2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手の型はやるだけ無駄と言う現実77

1 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/13(月) 22:40:43.63 ID:5qMAbqdT0.net
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのは
やるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実76
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461893304/

955 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:20:57.70 ID:zwwN0F2E0.net
倒木法というか体真っすぐなままスイ〜っと行く感じかな

956 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:21:58.97 ID:TJ7paHXK0.net
>>952
>整勁も靠もそんな高度な話じゃなく反作用を身体でつっかえ棒にするのを覚えたり、体当たりするの覚えるだけだよ

じゃあ最初っから「身体でつっかえ棒にするのを覚えたり、体当たりするの覚えるためでは?」って書けよ。

空手のスレで整勁や靠なんて言葉いきなり使われても分かるわけねーだろ。中拳かぶれは本当空気読めねーから困る。

957 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:30:11.44 ID:TJ7paHXK0.net
>>954

倒木法は結局片道切符。術理としては巴投げに近いと俺は解釈してる。

あんな体ごと前につんのめるようにして、突きが決まればまだいいけどな。
体をかわされたりいなされたりした場合、目も当てられない。

巴投げは決まれば非常に有効だし、投げ技としても立派に成立してる。

ただし、大外刈りとか背負いとか内股とかをメインというか主砲(主武器)にした乱捕りならまだしも
巴投げをメインにした乱捕りスタイルというのは俺は非現実的だと思う。寝技に繋げるのが目的とかなら別だけどさ。

新垣のつんのめるような突きも同じ印象を受ける。

結局、新垣は目新しい身体操作を第一にして他は考えないで主張するからそういう非現実的なことになる。

958 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:36:55.46 ID:sgvLOF6k0.net
>>957
新垣だと体大きいからマシだろうけど、甲野だと胴にストレートの突きを当てても効かないし、相手が容赦なければフックで吹っ飛ばされるよね。
分かってるから刀を持ち歩くんだろうけど。

959 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:38:03.79 ID:g9ZFkwUo0.net
>巴投げをメインにした乱捕りスタイルというのは俺は非現実的だと思う。

そうか?

960 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:40:46.05 ID:sgvLOF6k0.net
>>959
柔道は寝技もあるし無理だろ。

961 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 23:57:38.33 ID:ZBqY0sir0.net
浴びせ蹴りをメインにした組手スタイル
の方が分かりやすいかもw

962 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 00:03:06.87 ID:f1LhPTau0.net
>>958

ちと話が横道に逸れるが、約束組手を突き詰めたのが中国拳法で
組手を突き詰めたのがムエタイだと思う

昔から両者は試合してるけど、当然ムエタイの圧勝な

ちなみに、約束組手(中拳の連中がよくやる手の甲を合わせるアレ)をムエタイの選手がやれば
中拳の方が有利な展開になると思う。どっちが優れてるとかいう問題ではなく、どっちも別々の
土俵という感じ。ただし、どっちが実戦で使えるかといわれたら、ムエタイだろうな。

もし武術や武道の世界に神が居るなら、そういう国単位での実験を
やってるような気がする。どんな風になるのかな、ってさ。

唐手は組手も約束組手も、サボってたからどっちもダメダメで
歴史があるのに技術の歴史は無いからパクリ(こじつけ)作業が現在大人気だけどね。

963 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 00:21:17.46 ID:8iZkkfXm0.net
新スレw
空手の型はやるだけ無駄と言う現実78
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1468077145/l50

964 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 02:31:44.29 ID:fPow8fo20.net
結論、型は稽古ツールのひとつ
強くなりたいなら空手に拘らずなんでも出来るようになれ

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:29:38.75 ID:Ro0UIGTd0.net
花城長茂のこの突きが古い唐手の本来のものなのかな?
http://livedoor.blogimg.jp/cue2015/imgs/9/1/911fbf2d.jpg

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:40:04.64 ID:VdkLTvV00.net
>>962
中国拳法は流派が乱立し、伝統も途切れがちで、空手以上にダメダメでは。
開き直って体操になった太極拳は、型メインの武道としてありかもしれないけど。

967 :巴会の人:2016/07/10(日) 08:45:44.72 ID:qx8FcMSk0.net
では貴方はネット専門家で、あって
巴会には行きたくないということでよろしいですね

968 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 09:03:33.40 ID:f1LhPTau0.net
>>967
俺に対してのレス?

>では貴方はネット専門家で、あって
>巴会には行きたくないということでよろしいですね

どこをどうしたらそうなんだよ(笑)
問題はお前が本当に巴会の人間かどうかってことだろ?

