2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西郷派大東流合気武術

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 09:29:22.49 ID:oZhD0zjU0.net
合気界で最強候補と名高い、西郷派大東流。
戦闘法の豊富さから来る実戦性も、凡庸な柔術諸派には無い強みの一つです。
OGの方もOBの方も、このスレで西郷派大東流の事をいっぱい教えて下さい。

西郷派大東流合気武術
http://www.daitouryu.com/

2 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 12:39:47.75 ID:1CW+PmP40.net
◎本物にしかない合気之術の威力

東北で唯一、佐川幸義先生の大東流合気武術の流統を伝える、天下無双の橋本派大東流合気柔術

平成28年3月の稽古日程

・月曜日

7日、14日、*21日、28日

盛岡市立武道館、1階、柔道場

20時から21時まで
(*但し、振替休日の21日のみ18時から21時まで)

・金曜日

4日、11日、18日、25日

盛岡市立武道館、2階、剣道場

19時30分から21時まで

参加料無料(但し、道場使用料120円 、暖房料20円から60円くらい )

合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。
因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、合気という名前を大東流から盗用しただけで、合気の技術は全く伝わっていません。

私、橋本英樹は、鍼灸師でもあるため、従来の大東流合気柔術を東洋医学の経絡理論により整理し直し、女性でも簡単に習得出来るように編成致しました。また、全くの武道初心者の方には、受け身などの基礎から指導致しますので、ご安心下さい。

盛岡・橋本派大東流合気柔術 師範 橋本英樹

3 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 20:01:32.46 ID:s+BVJhtV0.net
で、それは柔道とかプロレスより強いのか?
誰か対戦したことある?

4 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 21:09:20.75 ID:6eBr/UB80.net
>>3

橋本派大東流合気柔術は、天下無双である。
今までに、フルコン空手、大学寸止め空手部副主将、元自衛隊、元警察官、柔道黒帯、元大相撲、総合格闘技、合気道師範などを全て子供扱いして下しているのである。

5 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 13:33:30.72 ID:MT+8bQnX0.net
>>4
子ども扱いって何だよザコちゃん

お子様ランチでおもてなしでもしたんかいw

6 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/28(日) 14:59:33.09 ID:bEbf1XV+0.net
西郷派大東流は幻?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1083307437/

7 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 12:22:35.81 ID:nYdCRGyw0.net
【宗教】曽川和翁×西郷派大東流合気武術
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1256045179/

8 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/29(月) 13:19:20.64 ID:/Vsqg10m0.net
西郷派と橋本派は偽物大東流合気柔術






詐欺には気をつけろ!





変な過去が出来ると





本物に入れなくなる

9 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 10:48:47.30 ID:B1BcbLP/0.net
大東流は商標登録されてた。
俺が見たときの権利者は、近藤とかいう大東流合気柔術の宗家。

大東流を標榜して合気柔術と錯誤されるようなもんを教えたりしてる時点で、何派だろうと怪しくない。
もし怪しい会派だったら商標法とか不正競争防止法、あるいは消費者契約法で潰されてるはず。
西郷派の曽川和翁が琢磨会だか何だかに怒られた事があるなんてのもウソじゃないか?

10 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 11:55:10.75 ID:A3N+pGC00.net
>>9

西郷派は、西郷派大東流合気武術 を標榜。

近藤勝之さんが、商標登録したのは、

大東流合気柔術

大東流合気武道

じゃなかったかな。

近藤勝之さんも、武田家に無断で商標登録しちゃったから、この問題は曖昧になっているんだよね。

大東流合気柔術各会派も、佐川派、佐川傳、山本派、松田傳とか、合気〇〇塾とか、法律に触れないようにしてるね。

俺の橋本派大東流合気之術は、嘗て佐川幸義先生の道場で学んだものを基礎に、従来の大東流合気柔術の弱点を独自に改良し、
現代格闘技などにも負けないハイブリッド大東流合気柔術だよ。

11 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 12:09:24.15 ID:TSQ5Wbek0.net
渡邉剛・巌流島インタビュー映像
https://youtu.be/lCFdFWeJpSE @YouTubeさんから

合氣だ 佐川の弟子とか偉そうな御託並べて 結局秒殺されてやがる

12 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 12:30:49.62 ID:A3N+pGC00.net
>>11

その人は、佐川道場で大東流合気柔術を学んだとは一言も言っていないんじゃないの?(笑)

13 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 13:48:54.84 ID:QlyjUdHO0.net
>>12
合気修得の道に
木村と一緒に佐川のお墓参りしてる写真あるがな

