2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西郷派大東流合気武術

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/02/25(木) 09:29:22.49 ID:oZhD0zjU0.net
合気界で最強候補と名高い、西郷派大東流。
戦闘法の豊富さから来る実戦性も、凡庸な柔術諸派には無い強みの一つです。
OGの方もOBの方も、このスレで西郷派大東流の事をいっぱい教えて下さい。

西郷派大東流合気武術
http://www.daitouryu.com/

312 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 01:44:51.96 ID:fYtUxkyl0.net
函館の物史氏は弁護士ではありません。以前法律関係の仕事をしていたため誤って伝聞されたものと思われます。

313 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 13:06:42.07 ID:vOyspQag0.net
>>312
ワザとじゃなかろうな。法曹資格を騙るのはダメ絶対。
無資格者は、名称独占資格である特定の資格を名乗ることはできません。
名乗ると法律違反になります。「誤って伝聞」の過程に重大な過失か故意があればビンゴ。

314 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 13:17:20.22 ID:vOyspQag0.net
西郷の名称使用について疎明できないなら
武田アンリと同じだよww

こういう奴の所為で大東流全体が柳龍拳か何かのように思われかねないのが
歯痒いね

315 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 19:22:36.10 ID:vIk0pyW/0.net
世間は大東流も柳龍拳もしらないから心配無用。

316 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 19:30:36.97 ID:8349QUwt0.net
西郷派より渡辺さんの方が

317 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 19:36:15.19 ID:OBLP/Ssk0.net
>>315
だから紛い物に引っかかる人が後を絶たない。

318 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/01(月) 22:44:46.91 ID:biUISZFJ0.net
紛い物に引っかかる人なんかどうでも良いけど
本当に鍛えてる人たち(高校生ぐらいの少年少女も多い)が
クソもミソも一緒くたで
インチキ大東流と一緒にされてたら可哀想

紛い物に引っかかる人も
本当に鍛えてる人たちと紛い物を混同するからこそ
多少ホームページが怪しくても引っ掛かりに行ってしまうわけで

319 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 18:31:19.96 ID:028dGu9T0.net
まず作文がしっかり出来るようになろう。

主語、述語 ???・・ 構文が?
切れ目がない典型的児童風のだらだら文に・・

まずは、文節を短く切って完結させることから始めよう。
紛い物でない日本語文章を。

320 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 19:06:30.62 ID:HKJatra+0.net
>>318

んじゃ、どこが本物なのよ?

321 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 19:23:32.87 ID:cSXxVkGk0.net
西郷四郎由来は、本当かどうか知らんけど、まあいい。

しかし、大東流って名称は惣角に始まるのが定説。
文献学的に、187が言ってる通り。
この名称「大東流」パクリ問題と、現時点での各派の稽古内容や実力の実態が
どうなんだ?は、また別の問題。

紛い物か本物かたって、試合、乱取り ガチ勝負比較がない合気系を含む
伝統武術では、なんとも・・

322 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 19:52:35.84 ID:XYMovLmo0.net
それについては惣角から唯一の免許皆伝を受けた朝日の
久琢磨が質問を受けた一連の問答の中で
ガチ勝負(言い方は違う)で、惣角には全くかないませんでしたか?
みたいな流れで、
それは、分からない、大東流の稽古では、手を持ってみろ、とか
袖を持ってみろ、って、ことでやるんだから・・
ちなみに久は学生相撲で鳴らした力士なんでガチ勝負を経験している。
学生相撲創設者の一人 。昭和40年相撲名誉8段を授与されている。

これらはいずれも琢磨会会報に記載されてた話

323 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 20:45:38.18 ID:4EE9ZUxb0.net
惣角には、なにをするか分からないようなアンタッチャブルなオーラがあったから
余程の変人でもない限り本気で抵抗なんてできなかったろうね

324 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/02(火) 22:42:10.65 ID:y8tByKyO0.net
負けそうになったら惣角は腹に隠した抜き身の短刀で応戦するから
相手はある意味命がけだよ。
 
 
 

