シエスタどころか15歳のFC24でジギングしてますがw
YF24欲しいけど年々収入が下がってるからムリポ

維持費がキツクなりだしたからそろそろ潮時かも・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:17:19.68 ID:gPKXC5zN.net
田舎だから維持費が安いのは助かるな
26f係留で 6万
船底 オイル関係 プラグ ジンクで年10万
燃料 年20〜30万 日本海のため冬場はほぼ冬眠

今年BF−250に換装したから8〜10年は使うとして
今の艇が最後になるかな・・・
シャフトへの乗り換えも考えたけど
ほとんど一人で出るから今のWF−26が使い勝手がいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:37:22.14 ID:1d/q84d6.net
>>496 同じFCでも旧FC24とシエスタ(FC24)は乗り味違うよ
旧型は細身でキャビン小さいがバランス良い、難点は4stつけるには
ちょっと改造が必要って程度

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:09:22.10 ID:3bGmK8CS.net
旧型の方が乗り味が良いって事?

FC24は新型から幅広で長くなったんじゃなかろか?
揺れも軽減の設計とか・・・

実際のところどうなんでしょ?


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:47:53.96 ID:4ucSuoc2.net
旧型は僅かだけど細身が功を奏して保針、波さばき、叩き方がソフト(新型に比べると)

新型はチャイン面積が増えて静止性は良好になった反面、叩き方は酷くなった(旧型に比べて)

走りの乗り心地を向上させ過ぎると静止性能は削られるし苦しい選択だと。

いずれも普通に許せる範囲内だけど、他の性能よいボート経験したら「こんなスカタンボートいらんわ」となると思う。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:49:03.09 ID:3bGmK8CS.net
それってYFの事かいな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:32:00.57 ID:KXsUrIzb.net
YFの走りは十分でしょう
試乗会で6人乗って余裕の30kntオーバーも凄い
※但し一人の時はどうかな?軽さがどう影響するかは不明

ただアレを800万で買うより400万の27fクラス買った方が遙かに
安心って感じちゃうのも事実(FR27のみ除外だが・・・)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:29:23.07 ID:4ucSuoc2.net
船外機馬鹿登場。どうせ年数回使用。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:13:55.08 ID:1OUSkZv+.net
>>503
ここは船外機スレだが?
漁師から格安で買った君のポンポン船スレではないぞ(笑)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:14:23.81 ID:4ucSuoc2.net
ここはシエスタ高級バージョンのsdのスレでもある。

ニバリキ中華は去れよw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:51:21.29 ID:vNwIRXwI.net
自己紹介乙
ニバリキ中華>>505

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:13:33.74 ID:EIZ/SWK0.net
一人か二人での釣行には最高のパフォーマンスでしょシエスタって。
まあそれ以上だとちょっと狭くなるけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:37:15.37 ID:IuLrtM3X.net

「 なぜ妄想船長は 最高 最適 ベスト を使いたがるのか 」

>>507は明朝までにレポートを提出するようにw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:54:25.70 ID:cXD2jRFf.net
船検の番号でも言うのか、ヤマハの保険の番号でも言うのか・・・
別にサンシーカーとかアジムとかのスレじゃないんだから
これ位のボート持ってる奴がリアルにレス付けるだろマジで・・・

「なぜ君は500万程度の船の所有を疑うのか?」

>>508は今夕までにレポートを提出するようにw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:48:35.79 ID:lA8njdJI.net
500万も出せるのなら 程度のよいPC28買うな。

船外機のペラペラ過疎淋ボートの500万もw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:52:36.21 ID:lP4oQDH4.net
趣味や道楽に500万かけられる輩はかなり少ないぞ
環境に恵まれれば小遣い程度の金額でボートライフ楽しめたりするけどね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:02:23.40 ID:gUJzFTxF.net
ボロボロのね!
まあ根っからの貧乏性は中古で満足するしかないから仕方ない…

広い田舎の古民家を買うか新しい都会のマンションを買うかは
個人の価値観だからな。
そして古い道具は後から後から金がかかるからお利口かどうかは
これまた個人の価値観。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:16:02.59 ID:dEKZqbMm.net
なるほど〜壊れたら即交換できる船外機で、ボート業者の食い物になって笑われるのが都会人のステータス。
直して乗り続けてるという常識は当てはまらないのか〜。

ま、500も出せやしないのだろうけど。
俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:32:34.18 ID:gUJzFTxF.net
常識も価値観の違いで非常識になりますな。
まっ、どっちもどっちで目くそ鼻くそですな。
所詮30以下のボートですもん!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:31:40.51 ID:o7uB6MzC.net
普通なら働いてる時間に嫉みを書く>>510

働いてないから船など買えないだろう。
ナマポ受給で釣りしてる貧乏人だな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:53:08.81 ID:o7uB6MzC.net
>>513
>俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ

やはり船を持ってない嫉み貧乏人か(笑)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:14:12.25 ID:dEKZqbMm.net
十年選手のディーゼルですが、とっくに支払いは終わりました。
確かに今は貧乏だけど年間百万近くマリーナに支払っていたら貧乏だわさ(笑)

隣近所のガソリン艇は震災後一度も出航していないのがザラ。
燃料高くて払いきれないんだと。
ポリタンクで済む低馬力なら関係ないようだが、200馬力級は動かせないようだ。

貧乏なので免税軽油で余裕支払いできてごめんな(笑)

2機で300馬力23ノット巡航時間50リットル好燃費でごめんな〜、貧乏なんで・・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:25:07.42 ID:lA8njdJI.net
ゆとり世代のサラリーマンに船が帰るか疑問。

俺は自営

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:37:43.13 ID:pom+gtnT.net
ガソリン価格は一時期に比べてずいぶん下がりました。
200psを出艇できない状況ではないと思いますが…


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:47:30.82 ID:EZrPsoWT.net
こいつ ID:o7uB6MzC はなんで必死なんだ?

暑いぞ?w

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 20:56:15.85 ID:o7uB6MzC
船を持ってない貧乏人が厚かましく書き込みしてる(笑)>>61
513:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 13:16:02.59 ID:dEKZqbMm
なるほど〜壊れたら即交換できる船外機で、ボート業者の食い物になって笑われるのが都会人のステータス。
直して乗り続けてるという常識は当てはまらないのか〜。

ま、500も出せやしないのだろうけど。


船を持ってない書き込み『俺なら月五万と端数の五年払いだろうけどディーゼルを選ぶ』


521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:59:49.97 ID:V26plW9q.net
> 500万も出せるのなら 程度のよいPC28
買える訳ないだろ。
いくら売れない時代とは言っても、そこまでの捨値は無い!


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:42:52.91 ID:dEKZqbMm.net
ばっかだな、燃料値下がりしたのはここ半月の話
マリーナはそうはいかない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:56:17.38 ID:o7uB6MzC.net
>>520
それはね、お前みたいな船を所有してない貧乏人が厚かましく書き込みしてるのをバカにする為だよ(笑)
分かったかな?バカの塊(笑)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:25:21.67 ID:o7uB6MzC.net
>>517>>513での船の無所有告白を言い訳をする(笑)
今日も船を買った夢を見て寝なさい。
早く船を買わないと夏が終わってしまうぞ(笑)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:30:56.32 ID:pom+gtnT.net
ガソリン価格、うちのマリーナは先週土曜日すでに安くなってましたが…


526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:35:47.82 ID:BojNBVwC.net
燃料保管ができるところは案外安くなっていない
毎回ローリーがくるウチのマリーナは地域的に安いのもあってか170円/120円だとよ


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:11:18.06 ID:/Z+uT/5c.net
あ、人それぞれですね。
俺は三浦半島の某マリーナで6月下旬に給油した際、ハイオクが200円/Lを切って「安くなった」と喜んじゃいました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:50:31.60 ID:YVXt0/07.net
何だかんだと結局嵐の思うツボでスレが進む
自分のボート、昨年6月から燃料入れていません。
お昼寝泊専用

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:09:26.00 ID:sUwcP9uJ.net
>>527
それは燃料消費量の少ない艇だからでは?

それなりの燃料代が掛かるのは判っているし、もちろん慣れてもいる。
だけど、実際に20万円以上の請求が来ると毎回「高っ!」と思うよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:27:02.33 ID:/Z+uT/5c.net
1回いや数回でも20万円ならガソリンでも少なくとも1000L以上ですよね。
そのクラスの艇所有者なら燃料費は経費で賄えますよね。
……まぁ、俺も高いか安いかどっち、と訊かれたら高いと答えますが(笑)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:31:11.61 ID:M5nCObmQ.net
なんか貧乏臭い流れだな

自分が納得して使った物に対して毎回「高っ!」と思うなら
海に出るなよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:56:52.04 ID:/Z+uT/5c.net
スレ的にリッチな流れにはならないと思います(笑)
荒らしては申し訳ないのでこれにて…


533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:04:34.06 ID:k2gJ5y/3.net
年収500万の船の持ち方と5000万の持ち方を同じように考えたらかわいそうだな。
まあこのサイズだと1200万位の層が一般的だろうがね。

ディーゼルもガソリンも互いに認め合おうぜ同じ船乗りなら!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:51:01.04 ID:YVXt0/07.net
>>530
そのクラスの艇所有者なら燃料費は経費で賄えますよね。


甘いな、社用族も個人も経費節減で手放す時代なんだよ。

夢みてーなこと言っていると笑われる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:59:31.17 ID:k2gJ5y/3.net
うちは因みに海洋事業部の海洋調査の項目で落としてるから月30万請求きても問題無し。
この時期からMAX50万位来る。海洋事業とは全く関係ない会社だけどね。
世の中景気悪い悪いと思い込んでるだけで実際は景気戻ってる業界も増えて来たよね。
ただ周りの手前景気悪い悪いと言ってるだけ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:32:16.54 ID:oC29YnNr.net
ボロ船を認められないのは優越感や羨望の対象になりたくて船を持つ奴じゃないか?
ボロや小舟でもボートライフを満喫してる人に比べたら、なんつーか心貧しいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:20:04.53 ID:YVXt0/07.net
懐かしい昭和の頃、新車を三年毎に買い替えている人たくさんいましたね(車検が初回から二年間でした)。
それに合わせてメーカーも少し改良した新型車を競って発売してました。

車の性能うんぬんより新型に憧れていました。

それに対して外国車は基本性能重視でデザイン先行のモデルチェンジに流されていなかったので物品税率高かったけど、
長い年数乗るなら安いと判断できた人は選びました。

新型至上主義とボロ船擁護派の対立構造と似ています。

要は中身で勝負なんだと、昨今の景気考えながら思います。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:37:49.80 ID:M5nCObmQ.net
3年毎?

