2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和道流空手道について語る

1 :名無しさん@一本勝ち:2018/07/31(火) 16:31:11.28 ID:6/tkDMVy0.net
和道会、和道流柔術拳法もここで。

2 :名無しさん@一本勝ち:2018/07/31(火) 23:31:07.64 ID:tIifznQ80.net
語れよおおおおお

3 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 00:32:03.13 ID:/5997QO/0.net
結構独特な動きだよね。

4 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 00:34:24.88 ID:/5997QO/0.net
歴史的に一番近い流派は松濤館なの? それとも糸洲流?

5 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 07:36:19.49 ID:be4Tf+cA0.net
立ち方とか松濤館かな

6 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 19:03:16.37 ID:AA9elFCs0.net
組手をつくったとこやで
カラテオブカラテといっても過言ではない

7 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 23:35:02.32 ID:/5997QO/0.net
流派を興したのは、本土の人で柔術家だったんでしょ?

流派をスタートする前、その人の土台となった空手はどの系統なの?

平安があるから糸洲さん以降の首里手系なのはわかる。

8 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 23:38:39.42 ID:/5997QO/0.net
流派を代表する型はクーシャンクーなのかな?

9 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/01(水) 23:56:16.92 ID:/pQyk7uz0.net
何で順の突っ込みや逆の突っ込みすんの?

10 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/02(木) 00:44:11.66 ID:n+OyLW8Y0.net
>>7
師は船越義珍だから松濤館だよ。
その後本部と合流したけど。

>>8
そう

>>9
なぜと言われても

11 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/02(木) 07:36:52.05 ID:TWjbA1hB0.net
本部道場行ってる人いる?

12 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/02(木) 13:20:21.10 ID:Y3GEHWsV0.net
和道流と和道会で、技術的に違いって出てきなるのかな?
っていうか、なんで別れたんだろ?

13 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/02(木) 22:13:36.33 ID:FbmxiOM60.net
あんまない。
喧嘩別れ。

14 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 01:06:40.95 ID:HrB0BCiR0.net
では突っ込みはどう言う効果あるの?
なんの目的?
他の流派はやらないよね

15 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 08:48:25.00 ID:Ivd+M+kq0.net
あれは避けてパンチ

16 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 09:15:24.13 ID:sbFL5z1G0.net
>>12
たしか初代の先生が亡くなった後組織運営をめぐって意見が分かれて分裂したんじゃなかったけ?


>>15
それ流し突きでは?

17 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 09:31:56.67 ID:Ivd+M+kq0.net
流しもつっこみもそう。

18 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 19:04:15.31 ID:/fP7Hi260.net
平安の順番が古いままなのは、ここでしたっけ?

19 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/03(金) 19:13:47.59 ID:28l5r3SD0.net
0740 名無しさん@一本勝ち 2018/07/15 18:58:04
全空連の創始者は笹川良一こと文 尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない戦後の闇、
★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である

★統一教会のボスは、文鮮明★
この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった 義務教育を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?

児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポツダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
善意の人の沈黙と無関心
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!
恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!

笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄

※因みに伝統空手の全空連とは糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の小さな寸止めの四流派空手の集合体

20 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/04(土) 12:37:51.84 ID:oi2cyoJF0.net
>>18
練習はピンアン二段→ピンアン初段と進むのが一般的ですので名前自体は古いままなんでしょう

21 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 21:59:52.26 ID:BBwYSHSq0.net
首里手系のなかでは、独特な動きが多いですよね。
それはやはり、柔術の影響が多いからなのですか?

ただ私個人の感想だと、松涛館や糸東流に比べて、古い手の動きを残している感じがするのですが。

22 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:18:42.10 ID:gd0WfbXo0.net
例えばどの辺が独特ですか?(和道流しかしらないからわからない)

23 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:21:55.29 ID:DLfn1CAH0.net
>>21
流しや逸らしなどは柔術の影響だろうけど、
型に関しては本部朝基の影響が強いからその為に糸東や松濤館よりも沖縄空手色が強いじゃないかな。
例えば本部朝基は、引き手は脇の下辺り(胸の下位の高さ)が望ましく腰に近い所でとる事を戒める言葉を沖縄の若い空手家に残してるけど、
この流派の引き手の高さはまさに本部朝基の言う高さだったりだしね。

後ナイハンチも最初に師事していた船越義珍のではなく本部朝基のナイハンチの色が濃いしね。

24 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:31:55.11 ID:BBwYSHSq0.net
なるほど、今までは和道流は船越さんプラス日本柔術っていう感じで見てましたが、
改めて来歴を調べてみると、本部さんの影響もかなり大きいのですね。

25 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:36:14.84 ID:DLfn1CAH0.net
柔術の免許皆伝を持っていた大塚博紀には型だけの船越義珍の指導は物足りなく、
後に本部朝基にかなり傾倒していた時期があるからね。
本部朝基も大塚博紀の柔術から色々と吸収したみたいだし。
お互い良い関係を作ってたんだろうね。

26 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:40:32.38 ID:A9zwMTlO0.net
>>14
順突きの突込みは今の競技組手の刻み突き
の決まった瞬間の写真そのものだし、
形にはスエーでしょこれって動作があったり
高段者は立ち振舞いと言うか独特ですよね。

27 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:51:49.07 ID:BBwYSHSq0.net
>25
松涛館の約束組手が琉球でなく日本っぽい対人稽古になってるのは、島津の剣術が由来かと思ってたけど、東京で弟子だった大塚さん(柔術の免許皆伝)の意見も入ってるんですかね。

和道も約束組手を大事にしてるようですね。
逆に、本部さんの影響はどの辺が大きいのでしょう?

あと和道を代表する型のクーシャンクーは、古い流れから見るとどの系統なんでしょうか?

28 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 22:58:45.49 ID:BBwYSHSq0.net
個人的な感想なのですが、和道流の動きは、和っていう名前に反して、けっこう琉球時代の土着の動きを、その端々に残しているような気がするんですよね。

逆に松涛や糸東は、なんか洗練されてスポーツになってるようで。

29 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 23:06:59.41 ID:DLfn1CAH0.net
和道流は、型は沖縄空手の色が本土の中では濃いけど、
基本組手とかを見ると柔術の色を感じる。
面白い流派だとは思う。

30 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 23:13:05.42 ID:BBwYSHSq0.net
平安3段に、日本柔術の流れがあるこだわりを感じるねw

31 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 23:15:40.08 ID:BBwYSHSq0.net
あとナイファンチは、間違いなく本土の空手のなかでは一番古い形を残してると思う。

32 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 23:21:56.44 ID:DLfn1CAH0.net
沖縄本土の少林流系統のナイファンチだよね。
打ち方には本土の打ち方だけど。

33 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/05(日) 23:39:53.79 ID:BBwYSHSq0.net
大塚さんは、柔術を極めていたはずだけど、さらに空手を学んで柔術のどこを補強したいと思ったんだろう?

教える方も怖かっただろうねw
柔術の達人が習いに来るんだから。

34 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 00:31:13.32 ID:XZUJI7F20.net
うわー和道流面白え
本土出身者の流派って言われてるにもかかわらず沖縄色が強いなんて

35 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 01:59:06.50 ID:VmitCj4m0.net
>>33
純粋に好奇心の可能性もあるのでは
何か特定の技術を強化したいというより知らない武術をやってみたい的な
まぁ本人のみぞ知ることだけどね

36 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 03:35:41.46 ID:mTthy4sV0.net
大陸と関係がありそうな武術をやってみたかったんじゃないかな。

もし、当時に中拳や東南アジア武術とか習えたならそっちも行ってるかもねwww

37 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 03:49:54.33 ID:A3a8j8hsO.net
ピンアン(平安)の初段二段が入れ違ってるの
松濤館だけだと思ってたけど違うの?あと、
ここ系図とかだと松濤館から出たことになってるけど
形は、むしろ糸東流に近いでしょ?ピンアン二段
(松濤館の初段)だって下段払いじゃなく鉄槌から

38 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 07:18:49.05 ID:9CLzg+In0.net
興味深い流派だけど、ここに出たことはどこの道場でもちゃんと伝承されてるんだろうか。
あと和道流と和道会に別れても両方で?
柔術拳法の方はほとんど廃れたとも聞くけど。

39 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 08:05:24.00 ID:YsHKiev00.net
>>38
ここに書かれてる特徴は今でも全空連の型の講習会で、和道の特徴として教授されるので基本はどこの道場も同じだとは思う。
責任は持てんけど。

40 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 10:22:11.90 ID:S8r+FMsf0.net
沖縄空手スレで話題になってたこのサイトだけど

https://okinawa-karate.okinawa/kata-movie/shuri-te-tomari-te-kei-kusanku/

どれも和道流のクーシャンクーとはかなり違うな…

41 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 10:35:26.15 ID:mTthy4sV0.net
柔術拳法は、空手というよりは柔術そのもので、昔から和道流空手道とは完全に分けてるようだよ。
大塚が作り出した楊心流系の柔術で、柔術拳法の系譜を書くときも秋山から書いてる。

昔、知り合いに和道流本部で初代と二代目大塚から学んだ人がいて、
見せてもらったことがあったけど、体捌、入身や受、当身も全体的な構成も空手じゃなくて完全に柔術だったね。


和道流で「柔術拳法の部」だけ作って、これだけ学べるようにすれば、需要あるんじゃないのって思うけど。

42 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 11:03:55.40 ID:S8r+FMsf0.net
和道流柔術拳法習いたいんだよなー。本部道場以外でやってるところあるのかな。

43 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 11:13:53.19 ID:mTthy4sV0.net
そういえば、柔術拳法には神道楊心流から取り入れた殺法(急所、当身)も伝わってるようだよ。


>>42
学んだ方に頭下げて教えてもらうか、本部で何十年もかけて高段者になるかしないと無理かと。
本部以外だったら古い門人がやってるところならできるかもしれないね。

44 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 11:32:19.10 ID:S8r+FMsf0.net
>>43
なるほど…
やっぱり本部だと黒帯をとるのにもものすごく時間がかかるんでしょうね….

45 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:07:13.91 ID:A3a8j8hsO.net
見ることができないと神秘的に思えるよねw
自分も多少興味あるが、どうしても見たい
と言うほどでもない。合気道。八光流、少林寺拳法の
柔法など全て同じじゃなくても同じ原理と思えるものもある。
それほど、すごい技術なんてことあるのかな?

46 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:09:42.23 ID:MCxzvSDN0.net
和道流柔術拳法って、形武道ですか?
乱取りとかも有るんですか?

47 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:22:00.75 ID:YsHKiev00.net
和道流柔術拳法は、約束組手が中心の正に古流柔術色が強い物だよ。
和道流空手の基本組手をよりバリエーションを多くしたて柔術色を濃くした内容が多いけど、全体的には当身技が多いかな。

48 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:29:14.35 ID:TGqJm3LI0.net
合気道+空手でも似たような感じになるかね。
当身だけじゃなく柔法も学びたいから和道流柔術拳法がいいかなとおもったんだが。
ただ二つ並行して学ぶと金や時間もかかるし自分で内容を統合しなきゃいけないんだよな…

49 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:36:33.37 ID:YsHKiev00.net
柔法を本格的に学びたいなら多分合気道を素直に学んだ方が良いようには思う。
俺が見たい限りでは和道流柔術拳法を学んだ人の技は当身が8割で投げや逆技などは2割。
当身に関しては興味深く練度もそれなりに高構えたので多分使えると思うけど柔法に関しては合気道の人達の方が上手い印象。

50 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:40:09.10 ID:/HEcR5K/0.net
ただ、いわゆる流しや逸らしを中軸とした体捌きや上体のボディワークを伴った当身技は、
実戦的で如何にも古流柔術と言う印象だった。
ああいう打撃の仕方は沖縄空手ではみないな。

51 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:42:47.95 ID:A3a8j8hsO.net
和道流柔術拳法の当身って、どんな当身
ですか?突きは日拳や少林寺拳法のような
胸元から立に出す突き?あるいは空手と
同じ突き?

52 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 22:43:38.17 ID:vRb+TiH30.net
まあ柔法やってる人はそれだけやってるぶん上手いでしょうね。
問題は、当身ありきで柔法織り交ぜる場合(合気道は当身を全く想定していないという意味ではなく、事実上の技術習得の問題、念のため)と、
柔法だけやってうまいかどうかっていうのはまたちょっと変わってくるかなって思うのもあって。
知り合いに合気道で段取って空手始めた人がいるんだけど、やっぱり活かし方に困ってるわ
そういうの試行錯誤するのも楽しみの一つかもしれないけどw

53 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:07:03.08 ID:YsHKiev00.net
>>51
俺がみた限りでは、空手とは違う突きと言うよりも正に当身。
手先だけの裏拳で相手を怯ませてからの投げとか相手の突きをボディワークだけでかわしての手刀を相手の首元にカウンターで入れたりとか、相手にタックルするような動きで突いたりとか結構豊富。
ただ、打撃の質は何度も書いてるけど空手と言うよりも古流柔術の当身と言う印象。

54 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:09:45.80 ID:32HwL1RO0.net
空手関係のスレにこれまでなかった建設的なやりとりがなされてる…

55 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:10:45.65 ID:yan+AjGG0.net
>>53
なに、そんなに空手と全く関係なくやってるのかw

56 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:22:05.34 ID:MCxzvSDN0.net
和道会から独立した柳川昌弘師範の「日本伝二聖二天流柔術憲法」とは、
和道流柔術拳法の発展系なのでしょうか?

57 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:26:40.98 ID:MCxzvSDN0.net
>>53
「打撃の質」というのは、「一撃必殺」前提と言うことではなく、
崩しが目的と言うこと??

58 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:34:26.82 ID:MCxzvSDN0.net
>>49

寝技は無いという理解で良いんですよね。

59 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:40:13.87 ID:YsHKiev00.net
>>55
和道流「柔術拳法」と態々和道流空手とは別物として扱ってるから、
やはりより流柔術色を強く残してるんでない?

>>57
言葉にすると難しいな。
崩し的な当身もあれば相手にダメージを与えられる当身もあった。
これは和道流空手の方の基本組手だけど、
https://youtu.be/0HK3_fOsN7Y

これにもっと柔術色が濃くなって後、急所攻撃などの危ない技や投げ技なども加わった感じとイメージして貰えれば近いかな?

60 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:42:44.91 ID:YsHKiev00.net
>>58
そこまでは解らない。
見た感じでは有っても少ないのでは?と思う。
あくまでも俺の印象では、当身が主体の古流柔術と言う表現になる。

61 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:55:44.33 ID:XxpcCRSI0.net
柔術の達人だった大塚さんが、平安三段を初めて見たときの感想が気になるw

こんなのより良い方法がいろいろあるのにっとか思ったのかな?

62 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:56:08.05 ID:A3a8j8hsO.net
以前、「和道流ってどお?」ってスレが
あったんだけど和道流柔術拳法の突きの
こと聞いたんだけど誰も答えなかった。
答えなかったと言うより知らなかったん
だろうね。今回は、ある程度わかった。
ありがとね。

63 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/06(月) 23:59:54.93 ID:32HwL1RO0.net
>>59
こういう約束組手って無級からやるの?

64 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 00:22:22.82 ID:toP/ngl30.net
学生時代に部が和道で本部に出稽古に行った。
先輩に脛とか蹴られそうになったら逃げとけ、
マジ痛いからっ!なんておどかされたよ。
当時、個人的にフルコンも通っていて
すね鍛えてあるし、蹴った方が痛いだろと
舐めぷしてたらガッツリ蹴られ、
おまけに鼻も擦りあげられて鼻は痛いわ、
脛腫れるわ、足首いたいし、膝も痛いくて
階段昇るのも大変だったのはいいおもいで。

65 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 00:40:57.29 ID:/4TK6qZM0.net
和道流柔術拳法は36の形と殺活があった。全体的構成や形の雰囲気は完全に古流柔術。
あとは、伝書を書けば完璧だった。

たまに逆手ばかりの和道流の護身術も演武しているが、これも柔術拳法に含まれるかは不明。

柔術拳法の内容は、少し当て身を増やした楊心流系の柔術。急所関連は神道楊心流から。


神道楊心流ベースに他の柔術入れ、師の中山辰三郎が得意とした殺法の当て身を随所に盛り込み、自信の工夫をプラスして再構成したものだろう。

当身も空手とは違い、突くときは一切正拳使わない。中指の第二関節で急所を突く。これは中山辰三郎がよく使っていたので、その影響があるとか言ってたな。


今は空手の方がメインで、そんなに稽古していないらしい。

66 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 00:43:08.90 ID:/4TK6qZM0.net
和道流の脛蹴りあったなあ。

67 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 00:43:55.26 ID:J0dPXnwo0.net
ここ二つに割れちゃった理由って結局なんなんですか?
創始者存命中に分裂って珍しいけど

68 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 09:51:41.63 ID:J4eicmy50.net
でも残念なのは型は形だけだね
全く体系化されてないのが残念

69 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 11:37:20.45 ID:9DzhKCZ/0.net
>68
>でも残念なのは型は形だけだね
>全く体系化されてないのが残念

でも、実はそこがこの流派がユニークな所。
普通は開祖や先達達がその型の本来の使い方を残して、それも教えるんだけど、
和道流はあえてそれ残していない。
和道流の分解って本当にその型の挙動の分解でそこに本来の意味とかは付け加えない。
強いていえば応用という形で別の使い方を紹介するだけ。

開祖の大塚博紀は空手の型は身体操作を学ぶ稽古だという認識の気配が強い。
具体的な組手の技は柔術の方を学べは戦えるから、後は型で掴んだ物を自分の判断で加えなさい。
という感じ。

だからこの流派では、型は雛型の「型」ではなくあくまでも「結果的に」その形なっただけ。
という意味で「形」という文字を使っている。

70 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 13:52:07.02 ID:/4TK6qZM0.net
雑誌で紹介された柔術拳法の形。

当身入れた後に担いで投げる。

https://imgur.com/2vvSY2D.jpg

71 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 17:42:25.81 ID:toP/ngl30.net
空手的な形はピンアン、ナイハンチ、クーシャンクー、
チントー、セイシャン迄を重視していて他流の
所謂高級形はあまり重視しておらず、
ウーセイシ、ウンス、スーパーリンペイは
習ったり指導したりしたけど止めちゃった。
やっぱり対人の形に重きを置いたのかな。

72 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 20:04:08.74 ID:/4TK6qZM0.net
大塚さんは、自分が作った組手形の方を重視してたようだよ。

空手的な形を多く覚えても、それぞれの形の動作が重複していて無駄だから、覚えるべきものは切り詰めれば4本で充分という考えのようだ。

色々話を聞くに、大塚さんは最終的には空手形を4本にしたかったんじゃないかな。空手と名乗ってるのに4本しか形がないと、色々まずいから他の形も残したのかもしれない。

大塚さんが重視していない形を道場で熱心にやってたら、大塚さんが凄く不機嫌になったとか聞いたことがある。



後は自分が作った対人形の基本組手、応用組手と柔術形を改変した短刀捕、太刀捕で学ぶんでしょうね。柔術拳法もあるし。

73 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 20:43:55.33 ID:bwE4Ghq+0.net
より正確に言うと、他の形を重視していなかったのでは無く、ナイハンチ、セイシャン、チントウ、クーシャンクーの四つの形が満足に出来てもいないのに、
他の形の練習をする事を好まれなかった。

大塚先生的にはこの四つの形と後、基本組手10本さえ出来れば和道流空手の大部分を習得したと言う考えで、あとは好きな形の技なら感覚をそれに加えれば良い。
と言う考えがあったよう。

74 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 20:54:36.84 ID:bwE4Ghq+0.net
尚、大塚先生は個人的に上の四つを除けばニーセイシーも好んでいたよう。
肘打ち、下段の関節蹴り、金的打ちなど多彩でエグイ攻撃技が含まれているので余り積極的には指導はしなかったようだけど。

75 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/07(火) 21:22:24.14 ID:toP/ngl30.net
基本組手の五本目は「先輩は投げられた後何であんなかっこうしてるんだろ。ダサくて
出来ん。」と思ったけど、投げられ決められ
て変な声とともにあの格好にナって納得。
十本目はうまく投げられなくて未だにトラウマ。
三本目は痛くてやりたくなかった。
一本目は段中突かれて痛すぎて泣いた。

76 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 19:31:14.51 ID:OfB7MEfK0.net
元は松濤館だったけど大学の空手道部が和道流だったから和道流の型も良くやらされたけど松濤館とはかなり違って難しかったが、
この時に和道の型の練習をかなりさせられたのは今の自分の財産になってる。

手刀受けとか特に難しかったけど和道式の手刀受けで極めの強さを作れたら松濤館の手刀受けだとより強い極めが作れるようになった。

77 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 20:59:32.55 ID:UDg0Ev080.net
>>69
でもやってて全然面白くなかった
なんの為にやってるのかいつも疑問だったし
今沖縄空手やってるけどしっかり掛け手と体系化していて楽しいよ
創始者が沖縄出身でない本土の人間だからそういう所わからなかったかもしれんね

78 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 21:09:44.53 ID:h5aAalOi0.net
しらんがな

79 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 22:32:09.82 ID:VJes4IYw0.net
>77
沖縄に今残ってるとこは詳しくないけど、
本土の首里手系のなかでは、元の感じが一番残ってるでしょ。

平安4段の閉足立ちから横へ裏拳(和道だと下段払い?)と同時に蹴るときが象徴的だと思う。(クーシャンクーの中のも同じ)
他の流派は、近代風な足刀蹴りなのが、和道は横向いて前蹴りってところに、
なんか野暮ったいけど、最初はこうだったんだろうなっていう素朴さがある。

他にも、簡略化や洗練がなくて教えられた通りにやってる感じがあって好感。
これは開祖が沖縄の人じゃないからこそ沖縄の人の教えを忠実に守ったんだと思うな。

80 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 22:54:36.64 ID:EuzTam8Z0.net
ピンアンもクーシャンクーも一通りやったけど、そこまで考えたことなかった

81 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 23:00:07.66 ID:OfB7MEfK0.net
>>77
本土出身だからとか関係なく開祖の大塚さんは余り形に複雑な分解は好まなかったんだよ。
昔の沖縄空手の稽古って一応はベーシックな分解は存在するけど基本は学ぶ人間がまず、自分で考えろ。
と言う指導の仕方だった。

既に柔術を習得していた大塚さんからみて、形をそのまま使えないと言うのがまどろこっしく感じた。
だから、和道流の思想は基本、形はそのままで使える技として改変したり残していたりしている。
だから「実はこう使う」と言う指導の仕方を和道流はやらない。
「応用」としてこう言う使い方もあるよ。と言う指導の仕方はあるけれど。

貴方が今学んでいる沖縄空手には競技はあるの?
あるならそこには大なり小なり競技と伝統の技に隔離は存在しているはず。

競技脳で考えるとどの流派の技も結局は使えない。
と言う結論になってしまうしね。

82 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 23:21:52.02 ID:MethNybt0.net
>>80
和道流のクーシャンクーは基本、ピンアンの技の集合体だし。
セイシャンの立ち方はナイハンチの立ち方をベースとしたバリエーションだしね。
結構古い沖縄空手の色が残ってる流派なのは事実だと思うよ。
だから、本土の四大流派の中でも最も型競技で勝ちにくい流派と呼ばれているし。

83 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/08(水) 23:47:14.50 ID:UDg0Ev080.net
>>79
いやそんな事全くないよ

84 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/09(木) 01:50:51.31 ID:Pan6sYjI0.net
寝技あるんじゃないの?

