2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学剣道総合スレ Part29

1 :名無しさん@一本勝ち:2015/12/10(木) 22:11:51.89 ID:aA6ai/sx0.net
前スレ
大学剣道総合スレPart28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1446764805/

329 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/15(金) 22:49:03.35 ID:mPMyUcpt0.net
それは変剣だな

330 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/15(金) 23:22:31.80 ID:rQ27ifo00.net
>>329
好き

331 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/15(金) 23:24:08.67 ID:Mkb9k8Db0.net
面白い

332 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/15(金) 23:52:48.39 ID:T1cQ2hpj0.net
寺本とか長く持ってるじゃん
元国士舘の村上とかも

333 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 00:13:23.56 ID:182VtNyO0.net
引き技得意なやつは長いよね。
梅ちゃんとか。

334 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 00:34:21.37 ID:usk4ifl40.net
うまい下手あんまり関係ないよね

自分に合ってるのが一番だよ

335 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 00:52:09.25 ID:7VKLRTUF0.net
20数年前は長い柄って流行ってなかった?
強い奴って長い柄で斜に構えてる奴が多かった気がする。

336 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 00:56:53.49 ID:U6N+wfn90.net
村上は長いつかを短く持ってないか?

337 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 07:43:46.88 ID:UWbjO+8J0.net
試合のときどこの竹刀使ってる?

338 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 08:26:54.95 ID:dpgon/rU0.net
日本

339 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 08:48:15.26 ID:dpgon/rU0.net
竹刀は古刀型?胴張り型?真竹?桂竹?柄太?柄細?

340 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 09:36:18.09 ID:iA22eBPJ0.net
一度国産真竹を使うと他は使えない。
そういう意味では、中国産とかの桂竹がイイよ。
学生だったらお金もないだろうし。

341 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 13:15:33.68 ID:9duCNzrl0.net
火の国

342 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 14:01:01.37 ID:dpgon/rU0.net
返し技って狙う?

343 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 14:23:47.35 ID:PYnOMbnY0.net
>>342
体が勝手に動く

344 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/16(土) 14:38:59.51 ID:dpgon/rU0.net
だよな
狙わないよな

345 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 13:58:09.48 ID:SzWHa8rC0.net
まだまだ先の話だけど九学の岩切は大学は武大行くのかな?九学→武大ってあんまいないよね。

346 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 14:19:46.09 ID:M+C5mXwu0.net
だよな
狙わないよな

347 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 14:57:47.57 ID:WvJ6K5Qg0.net
榎本の代の清水が武大いってるね

348 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 15:25:04.40 ID:vp4vqDB00.net
明治の市川どこ行くの?
警視庁いってほしい

349 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 15:58:08.90 ID:vp4vqDB00.net
小林将胤ってどうなった?
名前聞かなくなったけど

350 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 18:19:59.63 ID:hZJIkP530.net
>>348
地元警察らしい

351 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/17(日) 21:34:15.36 ID:SzWHa8rC0.net
市川は栃木県警なんだ。鹿屋の柳田はどこだろ?明治だと警視庁か東レだと思ってたわ。

352 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 14:02:38.17 ID:qX8gS9hD0.net
府警の岩切が高3のときのメンバーおしえてくれ(>_<)

353 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 17:20:56.36 ID:viWZ0bZmO.net
スポーツ追体験ドキュメント「剣道日本代表が語る世界選手権」
1/24 (日) 9:00 〜 9:50 (50分) NHK BS1

354 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 18:08:25.85 ID:MextWYdQ0.net
世界選手権以降、剣道人気って高まってるの?
実際のところ現役、一般愛好家から見てどうなのよ
うちは特に子供が増えたことも無いんだが

355 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 18:17:21.32 ID:Elh+J5K70.net
>>354
剣道世界大会が日本開催という話題あって広く認知されたというか、
軽く周知に知れ渡ったって感じではないかい?

356 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 22:22:17.47 ID:pyM5ThCv0.net
>>352
森本 秦 下井 北浦 岩切。

357 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/18(月) 22:51:14.68 ID:qX8gS9hD0.net
>>356
ありがとう!!
岩切、下井の2枚看板はもちろん、
先鋒、次鋒も強かった記憶があったけど名前が思い出せなかったのよ!
森本と秦も強かったなー
ありがとう!