2年でマイチェン
4年でフルチェン

4年毎だったぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:23:06.29 ID:LB4FUwQr.net
通は車検1年残しで高く下取りしたな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:33:43.77 ID:Nyhj4Qj7.net
ボルボ240を新車で買って15年乗った。ケバケバしい国内の

新型装置の嵐をよそにベーシックな車だったけど全然飽きなかったな。

ターボだ、ツインカムだ、国内は凄かったけどw

>>537はいいとこ突いてる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:57:05.81 ID:/Z+uT/5c.net
たぶん同じ頃、SAAB900ターボに2年乗った。
新車時より電気系統がまるでダメ。
そのうちATが滑り出し速攻で手放した。
なんでも例外は付き物。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:57:36.62 ID:J+9rSFiR.net
西武自動車販売のサーブはサービスがいい加減だった。
だから倒産したんだ。
独車以外でまともに動いたのはVolvoぐらいだね。

サーブ、ルノー、フィアットは洒落で乗る車だった、お洒落ではなく洒落(冗談)でね。

そういう自分もRenault21に乗ったが、納車時にメーター類が壊れて即修理行きだったな(笑)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:13:37.00 ID:MS9rhIE4.net
昭和の外車自慢はどうか別スレで。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:23:13.11 ID:BtoiLAwS.net
正直、昭和の外車経験できた人達が大型、中型艇を個人所有できた

世代なんだるうな。

バブル崩壊後の就職難に社会に出た人に新艇は不可能だろ?

年収500に達しているのはほんの僅かだと思う。

1000近く年収ないと持てても放置艇だろ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:57:27.59 ID:J+9rSFiR.net
西武マリンも製品開発失敗で倒産。
SA30はイージス艦みたいでよかったんだが。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:59:06.09 ID:xus0IhKd.net
おじさんの視野の狭さときたら・・・ご自分のスケールの低基準を見事に露呈。
まあ自慢じいさんはどこのスレにも書いてらっしゃるね。
「昔は良かった、俺らの時代は、今の若いもんは・・」
昭和のじいさんは思い込みや決めつけで若者を上から目線だけど・・・

実際は・・・フフフフ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:40:21.75 ID:uHEuIYfd.net
俺37歳で係長になったばかり、年収400万ではローンでボートは
買えてもマリーナは無理。
同年代のボート乗りはみな高給取りなの?

20年早く生まれたかったです

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:57:08.44 ID:bAF1UFsV.net
後15年で定年の昭和時代のジジです。
船齢25年のボートにしがみついてる状態です。
一度手放したら一生縁が無くなると思う。
この最悪な景気ではボロのボートでも乗ったもの勝ちだとおもう。
新品の真っ白なボートを夢見るのも悪いことではないけど。
貯金通帳額を確認してから書き込みをして欲しい。
ボートに全額つぎ込むと結婚できても子供も育てられないよ〜。

10年前ローンでエンジンとドライブ交換しました。
ボロでスマン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:09:21.73 ID:J+9rSFiR.net
おそらく>>546は財閥系の御曹司で所有艇はアジムだな。

そのブルースカイな頭の中が浦山sea

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:21:37.41 ID:bBN+geNg.net
そんないいもんじゃなくIT擬きの法人所有でヤマハSCだけど
自分の力で買った29歳・・確かに頭の中はブルースカイかも。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:38:15.74 ID:yHgVx9e6.net
>>512

まぁ、なんだな。
必死こいてやっとの思いで手に入れたシエスタ(中古)な訳だろ。

古くはなっているが現行カタログのラインナップに載っているし嬉しいんだろ?

それで高額なディーゼル艇でもボロ船と言って排除したい気持ちはよくわかる。

よかったな仮にも現行モデルに乗れて。

エラいあんたはエラい。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:41:50.22 ID:+oU1bXHD.net
↑40もバックして読んだのか?
えらい粘着質ですね。
余程気に障られたんですな。
決めつけで書き捨てで満足されましたかな?
はいはい良かった良かった!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:11:46.74 ID:+oU1bXHD.net
まあまあお二人・・・金持ち喧嘩せずでここはひとつ穏やかにどうですか?
ガソリンもデイーゼルもそれぞれの価値観で乗ってるんだろうからいいじゃん
新しくても古くても其々大切に乗ってるんだろうからみんな幸せでいいじゃん

傍から見たらあまりに小さい事に思えて滑稽ですよ


554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:40:58.98 ID:J+9rSFiR.net
そうそう、船無し同士喧嘩せず。
だいたいこのスレにレスしているジジイ以外に船所有している訳ないよ。
韓流の御曹司きどっているだけ。
ありえない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:45:49.09 ID:tnMJaDj5.net
ちなみに40代ですがジジイですかね…(笑)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:08:03.74 ID:+P5DwWSS.net
二十歳ソコソコのここの夢見る常連からすれば十分ジジイだろ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:17:42.14 ID:3m+uSpxU.net
>>552
>>551は船外機スレを荒らしてるボロディーゼル船長だよ。
自分の見栄えが悪いボロ船に不満があるから荒らしてるんだろうね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:06:39.80 ID:mh0Yk+XU.net
古い船もペラペラぢ黄ばんだ安価なふねより風格がある場合が多い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:10:55.88 ID:+P5DwWSS.net
ガソリン艇だと時間60(150ps2機)として1日5時間で300使用だと6万。
同じサイズディーゼル艇 (150ps2機)時間40、5時間で200使用で25000円

ガソリン艇だと、お客さん呼んで割り勘してる人多いけど、ディーゼル艇はオーナー持ちが多い。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:05:17.95 ID:3m+uSpxU.net
>>559
風格などど言ってるのは、自分のボロ船を見栄え良く言いたいだけだろ。
しかし、シエスタスレに来て、自分のボロ船を風格だとか言ってるアホは船外機船が羨ましいのだろ?(笑)
若しくは、船無し貧乏釣り人かな?
>>600 シエスタスレで150PS×2だと(笑)
寝言は寝てから言いなよ。
仮にシエスタに150×2
>>600が思ってるボロ船150×2
で走ったとしてもスピードが違うんじゃないのかい?
スピード×時間=距離
ボロ船の鈍速で6時間はシエスタの距離には届かない。
まっ、24Feetで150PS×2のディーゼル船なんてないがね。
まったく、船無し妄想船長は何にも知らないアホだから困ったものだ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:47:32.77 ID:oHEsd+Hk.net
相当ご立腹らしく未来人を交信中?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:05:22.00 ID:cdc7RuIQ.net
>ガソリン艇だと時間30(150ps)として1日5時間で150使用だと30000円
同じサイズディーゼル艇 (150ps)時間、1日5時間で100使用で12500円

悪天候になると1日5時間でガソリン艇だと300消費するところディーゼル艇なら150てとこかな。
べた凪のトップスピードはガソリン艇32ノット、ディーゼル艇26ノットてとこだろう。
一日中べた凪なんて有り得なく、荒れる方が多いよね。
シエスタに150psディーゼルがあったならの話だけど、高価な分色々な面で有利でしょ
安物買い(ガソリン艇)よりディーゼル艇欲しいと思う人が大半だとおもうな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:37:02.75 ID:As/VWxUq.net
燃料代が高いだ安いだゆう人は船乗らなきゃいいのにね。
仕事で乗ってるわけじゃなかろうに趣味に銭金言うくらいセコイ事はない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:11:33.97 ID:+P5DwWSS.net
ディーゼル艇なら何回でも心置きなく乗れるって意味じゃないのかな?

貧乏人には貧乏人なりの考え方があるんだろ?

金持ちはガソリンを水道ホースでばらまくような豪快な乗り方を毎回すればよいのでは?



565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:14:27.34 ID:WxVQvv9v.net
普通に船長なら 艇に応じた楽しみ方がある事くらい知ってると思うが
船外機? ディーゼル?
海では楽しんだ者が勝ちでしょ

私がBF−250に換装時降ろしたBF−225を
知人のサンクルーズ24に乗せて明日降ろす予定
どんな走りをするか楽しみ〜


566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:33:31.13 ID:t4fTtEjA.net
>>561
>未来人を交信中
少し頭が弱いのかな?
『を』じゃなく『と』が普通だね。
引き篭りで学校に行かなかった落ちこぼれの虐められっこか、日本語が上手く使えない朝鮮人がチャイニーズかな?
>>562
悪天候(笑)
どんな船の船長でも天気くらい知ってから出航するだろ。
ボロディーゼル船の船長はボロエンジンと同じで頭の回転が遅いのかな?

