2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? 3

1 :名無しさん@一本勝ち:2018/01/14(日) 17:40:34.87 ID:p8028QlH0.net
腹叩きダンスじゃ無理wwwww

前スレ
ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1499870858/

174 :斉天大聖猿 :2018/11/22(木) 15:08:53.60 ID:5WfMJVbu0.net
あ、ただの格闘技観戦オタね

175 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/22(木) 18:18:49.53 ID:e8YUusZM0.net
ハメド好きな人って総合とか
ボクシングじゃない人に
昔からだけど本当にメチャメチャ多い

何でもハメド、一押しするし
ジャブだけならいくらでもいるし
ハメドに勝ったバレラは全然知らない

176 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/22(木) 18:33:30.26 ID:e8YUusZM0.net
>>119
意味わからな過ぎて
言ってる意味なんとなく、わかったけど

ハメド大好きにありがちな 超ド素人
頼むよ

177 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/22(木) 18:35:34.59 ID:e8YUusZM0.net
>>155
こんなんじゃバレラに
余裕で負けるよな

178 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/22(木) 18:42:58.11 ID:e8YUusZM0.net
>>174
こりや完全に駄目だ
呆れる越えて 酷すぎ

179 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/22(木) 18:58:29.72 ID:PRhtK5jk0.net
>>173

続秘伝極真空手 と言う本が何の技術書 ? やたら高い宣伝本だと思ったが
理法を説明してる技術書なら、どうしてやってるカラテがそれぞれ違うの ?

180 :斉天大聖猿 :2018/11/22(木) 19:15:22.91 ID:5WfMJVbu0.net
はい、自称玄人なら動画だしてよ

181 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 03:36:06.33 ID:bzKJHTaJ0.net
>>179
ステッキ術以外には
交叉法や掛け手などがのっている

大山倍達の習得した技法の中でも
高度なものがのっている

182 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 03:49:16.50 ID:AHH6vRnv0.net
あくまで昔だからなそれは
科学技術同じ

183 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 12:44:56.49 ID:ptjeRlSe0.net
>>136
マススパーまでやってます?
マススパーやってないレベルだとパンチとキックの出しかたの練習過程でしょう。

184 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 17:11:26.61 ID:w34aKbph0.net
>>183
初日で次の日から
すぐ出来るって言われた

それで4日くらいマスしたけど
メチャ強い人が来て

遠慮して?寸止めみたいに
マスしてくれなんだけど(全然有り?)
かえって迷惑かけてるかなと

その人見てると、かなり本気の時もあるし
強い人が結構マスしてくれるから
(パンチ通いが長かったからなのかも
キックはド素人)
このままでマスしてて良いのかもわからない

だから混乱してしまって
とりあえずマス断って
一人で鏡の前でシャドーとかしてるけど
自分一人しか、そんなのいない
(素人の女の子、男の子も普通にマスしてる)

昔のジム通いの人間だから
とりあえずシャドーから
ガンガン初めてって考えだから
いきなりマスとかスパーは自分としては

多分、なんだ、こいつくらい思われてるかも

185 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 17:34:11.06 ID:w34aKbph0.net
時間帯で違って
素人とかプロ志望ではない?
(普通にプロも強い人もいる)
は早い時間からで皆合同で同じ事する
ミットもマスも一斉に
マスは3分で、そのつど人が適当に変わる

それが終わったら、本格的?が始まるけど
違う格闘技の方いくから出来ない

本格的?なんだけどそっちの時間帯のが
一人でシャドーとかサンドバックしてる人
がいるから出たいんだけど
早い時間帯の方は一人もいない、完全に合同みたいで
その遅い時間帯にでれないから
早い時間のミットだけ出てる

その後に合同マスが始まって、一人で邪魔に
ならない所でシャドーだからね
(なんでマスしないんだみたいに
思われてるかも)

もう一個の格闘技が一時間後に始まるから
帰えれないし

186 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 17:34:21.81 ID:egF3wejk0.net
マスはマスとして出来る人が集まってるジムなんだろ。
マスと言う名のガチやる人多いとそうはならない

187 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 18:06:37.33 ID:JyUgzGWh0.net
>>185
ガチガチ当てれば強くなるってジムとマスをしっかりやってテクニックを身につけようってジムとあるしね
ジムの色が気に入らないなら移るしかないんじゃ?