14 : ◆BgM4vQMRBo :2016/03/01(火) 18:56:46.11 ID:dNG18r3U0.net
西郷派には平上氏といった佐川伝を漏らした人がいたので
たくさん混ざってる

15 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 20:05:10.81 ID:B1BcbLP/0.net
商標はともかく
大東流合気を冠して房中術はマズイだろう

大東流合気の一派だと思って習いに来た女とかに手を出してしまったら……

16 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 22:06:04.75 ID:vaFJcCHN0.net
ここは八光流か武田流あたりが大元で
琢磨会の技を途中で足して増やして
後は復元ってとこか

ヌンチャク、中国拳法、居合とかも加えたと

でも奇門遁甲、小周天、房中術は、
高藤聡一郎の読み過ぎじゃね?

17 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 22:10:17.32 ID:vaFJcCHN0.net
ただ習いやすい道場らしいな

日本伝も

吉峯さんとか両方の技をやったらしい

次の代でインチキ歴史を取り去って
曾川派、鶴山派を名乗ればいい

18 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 00:08:35.26 ID:swizkMI20.net
>>17
どこがどう習いやすいのか分かりません

演武動画とか稽古風景の動画はありますか?

19 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 00:45:59.48 ID:swizkMI20.net
大東流合気柔術の人から↓こういう提案されなくて本当に良かったな曽川ちゃんw

80 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/01(火) 19:40:52.81 ID:B1BcbLP/0
脱毛テープかガムテープで眉毛を取っ払ったら
愛玩動物に相応しい顔つきになると思うよ

見ず知らずの人でも眉毛レスの顔を見たら
最初から珍獣扱いしてくれるだろ

20 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/02(水) 16:38:37.76 ID:cLziLMmx0.net
丸で関りないのに「意志を継ぐ!」
なんてかってに言われて頼母さんもいい迷惑だな

21 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 16:34:46.95 ID:QRvk5b090.net
むしろ合気柔術なんて合気武術の一分野
畳かマットの上でしか戦えないくせに粋がるなヴォケ

22 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 16:50:35.14 ID:LZVNlI7s0.net
>>21
誰に毒づいてんだよw

23 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/04(金) 23:43:28.80 ID:f2ATlcB30.net
豚マゾ会とか?

24 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 01:31:16.42 ID:d7yao7pw0.net
>>21
確かに他の大東流は武器が無い。

道場によっては武器の稽古もあるけど、申し訳程度に剣術や杖術の型をやってるだけ。

25 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 06:54:58.05 ID:Q+k95Rjb0.net
>>18
佐川のとこと違って技を出し惜しみしないし、まあ当時、関東には
大東流の道場が少なかったしね

西郷派の人たちは特に紳士的でちゃんと教えてくれる、皆伝までの道もある
って聞いた。西郷派、日本伝やった吉峯さんも講習会では出し惜しみしないで教えてくれたそうだよ

日本伝、西郷派も感応合気とは無縁の柔術系だし。

26 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 11:49:46.12 ID:UiFfSCdW0.net
武田時宗の元気なときに
西郷派を尋ねて、曽川や進と会談してる。写真も公表されている。
武田時宗が西郷派を批判しに行ったのなら、
このときに大東館の機関誌に
大東流を名乗るなと抗議したとか何も載っていない。
何も無かったのは、別に時宗さんは、西郷大東流を攻める意図なんか全くなかったてこと。

27 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 13:37:06.79 ID:AGo55bfn0.net
>>25
伝系のハッキリしないなんちゃって大東流の皆伝など何の価値もない

>>26
西郷派と時宗先生との間に発生したトラブルは西郷派のHPに詳しく書いてあるだろが
悪いのは時宗先生ではなく時宗先生の弟子な
一言言わせてもらうと時宗先生に頭を下げさせてる
画像は今すぐ消した方がよいと思う

28 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 18:54:07.24 ID:HGv2zjDy0.net
>>27 伝系のハッキリしないなんちゃって大東流の皆伝など何の価値もない