85 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/09(木) 09:38:04.29 ID:WxSscRHM0.net
まあ和道流は空手はスポーツ柔術拳法はペアダンスやし

86 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/09(木) 11:17:12.18 ID:BZZMrBt10.net
>>83お前もういいよ

87 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/09(木) 12:24:16.35 ID:OrpKipdB0.net
古武道演武会に出てる本部は練度が低いんだよな。
技は良いと思うんだが、上手くはない気がするね。

88 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/09(木) 13:18:07.46 ID:PTXYcj2R0.net
>>87
ただ、流石に当身に関しては他の名門の古流柔術の師範達と比べると頭一つ抜きん出てる印象。

89 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/10(金) 19:42:12.95 ID:saAX9bva0.net
二代目は大学まで柔道やってたんだよな。
普通に考えても寝技は出来たんだろうけど
先代の教えに加えるようなことはなかった。
真陰流とも親交が篤く指導も受けたようだ。
すべて先代の勧めだったみたい。

90 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/10(金) 21:05:01.88 ID:ST7YsW9n0.net
先代の大塚さんも乱捕りばかりの神道楊心流出身だから寝技くらいできるだろうけど和道流にはないと思うね。

91 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/10(金) 21:09:16.84 ID:JznunG840.net
三代目もフランスでレスリングやってたから寝技はある程度出来るだろうが、流派自体には寝技の体系を捨ててるんじゃないかな。
代わりに打撃の鋭さと柔術特有の相手の攻撃を流しつつ攻撃する体捌き(いわゆる入り身)を上手く組み込めているけど。

92 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/11(土) 07:28:40.46 ID:OlgDRlVJ0.net
流祖が体系化しなかった部分でも
宗家の家訓的なもの有るのかもしれないね。
元々今のような寝技はあまりなくて、
組伏せたら終わりなんだろうし、有用なら
できあがっところに学んだ方が合理的。

93 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 01:11:29.04 ID:gLPdKyCq0.net
そっかー。寝技ないのか…

94 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 01:39:27.12 ID:dk6WxYMc0.net
月間空手道2001年9月号に
投げたあと首関節を極め腕ひしぎ逆十字
やってる写真あるよ
画像貼れなくてすまん

95 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 01:52:18.22 ID:3Ujp7vkg0.net
>>67
宗家一族が悪い
みんな知ってる

96 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 15:54:33.98 ID:2xIgbcSn0.net
和道流の幹部は全空連を作った人達だったが、空手そっちのけで政治に没頭。

開祖は根っからの武人だったから、そういう連中を嫌い破門にした。

しかし、破門にされたほうは開祖を裁判で訴えて、結局和解したんじゃなかったけ。

昔のHPに書いてあったと思う。

97 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 18:20:13.76 ID:NLASj5Qm0.net
>>96
それ、和道流の一部の人間の主張。
実際はかなり違う。
ま、今となってはただの昔話で流でも会でも一般の会員達にはどうでも良い話だけど。

98 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 21:06:41.59 ID:2xIgbcSn0.net
細かいニュアンスなんて、関係者が自分の都合のいいように言うだろう。

どっちにしても、開祖を裁判で訴えるって時点で武道家と失格。

おまえは親を訴えるのか?

開祖は空手を教えてくれた親だろう?

破門になった時点で「お世話になりました。自分の道を歩みます」とお辞儀して出て行けばいいんだよ。

武士道を知る者なら。

99 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/15(水) 21:41:00.07 ID:gLPdKyCq0.net
つーかなんで訴えるまで行ったんだ?

100 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/16(木) 01:42:39.22 ID:iJO/700e0.net
破門された側は破門なんて無効だって訴状したんではなかったかな?
まぁ、空手協会のように流祖を追い出してでも
法人組織を拡充させたかったんじゃないか?
時代背景も多分にあったろうね。
今となってはどうでもいいことだ。
できれば流祖がいなくなってから伝承してた
ウンシュですとかいって形リストにブッ込ん
でくれるとか、飛び出た腹いせに、やっぱウンシュや他の形も加えますとかやってくれてい
たら良かったのにとかは思うけど。

101 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/16(木) 15:11:38.96 ID:/ozM8iA+0.net
破門なんて無効って面白いな
師匠が破門つったら破門だろうに
そこで逆らって裁判かますような師匠に砂ぶっかけて平気な精神なら破門されても別に構わないだろ

102 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/16(木) 18:03:18.76 ID:7MYdC19F0.net
>>98
木村政彦は師匠に訴えられたんだったな。

103 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/16(木) 18:59:48.14 ID:h1tpqpFt0.net
和道流やってたけど松濤館流と合同練習した時動きがかっこよく見えたな
型とか見てても和道流が手刀受けを顔の高さで大きく受けるのに対して松濤館流は腹あたりの高さで素早く受けたり、全体的にコンパクトでシャープだなと思った
今でこそ和道流に誇りを持ってるけど当時はウチの流派の型もっさりしてんな〜って思ってた

104 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/16(木) 19:07:25.19 ID:ww/iVmFc0.net
顔面守っているんだよ。
本部先生の影響。

105 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 12:26:42.60 ID:2G6RC0Az0.net
にしても過去何度となく立っては落ちを繰り返していた和道関係のスレがこうやって賑わってるのはなんか嬉しいもんだな

106 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 18:37:58.52 ID:cuLoU1TR0.net
>>56
和道流の理合を真に体現すべく独自に探究した結果、現在のスタイルになったと柳川先生のお弟子さんが言ってるよ。
https://ameblo.jp/nitenaichikeikokai/entry-12241089887.html?frm=theme

組手で和道流の特色を活かしている人は殆どいないけど、ここは流す・往なす・乗る・転位・転体・転技を活用した組手スタイルを追求しているようだね。
https://ameblo.jp/nitenaichikeikokai/entry-12380172930.html

107 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 19:37:08.06 ID:fXMcIy7b0.net
>>79
挙動が小さいとことかやっぱり柔術モーション入ってるなと感じるけど
沖縄空手の古い動画見るともっと動作がのびのびしてて和道とは毛色が違うと思う

108 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 20:05:30.78 ID:e4zZgwsC0.net
松濤館から和道に移った当初は動作が細やかで
在学中に出来るようになるのか不安だったが、
地元に戻り松濤館に戻って、体に負荷かかり
過ぎて体に悪いんじゃ無いかと不安になる。
膝や腰が痛いんごーー。

109 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 22:51:33.64 ID:9f8aIcuN0.net
>>106
和道流に限らないけど組手を見て、その人が何流をやっているか分かる事って少ないよね

形では各流派の特色(理合)があるのに組手になると途端に、その特色が消えて画一化した全空連流になるんだよな

だから和道流の理合を組手で活かそうとしている点に好感が持てるよ

110 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/17(金) 23:21:37.96 ID:x+j9TbMY0.net
こんなところがあったのか…
愛知から東京引っ越して来たばっかりで残念すぎる
こっちでも和道流でやりたいけど東京にもいいところないかなー。

111 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 08:51:33.86 ID:whKv55Lq0.net
本部道場で黒帯取ろうと思ったらなん年くらいかかりますか?

112 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 12:18:49.60 ID:fmtlP3uv0.net
>>106
柳川さんの言ってる事、書いてる事の大体は参考になるけど(オーラとか気に関しては別として)
動きは元々障害と幾多もの持病を抱えた上での動きだから、健常者には実は余り合わない。
使えないって事は無いけど相当に柳川さんの癖が強い動きだから、一般の人には多分こっちの先生の方が参考になる。
https://youtu.be/9t0oOt1hzRw

その流派の柳川さんにして和道の術理を最も体現した選手。
と言う評価だから、和道流に興味のある人には参考になると思うよ。

113 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 13:28:20.62 ID:wuTK/Oc+0.net
>>112は柳川先生の指導を受けたことあるの?
もし、ないとしたら何を根拠に「健常者には実は余り合わない」と断言してるんだい?
おそらく君は過去に2ちゃんで書かれていたことを参考にして言っているのだと推測するが柳川先生の空手は理に適っているからこそ誰にでもできる空手だよ。
俺は柳川先生の講習会に参加した経験から断言できるよ。

114 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 13:48:30.86 ID:fmtlP3uv0.net
>>113
昔に何度かセミナーにも参加したし本も何冊か持ってるよ。
一時柳川さんにハマってた時期がある。
その後に他の和道の先生にも教わってその結論。

俺には合ってなかっただけかもね。
俺には村瀬さんの方がしっくり来たし、実際その柳川さんも認めている人だからね。

ま、柳川さんのやり方を参考にしたいなら頑張って。
上記でも書いたけど癖がかやり強いから誰でも参考になる人ではないし、
ましてや直接学べないなら余計に難しいとは思うけど。

115 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 14:41:59.56 ID:wuTK/Oc+0.net
>>114
>昔に何度かセミナーにも参加した
どのセミナーに参加した?

>一時柳川さんにハマってた時期がある。
それは何となく君の文脈からも伝わってくるよ(笑)

>その後に他の和道の先生にも教わって
それ誰?
和道の他の先生に教わったところで柳川空手は理解できないよ
むしろ他の先生達は柳川先生のことを良くは言わんだろw

>俺には合ってなかっただけかもね
それは君の努力不足だったと言わざるを得ないかな

>柳川さんのやり方を参考にしたいなら頑張って。
言われなくても頑張ってるよ

>癖がかやり強いから誰でも参考になる人ではないし、
あれを癖と見るか理と見るかで柳川空手に対する理解度が分かるってもんだ

>ましてや直接学べないなら余計に難しいとは思うけど。
その点は同意する

116 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 17:34:25.56 ID:fmtlP3uv0.net
そこまで柳川さんの技術を気に入ってんのならま、頑張って勉強してみるといいよ。
俺は俺なりにやって、今では柳川さんのは一歩引いたスタンスで参考にさせて貰っている。
主に癖の部分を抜いて。
因みにその柳川さんが、一番和道の術理を体現している選手として挙げたのが>>112の先生。
俺は、この人の方が動きの上で参考になった。

117 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 19:21:47.70 ID:ww8W9eS20.net
今月の秘伝にちょうど柳川先生の記事ありますね

118 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 19:34:42.71 ID:PoPfnFG70.net
>>115
柳川空手に限った話ではないが自分の努力不足を棚に上げといて「アレは出来ない」「コレは使えない」って簡単に結論付ける浅はか野郎が、どのスレにも一人は湧いてくるよねww

そんな野郎の相手をするだけ時間の無駄だよ

質問にも答えてないしね

119 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 20:42:43.96 ID:UgmLLEqG0.net
>>113
簡単に断言するのもどうかと思うが。

120 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 20:58:42.12 ID:wuTK/Oc+0.net
>>116
>今では柳川さんのは一歩引いたスタンスで参考にさせて貰っている。
主に癖の部分を抜いて。
君が癖と見ている部分こそが核心と思われるのだが・・・・

>因みにその柳川さんが、一番和道の術理を体現している選手として挙げたのが>>112の先生。
俺は、この人の方が動きの上で参考になった。
君には質問こそしたがアドバイスは求めてないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも村瀬先生のことも承知の上だし

>そこまで柳川さんの技術を気に入ってんのならま、頑張って勉強してみるといいよ。
君も村瀬先生と「癖の部分を抜いた」柳川空手を参考にして大いに頑張り給え

121 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 21:00:33.35 ID:wuTK/Oc+0.net
>>118
他人様が懸命に取り組んでいるモノにケチつける奴って何がしたいのかね?
ああいう輩が湧いてくるから建設的な話ができなくなるんだよな

122 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 21:01:49.36 ID:wuTK/Oc+0.net
>>119
簡単に断言していない
詳細は伏せるが様々な試行錯誤を重ねた末の結論だよ

123 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 21:31:28.24 ID:KwSNYZyw0.net
>>118
まぁ、柳川さんの努力は荒行だからなぁ〜

124 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 21:43:10.37 ID:fmtlP3uv0.net
いや、まさか柳川さんにこんなに心酔してる人がいるとは思わなかった。
てっきりちょっと興味ある人なのか程度におもってたよ。
悪い悪い。

125 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 22:44:38.40 ID:PoPfnFG70.net
>>123
可能性を探るよりも出来ない理由を探す人?

そういう人物は語るに値しないね

126 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 23:06:15.32 ID:KwSNYZyw0.net
>>125
同じ荒行やったうえで、健常者には無理って判断するならともかく
やってもなくて言ってもね・・・
ってことよん

127 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 23:28:21.10 ID:fmtlP3uv0.net
>>126
ま、そこまで柳川さんに心酔してるなら何も言わないよ。
頑張って!

128 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/18(土) 23:46:39.02 ID:WMBHw4vY0.net
おまえら落ち着けw

129 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/19(日) 01:38:52.18 ID:0FGKB4XG0.net
合わないものを切り捨てるのは当然

130 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/19(日) 09:28:10.39 ID:2NG94fbb0.net
>>82
和道の型は、はっきり言って手抜き
試合で勝てないのは当たり前

131 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/19(日) 21:21:00.66 ID:UbHl3PSY0.net
>>127

>>126のIDを見てみ

>>120とは別人だぞwww

132 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/19(日) 22:21:34.77 ID:RbmkCr9+0.net
村瀬先生もいいが小柄な俺には同じく小柄の柳川先生の方が参考になった。

133 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 00:02:19.47 ID:WT1QhvSA0.net
本部道場で黒帯取ろうと思ったら何年くらいかかりますか?

134 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 01:10:22.89 ID:2H1Gx3Lp0.net
人によるよ。
週3で頑張れば3年位で取れるけど、週1や週2くらいだと何年もかかったりする。

135 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 07:20:17.54 ID:WT1QhvSA0.net
本部でも3年で取れるの?
支部でやるのと変わらないんだね。

136 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 12:29:20.20 ID:xPNDAIvr0.net
>>135
寧ろ変わったらちょっと問題あるんじゃないの?(w

137 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 13:43:23.41 ID:D3xCO9Xj0.net
暇な学生なら熱心に週3通えばとれるかも
社会人が忙しくて週1とかだと無理よね

138 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 14:10:57.93 ID:Az+R+m1Q0.net
無理って黒帯って取れないもんなの

139 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 16:44:47.83 ID:xPNDAIvr0.net
そりゃ、簡単にはね。
伝統派の帯は数年やれば誰でも黒帯取れるイメージあるけど、実際3年とかで黒帯とっているのは大半が週3以上練習してる学生達で週一や二で通ってる一般の人達はもっと長い時間がかかるのが普通。
人によっては3回受けて落ちる人もいる。

140 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 16:49:57.17 ID:641z+UnN0.net
空手経験者だったらすぐとれるよ。

141 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 16:51:54.29 ID:xPNDAIvr0.net
和道流は、結構違うからそれでも時間かかるよ。
寧ろ前の流派の癖が出てしまって苦戦する人もよく見る。

142 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 17:49:28.30 ID:ncNr9k6o0.net
>>115
和道会の会員です。

以前、俺の先生(以後O先生)に柳川先生の話題を振ったところ批判的なことを言ってたよ(泣)

正直な所、O先生よりも柳川先生に習いたい。

O先生の空手は形と組手が乖離しているが柳川先生の空手は両輪の輪に見える。

O先生は、競技組手のテクニックしか教えてくれない。
(多分それしか知らないと思う)

和道をやっているのだから和道らしい組手を教えてほしい。

143 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 18:04:38.29 ID:Pdbs2wIi0.net
>>142
和道らしい組手を目指したいなら徹底的に基本組手をやるべき。
特に1本目を
それが高いレベルで出来るようになれれば、他の9本の基本組手は全てそれの応用。
和道の組手は突き詰めれば、正中線の意識とそれを前提とした体捌き。
威力も体捌きがちゃんと出来れば、筋力ではなく体で作れるようになるので自ずと出る。
もしも流し突きを高いレベルで得意技にする事ができれば、その時点で和道流の技の3分の1は使える事になる。(応用する為の練習は当然いるけど)

柳川さんが何故、上記で書かれている村瀬さんを高く評価しているかといえばソコが出来ているから。

144 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 18:35:21.86 ID:2+59c0Ud0.net
自分が習ってた道場の師範の人は空手7段柔術8段の人だったけど
基本を凄く大事にする人で2年習っている高校生の人達茶色帯だった
基本をおろそかにしているとへんなくせがついちゃうと言って
組み手を教えていなかった
移動稽古や型ばかり教えていたよ
型もピンアンだけでナイハンチやクーシャンクーを教えていなかった

145 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 18:50:31.61 ID:ncNr9k6o0.net
>>143
ありがとう。

結論として柳川先生が言ってることが正しいということだね。

俺の道場では基本組手は昇段審査の前に集中的にやるだけなんだよね(泣)

それも、攻撃ごとに間を置く(居着く)やり方だから組手に応用できる代物ではない。

You Tubeに柳川先生の基本組手1本目の動画があるけど審査で、あの通りにやると確実に落とされるなw

146 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 19:06:40.01 ID:4AKz6a3Z0.net
話題になってる柳川先生って誰だろと思って調べたら道場が家から最寄駅より近くて吹いたw
でも同じ和道会でも出稽古受け入れてくれそうな雰囲気じゃないね。

147 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 19:16:57.94 ID:WT1QhvSA0.net
他に武術的な体の使い方に造詣が深く、それを教えていらっしゃる和道の先生ってどなたがいらっしゃいますか?
うちも全空連ルールの組手ばっかりなんですよね。

148 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 19:43:22.57 ID:aLEX4xZC0.net
>>145
こう書くとまた荒れそうだけど、柳川先生の空手は飽くまでも柳川先生流の和道であってけしてアレが和道流を体現した技てはないからそこだけは認識しておいてね。
実際柳川先生の技は大塚先生のと動画で比べてもかなり我が強いのは解る筈。

和道流の中で開祖の大塚先生の技を濃く継いでいる人は、鈴木辰雄先生、荒川通先生の2名。
この2人は当時の大塚開祖の高弟の中でも別格だった。
それは、今の和道の流でも会でも当時を知っている人達は大なり小なり認める筈。
個人的な感情論を抜きに出来ればね。

149 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 19:55:10.61 ID:WT1QhvSA0.net
すごく参考になりますありがとう。

150 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 20:16:52.44 ID:aLEX4xZC0.net
>>145
>それも、攻撃ごとに間を置く(居着く)やり方だ
>から組手に応用できる代物ではない。

相手が間を置くなら一つ一つの攻撃をギリギリまで引き込んでから避ける練習をすれば良い。
最初は余裕を待って避けている自分に気付く筈。
で、それが出来たら今度は事前に避ける準備(二挙動の動き)をしている自分に気付く筈。

ここまで出来るようになったら自然に組手の中で体捌きを使っている自分を自覚出来ると思うよ。
時間は掛かるだろうけど。

で、ここまで出来てもまだその先に新しいテーマが出来るよ。

151 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 20:17:33.98 ID:aLEX4xZC0.net
>>149
どういたしまして。

152 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 20:59:36.55 ID:WT1QhvSA0.net
鈴木辰雄先生っていまどこの道場にいる?

