2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校柔道 ブレスト

1 :名無しさん@一本勝ち:2018/04/30(月) 20:52:25.19 ID:Uc2wbsVy0.net
いよいよ関東大会予選間近。みんなで語りましょう。

2 :名無しさん@一本勝ち:2018/04/30(月) 20:54:11.13 ID:Uc2wbsVy0.net
村尾、安藤、田中、中西が90の優勝候補になりそうだね。

3 :名無しさん@一本勝ち:2018/04/30(月) 21:54:53.95 ID:Uc2wbsVy0.net
関東大会は国士舘か桐蔭かな。でも国士舘は斎藤ばださないよね、たぶん。

4 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/01(火) 12:41:31.75 ID:2Iv/cukc0.net
金鷲旗は国士舘だろ

5 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/01(火) 19:47:41.04 ID:lMazax3/0.net
関東大会は、意外と埼玉栄きそうな気がするが。西願寺も前半で使えるし。

6 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 09:03:41.25 ID:k1O3UeIq0.net
木更津総合!!優勝かな
習志野もベスト4に入る可能性

7 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 12:42:41.28 ID:K/JyLHWQ0.net
木更津確かに強いね。
あとは意外と荏原がいいような。
明大中野にも期待したい。

神奈川は光明相模原や武相に期待。
慶応や相洋は本戦にはでてきそうだね。

8 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 12:45:26.35 ID:5LKTgf410.net
>>6
東海大浦安は、どうですか?

9 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 18:52:09.18 ID:ULsu7lG30.net
大牟田はインハイ本戦でてくるかな。

10 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 21:43:16.14 ID:cfDdsXE60.net
全日本柔道での中野の戦いは技だし早くてすごくよかった
組手をスイッチして投げにかかるのは重量級選手だとかなり珍しいな
奥襟持って巻き込む量産型巨漢選手とは一線を画す技術力を持っていると思う

11 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/02(水) 22:49:48.10 ID:U1p9/ADz0.net
中野はすごいよね。左に組んで、右足の小外とかもだせるし。東部や、村尾を投げたのも右の小外だよね。中野を左組みの選手と思って柔道すると右技で投げられる。

体格ない点は課題だけど技術は斎藤より上。ただやはり185センチは欲しいかな。最近みても、上川、七戸、原沢、王子谷、小川などみてると、185以上はみんなある。その点ではやはり斎藤は期待かかる。中野、太田、山田は技術で対抗したい。

12 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 08:26:35.01 ID:yihHvTgZ0.net
福岡の森は、90でいくの?100でいくの?

13 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 08:54:31.75 ID:TrmINfHS0.net
>>11
では斉藤に技術がないかというと、あの年齢、あの体格にしてかなり高いレベルにあると思う。
デカいだけではないからこれだけ期待され、また結果も残している。
中野と斉藤が同じ体格なら中野が勝つかというと、それは分からない。

14 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 10:41:55.29 ID:WFsGMyj+0.net
小川jr本当に親父と似て来たなあ
力は息子の方が有りそうだが技のキレや技術は親父の方が上だな。
巻き込みだけで勝ててしまうからかも知れないが組手は上手いんだし技の技術磨けば敵なしになると思う。

15 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 12:06:12.12 ID:4jHQdBnP0.net
小川弟は、逆に技巧派だもんね。弟の技術が兄にあれば面白いよね。

16 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 14:34:28.05 ID:Nh7NY3v/0.net
中野は組手も技も高校生とは思えないくらい引き出しが多い。斎藤は引き出しが多い訳ではないが、まさしく教科書通りを完璧にこなす上手さがある。
どっちが上手いとかはなかなか言えない。

17 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 19:18:35.36 ID:jMfpcMZE0.net
斎藤さ正攻法、巻き込まない、攻め続ける。指導が良かったのがわかる。

18 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 20:49:15.01 ID:YgiUZl9U0.net
内また、大内、大外、体落し。十分攻め幅広いやん。最近払釣込足も使うような

19 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 22:22:31.43 ID:PQAzeQkw0.net
斉藤は正攻法。しっかり組んで投げる。体柔らかいので、柔らかくなげる。柔らかい
から受けも強い。国士館の大先輩、斉藤や高井と似たタイプ。今の時点でも、すでに
国士館大の超級より強いだろう。山田、竹村、磯村でも勝てないと思う。

20 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 23:28:25.64 ID:MhoA1BGt0.net
斉藤は組手の引き出しが増えればさらに盤石だな
中野と斉藤だと、自力は斉藤が上だがいかんせん組手も技も全てが正攻法なので、粘ってくる相手に対する組手や取り方が豊富な中野の方が高校生には厄介かも