358 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 00:47:34.58 ID:5nfojom80.net
一番強いのが下井だったけどね
その下井を中堅においていた
玉竜旗だと下井大将で岩切が先鋒だった

359 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 01:31:03.24 ID:aKxjpbVn0.net


360 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 01:34:45.51 ID:aKxjpbVn0.net
すまん、上ミスった
あの代の宇治は強かったな。
選抜で長曽我部、川畑率いる都城東を4-0でボコったのをみてびびった!
白の袴っていうのもカッコよかったな。

361 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 11:38:26.99 ID:q+z3zAJ60.net
>>360
しかしその代は九学桐蔭器量が目立ち過ぎて宇治はあまり話題になってなかったな。

362 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 14:45:26.07 ID:/m/GKpMG0.net
>>361
怪物世代だもんなー
宇治が復活しないと以前のような立命大の活躍は望めないか

363 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 18:23:21.74 ID:NVaw7LJ40.net
宇治はもうスポーツ推薦の剣道枠なくなった

364 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/19(火) 19:59:03.61 ID:mScH/zcs0.net
宇治はスポーツ推薦があったとき、進学は立命館大学に進むしかなかったん
だよな。
例えば筑波とか中大とかは選べない誓約があった。

365 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 00:30:05.64 ID:X8wkTmCr0.net
関西は村上が教えてる大体大に期待してるんだけどなかなか勝てないなー。鹿屋みたいになって欲しいんだけど。

366 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 02:45:12.61 ID:Xs5rg9us0.net
>>364
スポーツ推薦は、秦・森本の代が最後?

367 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 07:21:43.67 ID:l9zs1aKC0.net
>>366
いつが最後かは知らないけど、少なくともその2つ下に森野がいる

368 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 10:02:38.71 ID:YAMrRZ/+0.net
>>367
森野今何してるの?

369 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 11:21:30.73 ID:m63PsGlY0.net
森野は証券会社に就職したらしい

370 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 17:02:51.64 ID:xUXEoHXo0.net
平尾先生誰かに似てるなーと思ったら岸田外務大臣だった!スッキリ!

371 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 20:14:48.54 ID:eYesojef0.net
やっぱ高校である程度成績残して大学でもやる気な奴は関東に流れちゃうんだよな。九学から同志社行ったりはするけど
関東に比べるとレベルは下がっちゃうね。

372 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 20:14:56.62 ID:eYesojef0.net
やっぱ高校である程度成績残して大学でもやる気な奴は関東に流れちゃうんだよな。九学から同志社行ったりはするけど
関東に比べるとレベルは下がっちゃうね。

373 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 20:36:04.22 ID:U8RelRzB0.net
まあ強い時の立命館宇治の選手でも大学は体育会の方じゃなくて同好会の方に入る奴いたし

374 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 23:10:10.57 ID:Xs5rg9us0.net
>>373
きいたことあるわその同好会!
強いらしいな!!

だれとかがいた??

375 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/20(水) 23:53:37.32 ID:LcgU2+RT0.net
剣道の奴らは今の時期に童貞捨てとかないと、
ちょっとこの先の人生ヤバイよ

376 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 01:11:47.64 ID:nmr3lQLU0.net
>>374
畠中の代の多和田とかいたな。妹が中京→筑波でクソ強かったけど兄貴も関西で3位とかになってたんじゃなかったかな?
普通にサークルの試合にいてびびった。部活の方行けよw

377 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 05:56:30.22 ID:nbc2gSnc0.net
今は立命館のサークルは強くないみたいだね。
全国大会も日大と中央の2強らしい。

378 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 09:21:56.56 ID:6rXL+6S00.net
昔は早稲田のサークルも強いっていう話があったけど最近はどうなんだろう

379 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 09:35:18.39 ID:UijJVCDL0.net
>>378
そうでもないよ
力入れてやってるわけでもないし、週一回だけの参加でもいいし、やる気あるやつは途中で体育会系入ったりするしね

380 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 12:52:11.94 ID:SMnWcIZN0.net
ぼくの大学の剣道部は初心者×になってた

381 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 23:21:17.10 ID:IC4vreV60.net
>>374


382 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/21(木) 23:23:14.57 ID:IC4vreV60.net
>>374
木下誠一郎
山本翔平の代の上田誠也
多和田
田村

椙山

383 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 00:34:28.63 ID:6X5gZxjz0.net
日大も庄嶋の時とか下川の時に日本一になってるけど最近微妙だね。昔は応援態度がめちゃくちゃ悪いって
よく叩かれてたけど最近はまったく話題にあがらなくなっちゃった。島原の渡邉とか、そこそこやる選手はいるんだろうけど。

384 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 01:12:11.05 ID:OAkcw+d+0.net
>>379
それってサークルから体育会剣道部に入るってこと?
後、体育会剣道部を無理矢理辞めさせてサークルに行かせる大学ってある?

