2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天武無闘流柔術会知ってる人いる?

1 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 12:26:58.47 ID:2i4nkwAU0.net
やろうと思ってるんだけど
雰囲気とかどうよ?

2 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 12:36:27.09 ID:2i4nkwAU0.net
ちな愛知

3 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 13:17:19.45 ID:5b4QbGMz0.net
それ相生道のこと?

4 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/22(日) 14:19:10.95 ID:2i4nkwAU0.net
>>3
そうともいう

5 :karateka:2014/06/23(月) 12:39:16.40 ID:AiBt+OMY0.net
打撃技が多い古流の柔術流派らしい。少し見せてもらったんだが、
俺は長い間空手(フルコン系)やってるんだが、
見たことのない蹴り技もあった。

6 :相生道:2014/06/23(月) 13:58:41.20 ID:AiBt+OMY0.net
私は、大学時代に相生道という武道をやっていましたが、天武無闘流は
その源流にあたる武術ですね。
相生道は競技化もされていますが、柔術は相生道で禁じ手にされた技
も稽古しているみたいです。突き・蹴りも直接当てるらしいです。

7 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 14:10:33.00 ID:q5R12OCk0.net
漫画に出てきそうな流派名だな

8 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 16:33:34.91 ID:yqNhaiZH0.net
>>1
つ光優会OBの電脳★新大宮

9 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 18:52:30.27 ID:XKKf/vKY0.net
>>5
みていてどうだった?
実用的だった?

10 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 18:53:36.62 ID:XKKf/vKY0.net
>>6
相生道の禁じ手かー
落とし投げとか?

11 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 18:54:48.29 ID:XKKf/vKY0.net
だれか経験者いるかなー?

12 :無名流:2014/06/23(月) 21:02:22.02 ID:ZsBce0Qd0.net
私は(女子)は以前に名古屋のスポーツセンターで相生道をやっていたのですが
その場所の練習がなくなってしまったので近くでやっていて、前からも話に聞いていた
天武無闘流を習いにいきました。別件で体を悪くしてしまったので3ヶ月ほどしかできませんでしたが
相生道ではやらなかった技等を理論的に説明を受けながら練習ができましたよ。

13 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 21:04:20.61 ID:Spc7jV+o0.net
karateka :2014/06/23(月) 12:39:16.40 ID:AiBt+OMY0
相生道 :2014/06/23(月) 13:58:41.20 ID:AiBt+OMY0
久々の自演乙w

14 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/23(月) 22:58:03.38 ID:XKKf/vKY0.net
>>12
やってた時はいくつくらいだった?
年代層どのくらい?

15 :karateka:2014/06/25(水) 12:51:18.40 ID:gGsYPLVJ0.net
俺と相生道のやつは、今同じ会社なんで言っとくけど自演じゃねえよ!
パソコン1つしかないんでね。俺は今も空手をやってるんだが、やつは大学時代
に相生道やってたっちゅうんで、よく社でも武道の話をしててね。名古屋の赤池
でやってる相生道の稽古を見に行ったんだよ。まあ俺も蹴りのプロでもあるんだが
相生道にも空手にはない蹴りがあったんだが、源流の柔術には忍手浴びせ蹴りとか
相手に投げられながら蹴る蹴り技もあるらしい。

16 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/25(水) 21:44:11.26 ID:uzAMVtVL0.net
>>15
それはわかる
問題は通常の蹴りの威力
どのくらいあった?

17 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/27(金) 23:36:18.63 ID:seygJCW40.net
bvzn

18 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/27(金) 23:50:30.05 ID:seygJCW40.net
自分は日本拳法と中国拳術の一派を10年程やっている者です。
当然ながら打撃技の中でも蹴りには関心が深く他の格闘技(ムエタイ、
テコンドー、カポエラ等)も見せてもらったり体験させてもらって研究
もして夫々に威力のあるものでした。
古流の柔術にも蹴り技があることは聞いていたのですが、多分衰退して
しまっているし大したものではないだろうと思っていました。
ところがある時、自分がやっている日拳の師範から日拳はもともと日本
の古流武術の当身技が衰退してしまう事を危惧して創始された武道である
と聞きました。

