2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校剣道を熱く語る98

1 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/27(火) 16:11:54.58 ID:lPgdUx1E0.net
前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/budou/1520892721
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

787 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:45:47.96 ID:DZWVtPcZ0.net
佐日対大濠
清水対井上→引き分け
志良堂対西口→西口
原田光対西口→引き分け
西野対池田→池田
大平対池田→大平
大平対長野→大平
大平対木島→木島

佐日の2年がアカン。
志良堂、西野選抜から全く機能してない。
大濠は2年より1年2人池田西口がいい。

788 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:45:56.00 ID:82HYLmB10.net
>>786
スコアだけで言えば九学が余裕の勝利だけど学館浦安やっぱりいいな。
東海大浦安より強いかも

789 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:47:09.21 ID:xfl4yzrF0.net
西野がな…
大濠戦までは良かったけど追う展開で初太刀あんなの取られちゃだめやろ…

790 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:51:00.71 ID:M5XuMbHE0.net
大濠ってやっぱ西口、池田の2年入れないとダメじゃん。この2人いなかったら大平に回る前に終わってたぽい。

791 :巷の剣道親父 :2018/03/30(金) 17:51:03.34 ID:ZMCgCkkyd.net
>>788
文違(?)と永松は全国でも戦えそう
当たってるの何回もあったし
インハイに期待だね。

792 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:51:03.42 ID:DZWVtPcZ0.net
土浦日大対佐世保バーガー
  高瀬   −   大島  
  関   −コ  針尾 ○
○ 大部  メ−   針尾  
  大部   −メ  西川 ○
  増渕   −   西川  
○ 小松崎 メコ−   山領  
○ 小松崎  コ−   遠山  

長崎県勢島原以外散る

793 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:52:27.43 ID:MfuugmY20.net
西野取られたのが痛かったな
自分のとこで挽回したいってのは動きを見ても分かったけど空回りしてた感はあった
志良堂は次鋒はむいてないのかも

794 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:52:41.78 ID:DZWVtPcZ0.net
九学熊2試合連続負け
おそらく交代する

795 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:53:13.96 ID:82HYLmB10.net
島原 福岡第一
敬徳 秋田南
酒田光陵 ??
大濠 ??
育英 東福岡
東海大札幌 秋田商
奈良大附属 九州学院
?? ??

796 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 17:59:48.64 ID:YjDG4DGDa.net
>>769
監督の孫だから

797 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:00:44.44 ID:82HYLmB10.net
>>796
流石に大草原不可避

798 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:02:36.45 ID:MfuugmY20.net
敬徳対秋田南面白そうだな
両チームとも大将がここぞって時に強いし
まぁ大将戦になるかどうかはわからないけど(^^;;

799 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:07:22.46 ID:xfl4yzrF0.net
横浜と水戸葵陵
新谷が2人抜いて
大埜が2人抜き返して鈴木と引き分け
現在副将戦

800 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:09:29.07 ID:xfl4yzrF0.net
副将は1本ずつ取り合って引き分け
大将戦へ

801 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:12:28.97 ID:82HYLmB10.net
島原 福岡第一
敬徳 秋田南
酒田光陵 白鴎足利
大濠 東海大熊本星翔
育英 東福岡
東海大札幌 秋田商
奈良大附属 九州学院
高千穂 水戸葵陵

802 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:12:39.97 ID:xfl4yzrF0.net
岩部がメン2本取って葵陵勝ち

803 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:18:08.49 ID:cWqIsKmtp.net
秋田の大会でベスト16半分が九州って…www

九州万歳!
熊本最強!
今度こそ熊本決勝予約済(^○^)

804 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:21:32.76 ID:PY8FzJVC0.net
九州 九州
九州 東北
東北 関東
九州 九州
近畿 九州
北海道 東北
近畿 九州
九州 関東
東海北陸中国四国は…
秋田頑張ってる。

