2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【江戸柳生分流】天心流スレ11【杖太刀】

1 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 08:53:16.36 ID:4D6OBdur0.net
テンプレあるといいな

2 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 14:41:19.65 ID:M3/4nYfE0.net
2ちゃんで露骨なステマ活動をしていた疑惑まとめテンプレ

【@ 江戸柳生唯一の継承者と主張】
>江戸柳生系で残ってる流派ってかなり貴重
>まともに残ってる江戸柳生系はここだけ

【A 連綿と続く古伝流派を主張】
>大概の流派に変わった技法は存在しても、失伝していることが多い
>天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点
>ほとんどの流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は愚直なまでに古いまま
>卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられている
>古伝を遵守しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する古武術界においても非常に意義深い流派
>神道流の居合の元
>宝蔵院の薙刀って貴重 本家は絶えた

【B 漫画や小説などの創作物に使ってもらいたいアピール】
>某スレで、天心流はこれから有名流派になる可能性があるというような事を言ってる人がいたけど 私もそう思います
>多種多様な武技と、様々な作法等の口伝がある事から漫画家や小説家など創作を行う人達に注目されるようになるのではないかと思っています

【C 自称イケメンで女性層にアピール】
>しかし鍬海先生はイケメンよなぁ。最初髪結ってる演武見て女性かと思った。
昔の○kctとか○井敦司に近い雰囲気持ってる。

3 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 15:59:48.34 ID:M3/4nYfE0.net

テンプレ用に見やすく最小限のコメだけ残して、裁判云々の話は長くなるので後日別にまとめるから今回は省いた。
とりあえず前スレでまとまった賛否両論のないテンプレらしきものは上記だけだから、以下、議論の続きをドゾー

4 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 16:55:39.62 ID:M3/4nYfE0.net
前スレから

>953名無しさん@一本勝ち2017/08/04(金) 11:22:46.34ID:FfCqkVi40
>でも神道流の逆抜きや血振りや納刀パクる気持ちはわかるわ
>かっこいいもんあれ

で、ステマ疑惑テンプレの

【A 連綿と続く古伝流派を主張】
>天心流の面白いところはあくまで古伝のままという点
>ほとんどの流派が現代的な意匠を取り入れるのに対して、天心流は愚直なまでに古いまま
>卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられている
>古伝を遵守しているこの流儀ならば、そうした技法も過たず存在する古武術界においても非常に意義深い流派
>神道流の居合の元

なんてあるのを見ると、パクっておいて元ネタを主張するどこぞの半島の話かと思っちゃうよな。
神道流の居合は古い伝書に出てこないため流派成立時には存在してなく後代に付け足されたというのが研究者の常識。
そういう背景を何も知らず、愚直なまでに古伝を遵守している天心流だから神道流居合の元であるなどとのステマは片腹痛いw

5 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 17:32:56.80 ID:ycQxsQyA0.net
士林団とは?

6 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 17:38:26.04 ID:TDDM3Q0w0.net
その辺は客観的にまとまっていていいんじゃないか。
半島云々言ってる馬鹿は放置で。
本当に身バレしてないと思ってるのか。あれは。

7 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 18:23:48.95 ID:30joJSwd0.net
>>5
おまえ前スレでも聞いてたけど検索するとかできないの?

8 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 19:04:24.46 ID:EOdkSUIW0.net
検索しても天心の言い分しか出ないだろうよ。
テンプレには入れておいた方がいいな。

9 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 19:08:33.43 ID:L+fag6Xg0.net
>卜伝一の太刀が新陰流の打太刀として取り入れられている
これは本当だよ。
口伝でしか伝えられていない事だから、どれが一の太刀なのかは、かなり長い年月修行しないと教えてもらえない。
裏で色々情報漏らしてるヤツいるな…

10 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:02:06.37 ID:GGltiDLD0.net
>>9
打太刀やるようになったら教えてもらえるんだろ?

11 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:11:16.58 ID:aAjPcMJ20.net
無理な設定を作るのはやめて殺陣サークルでいいと思うんです。
伝統文化を保護するなんて言ってるけど逆ですよね。伝統文化にすがってますよね。伝統がないから。

12 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:27:17.13 ID:6eyyqQ6o0.net
まあ3代も続けば伝統になりますけどね。

13 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:32:57.58 ID:L+fag6Xg0.net
新陰流では一の太刀を破る技があるけど、肝心の一の太刀を遣う剣士がいないなら、ただのカタだネ。
新陰流でそこまで知る人は、他流の人には絶対に教えないから、天心流の人はどこかで噂を聞いたのだろうネ。

14 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:43:59.35 ID:6eyyqQ6o0.net
伝書から見る一つの太刀(2)

ttp://yaplog.jp/tougoku/archive/39

15 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:51:26.05 ID:tzRfad440.net
>現在の天心流や柳生流を名乗るあの団体は
>明治期以降創流の「現代流派」天心一刀流の系譜にあたる天心流であって
>福本藩や三日月藩の天心流とは縁もゆかりもございませんってこと

16 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:52:46.41 ID:tzRfad440.net
>有名な天心独明流(天心一刀流)じゃなくて
>古剣法保存会とかいう紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと(いまのとこ石井某は天心一刀流としか文を残してないから)
>以前、剣術だけ名称変える(クワミ談)の変じゃねとと思って
>天心流(三日月藩)
>天心一刀流(天心独明流)
>天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
>この3つは別物と仮説たてた者だけど
>水月塾の調査で案外、近いとこまできてるんじゃないかな

17 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:54:09.31 ID:tzRfad440.net
>別に破邪顕正おじさんみたいに天心流ぶっ潰そうとかは思わないけど
>まだまだ足りないんじゃないかなー
>現状だとまだ柳生だとかを公言して憚らないし自粛してないレベルでしょ
>少なくともあの天心流兵法が「三日月藩・福本藩の天心流とは全くの無関係」
>「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」
>「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」ぐらいの認識はもっと共有されるべき