188 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 18:13:15.74 ID:JyUgzGWh0.net
もしくはトレーナーに相談するか

189 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 19:48:01.02 ID:ujUWAcWG0.net
いや、自分が深刻に考え過ぎた
後半始まる他に出れば
多分全然、問題ないんだよね
マスでも超痛いけど顔は嫌だけど
腹でダウン取られる覚悟もある(自信?)

ただ前半は全て合同で
マス?でもアバウト過ぎて良くわからない

後半のがガチで超ヤバイ感じだけど
色々と相談しながら全然やれる感じ

残念ながら、同じジムの自分がやってる
もう一個の格闘技と完全に被ってる

もう、しょうがないんだよね これだけは
自分で なんとかするしかない

190 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 19:56:07.96 ID:ujUWAcWG0.net
前半のドレスでも、ガチな態度なら
緩くから真面ヤバくなる人いるしね

ただ、いきなりそこ自分なりにやれってのが
戸惑いがあっただけ

いきなり、ヤレるでしょう
って見られてるのかな?
全然駄目だけど仕様がない、やります!

191 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 20:00:41.97 ID:ptjeRlSe0.net
>>184
それだと健康志向と思われるんで、とりあえず普通にマスに混ざった方がいいですよ。
それでディフェンスを自分から教えて貰った方がいいです。

キックの場合は蹴りを出してそして相手の蹴りを捌く、また相手の蹴りを捌いて自分が蹴る。
上半身の防御にしてもこれができてる前提なんで、とりあえずマスして蹴り混ぜてやってみないと
自分がどういうディフェンスが必要かわかんないですよ。

あと自分もボクシングやってたんでわかるんですが、鏡の前でボクシングのシャドーして
それなり以上の技量があると扱いにいろんな意味で困るんですよ。
蹴りを覚える気があるのか?とか、スパーするとパンチがやっかいだなとか、
しょうがないからきつい蹴りをださないとダメかな、にしてもどれくらいのレベルの
人を当てたらいいのか、見誤るとガチになって(健康志向会員がドン引きしちゃかも)面倒くさいなとか。
自発的にまざって程度を覚えて場に慣れた方がいいですよ。せっかく金払ってるんだから。

192 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 20:04:49.22 ID:ptjeRlSe0.net
それで普通に強いヤツと思われたら選手なれって流れになって、きちんとしたカリキュラムで
練習させるようになると思うし。

193 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/23(金) 20:27:27.89 ID:yiUVBv9P0.net
ディフェンスはわかってきたかな?
キックでボクシング技は
一切フットワークしかしない(ひたすら逃げる)

スリッピングもダッキングも
スパは一切無しで行く
避けるは超危険だと、ひたすら思うから
だからひたすらガード

確かにシャドーだと、玄人っぽく見えて
勘違いされてるのは全然気づいてた

初級者は打たれなければ勝ち

194 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/24(土) 00:03:56.37 ID:3CJBhUkc0.net
キックで僕テクはつかえないってこと?
総合だと使えるのにね

195 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/24(土) 06:41:21.52 ID:a1/rK2810.net
>>194
ボディワークについてならそんなことはないよ。
他所の格闘技の基本がちゃんとできてれば使える。
キックでは蹴りの攻防ができない状態だと多様は隙を生みやすいということ。
総合だとタックルも寝技攻防もできるならダッキングもウェービングも使えるが、
タックルも寝技攻防もできないのに使ったら相手が組みやすくなる。

196 :斉天大聖猿 :2018/11/26(月) 03:07:31.07 ID:kMQHVA1k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p1gPSMFdWXM&has_verified=1