19 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 00:03:54.51 ID:seygJCW40.net
そこで自分は古流武術の当身技に興味を持つようになり、自分がやっている
日拳の師範にいろいろ聞いてみると、日拳の中にももちろん、直突き(前に
構えている手を体ごと前に出ながら縦拳で突く技)等の古柔術から採用した
突きはいくつかあるものの蹴りに関してはほぼ空手の蹴りと同じである、と
いうことを聞きました。理由を聞いてみると創始された方が空手と柔道の
それぞれの有段者の方達だからという明解な答えが返ってきました。
なるほどそれで蹴りは空手とほぼ同じだし投げと押さえ込みは柔道のものであるんだな
と合点がいった次第です。

20 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 00:22:27.09 ID:7aZnEKcZ0.net
そこで投技に関しては日拳の試合では柔道の投げのほうが有効(あくまで
試合限定ですが)であるし合気道や日本少林寺拳法、各古流柔術(大東流
等)の技は広く知られているので特に興味も湧かなかったです。
ただし少林寺拳法の剛法(打撃技)は、中国武術の影響があるものの古柔術
から採用されたものが多いと聞いていましたので見学に行き研究しました。
古柔術独自の蹴りとしては、柳生心眼流や諸賞流柔術の蹴りに興味が湧き
本やDVD等で見たりして研究をしました。

21 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 00:48:10.81 ID:7aZnEKcZ0.net
ただし、柳生心眼流や諸賞流は稽古されている場所が遠い為まだ実際の
動きは見たことがありません。
名古屋には天心古流拳法の道場がありましたので、8年ほど前、見せて
いただきました。突き技に関しては今までに見たことのない技法がありましたが
蹴りについては、空手の蹴りに近いような気がしました。(私見です)
やはり蹴りに関してはどの武術も似たような形(カポエラは変わってますが)に
なるんであろうと思っていたところ相生道という武道は少し違った蹴りがある
ということと、その源流にあたる天武無闘流柔術という武術には相生道では行なわ
なくなった蹴り技も伝承されているということを聞きました。

22 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 01:07:23.15 ID:7aZnEKcZ0.net
天武無闘流柔術も何年か前に見学と体験をさせていただきました。
離れた間合いからの蹴りについては、前蹴り、回し蹴り、横蹴り(足刀)
後ろ回し足刀、飛び蹴りといった形で他の空手拳法と蹴り方も威力も変わらない
であろうと思われました。ところが、接近した状態での蹴り方が他の武道とは
違っていて非常に近い間合いから膝を高く横に担ぎあげて直線的に蹴る(稲妻蹴りと
いうらしい)技があり、これは接近した状態から逆に離れながら蹴ると最大の効果を
発揮するとのこと。また相手を掴みながら小さい間合いで蹴る、これは相手を固定したり
引き寄せながら蹴る為見た目は地味だが威力のある蹴りでした。

23 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 01:26:35.92 ID:7aZnEKcZ0.net
あと、これは他の古柔術にもあるとのことでしたが、相手の襟を捕らえた状態で
膝を蹴り下ろしたり足の甲の急所を踏みつけたり、、また後ろに回って膝の
後ろを蹴り込んだりする技があり、これらは接近戦で闘う柔術ならではの蹴り
方だなと思いました。
投げ技を行なってからその手を離さずに仰向けやうつむせの状態で間接をとって固め
そのまま上から踏みつけたり蹴りをいれるのは相手が完全に固定されているだけに
蹴りの威力は最大でしょう。

24 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 01:45:29.68 ID:7aZnEKcZ0.net
そして何と言ってもこの流派独特の蹴り技だなと思ったのは、投げに対する
受身の動きを応用した蹴りがあることではないですかね。
たとえば合気道や少林寺でよくやる小手返し系の投げをくらった際、自分から
跳んで足を伸ばすようにして蹴れば(受身する)相手がほぼ防御できないのでヒットした時
の威力はかなりのものであろうと思われます。また合気道でいうところの回転投げ
(相手の肩を固定して腕を背中側から垂直に起こして回して投げる技)
の受身を応用した空転蹴り(受身は空転受身というらしい)は飛んで全体重がのることと
縦方向の回転んが加わってかなりの破壊力はあると思います。
現在空手で使われている胴回し回転蹴り(プロレスでも使われている)はこの古柔術の蹴りを取り入れたものらしいです。

25 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/28(土) 09:01:18.14 ID:vY/00P+N0.net
>>24
細かい説明ありがとう
自分も日本拳法やっているが
波動拳が柔術のものだとは知らなかった
なるほど蹴り技も独特のものばっかみたいだな

26 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/29(日) 13:24:46.18 ID:Ej7NUAsm0.net
とりあえず女にもできそうな感じですか?