325 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/03(水) 00:47:25.40 ID:L71AaFCt0.net
そもそも惣角から始まる系譜上に無い流派だったら
誰派もクソもなく
大東流を名乗ってる時点でパチモンというわけか

326 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/03(水) 01:23:35.22 ID:t5eqTYpA0.net
http://www2.odn.ne.jp/meiqbudokan/mori14.html
「@惣角の宿舎を訪れ、得意の首〆で惣角を〆落した
A当時同じく五段だった三船久蔵とも対戦、首〆で三船を〆落とした
B植芝盛平と棒術対柔道の試合を行う。植芝は狭い場所で思うように棒を操れず村井五段に投げられる。
C村井、八段の折り、嘉納治五郎館長に段位を返上。」
     彡⌒ミ
    ( ´;ω;`)     彡⌒ミ
    /顕八  \   (    )何言ってんだ顕八
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ 氏ねよ顕八   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. お前万年三段だろw
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

今回、『柔道年鑑』によって村井氏の段位について検証を試みた。

●大正11年
村井顕八=三段
三船久蔵=六段
●大正14年
村井顕八=三段
三船久蔵=九段
●昭和14年
村井顕八=三段
三船久蔵=九段

327 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 13:14:46.07 ID:P0vum2kp0.net
顕八自身は何も言ってないけどね

328 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 17:48:12.68 ID:ftW2TX6B0.net
>>326
時宗宗家が曽川氏に
時宗「村井顕八は七段を取得していないから八段を授与されるわけがない」
との書簡を送っているが
その論拠となる本が見つかったわけだ。
西郷派もたまには役にたつんだな。

329 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 18:35:25.82 ID:PO9o1bJK0.net
「私の先生は弟子の稽古着の中に焼けた炭を入れて弟子が苦しがるのを笑ってみていました。
弟子が苦しがるのを見て笑うのが大東流の伝統です」これが昔そがわさんが月刊秘伝で語っていたこと。
その先生は存在したら等質じゃないですかね。
そういう伝統は無いでしょう。

330 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 19:30:07.74 ID:hLt4JGa60.net
八光流の自慢が
村井顕八か(笑)
>昭和三十年頃八光流師範となる。九十歳位まで板橋区で健在。(昭和三十年代末?)

八光流って、昭和40年代あたり、主に少年雑誌にしつこく掲載した通信教育で
商売拡販した流派。速成で有段者になれるが売りだった
面白いことに八光流奥山龍峰も大東流歴が明確になってて
大東流の四箇条のつかみからの落としを、雅勲とか言って
・・ 
ガクンと落とすってことーなんて大東流関係者から言われてたな、技法・わざのレパートリーは
西郷派同様に大東流から来てるのは明白

そう言えば、八光流初代 奥山龍峰 と 西郷派主催の曾川 って
ちょび髭含めて、そっくりよく似た風貌だね。

共に商売人として成功した似たもの同士

331 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/04(木) 20:06:58.18 ID:kGXpur6s0.net
>ちょび髭含めて、そっくりよく似た風貌

親族ではないかもしれないが、リスペクトしてる可能性はあるね。
あるいは曾川が八光流の通信教育のOBで、大東流もそこで教わったのかもよ。

332 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 00:22:02.34 ID:TP9yJ0xG0.net
それで琢磨会と西郷派はどっちが強いんですか?

333 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 00:50:26.18 ID:YG8J/j3D0.net
日本の古流柔術だけでなく中国武術の技術も取り入れたから大東流なんかな

最近youtubeに西郷派大東流の動画よく上がるな

334 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 17:44:31.63 ID:pZxlN2OC0.net
>>332
本当の馬鹿だな ・・会と・・派 どっちが強いだって(笑)

こういう馬鹿は総合格闘技の試合とかでたまたま空手出身がボクシング出身に
勝と、空手はボクシングより強い って言う単細胞だな

335 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 18:09:46.45 ID:aBg7fc2t0.net
332 って
>それで・・
ってレスを始めてる。
するとその前の
レスの流れからすると、西郷派クンの幼稚感溢れる必死の反撃みたいねw 

336 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 19:03:58.84 ID:Uj56dRFI0.net
能と歌舞伎どっちが強い?みたいな問いだな
答えはどちらも武術ではない、大東流は単なる座敷芸

337 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 19:16:26.09 ID:buy1W/ID0.net
うまいこと言えてないよ

338 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 19:22:12.22 ID:Uj56dRFI0.net
じゃ、チンカス以下の宴会芸で

339 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 19:56:28.21 ID:TqywsN+P0.net
ますますうまいこと言えてないよ になっていくかー
自分からどんどんドツボにはまっていかんでもいいような?