385 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 05:33:52.50 ID:gTSgeuRc0.net
>>384
無理やり辞めさせる←百歩譲ってあるかもしれない
サークルに送らせる←???

386 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 09:02:06.86 ID:lOlSlu+o0.net
宗教送りはあると思います

387 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 12:47:41.48 ID:ismvTkqP0.net
理系の大学だとどこが一番強いの?
やっぱり東農大?

388 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 12:48:10.99 ID:57OgT8cY0.net
東工大

389 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 17:07:42.03 ID:OUMJo0jv0.net
新入幕の正代って、警視庁の正代の親戚?

390 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 22:04:58.16 ID:/VS3n03k0.net
>>383
最近だと黒石が良かった
日大の中だと実力が浮いてて1年から不動のレギュラーだったけど
日本一取ろうと思ったらあのレベルがもう何人か必要なんだろう

391 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 22:13:03.72 ID:TbeQBI4M0.net
>>390

安達を確か瞬殺してたな
あれは驚いた
玉龍旗でとんでもない活躍してたのが懐かしい

392 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 22:23:19.21 ID:OAkcw+d+0.net
>>385
無理矢理辞めさせるってどのレベルの大学があるのかな?

393 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/22(金) 23:28:29.58 ID:4Us6ix5m0.net
明徳戦の黒石はヤバかったね

394 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 00:36:56.22 ID:L/MufaKh0.net
>>393
あれ超カッコいいよな
梅ヶ谷もいいけど黒石をわすれちゃいけないよね

395 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 01:22:47.49 ID:f8mj0PRD0.net
日大は全国では活躍してないけど九州あたりでブイブイいわせてた奴を積極採用してるよね。
インターハイは出てないけど国体で活躍した、とか。
日東駒専だと一番強いか。専修も最近ちょっと集めてるよね。了戒が行ったり。

396 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 02:04:16.78 ID:jB8hHXf50.net
了戒、平野、原が入ったね

397 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 03:39:18.29 ID:NYdr974h0.net
日大は黒石と同学年の鈴木翔(いば少→安房)もなかなかよかった

398 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 10:18:52.92 ID:g7JlsHup0.net
>>395
専修は昔かなり強かったイメージがある
横浜商大高出身のの松本とか

399 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 12:18:23.52 ID:kbxuSixsT
川崎が特練クビって噂

400 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 13:01:12.82 ID:cQ0IV5Qf0.net
専修鬼きついって聞くけど、

401 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 16:51:53.38 ID:f8mj0PRD0.net
松本が合宿が嫌でわざとケガしたみたいな話あったな。専修大学が全日本辞退した時あったけど何したんだろ?

402 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 17:55:28.70 ID:mnchW4lP0.net
安房の島津が専修を選んだ理由に
結果を出すまえから、結果の良し悪しに関わらず受験して欲しい、と言われたことに対するありがたさ
と書いてあってプチ感動した

403 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 18:05:49.58 ID:g7JlsHup0.net
>>401
新型インフルエンザとかじゃなかったっけ?

404 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 18:15:39.33 ID:BIR6EXzZ0.net
専修は一年生は2時間前に来て掃除してなきゃいけないとか特に理由がなくてもはめられるとか恐ろしい噂ばっかり聞くね
四年になると合宿でもピクニック気分でいけるらしいがw

405 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/23(土) 18:49:37.77 ID:zvgB0OeX0.net
拓大と帝京もやばいって聞くな

406 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 00:57:36.06 ID:qOW2A7+50.net
帝京はつべに合宿とか試合の日の密着取材とか上がってたね。負けてたけど。拓大はちょい昔、高輪出身の
綱嶋が関東2位になってて笑ったw奇跡起こしてたな。

407 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 09:12:46.54 ID:hFcCN5jN0.net
鹿屋とかはどうなのかな?