巴会の人間でもなんでもない部外者が巴会の名前を騙っていつでも来いとか吹かしても
実際の巴会の人たちはそんな話知らないんだから困るし迷惑かかっちまうんだよ。

だから、貴方がまず巴会の人間かどうかを証明するのが先でしょって話。
ここで個人情報を書いたところで、その個人情報を本人が書いたとは限らない。

だから、一番良いのは巴会の人間(お前)がyoutubeなりニコニコなりの動画で
顔出して名前が記載されてる巴会所属の証明書も出して、その上で何曜日と何曜日に
いつでも居るから俺に会いに来い、ってやるのが最善。武板では既にそれをやってるコテが何人か居る。

あなたも本物なら出来るでしょ。やれば信じますよ(笑)

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:03:33.66 ID:KTEWTQkE0.net
>>967
昔は通信教育空手ってのがあったが、今はネット空手の時代か

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:40:39.34 ID:U9xcTEE40.net
>>966
正直言って中国武術の型のディティールは空手とは比べ物にならないよ
陳氏太極拳の経験しかないけど意味不明な動作とか一つもない
空手は要訣や散打の間にあたるものが欠如してるのがイタい

971 :巴会の人:2016/07/10(日) 20:03:51.31 ID:XBeZ3Vma0.net
わざわざそんなことやるわけ無いでしょ

逃げるならそれで構いませんよ

巴会強いの?とほざいていたのにね

ネット専門家は言うことがわかりやすいですね

972 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 20:33:55.66 ID:f1LhPTau0.net
>>971
>わざわざそんなことやるわけ無いでしょ

そりゃ本当は巴会の人間じゃないからなあ。無理なこと言ってごめんね。

>巴会強いの?とほざいていたのにね

俺はそんなことは一言も云ってませんが? 俺が言ってるのは巴会の人間のフリをするのはやめろってことですね。

まあ、顔出し出来ないのであればニセ者のたわ言ってことで以降無視しますけど。

973 :巴会の人:2016/07/10(日) 20:55:10.38 ID:ImfYFTjm0.net
一般人がわざわざ顔なんか出すわけないでしょ。
道場の中の写真や会員証ならアップしても構いませんよ
ただし貴方にも上地流の証明を出して頂きますが

974 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 21:02:59.32 ID:f1LhPTau0.net
>>973
>一般人がわざわざ顔なんか出すわけないでしょ。

はいダウト。

>道場の中の写真や会員証ならアップしても構いませんよ

決定的な証拠にはなりませんねえ。

>ただし貴方にも上地流の証明を出して頂きますが

俺は上地流じゃないし証明する必要もありませんね。

975 :巴会の人:2016/07/10(日) 21:25:18.03 ID:ImfYFTjm0.net
私は自称上地流の方に語りかけていますので、違うならお構いなく

976 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 21:29:24.81 ID:f1LhPTau0.net
>>975
私は自称上地流ではありませんが、貴方に語りかけてるのですよ。

顔写真晒せないなら黙っててください、と(笑)

977 :巴会の人:2016/07/10(日) 21:42:42.23 ID:ImfYFTjm0.net
貴方は上地流を自称する人ではないなら無関係ですね。
私は自称上地流の方に語りかけていますので

978 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/10(日) 21:57:24.44 ID:HlgqE/XL0.net
>>977
自称上地流はどの発言の人?
上地流も何人かいたみたいだから。

979 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 07:30:37.82 ID:42NVDxHs0.net
型オタって自称上地流の次はどういう設定になったの?

980 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 12:24:05.51 ID:joflOzST0.net
>>978
上地流名乗ってる人全部じゃない?

981 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 12:26:37.23 ID:joflOzST0.net
>>979
次は湖城流辺りが出てくる筈。

982 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 12:33:14.87 ID:joflOzST0.net
>>957
>倒木法は結局片道切符。

何も分かってないんだな・・・。

983 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 13:17:38.21 ID:2gbFvFKc0.net
もともと倒木法は術理そのものではなく体幹の稽古法で
説明のためなのか新垣先生が本で取り上げたから
あの倒れ込むやり方が正しいみたいな認識が広まったんじゃないの?

984 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 13:49:27.65 ID:qjDqiyXY0.net
>>982
聞こうか?

985 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 15:32:25.66 ID:joflOzST0.net
>>983
>あの倒れ込むやり方が正しいみたいな認識が広まったんじゃないの?

倒れ込むやり方のほうが感覚掴み易いからね。
でも、それは基本でしかない。何でも応用することが重要となる。
ずっと同じやり方じゃダメって事だね。(いつまでも初心者域から脱する事が出来ないでしょ?)
あと、倒地法って陸上にも応用可能って知ってた?