340 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 20:00:45.08 ID:Uj56dRFI0.net
形容し難いほどのクソゴミ演芸だからしゃーない
こんなもんを守りたいのは阿呆と詐欺師のみ

341 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/07(日) 22:02:47.98 ID:pZxlN2OC0.net
ID:Uj56dRFI0
最初は、能と歌舞伎とか・・ちょっとうまいこと言おうと気取って出てきた
割に、すぐに
>じゃ、チンカス以下の宴会芸で

>形容し難いほどのクソゴミ演芸だからしゃーない
>こんなもんを守りたいのは阿呆と詐欺師のみ

ただの悪態をつくモードに。

わざわざ、このスレで必死の悪態をつく情念はどこから来るか
言い負けた西郷派? て感じが強いな

ここが大東流のスレで、大東流へ恨み満載ってなら分かるが、ここに張り付いてそれじゃー

342 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/09(火) 15:38:01.17 ID:ZQhYSCay0.net
合気の詩 作詞 大東流 光道 錦戸 無光
@ もうしも神様が合気をつかんだら
  まずしい人を豊かにするでしょう。

A もうしも仏様が合気をつかんだら
  戦争のない世界となるでしょう。

B もうしも指導者が合気をつかんだら
  となりの国々と仲良くするでしょう。

C もうしもオバマさんが合気を掴んだら
  ノーベル平和賞を3回受けるでしょう。

D もうしも世界が合気を使ったら
  仏と神代の地球となるでしょう。

※@を無光が歌います。
 あとは皆さんが自由に歌って下さい。
http://www.hikarido.com/menu.htm

343 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 14:55:13.64 ID:DLYO4FYH0.net
カルト道場の連中って洗脳済の奴隷には神のごとく強いかもしれんが
いざ外部の人間とケンカになったらむちゃくちゃ弱そうだな

文科系の奴にすら(その道の闘い方で)負けそう
外部から奴隷たちの洗脳を解くとか
返金訴訟の手筈を整えるとか
とにかく奴隷を奪われたらいっぺんに生活基盤を失ってしまう

344 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 18:18:22.67 ID:Aic3RD1x0.net
カルト道場 =
西郷派大東流合気武術
http://www.daitouryu.com/
および
http://www.hikarido.com/menu.htm

って理解でいいんでしょうか?

345 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 22:01:43.00 ID:U/sZUqZV0.net
こういう連中にとっては
殴って済ませてくれる道場破りの方が有り難いかもよ
奴隷どもはいくらでも誤魔化せるし
道場破りは後から傷害罪で訴えて排除できる

むしろ返還訴訟を謳い文句にしてる法律事務所とか
奴隷を横から洗脳解除してお金稼ごうとしてる連中の方が
よっぽど脅威になる

346 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 22:07:05.83 ID:XeeyjfYE0.net
お前が殴ってこいクズ(笑)

347 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 22:16:44.91 ID:U/sZUqZV0.net
>>346
カルト道場の人もそうやって武道家を挑発するか
そういう挑発を奴隷軍団にやらせるんだろうな〜

カルト化の進んだ道場だったら
道場へ1人でノコノコ入ってくる武道家なんか逆に餌食
殴って済ませて俺TUEEEEしたいクズ武道家なんて特にアウト
こわいこわい(笑)

348 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/10(水) 22:25:11.87 ID:XeeyjfYE0.net
低脳ゆとりの未来ほどじゃねえよひゃっはー

