2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校剣道を熱く語る 94

1 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/17(水) 10:42:36.59 ID:5oxbHqSM0.net
前スレ 93
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/budou/1513249727/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

168 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 14:52:00.69 ID:ExaMj08Xa.net
他の地域も結果でてるなら教えてねー

169 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 15:13:12.10 ID:6RX7e31Y0.net
九学は相変わらず先鋒の勝率が半端ないな。毎年優勝してる要因の1つは間違いなくクソ強い先鋒だと思うわ。
ただ逆に毎年九学って中堅が不安定な感じがする。今回も小川が不安定ってよりも中堅に入った選手が不安定な感じ。池内も若潮とか中堅であんま勝ててなかったし。
そうゆう意味では荒武は実力は5人の中では一番下かもしれなかったが団体ではかなり優秀な選手だったわ。

170 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 15:48:09.27 ID:mJBTnI6NM.net
長崎とか岐阜も今日では?
明日は大分、宮崎、栃木、東京とか。

171 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 15:56:23.68 ID:wcFRWMyjd.net
>>163
ありがとさん
決勝リーグの詳細教えてください
九学結構負けてるやん

172 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:01:42.70 ID:EH4JU8nD0.net
長崎は今日明日の2日間。
島原は明日の1試合目に島原中央と、準決勝で佐世保北か長崎南山のどちらかと対戦する。
たぶん反対側は西陵が上がってくると思う。

173 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:03:39.27 ID:AMVRunDJp.net
>>171
深水がねぇ…決勝リーグで八代東と鎮西戦で負けて最終戦の星翔で熊と交代した。
あとは池内が八代東戦、小川が星翔戦で負けたぐらいかな。
先鋒福田は今日全勝。鎮西戦以外2本勝ち。

174 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:04:16.07 ID:EH4JU8nD0.net
南山は佐世保北に負けました。

175 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:06:40.75 ID:SoqoyTCv0.net
>>23
中堅までで2ー0だったのにな。土浦日大の後ろ二人の当日のキレキレ具合すごかったわ。あの代の桜丘はインハイ3位の国士舘と1年3人はいってるけど葵陵にも大野杯?で勝ってて、東海大会では麗澤と代表まで行ったから期待したけど県内番長だったな

176 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:20:04.65 ID:6RX7e31Y0.net
>>175
茅根弟と木村か。
木村は星子と引き分けてた。
茅根弟は梶谷とめっちゃいい勝負してたわ。結果は負けたけどその試合以外確か全勝だったしインターハイでのあの2人は強かった。

177 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:32:40.21 ID:wezOXlwkd.net
岐阜
高山西
麗澤

178 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:40:33.19 ID:wcFRWMyjd.net
>>173
じゃー八代、鎮西戦とも重黒木が勝って勝負が決まったってこと?
重黒木も全勝?

179 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:47:48.00 ID:LeDxQFZPK.net
>>176
ここでも茅根の小手って言われてたな

180 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 16:48:04.18 ID:IJOJbRLBp.net
長崎は今日ベスト8までで続きは明日。
今日は南山と佐世保北が一回戦で当たって佐世保北が勝ち。
明日は島原と島原中央が初戦で当たりどちらかが早々に消える組み合わせ。

181 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 17:21:43.53 ID:XzAhw/zNp.net
九州学院は、個々は強いんだけど団体としては今ひとつ。決勝リーグで大将戦までつなげられた試合が二つ。まあ、これから上がってくるだろうが。
東海星翔は穴が少ない良いチーム。リーグ最終戦の先・次の二本負けが痛かった。

182 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 17:24:34.21 ID:6+RkSFqk0.net
選抜決勝は
九学 対 東海大星翔
で決まりだな!