197 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 19:07:42.44 ID:SL0TiTsA0.net
キック、バリバリにいつも
フットワークで逃げまくってるけど
かなり相手がムキになる

怒らせるとヤバイから反撃しないけど
グルグル回って逃げてると
相手がムキになるほど
かなりスキがあるなって思う
当たり前なんだけど

皆のスパー見てると
全員ほとんど正面で戦って
キックだからは全然そっちのが良いのかな
って初心者ながら思うんだけど

後自分みたいにグルグル逃げ回る
人間相手に経験がないのかなとは思う

198 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 19:20:02.15 ID:SL0TiTsA0.net
後グルグル逃げ回ってて
凄い勢いで喰らいついて来るし

自分が全然反撃しなくて
このままじゃ芸が全然なさ過ぎて
相手に失礼だな思って
リゴンドーのステップしたら(わかる人はわかる)やっぱり逆に怒らせてしまった

自分的に全然相手おちょくって無くて
かなり必死
相手怒らすなってわかってたんだけど

それで、やっぱり逃げ回る人間には
経験ないんだなって思った

199 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 19:25:44.85 ID:Ct7Z2Us50.net
のれんにうで押し。友達がそうだった。強いとは感じなかったけど上手くてやだった。

200 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 19:48:36.68 ID:SL0TiTsA0.net
>>199
そう、それ腕で押してるの
教えてもらった日に即スパーで
ガチが来たから、とっさに それやって逃げ回った

かなり相手イラついてたし

自分想像で色々考えるから
多分コレ想像で考えたとしたら
全然役に立たないだろ、だけど

コメとか、実際教えてもらって
自然にやってたんだけど、凄い効果的だった

201 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 19:56:08.36 ID:SL0TiTsA0.net
>>200
今色々あって休養してるけど
なんで、あんなのが凄い効果的なのか
想像じゃ全然わからん

スパーだと何も考えずに本当にヤバイ
思ったらやってる

202 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 20:07:26.40 ID:qG17waMm0.net
女子供にも容赦なくケガさせられるyoutuberであり新極真の猛者ハヤテが喧嘩最強やろw

https://twitter.com/__2you__/status/1064130726126206976
(deleted an unsolicited ad)

203 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 21:05:46.76 ID:Ct7Z2Us50.net
>>200

芦原さんだって逃げ回ってて自分が上手く逃げれた形が捌きなんでしょう。アリだってそう。
大抵のの人が俺みたいに殴るやり方ばっか先にやろうとして結果やられて考えるんだよ。
自分に自信があればあるほど本能的には上手く逃げれる才能は欠けるんだから貴方は凄いと思うね。

204 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/27(火) 21:46:29.59 ID:bXf7rGis0.net
逃げ回ってでいいなら
素人でも世界チャンピオンKO寸前まで行けたからなテレビで

205 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 01:00:10.41 ID:Jls6Ju030.net
ライジンもまるで話にならない対戦だったなw
世界を舐めすぎてる日本のバカラテ

206 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 01:39:10.75 ID:Tp406hZj0.net
空手と言ってもインチキ空手で、日本空手協会じゃないでしょ。

207 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 21:25:31.50 ID:CRxWZ2se0.net
日本で人気の空手やプロレスはボクサーを噛ませ犬にして宣伝してきた
だから日本ではボクシングは最弱格闘技でボクサーは雑魚と認識されている
今回も名須川が勝つと思ってた日本人が大半だったから
ボクシングの強さに驚いて大騒ぎだ

208 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 21:36:44.91 ID:Jls6Ju030.net
ボクサーとボクシングやって勝てると思ってるバカな空手家が
多いのはリング経験なしで妄想で語る奴が多いからだろ

209 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 22:00:11.20 ID:s/WeElR20.net
>>207
誰も勝つなんて言ってないがな
>>208
空手家になんかトラウマあんのか?
おまえボクシングやってないだろ

210 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/01(火) 22:07:09.33 ID:xQQQp4en0.net
10億かけるなら
もっとほかにできたことってある?