349 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 10:34:16.86 ID:DAPnJPjZ0.net
奴隷を横から洗脳解除してお金稼ぐためには
少なくともいざとなれば殴って正当防衛して済ませられる程度には
強くなくちゃいけないと思うんだ

実際何かされる事はないとしても
そういう連中と事を構えるというだけで
強くない人は精神が参ってしまい業務を遂行できない

「弱者から不要な接触があれば、警察に相談するチャンス」ぐらいに思ってる
文武両道の士業の人たちじゃなきゃカルト潰しは金にならないかと

350 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 17:47:33.83 ID:MgWspTYc0.net
カルト連呼が好きなネット厨カルトが暴れてるな(笑)
カルト、カルト・・・
兎に角、カルト・・・

351 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 18:18:43.35 ID:ZJ0O0Fa10.net
そうね、無能丸出しのカルト連呼氏のごくごく一部

124 :名無しさん@一本勝ち:2016/03/17(木) 13:31:02.96 ID:Zs2Az0+K0
おやおやカルトが必死に理屈づけかね。

190 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/23(木) 19:16:02.97 ID:WJ3phbjx0
秘密化こそカルトの第一歩だからね?

352 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 20:21:57.79 ID:9lfOHjJ/0.net
武道の看板を掲げている団体が道場破りを傷害罪で訴えるなんて
そんなこと絶対やるだろうね
そもそも武道家としてのプライドがないからなこいつらには

353 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 20:46:17.93 ID:J62xC2wp0.net
今時どこでも訴えるだろそりゃ

354 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/11(木) 22:17:47.68 ID:9SDUu9yo0.net
>>352
傷害罪???
普通は業務妨害で行くだろ。アホか。

355 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/12(金) 16:00:31.71 ID:A+rmVzJu0.net
>>345に言ってこいよ
普通もクソも怪我さしたらそちらのほうが罪が重いんで
傷害罪となっても何ら不思議はことはないぜ
いずれにせよヤクザが警察に駆け込むようなもんで
恥さらしに変わりないがな

356 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/12(金) 16:12:34.32 ID:/pTOIXb30.net
>>351
ここにもオカダンのネタがあるんかいな?(笑)

357 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/12(金) 17:10:47.57 ID:Dx3lAHqE0.net
>>355
奴隷相手はいくらでも誤魔化せるし、奴隷狩りにも支障ない。
「戦国時代なら斬ってる」「敵は平和な現代日本だから命拾いした」etc…みたいな言い訳で事足りる。

しかし奴隷が後遺症残るほどのケガを負い、その家族が騒ぎ出したら話は別だろうね。

358 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 15:59:29.84 ID:gD6SUiBM0.net
ネットはどんなやつが見てるかわからないから
道場破りなんてしにきやがったら警察に連絡すると言って牽制しているんだろう
さすがは武術家、危機管理に長けてる

359 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 18:02:52.10 ID:DXiYeaHt0.net
道場破り?
そんな、暇あったら、さっさと格闘技のリングにあがる方がはやいわ

何が危機管理だか、子供か?

360 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 18:18:16.13 ID:y35ieaDE0.net
今時道場破りなんてやっとるん?

361 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 18:30:50.08 ID:+U4Ut3wx0.net
やる側にとって何のメリットも意味もないからね
自分の力を誇示、証明したいならリングへ上がるね

362 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 18:41:28.63 ID:J1+Yhrt40.net
そう、大昔は、そういう場は他道場しかなかったし、道場主と適当に
やって路銀を稼ぐなんて、ことがあったようだ
今日、かなりの伝統武術の教室はカルチチヤー・センターの一教室
とかでやる時代、そんなとこに道場破りです、なんて行く馬鹿はいない

いるとすれば
>>358くらいだろ(笑)

363 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 18:49:29.38 ID:y35ieaDE0.net
カルチチヤー・センター?(笑)

364 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:05:56.12 ID:+z14NaYT0.net
弱いな必死の反撃?がそれか(大笑)

365 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:10:44.53 ID:DXiYeaHt0.net
363の反応、ひょっとして ID:y35ieaDE0 =358 なん?