長年高校剣道見て来たから間違いない。

183 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 17:25:58.97 ID:XzAhw/zNp.net
重黒木は鎮西戦は引き分けだったような・・ごめん、はっきり憶えてない

184 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 17:29:56.13 ID:AMVRunDJp.net
>>178
八代東は先鋒福田、中堅小川が勝って次鋒池内、副将深水が負けて大将重黒木が勝って勝負あり。
鎮西は前2人が1本ずつ勝って深水が負け、重黒木引き分け。
星翔は前2人が2本ずつ勝って小川が1本負け、深水と交代した熊が引き分けた時点で九学の勝ちが確定したが重黒木が櫻井に新人戦の借りを返し2本勝ち。

185 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 17:46:38.24 ID:DCZru/3vd.net
>>182
長年見てきてと言ってる割には淡白な予想で笑える

186 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 19:11:24.21 ID:vqo4k/Bz0.net
今年休学が選抜優勝したら6連覇か

187 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 19:24:32.59 ID:6RX7e31Y0.net
>>186
なんだかんだ真田の代から選抜だけはまだ連覇続いてるよな。去年で四大大会連覇は途絶えたけどどうせなら選抜は連覇続けて欲しいわ。

188 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 19:31:13.27 ID:GkZ6LuQV0.net
群馬は明和県央
山梨は日本航空

189 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 19:41:29.50 ID:8+T0Rfjwp.net
弱小県の優勝報告は入りません!

190 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 20:06:06.55 ID:LeDxQFZPK.net
玉竜旗も連覇してるんじゃないの?

191 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 20:33:05.05 ID:/jBzP2prd.net
山田→槌田→星子→岩切の代って優勝してるから次勝ったら5連覇だな。真田の代は優勝出来てなかったから。

192 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 20:36:04.62 ID:VMGg827p0.net
星翔の大将櫻井が球磨工の向坂と被るのは俺だけか?球磨工は向坂以外がもう一歩だったけど星翔は他も強いから選抜決勝対決も無くはないと思うわ。

193 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 20:44:34.17 ID:VMGg827p0.net
熊本予選、剣道九州さんアップしてるぞ!いつも有難い!

194 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 20:54:47.03 ID:6RX7e31Y0.net
>>191
いや、真田の代も優勝してた。あの代が逃したのは確か魁星旗と玉龍旗(どっちも優勝大濠だった気がする)

195 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:05:00.68 ID:PmvDw5hl0.net
>>192
何か分かるわ。試合観ててさらにそう思った。だからこそもっと上に行って欲しい!ローカル話題ですまんが

196 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:10:51.39 ID:PmvDw5hl0.net
しかし、選抜決勝はハードル高すぎやないか?星翔は確かに強いけど、全国にはいろいろ強いトコあるし、星翔も全国的な経験少ないし
でも、がんばって欲しい!

197 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:15:40.05 ID:rAwsWgyQ0.net
東海第二時代から実績皆無だし全国の洗練を浴びることになりそうだな

198 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:17:05.59 ID:rAwsWgyQ0.net
洗礼ね

唯一の光明は監督自身が大学日本一の強豪だということくらいかな

199 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:18:24.21 ID:hRnxMVzRp.net
>>194
おまえアホだな

200 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:21:46.04 ID:xYmQY7J5d.net
九学以上の相手は全国にはいないけど全国の雰囲気に飲まれて緒戦敗退もよくある話
去年の球磨工のベスト16に並べれば万々歳か

201 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:25:18.15 ID:+yhdAPJB0.net
>>192
わかる。構えとか打ちが似てるよね

202 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:28:59.10 ID:eLkSukPqa.net
2018年 第27回全国高等学校剣道選抜大会/熊本県予選会【決勝リーグ】九州学院 vs 東海大熊本星翔 @
https://www.youtube.com/watch?v=5oDegXcPOuQ

203 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:29:57.67 ID:TDP5r+C90.net
今更ながら高千穂の石本はその前年いた多田と剣道そっくりだな
この石本を先鋒に置けて後衛に林清家がいた高千穂はそら強いわ

204 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:30:23.71 ID:iyVh18JXa.net
近い存在だから打倒九学でやってるから県では善戦出来てるだけで全国は甘くはないさ

205 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 21:36:33.64 ID:PmvDw5hl0.net
>>204
県で勝つことを狙ったチームと全国を意識したチームでは、全国行った時に差が出ると思う。確かに全国は甘くないね!当たり方次第ってトコもあるが、二日目に残るチームはやっぱ強いと思う。

206 :名無しさん@一本勝ち:2018/01/20(土) 22:02:29.00 ID:1x9qkuqIB
星翔見たけど思った以上に強かった!
九学には負けたけど動きもいいしちょっとビックリした。
静岡の決勝とは天と地やったわ
静岡には悪いけど。