805 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:28:44.12 ID:82HYLmB10.net
これまた決勝九学対島原普通にありそうだなw
島原は前田が強すぎんよw

806 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:45:37.81 ID:DZWVtPcZ0.net
葵陵対横浜
○ 新谷  メ−   齋藤  
○ 新谷 メメ−   高橋  
  新谷   −メ  大埜 ○
  木村  コ−メメ 大埜 ○
  鈴木   −   大埜  
  棗田  コ−メ  谷口  
○ 岩部 メメ−   伊藤和  

岩部調子戻しつつあるな
葵陵対九学で戦えるの岩部くらいしかいないのが痛いが
鈴木はもうダメだ

807 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:46:10.45 ID:DZWVtPcZ0.net
>>804
(地元)ボソッ

808 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:46:52.77 ID:R8J+mldB0.net
白鴎足利ってそんな強くなってんのか

809 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:48:01.44 ID:DZWVtPcZ0.net
今年は2015みたく島原九学の年になりそう...

810 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:48:41.58 ID:DZWVtPcZ0.net
>>808
あそこのコートが弱いだけやで

811 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:49:09.57 ID:DZWVtPcZ0.net
明豊今年もあっけなく終わりそう

812 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 18:54:02.84 ID:PY8FzJVC0.net
>>807
そうだけど16まで来るのは地元差し引いても立派。それとも国体並みのアレだったのかな?

813 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:04:00.15 ID:82HYLmB10.net
>>812
まぁ地元だから多少はそうゆうのはあるのは否めないが魁星旗はそこまでやばくはない。
国体や玉龍旗の序盤〜中盤はそうゆう要素強いけどな。

814 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:05:10.15 ID:+D/qRXCXd.net
名豊は新興校の宿命というか、勝負弱いよな

815 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:07:16.35 ID:82HYLmB10.net
まぁ玉龍旗は試合数かなり多いから旗軽くないと進まないからな。
それでも福岡贔屓はかなりあるけど

国体はもう擁護できないしする気もない。
せっかく県単位でドリームチームが集まって試合するのにもったいない

816 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:11:27.22 ID:e9N7+EBW0.net
桐蔭学園の高橋
まずは胴の付け方からやり直そう
位置が高すぎてダサい

817 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:14:08.09 ID:cWqIsKmtp.net
それが監督の差や!
新興校は全国来ると監督自体が浮き足立ってるんや!
生徒は敏感に感じるからな。
全国は県予選とは全く別物。
全国上位常連を破って全国出てきた初出場校がぼろ負けするのは監督の冷静さが足りないから。
まぁ、それを差し引いても明豊は三年目だからな…

米ちゃん指導力最高!
岩ちゃん指導力最高!

818 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:16:10.06 ID:a09m2djN0.net
白鴎は最近になってようやく強化しだしたな
去年は東福岡だかに勝ってたような
一時期あの辺の高校は佐日しか力入れてない状態だった樹徳も復権しだしたしいい時代だね

819 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:17:16.31 ID:2TwU2/6Np.net
岩本監督がインハイ優勝の代の日田高校の監督やってたこと知らなそう

820 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:20:55.41 ID:65ckUuAq0.net
学館浦安って今年は全中3位の代じゃなかったっけ?

821 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:22:33.76 ID:a09m2djN0.net
>>819
下手したら去年全日本三位の別府大の監督も兼ねてることすら知らない可能性

822 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:30:38.90 ID:cWqIsKmtp.net
一回だけなら運と選手の実力の場合が大きい。
継続して上位に食い込むことで初めて監督の指導力として評価される。
日田は地元開催の一発屋扱いだろう…

823 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:45:06.77 ID:EmaSg1HY0.net
その前にもインハイベスト8とか入ってるんだけどね日田

824 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:49:10.12 ID:+D/qRXCXd.net
日田は二串横尾がいたときが最強で、その次が藤井神田のいたときかな