366 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:33:58.81 ID:y35ieaDE0.net
ハズレです( ̄乂 ̄)

367 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:43:04.21 ID:67Cwst+80.net
そう? でも、説得力が、ちょっとねー???

368 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:44:32.22 ID:y35ieaDE0.net
IDをよく見てみ?

369 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:46:21.57 ID:DXiYeaHt0.net
今時、IDなんかどうとでも出来るしー
モバイルもってりゃー

370 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:49:48.26 ID:DXiYeaHt0.net
モバイルは  ルーター、スマホ、・・・
誰が持ってても今時不思議なし

IDが、なんて馬鹿みたい

371 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:53:51.57 ID:y35ieaDE0.net
ならそう思い続けているといい。

372 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 19:54:49.43 ID:DXiYeaHt0.net
思い続けますー

373 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 20:08:19.38 ID:kBEJuFfI0.net
暇なんで横合いから失礼
362の
>>358くらいだろ(笑)
に対して363、ってレス応酬の流れ的には
ID:DXiYeaHt0 の方に説得力を感じたりはする
正解はだれにも分からんけど
暇なんでー

それより元の道場破り論争は、どうなったん?

374 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 20:19:31.55 ID:y35ieaDE0.net
\(^o^)/オワタ

375 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 21:03:31.16 ID:gD6SUiBM0.net
大東流の阿呆には皮肉も理解できないのか
達人ごっこして遊んでると常識も分からなくなるんだね

376 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/13(土) 21:33:05.38 ID:5nTvLESN0.net
1.主客 田辺エージェンシー社長
田辺昭知氏 
2.司会 現自民党幹事長石原伸晃氏の秘書会長
 岩崎純氏
3.特別見聞役 石原プロモーション取締役専務
小林正彦氏
4.媒酌人 ジャニーズ事務所社長
ジャニー喜多川氏
5.筆頭後見人 社団法人外国映画輸入配給協会理事
林 端峰氏   
6.後見人 オーエンタープライズ社長(元スパイダースマネージャー)
 小野英雄氏  
7.後見人 ぐあんばーる社長(田辺エージェンシー系でTUBEが所属
菅原潤一氏    
他、テレ朝社長、社長婦人、プロデューサー、電通代表取締役が参加。

5分間の、動画を見て頂きましたが、
(全て収められている動画は、何本か存在しますが、1つは、当社が持っております。)
この後、血判状を出し、反社会的組織と、同じ儀式をし

政治家・マスコミ・芸能界・テレビ業界の

醜い裏取引を、におわす場面があります。
http://hodojournai.jimdo.com/

377 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/14(日) 20:26:07.11 ID:X/z+1a1C0.net
カルチャー・センターで教室開講してる限り
危機管理も運営側の責任だからな
そういう場所へ攻めて行く道場破りなんて居るわけない

それを「他の大東流の諸派を完封してる!」みたいに豪語しちゃいけないよ?

378 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/22(月) 09:47:17.61 ID:+sXxhHSM0.net
ほぼ同じことを安く体系的に教えてくれる八光流で良いんじゃないか?

379 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/23(火) 22:30:14.97 ID:En1rCCwx0.net
西郷派と八光流で最弱決定戦して欲しーなー

380 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/24(水) 18:17:45.32 ID:y6v7KJ5p0.net
危機管理(笑) 
子供が食い下がってたんだな

381 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/26(金) 12:41:35.36 ID:7HoZh8dH0.net
ツラ汚しのカルト道場

382 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/30(火) 13:48:13.18 ID:TQspnTpc0.net
「太極拳の科学」陳ジュセイ著より

「日本では現在でもなお多くの古式柔術諸派が残っており、それぞれに秘伝秘技の複雑な高級技を保持している。
ところが実際の強さとくると高校の柔道選手ほどの強さもないのが多くの各宗家の実情である。なぜか。
ひとつは柔道そのものが、スポーツ化しているという一般の妄説とは逆に『講道館柔道』こそは極めて実戦的な体系を形成しており、
古流柔術特有の何の役にも立たぬ手首の関節技や、甲冑をつけねば意味のない小具足の体系を大胆に排除して
素手で現実に組み合って役に立つ実用的な技のみを集めて体系化しているからである。
よく人は柔道をスポーツ化しているといって馬鹿にしたりするが、そういう人に限って古式柔術の貧弱な当て身、蹴り技、こじつけとしか思えない関節技の馬鹿馬鹿しさについて知らない人が多い。」
  
 

383 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/30(火) 22:22:07.40 ID:Zdq2tA/U0.net
>>382
で?