悪天候になりそうな日でも出るアホだから仕方ないか(笑)→>>562

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:03:30.00 ID:9nDb4sDl.net
ボロディーゼル倶楽部
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1335061886/l50

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:07:43.38 ID:g/lLBCTR.net
>>562 はシエスタの使い方を知らなすぎる。
自分の仲間のシエスタ乗りは毎週マリーナ通いしているけど、正月に入れた燃料が殆どそのまま残っているよ。
釣りもするけどマリーナ近くにアンカー落としているし、作業台船に横付けして寝ている。

レンタルにあっ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:13:13.73 ID:8cYGJwPD.net
>>566
本日も呼び水で登場かよ〜
お前はタイムトラベラーなんだから100年後の日本の姿でもって見てきてレポしてくれよ〜
恐らく化石燃料全盛だと思うしシエスタも浮かんでいるかもしれないぞ。
未来人にボロ船なんて言われないようにね。
逝ってこい


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:15:50.27 ID:3labxCgm.net

>作業台船に横付けして寝ている

シエスタ…午睡。お昼寝。
(イタリアやスペイン等南欧の国では昼食後睡眠を取る習慣が残っている。)

まさにコンセプト通りなんじゃないの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:31:12.01 ID:ZPHw1gyz.net
二軒隣のシエスタは何年も出航していないな。
オーナはたまに泊まっているようだけど船底掃除しないと無理だ。
バーナテクトを設置して三年程経つがシート自体に貝が付きすぎて重みで垂れ下がってしまい船底にもこんもり貝が付いている。
オーナ曰わく、重くなったお陰で安定感がでてきて、船内でセクスしても揺れないそうだ。
なんだかズボラな山小屋オヤジみたいだ。
このスレ読んでガテンしたよ


572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:44:31.95 ID:ZPHw1gyz.net
全然揺れない広々としたアフトデッキもどき

http://www.youtube.com/watch?v=XYnVMeUn6BI

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:28:57.66 ID:t4fTtEjA.net
バカにされた(コリアン?チャイニーズ?)>>561の(未来人を交信中)本人が登場(笑)→>>569
ワンダーランドな思考を全開→タイムトラベル、100年後(笑)
連日、暑かったからなぁ……………熱中症で脳がダメージ受けたのかな?
何にせよ、こんなバカでは船を持てる訳無かろう。


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:09:04.26 ID:/D0RiDIX.net
何というか、もはやボートうんぬんでなく「言った言わない」「誤字脱字」「anchor乱れ打ち」で凄く面白いけど不毛だ。

24feetカテゴリーだと初心者の入門艇 的な性格。

ディーゼル艇と言えば中型艇であろう。

比べる事自体ナンセンスでしょうね。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:13:51.04 ID:eWd7HAnV.net
>>573はいつもの150馬力野郎だろwwwwwwwwwww
口癖は「こんなバカでは船を持てる訳無かろう」

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:16:21.03 ID:eWd7HAnV.net
>>571
貝付きのバーナテクトって燃えるゴミに出せるんか?_www

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:27:35.86 ID:cvrmYvnE.net
タイムトラベル等と言ってるワンダーランドな脳の持ち主>>569がID換えて必死になって再登場(笑)→>>575
船も自前のワンダーランド脳から作り出した妄想船を所有かな?
タイムトラベル出来る船なんだろ?(笑)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:50:07.53 ID:M1gFh+dZ.net
>>577
いい加減見苦しい自演は寄席、うざい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:27:20.92 ID:XLLMhViS.net
もういいよあんたら・・・シエスタってゆる〜い船なんだから
こんなとこでカリカリ言い合っても似合うスレじゃないよ。

人を貶してばかりの性格じゃああまり良い人生じゃなさそうだし

相手を認める大人の対応が出来ないとマジで貧乏から抜け出せないよ。

心が貧しいと生活もいつまでも貧しいままですよ〜ほんと金持ち喧嘩せずです。


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:09:37.93 ID:cvrmYvnE.net
わざわざシエスタを貶しに来るボロディーゼル船長の方が如何なものかと思うがね(笑)
ボロディーゼル船長は、貶されたくなきゃ来なきゃ良いんでない?
ま、貶すつもりが貶されて顔を真っ赤にして興奮したがってる変態なのかな?プッ

SRVスレもボロディーゼル船長がペラペラとか言って荒らしてるんだろうけどね(笑)
船外機艇が嫌いみたいだし(笑)

581 :総括:2012/07/16(月) 22:52:57.03 ID:M1gFh+dZ.net
>>580 は ボロディーゼル船長とボロシエスタ の一人自演。
どうしてなのか不明だけど、流れをみてそう感じる。
脳内会議っほいw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:06:07.16 ID:cvrmYvnE.net
そういう事にしておきたい>>581の妄想ディーゼル船船長(笑)
タイムトラベルと言ったのが恥ずかしくてボロディーゼル船長から他人に設定変更したのかな?(笑)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:22:17.32 ID:3AbB27k2.net
くどい奴だなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:58:27.73 ID:XLLMhViS.net
そのうち飽きて静かになる。
以前も同じ論争だった。
しかし進歩のないバカたち。

sageでほっておくにかぎる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:58:46.85 ID:lOWQYOrP.net
ほっておく事が出来ないのが船外機艇すら持ってない妄想ディーゼル船長。
取り敢えず船外機艇が憎いらしい。
友人が船外機艇を購入したから羨ましい気持ちからの書き込みだろう(笑)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:01:45.46 ID:Ade+rUEL.net
しっかし、フネごときにあれこれ考えが生まれるな、おい。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:32:45.53 ID:SmeQ5j/0.net
船外機艇とディーゼル艇を選ぶなら、資金的に余裕があったならディーゼル艇を選択するな。
まだボート歴10年だけど、飛ばして走りまわるのは意味が無く思えてきた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:51:55.57 ID:b+1TBSD6.net
長く乗るならディーゼルなんですかね
音が嫌で船外機にしましたが・・・
ディーゼルとドライブを直しながら乗るのと
船外機を交換しながら乗るのとコスト的には同じくらいでしょうか

589 :総括:2012/07/17(火) 12:59:09.08 ID:z9EvVXX6.net
船外機も含めガソリン艇は、燃料費、燃料消費量、燃料補給の面で不利だし
ガソリン艇で遠征するの一生に一度じゃないか?

ガソリン艇は沿岸部及び内海限定だろ?

ディーゼル艇はプラス沿海ということでいいんじゃないか?

ガソリンの離島価格経験すると、こんなとこ二度と来ない!

と、たいてい気分を害する(笑)

ディーゼル艇はマリーナで満タンにすれば往復かのうだから島値段なんて関係ない


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:11:11.94 ID:IB+9Og8p.net
貧乏な話しで自演お疲れ様!
完全にスレ違いですね。
ディーゼル話しはディーゼル板で!

591 :貧乏人の戯言:2012/07/17(火) 15:55:27.26 ID:0+N+Fjsj.net
>船を買う時、第一候補はディーゼル艇だった。
燃料単価は安いし燃費は良いし航行距離は長い。
でも実際に試乗してびっくりした。
キャビン中に響く振動と騒音。
気持ち悪くなる臭いの排気ガス。
絶対に無理だった。
仕方なく船外機艇にしたが、今でも正解だったと思っている。




592 :俺の場合:2012/07/17(火) 16:07:15.79 ID:BDzN0rW8.net
船を買う時、第一候補はガソリン船内外機艇だった。
燃料単価は高いし燃費は悪いし航行距離は短い。
でも実際に試乗して静かさにびっくりした。 V87400cc
キャビンの中はラブホテル。
気持ち良くなる生ガス臭いと排気ガス。
絶対にこれだと思った。

でも仲間の反対もあって仕方なく
2スト200ps船外機艇にしたが、今でも正解だったと思っている。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:44:35.31 ID:oEvs0akp.net
船を買う時、第一候補はスズキのパッケージボートのGF21だった。
燃料単価は高いけど4st70psの燃費はまぁまぁ航行距離は短い。
でも実際に試乗して広さにびっくりした。
キャビンの中は物置だけどトイレもあるし。
絶対にこれだと思った。
ディーゼル艇は雲の上の存在だけどいつかはきっとディーゼル艇に乗りたい

船の先輩に4st船外機でも100ps越えると燃料費が掛かりすぎて、
一人では賄い切れないと言われました。
行動範囲を燃料費で限定されるならディーゼル艇にするべきだとも。

ある人は初期経費を抑えてガソリン艇にして残った予算でガソリン購入に当てるとか。

ある人は初期経費掛けてディーゼル艇にして安い燃料代で済ませるとか。

同じ年収で同じ資金額なら、貴方ならどちらを選択しますか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:32:25.22 ID:lOWQYOrP.net
頭の中がワンダーランドのタイムトラベル君(>>589)は、24feetディーゼル船で遠征したいのかな?
無論、シエスタスレだから24feet船を引き合いにだしてるんだろ?

>船外機も含めガソリン艇は、燃料費、燃料消費量、燃料補給の面で不利だし
ガソリン艇で遠征するの一生に一度じゃないか?
ガソリン艇は沿岸部及び内海限定だろ?
ディーゼル艇はプラス沿海ということでいいんじゃないか?
ガソリンの離島価格経験すると、こんなとこ二度と来ない!
と、たいてい気分を害する(笑)
ディーゼル艇はマリーナで満タンにすれば往復かのうだから島値段なんて関係ない

船外機憎しで必死に過ぎる書き込み(笑)
誰か悪天候の事を書いてたなぁ?
24feet鈍速ディーゼル船では素早く遠征先から帰れないよ?
>>589も鈍速粘着質な性格だから、このスレから離れられないかな?(笑)
あっ、妄想所有の船長だから他に行き場がないんだね( ̄∀ ̄)プッ
大好きなSRVスレに行ってきたら?(笑)



595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:05:11.56 ID:SmeQ5j/0.net
>>593
毎回遠征する人ならディーゼル艇だろ?