211 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/02(水) 03:55:04.99 ID:mE0pjsnm0.net
空手がボクシングに勝てるのは
頭突き・ヒジおよび
ヒザをふくむ蹴りが使えるから

212 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/05(土) 01:49:26.64 ID:M9JxbJzG0.net
あげ

213 :斉天大聖猿 :2019/01/05(土) 13:56:02.19 ID:vhv4XIj90.net
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/367836

214 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/05(土) 23:02:54.66 ID:hF8OCE1U0.net
協会の寸止め空手は思いっきり打撃加えるヤンキーにも負ける

215 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/24(木) 23:36:39.20 ID:feqey0Zb0.net
三河ヒロにもKOされる全日本空手チャンピオン(笑)
キックルールで元4回戦ボクサーにKOでやられる全日本空手チャンピオン(笑)

伝統派空手が勝てるのはテコンドーと少林寺拳法だけ(笑)

216 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/24(木) 23:40:38.73 ID:s5eenxkk0.net
>>214-215
と、腹叩きwwwwww

217 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/24(木) 23:46:34.23 ID:feqey0Zb0.net
>>216
おれはボクシング、キックとやって現在MMAやっているんだけどなw

218 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/25(金) 00:35:42.23 ID:vgit2npt0.net
そういや、UFCの今のフライ級のチャンピオンのセフードは松濤館空手を既に四年ほどやっててスタイルももろ、半身で低い構えで戦ってるな。

219 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/25(金) 03:52:41.24 ID:u8ALACmp0.net
>>211
ほんこれ

220 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/25(金) 12:01:01.01 ID:X9f9SGz60.net
>>217
と、腹叩きwwwww

221 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/25(金) 12:35:12.92 ID:PvJ7mwUk0.net
ひと昔まえなら強い空手といえば、まず極真の名前が上がったもんだが、
今や伝統派はUFCのチャンピオンが何年もかけて学んで取り入れる程の存在になってるな。
随分と変わったもんだ。

222 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/25(金) 12:58:38.11 ID:PKXb3dif0.net
腹叩きなんて所詮はチョンの嘘だからなwwwww

223 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/29(火) 18:17:12.05 ID:O6ToSyAV0.net
はい、中学生が自演モードに入りました。

224 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/29(火) 18:17:28.39 ID:O6ToSyAV0.net
ごめん、誤爆った。

225 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/05(火) 00:04:32.93 ID:iqJ+ob3b0.net
激レアさんを連れてきた。★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1549292215/
 
大ヒット格闘ゲームの主人公:リュウに憧れるあまり、来日して空手を極めたオランダ人

226 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/05(火) 20:58:26.64 ID:KStHgGjH0.net
>>207
いや、ボクサー最弱は、今や世界的認識だよ。
MMAでは、かませ犬ポジションが定着してる。
それで、MMAファイターをボクシングのリングでボコってツェー自演してるのの一つが那須川の奴な

んで、それがダサいから益々人気下がってる

227 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/05(火) 21:14:46.44 ID:wSnltYLS0.net
空手にはヒジ ヒザ 頭突きがあるから
空手の方が強い

228 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/16(土) 15:36:24.44 ID:Q5GOo0hD0.net
>>226
と弱い空手家が申しております

229 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/16(土) 15:39:53.67 ID:4CT/Rk5K0.net
>>226
と、キックボクシングとボクシングの区別もつかないアホが言っています

