2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カリ、シラット 5スティック

1 :とにもかくにもジェラシー雨宮:2016/08/28(日) 07:47:09.11 ID:fhGpaCfx0.net
日本では知名度が低いフィリピン武術の技術や体系、セミナー情報などを話し合いましょう。
JKDや詠春拳はそれぞれのスレでどうぞ。
また、「技が複雑難解」坊や、「どの立場」厨の書き込み、誹謗中傷の書き込みはご遠慮ください。

前スレと各種重複スレ
カリ(アーニス、エスクリマ)、シラット研究
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1319903604/

カリ、シラット 2スティック
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332499164/

カリ、シラット 3スティック
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1405172647/

【自作自演】カリ、シラット 2スティック 第三幕
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464035700/

カリ、シラット 2スティック 第二幕
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1404440707/

カリ、シラット 4スティック
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464042097/

726 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/27(木) 08:17:22.19 ID:Gpg9QUIU0.net
やばいな
嫌いじゃなかったが嫌いになりそう

727 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/27(木) 22:55:17.00 ID:NYO6imhd0.net
詐称事件について
http://ameblo.jp/southmartialartsclub/entry-12295317033.html

728 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/28(金) 05:28:11.36 ID:Ney593aP0.net
全く笑えないことに(笑)つけるなよ
クソデブ

729 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/28(金) 09:27:46.85 ID:9AK6T31c0.net
高岸のナイフからの護身術
実戦で使えると信じてるバカがいるのか?
死ぬぞ

730 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/29(土) 09:11:09.82 ID:f3NkBmU30.net
"某(ボー)コンバットの受講生の方が体感!目からウロコの SSRセルフディフェンス! 刃物はこんなに怖かった!スタンガンは強烈だった! ボー(某=ボウ)コンバットの技術は実戦で使えるのか検証!" を YouTube で見る
https://youtu.be/RSBg60mJtyI

731 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/29(土) 12:10:32.52 ID:Fbz91GpZ0.net
クールでナウ(笑)

クソデブ シラットwwwwwww

732 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/29(土) 15:04:34.37 ID:Y/2+I47O0.net
叩かれてんな
ローコンバット系

733 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/30(日) 16:36:25.16 ID:vP232h+a0.net
まともに活動してるシラット系ここだねだしね

734 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/30(日) 18:23:26.69 ID:Bym1zO6b0.net
現地人以外にまともに修行した人少ないんだろう

735 :名無しさん@一本勝ち:2017/07/31(月) 05:27:50.10 ID:aQUO/gGk0.net
高岸の動画、すげーゆっくり実演してるじゃん
実戦の時速く動けるの?

736 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 03:27:22.40 ID:f4FAyPwi0.net
動けるわけねーだろ
ただのデブだぞ高岸は

737 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 09:15:36.70 ID:ru/eNjE10.net
パワー系池沼の方が怖いやん

738 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/19(土) 08:25:48.92 ID:bQ2YaLRY0.net
高岸の豚野郎、段位認定とかしてるのな
高岸は何段なんだ?10段か?

739 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/19(土) 09:28:30.82 ID:1QyVUBZx0.net
3級から始まる8段階
5段が最高位段位

 ・KILAP(ハンマーパンチ)
 ・KILAP(アッパー)
 ・KILAP(フック)
 ・7 BEAT KILAP
 ・KILAP(自由コンビネーション)
 ・複数種類混合KILAP
 ・基本のディスアームSTRIP
 ・基本のディスアームSNAKE
 ・基本のディスアームREVERSE
 ・ショルダーロックからのディスアーム
 ・ダブルリストロックからのディスアーム
 ・リストロックディスアーム
 ・ディアーム技法のコンビネーション
 ・ナイフ脅迫への返し技(数パターン)
 ・通り魔攻撃への返し技
 ・ランダムなナイフ攻撃の受けとディスアーム
 ・その他に代表(高岸)が必要と判断した審査項目