153 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:02:56.05 ID:aLEX4xZC0.net
ヨーロッパ。

154 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:04:55.13 ID:4AKz6a3Z0.net
鈴木達央が那須川天心と日菜太のリングアナウンサーに
https://efight.jp/news-20160804_243139

155 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:06:47.51 ID:4AKz6a3Z0.net
村瀬先生は鹿児島だし、実質関東圏からアクセスできそうなのは柳川先生しかいないですね

156 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:11:05.50 ID:aLEX4xZC0.net
荒川達先生の直弟子の前田利明先生も関東にいるよ。
競技組手で世界チャンピオンにもなった実力者で道場でもちゃんと和道の基本や形を指導している。

157 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:15:38.16 ID:WT1QhvSA0.net
石川やんけ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/前田利明

158 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:23:02.73 ID:tosKB1390.net
>>157???

http://meikugijuku.com/about.html

159 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:34:03.21 ID:ncNr9k6o0.net
>>148 >>150
ありがとうございます。

貴殿は隠れた達人とお見受けしました。

後学のために柳川先生とは異なる「正統的な和道流」の体捌きを駆使した組手を動画でご教示下さい。

自由組手とは申しません、約束組手でいいので宜しくお願い申し上げます。
(身バレ防止のためモザイク処理をされても構いません)

160 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:34:57.17 ID:ncNr9k6o0.net
>>152
鈴木辰雄先生は故人だよ

161 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 21:50:58.00 ID:aLEX4xZC0.net
>>159
達人には遥かに程遠い。
長くやっているだけのただの凡夫だよ。

君の参考になるのかどうかは解らないが、
参考として紹介するならこの動画が解りやすい。
自分も時々見返して参考にしている。

https://youtu.be/0HK3_fOsN7Y

162 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:37:23.15 ID:cyeDlXVe0.net
>>139
伝統派の部活が
3年間 週に6日 1日2時間の稽古で黒帯取れるとすると合計で1877時間

フルコンの町道場が
6年間 週に3日 一日2時間の稽古で黒帯取れるとすると合計で1877時間

まぁ変わらんな

163 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:42:19.33 ID:KIiBDl7s0.net
>>142 >>147
同感です

僕も和道会ですが道場で習うのは競技に特化した技術ばかりです

基本と形は和道流でも組手は全空連流ですよね

試合に興味がない僕としては純粋な和道流空手がやりたいです

164 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:44:57.96 ID:KIiBDl7s0.net
>>150
いきなりマンティングするような物言いはどうかと思いますよ笑

初心者のフリをした強者がいたりしますからねww

165 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:50:01.66 ID:ViNFOd6k0.net
>>162
フルコンは週3日2時間じゃあ、10年くらいかけても無理でしょ

166 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:53:45.85 ID:2H1Gx3Lp0.net
フルコンは実力プラス、合宿や講習会で金使わないといけないから3年で黒帯は難しい。
余程、試合で好成績何度も残して注目されていないと。

167 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 22:56:46.94 ID:2H1Gx3Lp0.net
>>164
それ言ったら150だって凡人のふりした実は有名な先生かもしれない。
そんなこと言ってたらきりないだろ。
当人が参考になったと書いたのならそうなんだろうし、
書いてる側も間違えた事を書いているなら誰かが突っ込む。

そう言うレスはただの横槍でしかない。

168 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 23:05:51.10 ID:eo/jJyo20.net
村瀬先生や西村先生は和道ですよね?
日大や福大は和道なのか?
最近は和道出身の日本一は出てるのかな?

169 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 23:22:50.83 ID:KIiBDl7s0.net
>>167さんは話の流れが読み取れない日本語の不自由な人ですか?

>>142 >>145さんは >>159(全部同一人物)で >>150さんの実力を測ろうとしてるんですよ?

参考になったとは言ってないでしょう

このスレを100万回読み返してからレスしてくださいねー

170 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 23:39:44.14 ID:WT1QhvSA0.net
便所の落書きに物の言い方とか求めるなよ

171 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/20(月) 23:50:21.91 ID:2H1Gx3Lp0.net
>>169
んな事知らんよ。
君その当人なの?
あのレスで相手の技量を測ろうとしているのかなんてどうでもいい話で、
そんな事は当人同士の問題でしかない。
君がどちらかの当人ならその相手とちゃんとやりとりしたら?
因果無礼に言葉濁しても相手に伝わらんし、ましてや別人装う意味ないよ。

別人だと言うなら君のただの妄想で横槍入れてるだけの可能性さえやっぱりあるんじゃないの?
少なくとも礼は書いてるし、相手の書いてる事を全面的に否定している訳でもないし。

先週の土曜から書いてる柳川さんマンセーの人ならそれはそれでいいけど、柳川さんの空手が和道の主流じゃないのはちょっと動画ググれば解る事だろ。
それも認められないってか?

172 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 00:00:04.12 ID:WrRiOJsD0.net
気のせいかここに出てくる和道の理合を体現してるって人、和道流より和道会の方が多いね。

173 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 00:07:45.37 ID:Y6j2VtMt0.net
和道流と言えばやはり3代目。
https://youtu.be/ILyVJKloIyc

174 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 00:11:11.97 ID:4XcKPrJK0.net
和道会文京支部ってどうかな?

175 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 00:37:01.38 ID:4XcKPrJK0.net
本部道場ってそんな普通の支部みたいに行っていいものなのな

176 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 00:53:07.19 ID:3MXcIHpG0.net
行くのは自由でしょ
それから本人が続けられるかの問題

177 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 01:13:20.06 ID:Y6j2VtMt0.net
和道会って、国内で空手協会に匹敵する競技人口もってるのに本部道場ってないよね。
ちょい不思議。

178 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 07:13:22.64 ID:4XcKPrJK0.net
続かない理由って何?

179 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 11:14:18.50 ID:OOK/iQTl0.net
>>163
純粋な和道流空手がやりたいなら組手の時は基本組手や飛び込み、飛び込み流し突きにこだわればいいんじゃないの?
競技組手の練習をしていても、組手の際に基本組手の技をやってちゃいけない道場なんて普通はないでしょ。
その道場が試合で結果を求める事しか価値を見出していない道場ならいざ知らず。
もしも、そんな道場なら道場の選択を誤ったね。
としか言えんけど。

180 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 14:26:16.59 ID:ePT9pufy0.net
>>165
そうなん?
フルコンやってる人のブログとかサイト見たら大体それくらいだったからてっきり
総時間どれくらいなの?

181 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/21(火) 15:59:10.45 ID:JEp9fkgj0.net
>>165の運動神経とか想像してそっとしといてあげなよ

182 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 08:51:29.66 ID:zZeDYdM40.net
前屈立ちしながらの順付きっていつ使うのこんなの

183 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 08:54:38.11 ID:zZeDYdM40.net
っていうか逆付きなんてもっと顕著だけど、移動基本では前屈立ちで踵をつけて踏ん張るように習うけど組手になったらいきなり逆付きで踵上げて踏み込むように言われるし

基本稽古でさんざん腰を切ってから腕が出てくるような突きを習うのに組手で腰を先に切ったら予備動作になるからダメって言われるし

わけわからん

184 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 11:31:48.22 ID:aokxAKM60.net
乖離してるからね。

185 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 12:06:26.59 ID:mOummIp10.net
前に早く移動したいなら自然に前屈になるよ。
自然体から順突きやって見たら?余程運動神経悪い人間でなきゃ、普通は一瞬前屈立ちになるだろ。
これを乖離とかいう人間って何を目指しているのかね。

186 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 12:20:15.40 ID:0+uNrgxr0.net
空手をやっていれば寧ろ、前屈立ちを使わない突きなんてほぼないと実感すると思うんだけどね。
威力を作る際にも速さや間合いを稼ぐ際にも結局使うし。

組手の時に馬鹿正直に前屈立ちで構えて戦え。

っていう意味での稽古や形の動きではないというのは少しでも頭が働く人間なら理解できる筈なんだが。
というか、寧ろそんな指導している空手の先生殆どいないのでは?
和道以外の流派を見ても。

187 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 12:34:08.02 ID:0+uNrgxr0.net
後、空手の形や基本で突きの際に後ろ足の踵を付けろというのは、空手の形や基本が想定している打撃の的は目の前の近距離だから。(これは、沖縄のどの流派でもみられるし、又本土のいわゆる四大流派やその系列でも同じ。)
基本や形の際に踵が浮いているという事はその分重心が前に行きすぎているという事。

空手は元々護身を目的に作られた経緯からなのか、或いは近い間合いを想定した方が威力や体の正しい使い方を覚えさせるのに適しているという考えからなのか解らないけどね。

試合になった際に踵が浮くのはその分間合いが遠くなるからどうしても極端な前屈になりやすい為。
結局は使う間合いの違いでしかない。
実際フルコンなどの間合いが近い競技では突きの際には後ろ足の踵は地面に付いているだろ?

188 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 12:51:35.28 ID:mkWJjvGo0.net
どれも腑に落ちないな。
結局は部分的あるいはコジツケ的な解釈に収斂されるだけだと思う。

189 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 12:57:40.57 ID:aQIcnegZ0.net
寧ろなんで腑に落ちないだ?
なら前屈立ちしないで早く順突き打てるの?
やれるものならやって見なよ。
最初から言いがかりつけたいから絡んでるようにしか見えんのだけど。

190 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:11:25.72 ID:zZeDYdM40.net
>>186
やたら喧嘩腰だなあ
俺には全空連ルールの自由組手の順付きは前屈立ちには見えない
あなたのような「少しでも頭の働く人間」のことが理解できないほど頭が働いてないだけかもしれないが
https://i.imgur.com/4i80Kui.jpg

191 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:14:15.58 ID:zZeDYdM40.net
フルコンは踵付いてても前屈立ちにはやはりみえない。
これらが全部前屈立ちというなら、どんな立ち方でも前屈立ちって言えちゃうよなと思ってしまう

192 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:26:52.62 ID:0+uNrgxr0.net
>>190
個人的には淡々と書いたつもりなんだが、どこが喧嘩腰に見えたのかな?
組手の中で崩して使うのは多分空手をやっている人間には普通の感覚だと思うので、

>「少しでも頭の働く人間」

カンに触ったというのなら申し訳ないんだが。
とりあえず、その荒賀の画像も前屈立ちだね。
間合いを稼ぐ為に後ろ足を浮かして上体を傾けているので基本の前屈たちとは姿勢は違うけれど、
逆をいえば、浮いている後ろ足を戻せば、ほぼ基本の前屈立ちになるよ。

聞きたいんだけど、君が気になっているのは「前屈立ち」なのか「姿勢」なのか、
どちらなのだろうか?
話の主軸が変わった印象を持ったのだけれど。

193 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:30:32.98 ID:0+uNrgxr0.net
尚、フルコンを例に出したのは間合いによって後ろ足の踵が付く、付かないの話で見本だしているのであって前屈立ちの話とは違うので。(187でも書いてるが)
190の荒賀の写真をみても解る通り、より遠間の相手に突きを届かせようとするのなら、上体を傾けた方が届かせやすい。
その結果、後ろ足が浮く。

逆に形のように近い間合いに当てるなら後ろ足は浮かないので結果的に付く。

194 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:31:23.43 ID:mkWJjvGo0.net
>>182の質問は突きが極った際の立ち方云々よりも一歩、歩きながらの順突き、つまりは基本通りにやると遅すぎて極まらないことに悩んでいるのでは?
てか俺としては、それに対する回答を聞きたい

195 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:42:04.98 ID:0+uNrgxr0.net
>>194
どの程度の速さを求めているのかでも話は変わるが、所謂移動基本の順突きが遅いのが悩みならば、
一言で言えば基本ができていない。
という事でしかない。
膝の抜き、胸の押し、後ろ足の寄せの速さ。
これらが出来ていない可能性がまずあげられる。
本来、前屈立ちは既に前膝に重心がのっているので、一瞬でも膝がちゃんと抜ければそれだけでも加速する。
ただそれだけではまだ足りないの胸を前に押し出す力も利用して更に加速する。
加えて後ろ足を瞬時に寄せて次の動きの準備ができれば、あとは刻み突きの要領で前に行く。

和道では飛び込み突きは順突きの後半の動きと指導する先生もいるくらいだ。
武道の素人相手にならこれらの身体操作の質を上げる上でのスピードで十分対応できる。

けれど、試合で使うとい話だとまだ足りないので、それは後で書く。

196 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:49:11.16 ID:7iIW8YTD0.net
>>180のこれで淡々と書いたつもりなら社会生活とか苦労するだろうな

197 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:50:54.48 ID:7iIW8YTD0.net
>>186だったすまそ

198 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:53:11.48 ID:0+uNrgxr0.net
試合で使う。というテーマで考えるのなら残念ながら幾ら前屈立ちからの基本の質をあげた順突きでもスピードだけでは試合相手に反応される可能性は高い。(もちろん、双方に大きな実力差があれば話は変わるが。)
現代の伝統派の競技組手は恐らく全武道の中でも最速の一つになっている。
その上で更にモーションの小さい刻み突きでさえ相手は反応するのに、よりモーションが大きい順突きではどうやってもスピードだけでは対応される。

50年以上昔の組手の試合動画みるとまだ順突きも普通に試合で使われていたが現代の競技組手では明らかに昔よりも使う機会はへっている。

とはいえ、使えないという事ではないので、試合で順突きをどう使うのか。
というレスを書いてもいいのだけれど読みたい人はいるのかな?

199 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:54:32.62 ID:zZeDYdM40.net
>>192
どうも。
気になってるのは、移動基本ではあれだけ踵を浮かさない、後ろ足で踏ん張ると教えられるのに
組手になるとそういう理由づけで教えられたことと真逆をやらなきゃいけないことかな
逆付きなんてかかと上がるどころか上向いてるし

もう一つの腰切るとかもそうだけど。まあフルコンくらい近距離ならそういう突きするから、寸止めルールで歪んだ例なのかもしれんが

200 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:55:10.77 ID:zZeDYdM40.net
書いてるうちに>>198が更新されてそれっぽいこと書いてあったわすまんな

201 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 13:56:10.40 ID:zZeDYdM40.net
あと読みたいわ

202 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 14:02:11.13 ID:0+uNrgxr0.net
>>199
やっている人間には実は真逆という意識はあまりないよ。
自分も学生の頃に踵が浮くのを修正してもらう際に当時の先生から基本や形の突きの間合いと組手の間合いは違う。
という指導をうけてすんなりと腑に落ちて直せたので。
そこを教えてもらえないと「何で形や基本では踵をうかせていけないんだろ」と感じるだろうと思う。

2代目の大塚 博紀先生は「空手は武道ではなく護身術である」と言っていたけれど護身という視点で考えればなるほど確かに基本的には近間で効かす事を想定した方が良いのだろうな。
と納得する。
間合いがあるなら逃げるという手段だって取れるのだしね。

逆に空手に大きな影響を与えた中国拳法なのはそのあたりはどういう感じなのかな?

203 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 14:12:38.23 ID:mOummIp10.net
間違えた。
初代の大塚博紀先生。

204 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 14:14:29.11 ID:7iIW8YTD0.net
昼休憩から帰ってきた感あるな

205 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 14:17:11.40 ID:+EtHg0xd0.net
「空手は武道ではなく護身術である」
だから柔術拳法もあったりするのかな

206 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 14:22:04.98 ID:mkWJjvGo0.net
>>195
組手で使うことを前提に聞いたんだよ。

>和道では飛び込み突きは順突きの後半の動きと指導する先生もいるくらいだ

それって度々話題になっては「邪道扱い」されてる先生のことだよね?
以前から和道系のスレずっと見てるけど和道の人達って、この先生の理論を引用するわりに認めてないよねw
やってることが、いいとこ取りのツンデレみたい。

207 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 15:33:18.47 ID:NxxFd/LY0.net
>>206
申し訳ないけど自分がそれを教わったのは大塚博紀先生の直弟子で、最近亡くなられたT先生から。
寧ろ君の言う例の先生も同じ事を言っていたのは初めて知った。
やはり元々同じ会派にいただけの事はあるなと今感じている。

君はその先生がどこでそう言う指導をしているのを知ったの?
本とかに乗ってたの?

208 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 15:54:31.30 ID:mkWJjvGo0.net
>>207
そうなんだ。
その先生の順突きを見たかったな。
てか和道でも組手になると追い突きって呼ぶの何で?

本に乗ってたよ。
この先生の話題は荒れる原因のようだからこれで打ち切るね。

209 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 16:18:28.43 ID:pt8mjLIx0.net
「組手と基本の乖離」と
「組手と形の乖離」は空手の永遠のテーマ

210 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 16:22:26.16 ID:pt8mjLIx0.net
この場合の組手は競技用の自由組手で
競技用の自由組手が空手から
独自の戦闘法に変化したから
しょうがないというか あたりまえというか

211 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 16:23:54.84 ID:pt8mjLIx0.net
この場合の組手は競技用の自由組手で
競技用の自由組手が
空手から独自の戦闘法に変化したから
しょうがないというかあたりまえというか

212 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 16:38:26.45 ID:7iIW8YTD0.net
まあルールに縛られて歪むのはある程度仕方ないんだが、基本としてやることがどういうふうに応用できるか、
そもそも基本が何を想定していたか上のように検討することには価値がある。
そもそも基本って何万回と繰り返すものだから、自分が何やってるかわからないで漫然とやるのもよくないだろうしな

213 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 16:45:02.83 ID:mOummIp10.net
>>208
>てか和道でも組手になると追い突きって呼ぶの何で?

和道では、追い突きと順突きは別の技として区分けされている。
追い突きは逆突きからの変化技で、順突きは移動基本の順突きの動きのまま。
余談だけれどこれが松濤館になると和道の順突きを追い突きと呼ぶ。
こう言う流派による呼称の違いが、案外他流の人達の混乱を偶に招く。

ちなみにその本の名所、差し支えなければ教えてほしい。
後学の為に一度目を通してみようかと思っている。
かの先生の本は一冊だけ持っているがその部分の解説は載ってなかったので。

214 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 17:23:33.10 ID:mkWJjvGo0.net
>>213
なるほど
そういう分類だったのか

記憶違いでなければ一番最初の本だったはず。

215 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 18:53:51.13 ID:HwTLN4w30.net
順付きと追い突き同じだと思ってたわ
変化技って具体的には?

216 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 19:33:39.54 ID:PeE54vU20.net
>>187
>実際フルコンなどの間合いが近い競技では突きの際には後ろ足の踵は地面に付いているだろ?

いや、ついてない事の方が多いよ
むしろ、相撲の方が分かりやすいと思うよ

217 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 19:51:46.29 ID:PeE54vU20.net
和道やってた時、帯で後ろに引っ張られながら移動基本とかやらされたけど、あれは意味が無いと思うね

218 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 20:55:08.66 ID:+EtHg0xd0.net
空手入門したての超初心者に体を
前に出し重心を移動させる事を理解
させるにはわかりやすいとおもうけどな

219 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 21:14:44.35 ID:aQIcnegZ0.net
>>217
身体能力向上に繋がるし、後重心移動で前に進む感覚を覚えさせるのにいい練習だよ。
今でも道場でやるけど動きの理屈とかわからん子供とかには特にいい。

220 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 22:58:02.55 ID:PeE54vU20.net
>>219
筋トレとしても中途半端だし、フォームが崩れるから型稽古としても効果は薄いと思う
松濤館だとチューブトレーニングとかよくやるけど、まだこっちの方が理に適ってると感じる

負荷は帯で直接引いた方が高いんだけどね

221 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 23:36:45.62 ID:+EtHg0xd0.net
帯で後ろに引っ張られながら移動基本
二つの解釈に分かれるね
こどもや初心者に感覚や理屈を覚えさせるため
に軽く抑える程度にするのと
チューブトレーニングと同じように負荷を
かけて筋トレとかに(やったことないけど)

222 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 23:40:36.37 ID:q/5oSEx+0.net
逆上なんかは順突きのある部分を突き詰めた形
なんじゃないかとたまに思う。

223 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/22(水) 23:51:01.50 ID:PeE54vU20.net
>>221
チューブは動けば動くほど負荷は上がるが、
帯は動き始めるまでがきつくて、動き始めたら負荷がゼロになるから、バランスが悪い
一人でやる時はそんな負荷は実際かからないわけだし、何のトレーニングなのかよく分からん

スクワットで重い物が持ち上がるからといって、スクワットの速さが備わるかというと、そんな事はないし、空手も同じだと思う

224 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 00:52:52.05 ID:khPyFxGR0.net
なんで大したものおさめてないやつが偉そうに効果ないとか語ってんの?