408 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 12:49:44.52 ID:rQfJjUBR0.net
>>405
帝京に一般入試で合格したら入るつもりだけどどれくらいやばいの?

409 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 12:51:50.66 ID:rQfJjUBR0.net
>>406
帝京の目標って日本一なんだよね。
でも拓殖の人が関東2位になったことあるなら拓殖の方が先に日本一なれそう。

410 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 14:20:47.03 ID:AvEfoP030.net
まず日本一になれる日は来ないのですよ

411 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 15:08:08.71 ID:4pJ0QiIz0.net
帝京は関東圏の県ベスト4レベルのレギュラーと九学の補欠にも入れなかった人たちがいるイメージ。日本一は厳しいかな。でも道場はめっちゃ広いし綺麗。環境はバツグン。

412 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 15:26:50.35 ID:FWa0PJvX0.net
>>408
未だに四年は神、一年は奴隷の風習が残ってるだとか

413 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 16:32:29.14 ID:8oNiObuG0.net
日大は来春4年になる代が新人戦で筑波に勝ったりしてるしわりといいとこまで行けそう

414 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 17:06:19.62 ID:qOW2A7+50.net
筑波は戦力ダウン半端ないな。林田・山下・竹ノ内の後ろ三枚の頼りがいったらなかったし。
鹿屋・国士舘に比べるとちょっと不安か。

415 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 17:41:00.09 ID:0RtcKb7d0.net
今年は鹿屋だろうな。個人的には中央と法政に期待

416 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 18:53:31.29 ID:fLu2CISa0.net
竹ノ内、テレビで稽古とパチンコの光景しか印象にないが、単位はちゃんと取れてるんかな?

417 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 19:36:21.32 ID:sI2WHhiy0.net
留年したらウケるな

418 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 19:49:44.03 ID:R94qCbou0.net
誰か村冨の進路しってる?

日体はどうだろう。村瀬、舞原、山本、間込が抜けるけど。

冨田、三谷、村瀬弟、みなもと、貝塚などが残る。ここは突然現れるから
分からない。

419 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:16:34.16 ID:qOW2A7+50.net
村瀬弟はセンスでいったら兄貴より上らしいからな。いい影響受けて新人戦の代表で梅ヶ谷に勝ったりしてるし
日体大も結構いいと思う。中大も梅ヶ谷の前で勝負が決まらないようにしなきゃだな。

420 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:29:54.71 ID:86gzk9OW0.net
村瀬って神奈川県警?

421 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:31:52.25 ID:YXxQ+0Jv0.net
法政 明治は熱いね
中央は大将戦になれば固いか
日体国士舘は突然変異のごとく化け物が誕生するからわからないな
筑波は中々キツイか
早稲田も今年の一年優秀なの結構入るらしいから期待できるか

422 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:49:37.69 ID:fdRXMARP0.net
>>421
大きな声じゃ言えないけど早稲田は稽古もそんなに辛くないし遊ぶようになっちゃうからねぇ

個人的には一番応援してる

423 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:50:57.50 ID:fdRXMARP0.net
流れぶった切って悪いけど新人戦みにいった時に防衛大の二刀流の人の試合を見た
結構強くてビックリした

誰か知ってる人いないかな?

424 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 20:59:58.66 ID:amowzNU20.net
>>423
知ってる
強いよね

425 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 21:19:06.12 ID:JGpbjKMI0.net
久田松そろそろ活躍して欲しいね

426 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 21:27:52.43 ID:YXxQ+0Jv0.net
>>422

そうなのか!
なんか早稲田のバンカラな感じとは相反するなw

法政は練習が楽って言ってたけどほんとなのかね?
中央国士舘日体はやばそうだ…

427 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 21:50:19.76 ID:KzQBgC3y0.net
楽な練習で全日本優勝はできんやろ
西村龍太郎が三年のときの代

428 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 21:56:56.05 ID:eM+oKHsQ0.net
>>419
新人勝ったの中大じゃないっけ

429 :名無しさん@一本勝ち:2016/01/24(日) 22:25:01.39 ID:fdRXMARP0.net
>>427
ツテで聞いたけど稽古に付いてけないなんてことはないって言ってた。合宿はきついけどそれも想像を絶するほどではないとも聞いた

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200