2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西郷派大東流合気武術

758 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/03(水) 01:44:41.48 ID:DR3ivFiY0.net
>>752
船越義珍の著書にも、本部朝基の著書にも、摩文仁賢和の著書にも、
那覇手、泊手、首里手は出てくるが御殿手などというものは言葉自体が出てこない。
全く存在してなかったから出てくるわけがない。
「御殿手」が琉球王家に秘密に伝わったから表に出てこなかったというのは、
「御信用之手」が会津藩上級武士に秘密に伝わったから表に出てこなかったという大東流の作り話をヒントに創作したお話し。

>>753
上原さんは古武道協会提出の履歴に八光流修行をちゃんと記載してた。
っていうか、少林寺拳法や武田流合気もそうだが、
見る人が見れば、八光流から取ってるねというワザがいっぱいある。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200