225 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 00:56:01.35 ID:khPyFxGR0.net
>>223
ちなみにゴムみたいにだんだん負荷高まるものより、最初の負荷が最も強くてあとは弱くなっていくような方がいいっていうのは
アジトレ業界では常識の部類に属するんですがね

226 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 01:08:32.23 ID:8BpU1sp50.net
>>223
>帯は動き始めるまでがきつくて、動き始めたら負荷がゼロになるから、バランスが悪い

正に帯を使った筋トレはコレが最大のメリット。
詳しくは初動負荷で調べて。
ザックリで説明するならスピードで一番大事なのは初動の速さ。
だから初動にこそ負荷をかけて鍛えるべき。
という理論の筋トレが実際に10年位昔からある。
最も有名な所ではイチロー。

勿論、チューブを使った筋トレにも高い効果はある。
最高速になる後半の動きに強い負荷がかかるチューブはたしかに筋肉により強い刺激を与えやすいのかも知れない。
とは言え帯を使っても持ち手が自分の体重を使って常に負荷を掛け続ければ近い効果は作れるが、チューブの方がバリエーションも作りやすく使い勝手もいい。

どちらが優れているとかではなく要は使い分け。
それぞれ期待する効果が違う。

227 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 02:49:21.54 ID:ueAGc90Q0.net
>>226
初動に負荷をかけられれば良いというわけではないだろう
実際に負荷をかけずにスピードを生み出そうとするためには、最適なフォームが重要
重い負荷を押し出すのにエネルギーを使い切るような練習をしたって初動は早くならないよ
いくら負荷に強い筋力があっても、実際に一人で動く場合にそんな負荷がかからないんだから、単なる宝の持ち腐れで終わる
逆にボディービルダーのような筋力を維持するためには、自重トレーニングでは無理
負荷の強さはスピードと回数では補えないし、その逆も言える

228 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 02:55:31.73 ID:ueAGc90Q0.net
>>224
お前は何の実績を残したんだ?

229 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 07:21:28.08 ID:khPyFxGR0.net
よく読めカス
俺は効果ないとか偉そうなこと言わねーから。

230 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 07:42:51.93 ID:8BpU1sp50.net
>>227
そうかも知れないがそうではないかも知れない。
俺の経験則では帯を使った練習を繰り返した事で前に早く出られるようになった感触はある。
ので、今でもそれをやっているしやらせている。
5ちゃんの名無しの断言よりも自分の経験則の方を優先するのは普通の事だろ?

231 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 08:12:46.73 ID:9ZGILquA0.net
つーか帯練って和道に独特なの?

232 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 08:25:41.10 ID:8BpU1sp50.net
そうでもないよ。
割と和道以外の流派もやる。
何でこのスレにその話題で固執しているのか不思議。

233 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 08:46:02.92 ID:9ZGILquA0.net
固執してるのはこないだの和道流ディスりたいマンじゃないかな

234 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 09:00:59.48 ID:7e2QkUM60.net
そんな印象だな。
レスの仕方が型はやるだけ無駄スレのアンチぽいし、この人多分ずっとこうやって伝統派系のスレで何かを否定し続けてるんじゃない?

235 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 09:55:39.85 ID:CzRD3/j+0.net
そんなことより「試合で順突きをどう使うか」と「和道流で順突きと追い突きはどうちがうのか」という疑問が未解決のまま残ってるぞ。

236 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 10:07:42.55 ID:9u1CM1Vd0.net
常に一定の負荷をかけるなら
アポロエクササイザー
(NASAスペーストレーナー・エクサジニー)

237 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 10:14:56.45 ID:7e2QkUM60.net
>>235
>「和道流で順突きと追い突きはどうちがうのか」
これに関しては既に書かれてないか?
少しは自分で確認してみたらどうだ?
何でも聞いたら答えてくれるというのは少し傲慢では?

238 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 11:48:12.35 ID:ilAA7T8E0.net
>>235
試合で順突きを使う場合、最も気をつけないといけないのは後ろ足を前に持ってくる途中で揃う瞬間であろう。
この瞬間、足は揃ってしまいまた体が一瞬とはいえ開いてしまうので、どんなにスピードを上げる工夫をしても相手に反応されやすくなる。
逆を言えば、この瞬間さえ相手に反応されない(或いはあえて反応させる)工夫をすれば順突きは試合でも使える。
元々は護身の中で「少し」遠い距離から突きをいれる技であったのでそこまで使い勝手が悪い技では無かったけれど、
現代の競技組手の間合いはその頃の沖縄空手の人間たちの恐らく想定外の遠間からの攻防が一般的になっているので試合では使いづらくなってしまったのは仕方ないと思われる。

239 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 12:03:34.31 ID:CzRD3/j+0.net
>>237
違うとしか書かれてねえよ
具体的にどう違うか質問したやつもいたがスルーされてたし

240 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 12:04:59.98 ID:ilAA7T8E0.net
現代の競技空手には刻み突きという最速、最小の技がある為にただスピードをあげる工夫をしてもこれに劣る。
仮にKOルールならば威力は刻みよりも出しやすいが、刻みに反応する相手に順突きでしっかりと当てるのは難易度が高くまたカウンターを貰う危険性がやはり上がる。
なので、試合で順突きを使う際にすべき事は前手で相手にプレッシャーを与える事。
これに関しては全空連やWKFの試合よりも間合いが近めの空手協会のトップ選手たちの中には昔から好んで使う選手がいる。
https://youtu.be/rauW95DahbM?t=1m18s

最も良く目にするのは前手であいての前拳を抑える。或いは掴んで一瞬だけ居付かせる事で順突きを決める。
という使い方であろう。
これは、モーションの小さい刻みや逆突きなどの技に用心して警戒している相手には有効。
もちろん、それを可能にするためには移動の途中で頭が上下しない。重心移動等で早く前に出られるなどの基本で求められる能力も必要。

241 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 12:06:04.48 ID:9ZGILquA0.net
参考になる話は書いてくれてるんだが、なんかやっぱ滲み出る上から目線が嫌な感じだよな
子どもが気に入らない動きしたらすぐ怒ってそう

242 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 12:08:37.37 ID:9ZGILquA0.net
>>240
ん、これはなかなか参考になる
似たようなことはやってた気がするけど順突きと刻みの違いは意識してなかったな
今日の組手で試してみよう

243 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 12:16:29.31 ID:9ZGILquA0.net
個人的には和道流でナイハンチがどういう位置付けなのか気になってる
本部朝基みたいに実践型としての側面も持つんだろうか

244 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 13:56:38.23 ID:ilAA7T8E0.net
しかし、前手で相手を抑えて突きを決める。
という使い方だけなら必ずしも順突きである必要もなく、寧ろ一般的には追い突きの方が使い勝手がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=J36vAK079Rg

始動は逆突きなので順突きのような足が揃う事もなく、また体が開く時間も最小に抑えられるので、
よりスピーディーで攻防も増える全空連やWKFではこちらの方が使われる頻度が高い。

追い突きはいわば、逆突きと順突きの合いの子の様な技であるが、順突きを試合で使える人間であれば、
突きのタイミングを先にするだけなので松濤館ではどちらも追い突きと括るケースもみられる。

245 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 14:13:39.92 ID:ilAA7T8E0.net
では、やはり順突きは現代の競技組手ではあえて使う必要のない技なのか?
という考えもでるかもしれないが、順突きが刻みや追い突きに勝るメリットに、威力という点を抜けば、
二挙動の技ゆえのメリットというのがある。
順突きを一挙動の技として使おうとするとどうしてもそこに無理が出てくる。
何故ならより早い突き技が現代の競技組手には存在するから。

では、順突きの何がメリットになるかといえば、基本通りの後ろ足を高速で寄せてから刻み突きの感覚で突くという動きができれば、試合でも足を寄せた時点ではまだ相手の反応に対応できる余地が生まれる。
上記の空手協会の選手の動画でもやはり間の瞬間は両手を前にだし、相手の反撃に警戒しつつ突きを決めている。
また、この使い方ならばWKFでも遠間からあえて順突きで踏み込んで相手のカウンターをよけつつ突きを入れる。
という使い方も可能になる。
松久功などは時折こういう使い方をしていた。

順突きを現代の競技風にいうとスイッチパンチという表現になるのだろうが、そのスイッチの動きこそが順突きの最も大きなメリットになる。

これを試合で有効に使うにはやはり始動時に前手でまず相手に強いプレッシャーを与えられるという条件が必要になるが。

246 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 15:11:52.31 ID:CzRD3/j+0.net
>>244
ん?追い突きって連突きのこと指して言ってる?

247 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 15:24:09.40 ID:AWfVi63t0.net
>>246
動画に書いてある通り、一般的に追い突きと言うのはあの動画のように、
相手を追いかける逆突きをさすよ。

と言うか追い突きを連突きって呼ぶ流派ってどこ?

248 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 15:47:07.54 ID:9ZGILquA0.net
順付きと追い突きが同じ流派は連突きって呼んだりするし、
追い突きが普通のワンツーで、上の動画みたいなのを区別して連突きと呼ぶこともあるかと

だから、ちゃんと順突きと追い突きを定義してから使わないと混乱するでしょ

249 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 15:47:52.35 ID:CzRD3/j+0.net
>>247
おいらは和道しか経験ない。

250 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 15:49:40.87 ID:AWfVi63t0.net
和道の人で連突きなんて呼称始めて聞いた。
連突きって普通、連続で突く突きの事を言うんじゃないの?
ワンツーとか。

251 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 16:12:56.05 ID:2nxjxTxP0.net
順突きが使えない最大の要因は前進と回転を同時にするからだよ。
この点を解決すれば使い勝手のいい技となる。
所謂、高速上段突きと呼ばれる技は、逆突きのタイミングで突いてから足を送くることによって上記の要因を解決している。

前出の前手云々というのは、どちらかと言えば順突きを使うための「術」の話。
まずは「技」単体を掘り下げるべし。
そうすれば基本・形と組手の関連性に自ずから気づいてくる。

(何だか上から目線でごめんな)

252 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 16:29:16.72 ID:ilAA7T8E0.net
>>251
>所謂、高速上段突きと呼ばれる技は、逆突きのタイミングで突いてから足を送くることによって上記の要因を解決している。

当会派では高速上段突きが発表される以前からこの突きを追い突きと読んでいる人達が多かった。
私も当時の師匠から追い突きとしてこの突きを学んでいた。
今の選手達ほど体は前傾させないが。

順突きはそれ自体はけして使えない技ではない。
防具空手のように間合いも比較的近くまた強打を求められるような競技なら寧ろ使い勝手も良いと思うが、より早いという所で追い突きが普及しているという現状がある。

これに関しては我々空手の修行者達の今後のテーマでもあるだろう。
形には現在の競技組手では使われない技術がまだまだ山ほどある。
それ等の研究は今後の我々の課題であろう。

253 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 16:38:45.19 ID:2nxjxTxP0.net
>>252
念の為に言っておくが俺は順突きと高速上段突きは別物として捉えている。
俺がいう順突きは基本通りに突きと前足の極めが一致した突きね。

254 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 16:43:38.96 ID:ilAA7T8E0.net
>>253
>念の為に言っておくが俺は順突きと高速上段突きは別物として捉えている。

私も昨日から一貫してそれを言っているので、恐らくいまこのやり取りを読んでいる人達も
その認識はおなじ筈。

255 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 16:53:05.37 ID:CzRD3/j+0.net
高速上段突きはここでいう刻み突きでせう?

256 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:07:22.95 ID:ueAGc90Q0.net
和道やってたが、追い突きと順突きを分けるセンスが分からん。同じ技だろう?
動画の松久がやってるのは刻み追い突きだとして、順突きって何よ?

257 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:27:58.11 ID:8BpU1sp50.net
刻み追い突き何て新しい技名作んな。
お前、和道所か伝統派の人間ですらないだろ。

258 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:30:04.59 ID:8BpU1sp50.net
松久のは、動画に既に「追い突き」ってかいてんのに何でそこで不思議な技名出てんだ?
ググっても刻み追い突きなんて名称使ってる流派も道場も出ないんだが?

259 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:43:53.29 ID:ueAGc90Q0.net
>>258
ググってれば何でも出ると思うなよ
動画で追い突きって書いてあるからって、前手の動きが必須ってわけじゃないだろ
空手やったことあんのか?

260 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:45:08.71 ID:7e2QkUM60.net
刻み突きの事を刻み順突きと呼ぶ流派の人間はいるけど、
刻みが入っている時点でそれはどの流派でも前手による突きを指す。
対して松久の動画はどう見ても逆突きからでこれは松濤館でも普通は刻み〜とは呼ばない。
刻み追い突きって仮にボクシング用語に変換すると、ジャブストレートと呼んでいるような物だぞ。
刻みなのか、追い突きなのかどっちなんだ?w

261 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:47:16.50 ID:7e2QkUM60.net
259は、空手の人間じゃないだろ。
中国拳法とかか?
どうせ空手の型はやるだけ無駄スレの常駐アンチだろ?お前。

262 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:47:23.50 ID:ueAGc90Q0.net
>>260
は?
順突きの逆だから逆突きなんだろ?
前手の動きは逆突きじゃないだろう

263 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:48:55.15 ID:7e2QkUM60.net
>>262
>動画の松久がやってるのは刻み追い突きだとして、順突きって何よ

いきなり自分のレス忘れんなよ。
頭ちょっとおかしい人とかか?

264 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:51:52.10 ID:ueAGc90Q0.net
>>263
順突きと逆突きを逆に読む流派なんか存在しないだろう
読解力がないみたいだから、もう一度言うが、俺は追い突き=順突きという認識
ついでに言うとお前は空手やってないだろ

265 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 22:58:35.24 ID:2nxjxTxP0.net
>>252
>>208の質問をしたのは俺なんだが>>213は君なんだよね?

>>213では和道会全体の認識と受け取ったのだが>>252からは君の会派独自の解釈とも読み取れるのだが、一体どっちなの?

266 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 23:01:02.91 ID:7e2QkUM60.net
>>264
読解力以前に刻み追い突きなんて呼び名見た事ないんから突っ込んだんだけど?
なにそれ?刻み追い突きって。

>動画の松久がやってるのは刻み追い突きだとして、順突きって何よ

267 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 23:01:11.61 ID:ueAGc90Q0.net
>>260
お前も読解力が無いのか知らんが、刻み追い突きといったら普通は刻みと追い突きの2挙動を指すよな?
どっちなんだ?と言われても困るんだが
組手では刻みと追い突きは別の技だ

268 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 23:04:28.97 ID:ueAGc90Q0.net
>>266
じゃあお前の習ってる道場は順突きと追い突きを明確に使い分けてるわけ?
どういう定義なのよ

269 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/23(木) 23:10:16.31 ID:7e2QkUM60.net
>>267
へぇー、そうなんだ。
所で244の松久は刻みなんかやってんの………

あ、解った。
お前、松久が追い突き突く前にやってる相手は前手を抑えてる挙動を刻み突きと勘違いしたな?
ああ、他流の人間は時々あれは刻み突きって勘違いするよな。
相手の前手を抑えてるだけだけど。

やっぱりお前、空手の人間じゃないだろ。
少なくとも伝統派の人間じゃないな?

270 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/24(金) 19:43:35.39 ID:jFGHbdwQ0.net
仲良くしようよ
俺少なくともここの書き込み見て基本移動稽古すごいやる気になったよ
これまでもそんなにやる気なかったわけじゃないんだけど

271 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/24(金) 21:59:48.80 ID:VWPaxvRF0.net
他流なら先にそれを言えば良いんじゃない?
別に他流の人間だからって排他するようなスレでもなさそうだし。
寧ろ通じない方が余計なストレス与えてると思うよ。

272 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 02:05:27.54 ID:6F2JuKya0.net
この流れ2回目か・・

273 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 15:03:56.32 ID:rfG18FEy0.net
和道流のナイハンチは本部朝基のナイハンチから影響を色濃く受けたと聞くが写真を見る限りでは、そうは思えないな
かなり大塚流にアレンジしたように見える

274 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 19:47:27.87 ID:UBTDy0Fx0.net
>>269
前手を押さえなくても追い突きが成立するのは分かってる?
俺が聞きたいのは、順突きと追い突きの違いだよ
変な屁理屈で経験が無いのをごまかすなよ
伝統派どころか空手すら経験ないくせに人様に向かって勝手に決めつけるなよ

275 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 22:06:50.85 ID:KYbmiZJs0.net
>>274
そう言う型はやるだけ無駄スレのアンチみたいな反応は辞めようね。
それとも君、あのスレのアンチかい?
違うだろ?
相手の言い方もキツイけど、君の言い方も結構キツイからお互いさまと思ってちょい冷静になろう。

別にそんな感情的になる話でもないだろ。

276 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 22:15:44.79 ID:KYbmiZJs0.net
>>273
ナイハンチの最初の動きで一度左をみてから右に始めるナイハンチをやる流派は本部流と和道流だけ。
自分が知る限りでは。
沖縄の流派も含めてそう言うやり方をする流派ら自分は知らないね。

後、一番堅調なのは立ち方。
本部朝基のナイハンチは足の向きは正面かやや内側だけど膝は外に絞る。
そして余り腰を落とさない。
実はこれらの条件でやるナイハンチは、本土では和道流のみ。
沖縄でも少林流や松林流などで、それ以外はナイハンチの際の立ち方は腰を落とした四股立ちか或いは、膝を内側に絞った三戦立ちに似た立ち方だったりする。

277 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/25(土) 22:18:57.43 ID:KYbmiZJs0.net
>>276
>本部朝基のナイハンチは足の向きは正面かやや>内側だけど膝は外に絞る。

失礼。
こっちが正確。
本部朝基のナイハンチは足の向きは正面かやや内側だけど膝は外に張る。

278 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 00:54:55.09 ID:H2l6VwMO0.net
>>274
>俺が聞きたいのは、順突きと追い突きの違いだよ

既に出ている動画とレスをまとめただけだけど流石にこの2つを見比べれば違いは解るだろ。少なくとも伝統派の人間なら。
何でこんな簡単な事で言い合うんだ?

追い突き
>追い突きは逆突きからの変化技
https://www.youtube..../watch?v=J36vAK079Rg

順突き
>順突きは移動基本の順突きの動きのまま。
https://youtu.be/rauW95DahbM?t=1m18s

279 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 01:24:41.75 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>278
見れば分かるなんて、説明になってないんだよね
つうか、根本はこれを順突きなんて呼んでるの?

280 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 02:03:03.57 ID:8LYE3woG0.net
多少用語につて知識のある私が解説しよう。
混乱の原因は2つある。

1つは歴史的に追い突きと順突きがほぼ区別なく使われてきたという事実。
順突きは手と足が同側で同じ動きをすることに着目した命名。対義語が逆突き。
追い突きは詳細は分からないが、上で誰かが書いた通り追いかけるとかそのあたりが語源だろう。
ほとんどの場合「順突き=追い突き」が成り立つのでそう理解している人も多かろうが、語源が違うことは大事だ。

2つ目は月井先生が高速上段突きを発表した時にこれを追い突きと説明したことだ。
インパクトの瞬間に着目すれば手と足が逆なので逆突きなのだが、身体操作的に追い突きに近いということだ。
これが「順突き=追い突き」と思っていた人に混乱を生じさせた。高速上段突きは逆突き?順突き?みたいな。
帝京では同種の突きを「逆上」とか呼んでいた。すなわち逆突きという認識だのだろう。

ちなみに古い本では刻み突きのことも順突きと表記しているものもある。

ま、結論としては呼称ごときでケンカするなよということだ。

281 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 02:10:27.65 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>280
月井先生は和道じゃないし、それを基準にする意味がわからんよな

282 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 03:33:33.27 ID:ps1Gy8H00.net
これは追い突き?順突き?
https://youtu.be/yhK8DQ5gdUI?t=4m17s

283 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 07:46:17.46 ID:8LYE3woG0.net
その質問は無意味だ。
追い突きと順突きは相反関係でないからだ。
語源に立ち返ってみよう。
順突きの対義語は逆突きだが、追い突きの対義語は?
追いかけない突きだからその場突きのことだろう。

よって「これは順突き? 逆突き?」という問いなら可能だ。
答えは逆突きだ。
「これは追い突き? その場突き?」という問いも可能だ。
答えは追い突きだ。
語源に立ち返れば逆突きであり追い突きが答えだ。

284 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 08:59:07.18 ID:H2l6VwMO0.net
>>279
見れば解るだろ。
つか、何で君そんな一々刺々しいんだ?
そんなに追い突きと順突きの区別が明確に自分が理解出来ないとイラつく事なのかね?

