2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太気拳】なんでも相談室 part5【意拳】

1 :名無しさん@一本勝ち :2018/06/02(土) 02:56:16.80 ID:qNesA3p20.net
語ろう!

情報交換しよう!

part1で出た結論。
組手をしない会派は駄目。
どんな理屈を捏ね繰り回しても、
所詮は張子の虎。

駄目! 絶対!

新たに太気 意拳でどんな効果が出て 他武道や組手にどう応用できたかの体験談
や考察も語りましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

138 :名無しさん@一本勝ち :2018/09/07(金) 12:16:18.48 ID:PlpqE0E/0.net
ボクシングは体重別だから余計な脂肪を付けられないだけでしょ。
本当は腹に脂肪がある方がパンチに対して耐久性がでていいんじゃないの?

139 :名無しさん@一本勝ち :2018/09/07(金) 13:57:51.53 ID:ZdjuOHv50.net
あとボクシングは動きまくるから スタミナつける練習での結果脂肪が落ちるのでしょうね

140 :名無しさん@一本勝ち :2018/09/07(金) 18:25:45.70 ID:g0T3K+kCd.net
ヨウ兄弟ってどっちが実力上なの?

141 :名無しさん@一本勝ち :2018/09/07(金) 19:16:38.65 ID:7Ut+vBiiK.net
鼓湯勁ができるほうが上。

142 :名無しさん@一本勝ち :2018/09/08(土) 19:38:18.47 ID:EfkH9+EQa.net
>>137
階級制度じゃないなら絞る必要も無いし
スタミナが必要な競技でも無いからね
ウエイトをガンガンやって食いまくる方が筋肉の成長は早いってだけ。
ボディビルダーもコンテストのないオフシーズンはブタみたいな腹になる人が多いし

143 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:13:28.75 ID:dOaXJiDJv
太気の人って、攻撃技を持ってないよね。
だから、始まってすぐ膠着状態になっちゃう。
ここで言うところの攻撃技って、崩拳だとかの
話じゃないよ。
這こそ最大の攻撃技なんだけど、わかってはもらえないだろうね。
空手の手刀受けが最大の攻撃技と言うことと同じくらい
とりあえず難解はあるからね。

144 :コメント番長 :2018/09/19(水) 12:58:35.02 ID:eZfugR/Aa.net
1ーみなさんへ!
私は散々と中国武術に騙されてきました。

やっとわかった事がありますので、よく聞いてください。

中国の武術会は?
ハッタリとか騙しのインチキは普通にやるそうです。

高額な講習料や月謝を取ったり、嘘っぱちの技術を高額で秘伝とかいって教えたりです。

嘘を平気で行います。確かに日本の武術ー格闘会にもあるとは思いますが、そんなの問題にならないくらいの事をやるのです。

その辺を踏まえた上でやらないと、絶対に騙されます。

中国で凄いと思われる武術は?
硬気功です!

本来は意拳も太気拳も硬気功はできなければいけません。できないのは?嘘っぱちの拳法だからです!

硬気功を研究しましょう!道は開かれます!

硬気功は身体がゴムのようになり、スピードが増してきます。
ヒョーのような動きができるようになるのですよ。

総合格闘家なら【山本キット氏】のような【動き】ができるようになるのです。

これが本物の硬気功なんですよ。

145 :コメント番長 :2018/09/19(水) 21:16:27.40 ID:fW0AT4fk0.net
続き!
何故?意拳ー太気拳で硬気功ができないのか?

それは訓練方法が無いからです。失伝してしまったのでしょう。

ですので、補わないといけません!

別に硬気功をブレンドさせる必要があります。

そうしないと本当には強くなれません!

146 :コメント番長 :2018/09/19(水) 21:27:54.08 ID:fW0AT4fk0.net
硬気功で絶対のお勧めは?
借力拳法です。力抜山先生は10tonダンプを腹に乗せました。

またキックボクシングの東洋チャンピオンや元世界チャンピオンのファイティング原田氏のパンチを受けました。
こちらが動画になりますのでよく見てください。

https://youtu.be/wGZKHJLTv3c

https://youtu.be/eJBNxjR_Q3g

https://youtu.be/8bMYgVwEMV8

これとは別に、中国の硬気功や肥田式も研究されると良いと思います。

ともかくも、意拳ー太気拳をやって硬気功ができなければ本当には強くなれません!

147 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:48:02.94 ID:+Ks9BDBw1
悪いけど
何が太気をダメにして来たと言えば、
気功的な理解だろう。
その反動で、今度は意拳的な意念的な理解。
最後に老荘的な理解。まあ、あまりいじらないと言う意味では
悪い感じはしないけど、
かっこつけすぎ、高杉君ってとこ。

148 :幻の太極居合道世界初公開! :2018/09/22(土) 07:12:49.95 ID:jlEfeaeLK.net
はい、お待たせいたしました。
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
月例公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日、2018年9月22日(土)夜21時より東京都北区王子駅前の
M16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてSA新拳太極道の公開自主トレを行います。
見学希望の方はぜひM16ジムに足を運んで下さい。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃる方とは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて23日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ場前にて
日本鵬式陳家太極拳の各式のダイジェスト演武を行います。今回は本邦初公開の日本鵬式陳家太極剣を短杖を使ってダイジェスト演武いたします。
その後、プチ技術交流会を開催いたしますが参加者ゼロの場合、そのままギターの公開練習へと雪崩れこみます。
なお、まれに雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんので
あらかじめご了承ください。
どちらの会場も全て無料です。
なお来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるようです。

149 :北斗の詠春拳 :2018/09/25(火) 21:16:17.32 ID:QfMOailV0.net
4ーみなさんへ!
立禅は普通にやるのですか?
気とは何ですか?
これをハッキリと答えられる人はいない。
だから訓練方法もわからない。
ただ、ただ言われるがままにやるしかないのだよ。
だから強くなれない。気功の意味がわからないからだよ。
みなさんよく聞いて下さいね。
全ての中国拳法は【嘘というコーティング】で包まれております。秘術は奥に隠れております!
そのままでは使用不可能です。素人や初心者には通用しますが、玄人やプロには通用しません。
意拳とか?太気拳は気功武術になります。
本物の気功武術は?
あのような【猿のジャレアイ】にはなりません。
猿ではなくヒョーのような動きができます。何も練習しなくてもバクテンやバクチュウが簡単にできるようになります。
体操選手のような事ができるのですよ。
何故だと思う?中国拳法にはね。
軽身功があります。2階の屋根にピョンと飛び乗ったりする技だよ。
そんな事もできるようになります。何故できると思う?
それが本物の気功武術です。何故なら気功武術とは?
神経系を強化するので体幹とか運動神経ー反射神経が極端に上がるからですよ。わかるかね?
これが本物の気功武術になります。元々、気とは?
神経ー意識ー精神の事です。
これを叩いて鍛えていくのが気功です。
わかりやすくいいますとね。
冷たいヤカンを、沸騰した熱いヤカンと思います。
本当にそう思って触ると火傷をするのですよ。本当にね。このテクニックを使って奥に秘められたチカラを引っ張り出すのが気功なんですよ。
気功とは?
強いイメージを使わないと強いチカラは引き出せません。単なる健康体操になるだけです。
その証拠に!
意拳にはそれがあるよな?イメージを使う訓練です。これが重要です。
本当は?イメージと独特の呼吸法があります。おそらくこれは失伝してる!
俺はしってるけどね(((*≧艸≦)ププッ

150 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 23:11:32.30 ID:ayFxTqTez
まるで違うね。
反射神経を使っている時点でダメだね。
ヒョウじゃーダメだ。ペンギンじゃないとね。

151 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/01(月) 13:39:47.71 ID:EyejJgJ20.net
藤井純哉さんも北京の意拳のいい金づるにされてるよ

152 :名無しさん@一本勝ち:2018/10/01(月) 23:56:09.91 ID:ZT+CKMq6+
何かを習熟するものじゃないんだ。
習熟させようとし始めた時点で凄いことができるよ。

じゃー何やってんだ?
先入観の延長なんかにはないよ。
あるんだったら、とっくに出来てるはずだろ。
ある男が一生掛けた戦いの必勝の方程式。
まる裸で寝そべっているか?
深さを感じて欲しいと思うんじゃないか。
王だって澤井だって、ひとりぼっちはイヤだろう。
問い掛けて来た訳だろう。
挑戦して来た訳だろう。お行儀のいい姉弟人生じゃーなかった。
そんなもんじゃね。なんでもさ。

153 :中拳報道仮面 :2018/10/05(金) 21:30:27.14 ID:y1Hqx3ls0.net
お前らーッ!注目!情報!
白鶴拳の組手が太気拳の組手に良く似てるよ。
意拳も良いけど白鶴拳も少し覗いてみなよ。

https://youtu.be/3x0XD-7KfwQ

白鶴拳の方が組手が上手くまとまってるぞ。

これもチョッと研究する価値ありそう
だな。非常に柔らかく素早く動いてる。

154 :北斗の詠春拳 :2018/10/05(金) 21:43:09.53 ID:y1Hqx3ls0.net
>>151

> 藤井純哉さんも北京の意拳のいい金づるにされてるよ

大きく騙されなければ良いと思う。

小さく騙されるのなら、色々と勉強になるからです。

俺も散々騙されて少し得るものが有りましたからね。大きくは騙されてないよ!