内容がショボい

740 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/20(日) 12:37:09.95 ID:I2zdx7Oj0.net
アーバンでぶ
ローコンバット
ジークンドー
と見学行ったけど 
まあ 教える人によって違うかもしれんが
アーバンでぶの所が一番わかりやすかったは
他はかなり複雑に教えてるんで 覚えるのに時間かかるし実際に
実践で使えんのかと思う
ただアーバンでぶの所もスパーリング形式で練習しないので
実際に使えるのかはわからんが妄想だと使えそうな気がするのは
アーバンでぶのところだね
てかアーバンでぶはスパーリングしろよな。
じゃないと使えるかわからんだろ

741 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/20(日) 12:43:38.81 ID:NsEMq+L00.net
>>740
スパーリングしないからデブなんだろ

742 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/20(日) 23:01:46.59 ID:XVJmfrBM0.net
>>741
ほらごらん、、、


おちんちんが出たり入ったり、しているよ

743 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/23(水) 00:57:23.92 ID:FFSCwrfm0.net
アーバンから独立した教室があるみたいだけどどの程度差別化されるのかね

744 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/17(日) 22:05:26.72 ID:7IFiyeE+0.net
何年経ってもまともな道場できないな

745 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 01:45:45.85 ID:TAxClvG40.net
プンチャックシラット協会ってどうなん?

746 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 08:08:39.62 ID:Ch456LT30.net
>>745
インドネシアでは一般的に
シラット使い=透視能力者だそうだ
透視能力開発とかいろんな意味でヤバい

747 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 09:25:19.79 ID:jemCO3Q+0.net
伝統派のシラットだとインナーパワーとかいうて、中拳で言うところの気功みたいなのもあるからね

748 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 09:27:57.35 ID:89bFocFT0.net
インパワーだあほ

749 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 09:45:27.63 ID:jemCO3Q+0.net
>>748
http://silatnotebook.tumblr.com/post/130183388728

あなたは本当にシラットのこと知ってんの?

750 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 10:49:25.85 ID:89bFocFT0.net
お前よりはなw

751 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 10:57:47.53 ID:Ch456LT30.net
>>750
では問題
インドネシアの習慣で
シラット使いに会うとある物を隠します
何を隠すのでしょうか?

752 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 11:22:24.86 ID:Du+gw2rT0.net
財布

753 :名無しさん@一本勝ち:2017/09/18(月) 13:12:23.34 ID:N1dqDO0G0.net
股間

754 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/04(水) 13:38:40.83 ID:6Lwadkpk0.net
何なのだよお

755 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/04(水) 15:05:34.52 ID:rh/Jjq5D0.net
前科

756 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/13(金) 22:36:15.39 ID:geiySuYe0.net
アーバンでは右パンチ受けてからのショルダーロックばかり練習している印象があるけど、
ショルダーロックってシラットでそんなに重要視される技なの?

757 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/13(金) 23:24:03.83 ID:4Ct35f/90.net
他に技ないから

758 :名無しさん@一本勝ち:2017/10/25(水) 23:56:50.08 ID:ve8eHcnX0.net
テスト

759 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/09(木) 23:01:10.50 ID:OVSOtG3m0.net
風邪ひいてもうた

760 :名無しさん@一本勝ち:2017/11/13(月) 14:55:48.20 ID:JZi9qfoe0.net
テスト

761 :名無しさん@一本勝ち:2018/01/29(月) 01:58:41.94 ID:Y35BKBvo0.net
長野峻也、インチキ経歴をFSS松田塾に指摘される。
また、最近、何冊も武術の本を立て続けに出している、自称 武術研究家 長野峻也という人が、経歴の中で伊藤式を語っていますが、彼もまた、私は一度も見たことがありません。
(本人のブログによりますと、何と彼は以前、武術《ウーシュウ》という中国武術専門誌で一度、本を何冊も出している、別の中国武術家の経歴詐称を暴いて糾弾したことがあるそうです。
密着した状態で、1tの突き、発勁《ハッケイ》を連続して放つことが出来るが、受けた相手が死んでしまうし、自分の拳や体が潰れるので、あえて出さないのだそうです。体育館の床を
ダンダダ・ダンダダ踏み鳴らしていた動画をアップしていましたが、あれがそうなんでしょうか。本の内容も、太気拳の弱点は突き指だの、他流の実名を挙げ、
自分が勝っているイラスト入りの失礼極まりないトンデモ本です。)