18 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:56:05.46 ID:tzRfad440.net
>宝蔵院の話しが出てきて思い出したけど、昔水道橋の尚武堂に中村氏の写真が飾ってあって、そこには宝蔵院流中村派って書いてあったんだが

>尚武堂使ってた人なら覚えてると思うんだけどね
>中村派とは珍しいと思って電話で問い合わせたら、天心氏いきなりきれてギャーギャー言い出して、電話切ってしばらくしたら折り返しがあって
>酩酊しててすいません
>て謝られたんだけど、当時からあそこはみたいな話しは聞いてたんで、やっぱりなと・・・

>尚武堂のおばちゃんに聞けば写真覚えてるんじゃないかな

19 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:58:48.62 ID:tzRfad440.net
・武芸流派大事典の天心一刀流四代目中村天心←天心流じゃないし四代の歴史しかないの?
                     もしかして最近時沢弥兵衛の天心流名乗り出しちゃった?

・国富家の系譜を受け継いでると主張しながら、国富家の歴史をことごとく間違えてる
天心流の主張する幕末の国富五郎衛門はなんと非実在の人物でした

もしかして天心一刀流から天心流に目を付けて鞍替えする時に勝手に伝系を創作しちゃったとか?

20 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 20:59:30.43 ID:tzRfad440.net
> 国富家って水月塾が調査してくれたように
>代々同じ名前踏襲しててかつ藩内に一家しかない特徴的な武家だし
>「第二世 国富忠左衛門師以降、代々同じ名を継承した」(天心流ブログ 伝系について)
>ってことは天心流も知ってたみたいなのに
>「幕末最後まで国富家は忠左衛門を名乗ってた」(これは水月塾支部の調査ではっきりした)
>って事実は知らずに石井家に接続する三代の名前を悉く間違えて
>しかもその人物が存在しない可能性が濃厚(これも水月塾支部の調査)って相当ヤバいと思うんだがw

21 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:04:32.14 ID:tzRfad440.net
>天心一刀流四代目だから明治、近代流派の可能性が高い
>がんばっても古流を名乗るのも幕末の終わりごろの流派だな。

>本家天心流は剣術の流儀なんだよ
>あなた方の流派の剣術7本くらいだろ
>他流から取り入れ、核となる天心流剣術はどこいったの

>そりゃ川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技が一致しないだろうよ
>天心一刀流は一刀流の系統かも定かではないし
>一緒にするなというけど
>併伝していた自鏡流の復元技に近世そっくり入れ替わった無外流と大差ないと思うぜ

>しかも、それも本家天心流との繋がりが証明できて言えること
>水月塾の指摘で伝系が本家天心流と関係ない証拠が挙がってしまった以上
>あんたこそ、そこを反論できないとだめだろ
>さらに、そうではないと思える主張内容の歴史的矛盾点の数々
>むしろ天心流が本家天心流と同流儀だと思える証拠を教えてくれ

22 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:05:42.07 ID:tzRfad440.net
>俺は天心流は色々捏造してるんじゃないかなーと思ってるクチだけど
>がんばって擁護気味に解釈するなら、天心流は天心一刀流はじめ近代に色々改変が加えられて
>原形をとどめてない=伝書ともまったく一致しない、とも考えられるかな
>まあ伝系のデタラメっぷりが指摘されて明らかになった今では、
>どっかの誰かが古流の天心流の系譜に存在しない人物を創作して
>自分の新興流派(天心一刀流?)を無理くりつなげて流派名乗っちゃったのかなーって思えて仕方ないんだけどね

23 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:09:23.62 ID:tzRfad440.net
>天心流兵法の主張する伝系はデタラメ、
>江戸期から続く兵庫の天心流と現在の天心流兵法は全くの別ものってことでいいと思うんだけど

>一つ気になるのは、国富家の天心流が実際のところどうなったかっていうのは記事中だと明らかになってないよな
>幕末の国富忠左衛門氏を最後に失伝したのか、
>明治期に入っても受け継いでる国富忠左衛門がいたのかとか、

>水月塾支部さんの記事だと幕末まで一貫して国富は「忠左衛門」、
天>心流兵法の伝系は誤り、五郎衛門なんて人物は何処にも存在しない、ってとこまでは明らかだけど

>幕末から明治期をまたいだあたりの記述に乏しいからそこは加筆して欲しいかな
>過去帳とか家系図は個人情報に引っかかってくるのかもしれないけど

>幕末ギリギリの代の国富忠左衛門が明治期に入っても存命だったのかとかそれぐらいは分かりやすく書いておいて欲しい

24 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:11:18.37 ID:tzRfad440.net
>とりあえず

>水月塾支部長の調査により天心流が主張する
>国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家
>という伝系の()内が創作・捏造の可能性が非常に高いという事が判明した。

>これに対して文献資料や現地調査等で反論できる人はいるのかな?

25 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:13:23.80 ID:tzRfad440.net
>天心流ブログによると石井家が幕末に道場開いてて
>同じく幕末に天心流を伝えてた国富五郎衛門は流儀が絶えるのを憂えて
>敢えて国富家家伝の流儀を石井家に伝えたみたいな感じやったやろ

>でも水月塾の調査で

>・幕末の国富家もっというと福本藩の士分を見渡しても国富五郎衛門なんて人物は存在しない
>・国富家は代々忠左衛門しか名乗らないし、国富姓も福本藩にはその一件のみ(=分家はなし)

>ってなっちゃったから幕末に天心流が

>国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家

>って伝えられたと主張してた()の部分がまるごと信ぴょう性がなくなっちゃったわけね
>江戸柳生どころか福本藩の天心流との関連性ないでしょ?伝系は嘘なんじゃない?って証拠を突きつけられた状態