でもこのスレは平水沿岸はまず出ない緩いボート乗り限定だから生温いレス以外は嫌われるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:14:23.34 ID:oEvs0akp.net
ヤマハ FC-24 S/D

http://www.jkk-tokyo.com/usedboat/
yamaha%20fc24%20c/yamaha%20fc24.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:26:57.86 ID:oEvs0akp.net
ヤマハ FC-24 S/D
巡航25ノット、時間20L これが鈍足ですかね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:11:17.39 ID:RUXnACr4.net
巡航25ノット出ればストレス無いんじゃない?
WF−26 BF−250の俺から見たらドンガメだがw

以前乗せてたBF−225を知人のサンフィッシャー24に乗せてみた
最高36ノットで思ったより伸びなかった
巡航は5100で32〜33ノット
同じ海面で私の艇と走り比べたけど
+2fの違いを大きく感じたよ
船底形状の違いが大きいと思うが波当たりが全然違った
トランサムはプレート補強のみで問題なし

ディーゼル信者もいいけど
海では機関 艇種に応じた楽しみ方がある
海の楽しみ方も知らん妄想船長と言われるぞw


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:00:47.40 ID:09/gQ8t6.net
>海では機関 艇種に応じた楽しみ方がある
WF−26で速度自慢ってのは、機関 艇種に応じた楽しみ方なわけ?


600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:18:09.46 ID:tcMwjJke.net
>>597

dieselの馬力に1.5倍してやるとほぼgasoline馬力相当になると言われているね。

130馬力だと195馬力相当ってこと。
設計段階でそれを考慮した最大馬力になっている。
どんがめ狙いではないよ(笑)残念。
もちろん低回転高出力だからトップスピードだけはgasolineにはかなわない。

ちょこっと風が吹いたらgasolineは燃料ばかり食って飛ばせなくなる。

兎と亀の童話のごとくです。

gasoline艇の人は天気図よくみて出航するみたいだけど、急変には対処できないらしいね。


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:26:14.74 ID:RUXnACr4.net
係留 釣り中心 たまに家族が入れるキャビン
燃費より速度重視 楽しんでるよw




602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:32:01.92 ID:lOWQYOrP.net
>>589のタイムトラベルワンダーランド脳の(妄想)船長は何処に行った?
ID変えて別人として書き込みしてるのかな?(笑)

>>597 225馬力搭載のシエスタに比べたら鈍速だよ。
しかし、>>589に言ってるのに何故>>597が答えてるんだろう?
不思議だ(笑)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:57:54.98 ID:RUXnACr4.net
そう言えば
SRV23で大恥かいた超ハズカシイ自演妄想船長の時も
こんな流れだったよな〜w


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:05:47.90 ID:3Otddqft.net
ほんとだ、そう言えば「たいした船には乗ってねえよ」「ヤマハの4スト150」と呟いていたな。

今度はシエスタ乗りの大妄想?
シエスタの150だったんですか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:19:21.31 ID:E6bC2viC.net
おまいらシェスタのどこがいいんだよ
なぜこんなに盛り上がるのか基地外としか思えねえよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:50:37.96 ID:aZG7OdOg.net
WF−26にBF225

イメージとしてサーフボードに船外機


凪なら平底なので空中に舞い上がるまでスピード上がるでしょう


波立てばもはや乗り物でなくなる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:24:44.59 ID:482RjhT+.net
シエスタ最高!これ程オールマイティーに使える手頃な船はない!
瀬戸内で半釣り半昼寝にはジャストサイズで文句なし!
俺は当分乗り続けるよ船外機載せ換えしながらね!
これを手に入れてから心に余裕ができたのか凄く人に優しくなれるし
人を許すことができるし人を思いやれるようになった!
とても幸せな状態がずっと続いている!
人は人、自分は自分、インでもアウトでもどうでもよくない?
全ての物事、人それぞれだよ!

言い争うことは無駄なことだよみんな!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:35:07.36 ID:uNMpAAQe.net
基本的に(F)の名前のボートはスパンカーの効きを狙い
後部船底はフラットに近づけている。
スピードを上げていくと海面接水面は後方のフラット面だけになるので
基本的には馬力次第なんだけど。
漁師のFRP小型和船に大馬力船外機載せた奴みたいに
横から突風食らい舞い上がるよ。
重量があって大馬力でディープV船底が最強なのは今昔同じ。
(F)ボートで荒れた水面走るとシェイカーの中に居るようなもの。
仲間に鞭打ち、坐骨神経痛、になって苦しんでるアホはたくさん居ます。
お大事に>>598

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:45:43.70 ID:482RjhT+.net
シエスタ最高!これ程オールマイティーに使える手頃な船はない!
瀬戸内で半釣り半昼寝にはジャストサイズで文句なし!
俺は当分乗り続けるよ船外機載せ換えしながらね!
これを手に入れてから心に余裕ができたのか凄く人に優しくなれるし
人を許すことができるし人を思いやれるようになった!
とても幸せな状態がずっと続いている!
人は人、自分は自分、インでもアウトでもどうでもよくない?
全ての物事、人それぞれだよ!

言い争うことは無駄なことだよみんな!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:00:20.26 ID:uNMpAAQe.net
基本的に(F)の名前のボートはスパンカーの効きを狙い
後部船底はフラットに近づけている。
スピードを上げていくと海面接水面は後方のフラット面だけになるので
基本的には馬力次第なんだけど。
漁師のFRP小型和船に大馬力船外機載せた奴みたいに
横から突風食らい舞い上がるよ。
重量があって大馬力でディープV船底が最強なのは今昔同じ。
(F)ボートで荒れた水面走るとシェイカーの中に居るようなもの。
仲間に鞭打ち、坐骨神経痛、になって苦しんでるアホはたくさん居ます。
お大事に>>598



611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:43:48.36 ID:J34xMr76.net
>>606
今はBF−250だとw
日本語も読めんのか

>基本的に(F)の名前のボートはスパンカーの効きを狙い
>後部船底はフラットに近づけている。
大笑いだな
船底フラットは
低馬力デーィゼルで滑走に持って行くためヤンマーの尾家芸
静止時はいいけど
少しでも波が出たらロデオみたいに波風に遊ばれてるぞw

ちなみにWF−26はキール状の突起が通っていて
荒れても保進性良好だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:16:25.10 ID:WHkokjE7.net
日産ボートはサンキャット以外は性格が曖昧なボートが多いね。
船底は薄いから跳ねるとボワンボワン怖い。
同じ船底メス型を流用しているので設計は古い。

他社のに比べると船幅狭く直進保針性はよいかな。
もう少し材料ふんだんに使用してればBF250でも安心なんだが。
多船なのでどうなろうと関係ないけどw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:20:29.52 ID:3Otddqft.net
ウィングフィッシングでしたっけ?
それも26尺で船自慢ですか?

日産自動車って面白いですね。

FS PS GS までは何とか想像できるけど wF どんな意味なんだろ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:50:09.46 ID:FRyBFNi9.net
>603
いたいた(笑)
ネット販売なSRV23を自分の船の様に書いてた妄想所有船長(笑)

船無し釣り人が船に憧れて購入妄想しながらネット検索してたんだろう。

あの妄想船長は、まだ船板に粘着してるのかな?(笑)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:32:08.30 ID:rwduQ02e.net
基地害は死ななきゃ直らないから
2chが無くなる日まで
自演粘着を続けるんだろw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:53:17.56 ID:zbzpUxul.net
昔から23〜24のFRとかにも必ずINOUT仕様があったけどサイズ的にマリーナ陸上保管ってオーナーが少なかった。
河川とな漁港の片隅に係留するのがほとんどのユーザーでしょう。
船外機艇と認識されるのも仕方がないです。
都会マリーナでは走ることよりマリーナステイ目的のユーザーに支持されているので過剰馬力思考は無いね。
第一INOUTは価格が高い。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:50:24.55 ID:wH5hws0P.net
マリーナステイして和めるところって都会にありますかね。
そうそう思い浮かばないのですが・・・


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:42:51.20 ID:zTdKK8Oc.net
知らないが華

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:44:10.33 ID:zTdKK8Oc.net
知らぬが華ねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:51.20 ID:y18YtCPR.net
それを言うなら
知らぬが仏
ですよんw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:30:46.83 ID:mmbpNgo3.net
スポットクーラー積んでいる人いる。
ウィンドもセパレートも設置できないから。
出掛ける時は車に積んである(笑)


622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:47:41.67 ID:Xb3v61Ud.net
お泊まり専用でも相模湾くらいは出れるだろ?
マグロがボイルしまくってるぞ。
燃料入れっぱなしだと腐るぞ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:19:40.95 ID:wdUsSAab.net
電動船外機 推定250ps

http://www.1999.co.jp/itbig02/10024985n.jpg

http://www.1999.co.jp/itbig02/10024985z.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:43:32.02 ID:l6+GPI74.net
船体と船外機のサイズを比べると300馬力は有りそうだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:53:33.01 ID:AgpvyixB.net
なんか完全にシエスタがコケに去れまくっていてワロタ

上の方で書いているけど、所詮、Fボートなんだよね、釣りも極められない。


626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:20:23.70 ID:EUinoeU/.net
悔しがるな→>>625
お前は貧乏の上に姿形からして皆の笑い者だろ?
防波堤から羨ましがってろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:50:50.25 ID:mVEGd703.net
明日はシエスタで明石の鯛ラバ!ああ楽しや楽しや!