日本伝は久
西郷派も久と復元ってとこだろうね

昔も今も関東は柔術系の道場が少ないんだから、源流が久系だったら
まあいいんじゃないか

もちろん歴史はインチキだよ、悪いと思うよ

じゃあ、関東で正統な大東館系の近藤はっていうと・・

誠心会の人が秘伝で言ってたけど、時宗さんが病気で意識がはっきりしない時に
近藤が皆伝をもらったと。だから北海道の者は誰も認めていないと

宗家代理の免状も近藤が自作して、宗家に
印を押してくれと頼み込んだのだからね

オーストラリア建国記念の演武参加の時に
他流と比べて段が低いとみっともないからと段を上げるように
要求したのも近藤自身

それと誠心会が秘伝で言うには時宗さんは体術の奥儀、武器技の深いところは
誰にも教えずに亡くなったそうだよ

だから近藤も二刀は知らない

どう?正統だってこうなんだよ

まあ、日本伝、西郷派はインチキ歴史を払拭して
ただの大東流としてやればまあまあいいんじゃないかな

29 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 18:55:35.91 ID:HGv2zjDy0.net
>>27 画像は今すぐ消した方がよいと思う

西郷派の日記なら非公開になってるよ

30 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 21:18:41.15 ID:HGv2zjDy0.net
まあ、あとね正統というと佐川さんのとこだけど

在命中は教えず、技も滅多に見せない人だし
気に入らなければすぐに辞めさせられる

あとね、昇段も直伝講習も高額だったんだよ
まあ、この辺は他も同じかもしれないが

直伝講習でひとつの技に何万も取ったこともあった人だよ

こんな気難しい偏屈じいさんの道場で長年やっても
ほとんどの人は最後の過程まで習えないんだから

10元とかほんの数人でしょ

しかも木村を筆頭に実力は疑問視されてるし

31 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/05(土) 21:26:12.53 ID:HGv2zjDy0.net
あと関東というと六方と幸道だけど
感応系だからね

基本的に弟子には掛かるが
外部の人にはね・・

現に俺は六方の黒帯の手を掴ませてもらったことあるけど
まったく掛からなかったよ
何年もやってる人だよ、10年以上

柔術やらないから足腰も弱いしね
柔術ができないんじゃ、護身の役には立たないよ

32 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 03:32:42.00 ID:ouhE6KLx0.net
>>28
このレスに書いてある近藤さんのこととか
俺が平成10年頃に2ちゃんにレスした内容だ。
なつかしい。

33 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 10:22:01.61 ID:X4qv7j2C0.net
>>32
近藤については
本当のことなの?

大東館の方?

34 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 10:44:58.87 ID:ouhE6KLx0.net
>>33
たとえば
宗家代理については、
「認 宗家代理 近藤勝之 昭和63年5月15日」っていう免状を持ってきて時宗さんにハンコ押させたとか本当の話。
これがオーストラリア建国200年祭実行委員会公認行事で演武するときことってのも事実。
で、宗家代理というのは、別に特別な資格じゃなくて、
時宗さんの代わりに古武道協会の会合に出席する弟子がいれば当然、宗家代理として行かせていた。
宗家代理として行かせた中で、免状を持ってきてハンコを時宗さんに押させたのが近藤氏だけだったのも事実。
オーストラリアから帰国した後に、合気ニュースから出した「大東流合気柔術ビデオシリーズ パート2基本技術編」の近藤さんのプロフィールに
宗家代理とあったため時宗さんが「これについて宗家代理を許していない」と怒ったが、事務局の高畑活己さんの取りなしで、その場は取りあえずおさまったのも事実。
平成元年11月に時宗さんの奥さんが亡くなり、その年の暮れに、時宗さんが近藤氏に対して電話で「宗家代理の名を使わないこと」と電話したのも事実。
そのうち時宗さんの病状がおかしくなり、親族から時宗さんの禁治産宣告(今の成年被後見人宣言)をするかどうか親族会議がもたれたのも事実。

35 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 10:51:34.80 ID:3wePI6cY0.net
琢磨会は徒手の型の他に何かしておられますか?

36 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 10:56:29.34 ID:X4qv7j2C0.net
>>34
ありがとうございます。大変参考になりました。

近藤氏はそういう人だったんですね

もしよかったら教えていただきたいのですが
時宗先生の正統な後継者は誰もいなかったのでしょうか?

いまの大東館系で一番実力のある方は誰でしょうか?
技のできる後継者はいますか?