>まあ普通に考えて幕末まで代々国富家は忠左衛門って事実すらが伝わってないこと自体おかしいよねっていう

26 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:13:36.59 ID:QRCYHcMn0.net
test
http://kkomori.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/12/11/photo_3.jpg

27 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:17:37.37 ID:tzRfad440.net
テンプレができてないので前スレから適当に引用しました。手抜きですみません
他にも天心流の問題点は色々とあると思うので追記よろしくお願いします

28 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:21:00.93 ID:6eyyqQ6o0.net
>「斬釘截鉄」は、三学円の太刀の二本目です。

打太刀、使太刀共に中段直勢で対する。
使太刀は先に仕掛けながら順勢半被りの西岸に取り上げ右腕に迎える。
打太刀も相懸りに仕掛け神道流卜伝「一の太刀」を以って使太刀の右腕を縦に切る。
使太刀、太刀を流し回し、身を逆勢にカラリと変わりつつ打太刀の右腕に高く打ち乗り勝つ。
打太刀、一歩下がり八草にとる動きに使太刀は連れて回し打ちに左肱に切り込むこと一刀両段に同じ。

どこかのブログから。

29 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:34:37.10 ID:TJ+XkhMe0.net
>>14
因みに斬釘セッテツではないね。柳生厳長師も「比較して」と書いてあるでしょ。
何方かと言えば丸目の方が近いネ。

30 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:53:07.54 ID:M3/4nYfE0.net
>>27
グッジョブ。
俺は天心流に恨みはないが文章まとめるの好きだから材料さえあればテンプレ作りまっせ。
とりあえず引用レスの途中でまとめちゃって、さっき更新したらさらに引用が6レスくらいついてたから
中途半端になっちゃったけどこれから出かける用があるから、とりあえずまとめたのを投下↓

31 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 21:58:49.10 ID:M3/4nYfE0.net
仮説 江戸柳生分流天心流兵法を名乗るあの団体は明治期以降創流の「現代流派」天心一刀流の系譜にあたる天心流であって
    「三日月藩・福本藩の天心流とは全くの無関係」であるり下記の三流派はそれぞれ別物である。

@ 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会とかいう紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。
 武芸流派大事典の天心一刀流四代目中村天心の記載が発見され、最近時沢弥兵衛の天心流を名乗り出したのではとの疑惑が生じる。

A天心流(三日月藩)
 国富家の系譜を受け継いでると主張しながら、国富家の歴史をことごとく間違えてる。
 水月塾が調査してくれたように代々同じ名前踏襲しててかつ藩内に一家しかない特徴的な武家で
 「第二世 国富忠左衛門師以降、代々同じ名を継承した」(天心流ブログ 伝系について) ということは
 天心流も知ってたみたいなのに「幕末最後まで国富家は忠左衛門を名乗ってた(水月塾支部の調査ではっきりした)
 事実は知らずに石井家に接続する三代の名前を悉く間違えてしかもその人物が存在しない可能性が濃厚(これも水月塾支部の調査)
 つまり天心流の主張する幕末の国富五郎衛門はなんと非実在の人物。 天心一刀流から天心流に目を付けて鞍替えする時に勝手に伝系を創作した疑惑が生じる。

B天心一刀流(天心独明流)

以上のことから「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と2ちゃんねるで認識されている。

32 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/05(土) 22:25:02.73 ID:M3/4nYfE0.net
最後に賛否両論のあった、これを貼って消えるとしよう。

584名無しさん@一本勝ち2017/07/22(土) 12:58:58.70ID:OXNUaX5s0

>>543
> あの道歌は意外としっかり天心流の問題点は押さえてるから
> あれを元に箇条書きでわかりやすくテンプレに天心流のおかしな主張の数々を列挙しておくのはいいと思う

【告訴に関するもの】
無刀にて 「告訴するぞ!」を 振りかざす これ天心流の 極意なるかな
疑問には 告訴かスルーの 天心流 見られぬ誠意 示せぬ根拠

【伝系に関するもの】
鳴かぬなら 捏造しよう ホトトギス 同名異流 繋ぎ合わせる
あな惜しや 石井氏家伝の 剣術も 創作まみれて もはや別物

【江戸柳生に関するもの】
天心流 名乗りたいのよ 江戸柳生 グッズを販売 サインも付けるよ
江戸柳生 天心流と 出願す 分流ではなく 柳生そのもの
江戸柳生 分流アピール PVは 尾張の三学 また恥かいた
葵御紋 裏柳生に 宝蔵院 ブランド集めて 辻褄合わせる
士林団 そんなの誰も 知らん団

【技法に関するもの】
江戸柳生 名乗りて遣う その技は ぴょんぴょん跳ねて くるくる廻る
下手にあらず ダミーの技ぞと 天心流 言い訳だけは 天下一なり
鍔ガチャは 言い訳前に 鍔壊れ
技増える 思い出すたび また増える 焼けにし伝書 電話帳サイズか?
その技は うちにもあるぞと 天心流 話題の動画に 乗っかり宣伝
くわみんが パクリ、爺さん 思い出す マッチーポンプで みんみん炎上
刃か鎬 受けの議論を 天心流 峰で受けるぞ 斜め上から
峰受けは 刃を守るのだと 天心流 刃先を地面に 立てて講釈

33 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 00:12:07.31 ID:Raiq2MIH0.net
>>31
いいね、わかりやすいまとめだね

34 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 09:16:16.73 ID:o1WOcNhm0.net
>>32
わざわざ外しているのに蛇足だぞ。

35 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 09:30:38.76 ID:o1WOcNhm0.net
二人とも余計なことをして脚を引っ張るような馬鹿なところはなかなか治らないもんだな。

36 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 11:32:18.79 ID:YVkP8SF70.net
門弟も香ばしい人が多いのね。
ツイッターみると。