小さく騙されるのなら良いでしょう!

155 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/13(土) 18:51:52.46 ID:5xyDzo8a0.net
北京の意拳は双推手が主体だよ

156 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/14(日) 00:05:24.90 ID:NINUtnUta.net
葬喫手は「究極の打撃戦(仮称)」では全く必要ないし、役に立たない。

157 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/14(日) 07:21:28.84 ID:ohCYOCxo0.net
確かに双推手は力の押し合いになって、あまり組手とは関係ないかも…

158 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/14(日) 18:22:46.21 ID:Vv+blWKIa.net
レスリングの選手と双推手やるとダメだね
組み手争いに長けた彼らには
勝てない

159 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/14(日) 23:56:40.39 ID:jtuPsDUl0.net
すぐ掴んでくるだろうね

160 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/15(月) 03:18:55.42 ID:FZmnLfm10.net
掴み無しにしてもらっても
だれも湯川さんには勝てないだろ

161 :ニコニコ仮面 :2018/10/15(月) 07:49:21.78 ID:zLMRdm5ca.net
みなさんへ!
重要な事をお知らせします。

意拳も太気拳も?
大元を勉強するべきです。大元とは?心意拳の事ですよ。

この心意拳は?
自分のカラダを相手に叩きつけるようにー体当たりするように攻撃をします。

片手もしくは両手で攻撃を受けて体当たり!

これが基本的な闘い方だと思う。

椎手はその為の訓練方法だと思うのだよ。

今の意拳も太気拳もそのような闘い方はしていないよね。

手だけでパチパチと猿のジャレアイになってる。

意拳の歴史を勉強してください。そして大元を勉強して下さい。
中国拳法は嘘の塊です。デタラメのインチキが多い。
嘘というコーティングがされております。

絶対的な理論が確立していれば、全ての嘘っぱちやインチキを排除し、秘伝ー真伝を浮き彫りにできます。

162 :ニコニコ仮面 :2018/10/15(月) 08:19:46.60 ID:zLMRdm5ca.net
捕捉。
意拳ー形意拳ー太気拳【内家拳】は最強なのか?

攻防技術を分析すると、おそらく?最強だと思う。

他の武術には全く存在しない【鍛練方法】があるからです。

内家拳の武術気功?
これも中国直輸入ものは嘘っぱちのインチキコーティングがされてます。単なる【健康体操】です。

君たちによくーよーく教えておきましょうかね。

本物の【武術気功】をやるとね。
体幹とか?運動神経ー反射神経ー神経系統が極端に上がるのですよ。例えば?

バクテンやバクチュウなんかは?
簡単にできてしまうのだよ。全く練習しなくてもね。
それが本物の【武術気功】です。

だから猿のジャレアイではなく、ヒョーのような動きができるのだよ。

上下左右ーあらゆる方向に動けます。
円の動きではなく、球体の動きができます。

どのような攻撃でも即対応できるのだよ。

それができないのは嘘っぱちのインチキだからです。

だから、今の【武術気功】は嘘っぱちのインチキなのです。

それを見破るのが、俺が編み出した【攻防技術分析】なのだ!

163 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/15(月) 09:29:44.13 ID:BKY1boZ8a.net
>>162
バク転など不要

164 :名無しさん@一本勝ち :2018/10/15(月) 10:08:52.00 ID:yLfgJnDbK.net
また鍛志会のShouが生徒を騙すホラを吹いてる。

165 :ニコニコ仮面 :2018/10/15(月) 10:14:03.65 ID:zLMRdm5ca.net
もう少し話そうかね?
バクチュウーバクテンが不要ー必要とか?
ではなくてね。

身体能力が極端に上がる!
と、言ってるのだよ。

体操能力ー運動神経ー反射神経ー神経系統が極端に上がるのだよ。

それが本物の武術気功です。

【そんな感じじゃないな?】とか?

あなたは完全に騙されております。もう自分で考えて組み直すしかありません。

中国拳法は【嘘のコーティング】がされている事を忘れてはいけません。

166 :名無しさん@一本勝ち:2018/10/23(火) 20:49:32.40 ID:1x/J5GUvS
感覚でね理論を探そうとするから、ダメなんだよ。
じゃー、今度は理論で感覚を探すと言い出すのは、ただの言葉遊びなんだよ。
何かの結果を、効果を求めると言うことは、感覚を引き寄せてしまう事になんだよ。
感覚なんて、当てにならない。効果なんて当てにならない。
じゃーどうするか。何が理論なのか。弱さだよ。立ち向かわない弱さ。
ただ弱い。理屈をこねないし、スタイルを崩さない弱さ。
綺麗に弱い。これが一番、理論的という事だよ。わかるかな。

167 :ラーメン閣下、口だけ大将認定か?! :2018/10/26(金) 21:29:06.84 ID:EAtqzEGoK.net
はい、お待たせいたしました。
S.A.N.F.T.T.O.サンフット!
SA新拳太極道連盟
日本鵬式陳家太極拳協会
2018年10月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
ラーメン閣下こと菅野ヒデアキに告ぐ!貴様はネットで散々、オレを負け犬呼ばわりしてる分際で公開スパーに来いと言われたら【俺様みたいなセレブに貧乏人が会うなど100年早え〜!】とかほざいていつも逃げてるがどっちが負け犬なんだ?!
今回来なかったら5ちゃんねる公式口だけ大将に認定してあげましょう。明日2018年10月27日(土)夜9時より東京都北区王子駅前M16ムエタイ・ジムにて公開自主トレ見学会の後、外の駐車場にて殴られない屋ルールにてハンデマッチ・スパー、その後、
ガード下でワンマン・ライブ、
翌日28日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ場前にて午後3時より
日本鵬式陳家太極拳公開演武と飛び入り公開スパーをおこないます。
ラーメン閣下のご来場をお待ちしております。
なおチャレンジャーなき場合はギターの公開練習へとなだれこみますがボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してないためあらかじめご了承ください。

168 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/07(水) 20:42:09.81 ID:KFhjoN2kq
王向斉の強さを具体的にイメージするのも時には大切だろうね。
イメージ出来ない人、多いんじゃないか。たぶん。さ。
ズバリ、塩田のくらいが体格も年齢も近いんじゃないか。
こう具体的に書かれるのイヤだろうけどさ。
塩田の演武のリアリティ?塩田にローキック?
でもそれの疑問自体は王でも同じくリアリティに?が付く。
じゃー塩田はローキックを捌けないだろうか?

そこなんだよね。意外と似てないものがね。。。

169 :名無しさん@一本勝ち :2018/11/08(木) 23:26:07.91 ID:/vlDngwa0.net
三浦って人は弟子居るんですか?

170 :いないよ :2018/11/17(土) 00:36:03.04 ID:WgZIAr0xK.net
はい、お待たせいたしました。サンフット!S.A.N.F.T.T.O.
ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年11月度公開練習&飛び入り・スパー&ストリート・ライブ
のお知らせです。
本日2018年11月17日(土)
夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅っこをお借りしまして
S.A.新拳太極道の内功、外功、練功法の
公開自主トレ見学会を行います。見学は無料です。皆様是非、M16ジムに足をお運びください。
なお見学会終了後、希望者とは
外の駐車場で【殴られない屋ルール】にてハンディ・マッチ・スパーを行います。それでは物足りないとおっしゃる方とは
受け技のみの【交差法ルール】でお相手いたします。
さらにその後、王子駅ガード下にてギタレレによるワンマン・ライブを行います。
翌日の11月18日(日)は神奈川県平塚市民球場
北側バスケ広場前軒下にて昼の3時より日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武を行います。
その後、プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、相撲ルール、柔道ルール、
実戦合気道ルール、MMAルールなどなんでもご希望にあわせて
化勁をテーマに対応いたします。皆様ふるってご参加ください。
どちらも無料です。
なおチャレンジャーがいない場合はギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声が、かかってしまう場合がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。(笑)

171 :名無しさん@一本勝ち :2018/11/20(火) 16:15:35.10 ID:S9WPUJLA0HAPPY.net
気功、気功と言われている方(恐らく同一人物だと思いますが)は
武術を先生についてしっかりと学ばれたことがありますか?
体験会や動画、本だけでは何も分かりませんよ。

頭でっかちの評論家になるより
生きた人間と汗を流しながら
切磋琢磨する方が技量の面でも精神面でも随分と有益だと思います。
(達人にはなれなくても昨日の自分よりは強くなれます。)

しっかりと基本、原理原則を押さえた上で
PDCAを廻されてください。
自説を掲示板や動画サイトで延々と披露されても
ご自身も空しいだけではないでしょうか?