285 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 09:02:22.64 ID:H2l6VwMO0.net
>>283が更に親切に答えたくれてるな。
さすがここまで書いてもらっても解らんと言うのならもうお手上げだよ。

286 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 09:48:03.02 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>283
逆突きを追い突きと答えるやつはあまりいない
お前の中では上段逆突きも追い突きになるのか?

あと、試合でその場突きが有効になったケースを見たことあるか?
あり得ない前提を含める必要はない

287 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 09:50:47.06 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>284
違うね
根本が順突きと追い突きを区別してるかしてないかにも関わらず、お前らが知ったかするために勝手に技名をつけるのが悪質だと言っているんだ
しかもそれすら和道の基準ですらないのは救いようがない

288 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 10:32:45.43 ID:H2l6VwMO0.net
287って完全に空手の型はやるだけ無駄スレのアンチと同じレスだな。
>しかもそれすら和道の基準ですらないのは救いようがない
ここまで言える根拠は?
まさか「俺の言ってる事を否定出来るソースが無ければ俺の主張が正しい」とか言わないよな?
言いそうだけど。

289 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 10:45:43.69 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>288
ソースは>>280
月井先生は剛柔流だし帝京は松濤館流だ

290 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 10:50:40.63 ID:H2l6VwMO0.net
そういえば剛柔流でも順突きと追い突きは区別してる感じだな。
荒賀知子もここで、追い突きと言っている。
https://youtu.be/J4C_QVWnTAU

剛柔流でも順突きはあるのに。

291 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 11:29:25.80 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>290
順突きと言ってない以上、区別でも何でもないw

292 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 11:57:12.37 ID:H2l6VwMO0.net
意味不明。
何でそんなにムキになってんの?コイツ。

293 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 13:24:22.05 ID:iM3k+1B30.net
>>292
ヒント。
Ac0IQ5mb0が信奉している某沖縄空手の先生が高速上段突き(追い突き)を順突き(元々の空手の技)として指導しているから。
某沖縄空手の先生の指導内容を鵜呑みにするなら追い突きと順突きは一つの技でないと行けないと言う信者の解釈になる。

294 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 13:26:09.21 ID:czJ646Io0.net
>>265の質問に答えてやれよ。
俺も和道会だが、そんな区別してないぞ。

295 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 14:12:17.56 ID:E3pdWcY70.net
これは、今の競技やってる人に言わせたら
また違う名称なんだけど、誰でもやるよね。
先進的というか、競技のヒントを基本や
形に求められるんだね。
多少頭を柔らかくしとかないと気がつけないな。

296 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 14:52:17.09 ID:gTmJpapK0.net
和道会が全空連で、和道流が宗家になるのか
でも段位的には和道会の方が公認段位ってことだよね?
ちなみに和道流の方は極真会みたいな感じで意味があるようで意味がないって感じかw

297 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 19:07:30.08 ID:6+wlt0H20.net
>>296
全空連のHPみればわかると思うけど
和道会は三段までは全空連公認段位に移行できる。
流は受審しないといけない。
どの団体の段位に意味があるとか無いとかはナンセンス
だと思う。ちなみに流は二段だけど公認段位は
五段もってる。

298 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 19:21:09.53 ID:iM3k+1B30.net
>>294
俺が答えても良いけど、どうにもトゲトゲしく自分の頭で考えるつもりもない人間に正直答えてやる気にはならん。
大した話でもないのに何でこんなに喧嘩腰なのも意味不明だし。
ヤフー耳袋でても聞いたら?って思うわ。

294が本当に和道会なら寧ろ使い分けてる光景なんて普通にみるだろ。
全空連の大会でも和道会の大会でも。
代わりに答えあげたら?

299 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 19:29:12.51 ID:H2l6VwMO0.net
既に何人かの人間が答えてるのに自分が満足する答えを貰わないかぎり聞き続ける奴なんて相手するだけ無駄。
完全に空手の型はやるだけ無駄スレのアンチと同じ。
どうせ同一人物なんだろけど。
匿名掲示板で答えるのは、それが議論でもない限りはある意味善意でしかなく聞けば必ず答えが貰えると思ったら大きな間違い。
相手のレスに歩み寄る気も自分の頭を使う気もない感じの悪い相手はスルーが一番。

300 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 20:17:02.84 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>299
そりゃあ経験者に突っ込まれたら、お前は答えられないよな

301 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 21:15:14.18 ID:czJ646Io0.net
俺はガチで和道会なんだが・・・
294程度の書き方で感情的になってしまう連中は5ちゃんに向いてないのでは?

302 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 21:19:00.76 ID:gBs5wllU0.net
ヤフー耳袋ってなんや…

303 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:00:14.60 ID:H2l6VwMO0.net
経験者なら、こんな事で何度もやりとりするのがかなり阿呆らしいと解りそうな物だがな。
寧ろ何で解らないんだ?
ちょっと聞きたいんだが、本当に追い突きと順突きの違い解らないのか?
動画も出ているのに。

304 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:15:49.91 ID:czJ646Io0.net
根本的な勘違いをしていないか?
俺と265は順突きと追い突きの違いは認識しているぞ。
ただ、俺の道場では213のような区別がないので、その追い突きの定義が和道会全体のものなのかを確認しているだけだ。

305 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:28:53.08 ID:iM3k+1B30.net
少なくとも和道会の代表選手だった松久は、試合で追いかけるように使う逆突きは、順突きではなく追い突きと公言している。
和道会が追い突きと順突きを区分けしていないなら松久の言ってる事は間違っていると言う事になる。
他にも前田利明氏も雑誌で組手の解説で何度も追い突きと公言していた。
他にも探せば出てくるだろうが、寧ろ和道会の有名選手ないし、先生で追い突きと順突きを同列に扱うケースは有るのか?

306 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:39:50.87 ID:Ac0IQ5mb0.net
>>305
だからさ、組手で追い突きと言ったぐらいで順突きと区分けしてる事にはならんだろ
順突きの解説が無いんだからさ

307 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:42:23.34 ID:czJ646Io0.net
それならいいのだが、俺には順突きと追い突きの区別に関係なく単に他流に合わせて呼称を変更している印象だったんでな。
松久は近大出身だしね。
それに流祖 大塚博紀が、そのように使い分けていたとは思えんからな。

308 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 22:48:39.52 ID:8LYE3woG0.net
松久や荒賀知子の追い突き発言は明らかに月井先生の影響だな。

前田先生の「図解コーチ空手道」を確認したが、
追い突きは順突きをもっと大きく踏み込んでいく技という認識でほとんど順突き=追い突きだな。
いわゆる高速上段突きの説明はない。
月井先生の影響がない昔の人はこんな感じの人が多い。

309 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 23:05:56.70 ID:czJ646Io0.net
>>308
なるほどな。
やはり、そうだったか。

310 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 23:48:05.12 ID:wo3rNGAb0.net
>>296
極真会と比べるのはお門違い。
あれは空手を名乗った似非カラテだぞw

311 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/26(日) 23:59:32.94 ID:H2l6VwMO0.net
>>308
うん、確かに追い突きではなく順突きだね。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRO5XNItdg6R1jAh5WDbatNZYsi5bO4zHFJte9X5rHah_CqogBLIHiUHKWP

312 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/27(月) 00:02:15.43 ID:P7Bbx/Qg0.net
前田先生が紹介している突きは明らかに逆突き始動の追い突きではなく、基本通りの順突き。
本に書いてある通りだよ。
そして、相手の前拳の軌道から攻め手の正中線を外した順突きは、まさに和道の術理通り。

313 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/27(月) 02:26:26.21 ID:Fwrmw9/z0.net
ID:H2l6VwMO0とID:iM3k+1B30の二人は和道愛好家のようだが、どちらかと言えば読解力不足からスレの進行を邪魔してるな

もう書き込むなとは言わんが、せめて話の流れを理解してから書き込めよ

314 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/27(月) 07:52:21.63 ID:+qn7qDM40.net
じゃあ進行させて君

315 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/27(月) 10:33:44.57 ID:SEohG8QX0.net
やたらとアンチ認定したがる子がいて、それが原因で荒れ気味になるのは俺も気になってたぞ。

316 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/27(月) 10:58:36.98 ID:Brki4h3g0.net
元々の順突きをどう使うのか?というテーマでいえば、>>311の前田先生の順突きの使い方を紹介するのを忘れていた(笑)
和道スレならば、まずそれを最初に紹介すべきだった。

写真をみれば解る通り最終的に相手の突きの軌道から自分の正中線をズラしたポジションに身をおければ、
相手の反撃を喰らう可能性はさがり、かつ自分の攻撃は当てられる。
という和道的にも理想的な状況を作れる。

このやり方の成功率をあげるには、やはり同じく前手によるプレッシャーとかつ常に自分の正中線上に前手を残して相手の反撃にそなえられる状況を作ること。
そしてこれが一番大事なのだけれど、初動は前に踏み込まないで膝の抜きによる重心移動で瞬時に奥足を前に引き寄せる事。
これが出来ないといくら頑張っても相手に反応される。
特に蹴って前に進もうとしようとするとやはり相手は反応する。

更に最終的に流し突きの形にまでもってこれると相手の逆突きの反撃も防げるのだけれど、これは初めのうちは出来なくともいい。
やはり、まずは前にしっかりと順突きを突き込める事が大事なので。

317 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 07:44:11.94 ID:Sbld9mYt0.net
和道会の明大と和道流の日大はどっちが組手強いの?

318 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 13:20:05.01 ID:+YRVPio60.net
>>317
その比較なら日大。
ただ、和道会は本当のトップクラスの子ども達は近大に行くので、明治に行く人間達はそこまで空手を頑張りたいと言う人間達でもない。

319 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 15:22:53.14 ID:RAKb7CsM0.net
全空連系の組み手試合志向してる部活なんて流派ほぼ関係なくね?

320 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 16:42:18.90 ID:/YMBCywA0.net
( ´・з・)bシーッ!!
その通りだが、ここでその話題に触れるとアンチ認定されるぞ

321 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 17:49:13.04 ID:+YRVPio60.net
>>319
ないな。
偶にトップ選手達にもその所属する流派の色が見える時はあるけど。
いい技術があれば、即動画でシェアーされる時代だしな。
ある意味、空手に流派無しを実地しているとも言えるけど。

322 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 17:59:36.83 ID:RAKb7CsM0.net
移動基本によって身につく後ろ重心での前方移動、前足の抜きと後ろ足の寄せの話が面白かったんだけど、もっとそういうのもっと再確認していきたい
この基本動作によって学ぶ身体操作の基本、みたいなやつ

323 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 18:03:48.06 ID:+YRVPio60.net
現代では、和道の順突きの突き込みのフォームがより遠い相手に刻みを届かせるのに役に立つと言う研究が発表されたらあっという間に雑誌で全国に広まる時代だしな。

324 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 18:26:01.59 ID:ISOSMH3G0.net
https://youtu.be/hfHXwKxwPl8

325 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 18:38:35.17 ID:EViOxETq0.net
突き手側の胸を相手に晒す瞬間(体が開く)が順突きのウィークポイントなのだが、正中面を真っ直ぐに突ければ、この問題は解決できる。

順突きに限った話ではないが身体各部位(拳・肘・肩・胸・頭部)を正中面に入れながら突くと技の起こりが消える。

ちなみに順の突っ込みは身体各部位を正中面に入れるための練習とも言える。

326 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 19:08:29.72 ID:BGDPIL4A0.net
>>325
>突き手側の胸を相手に晒す瞬間(体が開く)が順突きのウィークポイントなのだが、正中面を真っ直ぐに突ければ、この問題は解決できる。

>順突きに限った話ではないが身体各部位(拳・肘・肩・胸・頭部)を正中面に入れながら突くと技の起こりが消える。

中達也が言ってる順突きの理論だな。
或いは柳川か。

327 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/28(火) 21:27:50.07 ID:EViOxETq0.net
>>326
ビンゴ

引用元は柳川理論。

328 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 00:14:39.22 ID:nENFADfz0.net
>>318
和道流の明大もいるけど同好会だしな
明大にトップクラスはいないということか

329 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 00:56:42.74 ID:uIqcgjvg0.net
基本通りの順突きはどうやった所で、刻みや逆突き、追い突きに比べればモーションが大きく、その分相手に反応されやすくなる。
競技で、いわゆる基本通りの順突きを余り見られない所からも技としてまず、上記の三種の技がより相手に反応され難いく早いと言う現実がある。(この場合刻みは順突きの後半の動き、追い突きは順突きの足捌きを使う技と言う細かい話を抜きにしてだが)

では、基本通りの順突きはやはり使い勝手が悪い技なのか?
と言う話になるが過去にも書いた通り元々護身術としての側面が強かった古式の空手では比較的近い間合いで使うイメージが強かった。
なので、順突きも遠くに伸びる技ではあるが、本来今の競技空手の間合いよりも少なくとも一歩近い距離で使う事を想定されていた。
間合いが近くなればその分腰を落とす必要はなくなるので奥足を前に踏みだす早さも上がり、体の開きの時間も最小限に抑えられる。

330 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 01:10:52.70 ID:uIqcgjvg0.net
現代の競技空手のスピードは昔の空手家達の想定を確実に超えているだろう。
その結果、空手に刻みや追い突きが生まれ、逆突きも基本をベースにしつつも、より速さや間合いを稼げるような試合用のフォームが作られた。

ならば、順突きの場合は試合用に使うにはどうすべきか?
その場合、順突きは一挙動の技と言う認識ではなく二挙動の技、即ちコンビネーションと言う認識で使うと使い勝手の意識が変わるだろう。
基本は前手から動き同時に膝の抜きも使って前に出る。
前手を突きなり相手の前拳を抑えるなりどちらでも良いので兎に角相手に強いプレッシャーを与えられれば、その後の順突きが決まりやすくなる。

あくまでも一挙動の技として使いたいと言うのならば、前足を少し引いて奥足が前に出る加速を作るしか無いがこれば、間合いもそれほど稼げなく、また前足を引く動き自体が相手に反応されやすいので、早くとも余り決まり難い。
ただ、これに流し突きの動きを組み合わせれば、カウンターの技法として使い勝手は上がる。

331 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 12:10:02.85 ID:xSUAcZnK0.net
>>319
>全空連系の組み手試合志向してる部活なんて流派ほぼ関係なくね?

組手の選手は基本と形を普段どの程度、練習しているんだ?

332 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 12:14:26.09 ID:ybBWDtiA0.net
公認段が取れる程度には

333 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 12:19:22.87 ID:D/ZsUL5/0.net
好きな人は一日八時間くらいやる人もいるらしい

334 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 12:35:03.71 ID:l2Roh6HI0.net
>>331
学校によって異なるだろうが俺が知っている子は、お茶を濁す程度と言ってたな。
練習時間の大半をトレーニングと組手系の練習に充てているそうだ。

335 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/29(水) 14:17:46.46 ID:mqiGpuK20.net
>>331
部活は競技特化だから基本的には、各種移動基本やって以降はそれぞれの競技の練習がメイン。
ただ、高校、大学の間に初心者からスタートした人間には黒帯を取らせるのも一つの目標になるから、
昇級や昇段審査が近づけば、結構それの練習の比重も大きくなる。

学校で練習の方針は変わるけれど、だいたい何処でも練習の三分の一は基本や移動基本(時々型)などの練習に時間を費やしているかと思う。

336 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 16:46:05.37 ID:XiQZUcIX0.net
>>331
審査で見る学生には基本・形ともに上手いとは言い難い子が多い。
審査対策で付け焼き刃的に特訓してきた様子が見て取れる。
しかし、組手では水を得た魚のようになる。
この辺の事情から普段の練習内容が察せられるのでは?

337 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 16:53:18.42 ID:tx8+4Ck20.net
そりゃ、しゃーないよ。
限られた時間の中で未経験者に空手をやらせて更に競技に出させる場合競技に特化させるしかない。
同好会みたいに内輪で楽しむだけの物ならいざ知らず。
それでも短時間で黒帯を習得できる所までは仕込ませるから競技の練習の合間にも最低限でも基本とかは教え続ける。
じゃなきゃ、流石に黒帯は取れない。
伝統派の黒帯は柔道やフルコンみたいに組手さえ強ければ、型は順序が出来てちょっと上手ければ取れるとかではないから。

338 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 19:22:39.93 ID:0WJj3cBd0.net
逆に形競技専門の選手は、形ばっかりになるんだよな。

高校空手部のコーチをやってたことある知り合いに聞いたけど、
高校から空手始めた生徒で形競技に出る場合は、平安から教えてたら間に合わないと言ってた。
そこは学連系なので松涛館だけど、いきなりウンスやジオンから始めるらしい。じゃなきゃ一番動ける2年生時に試合で勝てないそうな。

339 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 19:37:07.90 ID:58i2Zrpg0.net
部活は競技主体だからね。
逆に子供の頃から空手をやっていて基本や型もある程度出来てる人間達には良い練習の場になる。
高校生の頃は型競技(組手)で活躍した人間が、大学入ったら組手(型)で強くなった。
とか言うのは、殆どが子供の頃から空手をやっていて組手も型もどちらも出来る人間達が高校で片方を思いっきり集中して練習した結果もう反対にも良い影響が出た。
と言うパターンだね。

340 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 21:29:14.49 ID:mBf+51Jw0.net
ピンアンもできずにいきなりウンスなんて、発想がダンスだよなあ

341 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 21:49:04.74 ID:e+RnA2cD0.net
>>334
>>336
彼等の書き込みからは、「組手の強さは基本・形とは関係ない」とも解釈できるのだが、俺が穿った見方をしすぎてるだけ?

342 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 21:52:01.27 ID:0WJj3cBd0.net
空手に限らず、高校3年間の運動部のメインイベントは、
主力となる2年生夏から秋にかけての大会(市、県、全国などなど)。
そこから空手部なら、3年夏頃に黒帯受験、夏から秋ごろに引退試合。

高校から空手を始めて、一年生で平安を1〜5までやってたら、二年生の夏の試合で指定型をやるのに間に合わないのよw

343 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 21:53:32.69 ID:qx+eUxO30.net
>>340
そもそもウンスのない和道には関係のない話だよ

344 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 22:01:37.19 ID:qx+eUxO30.net
>>342
いや、高校から始めた人が型選手の戦力になるとは考えにくいから、普通に黒帯取らせるクラブの方が多いだろう
よほど要員不足ならあり得るかもしれないけど

345 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 22:08:15.52 ID:0WJj3cBd0.net
別に高校空手部の全てが、県大会や全国大会、インターハイの上位を目指してるわけではないからね。
だからといって、せっかく入ってくれた部員が、大会に出れないというのは難しい。
本来なら、入門2年目3年目なら、形試合でも平安をやってれば良いと言うのが正解なのだろうけど、実際にはそうはいかないのよ。

その知り合いのコーチも、勝利至上主義ではないけど、形試合に出すなら、やっぱり指定型を2種類、そこそこできるように仕上げないとってなるわけ。

346 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 22:44:11.50 ID:/TgfDsx70.net
初心者ならせいぜい2年半位しか空手が出来ない部活動だからね。
初心者には、部活は空手の門をくぐる切っ掛けだし、
現在進行形で空手をやっている人間には道場とは別の競技主体の練習の場。

部活は、良くも悪くも競技メインの練習の場。
本気で空手をやりたいなら部活と同時に道場に通うしかない。
実際部活でも強い子達は部の他に道場でも練習している。

347 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 23:12:12.44 ID:mBf+51Jw0.net
部活毎日やってどうやって道場に通うんだ?