230 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/16(土) 16:15:18.57 ID:9Jf/Mu6FO.net
はい!お待たせしました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟、
日本鵬式陳家太極拳協会2019年度、月例公開演武&交流推手&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2019年2月16日(土)
夜10時より東京都北区王子駅前のACEフィットネス向かいのガード沿い駐車場転回広場に起きまして
陳家溝第18世陳照丕伝老架一路の公開演武会を行います。
また希望者とは推手によるプチ交流会を開催いたします。
その後さらにガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて2019年2月17日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきに起きまして
昼の3時より日本鵬式陳家太極拳の原始太極長拳、新小架、古式老架進化式、大老架進化式、中老架、新上海架、新北京架進化式、太極鞭竿剣の
ダイジェスト演武会と各種站オ庄功、通臂功、纏絲勁基本功、抖勁操練の公開練習を行います。その後、希望者とは殴られない屋ルールによる公開ハンディマッチ・スパーを行います。
なおチャレンジャーなき場合はギターの公開練習に雪崩れこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。どちらも全て無料です。
なおM16ジムでの練習はパーソナル・ウェイト・コースを選択した関係で見学不可になりました。

231 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/21(木) 04:04:20.72 ID:nYBb3gz40.net
経験者いわくボクシングも空手も喧嘩には役に立つ
でも結局は最後は武器を持ち出してくる
刃物で不意打ちや拳銃を持ち出されるとボクシングも空手も負ける
ボクシングと空手で比較すると空手だと思う
k1 でキックボクサーをぶちのめしたボクサーがいないからね
でもボクシングも空手も体重差が大きい
体重差が有ると打撃は通用しない
巨体のラグビー選手の方が軽量の空手家より強いだろう
でも素人はプロとは違う。ジムや道場に通う練習時間もない。
それなら教則ビデオを見てボクシング自主練とウェイトトレーニングというのが現実的かな
対人練習をやった方がいいのはいうまでもない

232 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/21(木) 04:07:57.31 ID:KIg19gRK0.net
ケンカに刃物はご法度だよ
刃物を出した瞬間
それは殺しあいになっちまう

233 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/21(木) 04:09:30.03 ID:nYBb3gz40.net
ブルースリー は言っている
1000個の技を1回ずつ練習するよりも1個の技を1000回練習した方が強いと。
ボクシングのワンツーを1000回やるのが良いのではないか。
ウェイトは必須として

234 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/21(木) 04:19:33.75 ID:nYBb3gz40.net
>>232
喧嘩って結局は殺し合いになるんだよ
いきなりアイスピックで目を刺すとか。
そういう殺し屋は結局は警察と敵対組織に追われ死刑か惨殺される
ワザと相手に殴らせて慰謝料を巻き上げる喧嘩のプロもいる
喧嘩しないか負けない程度でやめるっていうのが現実的や

235 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/21(木) 08:52:56.06 ID:vRYlw+JU0.net
クル◯人とか、戦前の日本人の感覚的には、爆弾も戦車も戦闘機もないナイフだけの喧嘩は、笑い事で済むこと


何故、彼らと戦うのが、皆んな嫌なのか分かるよなw

236 :名無しさん@一本勝ち:2019/02/26(火) 21:36:18.85 ID:DuAigPGT0.net
>>231
ボタと前田も知らない素人が何か申しております

237 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/08(金) 22:51:40.52 ID:X1GIPaa9O.net
空手には金的蹴りという最強の技があるのだよ!チミタチィー

238 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/09(土) 03:53:54.30 ID:ZnFz0ttz0.net
>>237
お宅のお孫さんが覚醒剤と大麻で逮捕されてますけどどう思われますか?

239 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/09(土) 12:54:31.44 ID:h/u3+4R70.net
女子高生ボクサーとのスパーリングは楽しいぜ
汗だくなりながら鼻血や唾液に胃液を飛ばし合いハァハァいいながらクリンチし合う競技ってボクシングだけの特権
ボクシングとセックスはマジで似てる

240 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/09(土) 15:21:15.67 ID:NE+pcjHa0.net
正面からの不意打ちならボクシング
突発的な喧嘩ならボクシング

相手が横にいたり油断してたら空手
顔を殴る以外に方法もあるので、顔を傷つけないで済む可能性が高いのも空手

241 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/09(土) 18:54:00.37 ID:htky/EKZ0.net
禅道会空手は空手に含まれますか?