825 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 19:50:56.42 ID:2TwU2/6Np.net
あと監督に全国経験が〜って話してたのに指導力が〜とかいう見事な論点ずらし

826 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 20:23:10.06 ID:haDfotSTa.net
小山が明豊沈めたのか
さすがに玉竜旗で見せたモノはあるな

827 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 21:10:48.63 ID:HvGSinlh0.net
横浜商大の槌田ってもしかして弟?
誰か知ってる人教えてください。

828 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 21:14:27.96 ID:xfl4yzrF0.net
>>827
槌田はたしか戸塚中
井出や敬徳の小川と同じ中学
九学の槌田とは関係ないはず

829 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 21:27:52.46 ID:BADPoJ4D0.net
>>804
中国四国は西大寺しか行ってないからまあ無理だよね
よく桐蔭学園に勝ったよ

830 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 21:28:56.12 ID:DZWVtPcZ0.net
>>812
そこまで弱いレベルちゃうから周りが大したことないなら普通に上がる。
俺が地元って言ったのは組み合わせの事ね。魁星旗の審判きちんとしてて地元贔屓はあまり見られないかな〜。
要はこの組み合わせなら秋田南、商業が上がってくるのは妥当ってことよ。

831 :名無しさん@一本勝ち:2018/03/30(金) 22:57:40.09 ID:iX0TWLBS9
横浜商大槌田は、平成元年玉竜旗準優勝の阿蘇高校の大将の息子

832 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 22:46:44.42 ID:IzujT9rG0.net
>>816
いや、足が長いんだろ笑

833 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/30(金) 23:37:57.57 ID:DZWVtPcZ0.net
>>829
そりゃあの桐蔭になら勝つやろ

834 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:13:08.40 ID:RX5dy49Sp.net
>>833
今の桐蔭は話にならんな
九学とライバルやったころが懐かしいわ

835 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:20:01.35 ID:CnEyTga90.net
いつライバルだったんだ?
少なくともここ5年はないぞ

836 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:23:03.95 ID:YHNYQNqvp.net
だから懐かしいって言ってんじゃんw

837 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:24:16.75 ID:CnEyTga90.net
なんだ、俺が生まれる前か…

838 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:25:04.37 ID:PZHN2Rfz0.net
そのネタ飽きたよ

839 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:39:47.07 ID:uHZ4rpN60.net
にわか晒しすぎだろ

840 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 00:52:47.80 ID:q4xigLxda.net
ライバルかは知らんが5年前の桐蔭はまだかろうじて強かったぞ
田中いたし

841 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:06:33.03 ID:HQ3i1wNZ0.net
兵藤田中コンビ懐かしいな
あの時は葵陵も安井中根宮本がいて強かったし関東良かったよね

842 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:07:12.83 ID:Lo2+jBsux.net
魁星旗が終わると県予選まで重要な大会が無いんだよな
今から少しさびしい気持ちにもなる

843 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:15:15.12 ID:CnEyTga90.net
俺が相手してやるぞ!
インハイ予選まで九学の素晴らしさと妹尾の歴代最強伝説について語ろうではないか!

844 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:18:50.58 ID:PCZn9SL8d.net
妹尾・柿本って仲あんま良くないのかな。試合態度とかバチバチしてるよね。重黒木と小川も重黒木がいつも以上にオラついてたし、
やっぱ地元の一個下の奴には負けん!って気合い入るんだろか。

845 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:21:22.70 ID:CnEyTga90.net
ある意味お互い認めてるってことよ…

846 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:31:33.05 ID:aAChVmD7a.net
>>844
めちゃくちゃ仲良い友達とのLINEで顔文字とか絵文字使わないだろ?
そういうことじゃない?