よろしくお願いします

37 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 11:55:39.48 ID:fn2Y50Wj0.net
>>35
久琢磨は皆伝の時に合気二刀剣を授けられてるよ。琢磨会でどこまで
教えてるか知らないけど

動画に剣と杖の演武あるんじゃないか?写真では見たことある

38 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 12:00:42.53 ID:fn2Y50Wj0.net
時宗さんも琢磨会、幸道会、山本伝を小馬鹿にしてたけど

自分のとこはもっと悲惨になっちまったね(笑)

誰も後継者いない、技は伝わってない、分裂は繰り返す

教えないからだよ

まともな後継者がいればその人中心に集まるのにな

39 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 12:05:58.82 ID:fn2Y50Wj0.net
近藤で思い出したけど、スタンレープラニン主催の演武会で
近藤が演技した後、バカだから
「誰か、技を経験したい方いますか?」と言って

誰も出てこないからプラニンが相手したんだけど
近藤の技がまったく掛からなくて大恥かいたという
これ見てた人多いよ

40 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 15:26:36.36 ID:MiReG5qr0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

41 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 23:34:51.66 ID:wvp5fb7O0.net
>>16
よくわかんねえけど先代の山下が八光流、琢磨会の経験者だったのかもな

ただ、ここは昔、松田敏美の系列と言ってたんだから
普通にそれが正しいのかも

42 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/06(日) 23:36:34.96 ID:wvp5fb7O0.net
西郷派の小周天、房中術ってどう考えてもおかしい

やっぱ歴史は怪し過ぎるわ

43 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 00:02:37.37 ID:MYGjS4zU0.net
西郷派って、若い女性信者は居るのかな?

房中術はマズイだろ。
大東流合気を名乗ってそんな事して良いのか?

44 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 14:37:42.27 ID:eKhc0ACn0.net
本見ると
もっともらしい事をたくさん
並べただけって評する人も多いみたい

45 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 17:40:48.80 ID:V1gzqIhO0.net
柔術だけしか能の無いプロレスまがいどもは

口と筆ばかり達者で痛々しいww

46 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 17:59:43.59 ID:xBPbjgOS0.net
と柔術すらできない馬鹿のつぶやき

47 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 18:00:48.32 ID:xBPbjgOS0.net
合気技で投げたって、起き上がってくるよw

48 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 18:07:33.62 ID:xBPbjgOS0.net
>>28
柔術といえば関東では山本伝がいいんじゃないか
渋谷で教えてるらしい
あと金兵衛さん、吉丸さんとこもそうか

佐川、時宗が納得しただけの技数と力抜きの秘伝があるらしい
だけど力を抜くのは超絶難しく師範たちもまだまだ発展途上だろうけど

49 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 21:30:23.34 ID:hJayeJmE0.net
>>45
うるせえよ、蒔田大好きオレンジw
六方会を白帯でやめたくせに

50 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 22:28:13.47 ID:M6D6WZXH0.net
オレンジここにもいるのかw

51 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 22:29:34.15 ID:M6D6WZXH0.net
政治ネタ貼りつけてるのオレンジだからな
バカだから

52 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 22:49:45.68 ID:+Gqlbzun0.net
琢磨会いいねえ 
冒頭、合気技っぽい
https://www.youtube.com/watch?v=Th8zM2yp8wk

53 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:05:13.20 ID:+Gqlbzun0.net
琢磨会は、もったいぶらずに
合気道、少林寺のように普通に技を教えてくれると聞いた
https://www.youtube.com/watch?v=2SP-eKUNVa4

もちろん、奥のほうの技の秘伝はあるんだろうけど
柔術をこれだけ教えてもらったらかなり役に立ちそう

54 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:12:15.89 ID:KLaJjwkh0.net
>>45
これ素人の発言。
柔術と合気が違うように言っていることこそ実は言葉の合気。
この言葉の合気にまんまとかかって、
あれは柔術とか、これこそ合気とか言って悦に入る連中のバカッぷりが面白い。

55 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:20:22.44 ID:+Gqlbzun0.net
>>54
そうか、オレンジ
お前も充分バカっぽいぞ笑

56 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:22:01.60 ID:+Gqlbzun0.net
>この言葉の合気にまんまとかかって

プッ
合気がまったくできないくせに馬鹿丸出し

57 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:24:32.21 ID:+Gqlbzun0.net
西郷派の動画、滅茶くわしい解説やなあ
わかりやすい

手の開き方の意味はじめて知ったわw
https://www.youtube.com/watch?v=6_idD3VBako



惜しいなあ、歴史さえ普通なら・・

58 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:32:48.68 ID:+Gqlbzun0.net
創作するのはええと思うんよ
だから正直にワシが作った言えばええんちゃう?