27 :karateka:2014/06/30(月) 12:39:21.26 ID:JoJj4XXh0.net
俺のやってる空手は前に話したようにフルコン系なんだが、その基となった流派
は実戦カラテとかケンカカラテとか呼ばれていたんだが、それより以前に寸止め
じゃなくて直接打撃制の実戦空手と言われていた流派があったらしい。
名前を玄制流空手と言って、今もある流派なんだがその流派に天武無闘流にあるような
地面に伏せた体勢から廻し蹴りや足刀を入れる蹴り方があるらしい(柔術は前に
前方回転してから下から蹴るらしいが)

28 :karateka:2014/06/30(月) 14:50:44.43 ID:JoJj4XXh0.net
これは相生道のやつから聞いたんだが、天武無闘流から相生道を創始した
師範がまだ関東の方で柔術を一般に教え始めた頃、その玄制流空手も稽古していて
どうやら、その際に柔術の受身を使った蹴りを空手の方に教えたらしいんだな。
元々沖縄から伝わった流派なので初期の頃はそのような蹴りはなかったで
あろうし、その後その流派の最高師範はそれらの技を基に「躰道」という武道
を創始したらしい。道理で躰道の演武?ではバク転や床を転がってから蹴ったり
しているんだな。突き・蹴りはしっかりしたものなんだが、やや見栄え重視
のような気もしたな。柔術は余分な動きが無い分(動きが小さい?)地味だが
実戦的である、と俺は思ったよ。

29 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 16:54:15.37 ID:WIeoTUkh0.net
改行の仕方でほとんどオマエのレスだと分かるが
宣伝がしたいならブログで
話し合いがしたいなら下手な小細工せずに
普通に投稿することを薦める

30 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 19:28:35.14 ID:PLfBqPgji.net
自演だらけの糞スレ

31 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 21:34:16.49 ID:CgI/saEx0.net
どうかな?
バク転はできないんだけど

32 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 22:31:19.02 ID:5N2iebyN0.net
私は合気道をやってるのですが空手もやりたかったのを女の子だからと
親に止められていました相生道に興味あるのですが
どこでやっていますか?女でもできますか?

33 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 22:38:26.19 ID:5N2iebyN0.net
そもそもバク転は必要なんだろうか?バク転なんぞしたら自滅するんじゃないの?

34 :名無しさん@一本勝ち:2014/06/30(月) 22:45:26.32 ID:5N2iebyN0.net
ばく転はだからタイドーの技??だろ?そもそもばく転て受身なのか?
タイドーの人答えてちょーだい

35 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/01(火) 06:47:43.80 ID:E4Foz1oH0.net
>>32
相生道よりも柔術のほうが打撃多いよ

36 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/01(火) 06:50:56.42 ID:E4Foz1oH0.net
>>33
かなあ
私運動神経悪いんだよなぁ

37 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/01(火) 22:08:35.98 ID:tAzu3swy0.net
柔術はなんか怖そうなんで創生道やってみたい

38 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/01(火) 23:36:52.62 ID:E4Foz1oH0.net
>>37
相生道は試合あるけど
柔術はないらしいからね
競技は相生道で
護身なら柔術かなー
足のツボを押して攻撃とか柔術にはあるらしいし

39 :久保智也(karateka):2014/07/02(水) 13:18:16.02 ID:HI+HCyZL0.net
俺は本名、久保智也と言う。前にkaratekaの名前で書き込みをした者だ。
名前は正真正銘間違いの無いもので、何ででこの2ちゃんで本名を公開したかというと
あらぬ疑いをかけられたのと、侮辱を受けたからだっ!
俺は前に言ったようにフルコン系の空手を16年間にわたってやってきた。
俺のやってきたのは空手だけだ。フルコン系の空手の基となった空手の団体と
その創始者が、やはりこの2ちゃんでインチキ・捏造と問題視されているのは
知っている。それについては俺は反論するつもりはまったく無い!
しかし、俺は空手だけを信じて空手だけを16年やってきた。
流派の基が何だろうと、伝説が嘘だろうとそんなことは俺には全然関係ない!
なぜなら俺は空手をやることによって肉体的にも精神的にも強くなれた。
子供の頃引きこもりだった俺が今はまっとうに仕事やってられるのも空手の
おかげだからだ!