要らぬお世話かと思いますが
あえて苦言を言わせて頂きました。

172 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/21(水) 13:42:45.72 ID:1f2HrQtf2
少し形意拳を違う視点で書いてみたいな。
小野派一刀流に鬼小手と言うバカみたいに大きな練習で使う小手
がある。たまに演武会で見かけるが、形演武の後半に付け足しのような
小手切りを受けるために、何とも変な道具を一刀流は使うんだなと思ったものだった。
ここまでだと、この話と形意拳とどう繋がるか、わからない人が多いだろうね。
公式な場で演武で示す鬼小手以外の使い方をオレは見たことないので、
ここからは想像だけど、あまりにデカイ本当に鬼の腕の様な小手を
質実剛健を旨とする一刀流が、ただの演武形式で使うなんて、有り得ない。

と言うことは、鬼小手じゃ無ければ出来ない、稽古方法があり、それ隠している
と考えるのが自然だろう。ここまで書けば、見えてきたかな。
あの異様な小手はたぶん木刀の本気の打撃をガードのためだろうな。
とすれば、どうしも当たってしまう小手とは、
ズバリ、切り落としの練習だというのは容易に想像が付く。
問題なのは、切り落としの木刀練習を何故、隠さなければならないか、だよ。
そう簡単には木と木がぶつかって、一方の木刀だけが弾けると現象は
起こらないという事だ。でもその現実に着目して欲しくないと
考えるものじゃないか。武術家はさ。
太極拳だって走  即ち受け流しが出来れば全てが出来ると言っている。
形意拳だって差し込む手が弾けて無ければ、なんの意味もない。
難しい所を隠すものなんだよ。おだてておけばバカはずっとバカ。
そう意味で、這が鬼小手なんだよ。意味もわからない時点での鬼小手ね。
こんなところでいいかな。では。サービスしたよ。

173 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/24(土) 20:43:45.16 ID:0RIEnYpS5
書き方が分かりにくくて、ゴメン。
通常の演武では、鬼小手は技(切り落とし)を受ける側が、引き立て役側が付けている。
本当は
切り落としを使う側、技を見せる側が付ける小手なんだという事だ。
切り落としは技が失敗すれば、そのまま相手の木刀が滑って自分の拳に当たる。
だからと言って、竹刀にすれば弾く稽古にならない。
それを隠すために、演武の時だけ、鬼小手は受ける側が付けるんじゃないか。

174 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/25(日) 14:40:30.27 ID:e2lY+kd+Q
太気拳とは揺の武術。揺は鍛錬ではなく、原理そのもの。
原理そのものを這で鍛錬する訳で、全身の協調だから這な訳でさ。
歩法のためだからではない。八卦の走圏が歩法のためじゃないのと同じ。
歩法が方便と言うか、大事な要素と絡むからだね。
揺が原理そのものになるために、禅がある。
これ以上に、何がいる?意念も何もない。
わからないオレたちはただ、そそっかしいだけなんだな。

175 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/25(日) 15:54:41.96 ID:e2lY+kd+Q
モンゴルから日本に来た相撲取りが忍者がいるから、窓際で寝れなかったと
テレビで言っていたけどさ、
現代だって現代の忍者、忍術、はある訳でさ。とりあえず、メディアは忍び的だよな。
主人がよくわからない。米国のメディアの97パーセントがユダヤ資本だと言うの有名。我が国のメディアも想像出来るが、日本銀行だって49パーセントの株主がわからない。昔は百姓がいて、忍者がいる風景だから絵になるけど、今は忍者だけがいる時代。
小野次郎ザエモンがスイカの皮で何度も言われても、転んだんだから、
そそっかしいのはアリかもしれないな。?

176 :名無しさん@一本勝ち :2018/11/28(水) 09:33:30.01 ID:MhwbZtXi0.net
三浦って人は弟子居るんですか?

177 :名無しさん@一本勝ち :2018/11/28(水) 09:35:43.61 ID:MhwbZtXi0.net
あ、居ないよって書いてあった
実戦で太極拳使える人は三浦さんだけですか?

178 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/29(木) 16:34:08.36 ID:yOJ4zfXY7
道楽のために作られた訳じゃないからな。  一つの権力ではあるわけでさ。
現代では関係ないと言ったところで、東洋には東洋の智慧を獲得するイメージ、
人格者の、達人のイメージがあるからね。月謝で手に入る代物じゃないよ。
何かを差し出し覚悟はいつの時代もいるんだろうな。孤立する覚悟と無駄にする時間。
貧乏人が差し出せるものはこんな所だろう。その心細さは王も体験し、澤井も体験したんじゃないか。異常な世界だよ。権力の技術はさ。まともじゃない。
ある意味、道楽な風景は権力は健全だな。そう言うことだ。

179 :名無しさん@一本勝ち:2018/11/29(木) 16:54:52.03 ID:yOJ4zfXY7
ある種の道楽的真面目さがわからなくさせているんだろうな。
真面目な人にワザワザわからなくさせている訳だから。
そう易々と核心を見せはしないだろう。
太極拳でも八卦でもそして太気でもさ。

180 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/03(月) 22:33:58.65 ID:J5KcehTG2
ファイナル マスター。。。見たかい。
いいだろう。中国人俳優の冷徹な威厳は。。いいね。
力に、技術に、屈する。嫌ならーひたすら頭を下げて力を蓄える。
いいよなー。努力なんて言葉が存在しないみたいだ。
貧乏人は賭けるしかない、何かを。そんな道楽な人生を
送れるだけで羨ましい。。みたいな感じがファイナル マスターに満ちてるな。
虫ケラだから見れる風景ってあるんじゃないか。王も澤井も、
虫ケラのバクチ打ちだった。
突っ張ることが男のたった一つ勲章だって、この胸に信じて生きて来た。
ファイナル マスターとは少し違うけど、単純ってのも、深いと思うね。オレは。

181 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/04(火) 23:23:09.36 ID:VRZ5H/Vlp
結局、何を言っても自分で伸びていく力を身に付けないと
ダメなんだな。ここに来て、ホントそう思ったよ。
少しは噛み応えのある、栄養価の高い食べ物と思ったけどな。
間違ってたよ。無駄を経験しないとダメなんだろうな。
切ないけどな。

182 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/11(火) 13:09:44.48 ID:eezO2ZGR+
王は言う。
いろいろな強さがある訳じゃない。
そんなに戦い方にバリエーションがあるはずないと。
なのに練習スタイル、戦闘ポーズはホントいろいろ存在する。
簡単に言えば、蟷螂手と太気の這に似たものを感じる感性だな。
実用スタイルを持つ太気と実用戦術を見せる蟷螂拳。
まるで実用スタイルを見せない内家拳。
じゃー蟷螂手で突きを止められるだろうか。
空手だって内受け使える人がどれほどいる?
太気だって同じ。揺と練を繋げられる人がどれほどいる?
何だって、思ったより深い内容があるもんだよ。

183 :バクチュウバクテン気功の人はタンシカイだろ :2018/12/15(土) 02:24:08.83 ID:HxOt37NfK.net
はい、お待たせいたしました!
S.A.N.F.T.T.O.サンフット!ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年12月度公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日2018年12月15日(土)夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅をお借りしまして
ソーシャル・アーツ新拳太極道の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催いたします。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場にて【殴られない屋ルール】にて
飛び入りハンディマッチ・スパーを開催いたします。
なおそれでは物足りないと仰るかたとは【交差法ルール】にて受け技のみでお相手いたします。
公開スパー終了後は王子駅ガード下にてギタレレ・ワンマン・ライブを開催いたします。
明けて翌日、12月16日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段脇におきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳・各式のダイジェスト演武を行います。
その後、推手・散手プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲ルール、柔道ルール、実戦合気道ルールなどなんでもシュチュエーション・リクエストにお応えして
化勁をテーマに対応いたします。
皆様ふるってご参加下さい。
なおチャレンジャーなき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承ください。
両日とも全て無料です。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。

184 :名無しさん@一本勝ち :2018/12/15(土) 07:56:30.93 ID:812KtddIa.net
>>1

> 語ろう!
>
> 情報交換しよう!
>
> part1で出た結論。
> 組手をしない会派は駄目。
> どんな理屈を捏ね繰り回しても、
> 所詮は張子の虎。
>
> 駄目! 絶対!
>
> 新たに太気 意拳でどんな効果が出て 他武道や組手にどう応用できたかの体験談
> や考察も語りましょう
> VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured


【回答】
あなたのいう通りです!それからこれも加えてね!【頭が悪いと強くなれない!】
組手にもいろいろなやり方があります。
1番効果的なのは分割してやると良いのです。
例えば?
単発組手
【約束自由組手】【1回から3回だけ自由に攻撃させるそれを受けて返す!】
上半身組手【ボクシング的な組手です】
下半身組手【テコンドー的な組手です】
接触間組手【柔術的な組手です】
このように分割して組手をヤると強くなる!
もう一度言おうか?
【格言】
傲慢で固定観念をもつと、そして、頭が悪いと絶対に強くなれない!