242 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/09(土) 19:19:05.20 ID:CQcwjxjl0.net
>>241
あれはMMAです

243 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/12(火) 19:46:27.15 ID:fIGgS0270.net
>>239
きもすぎる

244 :名無しさん@一本勝ち:2019/03/19(火) 13:28:30.65 ID:KqQFhEbuO.net
どちらも中途半端にかじっただけなら役にたたないどころか強くなったと過信して酷い目にあうよw

245 :名無しさん@一本勝ち:2019/04/06(土) 09:17:11.47 ID:wWX+IEU30.net
ボクシングには蹴りで勝つ

246 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/02(木) 09:26:47.42 ID:5h8geGGf0.net
パンチには
突きと打ちと当てで応戦
加えて蹴りで勝つ

247 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/05(日) 01:43:55.88 ID:+y8SoHts0.net
>>207
元チャンピオンが軒並みボクシング外でサンドバッグにされて
危機感感じたJBCがライセンス剥奪処分の他流禁止引きこもり宣言しちゃったから
格闘流派としては事実上敗北競技

パンチだけで応戦してくれる素人を一方的に殴り飛ばしたりダイエットテクニック的には素晴らしいと思う

248 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/06(月) 23:15:24.66 ID:qeMGsyKK0.net
リングの上で対策されたら攻撃手段が限られるボクシングは当然不利だけど
至近距離からいきなり始まる喧嘩に関してはやはりボクサーのパンチは脅威だわ
キックボクシングや空手の突きとボクシングやりこんだ人のパンチでは質が違う

249 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/06(月) 23:20:15.54 ID:9bktKv7T0.net
>>248
いや鍛えた人間が至近距離から奇襲で素人殴るのは何でも脅威だろ

250 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/07(火) 07:54:12.95 ID:XXBGtFfl0.net
>>249
そうだけど、格闘技やってるものからしても脅威という話ですよ。
ただ、チャンピオンクラスは面が割れてるから、6回戦以下の方が喧嘩は強いとなる

251 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 20:06:02.81 ID:8ejELZi30.net
例えるなら
空手やキックボクシングの人で大会とか出たりしてかなり活躍してる人やプロなりかけぐらいのレベルの人
その人達と同レベルかそれ以上のサンドバッグ打ちやミット打ちを
健康目的で数年通ってるそこらのオッさんが普通にやってたりするのがボクシングジム
勿論プロはそこからさらにバケモン揃い

パンチ限定だけど、マジかよ?てぐらい強い
立ち方や打ち方も何よりパンチの練習密度が空手やキックとは全く違う

252 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 20:09:06.92 ID:mimiBbdl0.net
>>251
空手とキックを無理矢理一緒にしたがるのはなんで?全然違うけど

253 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 21:04:42.94 ID:CfsFN44y0.net
>>252
空手とキックボクシングは兄弟みたいな
もんだから。ムエタイには決して敵わない。

254 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 22:12:28.06 ID:B4Mp+B+K0.net
ムエタイはパンチはあんま強くないけど肘うちと首相撲がえぐ過ぎる
動画見てもゼロ距離からねじ込むように肘打ち入れて倒したりしているし
日本人で本格的にやってる人少ないけど
タイ人のムエタイ戦士と喧嘩したら殺されちゃうんじゃないかという感じがする

255 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 23:03:11.89 ID:CfsFN44y0.net
>>246
路上でしかも減量してないボクサーは手強いですよ。
蹴り一発で戦意喪失させないと接近されたられ重い連打で
反撃できずに終わりですよ。
首相撲からの肘、膝使えるならまた話は別ですが。

256 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/08(水) 23:12:24.75 ID:mimiBbdl0.net
>>253
ムエタイの話なんてしたかな?
全然違うけど