847 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:36:44.56 ID:n89aEwJ7a.net
むちゃくちゃ仲いいよ。

848 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:38:11.32 ID:Ik/x3KX20.net
>>841
その代もインハイでまさかの西大寺に負けてるからな

849 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 01:43:07.87 ID:z44oEo200.net
>>841
高輪忘れるなよ

850 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 02:57:49.18 ID:CIoHKA3C0.net
>>847
嘘乙

851 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 04:07:21.14 ID:outBrcVmr.net
学館は実質的に九学に勝ってた
学館の先、中、副は少なく見積もっても6本は旗上がってた
九学なさけなー
審判に助けられただけ

852 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 06:16:12.97 ID:GP+MeOyH0.net
>>851
学館浦安はみんななんというか堅実な剣道をしてる感じがした。
唯一副将の文違はやらかしもあるけど爆発力があるって感じ
あんま強くない相手に二本負けもあれば強い相手に二本勝ちもある

853 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 06:18:20.56 ID:GP+MeOyH0.net
結局選抜ではない勢で話題の上がってた学校の一つだった学館浦安の実力は過大評価ではなかったってことかな?玉龍旗は確か学館浦安でなかったしインターハイに出ての活躍に期待

854 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 06:22:51.81 ID:GP+MeOyH0.net
>>844
確かに昔柿本がTwitterだかLINEだかであの学校には絶対に負けないとか言ってたのが中村学園説が上がってて妹尾を敵視してるって言われてたこともあったらしいけどな
結局のところよくわからん
まぁ本当に上のやつが中村学園のことを言ってるならなんやかんやいい勝負はしてるけど中村学園には負けっぱなしだし
「中村学園には絶対負けない!」
→「中村学園には勝てなかったよ…」
ってフラグ回収してるだけな感じがするが

855 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 08:20:58.06 ID:QsU4eVIQ0.net
玉竜旗とインハイで柿元がリベンジするから見とけよみとけよー

856 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 08:38:02.72 ID:GP+MeOyH0.net
>>855
インハイの団体で代表とかで
リベンジ果たしたら胸熱だな

857 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 08:58:04.51 ID:PCZn9SL8d.net
>>854
あれは中村学園というより福岡第一・井手の事だと思ってたわ。ちょうど井手が国士舘に転校したぐらいのタイミングだったし。

858 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:10:58.15 ID:q4xigLxda.net
九学は次鋒に相馬が入ってるな

859 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:20:53.21 ID:wtNmvyVRa.net
岩部と重黒木の試合を見てみたいなあ

860 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:24:53.26 ID:q4xigLxda.net
>>859
どこかで実現するとか言ってたら実現しないかもだしここで見たいね
岩部の調子も戻ってきてるし

861 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:29:53.08 ID:GP+MeOyH0.net
お、次鋒が相馬なのか
鈴木と並んで中学時代の高校になってからの期待値が高かった選手だからどこまで伸びてるか気になる。岩間と比べるとどうなんだろうな?
そして門馬……頑張れ
いくら九学が激戦区と言っても西口や原田はもう活躍してるぞ

862 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:37:00.09 ID:GP+MeOyH0.net
島原は次鋒でまた上段の林田を出してるんだな。動きも去年の方の林田と似てるし

863 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:39:32.73 ID:QsU4eVIQ0.net
上段の育成もできてもはやどんな奴でも一流に仕立て上げることのできる島原に恐怖さえ感じる

864 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:41:29.94 ID:QsU4eVIQ0.net
俺の母校はOBにも指導者にも上段いなくて必然的に育成できなかったからなあ

強豪校の監督でも経験がない以上指導難しいだろうけど

どうやって強豪校でレギュラーはれる程の上段を育成するのか

865 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:44:00.62 ID:q77b+Ld0a.net
殆どの上段が、中学時代までの実績や地力が劣る選手ってパターンだからな。スタート時点で遅れをとってる上に新しいことに挑戦するからそこからレギュラー取るってのは強豪校ならかなり凄いことだ