185 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/15(土) 18:54:17.60 ID:plsJG9JR4
スマートで流行りの考えを採り入れたり、解りやすさにこだわると上滑りする。
指相撲を強くなってもさ。。。。

小賢しい頭の良さはスポーツ世界で使えよ。

186 :名無しさん@一本勝ち :2018/12/22(土) 17:49:09.86 ID:7sbnh6/R0.net
143は意拳・太気拳を学んだことがあるのですか!?
文章から推測すると硬気功、硬気功と言っていた方と
同一人物と思えるのですが・・・。

傲慢で固定観念をもつと、そして、頭が悪いと絶対に強くなれない!
⇒その通り。

ですので143自身が先生について素直に学びながら、
固定観念(自分の思い込み)を捨てて頑張ってみてはいかがでしょうか?
そうやって基本を押さえた後に同門だけでなく他流と交流するのです。

本当に頭が良い人は大抵そうやって実力を磨いていると思いますよ。

それに上から目線で【格言】などと言っている時点で
傲慢ですし、おっしゃってる内容自体がとても経験者のものとは思えません。

187 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/24(月) 14:42:53.05 ID:Wqc9NY3Un
武術修行において
陥りやすい穴の一つに、
教えて貰った基本に、保険保証を求めるメンタリティだと思うね。
メンタリティと言うところが問題だね。
基本が上達を保障すると事を否定してる訳じゃない。
それを人質に取ったようなメンタリティがやばいんだね。
武術なんて、ほとんどの武術は解釈を公開していないものだ。
一刀流のように戦術が名前になった門派だって、誰でもその
戦術の真似が出来ないように、ロックはしっかり掛かっているよ。
パスワードのない武術なんて、あり得ない。
命を守る護身術の戦術のコア技術を簡単に公開するわけないんだね。

少し話がそれたが、努力したからとか、1番詳しいからとか、1番古いからとか、
は基本的にはコア技術と何にも関係がない、のはどんな技術も同じだろう。
ただ、草野球とか草サッカーのレベルは基本とする技術土台を同じく
する世界とくくっていいんじゃないか。怒られるだろうけど。

くどいようだが、武術は基本を公開するが解釈など公開するなんて、あり得ない世界。
冷徹な観察眼、独立した感性、言葉に惑わされない意思、リアリティを追いかける健全さ。。。。大事だと思うね。己の立場を補完する全てものを疑う意思こそが、
かって生存に関わる技術として血みどろの中から生まれた文化に対する
敬意だとオレは思うな。

188 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/24(月) 15:10:48.50 ID:Wqc9NY3Un
ちょうどいい説明なるかわからないけど
空手の裏技術の一つに、右内受けー右前蹴りと言うものがある。
(隠された空手で一部紹介された面もあるが、)
この超初心者空手技術が恐るべき空手術に変貌を遂げる点は、
一般的に語られるような受けと蹴りが攻防同時に行われるからでは無い。
使える技術とはほとんどシチューエーションを選ばない。
シチュエーションを選ばない技術なんて、普通はあり得ない。
そんな技術が内受け前蹴りにでも隠されてるものなんだ。
基本をバカにしちゃーいけない。
そして1番大切なのは、自分の感性をバカにしない事だとおもう。
武術とは己がまなこを見開けるかどうかが、この世とのファーストタッチ。

189 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/25(火) 00:59:54.77 ID:YnkJeEOky
太気が一番近い門派が八卦だと思う理由が大切だと思うね。

ギリギリで書いてみようか。クリスマスだから。
八卦の十面蔵身と言う言葉知ってるかい。顔が10個あるくらいに見えるほど
動きが速かった。
王の動きを見た人間も、その異様な人間離れした動きに驚き、
取り囲まれた感じさえしたと言う。
走圏と言い、這と言い、歩法を鍛錬の中心に置いている両門派。
実際にどのように戦うと言う戦術が開祖の時点ではハッキリ見えてこない両派。
澤井さんの入身の速さ、変化の速さが意外と八卦に近いイメージがある。
そして詠春拳、白鶴拳が手刀操法を重視する最大の根拠を
個人的には八卦の手形と何ら変わらないと考えている。
ある意味太極拳の高探馬の手形とも同じもの。
こんなところかな。オレ的には空手も八卦も大して変わらない
と思ってる変態だから、話にならないか。

190 :名無しさん@一本勝ち :2018/12/25(火) 02:18:15.11 ID:oGupMOLX0XMAS.net
太き拳の誇りは当時格闘技界のトップと思われていた極真空手の人たちと試合してきたこと
でも今の格闘技から見れば子供の喧嘩レベル。
当時でもプロレスラー達より強かったかも疑問だし、

太気拳はだめだな

191 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/25(火) 20:12:05.15 ID:YnkJeEOky
太気とはガード技術のうまいボクシングと言うことなのか。
反射をフィーリングでリードして、瞑想っぽい反射に可能性を掛けると言うことか。
瞑想的に意識を使い、制空権を手を広げてガードする事が、太気だというのか。

違うと思うね。
太気拳とは入身の速さこそが真骨頂だと思っている。
伊派八卦では手合わせが始まったと思ったら、倒れていたと言う。
なぜ澤井氏は気分が乗ってくると、ノーガードで顔から入っていく
動きを見せたのであろうか。八卦も王もガードしていただろうか。
いかに間合いを詰める速さが防御を生み出すかは、未知の技術論なんだよ。
空手ですら、古伝では受けなど存在しない。形意だって、な。
いわゆるフットワークの一歩と入身の一歩は全然訳が違うんだよ。
変化の速さを這で練っているんであって、フットワークなんかじゃ
無いだろう。難解か。

192 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/26(水) 22:18:12.08 ID:VBtLaFW8j
塩田はガードなどしない。
本部朝基の受けにガードなどない。
練では形が受けであっても、探手ではガードではない。
空手に受けはないと言われて、
太気には受けがあるとでも言うのだろうか?
ペチペチ道。

193 :名無しさん@一本勝ち :2018/12/27(木) 16:04:55.80 ID:N1WbCBPP0.net
経歴ドロボウ経歴空き巣の 武道游心流長野峻也先生

実名にてインチキをFSS松田塾に指摘される。


また、最近、何冊も武術の本を立て続けに出している、游心流 長野峻也 という人が、経歴の中で伊藤式を語っていますが、彼もまた、私は一度も見たことがありません。
(本人のブログによりますと、何と彼は以前、武術《ウーシュウ》という中国武術専門誌で一度、本を何冊も出している、別の中国武術家の経歴詐称を暴いて糾弾したことがあるそうです。
密着した状態で、1tの突き、発勁《ハッケイ》を連続して放つことが出来るが、受けた相手が死んでしまうし、自分の拳や体が潰れるので、あえて出さないのだそうです。体育館の床を
ダンダダ・ダンダダ踏み鳴らしていた動画をアップしていましたが、あれがそうなんでしょうか。本の内容も、太気拳の弱点は突き指だの、他流の実名を挙げ、
自分が勝っているイラスト入りの失礼極まりないトンデモ本です。)

194 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/29(土) 22:06:18.49 ID:R49EWQMgs
意拳の何に驚いてしまったのだろうか。
想像だけど、推手で苦戦しただけじゃないかな。
あとは打撃の拳の重さくらいだろう。

本来、そんなに驚くことじゃなかったと思うよ。
それは王の強さの種類とは異質に感じるだろう。
王が人を弾き飛ばしたと言って、八極拳みたいに
ドカーーンと飛ばすイメージじゃない。
やはり、速さが特色だったんじゃないか。
なぜか、オレは意拳に速さを感じるイメージがない。
澤井さんの動きに、原初の太気に速さを感じる。
太気は意拳なんかに似ていない。似てるのは八卦だよ。

195 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/30(日) 15:39:32.95 ID:+3aCE1itW
武術の板でおもしろいのは、武術に置ける対等とは何か、技術論の場の対等とは。
と言うことだな。
ここが誰しも対等であることは言うまでもない。
しかし深部に踏み込むことで成立する武術談義の世界に、
激烈な師弟関係の中で語られる技術論に、
対等を持ち込む時に、その面白さに耐えられるか。
ということでもある。
他をのぞき見する楽しみがこの板の存在理由の一つだろ。
のぞき見して不安になるなら、見なけれいい。
見下すためだけの、武術ならあまりに悲しいよな。

196 :名無しさん@一本勝ち:2018/12/31(月) 14:17:42.83 ID:2HM5hpEu2
太気の特色を「機の変化」「間合いの詰め方」とする時。
あまりに這を筋肉的な鍛錬、フットワーク的な視点に偏ってないか。
特異な変化の速さを産む根源が、ただ低く超スローな動きだけで
生み出されるものではない事は、自明な事と思われる。