40 :久保智也:2014/07/02(水) 14:47:45.32 ID:HI+HCyZL0.net
俺は現在34歳、18の時から空手をやって今三段。さっきも言ったように流派の真偽
とか段位も俺にとっちゃあ関係ない。よく何々の流派の歴史がおかしいとか
開祖の武勇伝がでっちあげだとか、そんなことばかり書かれたスレを見かけるが
要は自分にとってそれをやってることが価値があるかどうかが一番大事なことで
それ以外のことをいつまでも、ゴチャゴチャ言ったところで何のプラスにもならん。
そうだろ?そんな奴らは武道家ではなくて単なる武道オタクよ!

41 :久保智也:2014/07/02(水) 15:02:17.41 ID:HI+HCyZL0.net
俺も最初にこのスレを見た時、同僚に相生道をやってるやつがいて
前からよく話を聞いていたから書きこんで、そいつにも書けよと教えてやり
やつも書いたんだがその後の書きこを見て、もう書きたくないと言っているので
俺が書いてるだけのことだ!
だから何が悲しくて創生道の宣伝をしなくちゃならないんだ!
確かにやつから聞いて相生道の打撃技にも興味もあるし、練習も見に行ったり
、相生道を創った人が実戦的な空手もやってたことにもおおいに関心があるよ。
でもただそれだけのことだ!

42 :久保智也:2014/07/02(水) 15:56:12.38 ID:HI+HCyZL0.net
こんな2ちゃんは名前隠して他人の批判ばかり。そりゃ名乗らなければ好き
放題なこと何でも言えるよな?(だから俺は名前を出した)
そういう奴に限って自分では何もできない(してない)んで、他人の事を
悪く言うことしかできないんだ!
俺は自分のやってきた空手に対して自負がある。その上で他流にも学ぶべき
ところがあれば、それを吸収したいと思って見学にもよく行くようにしている。
空手に対して誇りはあるが、だから自分が最強だなんて言うつもりもない。
相生道を愛知県に広めた人は子供の頃に柔術の先生に習ったらしいから柔術の
師範はかなりの御高齢だろうし、少人数でやっていると聞いたので、これだけは
言っておくが、何も知らずに憶測だけでものを言うのだけはやめた方がいい。

43 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/02(水) 17:16:32.11 ID:r028Ekrm0.net
師範は普通のおじさんだけど

44 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/03(木) 22:39:41.45 ID:lxW8mBBL0.net
だれかやりたい人いないー?

45 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/04(金) 23:05:20.73 ID:bueEJU5r0.net
karatekaの人はすごいよねー
長いこと空手やってて一筋でつらぬいてるって感じ
それも人に勝つとかじゃなくて自分の心を強くするためなんだよね
んで謙虚に柔術(相生道)とかも研究してるんだね
頭がさがりますいい書き込みもあるんだね!

46 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/05(土) 08:07:03.47 ID:8T28VlTB0.net
経験者いるー?

47 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/07(月) 09:31:50.19 ID:VoSFKzTj0.net
てす

48 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/07(月) 22:55:50.62 ID:vuECPFOF0.net
昔少林寺拳法やっててでも中国の武術ではないらしく
そのルーツが古い柔術だと聞いたのでやってみたい
前に見たことあるけど突き蹴りとか投げも
よく似ていて確かに柔術が起源なんだと思った

49 :初心者:2014/07/08(火) 22:10:20.46 ID:9qj/Pxb40.net
素手の武道をやってみたいけどマイナー志向なんで
柔道空手少林寺拳法合気道のように有名な武道じゃ
なくて人があまり知らないような武道をやってみたい
天武無闘流柔術はマイナー(ある意味ごめんなさい)
ですか?

50 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/09(水) 12:05:29.37 ID:/d7xWYG/0.net
お、おー! うん よし!