762 :名無しさん@一本勝ち:2018/01/29(月) 02:00:08.56 ID:Y35BKBvo0.net
高岸のナイフからの護身術
実戦で使えると信じてるバカがいるのか?
死ぬぞ

"某(ボー)コンバットの受講生の方が体感!目からウロコの SSRセルフディフェンス! 刃物はこんなに怖かった!スタンガンは強烈だった! ボー(某=ボウ)コンバットの技術は実戦で使えるのか検証!" を YouTube で見る
https://youtu.be/RSBg60mJtyI

763 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/12(月) 22:31:18.37 ID:tWW80+tW0.net
ルークやアーバンデブより
フジアーニスか
レドンダ アーニスの方がマシかな?

764 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/12(月) 22:46:37.27 ID:DysJnQRN0.net
うるせーバカ

765 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/13(火) 09:19:02.16 ID:QhBS+i/D0.net
レドンダ アーニスは弟子達がクソだから

766 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/17(土) 15:25:36.16 ID:U2OU6aZq0.net
スティックは面白いですね〜でも自由に打ち合いもしたい
スポチャンでスパーの代用してる人います?

767 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/17(土) 17:05:00.91 ID:EYAZhfnX0.net
>>766
フジアーニスがガチやってる
レドンダはユルい型稽古のみ

768 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 17:41:10.67 ID:WlhjIYO90.net
カリもアーニスも基本的なドリルパターンを覚えるまでだけでも時間かかるからな。
ぬるいも何も初心者がそれ以外何を期待してるんだかw

769 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 18:16:33.51 ID:kxJwQszs0.net
>>768
逆だがね
日本の場合運動したことないオタク連中がやってるから
茶道や舞踊と一緒レベルで先に進まない

本来なら簡単なパターン覚えるだけだから
速習性が高くスパーをすぐやれるはずだ

770 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 18:43:46.15 ID:keKLCdau0.net
簡単なパターン?でスパー?
ナメてるなw

771 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 19:51:25.13 ID:3DY9pZme0.net
オタクは10年〜20年コースwww
スポーツマンは半年コースや

772 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 20:35:16.20 ID:keKLCdau0.net
今冬季オリンピックやってるけどさ。
スキーやスケートでも出場レベルとまではいかないでも
それなり出来るのにどれほどの努力と年月かかってると思うんだ?
なのに武術なら半年で一人前になれるとでも?

ヲタクの考える事ったらwww

773 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 21:56:48.71 ID:9nT71Zks0.net
>>772
他の国でも1〜2年もやれば卒業だよ
ミタチとかいんじゃん
それに比べ、おまえはクソしか産み出せないなんて
なんてかわいそうな人生なんだよ

774 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/18(日) 22:04:36.44 ID:3DY9pZme0.net
>>772
おまえみたいな奴らがいるから
オリンピック選手はさらに輝くんだな!
悲観すんな(ニヤニヤ

775 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 00:03:52.47 ID:rG7jiCtP0.net
1、2年で卒業ってwww
そんな妄想してないで部屋から出てきて体動かせw

776 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 02:40:33.98 ID:sUfPM94w0.net
上を見ればきりがないし、生涯をかけて追究する道ではあるが、
とりあえずは1〜2年でそこそこ戦えないと武術の意味がなくないか?