何が変化の速さを生み出すのか。
這の鍛錬のどこに、極めて特異な鍛錬が隠されているのか。
ギリギリの表現で書くなら、やはりもう一度、
「揺」を見直す事ではないだろうか。
意念と言う言葉に振り回されたが、
澤井が表現した「気分」とは、ある動きをした時に
結果として生み出された感覚なのであって、
意念、イメージでもなければ、願望やあやふやな気持ち
でもないはずだ。
何度も言うがある動きをする時、特殊な感覚が結果として産まれる。
澤井の文脈はそれを体験として「気分」と表現してる訳だろう。
禅から動き始める刹那に産まれる感覚こそ、
王が見出し、伝えようとした究極のエッセンスではないか。
そこにフォーカスする気風が現在の太気に稀薄ではないか、
と危惧するだけである。それではあまりにもったいない。

197 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/02(水) 14:23:31.92 ID:1ZE2P6/2K.net
はい!お待たせいたしました。
S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟・
日本鵬式陳家太極拳協会2019年1月度公開練習&飛びいりスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
来る2019年1月5日(土)夜9時より
東京都北区王子駅前のM16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしまして
サンフット!(新体道+陳家太極拳+太気拳)の内功・外功練功法の公開自主トレ見学会を開催致します。
みなさま是非M16ジムに足をお運び下さい。見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃるかたとは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅ガード下にてギタレレによる
ワンマン・ストリート・ライブを開催いたします。
明けて1月6日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ広場前階段わきにおきまして昼の3時より
日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武を行います。
その後プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライトコンタクト、フルコンタクト、MMA、相撲、柔道、実戦合気道など
リクエストにおこたえして化勁をテーマに対応いたします。
なお挑戦者なき場合はそのままギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声が掛かってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開しておりませんので
あらかじめご了承下さい。
どちらも参加無料ですが会場に来られないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。
山田編集長!メイウェザーとやらして下さいよ〜。(笑)

198 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/06(日) 16:14:59.12 ID:QHvAnVjoj
武術と言うのは、自分の自信のなさを補完して、
それは取りも直さず、他を見下し強固で頑固な城
を作る事なのか。

武術なんて、使い方がわからないものだらけでさ。
わかっていない事自体を隠すから。
逆な言い方をすれば、何がわかっていないかを、探せばいい。
それが自分をも先輩をも否定するかもしれない、
困難な作業でもある。
スポーツでは一般的、合理的、の足し算。
武術はマイナス掛けるマイナスの掛け算。
通常の武術掛け算はマイナス掛けるプラス。だから使えない。
不合理掛ける不合理で合理的なフォルムを表す。
蟷螂手をバカにしちゃー、おしまいね。

199 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/14(月) 15:15:36.25 ID:Eg84iUo5+
揺と意念の関係を少し書いてみる事で、その違いが浮き彫りに
なればと思うね。
揺は禅で動かない姿勢を保ってきた中から、
産まれた関係性を揺として取り出していく作業と言える。
そこに意念とかイメージが介在する部分は稀薄であり、
身体からのフィードバックとして、感じ取ることがメインであろう。
そこで感じ取られた感覚を気分と表現されたとするとき、
それは体験であり、イメージで何かを身体に導こうする事とは
異質と表現しても、奇異な事ではなかろう。

逆に意念の方は、身体に新しい関係性を教え込むことであれば、
極端な言い方をすれば、どんな姿勢でも構わないと言えなくもない。
まあ、イメージしやすい姿勢と言うものもあるだろうから、話は単純ではないが、
大事なことは、意念はインプット、気分はアウトプット、と言う解釈の違いが
うまれると言うことも少しは気にして貰えると有難い。
お節介な応援団としてはね。太気には意拳にも韓氏にもない、
原初の輝きがあるのだからさ。武術は技術的コアは原初的なものだし、
難解だがそんなにバリエーションある訳でもない。
王のある意味、バカ正直さを信じてあげて欲しいと思うね。
外部のオレが言うのも変だが。

200 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/14(月) 16:48:41.90 ID:Eg84iUo5+
オレの勝手な解釈だけど、探手こそが技であると言う言い方。
揺と練との間で行ったり来たりする中で、やっと技として
顔を出して来たのが探手ではないのか。
定歩と活歩みたいな関係だったり、
自由に動くシャドーボクシング的な解釈だったりは、
全く違うと思うね。揺を軽視し、探手を軽視して、
意拳も韓氏もないと思うのがオレの感想だ。
揺を大切にして、それを這で土台にし、練で育てたとしても、
まだまだ探手には届かないくらい、太気の武術性の片鱗が顔を
出すのが探手だと勝手に考えている。
空手の型を使えるようにするのだって、ハンパないけど、
太気だって使えるようにするのは、ハンパないはずだと思う。
大変さは、同じじゃないかなー。勝手に想像しちゃうだけだけどね。

201 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/16(水) 19:12:38.85 ID:kYjRDwrpn
八卦掌は具体的な体の動かし方に気を配る。
途切れないように、同時に全てが繋がって、歩けるように、集中する。
これは歩き方のイメージだろうか。ただの、歩き方の決まり事である。
空手であっても、古伝系では帯が揺れないように、なんて言う所がある。
ナイファンチなんか、よくもまあ、こんなに動きにくい形に
したものだと感心するが、それは具体的な動き方の制約、歩き方の制約、である。

いずれも、その制約の中で体がある条件が整う時、
身体が体験する、未知に開かれた「体験」が貴重なんだと思う。
だから、イメージをあらかじめ用意しては、
未知は起こらないのではないだろうか。

202 :名無しさん@一本勝ち:2019/01/20(日) 17:10:48.30 ID:tI1cFsa4c
レシピだって、本当のところは少しぼかすから、
基本的に相手の殺傷権を握る技術である武術の
深奥テクニックが簡単に教えてもらえると考えてしまうのは
それはそれで背景なり、理由が存在しそうだね。
このテーマで深入りする気はないけど、
擬似親族関係や何かの仮託だったり、するのかもしれんしけど、
今風に言えば、RPG、武術の物語性が癒してくれると思うんだよな。
カッコいいって大事よ。王向斉のツッパリ方カッコいいよなぁ。

203 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 12:28:56.31 ID:YIjPWj34a.net
>>4

> >>3
> どんなに忙しくても体調悪くても最低でも5分。
> 普通のときは15分くらい組む。
> 上達してきたらたくさん組んだほうがいいよ。
>
> 基本的に立禅に割く時間は多いにこしたことはない。

あなたとみなさんへ!
チョッとだけ、本物のやり方を教えましょう。
立禅にこの鍛練を挟むと良い!
高速道路や橋の橋桁ー壁を探す。頑丈な壁なら何でも良いよ。

その壁に毎日ー毎日、体を叩きつける。
これはね。カラダ全部を当てるのだよ。肩や頭や腹や背ー全身を鍛えるように叩きつけるのだ。カラダ全部を練るというか?鍛えるのだ。
最初は弱くてよい。巻き藁の鉄拳鍛練と同じように徐々に強めていく。
最後はオモイッキリガンガンできるようにするのだ。
これはね。
これは硬気功の一種で完成すると、あのような【ヘナチョコ大気拳組手】猿のジァレアイにはならない。
一発で粉砕できるようになる。

204 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 12:41:39.03 ID:YIjPWj34a.net
>>186

> 143は意拳・太気拳を学んだことがあるのですか!?
> 文章から推測すると硬気功、硬気功と言っていた方と
> 同一人物と思えるのですが・・・。
>
> 傲慢で固定観念をもつと、そして、頭が悪いと絶対に強くなれない!
> ⇒その通り。
>
> ですので143自身が先生について素直に学びながら、
> 固定観念(自分の思い込み)を捨てて頑張ってみてはいかがでしょうか?
> そうやって基本を押さえた後に同門だけでなく他流と交流するのです。
>
> 本当に頭が良い人は大抵そうやって実力を磨いていると思いますよ。
>
> それに上から目線で【格言】などと言っている時点で
> 傲慢ですし、おっしゃってる内容自体がとても経験者のものとは思えません。

【回答】
他の格闘技から馬鹿にされてませんかね?

昔の大気拳も今の大気拳も訓練方法とかね?
ほとんど変わってないでしょう?極真とか?他の格闘技はより良い方向に進化している。
大気拳や意拳に進化がないのは?
全くその拳法がわかっていないからで、その拳法が可哀想なくらいです。
大気拳や意拳が可哀想ですよ。本当はそんなに弱くないからね!