628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:47:28.06 ID:8foxRI1+.net
シエスタは鏡面凪では叩かないし内海では最強の船だよね。
アフトは広すぎず体を固定し易いし手釣りするにはベストな船だよねっ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:32:28.01 ID:UBTtEm/1.net
鏡面凪で叩く艇なんてこの世にあるのか?w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:54:40.39 ID:6tWBbp6B.net
明石の鯛6枚ガシラ9匹也!ああ楽しや楽しや!
いくらシエスタを貶されても怖いもの無し!
年中凪の瀬戸内ならではのシエスタで楽しや楽しや!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:23:38.54 ID:UBTtEm/1.net
お、いいですなぁ
ガシラのサイズが気になりますな。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:59:42.99 ID:HaTLt+Rc.net
妄想船長ばかりかw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:04:04.73 ID:+6y7lNy7.net
画像のあげ方がわからんから誰か丁寧に教えて!
写真見せりゃ直ぐに妄想って言われないやろ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:14:47.75 ID:YyF/goXc.net
>>633
VIPロダ
http://up3.viploader.net/pc.html

ここの適当なとこにUPすれば表示される

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:53:48.54 ID:+6y7lNy7.net
DK:aaa
ほれ!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:55:34.14 ID:+6y7lNy7.net
vljiko079874.jpg
自己満足

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:02:12.69 ID:YyF/goXc.net
>>636
DLキーとか設定しないでUPロードしたらその画像URLを張るんだよwww

http://viploader.net/jiko/src/vljiko079874.jpg_buTW6Jasxv2PAr0DAEyt/vljiko079874.jpg

そーすっとこんなふうに張れる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:05:58.57 ID:+6y7lNy7.net
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko079886.jpg
こうかい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:33:47.84 ID:YyF/goXc.net
>>638
それで桶
そうすると専ブラ使っていればサムネイルが表示され
悪質なグロ画像などでないことが証明されるので叩かれないで済む。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:13:46.73 ID:T3ZB8wmn.net
海タナゴ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:26:08.81 ID:Mj4lDaBn.net
妄想船長がウミタナゴだと言ってます(^ω^)

釣りをしてなく船が欲しいだけだからウミタナゴと真鯛の違いが解らない妄想船長。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:11:42.38 ID:fBxIP1eU.net
関東ではリリースサイズ、花鯛のベストサイズだね。

塩焼きだな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:20:53.61 ID:Mj4lDaBn.net
ガッチリキープだろw
無理すんなw>>642
妄想船長w


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:06:34.27 ID:PRMOysOG.net
知ってる人は知ってる・・・一番美味い4年目夏の鯛、グリルサイズの35センチ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:04:32.85 ID:jIrYub8N.net
鯛は種類(産卵時期)によって一番旨い時期は違うし
地域差もあるだろ
私は 夏場はイカ、牡蠣、うに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:10:22.31 ID:NSLTHekY.net
↑別にあなたの好みは誰も聞いていないと思われるw


関東での釣り番組で35の鯛をリリースしたとこ見たこと無いw
出演者みな嬉しそうにクーラーにインしてたよ・・・番組の演出なのかな?w


まあどの板でもどうしようもない負け惜しみの方(ジジイか厨房)がいらっしゃるから
そんな方は誰のどれをも認める事はない・・・自分だけが最高です!・・なんだろ?w


647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:13:37.90 ID:q6sXEFqX.net
自分の鯛?だけが最高です!・・なんだろ?w

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:15:23.51 ID:q6sXEFqX.net
>>638
のは欲目にみても15cm

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:43:31.92 ID:NSLTHekY.net
↑誰のどれをも認める事はない・・・物の推測力乏しく文系的思考(計算苦手)の方ですねw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:09:06.31 ID:e7NIWx0v.net
>>649 アホは、ほって置きなさい。
船が無い貧乏人が嫉みで、ちょっかいを出しに来てるだけだから。
>>648は、防波堤で15cmの真鯛(チャリコ)を釣って得意げになってる防波堤の常連。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:36:53.02 ID:aBqAvcbp.net
大きめな海タナゴ
http://viploader.net/jiko/src/vljiko080026.jpg



652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:15:18.49 ID:XxwhhdMm.net
昨日、俺もうpしてやろうと颯爽と釣りに出掛けたがオデコ食らった涙

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:43:52.83 ID:FqBf1mu+.net
FC-24がお題だとこの程度の話題かw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:10:18.17 ID:xYxwzkGk.net
登場人物二人で自演しあっている(笑)
空しい船だ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:17:00.92 ID:dZhGIZEB.net
人を賛美出来ない奴は誰からも賛美されず
人を貶してばかりの奴は陰で貶され続ける。

きっと淋しい人なんだろうね。
全て許すよ。幾らでも貶しなさい。キミの言う事を全て許す。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:18:51.73 ID:2819nyQM.net
まるで俺のことのようだw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:52:45.92 ID:Az6kA3Zm.net
日中は暑くてネカフェに入店→>>653少しでも料金が安いネカフェに移動した為にIDが変わった>>653>>654

こんな貧乏では船所有は夢のまた夢

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:06:28.89 ID:BCOeTRaP.net
いや、意外と船中モバイルってるヤツだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:44:51.37 ID:JKk4D5HD.net
>>638, >>652のはなんかごつごつしてるし、
体に対して頭が大きい感じだから
小さく見えたんだね

自分ならぎりぎり塩焼き用にキープするかな
もうちょい大きくて太ってるのが一番うれしいサイズ
70 cmを超えても逆にまたまずそうになりますしね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:09:25.25 ID:vG2QvD7Q.net
シエスタのイケスって90センチのブリが釣れても入るもんでしょうか?しかも3本!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:28:54.36 ID:0Zerv3lP.net
>>639なんだが
ここの住人は教えてもらっといて
礼も言えない非常識な奴ばっかなのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:54:11.94 ID:aP3el6qZ.net
661殿
失礼しました。
初めての事で嬉しさのあまりうっかりお礼を忘れておりました。
おかげで画像がアップ出来るようになりました。
どうもありがとうございました。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:32:28.88 ID:hEYlL90C.net
かまってチャンとかまいたいチャン大杉

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:01:09.79 ID:2b+Q8Jry.net
661も662もどっちも偽物とちゃうか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:41:09.70 ID:yadTDlVh.net
>>652なんだが、俺を別人と混同している輩がいるな。
どうでもいいが。


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:26:30.66 ID:/+d+oDLv.net
シエスタのイケス内部

http://viploader.net/jiko/src/vljiko080327.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:36:50.28 ID:5WkBMqop.net
まるで宇宙空間だ。すると海より広い?
釣りする意味無くない?
話は変わるけどシエスタのスタンデッキの乾舷って異常に低くないですか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:57:45.94 ID:XiiCqF5M.net
60:40:60位だろうから対角で80が限界だろ

でも蓋開けたままならメ−トル級が縦に6本位?(笑)

乾舷低いって事は釣った魚が取り込みやすいでしょ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:47:33.68 ID:DEdcaRId.net
どうでもいいが
殿の使い方間違ってるぞ
目上の人が下の人に使う敬称が殿
対等若しくは目上の人に使う敬称は様
これはビジネス文章の豆な

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:49:32.69 ID:I5C04I1b.net
>>669
行政文書だと、上位者相手でも殿だぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:52:02.74 ID:5WkBMqop.net
乾舷が低いと確かに魚を取り込みやすいけど、人も落ちやすいと思う。
ステンレスの手すりが無いボートがあるけど波に揺さぶられたら落水するでしょ。
膝上まであれば踏ん張れるんだけど。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:39:25.65 ID:J2uE266l.net
シエスタでそんな高波の日に出航するわけないじゃろ。

平水べた凪専用のお昼寝号です!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:09:15.35 ID:DEdcaRId.net
>>670
だから役人は全て上から目線と嫌われている一因なんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:20:58.11 ID:3sgCSret.net
669殿
知ってて敢えての殿って事で。

ケツの穴の小せえ奴って思われるよ669殿

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:28:29.53 ID:5WkBMqop.net
いや、高波でって限定じゃなくて、他艇の引き波が皆無なあの世の川みたいな海域ばっかじゃないと思います。
ジェットの引き波だって揺れますよ?

お昼寝してる間にタンカーに轢かれます。
あ、それであの世の凪の川か(笑)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:12:08.12 ID:e6kx4RyV.net
船が買えないゴムボート船長が粘着してるスレ、並びに板はここですか?
スレ違いなので貧乏は出て言って下さい┏(┏_Д_)┓
ゴムボート船長はコチラw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1341283306/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:42:28.84 ID:/+d+oDLv.net
さすが150馬力w

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:02:16.67 ID:6D9rQa2v.net
CCやYFやUFも同じくらいの乾舷で今まで落水事例は殆んど無いってゆうか皆無だろ。
引き波はちゃんと見はりしてたら予測が出来て何かに掴まるんじゃないかな?

まあゴムボートなら知らんが。


679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:11:31.90 ID:OR0gjZcw.net
センターコンソール艇なんざシエスタの比じゃないくらい低いぞ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:31:55.12 ID:j0mcLsEi.net
シエスタでなくともどのプレジャーもイケスの大きさなんて大差ないから
ブリは対角で一尾入れたらいっぱいいっぱいだぞ。
ブリが数釣れたらイケスではなく直ぐに神経締めてクーラーかデッキ上だろうて。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:03:58.05 ID:+EtP9Pz4.net
自分のにはイケスは付いていない、ライブベイト用のクーラーはあるけど。
ビルを揚げたら米軍御用達の死体袋に氷と一緒に入れて近くの漁港でコイン氷を仕入れて保冷している。
スレチですまん、釣り堀の常連さん(笑)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:04:54.24 ID:QYt/o0iB.net
で、結局手取り3000万位の中小の社長レベルだとちょうどシエスタ位が
使い勝手も維持していくのもベストチョイスって事で。
バランス的に陸揚マリーナにSクラスには乗れんけど
A6位で乗り付けるにはちょうどイイ感じやな。
クラブのお姉ちゃんではなくそこそこの嫁を同伴で。

結論。瀬戸内の穏やかな海で釣りとお昼寝を満喫するにちょうどいいよシエスタって!