207 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 22:04:13.61 ID:FUP8ly+M0.net
>>202
八代東、黄金胴になったんだな。昔は焦げ茶道だったのに

208 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 22:06:40.17 ID:LeDxQFZPK.net
県の二番手が本命を喰って全国に出たけど結果を残せなかったってのはよくある

209 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 22:38:12.38 ID:IJOJbRLBp.net
確かに全国で結果出せないことはあるが長崎西陵みたいに全国選抜制覇したとこもある。
星翔が全国で九学より勝ち上がれれば夏の熊本予選は嵐が起こるかもな。

210 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/20(土) 23:12:25.56 ID:3VnNyAmA0.net
>>175
あの2人がキレキレ+桜の後ろ2人がわけわからんことばっかするから最悪だったわ

211 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 00:26:01.94 ID:gcwY8NV2M.net
>>169
まさに燻し銀

212 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 00:28:06.57 ID:gcwY8NV2M.net
>>187
選抜は昔っから強いイメージあるな
有馬や東郷んときも勝ってなかったっけ

213 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 00:28:36.77 ID:gcwY8NV2M.net
>>194
合ってる

214 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 02:39:49.15 ID:guhM03FP0.net
>>133
これからだろ

215 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 02:41:18.13 ID:guhM03FP0.net
>>147
熊の試合見た事ないんだが、どんな選手なんだ?

216 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 02:43:23.45 ID:guhM03FP0.net
>>165
もともと、全中チャンプは高校であんまパッとしないイメージあるけどな

217 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 02:45:54.07 ID:u5RbQl8k0.net
>>207
何故みんな同じような色にするんだろう。
たまには変わった色も試してみればいいのに。
ピンクとか。

218 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 02:54:44.90 ID:guhM03FP0.net
>>217
縁起がいいし、何より強豪校が多く着けてるっていうのは大きいと思う。
まあ、個人的には葵陵のとか東京国体の東京代表のとか、ちょっと渋めのが好きだけどな

219 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 03:00:22.24 ID:g78/sAWOd.net
>>199
ネタのつもりなのか?

220 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 03:39:06.38 ID:SW+Rf13Wa.net
学校胴は麗澤とか東海大札幌みたいに漢字入ってるのとか変わり種で好きだな

221 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 05:43:40.16 ID:O69Agk8g0.net
>>215
パワーはないが、打ちが速くセンスを感じる。昨日は、引き分けでいい試合だったせいか、少し固かったように見えた。
あんまり九学の主力にはいないタイプの選手と思う。

222 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 06:32:41.20 ID:HhlWkaU/0.net
熊といい渡邊といい九学は補欠も相変わらず優秀だなぁ、毎年の九学の補欠のようにこの2人が例えこれから先高校を補欠で終わることになっても大学で大成しそうだな。

223 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 08:07:18.09 ID:pxyG0qZk0.net
佐日は毎回若い選手多めでオーダー組んでるのに、
それでもきちんと結果出せるんだからすごいわ
正直、今のチームに西野が戻って来れるポジションって、
もう次鋒くらいしかないんじゃねってさえ思う

九学今回の県選抜は重黒木が安定してたから良かったようなもんで、
次中副が相変わらず課題のまんま
しかも深水小川池内をどこに充てても現状あまり変わらないってのが深刻
もしチームが負けるとすれば中3人で負け決定パターンか、
大将戦または代決で重黒木負けのどれかだろうなって印象
今の九学で唯一安心して見てられるのは福田だけ、
久しぶりに漆島レベルで安定した選手出て来たなって感じ

個人的には副田が真田みたいな剣道で面白かったから団体で試合するとこ見て見たい気もするけど多分無理だろうね

224 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 08:13:46.74 ID:834YYM1YK.net
岐阜は高山西と麗澤か
麗澤は出れてよかったな

225 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 08:18:04.13 ID:9Loi37uep.net
八代東の黄金胴って八代東全盛期の胴に戻したってことなのでは?爺ちゃん家の昭和の剣道日本で見たことあるような…

226 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 08:20:26.82 ID:HhlWkaU/0.net
>>223
まぁ、安定なら漆島だけど勝負強さとかは九学の先鋒は毎年トップと言っても過言ではないくらい結果出してるからな。(梶谷鈴木近本etc)
福田も断言はできんがこの調子だと選抜も全勝する可能性大だな。オーダー変えない限り他校で今の福田に勝てそうな先鋒って誰かいるか?