777 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 07:03:56.63 ID:iP5nYZaj0.net
中武なんかに比べれば速習性も実用性もありそうだけどね

778 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 08:37:02.76 ID:rG7jiCtP0.net
せめて週一回真面目に1、2年やればそこそこくらいはできるだろ。
半年で一人前とか1、2年で卒業なんて言ってるヤツはそれもできない半端もん。

779 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 08:45:24.24 ID:iNdf0Efw0.net
>>778
ミタチは2年だろ
神なのか?

780 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 09:02:17.97 ID:lm8u0l5K0.net
>>778みたいな中武ヲタがいるからおかしくなってる
今風に言えばリズムゲームと簡単なダンスじゃん
リズムさえ覚えれば武術的な内容は単純
海外じゃ数ヶ月で修了やし
身体能力高ければもっと短縮されるだろ

781 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 09:20:10.89 ID:rG7jiCtP0.net
俺は中拳はやってないなw
昔テニスやってたけど部活で毎日やってたって2年じゃ中級。
武術はテニス以下かよ
ミタチで2年とか海外数ヶ月ってどこの脳内情報だよw

782 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 09:33:56.91 ID:apXd0CZ/0.net
岡田准一は2年でカリマスターだけどな

783 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 09:40:56.71 ID:iP5nYZaj0.net
生涯学習的な趣味の一環と考えると、数年で学び終えてしまるのは物足りない、となるだろうけど、
実際に護身や戦闘術として学ぶ人(軍隊や警察関係)にとっては、他にも色々やることや、もっと優先してやるべきことがあるし、
地道に何年もやらないとモノにならないようじゃ困るだろうしねぇ

784 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 10:22:57.44 ID:T5Lwk+Yo0.net
>>781
それおまえが運動音痴なだけだから(笑)

例えるならせめてインターハイ出場の俺がカリだと10年かかったわ
くらいの作り話にしないと説得力ねーわ

785 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 10:41:02.60 ID:O55WXAye0.net
世の中にはね、マスターの上にプロフェッサーが居るの。

786 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 11:11:13.28 ID:rG7jiCtP0.net
>>782
週一なのか週に3回とかどれだけ真面目に集中して努力してるかにもよるだろ。
時間数だけでも週三なら三倍だからね。

>>783
軍隊と武術では求めるものが違う。自衛隊のヤツはあんまり自衛隊では格闘技は重視してないって言ってた。
まあ、銃やミサイルの時代だからね。
技術より劣悪な環境に耐えられる体力重視らしい。

>>784
お前が帰宅部なのがよくわかったわw

787 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 11:40:39.26 ID:apXd0CZ/0.net
>>786
お稽古じゃあるまいし
練習場でしか練習しないのか?

788 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 12:12:28.27 ID:rG7jiCtP0.net
そんなの普通にやっててカウントには入れんわw

789 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 12:15:51.79 ID:rayV6NEF0.net
>>788
運動音痴さん落ち着いて
生まれた星間違えただけだから

790 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 12:44:33.64 ID:/ThLoLpb0.net
帰宅部は煽りもつまんねーw

791 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 13:22:00.73 ID:t4Ac7AhB0.net
この手のちょこっと齧って強くなった気になりたいってのはゲーム脳なのかね?
ゲームってその辺うまくできてて、ちょくら慣れればアイテム集めてラスボス攻略ってヘタレにもできるヨイショ設定秀逸だよな。
でもなー、ゲームなら怪我もしないし死にもしないが実際にそんな目に合えばそういうわけにはいかない。
生兵法は怪我のもとって言うし、帰宅部考えじゃ実際には使えないな。
使う機会云々は別の話なw

792 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 13:47:41.15 ID:72bOxalq0.net
実際剣道家にカリマスター負けてるしね

793 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 14:23:20.53 ID:IJYZGLZ/0.net
そもそも二刀流や片手剣が不利なんじゃ?