384 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 10:50:06.15 ID:gfoE3D5R0.net
>>383
規範の事例へのあてはめくらい自分でやれや

385 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 19:18:03.82 ID:wwG/RKs00.net
規範の意味わかってんの言ってんのか(笑)

386 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 21:39:32.99 ID:b28PggGh0.net
カルト道場のオッサンは
奴隷ども相手に無意味な講釈ばっかり垂れてるから
国語力が低下するんだぞ?

「規範」の意味ぐらい知っとけ
それともオマエは中学中退か?

387 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 21:48:55.70 ID:wwG/RKs00.net
おそらく既定のと言いたかったのかな(笑)
それでもまだ微妙におかしいな日本語だが(笑)

388 :名無しさん@一本勝ち:2016/08/31(水) 23:16:07.62 ID:AhDXvTO10.net
法学

389 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/01(木) 14:47:11.66 ID:K0wDRolf0.net
法学用語でも「規範の事例」なんておかしいだろーが
いーかげんにしろインチキ爺

390 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/01(木) 14:51:45.25 ID:gPmlJlA+O.net
ニダ

391 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/01(木) 22:07:17.32 ID:qUqnjXYD0.net
「規範の」「事例への」「当てはめ」だろ

392 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 09:38:48.45 ID:TEMtd5Gx0.net
>>389
規範の事例????
バカは引っ込んでろよ
裁判官や弁護士なら(司法試験の受験生レベルでも)全員が>>384を理解する。
正しいことを言うとバカたちが間違った知識で反論するという2ちゃんの特徴が出たな。

393 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 09:43:34.51 ID:TEMtd5Gx0.net
ちなみに司法試験合格に絶対的に必要な法的三段論法とは

@ 規範の定立
A 事例(具体的事実)の把握
B 規範の事例へのあてはめ

これができてない訴状や準備書面を書くと裁判官から馬鹿にされる。
弁護士をつけない本人訴訟をやる素人は、これが全くできてないので、裁判官や相手方弁護士に手玉に取られレしまう。

  

394 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 10:37:06.45 ID:lG6sbNfT0.net
「規範の事例」の具体例を書いてみろ洗脳奴隷

その三段論法は初見だけど
素人の俺が見ても「事例を規範に当てはめる」即ち
「事例の『規範への当てはめ』」だろ

規範を定立するのに用いた事例があっても
そんな具体的事実は別件の出来事であって争点と何の関係も無いだろ

お前は司法試験どころじゃないぞ「規範の事例」さん
変な講釈の聞き過ぎ&垂れ過ぎで論理的思考が出来なくなってるんじゃないのか?

395 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 10:43:58.31 ID:lG6sbNfT0.net
>古流柔術特有の何の役にも立たぬ手首の関節技や、甲冑をつけねば意味のない小具足の体系

後者はともかく、前者は古流柔術に特有の特徴じゃないぞ。
古流を名乗るが実は現宗家=開祖のインチキ武術に特有の特徴だぞ。

しかも古流柔術の技法は、自他が甲冑や太刀を着けてなくても効果ある。
道着や袴を着けてるのが前提、大小二本差してるのが前提の型もあるけど、効果ないなんて事ない。
そういう「現代と前近代は違う」みたいな言い訳はむしろ、インチキのカルト道場に多い。

396 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 22:20:32.54 ID:j9ISzwhR0.net
>>394
「規範定立」でググればすぐ自分の誤りに気づくだろうに
なぜ無駄にあがき続けるんだ?