51 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/09(水) 23:06:42.22 ID:jx62vxoJ0.net
>>48>>49

愛知かな?
愛知を中心に活動してるみたいだよー
サイトあるからみてみなよ

かなりマイナーかな、うん
結構実戦的

52 :経験者:2014/07/12(土) 01:26:51.65 ID:LVt+npiq0.net
天武無闘流柔術の経験者です
といっても、もう30年以上前の話ですが
大学(東京都)に柔術部があり
やっていました

53 :経験者:2014/07/12(土) 01:33:26.36 ID:LVt+npiq0.net
その時の先輩が確か愛知県で天武無闘流柔術
の名前で今でもやっていると聞いていますが

そのあたりの年代の先輩や後輩でも大学卒業
してから柔術続けてる人は多分いなくて

54 :経験者:2014/07/12(土) 01:38:56.45 ID:LVt+npiq0.net
今でもこちら(東京)で昔の大学時代柔術部だった
仲間と会うことがあるのですが、その先輩は

ずっと柔術続けていて大したものだと話題になる
ことがあります

55 :経験者:2014/07/12(土) 01:46:15.52 ID:LVt+npiq0.net
その先輩が教えた人が愛知県の大学でも柔術部を創り
相生道になってから大学や町道場でも相生道が広まった
みたいですね

でもその先輩はかたくなに昔の柔術として教えてるみたいです

56 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/12(土) 02:56:19.34 ID:1Tk6nzSWu
天武無闘流柔術とは何なのか?

57 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/12(土) 15:38:35.97 ID:V5k7SGM00.net
>>52
へー!
今おいくつなんですか

58 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/12(土) 15:47:32.95 ID:V5k7SGM00.net
みんなやりたい人愛知の道場行こうよ

59 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/14(月) 23:27:29.71 ID:Y87fUovE0.net
柔術と柔道とは何が違うんですか?

柔術にあって柔道で無くなった技とかはあるの?

柔術には蹴りがあるって書いてあったけど空手とは違う技なの?

天武無闘流柔術とは何なんだーー??

60 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/15(火) 03:08:10.22 ID:beQrIVuu0.net
柔術と柔道の違いは?という質問は、球技と野球の違いは?と言っているような物なので質問自体がおかしいのだがあえて答えると、
作られた時代が違う(柔道は比較的近年に作られた)
柔道は”試合”を非常に重視する(柔術は試合の為に稽古するわけではない)
といった所だろうか。
柔術の蹴りは投げ技に移行する隙を作る為であったり投げた後の留めであって蹴り単独で相手にダメージを与える事を目的にしていないという点で空手とは違う

61 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 15:36:48.64 ID:HwdQOSt10.net
ふつうの古い柔術は前の人が言ったように最後の留めで蹴るみたい
相生道や天武無闘流柔術は打撃だけでの組み手?とかもやってるみ
たいだね なので大技の蹴りもあるのかなあ

62 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 23:45:33.35 ID:yBE/e0ec0.net
>>60そんなことないよ
大技の蹴りもあるし、どちらかと言うと当身メインで投げ技も柔道よりも合気道みたいなもののほうが多いよ

63 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 23:46:21.49 ID:yBE/e0ec0.net
>>59
柔道の禁じ手が殆ど柔術のわざ
逆て一本背負いとか

64 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/16(水) 23:47:07.56 ID:yBE/e0ec0.net
>>61
大技の蹴りメインで溜めはあんまないなー


みんなやろうぜーー!!!!

65 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/17(木) 12:37:00.57 ID:VWw2mmm30.net
ふーん?そうかあ?

66 :経験者2:2014/07/17(木) 23:43:28.43 ID:2p9nVbvz0.net
私も前述の人と同じく大学時代に柔術部で経験しました
現在愛知県でやられている方はたぶん先輩だと思います
が同じ時代には大学にいなくて 私はかなり後の部員でした

67 :経験者2:2014/07/17(木) 23:51:18.77 ID:2p9nVbvz0.net
私も大学時代は棒術や抜刀術・鎖鎌術などを習いましたが
その先輩はさらに手裏剣や鎖分銅・連鎖三角棒術などさま
ざまな武器を使うのが得意だったようです

68 :経験者2:2014/07/18(金) 00:02:25.46 ID:2p9nVbvz0.net
私の三代上の先輩は大学祭の時にその愛知の先輩に
会ったことがあると言ってましたが うちの流派で
は使わない琉球古武道の武器(双節棍・サイ・トン
ファー)なんかも大学時代によく練習してた と言
ってました