348 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/30(木) 23:28:56.04 ID:/TgfDsx70.net
部活が終わった後で道場に行くんだよ。
部活は遅くても7時には終わるからそこから道場に向かう。
強豪高には、普通に朝練して夕方部活で、
終わった後で道場でやる奴とかいるぞ。
趣味で空手やってます。
という人間達とは根本的に練習量が違う。

349 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 00:37:49.99 ID:lV9jVjpw0.net
部活で不十分ながら黒帯になって次々試合に出てオリンピックに出場するか
道場で10年ぐらいかけて黒帯になって体が思うように動かなくなってからデビュー戦を迎えるか
究極の二者択一だね

350 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 00:46:15.41 ID:aP5stvPz0.net
>>349
>部活で不十分ながら黒帯になって次々試合に出>てオリンピックに出場するか
いやいや、いないからそんな人間w
空手初心者が、部活だけでオリンピック代表になれる程レベルの低い世界じゃないよ。
ナショになる殆どの人間達は道場からスタートしてるし、
極小数だけど、部活出身でナショになった選手達もその後にどこかの道場に入って基礎も改めて学ぶ。

351 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 00:54:20.06 ID:lV9jVjpw0.net
根本的に道場だと試合出れないからオリンピックもくそもない
部活だったら試合には出れるから0%ではない

352 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 01:16:34.08 ID:aP5stvPz0.net
何でどっちかだけと言う極端な例えになるんだ?
後、道場でも試合に出られるんだが?
道場で出られないのは高体連と学連の試合だけ。

353 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 01:27:17.91 ID:wB2LSKsw0.net
オリンピックを目指せる全空連や都道府県の試合にも出れないよ、10年かけて黒帯になってないと

354 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 01:30:28.27 ID:wB2LSKsw0.net
道場に入ったらオリンピックはあきらめろ、試合に出れないから
部活に入ったら、オリンピックを目指してがんばれ!

355 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 07:23:11.87 ID:lSQnPxPU0.net
アホなこと言ってないで和道を語ろうぜ

356 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 11:03:11.80 ID:wKiEygVO0.net
>>353
んなわけ無いだろ。
公認段位さえあれば、当然道場でも目指せるよ。
全空連の大会、部活系の人間しか出てないとでも思ってんのか?
過去には道場出身のナショの選手達もいたよ。

357 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 12:54:34.89 ID:4zH2Igin0.net
部活を夕方にやって、夜は道場に通うのは、剣道や柔道も同じ。
平日は、朝練、夕方の部活、夜の道場。
休日は、部活か道場か試合で潰れる。

武道系の部活では、よくある光景。実践したこと無い格オタや、成人してから始めた人には驚異の練習量かもしれないが、別にその辺の公立中高の学生でもこなしてる程度の量でしかない。

358 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 13:30:42.92 ID:3ugeyyuL0.net
どうでもいい

359 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 14:09:24.43 ID:y14o2EfI0.net
>>341
穿った見方ではない。
残念ながら、それが現実である。
但し、現実ではあるが真理ではない。

現実=現行の基本・形には「理」が抜け落ちているが故に組手の向上には関係なし
   基本・形と組手の乖離
   

真理=「理」を纏った基本・形であれば組手が向上する
   基本・形・組手の三位一体

そもそも日本国内で空手普及に貢献した第一世代(当時の大学空手部出身者)は、本当に理を会得していたのか?
常識的に考えて、たった4年間の修行では無理であろう。
そんな彼等が卒業後に母校ならびに関係校の師範に就任したり、全国各地に道場を開設した。
そして、その後輩や教え子達が現在の空手組織と競技空手の礎を築いてきた。
この経緯と過剰なほど先達を奉る日本人特有の精神性によって墨守伝承してきた、基本・形ならば「理」がなくても不思議でなかろう。


360 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 14:57:08.28 ID:hrz0zfKP0.net
めんどくさいな。
何で競技と流派の伝統的な技法を混在しないと喋れないバカが多いんだろ。
武術とか好んで使う人間に限って競技脳だよな。

361 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 15:15:06.40 ID:Dme82kri0.net
過去に何度も書いたが、元々の空手が護身を目的に作られており、いわゆる近代の格闘的な競技を想定していないので競技に使い難いのはある意味当然の結果。
沖縄の流派をみても競技形式をとっている流派は何もその競技に合わせたスタイルになっており、そしてそれは本土の競技のスタイルと比べても大きな差はない。

元々、形で練習した技を試す目的作られた試合競技も今では進歩した結果それ独自のスタイルも出来上がっている。
形の技を使いこなせていないのは、形に問題があるのではなくそれをちゃんと練習していない我々の問題でしかない。
とは言え、形の技には間接蹴り、目つき、金的など危険な技も数多くなかなかそれを使う為の練習がしづらいというのも理由の一つになってしまうが。
護身術としてみたとき、むしろ試合の技よりも有効なのは説明の必要もないだろう。

個人的にはナイハンチとニーセーシーの技はそのままでも護身術でなら使えてしまう技の多い形で個人的にも喧嘩になりかけた時に使って相手の戦意を挫いた事もありで実戦的な形だとは思うが、それを道場で子供達に相手に指導できるかというとなかなか難しい話だったりもする。

362 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 15:20:26.73 ID:y14o2EfI0.net
歴史を踏まえて語れない、アホに向けた発言ではないので、あしからず。

363 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 15:46:33.04 ID:hrz0zfKP0.net
>>362
歴史って、研究家かなにか?
都合のいい部分だけ引用すると人やたらといるけどお前もそうじゃないと言えるの?

364 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 21:55:07.50 ID:1ofsYHV60.net
>>361
型で危険な技なんか身につかないんだから、危険な技なんて無いものと思ったほうが良い
型はしょせん型で実戦ではない

365 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 22:15:01.38 ID:aP5stvPz0.net
364はきっと鋼鉄の肉体もってるんだろうな。
目に指を入れられても効かないし、関節を上から蹴り込まれても壊れない。
そんな肉体持ってるからそんなレスが出来るんだな。
俺には無理だよ。

366 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 23:21:29.22 ID:1ofsYHV60.net
>>365
型の想定と違って相手も動くから、そう簡単に当たるわけじゃない

367 :名無しさん@一本勝ち:2018/08/31(金) 23:25:39.52 ID:aP5stvPz0.net
そんなのは使う人間の問題なんだが。
お前まさか型の順番通りに使うとか妄想してんの?

368 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:08:58.49 ID:CsNImPpD0.net
>>367
違うね
使う人間に責任転嫁をすることで、型の役に立たなさを誤魔化してるに過ぎない
組手でポイントが無いまま引き分けになる試合だってあるわけだが、更に的が小さい目突きや関節蹴りが、型をやる事で当たるようになる、
と考えるほうが無理がある
基本組手みたいに決まった動きをするわけじゃないのに

369 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:13:47.62 ID:03K2ICX10.net
>>368
と言っても結局は使う人間次第だよ。
俺の刻み突きは試合では通用しても君には通用しないなもしれない。
その場合、刻み突きは練習するだけ無駄な技になるのかな?

370 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:19:28.78 ID:CsNImPpD0.net
>>369
刻み突きが試合に通用するのは、動いてる相手に練習を重ねたからだろ?
型稽古にそれに類するものは無いし、全く話が違う

371 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:24:41.62 ID:03K2ICX10.net
>>370
ん?君の言ってる事ってひょっとして形稽古だけで組手でも形の技を使いこなしてみろ。
と言う話?

372 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:26:17.17 ID:03K2ICX10.net
形の技を使う為に、基本組手をやり込んだりそれを自由組手で使ってみるとかはやるな。
と言う話なの?

373 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:26:36.76 ID:yQ/TBg/X0.net
>>371
そもそも型稽古って色々段階あるよな??普通。

374 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 00:36:30.78 ID:03K2ICX10.net
>>373
その段階を経て、次に動く相手に使える為の練習が基本組手だし、
さらに仮想実戦を意識したのが自由組手。
現代の自由組手は競技がメインになっているから形とそのままイコールしないだけの話で、自由組手の内容を形の技を使う。
に変えれば当然形と繋がる。

現代の空手家達はそう言う練習を怠っているから反省。
と言う話でしょ?361の内容とかも。

375 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 01:00:51.56 ID:hocDyytx0.net
当てられる側からすると、初見の技は多少練度低くても対処法が分からないから結構当たるよね。
分かりやすい例だと、伝統空手はアッパーやフック食らいやすいし、ボクサーは蹴りで混乱させることができる。

練習してない技は使えない、はオタクの妄想。

376 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 01:13:51.28 ID:03K2ICX10.net
>>375
「だから」形の技を組手でも使いたければ組手で使う練習も必要だよね。
現代の組手の練習は競技よりになり過ぎだよね。
と言う話だろ?

なんか噛み合わないな。
まるで、IA相手にしてるみたい。

377 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 01:14:21.96 ID:03K2ICX10.net
間違えた、A Iね。

378 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 01:52:39.47 ID:03K2ICX10.net
>>375申し訳ない。
俺の読み違いだった。

379 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 04:07:51.31 ID:CsNImPpD0.net
>>372
こんな事言ってるやつに限って何もやってないんだよな
型の技って例えば何?

380 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 07:32:07.95 ID:fgOcXOTO0.net
>>374
型稽古ってそこらへんも含めてだと思うんだけど、
>>370読んでるとちょっとおかしいよなぁ??
って思ったもんでね。

381 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 10:03:01.96 ID:uf2fal1e0.net
黒崎健時 「必死の力、必死の心」
空手は500年蹴り合いを続けてきたムエタイの実践的蹴り技に比べれば
月とスッポンである。「型」の中に押し込められてきた空手の
肘打ちや膝蹴りは敵ではない。実践を封じこんでしまったことは
強力の武器を絵に描いた餅にしてしまった。

私はやり切れない気分であった。虚脱感もあるにはあったが
すぐに生来の負けず嫌いが頭をもたげたのだ。

空手以上の格闘技があることを知りながら
尚、空手にとどまることは私には到底できなかった。

382 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 10:07:28.96 ID:uf2fal1e0.net
金城裕「素朴な技はやがて型になりますが、型という様式ができると美が求め られるようになり、そこに虚構が入ってきます。
技を見ないでかたちを見ていると、受けた後にタメなんか作って間を置いてから技を出すわけでしょ、格技の目からはマイナス
になるものが迫力がある、安定していると言って高い評価を得る。
…(中略)…様式がそのまま使えると思ったら大間違い。
保健体育の型をそのまま格技として使おうとすれば、相手のパンチに飛び込んで命取りにもなる。」

383 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 11:47:32.68 ID:fv857aIa0.net
>>364
シャドーボクシングで技術は身につかないから
シャドーボクシングなんてやっても無駄。
という考え方と同じだよ。
競技だって実戦じゃないし、オフ会で他流試合をやるのも実戦じゃない。
まさか夜の街にくりだして喧嘩するのが実戦とか言わないよね?
こんなことを聞くのは失礼かもしれないけど普段どんな稽古してるの?

384 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 12:41:32.94 ID:jFFEF2ba0.net
>>381
ひとりだけ負けて
そのままな人

385 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 15:04:42.52 ID:SF+5qY4s0.net
型競技は>>382的な意味でダメ感がある

386 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 18:26:59.83 ID:KjGe++lj0.net
>>381
極真の型って・・・

387 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 21:01:53.94 ID:ACGhRhm/0.net
ここの和道の人はよく極真を馬鹿にするけど実戦で勝てるやついるの?

388 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 22:02:03.35 ID:6LTz5lvu0.net
>>387
別に極真自体を馬鹿にしてないし、弱いとも思わないが
極真自体が型を捨て去った筆頭流派じゃん??

389 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 22:20:55.03 ID:CsNImPpD0.net
和道の型稽古ってほぼ一人稽古だよな
基本組手なんかは順番通り動くだけだから、受けの感覚なんて身につかないだろう
ガツンと受けの練習をやる松濤館の型稽古とは違うし、
和道はノルナガスイナスとか独特な概念があるけど、ちゃんと身についてる空手家がどれだけいるのだろうか

390 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 22:31:54.13 ID:Tzl/x6Lr0.net
ノルナガ/スイナスって読んで何かと思った

391 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 22:56:35.49 ID:Ru48l9uK0.net
>>389
皆無だね
和道の術理を使うための組手練習をやっている道場が、ほぼないからな
やってても約束組手の範囲を出ない
普通の道場で自由組手で使えるほど研究してるとこなんてあるのかね?
何だかんだ言った所で、組手は全空連流なんだよ
(こう書くと例の薀蓄王が長文を書いてくるw)

392 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 23:24:19.55 ID:Tzl/x6Lr0.net
えーそういう道場がいいんだけどどっかないの

393 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/01(土) 23:38:50.08 ID:nG7Zn4p40.net
四端塾とかどうなの?
竹斬りとか興味深いんだけど

http://www.shitan.jp/keiko-scene.html

394 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/02(日) 12:00:18.28 ID:UKAhha0U0.net
和道流の術理を活かした組手をするには形と基本組手だけでは実際のところ、足りないよな。
組手に入る前の段階で、術理を使うための練習法が更に必要だね。
だけど>>391が言ってるように、この段階の工夫をしてる道場がないんだよなー

395 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/02(日) 12:03:19.53 ID:HggUe8U80.net
空手の型はサッカーのリフティングと同じ
絶対必要

396 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/02(日) 22:28:14.43 ID:DId3tOwZ0.net
体捌きは組手に応用しやすい印象なんだが、活かせないんだよな(ノω・、) ウゥ・・・
やっぱり、それ用の練習をやらないと無理っぽいな

397 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/02(日) 23:42:58.97 ID:IKtHWdGJ0.net
>>396
例えば何の体捌き?
和道の代表的な体捌きだと流し突きになるけど。

398 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 00:50:39.30 ID:+HLkPqNb0.net
和道流の嫌な点は昇段に異常に年月がかかって、有段者しか出られない試合に何年も出られない点
あと自分の通ってる道場だけかもしれないけれど、全空連ルールや基準と全く別物になってて試合で勝てなくなる点

399 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 11:08:52.61 ID:o6ERV6Bc0.net
>>394
>組手に入る前の段階で、術理を使うための練習法が更に必要だね。
>だけど>>391が言ってるように、この段階の工夫をしてる道場がないんだよなー

本来、それの役割が基本組手。
基本組手が全てではないが、これを高いレベルで行えるようになればそれだけで組手にも自然にでるようになる。
何なら基本組手を自由組手のような間合いとリズムでやってみてもいい。
多くの人間達は相手が何の攻撃をするのか解らないと基本組手の動きが出来なくなる筈だ。

殆どの人間達は時々練習するのを数年もやったら自分はそこそこ基本組手の動きができたと勘違いするけど、
実は全然出来ていなく、多くの人間達は次に何の技が来るのかが解っているので早く二挙動で動いているだけ。
だから、昔は本来は中段の逆突きだけど相手の動きが遅いのを教えてあげる為に時々脛蹴り等を指導する側がやってあげた。
現代では危ないという事でやる人は減ったが今でも高段者の先生と基本組手をする時に体捌きが遅いと脛や膝を軽く蹴られれる。
これが結構痛い。

一見簡単に見えて実は驚くほど難しいのが基本組手。
何故なら殆どの人間達はただ動きを真似するだけで、更に自己流でやろうとしてしまうから本来は簡単な動きができなくて四苦八苦する。
ある意味自由組手の弊害でもあるけれど、こればかりは時代でもあるので逆に指導する側が柔軟に考えて現代の人間達にうまく教えないといけない。

400 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 14:57:32.53 ID:YacfZoot0.net
基本組み手の達人の女の人がいたけどはたして実戦で役に立つのか疑問だった
バーリトゥードを見ていたけど
金太郎>和○流空手の黒帯

401 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 15:02:04.61 ID:Mp6ucxAU0.net
>>398
まじで?昇段遅いの?

402 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 15:11:42.62 ID:YacfZoot0.net
いや遅くないだろ
同級生の人で2年で黒帯までいった人がいたよ
前歯が折れてたけど

403 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 18:13:04.72 ID:rKoEwy2J0.net
>>397
流し突きは、あるブログを参考にして練習したところ自分でもビックリするほど変わったよv(。・ω・。)ィェィ♪

「打たれずに打つ」が理想だからサイドポジションからのカウンターとかかな

404 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/03(月) 18:55:00.11 ID:dsdF9BdF0.net
>>400
そう言う話ではないだろう。

405 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 10:22:15.78 ID:QuACffyp0.net
皆は物に当てる練習をどの程度やってる?

406 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 10:45:15.01 ID:S+mpcfQK0.net
うちの道場は数年前からキックミット10個買ったので毎回これを必ずつかう。
大体、突き蹴りで左右各30〜40ほどで後は空いてる人間はサンドバッグを勝手に突いたり蹴ったり。

組手の練習の際には元立ちした人間の胸元をやはり突いてるかな。

407 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 14:52:04.92 ID:L/V3ogOH0.net
威力のある突きを追求するとポイントを取るための突きとは、フォームと間合いが全然違ってくるよな

408 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 15:29:53.19 ID:S+mpcfQK0.net
多分威力を追求していくと変わっていくんだろうけど、取り敢えずポイントをとる突きでも威力を出せるから、今の所はそれで満足してる。
別に格闘技で世界最強とかになりたい訳でもないし。
喧嘩で勝てる位の威力で十分だわ。

409 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 16:51:34.71 ID:L/V3ogOH0.net
空手は一撃必殺を謳い文句にしていたのだが・・・
競技を否定する気はないが、最近の空手界は競技至上主義になりすぎて、本来の空手の姿を忘れつつあるな
部活と選手は競技空手に専念して道場は武道空手を教える場として棲み分けができれば理想なのだが、大半の道場は選手育成機関の下請け状態となっている
競技一辺倒で育った者が指導者となり、その教え子がまた指導者となる
このループに嵌って空手は、どんどん変質していくのであろう

外国人は競技空手と武道空手は別物として捉える傾向が日本人よりも強いが、武道空手を志向する者は物足りなくなって沖縄空手へ転向するパターンが多いらしい

410 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:02:46.99 ID:levovrLR0.net
俺は今の段階で既に沖縄空手に転向しようか迷ってる

411 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:06:08.24 ID:S+mpcfQK0.net
>>409
>空手は一撃必殺を謳い文句にしていたのだが・・・

どうせ、それって昭和の時代に小説とか映画とかの影響じゃないの?
一撃必殺狙いたきゃ、ポイントを取る突きでもカウンター狙えば良い訳だしそれに固執する意味あんまないな。
そもそも一撃必殺を実現している流派なんてないでしょ。
空手の打撃だけが特別な訳でもないんだし。

412 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:08:21.37 ID:levovrLR0.net
空手の打撃は特別だってうたってたんだよ、かつては

413 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:12:48.30 ID:S+mpcfQK0.net
>>412
悪いけどそんなの今よりも情報量が圧倒的に足りなかった昔の話でしょ。
現代でその特別な打撃で一撃必殺を量産してる流派あるの?
本当に空手の打撃が他の打撃格闘技よりも特別に威力あるなら今でもその打撃を使いこなせる流派があって当然では?

414 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:18:24.88 ID:S+mpcfQK0.net
敢えて特別だと言うなら、相手から反応されない為に最小のフォームで打ってもそれなりの威力を作れると言う点では空手の突きは、
やはり特別なのかも知れないけどそれが他武道にも無いとは言い切れない。

415 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:40:45.75 ID:L/V3ogOH0.net
>>411
一撃必殺の実現は確かに困難である
だが、それが威力の追求を放棄する理由になるのかね?
寸止めルールでも、突きの威力があれば相手に与えるプレッシャーが違ってくるぞ

何よりも威力のある突きは理に適った突きといえる
その理を放棄するとは、本末転倒も甚だしい

416 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:50:07.59 ID:S+mpcfQK0.net
>>415
例えばそれを追求してる流派って例えばどれ?

417 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:53:24.78 ID:rphdh6Pq0.net
柳川さんとこ

418 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:56:51.11 ID:S+mpcfQK0.net
>>417
実績は?

419 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 17:57:35.18 ID:U1WL+SKr0.net
カラテコンバットをみるとWKFで活躍していた選手達が試合で使われる突きでも
相手にダメージを与えてダウンも取ってるしね。
WKFの試合で使われている突きを後からでも倒す目的で使う事は可能って事だね。

420 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 18:30:44.81 ID:L/V3ogOH0.net
>>416
俺は和道の突きを想定した話をしているのだが、その質問からは和道は全く威力を追求していないと受け取れるぞ

421 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 18:34:12.73 ID:XmwPhSfM0.net
臆面もなく話を晒したな。

422 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 21:35:57.47 ID:cc7mMadS0.net
>>36
今いたら、確実に、総合格闘技とK−1系キックボクシングとシステマはやってるだろうな

423 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 21:43:20.25 ID:cc7mMadS0.net
>>45
秘伝をいきなり教える、その手の流派やってたら、目新しい技を探す方が難しいだろう。

424 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 22:10:30.09 ID:7n+8o2lnO.net
よかったらご意見お願いします

武の定義とは
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536065388/

425 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 23:26:21.52 ID:Pu0qcKu80.net
>>426
何言ってんだてめーは

426 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/04(火) 23:27:02.13 ID:levovrLR0.net
俺?