227 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:16:01.65 ID:NGAKQZXP0.net
県内番長ってだいたい審判の旗に助けられてるよな
去年愛知の夏の予選見に行ったんだけど旗が酷かった
決勝の相手が可愛そうなぐらいに

228 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:21:47.09 ID:EpBn04N6a.net
H30 高千穂高校剣道部OB戦 大将戦 清家親子対決
https://www.youtube.com/watch?v=AaAQ_tH5sD4

229 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:28:22.42 ID:9Loi37uep.net
今日長崎決まる。玉竜旗で帝京5倒した長崎東も昨日一回戦で負けてた。島原も厳しいとこいるし本当にわからん。

230 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:34:16.43 ID:pxyG0qZk0.net
>>229
最近聞かなくなったけど西陵はまだ残ってる?

231 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:48:51.00 ID:PZm7tCCvd.net
>>230
県新人優勝したの西陵だからな
おかげで島原,島原中央,佐世保北,南山とあたらない選抜ほぼ確コート側にいるよ

232 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:51:06.37 ID:PZm7tCCvd.net
ちなベスト8残ってて順当にいけば決勝

233 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:57:06.01 ID:ZhLJBOdM0.net
>>225
情報トンクス

黄金、いぶし銀(重黒木くんの中学時代)、赤胴

胴の真ん中に校章

会場で人目見分けるためというのもあるわな 

234 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:57:58.38 ID:ZhLJBOdM0.net
>>228
ほほえましいなあ。

お父上の方が背が高いのか

235 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 09:59:36.57 ID:9Loi37uep.net
>>230
もちろん残ってる。
今年の西陵は強いよ。組み合わせ的にも一番選抜に近いと思う。
西陵は長崎の新人戦優勝してるし年末の大牟田市長杯も優勝してる。
大牟田はレギュラーかわからんけど九学意外の熊本の上位チームや福岡の上位チームも出てたらしい。
東福岡はAが出てたって聞いてる。

236 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:07:23.63 ID:PZm7tCCvd.net
島原
先鋒 松崎(松崎賢史郎の弟)
次鋒 内藤(久御山全中メンバー,横藤らの代の次鋒)
中堅 若杉(魁星旗メンバー,中学時代無名選手)
副将 前田(IHメンバー,道連3位)
大将 黒川(2年九州チャンピオン)

後ろ3枚がカタい。
見た感じ内藤の動きがよかった。

237 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:13:12.74 ID:x11XeUZZ0.net
>>219
おそらく>>190>>191が玉竜旗の話してんのに>>194がいきなり選抜の話したからだと思うぞ

238 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:14:48.03 ID:kAJPWypj0.net
>>231
長崎はベスト4でリーグ戦とかじゃないの?

239 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:16:46.43 ID:PZm7tCCvd.net
>>238
そうそう、リーグよ

240 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:24:36.55 ID:9Loi37uep.net
順々決勝島原は島原中央に勝った。中央は選抜連続出場ならず。

241 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:35:29.27 ID:gAwiwySi0.net
トーナメント一発で最後まで決めるとこも多いけどベスト4以上でリーグ戦した方が強いとこ確実に出れるよな
福岡も4校リーグにすりゃいいのに

242 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:37:25.03 ID:PZm7tCCvd.net
島原
後ろ3枚勝ち
島原中央
次鋒1本勝ち

結果3-1

243 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 10:50:42.63 ID:IfVYZyoE0.net
決勝リーグ
島原
佐世保北
長崎日大
西陵

244 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:01:18.21 ID:pxyG0qZk0.net
>>231
>>235
ありがとう
観戦お疲れ様

245 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:06:55.87 ID:9Loi37uep.net
>>243
なんか長崎日大はこの前の新人戦といい今回といいトーナメントいいとこいるよな。長崎東もこけたし。対して南山は運がない。

246 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:09:22.86 ID:9Loi37uep.net
>>244
まだ終わってない。

247 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:23:09.59 ID:guhM03FP0.net
>>233
潮田中のっていぶし銀なの?
俺の地域では白胴って呼んでたぞ

248 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:31:25.64 ID:pxyG0qZk0.net
>>246
いやそれは分かってるよw
今試合どんな感じ??