21 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/03(木) 23:43:32.25 ID:Nh7NY3v/0.net
基本的な技を忠実にこなしているだけであれだけ強いんだから大したものだよ
まさに親父の教えを守り続けた結果ですな

22 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/04(金) 00:40:58.27 ID:+u/fRyU/0.net
斎藤はまずはインハイ個人とジュニア王者確実にとりたいよね。中野が最大のライバルかな。あとは大学生で東部、松村、磯村、河田あたりか。

23 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/04(金) 01:30:19.07 ID:se8C7FIU0.net
中野、山下と互角に近い勝負をするとは…
山下って木更津総合初の全日本選手権出場じゃない?多分

24 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/04(金) 09:33:36.82 ID:ZMCDuyNr0.net
飯田と山下という将来の100キロ級ホープが国士館にいるし、山口や石川も楽しみ
だね。100キロ級、90キロ級若手充実。

25 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/05(土) 07:25:23.44 ID:Zs7uJyyU0.net
中野と村尾の再戦が楽しみ。

26 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/06(日) 16:36:09.08 ID:9eudceCD0.net
関東都予選、国士館やはり安定的に強い。足立学園をしっかりおさえて勝利。
国士館は後半がやはりいいね。

27 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/06(日) 16:38:55.76 ID:9eudceCD0.net
あと東海大高輪台も、素養ある選手そろえており今後楽しみなチームだと感じた。
安田学園、様子みてるとインハイ厳しいかな。金野、今田等、中学日本一のスター
チームなんだが。中学時代の自信や輝きがない。この世代では国士館にも勝って
いたんだが。国士館は安藤や斉藤の加入、安田は賀持の転校がやはり大きかった。

28 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/06(日) 17:50:05.88 ID:+HgSqy/b0.net
足立は修徳に負けたんじゃないの?

29 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/06(日) 17:52:17.30 ID:+HgSqy/b0.net
あ、国士舘か。失礼しました。

30 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/06(日) 22:17:43.76 ID:2fUlO9/O0.net
国士館は新一年生も岡田中心に粒そろいみたいだね。
修徳も来年強そうだね。

31 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/07(月) 11:21:41.05 ID:O+1rUtwb0.net
まー一年のときに強いからって強いとは限らんしと批判的。1年の春の選手権と2年の金鷲旗で
大活躍するのは間違いなく高校時代は強いけど

32 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/08(火) 19:47:11.16 ID:drmHSoAp0.net
荏原の1年生いいみたいだね。インハイ予選、第二代表有力候補かも。
国士館は東京予選は勝ちそうだね。
おそらく、岡田、藤永、安藤、斉藤、酒井でくると思われる。

33 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 19:40:00.01 ID:l720wY9N0.net
福岡大会が楽しみだぜ。大濠、大牟田、西日本付属、南築、東海大福岡、沖学園。
沖学園と西日本短大付属も代表十分に狙えるよね。
特に安部はまじで強い。

34 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 19:46:48.36 ID:l720wY9N0.net
あと相模の菅原やばいな。インハイでてくるんじゃないか。

35 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 19:51:56.29 ID:+g1Fka0y0.net
福岡は大牟田でしよ

36 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 20:45:17.77 ID:lDuEJti90.net
>>34
あとってアンタ
福岡から神奈川は飛び過ぎだろwww

37 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 20:57:23.24 ID:l720wY9N0.net
そうか?新横浜から博多はそんな遠くないかと。まあ羽田から福岡空港のほうが早いのかな?

38 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 21:20:34.57 ID:893/Vz450.net
なんかすげえ方がいらっしゃるな

39 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/09(水) 21:51:18.62 ID:FFA+C8xc0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00000027-tospoweb-fight
ここでWEEKという奴がとんでもないこと言ってるが、さすがに嘘だろう

40 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/10(木) 15:37:09.37 ID:W4496UoO0.net
菅原はレギュラー入るな。たぶん。

41 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/10(木) 15:45:08.16 ID:33jyOSnN0.net
http://twitter.com/yuutenn1976

42 :名無しさん@一本勝ち:2018/05/11(金) 21:18:49.82 ID:xDMjfy0Q0.net
相模は、榎田、大村、菅原の三本柱。山本、成澤がどれだけ粘れりかだろう。
代表戦になると相模の負けになる。
なんとか早めに三点とるしかない。
インハイ予選は注目したい。

総レス数 151
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200