427 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 00:01:35.75 ID:tFmtSiiW0.net
ワロタ

428 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 02:20:19.61 ID:44Lmo0OQ0.net
空手の打撃は一撃必殺だから寸止め

429 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 04:04:11.39 ID:ZF6xdLOm0.net
>>401
自分が通ってる道場は、だいたい10年ぐらいが目安かな
10年以上でも黒帯になれず辞めてく人もいる
だから、有段者限定の試合に出ることがなかなか難しい
>>402
特殊な事例を出しても普遍性が無い

430 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 06:57:03.88 ID:9RXsaDgT0.net
小学生の時と高校生の時習っていて高校3年になって受験生になって辞めたけど
黒帯の人の突きや蹴りハンパなく速かった
正直な話黒帯の人と組み手やるの怖かった

431 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 08:54:59.49 ID:5Tbp3rsh0.net
>>429
厳し過ぎじゃない?本部?

432 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 12:51:53.30 ID:VVUkQHFh0.net
初段に10年って、一番厳しかった時の極真並かぁ。

それだと、一生懸命やった割に、挫折感味わって色帯終了の可能性高いから、子供にやらせるのには向かないなぁ。

子供にやらせようか迷ってたけど、見て良かった。
和道流は辞めることにするよ

433 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 12:54:17.52 ID:VVUkQHFh0.net
やっぱり、武道やるなら、柔道とか剣道みたいなんが良いのかね?

空手は金や名誉次第でいきなり段位やる割に、真面目にやると黒帯なるのも無理ゲーなのは、どこの流派も同じか。

434 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 13:37:24.09 ID:42vSiY6c0.net
和道会なら全空連準拠だからそんなにかかることはないよね?

435 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 14:12:46.08 ID:YIMEbmuq0.net
そんなんやる人間次第じゃね?

436 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 18:56:20.30 ID:Lq1O9l0N0.net
【速報】奈良バイク事故関係者の大西 成くんがカラテ関西代表に選ばれる!

9月1日に行われたJKJO関西代表選抜大会で奈良県の大西 成(おおにし じょう)くんが優勝し、関西代表として全国大会へ出場することが決定した。https://i.imgur.com/j4bgrdJ.jpg

彼は8月末に奈良で起こった少年少女ら6人が死亡するといった悲惨な事故で亡くなった小谷 翔馬くんら当事者の友人である。
https://i.imgur.com/It9NR1f.jpg

小谷 翔馬くんらは信号無視、無免許、ノーヘル、原付3人乗り、深夜外出規制違反など数々の違法行為を犯し、当事者同士の接触事故により命を落とした。

当事者や関係者のSNSによると彼らは日頃から同様な暴走行為を行っており、大西 成くんもその1人であったと推測される。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1029019361644666882/pu/vid/720x1280/eSr1QwacnEp9dweu.mp4

大西 成くん自身のSNSにも飲酒、喫煙を行う投稿や写真が投稿されており、素行の悪さが伺える。
https://i.imgur.com/l9omW7z.jpg
https://i.imgur.com/zn0h6Yh.jpg
https://i.imgur.com/R6fWInH.jpg
https://i.imgur.com/AcQyKwb.jpg

大西 成くんは指導資格を有し、小学生への指導も行っている。また、東京オリンピックを見据えた代表候補として彼の名前も上がることが予想される。
日本代表、指導者として彼が不適任と思われる方はJKJOまで問い合わせください。

437 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 21:58:58.02 ID:+X6MnhYf0.net
>>435
そういうブラック企業理論の団体には子供を入れたくないんだよw

438 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 22:03:14.87 ID:+X6MnhYf0.net
>>436
この人もあれだけど、この方法で失脚させようとするライバルもあれ
フルコン空手って、本当にあれだよな

439 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 22:47:05.80 ID:GbQRBHPF0.net
>>437
本当に子供の事考えてるならこんな掲示板で確認する時点で馬鹿だよ?
どこの県の道場の話なのかすらでてないし。
ま、どうせ荒らしたいだけの嘘なんだろうけど。

440 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 23:05:35.03 ID:+R8mvDfV0.net
そんなに黒帯になるの大変な道場知らないな…

441 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/05(水) 23:16:23.54 ID:GbQRBHPF0.net
個人レベルの話じゃないの?
流石に黒帯なるのに10年ふつうにかかるような道場なんて普通は生徒が続かないから潰れる。
何処ぞのカルト的な宗教じみた所でもない限り。

442 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 02:22:17.08 ID:gx9FrYCJ0.net
昇段試験半年に1回で日曜か祝日にやるから
日曜祝日休めない職業は万年茶帯とかもあるよ

443 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 09:35:06.46 ID:PjjMA39f0.net
>>439
まあね。

実は、候補の先生には連絡して詳しく話を聞いたりしてる。

他にも
柔道、テコンドー、キックボクシング、jka、極真、合気道、柔術
の中から選ぼうと思ってて、第一候補が、
和道流空手
になったんよ。

初段は入門である
という柔道や剣道準拠の考え方の流派であることも重視してる

過去記事だと、非常に難しいという意見もあるけど、5、6歳から始めれば、部活始まる中学生までにギリギリ取れた話だったから、極真ほど無茶ではないとは思う

創設7年目の道場が、初の黒帯出たというブログ記事もあったけど、
幼稚園や小学低学年からやって五年から7年やれば普通は取れる程度なら悪くないかなと思う

子供の少年時代を空手一色の人生にするつもりはないので

444 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 21:37:42.62 ID:aanikLay0.net
>>443
空手の魅力の一つは武道家としての精神論を学べる事だから
自分も結婚して子供ができたら習わせようと考えた事があった

でも喧嘩が強くなるから精神論しっかり学ばせないと反抗期に不良グループに
入ってしまうかとそれが心配だった

445 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 21:41:45.96 ID:lUG0zotY0.net
>>444
不良になるような精神だと、喧嘩弱いと、キモオタという究極の不良になるから、キモオタよりはマシなヤンキーになる方が良いだろ?

446 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 22:23:34.42 ID:wW9bY9rA0.net
子供が昇段する場合に10年かかる可能性はなくは無いだろうけど、中学生が週3回2時間の練習で2年半で取れる黒帯に、そんな先伸ばしされてもな

447 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 22:48:21.27 ID:GZxgGSQk0.net
そもそも今の時代に「不良グループ」とか時代錯誤な連中

暴走族も今では

448 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 23:09:06.04 ID:u6+Jnwx00.net
>>446
高校だろ?ふつう。
何で中学生と思ったんだ?

449 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 23:22:56.67 ID:wW9bY9rA0.net
>>448
何の普通か知らんが俺は中学の部活で実際に取ったんだがな

450 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/06(木) 23:49:15.38 ID:edTt2hBU0.net
体育館 
上級生に呼び出された 何か用ですか?

悪いけど
言いたいことがあるのなら 手短にして

生意気なんだとか 気に入らないだとか
黙って聞くから 気か済むまで好きなように…

大勢に囲まれ 凄まれても
流行(はや)らないよ なんか笑っちゃう

リアクションに困る どうすればいい?
ヤンキードラマなんか絶対 時代遅れさ

451 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 00:03:41.35 ID:ayGRI+3s0.net
正直マジで人による

少年部の黒帯は才能ある成人部の色帯に奴にすぐ負けるなんで誰でも知ってる
でもそいつらに負ける青年部はそんなにひどく無いってこと、青年部の人たちは知ってんだよ
まあ身近にいる人に勝ちたい人はどうぞ

452 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 00:11:23.41 ID:aJgdKjBF0.net
>>451
そりゃあ極真と違って帯の色は組手の強さに比例しないからな
でも型では流石に勝てないだろ

453 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 00:22:49.47 ID:HKkCGjtB0.net
この程度で才能とかなんとか言ってるレベルで笑える

454 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 01:05:42.36 ID:X/Yb0AlJ0.net
才能があるなし

を笑わせるとかいう人は、自分のことしか見えてないんだろねw

普通とか、普通より才能ない人を、それなりに鍛える
という教育を期待して武道をやらせたい訳。
才能あるなら、六段以上の高段者目指せば良いだろけどね。

努力が形として残るものをやらせたいんよ。

空手バカ一代目指すのも素晴らしいけど、そういうのは求めてない
大半の空手バカより、僕は強いけどね。

455 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 01:34:34.09 ID:nyQIzuos0.net
まず650万を用意する

456 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 01:36:21.69 ID:/8Ybkh++0.net
650万は八段か
空手は11段だからもっとお高いな

457 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 01:37:39.36 ID:/8Ybkh++0.net
八光流の四段あたりがお得

458 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 08:32:26.23 ID:MzK8iOh00.net
小学生でも黒帯の人たくさんいた
和道流の名門道場だったけど
彼らは一体?

459 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 08:41:01.78 ID:c5i8WJIb0.net
>>449
空手部は「普通」部活だと高校。
何故なら中学はまだ危険と言うイメージが強く基本部活ないから。
全国で見ても多分20校もない。

所でお宅、中学は何処だったの?

460 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:02:00.73 ID:itG0qLDt0.net
私立の中高だと、部活どころか、授業で武道の段位下りるんだから、んなもん気にしても仕方ないだろ?

学校に結構な達人が勤めてるんだから

461 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:03:30.94 ID:c5i8WJIb0.net
後、伝統派では普通「青年部」と言う言い方はしないな。
そう言う言い方するのはフルコン。

462 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:05:36.40 ID:c5i8WJIb0.net
>>460
柔道、剣道は知らんけど空手は授業で段位は降りないんだが。
段位を取るためには、流派に所属して昇段審査を受けるか全空連の会員になって公認段位をやはり昇段審査で取るか。

なんか、噛み合わないな。
一体何処の情報を鵜呑みにしてんだ?

463 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:12:18.15 ID:itG0qLDt0.net
柔道剣道は、名門右翼大学の付属だと中高の授業で取れるだろ
ただし、普通の町道場で取る方が楽な授業だけど。

伝統派は、日本武道とは言っても、格下だから、そういう感じではないのか?

464 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:14:32.63 ID:c5i8WJIb0.net
いきなり格下だからとか失礼な言い方する人間に親切に教えてあげる気にはならから、結果だけ書くけど君の認識は空手に限って言えば間違っているよ。

465 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:15:36.34 ID:itG0qLDt0.net
http://www.shohei-chukou.ac.jp/senior_high_school/sports_course/

例えば、↑の中高だと、ホムペでもあるように、柔道段位やスキー指導員資格は、授業で取れてしまう

466 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:20:33.82 ID:itG0qLDt0.net
http://www.okisho.ed.jp/wp-content/uploads/static/H26_2014/Okinawa_Karate.pdf


だと、授業だけで、全員段位取得する
まあ、授業で10代の子にプロが教えれば、そりゃ当然黒帯になるけどな

かつてのサッカー部のエース40代<<<運動音痴の10代

なんだから

467 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:22:13.65 ID:itG0qLDt0.net
>>464
ソース示したんだから、逃げるなよ

468 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:25:13.57 ID:itG0qLDt0.net
元々、空手は沖縄県学校教育で作られたものだから、授業で段位というのは、ほかの武道よりもある話

それを否定して見下してるから、格下扱いして煽ったんだけど、何様のつもりなのかね?

教えてやらないとか言ってるけど、分かってねえだけじゃん

469 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:26:56.19 ID:c5i8WJIb0.net
見たけど多分色々と誤解していると思うぞ?
あんたの認識。
そもそも466の沖縄の学校のサイトでも中学の目標は昇級で黒帯は高校からの目標になってるよ。

470 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:31:14.89 ID:itG0qLDt0.net
>>469
全員の目標が、中学三年で一級
全員の目標が、高校2年で初段

授業だけでね


というところから、転じて、そういう環境の私学の部活なら中学で段位取るのは珍しくないという話におかしな部分はないと思うけどな?

まあ、中学必修になるから、今後は、中学部活で段位は普遍化すると思うけどね。
中学の部活で段位取る柔道剣道みたいに

471 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:31:35.58 ID:c5i8WJIb0.net
面倒くせえな。
何で素人の勘違いに付き合わないといかんのかね。
466の内容は沖縄県連(全空連の沖縄支部)の昇段審査がうちの学校の体育館でやってますよ。
と言う内容だよ。
写真見て気付こうな。
普通授業で空手やってるだけの人間達は道着は買わない。

後、仮に100歩譲って沖縄の学校がそうだとしてんじゃ、沖縄のその学校みたいな学校本土であんの?
わざわざ沖縄の中学(それも目標は昇級)に子供通わせるの?

472 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:35:53.32 ID:itG0qLDt0.net
>>471
おまえね

学校の授業で昇段でも、組織的法的な形は、全空連が主催だろ?

警察学校の武道昇段だって、警察が認可ではなく、当然、各連盟主催ということになる


なんていうか、空手じゃなくて、社会の仕組みが分からない人だったか。
フルコンだとそういうバカ多いけど、伝統派も結構いるんだな

473 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:37:16.45 ID:c5i8WJIb0.net
後、466のサイトでも初段は高校以上からと明記されているけど、中学の部活で段位とったと言う人間は何処の黒帯を取ったのか?
まさかフルコンの同好会の話をここでしてんの?

474 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:39:10.30 ID:c5i8WJIb0.net
>>472
さっきから一々失礼な言い方してんな、あんた。
息を吸うように相手を馬鹿にしないとレスできない人かな?
レスからして、伝統派の人間じゃなおのは解るけど、自分の思い違いと言う可能性を微塵も感じていないの?

475 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:48:17.37 ID:ayGRI+3s0.net
和道流関係ないなら他所でやってくれるか

476 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:49:35.39 ID:itG0qLDt0.net
>>475
ごめんね

知ったかぶりのバカを懲らしめただけ

477 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:52:07.82 ID:ayGRI+3s0.net
っていうか>>451がIP的に俺の書き込みってことになってるんだがなんでだ?w
全く心当たりないし「青年部」みたいな言い方もしたことないのに

478 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:52:28.98 ID:ayGRI+3s0.net
成人部か

479 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 09:55:50.29 ID:c5i8WJIb0.net
懲らしめるって、まるで朝鮮人みたいな表現するな(苦笑
そういやレスも無駄に攻撃的だし半島の人?
チューブトレーニングで絡んでいた人でしょ?あんた。

青年部と言う表現してるから元はフルコンの経験者なんだろうけど。

480 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 10:11:33.04 ID:itG0qLDt0.net
自分に逆らう者は挑戦人と思う病気の人か。
伝統空手をやってるという妄想はいいけど、伝統空手が勘違いされるから、迷惑な人だなぁ

481 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 10:17:39.22 ID:c5i8WJIb0.net
いやいや、自分のレスを見返してみなよ。
まず失礼な物言いしてるの自分だし、後俺のレスも捏造しないでね。

482 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 10:54:23.77 ID:itG0qLDt0.net
他人を嘘つきしてる知ったかぶりの差別論者に、ソース付けて説教したら、案の定社会常識のない論理での返しが来た


まあ、貴方が、2ちゃんならではのアレなのは、世間の人には伝わってるから問題ない

483 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:00:01.65 ID:4nDlAwu00.net
空手は、歴史的にみたら剣道や柔道より格下と言われても仕方ないけど、それなら同格で有るはずの相撲や薙刀や弓道も学校の授業だけで段位が取れる所は殆どない筈。
近年の武道必修科目化の動きでコレラも変動起きた可能性は否めないけど、有ってもまだ全然特殊な部類だろう。

取り敢えず、tG0qLDt0氏自身で挙げたソースを見ても中学だけで段位を取るのは伝統派の中では全然一般的な話ではないというのは、わかっただろうしそれで一度満足したらどうかな?
既に内容は見るに耐えない物になっているが元々の話をみたらそんなムキになる話題でもないのでは?

484 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:03:18.37 ID:itG0qLDt0.net
間違いを認めたら負けみたいな思想持ってるのか?
韓国人や薩摩人のちしょうみたいなやつだな

485 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:06:06.11 ID:itG0qLDt0.net
薩摩人て、沖縄人の生きキモを薬として食ってたんだよな?
そのスピリットが流れてるよ。

話の内容もチェスト(知恵を捨てて無理難題を押し付けるという薩摩語)だしなw

486 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:09:56.63 ID:4nDlAwu00.net
そんな感情的にならんでも。
遡れば「部活と言ったら普通は高校からでは?」
と言う話だろ?
んな話にいい歳?した人間がムキにならんでも。

487 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:15:18.75 ID:ayGRI+3s0.net
和道流の話をしませう

488 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:17:02.98 ID:4nDlAwu00.net
>>487
和道流で何か知りたい事でもあるの?

489 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 11:52:54.72 ID:itG0qLDt0.net
和道流空手は、大人も子供も8級からで飛び級はなし?

490 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 14:40:11.90 ID:5dAzrxIs0.net
これ見たことがある人いる?
https://queststation.com/products/DVD/SPD-1861.html

491 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 15:42:42.72 ID:VjYBNIKs0.net
>>462
全空連の段も一級ないと今は受けられないよね。
高校生は高体連で級の試験もあるから2~3年でとれる。
全空連もだけど5級〜1級のみ(その下の級も設定はできる)
流は1つの級につき上中下があって、下から上に上がって
昇級はなしなんてこともあった。当然のごとく時間がかかる・

授業で段が取れるってのは、先生に資格審査員がいるんだろうね。
そこで級が発行されて1級までもらえれば全空連公認段位も受審できる。
今はどうか知らんけど、柔道は段審査で2試合勝てばもらえた。
町道場だと段とって辞めますみたいな子もいるからなぁ。

492 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 15:47:05.18 ID:aJgdKjBF0.net
>>459
神奈川県の中高一貫校とだけ言っておこう
あとは調べたら?
あんたが知らんだけ

493 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 16:17:02.47 ID:JX6iZHo00.net
伝統派で部活といえば、一般的には高校以上を指すのは同意かな。
全空連の試合とかでても中学はその大半が道場からだけど、
高校は半分以上は部活からだし。

494 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 16:24:28.77 ID:JX6iZHo00.net
多分、中学にまともな部活としての空手部があるのって大体関東だろうね。
(後、最近だと沖縄か)
それ以外の地方になるとあっても同好会や数年だけ限定の部とかで一気に数が減る。
県によっては中学に部がない所もざらにある。
ウチの県内では中学生の部では数年前までは2校から選手が出てたけど、今ではその2校からは選手でていない。

495 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 16:48:41.35 ID:PfuEj7pi0.net
ナイファンチの和道流的な解釈をたのむ

496 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 17:35:48.07 ID:4nDlAwu00.net
>>495
和道流のナイハンチの解釈は、基本的には他の形でも同じだけどそのまま使う事を前提としているけれど、他の形と違って足捌きはシンプルでその場での受けや攻めが多い、主に体捌きよりも受け即攻撃を意図としているより護身的な色合いの強い形。
ナイハンチに関しては本部朝基の影響がかなり強いと言われてる。
なのかは解らないけれど両手を同時に使う受けや攻めの動きが多い。
(両手を同時に使う動き自体は他の形でも見られるけれど)

尚、形では真横だけれど実際に使う際には真半身で相手と相対して使うと言われている。

497 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 18:37:15.31 ID:5dAzrxIs0.net
形の解釈は各人各様だと思うが俺は黒田鉄山氏が言うように「型は実戦の雛形ではない」派だね。

498 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 18:43:48.94 ID:4nDlAwu00.net
和道の形に対する解釈は、大事なのはカタチではなく感覚。
なので形の技に必要以上の解釈は指導しなく
使う人間が使いやすいように使えば良い。
と言う割り切り。
なので和道流にはいわゆる形の分解はない。

499 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 18:45:38.71 ID:4nDlAwu00.net
和道での分解はそのまま、形の挙動の分解。
応用と言う形での指導はあるけれどそれもあくまでも一例でしかない。

500 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 18:50:19.68 ID:ayGRI+3s0.net
>>498
和同以外でもやってました?

501 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:03:59.74 ID:2TsSdDs20.net
>>469
あのさ、たった週1回の練習でそんな簡単に取れるわけないだろ
部活単位でやるなら週3回くらいはやるし、もっと早く取れるよ

502 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:14:58.87 ID:aJgdKjBF0.net
>>489
飛び級は普通にある
俺は無級→3級→1級→初段で2年半だった

503 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:32:07.07 ID:LzRHNkhp0.net
いきなり3て経験者か

504 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:40:36.25 ID:aJgdKjBF0.net
>>503
いいや、4月に入部する前は経験してなかったよ
2年生の時に3級と1級を受けて、3年生の秋頃に昇段試験を受ける感じかな
結構前だから覚えてないけど、記憶違いで、1年生の時に4級とか受けたかも知れない
(厳密には4級は紫だが、期間が短いので誰も買わない)
白帯から茶帯に変わったのは確か

505 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:46:02.28 ID:c5i8WJIb0.net
>>504
それ、学連段位の昇級の仕方だな。
確認だけど中学の頃の話?それとも高校の頃の話?