37 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 12:20:06.80 ID:2MTG6Fhp0.net
>>36
ツイで天心流検索するとマッチー応援団が荒ぶってて草生える
ガン無視されてんのに虚しくならんのか

38 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 12:22:20.88 ID:YVkP8SF70.net
しかし鍬海先生イケメンだよなぁ。
BGM付き演舞もさまになってるし。

39 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 13:03:18.71 ID:2MTG6Fhp0.net
くわみんイケメンかどうかはしらんがカッパちゃんはあの面でもチヤホヤされるんだから捏造だとわかっても今の立場は絶対捨てられないやろうな
あんな美化イラスト描かれて逆に恥ずかしくならないのだろうか

40 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 13:29:19.93 ID:YVkP8SF70.net
本人は最近流行りの「男の娘」キャラを気取っているようたが、貧相なオッサンにしか見えない。
周囲の人も言いづらいだろうし。

41 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 16:42:22.74 ID:y1zRkEvk0.net
【仮説 江戸柳生分流天心流兵法を名乗る団体は明治期以降創流の「現代流派」天心一刀流の系譜にあたる天心流であって
「天心独明流」や「三日月藩・福本藩の天心流」とは全くの無関係であり下記の同名異流の三流派はそれぞれ別物である】

@ 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない…(byマッチー)

A 天心流(三日月藩)
 水月塾支部長の調査によると
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

B 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会とかいう紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみん宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証 天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、歴史的に剣術の流派であったはずの天心流が
 色々改変が加えられて原形をとどめてないため川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技が一致しなかったり、
 三日月藩・福本藩は討幕派なのに裏柳生を称し葵御紋を使用する等、数々の歴史的矛盾を露呈しているため、
 「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」とまで2ちゃんねるで指摘されている】

42 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 16:53:11.14 ID:y1zRkEvk0.net
>>27
宝蔵院流中村派のレスはまた別にまとめるので省いたが、前スレから重要そうなレスを
いっぱい引用してくれたおかげで、なんとか1レスに収まるようにまとめてみたよー
まだまだ現在進行形でより良いテンプレに作り変えていくから他のみんなも追加すべき内容とかあればどんどん言ってくれ。

43 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 17:08:01.89 ID:OlIR0XC40.net
自流が彰義隊、柳生家等幕府側の組織だと主張し、上野の彰義隊慰霊碑で演武を行ってはいるが
本家天心流の伝わった三日月藩、福本藩はいずれも実は倒幕派である明治政府側ということとか

44 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 17:08:28.46 ID:y1zRkEvk0.net
あと前スレの道歌を参考にという意見

> あの道歌は意外としっかり天心流の問題点は押さえてるから
> あれを元に箇条書きでわかりやすくテンプレに天心流のおかしな主張の数々を列挙しておくのはいいと思う

で、テンプレに追加すべき内容は

>天心流 名乗りたいのよ 江戸柳生 グッズを販売 サインも付けるよ

柳生と関係ないのに葵御紋やらを使ったグッズ販売の具体的な内容とか

>技増える 思い出すたび また増える 焼けにし伝書 電話帳サイズか?

前に中村先生の健康ランドで思いだしフィーバーがあったエピソードとか

>刃か鎬 受けの議論を 天心流 峰で受けるぞ 斜め上から
>峰受けは 刃を守るのだと 天心流 刃先を地面に 立てて講釈

峰受けと杖太刀の議論と結論もまとめていくかなー

45 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 17:52:45.52 ID:OlIR0XC40.net
>>39
女性は顔立ちを細かく見るより、遠目から見た全体の雰囲気で判断する傾向があるからね

46 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 19:24:29.22 ID:7l3S7vej0.net
>>38
中二病の
誉め殺し禁止

47 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 19:34:14.11 ID:iLmVM9ah0.net
マッチー武士コンで天心流と決闘したかったみたいだよ

48 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 20:53:41.84 ID:ZwCRIS9C0.net
>>47
襲撃の書き込みしたのが町井ってのは当時からみんな大体見当付いてたんだけど、自分から白状したのは流石に草生えるな

49 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 20:57:20.05 ID:R3Ih1CPw0.net
襲撃ってほど過激な書き込みじゃなかったけど、天心流が過敏になって襲撃されるってなったような気がする

50 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 21:35:46.51 ID:bzORr/yU0.net
どちらにせよ町井ほどの悪意を持って押しかけるのはイベント自体の空気悪くなるし主催と他の参加者に迷惑だよな

51 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 21:36:46.31 ID:ubumNcr80.net
>>39
あ?生き写しやぞ!
https://twitter.com/tenshinryu/status/894087591770718208

52 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 21:46:07.03 ID:sw41KEfE0.net
>>50
天心流に否定的なのは町井さんだけじゃないからね。
なんか奴1人で批判してるように勘違いしてるけど、古武道やってる奴ならほとんど天心流はヤベェって思ってるからな。口に出さないだけで

53 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 21:57:09.61 ID:wSJ80Wrd0.net
>>49
>襲撃ってほど過激な書き込みじゃなかったけど、天心流が過敏になって襲撃されるってなったような気がする

いわゆる被害者アピールってやつか。決闘罪がある法治国家の現代日本では

刀を振りかざすよりも被害者的立場から「告訴するぞ」を振りかざした方が正解なのかもな。

武術家としての試合には負けても社会的な勝負には勝てるからな。
但し、一流派の看板を背負う宗家様が最初から逃げ腰というのは流祖や先代に申し分が立たないのでは?
非公式でマッチーを返り討ちにしてたら、門人たちは歴史の矛盾なんか気にしないでくわみん着いていったのにな。
武勇伝が2ちゃんステマで「訴えてやる」だけでは武術家として寂しいが、現代人としてはマッチーの方が法律を順守しない非常識と言われても当然だ。