249 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:33:03.96 ID:IfVYZyoE0.net
>>248
12時過ぎから。今は女子。

250 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:35:19.62 ID:pxyG0qZk0.net
>>249
ありがとう
毎度思うけど長崎県民多いなw

251 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:40:00.00 ID:ZhLJBOdM0.net
>>247
ああ、言われてみればそうですね。ありがとんくす

252 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 11:55:55.18 ID:SW+Rf13Wa.net
リーグまでいけば島原大丈夫そうかな 山場は島原中央だったろうし
長崎の試合動画あがらんかな

253 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 12:53:06.18 ID:IsG9HEKnd.net
>>188
山梨は甲府商業じゃなくて日本航空なのか
甲府商業は茨城新聞社旗でベスト8までいってたから期待してたのに

254 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 13:08:17.97 ID:IfVYZyoE0.net
島原vs佐世保バーガー
3-2
前2人勝ち 佐世保バーガー
後ろ3人勝ち 島原

島原選抜ほぼ確

255 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 13:46:01.50 ID:D3LHjTTRd.net
>>236
若杉は県内では結構有名だったぞ

256 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 13:48:21.53 ID:ijk/19wD0.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

257 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 13:57:12.96 ID:tLZd1xLHa.net
栃木は小山と佐日の決勝で佐日!

258 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 13:57:15.18 ID:IfVYZyoE0.net
>>255
全国的にみてってこと...松崎もそうやけど...

259 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:00:06.45 ID:IfVYZyoE0.net
島原vs長崎日大
2-0
中堅前田が1本勝ち
副将若杉が2本勝ち

選抜決まりました〜

260 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:00:39.78 ID:9Loi37uep.net
西陵優勝
2位島原

261 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:00:49.16 ID:LGAtsI/ya.net
>>259
残り1校は?

262 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:01:17.48 ID:HhlWkaU/0.net
あの代の久御山って内藤以外の上の世代の奴らは高校で活躍してたな。
中山→久御山先鋒 龍谷の副将&大将
インターハイ8 魁星旗4
魁星旗では数年振りに四大大会で九州学院に黒星をつける決め手となった
村上→久御山中堅 大濠の副将
国体2位のメンバー
国体で活躍。玉龍旗では松澤を倒して育英を追い詰めた。
横藤→久御山副将 育英の大将
選抜8 玉龍旗4 インターハイ8 近畿大会個人1位
みんな大好きロケット横藤
森山岩切寒川とこの代の優秀な選手を次々に倒して2年がほとんどのチームを全国上位に導いた。
大将だった奥田はすまんが知らん。
内藤も先輩達に負けずに島原で頑張って欲しいわ。

263 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:04:25.14 ID:U6MOLunn0.net
誰か東京の中継頼む!

264 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:04:32.32 ID:IfVYZyoE0.net
島原 vs 西陵
1-2
中堅西陵
副将西陵
大将島原

西陵が優勝で、島原が準優勝
選抜はこの2校です。
島原は前2つがあまり機能してなかったのが痛かった。選抜までどう仕上げるか見もの。
現場からは以上です。

265 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:08:55.69 ID:FafiI9rga.net
ども
西陵は楽しみだね

266 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:09:04.59 ID:HhlWkaU/0.net
>>264
西陵今日は勝ってて勢いついてそうな若杉と前田に勝ったのか。結果だけ聞くとチーム全体の力はかなり高そう。

267 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:11:00.24 ID:IfVYZyoE0.net
西陵、九州予選と選抜予選獲ったし本選ダークホースなるかもな...九州大会楽しみやわ。

268 :名無しさん@一本勝ち :2018/01/21(日) 14:11:48.08 ID:9Loi37uep.net
島原後ろ3枚中の2枚を崩してる。西陵強いわ。穴がない感じ。

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200