69 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/18(金) 13:21:11.81 ID:38Jlw8Im0.net
もうお前だけで書いとけ。
それじゃ、逆宣伝だと思うが。。。

70 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/18(金) 18:36:31.24 ID:oYsLNhW40.net
だれかやろーよー

71 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/21(月) 23:57:38.21 ID:j3vkyuDi0.net
昔柔道はやってたけど柔術はできるかな?
子供のころやっていただけで長いこと体
動かしてない

歳も40過ぎてしまったので無理ですかね?

72 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/22(火) 17:28:14.37 ID:RIWe+twT0.net
>>69
>>71
大丈夫だとおもうよー
私も夏休み終わったらやるつもりだし、
そんなこと言わずやりましょうよーww

73 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/22(火) 22:10:31.70 ID:5ZxpStoF0.net
柔術とは空手ですか?

姿三四郎で柔道と闘っていた桧垣なんとかが

空手使いだったような柔術家だったかのようで?

よくわからないのですが

柔術は空手ですか?

74 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/23(水) 13:54:15.08 ID:rlefkgOq0.net
>>73
どちらかといえば合気道に打撃を加えた感じらしいです

75 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/23(水) 15:11:49.18 ID:0DURu8de0.net
そうなんですかーそれは興味あります

ブルスリーが昔アメリカで日本の柔術

を習ったそうです

そして映画(未完成?の)で柔術の人

と闘って最後に柔術の技でしとめた

らしいです 映画ですけど

76 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/24(木) 15:45:27.24 ID:nuis/jyHy
なるほど なるほど 相生道は強いですかー?

77 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/26(土) 00:24:11.07 ID:7UMo4HbB0.net
何か相生道ってよくわかんないすけど
合気道みたいなものすかー
相生道は強いんすか
合気道や柔道とは何が違うんすかー
相生道と柔術の関係がわかんないすー

78 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/26(土) 21:24:31.62 ID:5ckKrgWr0.net
なつかしすw
昔ちょこっとだけ習ってたよ。

色々なところ通ったけどここは、受けとか受身に特徴がありました。

武器とかを想定して積極的に弾きにいったり、
受身を反撃のために足を開いたり(ひざ痛めそうな気がw)

今考えると真面目にやれば強いかも。

でも何ていうか、先生の会社の同好会的なイメージがありました。

79 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/28(月) 15:31:26.18 ID:OKPQwtDD+
そうかーおもしろいことやるんですねっ!
武道ってこわい印象があるんだけど
何か見てみてできそうならやってみようかな
うんちなんだけどねー

80 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/28(月) 22:48:55.49 ID:ntCq0yrd+
柔術は昔 戦国時代にできたものだと聞きました
そうすると いわゆる殺人術ですよね
でも江戸時代は戦国時代にくらべるとまあ平和な
時代だと思うんですが 柔術は江戸時代に多くの
流派ができたと本にかいてありましたが
なぜなんですか?

81 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/28(月) 22:54:29.57 ID:UqnHxrsK0.net
柔術は昔 戦国時代にできたものだと聞きました
そうすると いわゆる殺人術ですよね
でも江戸時代は戦国時代にくらべるとまあ平和な
時代だと思うんですが 柔術は江戸時代に多くの
流派ができたと本にかいてありましたが
なぜなんですか?

82 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/29(火) 00:29:27.38 ID:Qgk4eiHXY
それはじゃなー

83 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/29(火) 01:33:41.79 ID:uSr01KfL0.net
僕の武術の師範は平和な時代のほうが武術が発展すると言ってました

84 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/29(火) 15:33:36.59 ID:5tbWicRw0.net
にゃるほどー そうだったのかいなー

85 :78:2014/07/29(火) 21:23:34.61 ID:uSr01KfL0.net
平和じゃないと深めようという気にならないと

86 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/29(火) 23:38:30.40 ID:GncB6FIb0.net
重たい甲冑前提だと動きが限られてくるとか?