257 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 00:36:44.74 ID:xoQxqqRr0.net
至近距離での投げとか肘打ち膝蹴りが得意な空手家ならボクサーとやり合えるかもしれないけど
現状空手やってる人で常時そんな訓練してる人は少ないからね
そもそも伝統空手だと殴り合うという状況にも慣れないし
フルコンはコンタクトは多いけど顔面殴られたことないし
接近戦で泡くってるうちにやられる可能性が高いな

258 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 01:43:56.93 ID:QTxnjQ2v0.net
>>251
残念ながらボクサーは拳鍛えないからハードパンチャーほど素手じゃ一発骨折のゴミだ
>>247にあるけど蹴りで何も出来なく潰れる欠陥品を認めてるからな
パンドラ率が異様に高いし

>>254
関節技や体当たりや投げが加わると途端に逃げ出す肘と首相撲な

259 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 03:31:34.01 ID:Ho1ehOZU0.net
>>257
投げ膝肘ならフルコンや伝統派じゃなく大道塾空道の得意分野だろうな、

260 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 08:14:12.58 ID:q/1mZe010.net
>>251
クリンチされたら終わりだけどね

261 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 09:18:29.39 ID:Sq5HWasw0.net
>>259
腹叩いてフルコンとか言われてもなw

262 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 09:23:40.26 ID:xoQxqqRr0.net
>>260
大部分の空手家だって別にクリンチワークが得意なわけではないでしょ
普段そんな形式の試合や練習してる訳ではないから
普段やってない事が急にできる訳ではない

263 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 09:43:41.20 ID:2FR6rNb50.net
当然普段やってない蹴りにカウンターなんて出来ない

264 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 10:21:09.06 ID:DcxPiKHx0.net
でもまあ、強い弱いは本人の能力なんだよな
例えば、ちびまる子ちゃんの杉山君と大野君
彼らと空手やボクシングを習った藤木君と永山君が戦ったら
100% 杉山君と大野君が
勝つ

265 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 11:02:54.59 ID:q/1mZe010.net
それはない

266 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 11:03:30.43 ID:q/1mZe010.net
オタクがヤンキーに勝っちゃう動画みたことないのかな
口げんかその他やると教育システムがないから永久に100%負けるだろうけど

267 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 11:10:50.76 ID:5xqhUO3F0.net
個人の強さでいうなら
空手とボクシングでプロでもアマでもいいから試合に出たことある人、で強さの平均値をとるなら
ボクシングの方が平均値は高いだろうね
そもそもボクシングはかなり強くないと試合に出れないから
部活動で裾野が広い空手はトップクラスは強いけど弱い人もかなり多い

268 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/09(木) 11:19:42.54 ID:2FR6rNb50.net
5歳児でも、大人を倒せる蹴りを打てるつまり、弱者に強力な武器を持たせるのが空手だからね。

269 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/10(金) 13:49:42.35 ID:K+PEBWVU0.net
5歳児はムリだろ いくらなんでも
金的でも蹴り上げるのか?

270 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/10(金) 14:04:59.91 ID:GJOEW/XS0.net
いや〜ボクシングやり込んでる奴は当て勘もスピードもあるしねえ
現実的な動きと間合を把握しているから強いよ〜キミ〜!

271 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/10(金) 19:33:32.11 ID:dDhjOhnt0.net
ボクサーがローキック連打されて子鹿状態になるてのが昔のk1だったけど
あれはパンチャーの対処に慣れてるキックボクサーだから出来たんであって
不慣れな空手家がキックボクシングルールでボクサーとやったらそのまま殴り倒される

272 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/10(金) 20:11:08.60 ID:2LyvsjJ/0.net
フルコンだとロー蹴っても顔面にパンチあわされそう。
伝統派だと顔面への突きに慣れてる分、足払いはボクサーにも十分な脅威になりそう。

273 :名無しさん@一本勝ち:2019/05/11(土) 05:42:07.56 ID:1ehLsujR0.net
>>271
業界団体が認めちゃった子鹿のダンスじゃどうやっても無理だよ
戦えるのは手袋ルール内でのパンドラダンスだけ

総レス数 916
534 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200