と書くと、妄想船長と言われるが・・・許す。全て許すよ全て!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:44:34.10 ID:8Mmu0KEe.net
瀬戸内なら維持費が安いから
年収1000万以下A4乗り程度でも大丈夫だぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:17:44.77 ID:g3f3iBKh.net
僻地って何でも安くて羨ましい
I

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:25:01.25 ID:YDLTC5qY.net
給料も安いけどな・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:25:31.80 ID:g3f3iBKh.net
首都圏で仕事して新幹線で僻地マリーナも考えたけど、移動時間がバカにならないよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:16:35.70 ID:fM2CMMGA.net
家と僻地マリーナがともに新幹線停車駅の近くならそれもありじゃね?
そうでないならかなり面倒くさいだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:11:49.77 ID:SKkcExLP.net
俺は兵庫在住だが家からマリーナまで車で20分で5分で船降ろさせて
年中べた凪の鯛の漁場まで30ktで20分。ここらが僻地と言うのか知らんが
物価も決して安くはなく給与も決して安くはないと思う。
でもその皆の言う都会の不便さを考えると俺は幸せなんだと認識する。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:46:11.80 ID:6mvajnoO.net
880 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2012/08/03(金) 22:25:30.24 ID: 78Zz4zRI0
キモイ

881 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2012/08/03(金) 22:43:44.31 ID: eyvnaoq2I
キモすぎて何を言っているのかさえわからない。

882 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2012/08/03(金) 23:27:28.49 ID: 2UauabPi0
支離滅裂!
可哀そうに暑さで逝ってしまったわけね。

883 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2012/08/04(土) 09:06:36.07 ID: VaeK52W00
いまどき、Sクラス、クラブのおねえちゃんて、
どんだけ田舎もんや。

884 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2012/08/04(土) 09:22:26.81 ID: VzGLBd+c0
なにかキモすぎてジワジワ来るなw
ある意味で破壊力のある文章だ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:03:34.53 ID:W5FK3l/g.net
都内の放射能マリーナまで車で30分の俺、釣っても食えない魚、
泳いだら病気になりそうな大腸菌ウヨウヨの海。
僻地に移住したいが仕事を変えたら貧乏だろうな〜w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:12:52.79 ID:MOc/ccXr.net
年間五万とかの保管場所はやっぱり僻地だよな。
都会のマリーナだと月額五万でもやすいけど。
老後なら僻地マリーナでもいいかも。
若い時から隠遁生活ってのも屍みたいだし。
早く隠遁生活してみたい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:35:42.85 ID:TdUqf/Zk.net
http://ashiya.marinajapan.jp/

ここの僻地なら家から歩いてマリーナへ行けるよ。
3億位遊ばしてる人は是非係留施設付き住宅を。

マリーナとしては施設も良し、スタッフも良し、そして比較的良心的。
ここはフラッシングまでしてくれるから超お薦め。
そして年中べた凪の鯛の漁場まで30ktで20分。



693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:12:40.47 ID:fcRwkch1.net
鯛ってそんなにありがたい魚ではないけど。

僻地だと価値が上がるの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:09:46.46 ID:TdUqf/Zk.net
はい。貶して貶して!許す許す!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:32:19.93 ID:Y1lb6wCM.net
兵庫は海と山が近いから、必然的に住宅から海が近いよね。
釣りにはいい環境だと思うよ。
芦屋・神戸は住むのもいい。
震災以来行っていないが。


696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:15:07.51 ID:e4b2ufY3.net
シエスタって全部で何隻売れたんだろ?
中古市場では玉数少なめだよね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:57:55.66 ID:+yCs+CBg.net
瀬戸内凪専用だから数はたかが知れている。
船外機艇は足は早いのだが、ヤフオクの動きは全く遅いな。
質問さえ皆無

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:32:34.22 ID:FG3ZKTDn.net
シエスタって実用的なボート

車に例えばcrewとかcomfortな

素晴らしいボートさ

くつろぐ、和むとかの考えたは捨てて

アンカー打たないと釣りなんか無理、20メートルが限度だね。

風に立たせるなら補機を使ってバックで風上だな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:58:03.18 ID:IRzXyOzH.net
防波堤から釣竿を握り締めて船を見て羨ましがる>>697
趣味は防波堤からの釣りとヤフオクで金がないから買うつもりがない船関連の悪戯入札。
典型的な貧乏人の妬み症状。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:59:09.79 ID:vcJcedxM.net
シエスタは年間50艇として10年位製造したとして全国で500〜600艇じゃないかな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:40:02.12 ID:FG3ZKTDn.net
だが、防波堤から観るとケシ粒程度の船としか見えないと思う。
防波堤から羨ましく思うのは30以上であろう。
それよか、防波堤の上からのリアルな視点を毎回紹介している人って、免許ぐらい取得したほうかよいよ。
もっと心を大きくな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:51:47.13 ID:ethr/auP.net
心理学的に見ると701の見解は船を所有してない故の意見だな。
まあ実際に船を持ってるとサイズで見下す事はしないものだよ。

持って無い人に限って小船だのカスだのボロだの貶す書き込みしかしない。

同様に田舎から都内に出た人に限って都外を僻地だの田舎だのと貶す書き込みしかしない。

まあ心理学的に見るとだがね・・・ただ大体八割当てはまるのが現実。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:18:38.96 ID:YnF7tspn.net
>>702こいつは管直人か?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:47:52.51 ID:IRzXyOzH.net
>>701は毎週釣りに行ってる防波堤から沖を見た感想だね。
あくまでも、船から見たんではなく・防・波・堤・から見た感想。

船無し貧乏人の妬み感想だw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:44:53.41 ID:UseF6PiD.net
↑は東京電力の職員かw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:18:47.53 ID:R2OYHCHs.net
何処を見て東京電力の職員だと思ったのだろう?

ただ単に東京電力の職員と書きたかっただけの妬み貧乏人かな?
若しくは、炎天下の防波堤で直射日光と照り返しの熱で脳みそが損傷した船無し妬み貧乏人か?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:01:34.10 ID:2/+3cFGR.net
毎回同じ文句を繰り返す、↑は枝野(笑)

微妙にウザイw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:08:27.00 ID:2/+3cFGR.net
そうそう、原発が爆発したのは防潮堤防を津波が乗り越えたのが原因でなくて、回り込んだ海水に発電機が浸水したからだよね〜。
防波堤好きな枝野元官房長官(笑)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:42:03.30 ID:TgYoa7wZ.net
今は自家用車も400〜600万は普通の価格だし、車」が買える人に
とってボート自体は高い買い物ではないよ。

マイボートか、遊漁船か、磯釣りか、趣向の問題なので
岸壁にベンツでやって来る人もいることだし

防波堤=貧乏人は成立しないと思う。

悪いとは言わないが、ボートオーナーにコバンザメしている
気持ちだけボートオーナーが真の貧乏人だろ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:42:00.71 ID:yooA/8Tu.net
↑ええ事言った!
709の良い意見で今回は手打ちって事で・・・

貧乏人ほど人に貧乏って言いたがるもんですよ。
(心理学的より歴史上の事実としてしのうこうしょうえたひにんの理由ね)


「大物は小物を見下げる事をしないが小物は大物を認めようともしない」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:46:01.01 ID:QXRtjGlc.net
まあ罵り合うと身体に悪いからお互い穏やかに平和にノンビリ行ったらどうや?

人を嫌な気持ちにさせるといつか必ず自分も嫌な気持ちにさせられるもんだよ!

まあ大人になればわかる事だけどな・・多分な。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:56:55.49 ID:2sbun708.net
>>707 毎回同じ文句?
事実を言われたからウザいのかな?w
船無し釣り人が、わざわざ船板に来るのは貧乏人だから?
>>708 防潮堤?
防波堤と書いてるのに自分の都合良い様に防潮堤にすり替えか?w
悔しいなら頑張って働いて船を買いなさいw
>>709 仮に>>707が、ベンツを所有してても妬み書きをしに来る様ではねぇ・・・・・
>>710 わざわざ船無し人が船板で妬み書きをしにくる場合は『貧乏人』という言葉が自然だろw

まあ、>>708の船無し妬み貧乏人だというのはガチということでw
自分の都合の良い様に『防潮堤』にすり替えてアホだしw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:09:36.04 ID:TgYoa7wZ.net
鹿追ふ獵夫は山を見ず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:23:06.02 ID:T/j8wDuu.net
 /  ゙     \ >>712
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |  次期首相の枝野です
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´) つまりですね、年中防波堤でばかり釣りしてたんで
   ).|    ( 丶 )   |(   防波堤が嫌いなんです。
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /    今は2馬力のオーナーですが、えっへんw
  //\_____⌒_//\  お金持ちの仲間入りですよw
 `/ > |<二>/ <   ∧

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:40:54.63 ID:2sbun708.net
>>714 2馬力w
スレタイを見てから書こうねw
防波堤は嫌いではないよ

船を守ってくれる大事な建造物だからね。
>>714も嫌いじゃないだろ?行きつけの釣り場なんだからw
ま、>>714の様な粘着君は防波堤のテトラポッドやコンクリートに自分の名前書いて我が物顔してそうw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:47:23.14 ID:T/j8wDuu.net
            .:::::::;'         γ ⌒ ⌒ `ヘ          ';:::::::.
             :::::::::i         イ ""  ⌒  ヾ ヾ         l::::::::.
          ::::::::::!        / (   ⌒    ヽ  )ヽ       i::::::::
            :::         (   貧乏は爆発だ         ヾ )        :::
  '  ― ―‐ --  」      .....ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ......     L_:::::
                       :::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ:::::::::::         ̄ ̄ ̄
            __,. -┐      .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',        ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ        r::-  _
               :::::::::'、   :( (    |l  |    )  )      /::::::::   ´` '
                ::::::::':、     ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::   ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ     // ・ ー-  ミ、       /:::::::
                ::::::::丶    `l ノ   (゚`>   |     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、...| (゚`>  ヽ    l   _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::.| (.・ )     | ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  | (⌒ ー' ヽ   |、 \
              /    ,.∩      l  ヾ     }`、   \∩
          /     , ' l ヽ∩   ヽ        }    ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ     ヽ     ノ    ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ      >    〈      /  j   \
    /      , '      \  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   / `、  \
  ./       , '           \    死 察      /   `、   \

俺は防潮堤じゃなくて、貧乏人が集まる防波堤ばかりで釣りしてたんですよ。

ボートオーナーが羨ましかっただけで、悪いことはしていないw


717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:49:40.05 ID:2sbun708.net
>>713
そうそう
車で400〜600万を出せても船に出す人間が何人いるかな?
車なら分からなくもないが、毎日乗らない船となると安い金額ではないと思うぞ?
まあ、今時『ベンツ〜』とか在り来りの車種を言ってる様な輩ではたいしたことないな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:53:15.09 ID:2sbun708.net
プッツンしたか?>>716

忘れてたw
元々からプッツン頭だったな→防波堤を自分の都合の良い様に防潮堤にすり替えるアホ>>716

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:08:50.91 ID:Aiq/Ijtn.net
あはは、管さんだ〜(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:27:20.60 ID:Aiq/Ijtn.net
今時、マリーナ通いにベンツはないな。

うちのオーナー仲間内では軽ワゴン車が流行っている。
俺はバモス、ワゴンRとか、バモスが三人いる。
例外でレオバンクスで乗り付ける人もいる。
都会なので軽トラはさすがにいない。
僻地マリーナは軽トラだけだろ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:27:51.70 ID:W2oGsN06.net
おまえら二人共バカみたいね〜マジで!