397 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 23:08:39.39 ID:y70uePTI0.net
「規範定立」でググればたくさんヒットするけど
「規範事例」「規範の事例」でググると……

弱くて愚かなインチキ男は哀れですww

398 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/02(金) 23:38:37.05 ID:y70uePTI0.net
おい「規範の事例へのアテハメ」さんよ

「ボヘミアンフィスト」に出て来る敵集団の元ネタになったのって
お前らか?

399 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/04(日) 17:02:52.81 ID:Wz+kGCs/0.net
規範の事例(笑)はキモすぎるがこの>>382陳ポなんとかの言ってることは
極めて正しいな

400 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/05(月) 14:07:01.25 ID:XFi+nd2q0.net
古式柔術とインチキ古武術の区別ぐらい付けてほしかったけどな
「諸派」で我々とカルト道場を十把一絡げにされちゃタマランわ

401 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/06(火) 10:46:15.84 ID:tdg+kV/10.net
>>400
我々ってどこの人?

402 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/10(土) 11:50:30.88 ID:Ye5Uorn50.net
>>394
何を言ってるのかさっぱり分からんのだが
  
  
  

403 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/10(土) 14:54:30.00 ID:nurrNhWd0.net
カルト道場のホームページも大部分は
何を言ってるのか(何が言いたいのか)さっぱり分からんのだが

404 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/13(火) 11:49:57.06 ID:FM36aCNG0.net
カルトがどうとか、つまらない流れになってるので、西郷派の技術で良いところを語りましょう

405 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/19(月) 23:37:58.58 ID:eLL5AaVU0.net
ヌンチャクを「双節棍」と書くのは聖闘士星矢が初出

406 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/29(木) 23:25:22.83 ID:F4A8nUMG0.net
聖闘士星矢を読まなくても双節棍とヌンチャクを混同するのは有り得なくもないし
他のバカが混同して創った本とか演武等を孫引きしてるなら仕方ないけど
ずっと混同したまま治らないのはド素人の自己流

ヌンティーとヌンチャクを混同してないだけマシとしてやるか(笑)

407 :名無しさん@一本勝ち:2016/09/30(金) 10:26:08.01 ID:NBcIv1uo0.net
ただの丸い拍子木とヌンチャクの区別も付けとけよ
「ヌンチャクの実演ができるから合ってる」と思わない方が良い
ヌンチャクの実演はハンドタオル使ったって一応可能ではあるのだ

408 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/04(火) 08:23:52.11 ID:WBlpOPrhO.net
小心者の朝鮮ハゲ松田

409 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/06(木) 09:16:17.25 ID:w9mxy+LK0.net
カルト道場に貢いでしまった人たちって
消費者契約法とか民法の契約関連の事とかで
お金取り返せないのかな

410 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/12(水) 12:32:43.26 ID:cw+9vKb60.net
武術業界って

歴史ねつ造して

集まった弟子から金巻き上げても

詐欺として逮捕できんの?

411 :名無しさん@一本勝ち:2016/10/15(土) 02:01:22.86 ID:IuKJ74vi0.net
何の業界でも、人を錯誤させて金巻き上げたら犯罪だよ。
刑訴でも民訴でもアウト。

しかし事情が込み入ってるなら、弁護士事務所に相談して計画的に手続しないとダメ。
消費者契約法とか民法の契約関連の事はプロじゃないと判断できない。
また、「ケンカの強さ」とか抽象的なものを目的物にするのは大変困難。
「伝統的価値のある技法」とかだったら目的物になるだろうが、その定義付けは細かく決めないといけない。
そこらへんについても、プロと受任を前提にして相談しなきゃいけない。

お金も時間も少なからずかかるから、実際、弟子は洗脳が解けても泣き寝入りし続けるしかなくなる。
というか彼らはただでさえ情弱でお金の余裕も無い人ばかりだから、弁護士に頼るという発想すらしないんじゃね?

412 :名無しさん@一本勝ち:2016/11/04(金) 02:21:52.12 ID:JJwQe0ef0.net
youtubeの動画見てかなり興味ある

剣術、中国武術、合気投げ、打撃、立ち関節と総合武術だな

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200