54 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/06(日) 22:55:34.63 ID:X1uiBBUF0.net
何しろ秘伝がFAXで送られてくる時代だから、流派の秘技が「ネット工作」でもおかしくはない。
もはや武道ではないが。

55 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 00:05:29.95 ID:PA3gBq9a0.net
>>54
FAXであの怪文書が送られてきて、そこから暗号の解読作業に入るんだろ
あの爺さんが代にくわみんに譲ってるから無知な素人層は支持できてるんだろうけど
その辺も計算して広報活動なんだろうね、ひょっとしたら次代の継承者を譲ったのもその為か

天心爺が前面に出てたらさすがに今のようにはなってないだろうしね

56 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 00:58:57.55 ID:4v0WQRfH0.net
みんみんぜみがよく天心流の伝承も他流の流祖神話とか
口伝的な逸話(過去伝承者が他流の剣豪に試合で勝ったとか)の伝承と同じものって擁護してるけど
天心流の怪しい伝承の数々ってそういうレベルじゃなくね?って思うのは俺だけか
佐幕派の士林団や彰義隊と討幕派の三日月藩や福本藩っていう歴史的な食い違いと
そもそも士林団に関する史料も皆無だし傍証とか客観的な証拠資料に欠けすぎててヤバいのと
しかもそれらって戦国期や江戸初期じゃなくて幕末とか近い時代の話なんだぜ?
挙句の果てに相当近い代の国富家の伝承者をデタラメ言ってる始末だろ
信憑性が極めて薄い伝承や逸話って部分では共通してても全然問題の深刻度が違うと思うんだがね

57 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 00:59:58.19 ID:VVbSIrk10.net
町井勲 @IsaoMachii 2017/08/06 13:43

武士コンと言うイベントで手合わせしようかと思ったことがありますが、その時も天心流は言葉巧みに大義名分作って逃げましたからね。

町井勲 @IsaoMachii 2017/08/06 22:14

大会の最中、本当に横になっている人がいるのを見て驚いた。体調が悪かったのかどうか知らないが、うちの道場に限らず他所でも同様のことをしたら大目玉物です。
稽古中にお茶会を開いたり、ガムを噛みながら稽古したり、門弟の勝手気ままが目に付くとは体験に行った人から聞きましたが、確かに酷い。

町井勲 @IsaoMachii 2017/08/06 23:41

杖術の団体の方から聞いたのですが、たまたま同じ施設内で隣で天心流が稽古していたそうですが、始まりも終わりも礼がなかったそうです。
集まる人間はチンドン屋のような派手な着物や衣装で、同一に見られたくないから同じ場所で稽古して欲しくないと思ったとのこと。

58 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 01:02:26.13 ID:4v0WQRfH0.net
>>57
矛先逸らしはイランから町井スレでやれ

59 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 01:37:49.54 ID:PA3gBq9a0.net
>>56
時代を通じて伝わった神話と現代の創作捏造は分けて考えなければならないと思うんだよね
「真実でない」という視点だけで同一視してしまうことはどうかと思う
この人は武術史をよく勉強しているはずなのに
たまにわざとやってんのか、背景をあえて無視したように事象を並べて反論し
間接的に擁護しているように思える時がある。

理屈は分かるけど、
おれも56さんと同じようにこの人の発言には違和感を感じることある
親交のある人達に対して甘いだけかもしれんが

60 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 04:53:01.71 ID:8YMcjP5W0.net
>>58
これはここでいいんじゃね?

61 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 07:19:01.73 ID:K21RjfhN0.net
過去スレに秀逸なレスがあった

84 :名無しさん@一本勝ち:2017/05/13(土) 01:26:28.59 ID:yPnxPInl0.net[4/10]
ようは、なんでそんなに無邪気になんの裏付けもない天心流の言い分をひとまず信じてやるところからスタートしないといけないんだ?
自分の知る限り史学の世界では推定有罪が基本
そうでない限り源義経はジンギスカンと別人だと証明できない限り同一人物説はひとまず正しいはずだなんてことになってしまう

みんみんの明らかにおかしい擁護をまとめて公開質問みたいにするか。
過去スレ漁ると上記みたいのが結構出てくるから材料は十分に揃ってると思う。

62 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 08:44:20.03 ID:6BW5riQz0.net
まぁ推定有罪で考えるのはいいんだけど、それを声高に言ってる奴が有罪確定してるってのがまためんどくせーのよ

ひとまず信じて情報を集めたり出させたりして、その上で背理法により攻めるという手段もあるんだがな、最初から喧嘩腰だと情報を得る機会は激減するんだよ

63 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 12:33:21.42 ID:1f+CkwMX0.net
流派の証拠が出せない方がおかしいんだ
源流が江戸期に途絶えて、現存の流派の伝承が疑問視されているならばともかくも、明治〜昭和を乗り越えた流派が何一つ証拠を出せない事自体が不自然なんだ

批判は、それは一言で事足りる
無かったと言う証拠は、有ったと言う証拠が出てこない時点で証明できてるんだから

64 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 13:13:28.73 ID:oMkyOLFc0.net
理合が現実的では無いから、ワザ自体は捏造だと思っているけど、ネットにあげてる実況中継とか面白くて、時間が合えば見てる。
自分的には流派ごと捏造と冷めた目で見てるが、関係者は皆マジに信じてるみたいだネ。
彼らはユーチューバーになって稼げば儲かる。
古流を語るのは彼らのレベルでは無理だ。知らないからこそあれ位で古流と自慢できる。

65 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 21:21:00.53 ID:BE0309wZ0.net
>>64
うんwエンターテイナーとしては天心流面白いよねw
ちっこいのに三尺刀抜いたりヤリをぶん回したりw古流ではなく殺陣ショーです!!と正直に言っちゃえば楽になるのに
そしたら「いいね」しまくるのにw