まぁ!
とりあえず、俺がいった通り、丈夫な壁を見つけて、おもいっきりガンガン体当たりできるようにしてみなよ。
これが完成すれば驚くべき事に気がつくからね。

205 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 13:51:10.22 ID:YIjPWj34a.net
捕捉。
この体当たりは?
助走つけて、おもいっきり丈夫な壁に体当たりできるようにするんだよ。助走をつけてだぞ!体にどれだけの衝撃がくるかな(^ω^)
だから、最初は加減しながらやるのです!
巻き藁鉄拳鍛練と同じようにね。
また、大木でもできるが丈夫な壁が良いよ。
大木は?
拳ー手刀ー肘ー腕ー膝ースネー頭
を部分ー部分に鍛えるのに使います。
これもやらないとダメだ!
壁で全身を鍛えー大木で部分ー部分を鍛えるのだよ。
何らかの理由で、壁の体当たり鍛練ができなければ大木で代用するしかない。
できるだけ、毎日ー毎日やるように!
立禅をこの鍛練に挟めば良い。やる前と終わったあとに立禅をやるのだよ。

頭の悪い人達へ!
これは体を鋼に鍛える事だけではないからね。
これが完成すると、大気拳や意拳の組手の根本が変わってくるのだ。
踏み込んで触れたら相手は吹っ飛んでるよ。何故?嘘だろ?ありえない?そう思うだろ?
これが驚くべき事になるのだ!

206 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 19:34:18.90 ID:MOJNzJug0.net
あなたはその訓練法を続けて
相手が吹っ飛ぶような力を身に付けることが出来たのですか?
中国武術の中にはその様な鍛錬法を行う所もあるのでしょうが
太気拳、意拳とは技術体系が違うと思います。

違うものを混ぜ合わせても望む成果が出ないのは
経験者なら簡単に分かると思うのですが・・・。
何の為の立禅、站椿か?
それが組手にどう生きるか?
そもそもこの拳法はどのような技術体系で出来上がっているのか?
それをあなたは体得、体感されましたか?

207 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 19:35:50.16 ID:MOJNzJug0.net
武術をやる上で最も充実感を感じる
上達を実感出来る経験は良き師、練習仲間が有ってこそです。
(相手がいないとほぼ妄想です。)
もしあなたに師や先輩、仲間がいるのなら
あなたの考えを相談&実践研究をされてみてください。
ちょっと違ったな〜と気付かれるはずですよ。

そういった環境が無かったのなら
勇気を出してどこかの道場に入門されることを
オススメします。

この拳法は実際に学んでみないとちっとも分かりませんし
学んでみると非常に奥深く面白いものです。

確かに総合格闘技やブラジリアン柔術等に比べると
練習方法や技術の進化は感じれないと思いますが
その理由も体感出来るはずです。

また【ヘナチョコ大気拳組手】猿のジァレアイ と言われますが
実際に経験者と組手をされたことは有りますか?
ボクシングや空手、キックの方とは?
どこの道場にも色々な格闘技の経験者の方がいると思いますので
色々やってみると面白いと思います。
仲間なのでケガをしないようにペチペチやるか
ヘッドギア、グローブを付けてのライトスパーになると思いますが
それでも自分の至らない所が十分分かるはずです。
自分がイメージするかっこいいスパーなんて
そうそう出来るものじゃないですよ(笑)

妄想の中で達人になるより
地に足を付けて気長に凡人武術ライフを楽しむ方が
健全かつ有意義なのではないでしょうか?

208 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/23(水) 22:08:52.19 ID:PtJmOJxv0.net
松田塾。

209 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 07:45:41.22 ID:9t8/CmwAa.net
捕捉。
俺、当たり前の事言ったんだけどね。
立禅と壁の体当たりー大木の部分鍛練は【表裏一体】なんだけどね!
ヤッパリ知らないんだな?(^ω^)?
本物はみんなこれをやるんだよ!そうしないとね。気の鍛練が完成しないのだよ。まぁ。50年とか60年とかかるよ!
あとね。ちゅーもーく!
逆立ちをやるように!壁に足持たれかけて良いから10分以上やりましょう。
30分以上できたら良いね。
60分できたら凄いぞ!

大気拳ー意拳の諸君ー何で逆立ちをやるの?
わからないだろーな?
壁ー大木打ちの意味がわからないから、何故?逆立ちをヤるかなんてわからないよね?(^ω^)?
これも、ある意味、立禅なんだよ!
わからないよな。残念だ!残念だ!
チョッとヒント与えるよ。
逆立ちすると脳に血液が大量にいくよな?
どうなる?体はどうなる?気はどうなる?
これの意味は?わからないよな?大気拳や意拳が可愛そうだよ。

210 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 08:55:00.66 ID:9t8/CmwAa.net
絶対の捕捉と注意点!
頭の悪すぎる訓練生へ!
壁の体当たりと大木の部分強化鍛練は脱力を使って行います。だから、最初は弱く!
少しずつ強くできるようにする。ここが重要です。脱力でやるのだよ。脱力だ!

立禅と逆立ちについて?
もっと勉強して下さい。研究して下さい。自分の実戦経験ー体験を思い出して下さい!

気についてハッキリと教えましょうか?
気とは?大まかエネルギー的なモノです!

大気中にある気を体に取り入れるのだが…!

お前らはそれの大元はどこだか知ってるのか?考えたことあるか?知らないよな?(^ω^)?

教えてやるよ!脳なんだよ!脳みそだ!

そして、その脳が神経細胞を強化するんだよ!
だからね。
脳を鍛えて神経を鍛えるのが気功武術の最大の特徴なんだよ!みんな知らないのだよ。

その気功武術の中に太極拳や形意拳や八卦掌があり!
その系統に太気拳ー意拳があります。
いいかよーく聞けよ!
他の格闘技や武術と【気功武術】の大きな違いは?
脳と神経を鍛えることで爆発的な力を引き出す武術だということだ!わかるか?( ・3・)?
これで、少しは逆立ちの意味がわかるかな?

211 :よっちゃん :2019/01/24(木) 10:22:13.71 ID:9t8/CmwAa.net
太気拳の組手を他の格闘家に見せた事はありますか?

攻撃に対する受けが全くできていない。だからカウンターを喰らうのだよ。

212 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 13:17:01.11 ID:E26+LT8wr.net
あなたの書き込みを見ていると、ちょっと気の毒になってきました。 
ちゃんとした先生に基礎から習わないと一生妄想の世界から出れませんよ。

ちなみにあなたの書かれているような鍛錬法は王先生も澤井先生も禁止されています。また気の概念や理論も経験者のものとは思えません。

あなたは練習されてますか?
誰かにちゃんと習いました? 
組手の経験は有りますか? 

213 :よっちゃん :2019/01/24(木) 16:57:14.09 ID:9t8/CmwAa.net
>>212

【質問】 あなたの書き込みを見ていると、ちょっと気の毒になってきました。
【回答】 あなたや訓練生が気の毒だよね(^ω^)
【質問】ちゃんとした先生に基礎から習わないと一生妄想の世界から出れませんよ。
【回答】本当に気功武術ができる先生はおそらく?中国本土にもほとんどいないだろ。
だから、中国人の先生でも直ぐに信じるな。必ず確認しなさい。日本人よ!
君達こそ妄想の世界にいるのだ。
【質問】ちなみにあなたの書かれているような鍛錬法は王先生も澤井先生も禁止されています。また気の概念や理論も経験者のものとは思えません。
【回答】それには理由が2つある!
1つは危険性があるからだ。気功武術は失敗すると基地外になるのだよ。何故だかわかるか?
まぁ!
あの大気拳や意拳のやり方ではならないよ(^ω^)
あとはね。中国人は自分より強くなる人を非常に恐れるのだよ。弟子が自分より強くなるのを非常に恐れるのだ!
【質問】 あなたは練習されてますか?
【回答】散々と中国人や中国拳法に騙されてきたよ。練習はかなりやった。そしてお前らの全くしていない研究もしたよ。
【質問】誰かにちゃんと習いました? 
【回答】習ったけど、先生はみんなわかっていない。みんな知らないか?嘘つきだ!特に中国人は嘘を平気でいうのが当たり前。それも気がついたね!
> 組手の経験は有りますか? 
【回答】鼻血が出るほどやったね。この時に気づいた事は、頭が悪いと騙されるし強くなれないと悟ったのだ。
組手とは何か?
お前らは全くわかっていない!
組手は強くなるためにやるのだ。わかるか?
組手にもいろんなやり方がある。
大まかにいうと、分割してやると良いのだよ。何故だかわかるか?よく考えるように!
例えば?
手技だけのボクシング的な自由組手
足技だけのテコンドー的な自由組手
寝技だけの柔術的な自由組手
このように分割してやるとその技に深みが出てくるのだ。
また、スーパセーフを付けてやる自由組手とグローブを付けてやる自由組手も感覚が変わるのだよ。特に間合いが変わってくる。そこの感覚を掴むのだ。
また、素面の総合的な組手をやると完成します。ライトスパークリングでやっても効果が絶大です。

214 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 17:00:07.09 ID:E26+LT8wr.net
そもそも意拳、太気拳(他の武術も)、硬気功も正式に学んだことも無いのに何故に上から目線で語れるのかを知りたいです。 
恥ずかしくないですか? 

門外漢のあなたが流派の秘密を知っている、気付く訳無いでしょう!? 