794 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 15:33:16.59 ID:0XgkGzm20.net
単純に0.1秒の世界で練習してないから負ける

795 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 19:10:49.62 ID:sH9bGytJ0.net
>>782
岡田氏は元々身体能力があるのか知らんけど、何より役作りの名目で集中して練習できる環境が大きい
練習が仕事の一環なんだからいいよな〜強くなるわ仕事の幅は広がるわ
一般人は時間の捻出だけで一苦労やで

796 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 20:39:17.26 ID:rG7jiCtP0.net
もともとアーニスに試合っていうルールはなかったのよ。
あったのはバハドっていう果し合いのみ。
大怪我したり下手すると死んだりってのが普通だった。
その後剣道を参考にした防具試合を作ったりボクシングに適用した
ダーティーボクシングを作ったりしてるが、ルール的には剣道の方が良くできてる。
剣、ナイフ、布、スティック、素手、と幅広いテクニックがドリルに集約してる
そもそも試合には馴染まない体系なのがアーニスの基本的な性格。

797 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 20:59:35.10 ID:rG7jiCtP0.net
棒でカンカン打ち合う見た目はほんの一部にすぎない

798 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/19(月) 23:23:04.57 ID:sH9bGytJ0.net
>>797
むしろドリルを身につけるための道具だよね

799 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 07:27:36.78 ID:PjZ10mv20.net
中拳や合気道と一緒で型稽古しかない

800 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 07:41:24.72 ID:nPNviOCB0.net
直線運動の剣道と曲線運動のカリでは
ムダな動きが多い分スピードでカリが負ける

801 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 09:26:11.46 ID:/4K9i6W20.net
ドリルは他の武道や格闘技にはない非常にユニークな練習方法だね。
型稽古ともスパーとも違う習熟度によってそのどちらにもなる稽古。
お互いに攻撃と防御をいくつかのパターンでエンドレスに繰り返すんだが
引き出しと反応が増えると徐々にパターンを外しても対応できるように
なりフリーになるとスパーに近くなる。
ダブルスティック、シングルスティック、ナイフ、素手、それぞれに
いろんなドリルがある。さらに投げ技や足技もそれに加わってくると
左右の手と足が自由に動くようになる。
初心者は覚える段階では脳トレ状態w

802 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 09:30:05.27 ID:uPdrIBYA0.net
やってることが社交ダンスと変わらない

803 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 10:53:50.20 ID:9m+ogTcn0.net
それは光栄な比較じゃね?
なんせ競技ダンスのハードさや難易度は半端ないからなあ。
半年で一人前とか2年で卒業とか言ってる勘違いはつまみ出される世界。

804 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 11:33:27.98 ID:lORAtunq0.net
スティックの技術ってバットでも突っ張り棒でも、折り畳み傘、ペン・・なんでも応用効きそうでいいなあ

805 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 12:07:12.77 ID:yYOzY9RS0.net
>>804
なお剣道家には手も足も出ない模様

806 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 13:32:36.41 ID:WG7y0qCO0.net
>>805
真剣と戦ったの?
剣道のルールで戦ったの?それともノックアウトルール?

807 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 13:59:26.95 ID:lORAtunq0.net
>>805
剣道家と立ち合うとかかっこいいけどw
対象としては、高速煽り殺人の石橋とか、世田谷一家惨殺犯とかですな

808 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 14:19:10.13 ID:h8jAYMfB0.net
帰宅部君がヒッシな件

809 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 17:43:54.48 ID:jTBWTHut0.net
石橋事件は衝撃だったな 高速の上で車止められて絡まれるとか漫画か・・
空手やってるけどガタイいいわけじゃないやっぱ武器だなと。過剰防衛でも殺されるよりはいい
でも木刀どころか警棒も持ち歩けない世の中だし、身近なもので応用が利きそうなのはいいな
カリやってるみなさんはどう思われます?