やっぱりバカはバカを呼ぶのね!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:59:45.72 ID:2sbun708.net
プッツン>>716>>720

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:06:11.24 ID:xCbn2jkH.net
anchorばかりでワケワカラン。
どうせ独り芝居だろ?
まぁ、賑やかで宜しいんじゃないすか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:08:31.25 ID:g7Zm8SMS.net
>>720
ぷっ・・それってマリーナじゃなく魚港なんだろ?
    それか河川の違法係留場の事なんだろ? 

    ・・・ってゆうか俺って釣られた?

ああマジレスしてしまった・・・バカがうつるから相手しないが一番だな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:18:45.73 ID:Z0FMCWVh.net
シエスタスレに書き込んで恐縮だが、うちのマリーナは首都圏だが独車が多い。
未だにとの意味はわからん。
罪滅ぼしとして、社用車はハイブリッドを使用させている。
ついでに、時計はROLEXが多い。
良いもの・使いやすいものに流行はない。


726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:37:41.04 ID:Wd1n6E+t.net
車板に行ったら?>>725

しかし
ベンツやらロレックスが高級品とか思って書いてる辺りが小学生並の知能だね。
船板に来て無関係な事を書いてるアホ故に仕方ないか。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:37:58.34 ID:xCbn2jkH.net
私も軽自動車のワゴン車なんですが、ロッド6本は楽に積めるし、160のクーラーも楽勝です。
小綺麗なセダンでは無理です。
奥さんはVolvoSWだけどね。
スレチですまん。
しかし賑やかなのはここだけだね〜。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:53:21.26 ID:g7Zm8SMS.net
マリーナは漁船ばかりが係留してるわけではないよ。
時計も車も高級品ではなく良い物を選ぶことが大切。
良い物は往々にして高価ではあるが・・・まあ良い物が買えない人は妬むものだよね。

うちの船は法人所有で接待で使用するから法人レクサス2台でゲストを送迎してる。
接待で軽自動車はだめでしょ?
因みに自分が普段プライベートで出航する時はマゼラだけどね。

別に金持ってます自慢してるわけではなく人の価値観はそれぞれだからいいんじゃないの?
あまりこんなところで金持ちだの貧乏だのと言い争うなって事が言いたいわけ。
今の30〜40歳代で年収1000万以下の人が将来年収1億には絶対なれないだろうからね。
身分相応を自覚して穏やかに認め合おうよ!

いくら叫んでも羨んでも無駄な事があるんだよ世の中には。




729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:58:09.04 ID:Wd1n6E+t.net
>>709の岸壁ベンツ君は船外機が気に食わない様子。
わざわざボロディーゼルスレから出張書き込みw

64:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 10:56:26.08 ID:TgYoa7wZ
車の免許でも持っていれば、エンジンと付随する補器類も理解できて
故障修理するには船内主機のほうが楽にできると理解できるのだが、

車の免許すら持っていない人にとってはマブチ水中モーターみたいに
パッケージされてる船外機が楽なのだろう。

漁師さんとかは、毎朝エンジン始動のとき、エンジンに語り掛けながら
様子をみるようだよ」。

船外機はしょんべんの出方の確認ぐらい。


自分の貧しい心に語り掛けてみたら?岸壁ベンツ君w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:13:59.85 ID:xCbn2jkH.net
でもさ、上の方で言っていたけど、所有者にコバンザメしている人って哀愁が漂ってる。
「おいらの国はイージス艦あるんだぜ、」後は夢語り(笑)

未来の大人達がんばれよ〜。

別にどんな船でも海に出られるだけで幸せってもんです。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:59:26.44 ID:g7Zm8SMS.net
俺もそう思うよ。

船の大きさなんてどうでもよく小さくても大きくても満足度はみんなそれぞれ最大だからね!

みんな幸せって事でもうぼちぼち貶し合いとか罵り合いとかやめようよね!


732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:20:26.33 ID:Wd1n6E+t.net
>>731無理だと思うよ。
>>709の岸壁ベンツ君はボロディーゼルスレから、わざわざ出て来て書いてるくらいだし。
ま、船無し妄想船長か妬み釣り人だろうから黙っていられないんだろうw

船を持っていてもペットボトルにマブチモーターを付けたくらいの速度のみすぼらしい船だろうねw
いずれせよ、船外機艇を妬んでるか羨ましがってる輩には違いない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:35:20.20 ID:g7Zm8SMS.net
だからあなたもそんな見下す事もやめようよ。


734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:32:37.73 ID:Wd1n6E+t.net
>>733
岸壁ベンツ君が来なければ良いんじゃない?
俺は岸壁ベンツ君みたいに他スレに書き込みに行かないよ。
ま、岸壁ベンツ君は、わざわざバカにされに来るのはマゾだからと解釈しても良いんだけどさw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:47:49.43 ID:xCbn2jkH.net
本題に戻させてもらうけど、
シエスタにスズキの70馬力を並べて付けられれば安心して使えるな。
補機も付けるスペースも無いなんて設計者の頭は悪い。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:56:27.49 ID:xCbn2jkH.net
大人気ない言い争いは無意味です。

結論として>>734君が早くベンツを買えるように皆でもって祈るってことで。

ベンツなんて新車で400からあるよ、古くても良ければ5万くらいからある、でも大衆車だけどね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:51:32.10 ID:Wd1n6E+t.net
>>736 岸壁ベンツ君か?w
妬み書き込みしに来るくらいだからベンツには乗ってなさそうだなw
で?なんだい?その意味不明な書き込みは?→>>735w

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:26:46.59 ID:g7Zm8SMS.net
あんたら共に小学生レベルですね・・・何なら別スレ立ててあげようか?

喧嘩したらしつこく最後まで言い合う子供じみた大人よくいるよくいる。
まああんたらどっちも負けですな・・・ひょっとして2人とも厨房かいな?




739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:33:38.40 ID:xCbn2jkH.net
前の方で書いた通り、私の車は軽自動車のワゴン車ですけどなにか?
ベンツに拘るならとっとと買えばいい。

誰かと勘違いしているようだが、私の船も240馬力の2機インボードディーゼルです。

補機を標準で付けられない船外機艇はナンセンスだと思っただけです。

ところでベンツに拘り君は何にも乗っているんですか?

スレ主みたいに必死なとこみるとFC?

気を悪くしたらごめんね〜。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:26:00.49 ID:Wd1n6E+t.net
>>739 ディーゼル船の所有者がスレ違いなのに来るのは何故?
ベンツに拘る?
いやいや
高級車と言えばベンツ
みたいな小学生的な考えの>>709の岸壁ベンツ君をバカにしてるだけw
ま、車すら持ってない輩の戯言が『ベンツ』なので笑いのツボだったwww

741 :740w:2012/08/11(土) 16:55:30.16 ID:B25pbNYn.net
/  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |  次期首相の枝野です
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´) つまりですね、年中防波堤でばかり釣りしてたんで
   ).|    ( 丶 )   |(   防波堤が嫌いなんです。
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /    今は2馬力のオーナーですが、えっへんw
  //\_____⌒_//\  お金持ちの仲間入りですよw
 `/ > |<二>/ <   ∧ いつかはベンツに乗りたいです



742 :740w:2012/08/11(土) 17:02:10.75 ID:B25pbNYn.net
          .:::::::;'         γ ⌒ ⌒ `ヘ          ';:::::::.
             :::::::::i         イ ""  ⌒  ヾ ヾ         l::::::::.
          ::::::::::!        / (   ⌒    ヽ  )ヽ       i::::::::
            :::         (   高級車と言えばベンツ!!キッパリ ヾ )        :::
  '  ― ―‐ --  」      .....ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ......     L_:::::
                       :::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ:::::::::::         ̄ ̄ ̄
            __,. -┐      .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',        ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ        r::-  _
               :::::::::'、   :( (    |l  |    )  )      /::::::::   ´` '
                ::::::::':、     ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::   ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ     // ・ ー-  ミ、       /:::::::
                ::::::::丶    `l ノ   (゚`>   |     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、...| (゚`>  ヽ    l   _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::.| (.・ )     | ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  | (⌒ ー' ヽ   |、 \
              /    ,.∩      l  ヾ     }`、   \∩
          /     , ' l ヽ∩   ヽ        }    ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ     ヽ     ノ    ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ      >    〈      /  j   \
    /      , '      \  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   / `、  \
  ./       , '           \  管 死 察      /   `、   \



ボートオーナーが羨ましかっただけで、悪いことはしていないw



743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:05:36.23 ID:xCbn2jkH.net
「書き込みたくなったから」ではだめですか?

こんなファンキーなスレみたことないですよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:18:38.08 ID:Z0FMCWVh.net
>>725だが、俺はうちのマリーナ(オーナー)は独車持ち、ROLEX持ちが多い、と単に事実のみを書いただけ。
ところが>>726によると「〜と思って書いてるあたりが」とのこと。
人は自分を基準にして、他人も同様の言動・行動をとると思い込むもの。
つまり>>726は、自らの書き込みを「思って書く」つまり創作だと暴露してしまった。

>>726は妄想家。
シエスタはおろか、艇オーナーでないこともこれで明らかになった。


745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:20:28.74 ID:1CjsFfIA.net
ドイツ車、ロレックスがはやってるのは中国だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:33:47.09 ID:Z0FMCWVh.net
>>725だが、俺はうちのマリーナ(オーナー)は独車持ち、ROLEX持ちが多い、と単に事実のみを書いただけ。
ところが>>726によると「〜と思って書いてるあたりが」とのこと。
人は自分を基準にして、他人も同様の言動・行動をとると思い込むもの。
つまり>>726は、自らの書き込みを「思って書く」つまり創作だと暴露してしまった。

>>726は妄想家。
シエスタはおろか、艇オーナーでないこともこれで明らかになった。


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:08:18.38 ID:Wd1n6E+t.net
>>741>>742はSRVスレにいたAA厨だなw
どのスレにも湧く船無し貧乏人w
バカにされたのが悔しかったのかな?>>744>>746
妄想じゃなく岸壁ベンツ君の心理を見抜いたまでw

バブル時代はベンツだのロレックスだの言ってたなぁ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:34:45.14 ID:xCbn2jkH.net
もうわかったから、ここらでスレをご覧の皆様に、拘りベンツ君とその他のどっちがアホ大王なのか投票してもらおうよ?(笑)
では俺から、拘りベンツ君>>747がアホ大王ですに一票

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:52:31.08 ID:Wd1n6E+t.net
>>748 IDを変えて書き込み出来る事を踏まえての投票かな?
必死に多数決を取りたいのは、やはり岸壁ベンツ君は>>748だからかな?
ま、軽自動車と書いたのは、ベンツと書いたのが恥ずかしかったから自分じゃないアピールかな?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:04:13.90 ID:g7Zm8SMS.net
どっちも目クソ鼻クソの大便クラスだな!
マジで2人とも頭トロそうで笑えるwww

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:07:16.62 ID:uiNN4Z6A.net
シエスタ乗りでないため恐縮である。
今夜は一泊クルージングで今は宿泊先の部屋。
シャンパンが美味かったせいか疲れか、嫁は寝てしまった。
東京湾を出るまで海況は微妙に悪かった。

さて人それぞれだろうが、俺は釣り道具一式を艇内に保管している。
特注ではあるがロッドハンガーをVバース内に組み込んで、道具はそこそこのボリュームであるがなんとか収納できている。
ゆえに、車に道具一式を積んでいる人が不思議である。
センターコンソール艇等、収納スペースに限りがあるならわかるが実際はどうなのであろうか。


752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:46:25.80 ID:LCghHCuB.net
潮を被ったロッドやリールは水洗いして乾燥させただけでは寿命は短いみたいよ。
大事にする人は定期的に持ち帰り注油とかのメンテナンスを怠らない。

船内のラックに飾りっぱなしの人もいるけど、大概塩吹きしてます。

成績を残しているビルフィッシャーの場合は持ち帰る人が多いし戦いはメンテナンスから始まってます。

ラックに飾っておくのはオブジェとしては最高なので、普通の人ならアリかな。

御安航を祈る。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:16:42.51 ID:5S+y4ioQ.net
>>752
当たってますw
うちのオーナーなんて新米crewは使い捨てだけど道具は大事に持ち帰ってマス
100,80,50,30が二本づつ8本合計だけで程度のいいシエスタが楽に買えると値段だし。
家の趣味の工房でラインのまき直しとかやるのが好きで毎回船に積み込むときはピッカピカでラインも綺麗に巻けている。
粗雑に扱う新米は二度と呼ばれないです。
今、波浮港で船の番しています、そろそろオーナー達が宿なら来ます。

自分も27の小型艇所有者しているけど、天気に左右されにくい大型艇はいいです。
縁を大事にして楽しませてもらってます。


754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:51:26.29 ID:OhniQpXT.net
自演乙
ふっ、基本漁師は船に起きっぱだな・・・おまけにスレチ乙。

何故かここはバカばっかり。



755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:03:56.03 ID:LCghHCuB.net
>>753
昔はペンとか使ってたけど安いだけあってよく壊れました。

フィンは高いけど頑丈ですね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:14:55.06 ID:DNssP+vN.net
>>751です。
釣り道具は手入れのため持ち帰る、ですか。
たしかにそれもありでしょうね。
俺はマリーナでブラシを使ってザッと洗剤&水洗いのみ。
ですが新しいジョグ式の電動リールなど買って間もないので、次回はメンテしてみますね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:33:20.78 ID:mC8Xcc7q.net
くだらない自慢にはスルーか1番だね。

まさにジジイ特有の語尾にw。おまけに上げ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:54:41.21 ID:o4FHs5Ex.net
シエスタってヤマハだけどホンダの船外機付けても問題なし?
ホンダに替えたらコマンドリンクは使えない?
教えてエロい人。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:11:18.83 ID:i3BH6eao.net
なんだ、落ちたのかと思っていた。
勿体ないから使い切れよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:51:09.88 ID:t7DYi6gU.net
>>758
まったく問題ないよ、でもコマンドリンクはNG。
しかしヤマハにはヤマハが良いと思うよ。
コマンドリンクもそのまま使えるし。部品供給が断然有利。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:14:17.38 ID:KgxJFnbe.net
ホンダの方が静かだし速いし燃費良い

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:05:50.80 ID:OCp9ZZkp.net
スズキのオフセットドライブシャフトが一番だね。
シエスタならDF175で32Knotオーバー確実だよ。

今からの船外機はやはりスズキだな!


763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:17:12.04 ID:evZ091yo.net

>
/  ゛     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |  次期首相の枝野です
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´) つまりですね、今の状況をご説明するとですね
   ).|    ( 丶 )   |(   「クモの糸」状態と申しましょうか
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /  朝鮮人 が貧乏な境遇が悔しい、他人の幸せが妬ましい
  //\_____⌒_//\  船のウンチク語る人が居ると船無しと言ってみたくなる
 `/ > |<二>/ <   ∧ 引きずり降ろした何と言っても船を持ってないのに船板に来て嫉み書き込みしてるバカだしw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:04:59.55 ID:7e0xBTwi.net
aa 人種差別野郎か。。。ここは当分スルーってことで


765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:46:28.38 ID:hjZ9H+KR.net
シエスタスレって何個あんだよ?

そんなスゲー船なのかシエスタって?

船外機艇だろ24Fの?

どのシエスタスレも粘着体質の巣窟だなしかし。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:20:43.19 ID:e57qJrmn.net
むしろなぜラクシアスレがないのかわからんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:20:46.22 ID:BL29+Exm.net
ラクシアが微妙だからじゃないかな
FBでしか操縦出来ない船は海況を選ぶよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:45:20.57 ID:1AtYcHtQ.net
ラクシアスレ立ててあの貧乏バカを誘導するかね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:34:04.24 ID:vfQZnXdQ.net
バカはまんまと誘導されて皆からスルーで本スレ復活・・・でもシエスタだと語る中身がもうないか。


770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:13:54.21 ID:Xifi0yZ/.net
ラクシアはちょっとなぁ
釣りには使えないし荒れたら苦しいし
凪ぎのクルージング限定だと飽きるよなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:26:54.66 ID:MwMFrFbG.net
で。ラクシアスレは誰も立てんの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:16:55.07 ID:6YBKRWiA.net
「日本人の身体能力を向上させる!」をテーマに、深層筋の研究をしています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方はぜひ一度のぞいてって下さい。少しは役に立つと思います。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub18.html

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:48:36.24 ID:yLuTJN2h.net
アフィで通報しますた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:54:58.87 ID:YCEm6sZb.net
AV女優 佐倉絆と生トーク&生エロが出来る!

「エンジェルライブ AV女優イベント」で検索検索っ♪

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:30:03.11 ID:AXoO4HSX.net
FC-24ってドテラ流しだったら風上に対してケツが向く船ですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:26:34.01 ID:f+y5g2+Q.net
いいなあ、こういうのwwwww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:48:50.69 ID:g/SxpZOe.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:02:55.24 ID:AqPQGA+u.net
ヤマハ小型船製造から撤退?????

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:36:56.49 ID:P2xcjN0G.net
ボートレーサー、今坂勝広氏死去 40歳 通算1483勝      水は汚れているからねえ。

鈴木詔子さん事故死…下関レース前、全速状態で岸壁へ      ボートレースが特攻の震洋から来ていると知って、愕然とした



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:35:46.69 ID:aS/hqbv8.net
ほしゅ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 06:22:36.34 ID:ZZ9OiaPa.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M6DNE

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:11:48.58 ID:WblqCkPN.net
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で1、600人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:25:29.85 ID:pPG9nyQG.net
短時間睡眠で眠気スッキリ

・短時間睡眠前にカフェイン摂る。 
・20分間睡眠。(=寝付き5分+理想的仮眠時間15分) 
・目覚め。ちょうどカフェイン効き始めてスッキリパッチリ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:25:38 ID:peuk6ODQ.net
https://i.imgur.com/UeCVUM3.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 05:46:32.30 ID:PvQFsIy0.net
テスト

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 10:17:30.36 ID:Y+T3ocTD.net


787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 11:08:28.72 ID:sQOmzx2I.net
高いな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 01:57:35.45 ID:qprUfK+8.net
トヨタ!

262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200