近年なら東福岡の平野が1番強いイメージかなあ

866 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 09:55:47.95 ID:q4xigLxda.net
青木強いなぁ
選抜は力発揮出来ずだったが

867 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:00:12.50 ID:BcsGfRcea.net
池田虎つえーな。
胴何本決めんだよ。

868 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:00:18.07 ID:GP+MeOyH0.net
魁星旗速報
島原福岡第一はなんやかんやで大将戦になって黒川が内村に一本勝ちで島原
敬徳と秋田南は前4人全引き分けで大将戦かなり疑惑の判定ながらも及川が小川に小手返し面で勝利して秋田南
酒田光陵と白鴎足利は酒田光陵が副将までで勝負を決めて酒田光陵
九州学院と奈良大附属は小川が根本に勝って九州学院
東海大札幌と秋田商は秋田商の大将が中堅に引っ張り出されながらも中堅副将抜いて青木を引っ張り出したけど青木に二本負け
大濠と星翔は中堅池田が星翔を次鋒から大将まで4人抜き

869 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:03:44.00 ID:BcsGfRcea.net
岩部は、谷口にまけるよ。

870 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:03:45.63 ID:GP+MeOyH0.net
育英と東福岡は前4人引き分けで大将戦松澤が中山に勝って育英
高千穂と水戸葵陵は現在谷口が棗田に勝って岩部を引っ張り出した

871 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:10:13.59 ID:GP+MeOyH0.net
谷口岩部に相面先取したが竹刀落とし2回で反則取られて引き分けの延長
谷口はあと数十秒で勝ちなのにしょうもないミスしたな

872 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:10:32.87 ID:XvvwJ1ZY0.net
岩部 反反ーメ 谷口

873 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:11:29.95 ID:BcsGfRcea.net
竹刀何回おとすん。

874 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:11:42.48 ID:GP+MeOyH0.net
そのまま岩部がもう一本取って水戸の勝ち
島原 秋田南
酒田光陵 福大大濠
育英 東海大札幌
九州学院 水戸葵陵

875 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:12:54.26 ID:XvvwJ1ZY0.net
岩部谷口の竹刀3回落とさせてたw
完全に岩部の負けかと思ったけど危なかった
あと最初にメン取られててめちゃくちゃピンチなのに君島監督すげえニコニコしてんな。いつも気になる

876 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:13:44.16 ID:CnEyTga90.net
ただの強がり

877 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:14:40.26 ID:wtNmvyVRa.net
反則で試合決まるの萎えるわー

878 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:17:08.16 ID:LWFqVjp2d.net
水戸あかん前4人仕事しろ
九学戦、岩部3人は抜かなきゃ勝てんぞこれw

879 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:18:38.63 ID:XvvwJ1ZY0.net
>>877
でも岩部が形にこだわらず反則狙いまくってたのと意外に攻めまくってたのは驚いた、今までビハインドの状況でもゆっくりやり過ぎてた部分があったから。
あと谷口が焦り過ぎて気を抜いてるのが原因でもあった

880 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:19:54.03 ID:lVxJR9dva.net
>>877
いや、あれ反則勝ちと言うか、岩部の技だなあれは、

881 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:22:17.90 ID:q4xigLxda.net
ベスト8
北海道1
東北2
関東1
関西1
九州3

バランス良いね

882 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:26:38.68 ID:GP+MeOyH0.net
>>881
まーた関東全滅するところだったなw

883 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:38:18.27 ID:ZfRygSpaa.net
>>682

くっさ
頭おかしいんじゃない?

884 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:39:52.25 ID:Vz0bI5pU0.net
池田虎つえーな
大濠は来年期待できそう

885 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:44:47.45 ID:Yngzm83Y0.net
準々決勝以降って試合場どこなの?

886 :名無しさん@一本勝ち :2018/03/31(土) 10:46:02.72 ID:q4xigLxda.net
>>885
わからないから自分でザッピング

総レス数 1034
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200