それを過去から伝わっとる言うから悪いんで

59 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:37:13.10 ID:edzBulUk0.net
オレンジオレンジ言ってるのはオレンジ並の統失だな

60 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:41:47.69 ID:+Gqlbzun0.net
>>59
真正統失キ〇ガイのオレンジさん= <<59
には勝てねえよ爆笑

61 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:44:36.83 ID:+Gqlbzun0.net
人にケチつけて、偉そうに悪口ばかり言ってるから
自分に跳ね返ってくるんだよウンコオレンジ

62 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:49:38.64 ID:+Gqlbzun0.net
西郷派の合気行法おもろいなw
正座法とか

四方素振りはワイもやっとるよ
https://www.youtube.com/watch?v=22gWzYevCSU

自分で考えました創作しました言えばええのにな〜勿体ないわ

63 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/07(月) 23:51:06.47 ID:+Gqlbzun0.net
でも推手は、やり過ぎやわw

64 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/08(火) 13:01:00.88 ID:hGyLRhI70.net
西郷派って既に宗家の曽川さんがブログ(HP?)で、
進さんと打ち合わせて西郷派大東流で行くことにしたとか、
曽川さんがヤクザ者にボコボコにされたとか、
生活費を稼ぐために進さんに指示されてパチンコで稼いだとか
自分の奥さんがレ○プされたとか公開しちゃったけど、
まだ西郷派としてやっていけてるのか。

65 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/08(火) 13:12:23.06 ID:hGyLRhI70.net
>>36
本来、後継者となるべき人は2人いた。
1人は、武田惣角の実子、かつ、武田時宗の実弟、かつ、武田惣角から技の指導を受けたことがある、かつ、武田時宗から大東館の北海道の一部の管轄者兼留辺蘂支部長として認められていた武田宗光氏(会津の武田宗光氏とは違う人物)。
武田時宗氏が亡くなってすぐに、この武田宗光が次の宗家宣言をしたが、近藤氏を始めとする高弟たちが黙殺した。
近藤氏の著書(大東流合気柔術)には、武田宗光氏のことは伝承者の中でも、ワザと軽く触れられていて、宗家として誰も相手にしなかったというような書き方がされているが、
それは実を言うと、武田宗光がいちばん宗家に近い立場(惣角の実子かつ大東流修行暦が深い)だったので意識的に黙殺したというのが正しい。
分裂した、どの高弟も、武田惣角の親戚だが大東流のことはよく知らない親戚をかついで、自分が会の最高責任者になったりした。
近藤氏は、惣角の娘(横山だったっけ)をかつぎ出し、石橋氏などは惣角の娘の婿(正修)をかつぎ出した。
大東館系の高弟たち(加茂氏とか)は北海道で集まって新たにやっていたが、剣術について時宗さんから正しく伝承されていないために剣道連盟の日本剣道形を練習したりしていた。

66 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/08(火) 13:19:59.11 ID:hGyLRhI70.net
>>36
もう1人は、武田惣角の孫、かつ、函館支部長である物史さんの息子。
物史さんの奥さんは武田惣角の実娘であるので、惣角と血が繋がった真の孫。
また、物史さんは、時宗さんから会津伝小野派一刀流を伝授されており、
大東流を全てを知っている方。
その方の息子であり、自身も大東流の師範として指導していた。
職業も東京の方で弁護士をやっており社会的信用性もある。
ただ、弁護士の仕事が忙しいのか、大東流の宗家争いには一切出てこない。
近藤さんを始めとする、時宗さんも高弟たちは、この惣角の実孫、かつ、大東流ができる、かつ、弁護士という信頼性ある人
には全く声をかけずに、大東流を知らない惣角の親戚たちに声をかけた。

67 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/09(水) 00:03:03.09 ID:skbdPwn/0.net
>>65
>>66
大変勉強になりました
ありがとうございます

物史先生が時宗先生の技を全伝受け継がれていらっしゃるのは
大変素晴らしいことだと思いました
感動しました

物史先生は函館の白鳥さんと呼ばれていた方ですか?
(なれなれしくてすいません)

近藤氏には元々疑問がありましたが、
次いで石橋氏はなぜ単独で動き、黙殺された長女の旦那さんを担ぎ上げたのか?
そして時宗ノートを秘伝で公開できたのか
ご説明を読んで理解できました
(石橋氏が時宗先生からノートを託されるはずがないと疑問でした)

時宗先生のご実弟宗光先生のことも初耳でした
驚きました・・
合気ニュースの書籍も信用できないと思いました

貴重なお話ありがとうございました

68 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/09(水) 00:18:42.20 ID:skbdPwn/0.net
誠心会も分裂したと聞くし・・
大東館系はなぜドロドロしてるんだろう??

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200