810 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 18:29:09.25 ID:rQ6rqmBO0.net
>>80
近接戦闘ではナイフ最強と言うけど
それは熟練したらの話で
同じ年数練習しただけ程度なら勝てんだろ

811 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 19:47:01.92 ID:WG7y0qCO0.net
>>809
野球用品一式とバット、剣道用品一式と木…こりゃ駄目かw

あっ、マグロ一本とマグロ包丁!

812 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 20:24:25.13 ID:/4K9i6W20.net
小型で強力なフラッシュライト。クボタンにもなり目眩しにもなる。
あとは上着がいろいろ使える。

813 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/20(火) 21:20:59.72 ID:g5ePH1o+0.net
>>809
杖かな?
杖(じょう)とかの武具ではなく、歩行補助用の杖(つえ)

体調悪いときに、コールドスチールのエスクリマスティックやウォーキングステッキを杖に使ってたけど、なかなか頼りになると思います
インフルエンザの病み上がりで体力落ちてたから、気まぐれで使ってみたけど

カリは興味あるけど未経験で、剣道と琉球古武術やってますが

814 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/22(木) 10:27:06.08 ID:A3kZRQaU0.net
また高速道路上であおり運転暴行事件が起こったね。しかも模造刀とか・・そんなの素手じゃ無理やん
うちの空手道場は武器術やってないんだよね
仕事の都合で通うのは今は難しいが、ドリルだけでもやってみようかな?空手とつなげれば役にたつ?

815 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/22(木) 22:33:49.32 ID:FS7zALxN0.net
>>814
沖縄唐手と琉球古武術、剣道、逮捕術その他の格技をやった、やってますけど

カリは未経験ですが、カリスティックは半棒として使えば役に立ちそうですな
空手の棒術の応用で、両手保持を基本にした方がいいと思いますが
映像でみるカリスティックは片手持ちで、(回避しながらの)攻撃優先の技術であるように感じます

ただ、ヘブンシックスは片手が棒、片手が素手でも応用できそうですね
ガンガンに取っ組み合うときの武器術は、空いてる手脚でも攻撃防御ができるとすごく楽です
武器『だけ』という発想になりがちですから
徒手格闘の空手+武器だと、突き蹴り掴みも織り交ぜた武器という発想に至りやすい

スピードにも慣れるし、意識次第でカリのドリルはすごくいい練習方法打だと思います

816 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 11:22:22.89 ID:lUqq9Hec0.net
琉球空手には夫婦手とかカリに似た動きあるね。

817 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 12:16:59.30 ID:Fu6Lk6IM0.net
琉球空手は捏造が多い

818 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 14:00:28.13 ID:R1vOBBVl0.net
完全に後付けだね

819 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 14:49:55.78 ID:yFH5CI2u0.net
まあどこの流派でもヨソからパクったり、誰かが思いつきで作ったものを秘伝とか秘技とか言い出したり、色々あるだろうけどね

820 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 16:28:18.92 ID:957gPAcL0.net
ところでどこで練習してます?
外で棒振りましてたら通報だよねw
まだ木刀の方が剣道という理由ができるが棒はやばいw

821 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 16:47:42.25 ID:Uc7hz9LI0.net
道着とかカンフーウエア着ればいいじゃん…

822 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 17:03:13.53 ID:1vjIYiq00.net
アーバン高岸は公園なんかでダブルスティックとかやってるよね

823 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 22:33:51.13 ID:957gPAcL0.net
>>821
小学校が近いので無理w
50センチくらいの木材買ってくるか・・

824 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 23:14:10.53 ID:gS/wF7sl0.net
アーバンはすごく丁寧だし、アーバンで学ばれた方々の講習も面白いんだけど基礎・ベーシックが長くてなかなか高度な技術に触れることができなく足が遠のいてしまったなぁ。

825 :名無しさん@一本勝ち:2018/02/24(土) 23:27:18.37 ID:wNeAVnZX0.net
アーバンデブよりジークンドーのカリの方が良いよ
V6の岡田くんもやってるし

総レス数 1002
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200