66 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 22:55:23.41 ID:UoLxlHd/t
てか最強の剣術は?ってスレで中村天心が話題に上がってるんだなw
書いてるのくわみんっぽいけどww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:34 ID:SMFrVG24
大道芸居合、なんてものは無い。平和なこの現代において、武芸を披露すると「大道芸」に見えるだけで、実際やってる事はハイレベルな技だよ。
どこでもそうだけど、流儀の技には人目に触れて良いもの(表)と隠したいもの(裏)がある。天心流は殆ど裏だから、現代人が見ても何やってるかわからんだろ。合理的でトリッキーな技ばかりだから。

くわみん臭さがやばいw

67 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/07(月) 22:19:03.02 ID:52jnVKEL0.net
>>59
>時代を通じて伝わった神話と現代の創作捏造は分けて考えなければならないと思うんだよね

本当それ。参考までに実際の例で某流派の分流分派が

宗家に伝わる神話で天狗が流祖に技を教た事になってるが天狗なんかこの世には存在しない→
天狗ではなく人間の山伏が流祖に技を教えたのが正解なんやー

刀を真っ二つにして長きに益なしと小具足を教えたとなってるが人間の山伏が刀を折れるわけがない→
木の枝を折って小太刀に見立てたのが正解なんやー

と、現代人の合理的な解釈で分流分派が宗家の神話に踏み込んで、宗家に何の断りもなしに勝手な解釈を
なんと神伝と称してこれを資格者に伝授するなんてHPで宣伝するだけでなく、その木の枝による技の体系まで創作して、
これぞ竹内流の真髄だなんて外国人の門人を通して世界中に広めている実際の例もあるからな。

伝承は伝承、創作は創作と明記しないで混ぜてしまうとせっかくの本当の伝承までもが創作に見られてしまうだけでなく
伝承と創作が混ざってしまい次の代になるともは伝承と創作の区別がつかなくなり、ちゃんとした古流でなくなってしまう。
天心流の石井家伝の天心一刀流はちゃんと残ってるのかな?
柳生新陰流との理合を整合させようと無理矢理改編してないだろうな?

68 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 02:13:53.72 ID:AxdCqYeO0.net
鍬海氏が証拠として提示するものは
自流と直接関係ない写真や資料だったり
自流の資料も肝心の部分が破れてたり、ぼかしを入れたりしたもの
今のとこ、そんなものしか見せてないよね

それも読み手のミスリード等、印象操作を狙ったかのような見せ方をしてくる
そういうときの解説も「んん?」って言いたくなる苦しい言い訳のようなもの
普段、稽古や指導については綺麗なことをTwitterで言ってるのに
肝心な部分になると漂う胡散臭さ
裏に何か隠しているのではと思ってしまうよ

69 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 04:49:21.47 ID:rK8Rt9820.net
>>68
まぁ今月中になにかしら見解だすらしいから
それさえも破ったらさすがにツイッターで絡んだあいつも怒るとおもうわ

70 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 05:31:50.94 ID:KsDbmbch0.net
クワミの出してくる紙切れ全部破れ方傷み具合が似ているの気になるわ
いかにも指で紙の端を少しずつちぎったり破ったりした感じ
挙句モザイクまでいれてるし相変わらず胡散臭い

71 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 07:29:46.13 ID:K6rePLls0.net
>クワミの出してくる紙切れ全部破れ方傷み具合が似ているの気になるわ
>いかにも指で紙の端を少しずつちぎったり破ったりした感じ
>挙句モザイクまでいれてるし相変わらず胡散臭い

古剣法保存会とやらの石井家伝の剣術の証拠という紙切れの信憑性もグレーということか。
ではテンプレ>>41も書き換えないとな

三流派は別ではなく四流派は別にして
@ 天心一刀流(天心独明流)
A 天心流(三日月藩)
B 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会の根拠として提示された紙片だが破れ方傷み具合がいかにも指で紙の端を少しずつちぎったり
 破ったりした感じで挙句モザイクまでいれており(他に提示した紙片もみな同じ)、また武芸流派辞典は綿谷雪が
 何の検証もなしに言われるがまま掲載していたのは有名な話で、江戸柳生分流天心流兵法との繋がりはグレーである。
C 天心流(中村天心の大道芸の流派)

72 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 10:08:35.02 ID:cKbWe5F60.net
>>71
まず、過去画像検索して
その古剣法保存普及会の紙切れ自分で見てみるといいよ
破れている部分が調度、流派の来歴で創始に当たる部分
なんで分かるかって、それは後文読めば分かるから
その後文も読む限り、「浪中刀という秘太刀を発明し、近隣在郷に名声上げたから藩に出稽古したよ。天心一刀流という田舎剣法だよ」という内容
そのまま受けとれば、古流だとは思うが、田舎の剣術流派が頑張ったよとの内容で、
今の天心流兵法が主張する。「三日月藩伝」「幕府大目付配下士林団」のような流派だという紹介文には到底見えない

また、後日出してきた先々代が書いたとする伝書の書き写しも
「悪用を防ぐため」との理由でほとんどボカシ入れられてる
浪中刀の記載があるので、前述の古剣法保存普及会との関連がある資料だと分かるけど
もう一点、ボカシ外してあるとこの記載が「天之剣」という記述
読み手に「天心流」とミスリードを誘うように
今のとこ、鍬海氏が出してくる過去資料には「天心流」と書かれたものは無いんだよ
石井氏が大正、昭和に「天心一刀流」という流儀を名乗ってたんだろなという内容のみ

73 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 10:25:58.41 ID:cKbWe5F60.net
つーか
鍬海氏の主張そのまま受け入れたとしても
なんで先々代は古剣法保存普及会で「天心一刀流」という自流の剣術部分だけを推して紹介してるのか