あなたに気付く位なら真面目にやっている人はみんな気付きますよ(笑)

215 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 17:11:28.79 ID:9t8/CmwAa.net
重要な捕捉。
【質問】気の概念や理論も経験者のものとは思えません。
【回答】あなたは中国人の先生か?どこかの師匠に【気の概念ー理論】を聞いたのでしょうかね?
一般的な気の概念や理論は抽象的でしょう?
しかしながら、俺はハッキリと言っている!
気とは?
大気中のエネルギーであり、体から脳に入り脳と神経細胞を強化するものだと。だから脳と神経細胞を鍛えるのが気功になる。
本物の気功武術は?
呼吸法やイメージを作るのだよ。意拳は少しやるでしょう?
これは脳と神経を強化するのです。

216 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 17:18:37.09 ID:9t8/CmwAa.net
捕捉。
俺は中国人と中国拳法家には不信感をいだいているのだよ。嘘つきだからね!

さっきの続きで、脳と神経を鍛えただけでは強くなれない!
方向性が絶対的に必要。
この方向性が芸術や音楽に向かえば天才的な才能をハッキする。

陸上や体操や水泳とかにも応用ができるのだよ。

当然、武術気功の場合は武術に方向性を向けないとならない。
だから、そこに上記で説明した壁の体当たりー大木の部分強化鍛練で方向付けをする。自由組手も同じことになる!

217 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 17:26:42.88 ID:9t8/CmwAa.net
>>214

> そもそも意拳、太気拳(他の武術も)、硬気功も正式に学んだことも無いのに何故に上から目線で語れるのかを知りたいです。 
> 恥ずかしくないですか? 
>
> 門外漢のあなたが流派の秘密を知っている、気付く訳無いでしょう!? 
>
> あなたに気付く位なら真面目にやっている人はみんな気付きますよ(笑)

【回答】
みんな催眠術にかかってしまってるのだよ。洗脳されている。カルト宗教と同じような状態だ。先生は凄いとか?中国本土は本物だとかだ!

だから気がつかない。

俺は全部わかるのだよ!
全てには必ず理由があるのだよ。そのようになった理由がある!

それが俺が編み出した【攻防技術分析法】だ。
プロファイリングのようにインチキの部分と正しい部分を振り分けて、更に新しく組み直せる。
秘伝だの秘技だのは全て浮き彫りにできる!

218 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 17:40:17.71 ID:DjQJTgULK.net
鍛志会、乙!

219 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 20:10:02.62 ID:SkuLFxU30.net
北斗の拳のアミバ様のような方ですね(笑)

文面から推測しますと
意拳、太気拳を日本人の先生からは学ばれていないのですね。
道理で意拳、太気拳を全く理解されていない訳だ。

カルト宗教とは良い例えだと思います。
伝統宗教⇒始祖から蝋燭の火の様に伝えていく。血脈を重んじる。法を信じる
カルト宗教⇒教祖が「俺は悟ったぞ!他は間違っている。俺には凄い力がある。俺を信じろ!」
こんな感じですかね。

『俺は全部わかるのだよ!
全てには必ず理由があるのだよ。そのようになった理由がある!
それが俺が編み出した【攻防技術分析法】だ。以下略。』

まさにカルトの教祖のようです(笑)
ちなみに禅宗では師匠から認められていない
伝統に則っていない人の禅を
野狐禅といって戒めるそうですよ。
悟り=正しい成果 から遠ざかりクルクルパーになってしまうからでしょうね。
これは武術でも同じですので気を付けなければなりません。

太気拳をやっている人には
・全く武術経験の無いオタク気質の人
・他の格闘技、武術を加齢やケガ等で諦めた人
が多いと思います。

前者をカモにしている先生もいると思いますが
後者を洗脳するのは難しいでしょう。
みんなそれなりに経験してきてますからね。
先生が弱かったり、やっても強くならないと感じたらすぐに辞めてしまいますよ。
そういった理由でみんなを洗脳するのは無理ではないでしょうか?

220 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/24(木) 20:24:52.43 ID:DjQJTgULK.net
鍛志会氏は空手出身だから喧嘩歴は豊富だよ。カンフーは形意拳中心だけど。

221 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 12:50:02.05 ID:D+vAzijHa.net
>>219
みなさんへ!
誤解を招くからもう少し説明する。
気功武術【太極拳系ーの武術】は立禅やユックリと練っていくような型が多いのだ。
何故だと思うか?必ず物事には理由があるのだ。普通の格闘技家や武術家は、それが何故なのか?わからないのだよ。それは分析の仕方がわからないからなんだ。
【理論その1】
クルマでも山を走るクルマとレース場で走るクルマは作りが違うだろ。
フェラーリはどんなに早くても、山道は走れない。その場合どうすれば良いか?クルマに詳しい人ならわかるのだ。
これと同じで、その型ー動きー基本的な攻防技術の構成から全て読み取ることができ、また、対処方法も考えることができる。
気功武術では立禅をやるが、昔の剣術家も壁にぶち当たると禅を組むのだよ。頭の中を空にするのだ。そうすることで閃きを引き出すのだ。
立禅はこれに似ているが、もって突っ込んだやり方をしているのだよ。それも俺にはよくわかる。
大まかにいうと、この気功武術【大気拳ー等々】というのは脳と神経に付加をかけたり刺激をして鍛えていく訓練方法であるのだ。
普通の格闘技や武術は筋肉に付加をかけたり刺激をして鍛えていくだろ?
では何が違ってくるのか?
本来、この気功武術が完成するのと運動能力が極端に上がるのだよ。異常なくらいに上がるのだ。バクテンやバク中など簡単にできてしまうし、屋根の上に飛び乗ったりもできるのだよ。アクロバットみたいな事は簡単にできてしまうのだ!
だから、どこかの大気拳の先生の動きなど止まったマネキンにしか見えなくなる。これが本物の気功武術なんだよ。
もし、あなたが、【そんな感じじゃないよ!】
と、いうのなら俺は【残念ながらあなたは騙された!】
と、しかいいようがないのだ。

222 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 15:01:56.72 ID:ciDVnkX2a.net
差しは何故高等技術といわれるのですか?
他武道の受けのようにタイミングや角度で合わすのと根本的に違うのかな?

223 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 15:57:14.93 ID:dB41u4rt0.net
鍛志会の事書くと ブログに 『また俺の悪口を描いてる奴がいる 何らかの対策を考えてる』
とか書かれるぞ(自分は50も半ばになって人の悪口ばかり描いてるのに・・・) 

224 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 16:09:31.50 ID:X0l0ku7L0.net
中国人に騙され続けたかわいそうな方の誇大妄想に想えます。
これまでの流派で一人前になれなかったのなら
せめて意拳、太気拳を経験してから語れば良いのに・・・。

武術や精神世界系を独学でやってあなたみたいになった方は多いのでしょうね。
それ故に良い師を探すことが重要なのでしょう。

お尋ねしますが
@バクテンやバク中などのアクロバティックな動き
A意拳、太気拳の師範クラスや現代格闘家を組手で制する
B見ただけで秘伝、秘技だのは全て浮き彫りにできる(再現出来るのですか?)

これらを本当に出来るのですか!?
もし出来るのならこれまでの非礼を素直にお詫びしますが
実践したことないでしょう(笑)?
もし出来たのなら(特にA)あなたの理論、気功武術は本物です!!

225 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 16:12:26.07 ID:X0l0ku7L0.net
ついでに、あなたは気功武術【太極拳系ーの武術】と自分の定義で一括りに
されていますがそれぞれの流派で体の遣い方も必要とされるコツも
全然違うのですよ。
太気拳でも意念を用いた六面力の養成に力を入れている所と
無想無念で上虚下実の身体を練ろうとする所がありますからね。
それにそういった訓練が脳と神経を鍛えること位、初心者でも知っています。
当たり前のことをさも凄いことの様に語っておられるのを見て
内功武術について余りご存じではないのだろうなと。

騙され続け伝統武術に不信感、怒りを持つのも分かりますが
もう一度初心にかえり、謙虚に学ばれてみてはいかがでしょうか。

そうでないと老人になった時に
何も身に付けていない自分自身と向き合うことになり
強く後悔されると思います。

残念ながら余程の天才でもない限り
動画を見ただけで武術を体得することなど出来ません。
凡人は凡人らしく師から伝統を受け継ぎ(しっかり習い)
組手で痛い思いをしながら改善を加え(この時に師や先輩が必要)
また訓練をする。これしか上達の方法は無いと思います。

自分は全て分かる。自分以外は何も分かっていない。騙している。
こう思えてしまうのはメンタル的にもかなりの重症です。

226 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 22:50:26.03 ID:X0l0ku7L0.net
あなたの
気功武術や太気拳はこうだ、こうあるべきだ。
というご意見は全て『あなたの』思い込み、こだわりであって
客観的に観て全く説得力もないし、正しくもないのです。
いかにもカンフー漫画好きの素人さんが思い付きそうな安易なチャンポン理論ですので。
(異論があるのならお近くの道場に出向きリアルの場で確認してみると良いと思います。)

そもそも太気拳(借力拳法、武術気功も同じく)を正式に習ったこともないのに
僭越も甚だしいと思いませんか?
そして根拠が自分で編み出した【攻防技術分析法】とは
呆れてしまいます。

その驕り、思い込みの強さ、頑迷さは
独習者が気を付けるべき偏差の類かもしれませんね。

自分は偉大なカンフーマスターであると
自分で自分を騙し慰めるのではなく
外の世界に飛び出し、素直に謙虚に学ばれてください!