986 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 16:48:02.99 ID:rxFUrdnY0.net
>>985
セミナー系武道家(と言うか今はコンサルタント系武道家?)の双璧、甲野みたいな珍説の披露は結構。

987 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 17:39:43.15 ID:2gbFvFKc0.net
>>985
膝を抜いて重心が動く感覚を掴みやすいというのは同意だけど
倒木法そのものが基本になりえないのは
重心が真っすぐ前じゃなく前方斜め下に行くところだと思う
力の方向が一致せずに下方向へ力が分散してるということだから
結論から先に言っちゃったけど、倒木法は術理そのものではなく
術理の一部を説明するために持ち出した昔の全然別の稽古法って感じじゃないか
だから型でもああいう倒れ込む形は出てこないみたいな

988 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 19:21:57.31 ID:joflOzST0.net
>>987
>重心が真っすぐ前じゃなく前方斜め下に行くところだと思う

だから、地面からの力を利用できる。(地面反力)

989 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 21:01:41.86 ID:2gbFvFKc0.net
>>988
そこから地面からの力を利用するにしても
その連続だと重心が上下するよね
\/\/\/\/\/
こんな感じで重心が動いて浮く瞬間が出来ちゃう

990 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 22:00:33.92 ID:6FWjcTqY0.net
>>987
首里手系の型で、足が揃った状態から倒れこむ動きはあるのはあるよ。
ただ、少林(寺)流はやってるけど松林流はやってなかったりするので、見栄えの味付けであって本質的ではない気がする。
そもそも、足が揃った状態という型特有の状態は、実戦でどうこうと理屈をつけるのは難しいかも。


>>989
そうなんだよね。
体重を落とす動きをすると最初の一歩は速いかもしれないけど、次は持ち上げないと動きにくいので遅くなるし、見た目もガタガタになりかねない。

991 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 22:10:45.37 ID:/QPNJydm0.net
>>986
珍説とか何言ってんだこの池沼は・・・

992 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 22:13:32.38 ID:yg35BF2x0.net
新垣清はその昔、那覇手は屈筋の力で突く、とかいうトンデモ理論をブチ挙げて
武板でさんざん笑いものにされた電波先生

雑誌の連載で船越義珍をさんざんバカにしてたクセに、桧垣源之助先生が世に出たら
急に船越義珍の突きとモハメドアリのパンチは同じ原理だ!とか言い出してヨイショしてる蝙蝠野郎

しかし新垣の功績は見過ごせない
技術も何もない状態で途方にくれてる型オタにとって、颯爽と「これこそが沖縄唐手の身体操作だ!」と
宣伝して夢を見させてくれた存在。その後、桧垣、宇城、山城といった面々が登場して「あれ?新垣の言うことって
なんかおかしくね? つか矛盾してね?」とボロが出て一般の人間は離れたけど、未だに新垣一派の残党(信者)は存在する。

信者にとっては倒木法は心の拠り所だから、いくら言ってもその理論にしがみつくヤツはしがみつく。多分いくら言っても無駄だよ。

993 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 22:35:37.03 ID:6FWjcTqY0.net
>>992
那覇手の突き云々の珍理論は、腕が伸びないみっともない突きになって、どの流派の先生にも怒られるから注意w

新興宗教みたいになってるUや、デブ特有の動きのYもどうかと思うけどw

994 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 22:35:59.87 ID:pMIO6tN+0.net
>>987
抜塞は?

995 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:02:55.80 ID:jPnm0DRS0.net
>>991
よほど図星なのかw
かなりファビョってんな型ヲタ君w

996 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:03:29.08 ID:jPnm0DRS0.net
今回もマトモな議論が出来ずに終了だね

997 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:03:40.24 ID:jPnm0DRS0.net
やっぱり空手の型は

998 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:03:53.00 ID:jPnm0DRS0.net
やるだけ無駄って結論は

999 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:04:05.12 ID:jPnm0DRS0.net
覆されることは無かったね

1000 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:04:23.82 ID:jPnm0DRS0.net
型ヲタはもうちょっとマシな事を書いて

1001 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:04:37.11 ID:jPnm0DRS0.net
アンチを困らせてくれよ

1002 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:04:50.50 ID:jPnm0DRS0.net
型ヲタはアホ過ぎて話にならんわ

1003 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/11(月) 23:05:03.15 ID:jPnm0DRS0.net
空手の型はやるだけ無駄と言う現実w

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★