ここからは俺の推測だが
先々代、天心一刀流をベースに色々盛りつけて今日の天心流兵法を作り上げたんじゃないかと
創作はゼロから生まれないからね

掃除のたびに資料が見つかる中村天心邸も古代遺跡かと
他にもまだ資料あると思うよ
その内容は天心一刀流のものだろうけどね
鍬海氏は現在の主張内容に対して不利にならないよう情報を取捨選択して小出しにしてるようにみえる

74 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 11:26:58.49 ID:rK8Rt9820.net
>>71
そもそも天心流兵法が

75 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 11:30:14.30 ID:rK8Rt9820.net
>>71
間違えた
そもそも天心流兵法がまさしく国富忠左衛門から連なるものだったとしても時澤弥兵衛との関わりが不明瞭であって柳生分流かどうか怪しいんだよ

76 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 12:04:46.76 ID:rK8Rt9820.net
もちろん中村天心氏以前に伝承内容が変わったってこともある
石井家のだれかが国富系を語ったかもしれないし三日月藩の天心流も柳生のネームバリューを利用したかもしれないし
前に大東流西郷派もいろいろ言われてたときに「だって師匠が大東流っていってたんだからしゃあないやんけ」みたいなこと言ってたし
流派に伝わってきた伝承を継いでいくのも大事だけど、それでも現在の研究で明らかになった部分と照らしあわせて流派の実際の歴史をきちんと公表したうえで活動するのが正しい在り方だと思う
とうの小佐野先生だって天心古流を近代の捏造流派だと公言したうえで教えてるわけだし

77 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 13:52:36.37 ID:SV73t1QG0.net
そもそも石井家伝の天心一刀流の流れというのは間違いないのか?
石井家の親族や末裔なりは今も存在して交流はあるのか?

古剣法保存普及会の紙切れの信憑性が疑わしいと指摘されている以上は
実際は中村天心さんの名前から付けた天心流の大道芸を名乗って活動していたところ、
天心一刀流と書かれた紙切れを入手して、または自作して自流の歴史の箔付けのためにくっつけたという可能性はないのだろうか?

石井家三代について何の具体的な情報もない以上は

>なんでそんなに無邪気になんの裏付けもない天心流の言い分をひとまず信じてやるところからスタートしないといけないんだ?

とのレスに納得して、全てが疑問にしか思えなくなる。

78 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 14:54:43.32 ID:8g+GeACT0.net
こんな流派のことを真剣に考える方が時間の無駄だぜ
大方石井って奴か中村の爺さんが自分が習い散らかした業を適当に天心流って言ってるだけ
もちろんクワミンもそれはわかってるけど宗家とかって気分良いから別に訴えられるわけでもないと高括って好き勝手にやってるんだろ

79 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 15:05:28.42 ID:rK8Rt9820.net
>>77
>なんでそんなに無邪気になんの裏付けもない天心流の言い分をひとまず信じてやるところからスタートしないといけないんだ?
いや別に信じないでもいい
現行あきらかになってる天心流の主張や批判意見を鑑みてどんな判断下すかは人それぞれ
天心流の言い分信じて入門するもいいしみんみんみたいに捏造確定しない以上グレーだとして保留するもよし
ただ俺たちは懐疑的に見てるし批判する以上こちらが決定的な批判材料集めなければならないからみんな頑張ってる
っていっても実際はスレ外の人間の功労ばっかだけど

80 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 20:33:35.00 ID:KsDbmbch0.net
>>78
実際はそうなんだろうっていうのは君だけじゃなくてみんな思ってるところだよ
追及が難しいから石井家の部分とか誰もつっこんでないってだけでね
「男の約束」とかわけわからないこと言って石井家に関する情報は口噤んでるぐらいだしな

大道芸人として活動してた中村天心が自流の箔づけしたくて天心一刀流四代目や宝蔵院流中村派を名乗る
→失伝古流に時沢弥平と国富家の「天心流」なるものが存在することを知る。
→自分たちはその系譜だと主張を始める。
→伝系を公開するにあたってひとまず明治期からの活動(天心一刀流)の初代から三代部分を「石井家」として埋める。
→国富家の幕末頃の情報がわからないから適当に人物を創作して石井家に繋げる。
→古流天心流兵法の完成。

→水月塾支部の調査で幕末期の国富家の伝系がデタラメであることがバレる。(←今ココ)

俺はこんな感じだと推測してるよ。当たってたらごめんね。

81 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 21:01:13.78 ID:+fIagzW/0.net
>>80
だいたいあってそうだな

82 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 21:10:28.20 ID:ge9RyM940.net
>石井恒エ門は代々同じ名を名乗っていたそうです 
>先代の家にあった位牌には元禄十二年という文字があった事
>これは享年の事と思われます       (くわみんブログより)

>「第二世 国富忠左衛門師以降、代々同じ名を継承した」(天心流ブログ 伝系について)

>天心流兵法流祖 時沢与兵衛は代々同名を継いだ事です。
>流祖が何代目の時沢与兵衛なのかはわかりません (くわみんブログより)

時沢与兵衛も国富忠左衛門も石井恒エ門も皆が皆、代々同名を継いだんだね。
もちろん当時の習慣として名を継ぐのは当然にあったのはわかってるけど、関係する三家ともが全て
同名を継いで流派を繋いできたというのは確率的にどうなんだろうね?他流の例では聞いたことがない。

国富忠左衛門に関しては第三者の水月塾調査で同名を継いでるのは証明されてるが
時沢与兵衛も石井恒エ門も何代目かわからないという口実で時代を調整できてしまうのはちょっと都合が良すぎるよね?

83 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 21:14:18.61 ID:ge9RyM940.net
家康の伊賀越えが時代的に合わないという歴史的矛盾の指摘を受けてから

>天心流兵法流祖 時沢与兵衛は代々同名を継いだ事です。
>流祖が何代目の時沢与兵衛なのかはわかりません (くわみんブログより)

という事を言い出したのなら完全クロだが、客観的な文献資料で時沢与兵衛が代々同名を名乗ったという証拠はあるの?