87 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/30(水) 01:48:03.57 ID:LK3HBEnB0.net
そもそも柔術=殺人術って前提が間違ってるのでは
そう言う要素もあるだろけど護身術とか逮捕術のような要素の方が強いんじゃないの

88 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/30(水) 15:27:37.52 ID:rKC6cZutU
柔術は確かに 江戸時代には単なる闘争術ではなくて
武士の剣術の裏武芸として いかに刀を抜かずに対処
するか いかに人を傷つけずに捕り押さえるか(逮捕
術)ということに主眼をおいて研究されたから 多く
の流派が江戸時代に生まれたのです

89 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/30(水) 22:17:48.47 ID:a37IKtzK0.net
話し変えてごめん、一つ思い出した。

ここの袴って特注らしいよ、
合気道のとは違うっていってた覚えがある。

90 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/30(水) 22:18:46.79 ID:a37IKtzK0.net
日本語おかしかったw

聞いた覚えがある です。

91 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/30(水) 22:34:31.25 ID:1DpD/N250.net
>>83
そんなことないとおもうけどなー
やっぱり危険な時代の方が発達すると思うなー
江戸は幕末あるからじゃない?

92 :名無しさん@一本勝ち:2014/07/31(木) 15:18:02.53 ID:ULaBrezRQ
袴が特注なのは 柔術としては蹴りを多用するからです
合気道には原則として蹴りがないし 他の柔術でもあま
り蹴りのない流派もあり 剣道や合気道の袴ではやはり
蹴りにくいからです

93 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/02(土) 00:08:47.49 ID:7gTvO+tC0.net
袴が特注なのは 柔術としては蹴りを多用するからです
合気道には原則として蹴りがないし 他の柔術でもあま
り蹴りのない流派もあり 剣道や合気道の袴ではやはり
蹴りにくいからです

94 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/02(土) 00:20:35.64 ID:7gTvO+tC0.net
柔術は重心を落とすことで投げを
行なうので重心が浮きやすくなる
蹴り技をあまり使わずに投げたり
して 最後に留めで下にいる相手
を蹴るのが普通

95 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/02(土) 23:29:36.01 ID:1xVmgHC8I.net
こんなスレッド立っていたんですね。

「柔術」という言葉を、天武無闘流の意味で使っている方と、一般名詞として使っている方とがいて混乱しているように思います。

>>55 に少し補足すると、
名古屋の大学のほうは、柔術部ではなく最初から相生道部だったと聞いています。
創部したH先生は、いまの柔術会のI先生に習ったあと宗家(佐々木武久師範)を紹介されて東京で学んで、そのころ「相生道」になった、という順番だと思います。

>>81
出発点はもちろん戦乱や、あるいは江戸初期だとしても、
「流派」という形にして、じっくり学ぶようになったのは平和な時代、ということでしょう。

96 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/04(月) 12:49:22.08 ID:m1O0p15A0.net
柔術ってのは柔道になったり 合気道になったり

少林寺拳法になったり 相生道になったりしてるんやね

でもなんか道と名前がついてる方がまっとうにみえるけど

ちまたの武道を見てみると道はスポーツや演武主体で

術の方が昔からの洗練された技をやってるような気がするんやけど?

97 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/05(火) 15:34:23.71 ID:hkQuDaYKV
そうかー! よしっ!こりゃいいわ!

98 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/05(火) 23:58:41.74 ID:LAImX8Qlt
天武無闘流柔術は柔術流派の中では打撃技(特に蹴り)が多いんだね
最近 合気をやる柔術は多い気がするのだけれど 打撃と投げが融合
してた方がいいように思うよ 少林寺拳法もいいんだけど  ん〜〜
何かね??  天武無闘流は相生道の道場へ行けばいいんですか?

99 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/06(水) 12:30:24.04 ID:fXiUEL7N7
昔子供の頃近くの道場で すごく少林寺拳法がはやっていた

たぶんブルース・リーが映画の中でシャオリンテンポーウ

と言っていたので みんなブルース・リーのやってるのが

少林寺拳法だと思っていたからだと思う

100 :名無しさん@一本勝ち:2014/08/06(水) 12:35:44.24 ID:fXiUEL7N7
だから自分も少林寺拳法をやってみたいと思っていたけれど

坊主頭の人とか多くて恐そうだったからずっとできずにいた

かなり経ってからリー・リンチェイ(ジェット・リー)の

少林寺という映画が公開されて見たら 何か違っていた

総レス数 272
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★