227 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/25(金) 23:55:43.80 ID:2WBaLrpW0.net
みんな固定観念持ちすぎるのだよ。もっと自由になれ!
大気拳ー意拳の訓練生へ!
お前らは相手をサバク!回り込む事ばかりを考えているだろ?それは違う?それは間違っているのだ。だから相手に読まれる!
円ー直進ー沈むー飛ぶ!究極は円ではなく球体なんだよ。
固定観念にしばられるな。自由になれ!
全ては変幻自在でなければならない!もっと自由になれ!
左右に動くだけではなく、下にも上にも動くのだ。変幻自在に!
どこかの大気拳の先生が、このような構えになるべきだ!と、言っていた。
大きな間違いだ!
固定観念があると自由に動けないのだ。
先ずはアドバイスだ!
お前らの訓練に逆立ちを入れよ。【逆転の立禅】これをやるのだ。
俺は全ての秘伝ー秘術を浮き彫りにできる。
昔の達人のやった事は全て再現できます!
どんなに隠そうが、俺の編み出した攻防技術分析で全て浮き彫りにできます。嘘は全てわかる!
その先生が10しか知らないとしても俺はそこから30しることができる。
そこに嘘があっても全く問題がないのだ。
それはわかるからだ。
それが【攻防技術分析法】なのだ!
日本人を弱くしようとしている嘘つき中国人よ!残念だな!

228 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 00:03:24.27 ID:k0GtmK4R0.net
中国人嘘ついてないよ
日本人教えた通りにやらないだけね

229 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 00:55:35.32 ID:5omMM8G30.net
ダメだこりゃ(^_^;)。

230 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 02:16:57.27 ID:zrRaGFaC0.net
>>222
太気拳には差し手とか、迎え手とか色々あるけど使ってるの見たことある人っている?
少なくとも組み手でやってる人は俺見たことない。

231 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 09:16:46.92 ID:mT7t4fFXa.net
>>231

> >>222
> 太気拳には差し手とか、迎え手とか色々あるけど使ってるの見たことある人っている?
> 少なくとも組み手でやってる人は俺見たことない。
【回答】そしてみなさんへ!
よく気がつきましたね。そのようによーく見るのです。おかしな事に気がつくはずです!本物の気功武術は、あのような動き方をしません。
あれでは通背拳です!完全に通背拳風になってる。
基本的には、気功武術は受けと攻撃は同時です。
どこかの大気拳の先生が、【このように潜り込んで!】と言っていた。
そうではなく、相手に入り込んだ時はもう攻撃になっていないとダメなのだよ!
どうするのか?
体をぶつけていきます!相手に体を叩きつけるのだ。最初はそれで良い!
だから、上記で説明した壁の体当たりー大木を使っての部分強化鍛練が必須になるのだ。
そして全てが同時ーカウンターなんです。それを全然みんなわかっていない。
立禅やユリーはいー太極拳はユックリと動く型が多いよね。何故?あのような鍛練方法をやるのか?ボクシングの方が使えるだろ?違うかね?
そうではない!
大気拳も意拳も全くわかっていないのです。
立禅もそうです。
あのやり方で脳や神経系統に付加や刺激を与えられるか?
与えることはできない。強烈にかけないとダメなんだよ!
あのやり方で、与える事ができるとするなら?
3時間も5時間ー24時間もやるしかないのだよ。あれじゃあ完成するのに30年位はかかるぞ!昔の知らないやつらはそれをやったのだ!暇だからね(^ω^)
俺はそれを短縮させる方法をしっている。
簡単だよ!
息を止めるのだ!立禅の時に息を止めるのだ!
やり方には2通りある!
大きく息を吸ってから、そのまま止める方法!息を吐いてから止める方法だ!
両方やればよい。
これにより、脳と神経系統に短時間で大きな付加や刺激を与えるとこができるのだ。
この止息法は型にも使っていく。
無理をしないようにやってくれ、幻覚がおきることもあるからね。これが狂う原因にもなってくる。因みに、俺はこれの対処方法もしっている。

232 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:06:49.87 ID:mT7t4fFXa.net
捕捉。
それから、逆立ちだよ!逆転の立禅だ。
逆立ちをやるとよい!

おそらくは、こんな疑問もあると思う。

筋トレや稽古でも脳や神経に付加をかけたり刺激をしてのではないか?
その通りです。しかしながら、立禅やユッタリ型のとは違うのです。
理論その1
筋トレでも重いものを上げる時には、脳、や神経に付加がかかる。

筋トレや鍛練をやっても筋肉と同時に【脳や神経】も鍛えられるのです。
しかしながら、これでは深い潜在意識にアプローチできないのだ!

ある天才的な拳法家は、そこにアプローチして爆発的な能力を引き出す方法を考えたのです。

拳法に仙道を導入したのだ!気功は仙道の行法の一部分なんですよ。

それが立禅やユッタリ型になるのだ!

233 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:09:15.66 ID:5omMM8G30.net
誰も真に受ける人はいないと思いますが
・壁に体当たり
・逆立ち立禅
・部位鍛錬
・立禅中に息を止める

こんなことをやってはいけません。
内功を養うのに逆効果です。

そもそも站椿は身体をまとめる、神経回路を構築する、
力の出し方を覚え、染み込ませる為に行っています。

非常に繊細な作業ですので姿勢やコツ等を
チェックしてもらいながら(手足に触れて貰う等の補助を受けつつ)
積み上げていくものです。

そんな作業を行っているのに体を打ち付けるなどもっての外。
無知を通り越してセンスが無さ過ぎます。

まとまった心身の運用方法を学ぶのがその後の
ゆったりした各種の動きと歩法です。
そして推手や組手での経験を再び站椿に活かしていくのです。

上の方は土台となる原理原則を知らないから理論が全て的外れ
上達に繋がらないトンデモ理論となっています。
独習者の悪い見本ですね。

234 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:10:00.42 ID:t13Gv9xm0.net
松田塾いきなよ

235 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:19:14.16 ID:2TzC/KBp0.net
太気拳の修行者 雑魚ばっかだな
動きが雑過ぎる ムエタイやMMAにボロ負けする低レベル雑魚ばっかり

236 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:38:24.12 ID:mT7t4fFXa.net
あのようなお粗末な自由組手しかできないのは、根本がわかっていないからだ!

中国人もわかっていない。天才の考えた事は直ぐに失伝してしまうのだ。頭が悪いからです!

お前は仙道をしらないのか?気功の元祖だよ。

拳法に仙道を加えたのが、その拳法だ!

立禅にはいろんなやり方がある。
そのボーとして立つ立禅は弛緩の立禅なんだ。脳や神経を休めるためのストレッチのような立禅だ!
これは最初と最後にやるのだよ。

俺の立禅は、付加をかける立禅である。
それからイメージをつくる立禅もあるのだ。
これをやらないと絶対に完成しない。完成するとしても30年位はかかる。

この立禅は息はぶっ倒れるまで止めます。できるだけ長く止められるようにする。
そして吐くときも吸うときも、ユックリとやる。

イメージをつくる立禅は、全神経を注ぎイメージするのだ。
これはリラックスして普通呼吸でやります。最初のイメージは強化ゴムだよ。
自分が鋼のような強靭なゴムになったようなイメージをつくり完成させる。
これは硬気功の一部です。
それから、龍やヒョー等のイメージが良い、俺はヒョーのイメージをお勧めする。
何故らな、動画でも戦いが見れるし動きがわかるからだ。イメージしやすいのだ。

237 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:48:11.84 ID:mT7t4fFXa.net
>>234
あなたは仙道をしらないな?仙道をしってるのか?気功は仙道の一部の行法で医療や健康の為に改善した行法なんですよ。

この気功武術【大気拳や意拳ー太極拳系】は気功武術である。

あなたのいってるのは、気功であり、医療や健康の為の行法になります。
あなたのやり方は、健康医療用のやり方なんだよ。

あなたは気功は知ってるかも知れないが仙道はしらない!

仙道を知っていれば、そのような回答はしないからだ。

238 :名無しさん@一本勝ち :2019/01/26(土) 14:54:46.11 ID:5omMM8G30.net
仙道も独学で何とかなるものではありませんよ(笑)
全部自分の思い込み。
間違ったやり方。
哀れ。

総レス数 1094
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200