84 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 21:53:37.83 ID:Gay0V8fa0.net
弥兵衛じゃないの?

85 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 22:15:49.01 ID:gGeXqmjg0.net
天心流のゴミ動画っていつ見ても笑える

86 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/08(火) 22:36:42.85 ID:Gay0V8fa0.net
>>83
あったら国富五郎衛門だかなんだか乗っけた系図の時に説明してるだろ

87 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 00:38:15.13 ID:J4KUzq8/0.net
誰が伝えたのかもどこで伝わったのかも不明な、自称古武術笑 #天心流

88 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 00:47:15.99 ID:k57tX1NF0.net
>国富家の系譜を受け継いでると主張しながら、国富家の歴史をことごとく間違えてる。
>水月塾が調査してくれたように代々同じ名前踏襲しててかつ藩内に一家しかない特徴的な武家で
>「第二世 国富忠左衛門師以降、代々同じ名を継承した」(天心流ブログ 伝系について) ということは
>天心流も知ってたみたいなのに「幕末最後まで国富家は忠左衛門を名乗ってた(水月塾支部の調査ではっきりした)
>事実は知らずに石井家に接続する三代の名前を悉く間違えてしかもその人物が存在しない可能性が濃厚(これも水月塾支部の調査)
>つまり天心流の主張する幕末の国富五郎衛門はなんと非実在の人物。 天心一刀流から天心流に目を付けて鞍替えする時に勝手に伝系を創作した疑惑が生じる。

国富忠左衛門が代々同じ名を継承したのを天心流が知ってて五郎衛門が出てくるのはおかしいから
天心流は何とかの一つ覚えで、時沢弥兵衛も国富忠左衛門も石井恒エ門も皆、同名を継いだという設定にすれば時代のズレも辻褄が合わせられるとして
たまたま国富忠左衛門が同名を継いでいたのがビンゴしちゃったというのが実際のところでは?

89 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 01:34:23.18 ID:AZOYJrZz0.net
天心流かわいそう、マッチーや水月塾に虚飾を少しずつ剥がされて
門人の人、まだ遅くないぞ!貴重な時間を取り戻せ!古流がやりたければ伝系のしっかりした流派に移った方がいいよ
天心流の飛んだり跳ねたりする演武見ておかしいと思うだろ?まるで韓国のコムドみたいだよなぁ

90 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 04:36:39.25 ID:aJty9GDo0.net
>>89
水月塾は理路整然と致命的な批判で天心流の瑕疵をついたけどマッチーはしょうもない思いつきの誹謗中傷で荒らした挙句まったく相手にされずに自演アカとゴチャゴチャおしゃべりして鬱憤晴らしてるだけだから一緒にしてはいけない

91 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 07:21:35.21 ID:+oppERoh0.net
新陰流の人間が初めて聞く「柳生腰」って(笑)…
勝手に人様の流儀を想像させる技創るなよ。

92 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 07:25:06.51 ID:+oppERoh0.net
このままだと、柳生新陰流第2代宗家の柳生耕一様がモノ申すゾ。

93 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 07:51:08.88 ID:H4sPrj4k0.net
天心流では居合刀で打ち合うリアルチャンバラみたいな稽古もできるらしい
さすが天心流△

94 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 08:58:41.19 ID:yE3nMFHm0.net
そういう時もしっかり峰で受けるんですよね?

95 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 09:33:23.36 ID:i2zYLghD0.net
そのうち新陰流系統の学術研究なんかにも天心流のあれこれが引用されるようになるんだろな
みんみんぜみなんかを筆頭にしてさ。武術界は世も末だね

96 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 11:10:18.26 ID:dhaM72ug0.net
さり気なく天心流スレで他流をディスるニキがおる

97 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 11:43:15.52 ID:rmiMEx2P0.net
新陰流→天心流
英信流→修心流

98 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 13:56:35.30 ID:+aQmbrIl0.net
>>95
>そのうち新陰流系統の学術研究なんかにも天心流のあれこれが引用されるようになるんだろな
>みんみんぜみなんかを筆頭にしてさ。武術界は世も末だね

この前、NHKワールドかなんかで天心流が特集されて江戸柳生分流として世界に放送されたんだっけ?
そのうち現存する江戸柳生唯一の系統だなんてWikiに載って、敷居が低いから外人やオタや学生で大盛況となり、
皆でくるくる回ってぴょんぴょん跳ねて新陰流をやってます(キリッ ってな事になりかねん。本当に世も末だわ。

99 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 14:05:15.34 ID:+aQmbrIl0.net
>>91
>新陰流の人間が初めて聞く「柳生腰」って(笑)…

柳生新陰流って他所が区別するために柳生を付けて呼んでるだけで、柳生サイドからしたらあくまでも新陰流で、
わざわざ柳生新陰流なんて言わないんだよな。それと同じで柳生腰なんて名称を柳生サイドが付けるわけがない。
なぜならば、それをやりだしたら新陰流ではなくオリジナルの流派になってしまうから、百万歩譲って新陰腰はあり得ても、柳生腰は絶対に有り得ない。
そもそも腰の使い方なんて流派の動きの根幹に関わるものに独自性を出したらもはや新陰流ではなくなってしまうからな。

江戸柳生を名乗ってるくせに、こんな事すらわからない天心流のセンスが様々な疑惑を生んでることに気づかないのかな?
今までも無知や非常識を批判される度に、あえて目立つためにやってるんだと正当化しようとするが、その度に信用を失い後ろ指をさされてる事を自覚した方がいい。

100 :名無しさん@一本勝ち:2017/08/09(水) 14:13:39.67 ID:dhaM72ug0.net
まぁ、柳生て付けるとそれらしく聞こえるし、かっけー!もんなw

総レス数 1008
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★