506 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:46:54.09 ID:c5i8WJIb0.net
後、段位を取ったのは和道?それとも別流派?或いは公認段位?

507 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 21:56:05.06 ID:c5i8WJIb0.net
502は、449で「中学の頃に実際に取った」って言ってるな。
んじゃ、中学で始めて昇級審査を受けて初心者からいきなり3級か。
で、中学の間に黒帯か。
書いてる事をそのまま受け入れると。
あ、489の質問に答えてるから和道と言う事だよな。
中学の和道の部活で初心者でいきなり最初の昇級審査で3級。

と言う事だよな?

508 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:04:33.50 ID:aJgdKjBF0.net
>>507
そう
白帯の時に合宿で昇級試験を受けたかどうかでぼんやりしてるんだが、3級、1級の時はきちんと道場で受けた覚えがある
で、昇段試験は本部で受けたはず
日大の医学部だったかな
全国大会は東京武道館でやったはず

509 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:08:17.47 ID:c5i8WJIb0.net
>>508
ん?「神奈川」の中高一貫の学校だったんだよな?
東京武道館と言う事は和道流の方なんだろうが、何で神奈川の学校の人間が東京にある本部で昇段審査受けたんだ?

510 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:10:04.14 ID:aJgdKjBF0.net
>>509
和道の昇段審査がそういうシステムなんだから仕方がない

511 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:13:56.82 ID:c5i8WJIb0.net
>>510
ちょっと流の神奈川の知り合いに聞いてみるわ。

512 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:25:28.55 ID:c5i8WJIb0.net
即レスで、帰ってきたが
「中坊の初心者がいきなり昇級審査受けて3級なんて取れる訳ないだろ。和道流舐めんな」
「そもそも3級を受けるとか意味が解らん」
俺が怒られたよ(苦笑)

会でもそうだけど、普通級って何級もらえるのかは審査員の判断で、自分の意思で「3級受けます」「1級受けます」とか出来ないんだがどう言う事?

513 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:32:01.79 ID:aJgdKjBF0.net
>>512
そりゃあ、お前の説明が悪い
3級を受ける前に1年間は指導を受けてるんだから、いきなり受けたわけじゃないし、
審査員の判断で4級だったり3級だったり受験者に優劣をつけるのは、どの武道でも当たり前だろ
お前の説明が悪いだけで俺の責任じゃないわそれは

514 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:39:29.01 ID:RhuczPPx0.net
3級って昇段審査を受けても良い級だからいきなり3級と言う事はいきなり黒帯の試験を受けてもいいよ。
と言う許可を貰ったと言う事だね。
俺の県にはそんな中学生聞いたこと無いけど神奈川にはそんなケースがあるのか。

515 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:43:48.95 ID:aJgdKjBF0.net
>>514
俺のとこは3級ではダメで1級を取らないと昇段審査は受けさせてもらえなかった

516 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:55:00.11 ID:RhuczPPx0.net
関東って特殊だね。
俺の県は3級でも昇段審査うけられるよ。
ただ、関東っ各級に上とか中とかつくよね。
やっぱ一年練習したとしても初心者がいきなり3級って俺の感覚でも異例と感じるよ。
普通3級に達するには2年はかかるよ。

517 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 22:56:01.27 ID:RhuczPPx0.net
初心者の高校生が2年感、部活で練習してね。

518 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:13:31.71 ID:aJgdKjBF0.net
>>517
まあそうだとしても、約2年半で黒帯を取る事は十分可能だろ
ちょうど昔の免状が出てきたが、日付が3年生の時の11月26日に取ったことになっている

519 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:18:24.73 ID:RhuczPPx0.net
中学の部活はやったことないから何とも。
ましてや他県の話だしね。
高校なら自分の経験則上、2年半は可能。

520 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:19:00.85 ID:RhuczPPx0.net
可能と言う話で取れない人達も居るけど。

521 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:33:59.21 ID:RhuczPPx0.net
>>518
そう言えば、中学の頃は部活と一緒に道場も通ってたの?

522 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:39:54.99 ID:aJgdKjBF0.net
>>521
顧問が剛柔流で全く練習にはタッチしないから、道場に行かないと和道の級や段は取れない
でも、学校での練習がメインで、道場にはあんまり通わなかったかな
行っても小学生ばっかりだったし
小学生といっても茶帯や黒帯レベルなら相当速い動きするんだけどさ

523 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:44:07.54 ID:RhuczPPx0.net
中学の部活なのに顧問はタッチしてないの?
珍しいね。
中学の武道系の部活で安全面の問題で空手経験のある顧問が見ないという話は初めて目にした。
さらに顧問は剛柔で道場は和道というのもちょっと初めてかも。
普通は顧問の流派の道場になるはずなんどけど。

524 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/07(金) 23:54:03.89 ID:aJgdKjBF0.net
これで見れるかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1636719.jpg.html

年齢制限で少年部の初段になるんだけど、
高校なら一般部で受けるはず
俺は一般部で取らないまま高校でもやってたけど

525 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 00:01:36.30 ID:eew2QHJO0.net
今日び、その手の画像あげてもあんま意味ないよ。
結局その画像が本物なのかどうかは何とも言えないから。

526 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 00:55:47.49 ID:y64BNuAu0.net
横槍ですまんかなんでことさらそんなこと疑うんだw

527 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 02:19:34.65 ID:Sf3IYjkt0.net
まさにその通り
疑う意味がない

528 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 02:41:42.10 ID:1dSn+wBn0.net
中学までは少年部で黒帯とっても
高校上がると一般になるので茶帯
に落とされない?

529 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 03:00:55.92 ID:NqC49c/s0.net
いきなり3級と言うことは、初めての昇級審査までにピンアン全てを覚えるだけでなく完璧にしたってことだろ?
そのうえ、ナイファンチやクーシャンクーもある程度できたってこと?
毎日練習しても難しいと思うのだが

無級→8級→7級→・・・で、一年に一級ずつ上がっても8年
どれだけ一生懸命練習しても昇級しない年もあるし、級を上中下に分けてる所だとさらにかかる
昇段審査は道場の責任者のGOサインがいるし、それでも本部の審査で昇段できるとは限らない
単純に一年一級の8年+αの10年ぐらいが妥当なんじゃないかな
それでも、順当に昇級していった優等生の場合

仮に2年半で昇段したのなら、かなり幸運が重なったとしか思えない
道場の審査が甘過ぎて本来昇級できない所を不十分でも昇級して、中途半端に昇段審査受けてお情けで受かったとか
すなわち、特殊な例に過ぎなくて、一般論にはならない

530 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 03:16:58.69 ID:5z1+JkEl0.net
10年かけて初段かぁ。

やっぱり、武道やるなら、中学で柔道部、高校で空手部、大学で合気道みたいなんが良いのかもな

531 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 07:09:18.91 ID:X/DUUdJv0.net
10年?
一年で1級ずつ進級?

どんだけ運動神経ないんだ…

532 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 09:43:06.60 ID:QvQpcufw0.net
人事に運動神経は関係ないような
例えば、試合で優勝しても上げたくなければ上げなければいい

533 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 10:34:44.46 ID:m/rxR2/U0.net
一般的には、最初の昇級審査では飛び級しても5級。
後、4級を受けるとか3級を受けるとかの級を特定して受けるというのも聞いた事がない。

534 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 10:35:56.15 ID:m/rxR2/U0.net
それだけ、一年練習しただけで最初の昇級審査でいきなり3級は異例。
俺はこのスレで初めて目にした。

535 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 10:50:32.90 ID:JtRWF8HO0.net
>>532
一般的にどれくらいが妥当なペースかって話なんだからその反応は流石にズレてる

>>534
いきなり3級は俺も驚いた。でも和道流なのに10年で昇段にも驚いた。週1,2回しかやってない道場に行ったり行かなかったりするおっさんのペースやないかそれ

536 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 11:44:12.63 ID:3/35E6Ca0.net
自分は1年で4級だった
緑帯から茶色帯に変わる時に辞めた
なぜ4級までいけたのかはわからないけど

537 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 11:48:56.72 ID:YKSuf6rJ0.net
短いのと長いの、両極端の話をしてるから、かみ合わない。

普通の人が普通に道場に通ってれば4〜6年で黒帯挑戦が目安でしょ。

ただ中学はともかく、高校の部活で始めた生徒が3年生までの2年半で黒帯取得は、和道に限らず、珍しい話ではないし、
中学でそんな事例があっても、おかしくはないでしょ。

538 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 11:56:17.74 ID:5WyRj/f80.net
極端に速いのと遅いぺースだね。
自分は初めに八級もらって三年半くらいかかった。
日大医学部の体育館で段受けたの懐かしいなぁ。
あの当時は組手で日大の学生に当たらない
ように前の晩はお祈りしてたわ。

539 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 11:59:52.43 ID:1dSn+wBn0.net
高校生が1年から空手部に入り
まじめに2年半稽古すれば
お情けで卒業記念の黒帯取得
はあるって聞いた
大学も同じく

540 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 12:18:31.82 ID:m/rxR2/U0.net
高校生が頑張って2年半部活で練習して取れるケースがあるのであって必ず取れると言う話ではない

541 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 12:21:49.88 ID:m/rxR2/U0.net
大学の場合は、高校よりも一年長いのでその分取れる可能性は上がる。
真面目にやっていれば大体三年の頭の頃には取れるだけの実力が付いている。
途中で我流になったり、練習行かなくなったら勿論取れない。

542 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 12:37:42.70 ID:m/rxR2/U0.net
しかし既に和道流関係ないな。
書かれている事が仮に全て事実としても、それぞれの練習量や上手さも解らないから取れた時間だけ書いても何も意味ないけど。

543 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 16:36:44.66 ID:xKcQcsW50.net
いや、黒帯まで何年てのは、流派ごとの差があるから重要だろ?

出来るだけ優しい流派にしたい
というのは、武道は優しいといっで凄く厳しい世界だからこそだよ。

極真とかみたいなのりだと、亀田兄弟みたいなんじゃないと続かない
和道流空手は、亀田兄弟みたいな超人志向から
運動音痴のいじめられっ子まで対応

というイメージあったんだが、10年かかるのではなぁ

544 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 17:16:30.93 ID:ibzA1TZB0.net
なんか初段取るまでが難しい流派と初段取ってから難しい流派がある気がするんだよな

沖縄空手系だと初段取ってから求められるものが突然難しくなるから、初段から修行開始って感覚は強そう

545 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:02:21.12 ID:m/rxR2/U0.net
本当に知りたいのなら道場で直接聞くのが確実じゃないの?
匿名掲示板での情報なんて何処までが正確なのか常に眉唾な感覚で見るべきだし、
さらに時期も地域も取り組んでいる人間の練習量も変わればそれが今のアンタの参考になるとは限らんよ。

546 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:08:54.24 ID:xKcQcsW50.net
>>545
インフォーマル情報もインフォーマルと認識して聞くなら価値があるんですよ。

フォーマルだと隠してたり勘違いさせたりしてるものがあるから

547 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:12:28.53 ID:g2ZE4tzh0.net
>>545
そんなこと言ってたらここでの会話なくなるわ

548 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:17:40.02 ID:g2ZE4tzh0.net
まあとはいえ細かいことは流派より人による差のほうがでかい
スタンスとか能力とか
俺ものんびり3年くらいやってる人に半年で帯色追いついたりしたし
身体の使い方がかなり下手な人は当然なかなか進級しない

ただ和道流が他よりも難しいとか簡単とかそういうのは特にないと思う
もしかして他よりも級を出さない道場はあるのかもしれんが

549 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:35:04.76 ID:m/rxR2/U0.net
>>547
真面目に情報収集したいなら匿名掲示板の情報は危険だよと言う話をしてるだけど。
嘘つきや騙る人間なんてゴロゴロいる場所なんだし。

550 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 18:51:59.39 ID:EgADcYWb0.net
各人が考える流し突きのポイントについて語ってくれ

551 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 19:05:12.39 ID:g2ZE4tzh0.net
>>549
余計なお世話じゃない?って言ってるわけ。

552 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 19:33:00.94 ID:eZtyFvN+0.net
ネトウヨがどうして弱者を虐げるようになっていく世の中を受け入れているかというと、
自分以外の弱者がさらに虐げられる事によって自分が最底辺でなくなる安心感が得られるから。

要するにネトウヨが守りたい平等は弱者同士の平等で
裕福層には強く抗議できない絶望感がある。
中には破滅願望や自殺願望を抱えた深刻な人もいると思う

そういう時にどうやって気持ちを落ち着かせるかというと
『日本という国ごと危ない』
と固く信じる事で、裕福層まで含めて危険である平等であると信じようとする。

自分は『平和な日本で落ちこぼれた』と信じなくないので、
『侵略されかかっている危険な国で陥れられた』のだ
と信じたい。

ネトウヨはただのバカではなくて
本当に切実に追い詰められている人がいる。
そういう人がフラッと現実逃避をするために、まとめサイトの記事を読み、そこからまた保守系サイトへのリンクを踏んでしまう

553 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 19:52:02.31 ID:m/rxR2/U0.net
>>551
必ずしも他人の為だけで書いてる訳じゃないよ。
こういう掲示板の情報間に受けられて他にも吹聴されるのも面倒くさいからだよ。

554 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 21:25:33.45 ID:Rj1PYyjz0.net
なんで面倒くさいの?

555 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 21:28:30.82 ID:Rj1PYyjz0.net
「和道は昇段までが短い」
「和道は昇段までが長い」
どっちが吹聴されてもあなたに影響ないでしょ

556 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 21:37:09.95 ID:m/rxR2/U0.net
そりゃ、嘘くさい話をさも事実のようにドヤ顔で書いてくる奴らがいるからでしょ。

このスレにもいるじゃん。
伝統派でもないのにネットで調べた情報使って伝統派の人間に喧嘩売るやつ。
そのくせその話が終わったら初歩的な事を質問してきたり。

557 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 21:40:51.73 ID:m/rxR2/U0.net
それが他流ならまだ笑って見過ごせても自流の話であれば無視出来ない時もある。

と言うか、説明ある話か?
常識の範疇の話だと思うが。

558 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 21:41:02.65 ID:G4/IGT9u0.net
今回のNHKのニュースはほんとおかしい
なんでも頭に「安倍首相」
こんなの前代未聞だわ

559 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 22:15:25.42 ID:g2ZE4tzh0.net
>>556
まあ気持ちはわかるけどさ
噂が回ること自体はネットがこれだけ発達したら不可避だから間違いは突貫工事で直していくしかない
このスレくらいマトを絞ったテーマならあからさまに変なのあれば自浄作用も働くだろう

560 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 22:17:28.38 ID:g2ZE4tzh0.net
とりあえずいきなり飛び級で3級というのも昇段に10年かかるというのもレアケースだって結論はついてるからいいよ
週2-3で自主練も熱心にやってれば3-5年くらいで昇段じゃない?

561 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 22:23:17.29 ID:SDso/CJD0.net
流れてくるニュースのタイトルだけ読んでると全て安倍晋三のおかげで復興しているように思えてくる……


安倍首相 北海道の停電 8日中にほぼ解消の見込み (社会) 07日 19:09 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617351000.html
首相「8日に電力360万キロワット確保」 北海道最大... (経済) 07日 18:45 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HRZ_X00C18A9000000/
総理「死者16人安否不明26人」 プッシュ型支援へ (政治) 07日 10:30 テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000135678.html
首相 「16人死亡26人不明」 (地方・地域) 07日 10:22 NHK
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180907/0018177.html
安倍首相、北海道の停電「約半分の140万戸で電力供... (経済) 07日 09:57 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07H84_X00C18A9000000/
首相「7日朝までに100万世帯の停電復旧めざす」 (経済) 06日 18:42 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35072580W8A900C1000000/

首相 関空復旧急ぐ 無電柱化も (地方・地域) 07日 11:53 NHK
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180907/0006996.html
【大阪】安倍総理「関西空港 あす再開」 (地方・地域) 06日 17:54 朝日放送
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_2_002_20180906001.html
首相「関西空港 国内線あす中に再開」 (社会) 06日 08:59 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011612981000.html

562 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 23:20:37.40 ID:YKSuf6rJ0.net
ここまで揉めたのって、

中学の3年間で黒帯までいったって人と、

うちの道場では黒帯に挑戦できるまで10年かかるって人、

この両極端な二人がいたからでしょ。
でも、いろんな人の話を統合すると、どちらも嘘ってほどではない。
そういう事でいいじゃないの。

ただ、仕事で忙しい人や、どうしても運動苦手な人でないかぎり、
黒帯挑戦まで10年かかる道場は、まあ珍しいとは思うけどね。

この辺りで、和道ならではの次の話題に行きたいですね。。。

563 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/08(土) 23:23:37.52 ID:nKtFKxIX0.net
>>550
・カウンターとはいえ待ち拳になりすぎない
・始めから横に躱さない
・真っ直ぐに飛び込んでから流す

564 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 00:57:08.28 ID:X88lhkLr0.net
和道流といえば、昔GLSだかGSLだかってコテが居たなあ。元気にしてるだろうか。

565 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 01:07:57.60 ID:8DV4xVUv0.net
5年ぐらいで黒帯に挑戦できる道場が存在するのかあ
俺がやってる道場は、道場だけでなく毎日必死に自主練して、人より努力を重ねた結果何回優勝しても倍ぐらいの期間はかかる
と言うか10年以上やってても黒帯になれない人や辞めてく人がいる
和道流が特殊なのか、自分の通ってる道場が特殊なのかわからないけど

566 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 01:29:04.14 ID:oQGZW4lE0.net
>>565

単に教え方が下手なんだろ(笑)

567 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 01:57:15.57 ID:F26bn+iR0.net
どうしても、いじめや差別があるようにしか思われない

568 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 05:02:05.97 ID:HAH9eVot0.net
>>556
自己紹介か?
どのレスの事を言ってるのか知らないけど

569 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 05:17:00.49 ID:HAH9eVot0.net
>>529
週3日2時間〜2時間半を1年もやれば、ピンアンからナイハンチ、クーシャンクーくらいは一通り出来るよ
毎日、同じ練習メニューで基本、移動基本、型、組手、締めの筋トレまでやっても時間が余る
余った時間は自主練やら昇級昇段審査の練習やら、型の発表会とかして悪いとこを言い合ったり、時には単に遊んだりしてたな
レアケースとか言われても、やる事はやれるわけだし、逆に10年もかかるとこは何にそんな時間がかかるのか理解できん

570 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 05:46:04.35 ID:HAH9eVot0.net
>>523
別に顧問が作った部でも無かったからね
諸先輩方が同好会を作って、部員が集まれば部に昇格っていう感じ
部員不足で廃部になってまた復活したりで山あり谷ありの歴史があるらしい
顧問はたまたま空手経験のある先生がやってるだけだけど、大会前の朝練の時とかたまに指導されることはあったね

571 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 05:55:50.42 ID:O/Uc38gV0.net
10年ぐらい、いちゃもん付けたり粗探しして昇級させないだけだろ
一通りのことは誰でもできる
そういういじめを何年も繰り返したら辞めるとでも思ってるんじゃないかな
それに有段しか出れない試合にも出させないという嫌がらせもできる

572 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 07:44:43.45 ID:R6yTzu0b0.net
特攻隊のお陰で今の平穏な生活や日本国があるのだと思っているとするなら、口ではそれは「残虐」といいながら、また再び「日本のためだ」と言って、特攻隊的な行為を支持することになるだろう。
行きの燃料しか補給しなかった零戦に搭乗した若者たちを犠牲にしておいて、何が「平穏」なのだろうか。

573 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 07:56:12.46 ID:8ApfFtmt0.net
HAH9eVot0が10年と3級両方に関わっている件。

574 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 08:01:57.41 ID:HAH9eVot0.net
>>573
意味不明です

575 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 09:28:51.86 ID:qB/yUcXl0.net
>>565
異常だと思うなあ。
どこそれ関東?

576 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 10:12:08.72 ID:aICu+/C+0.net
>>572
氷河期世代というのは、おだてられさえもしない特攻隊だろ。

バブル崩壊と米中英搾取政策にも関わらず、日本は危機を乗り越えてしまった。

特攻隊以上の過ちを許してしまったのだよ

577 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 11:50:29.26 ID:xrIOhviB0.net
>>500
多少なりとも長く空手の世界にいれば少しは他流に対する知識もつくけれど自分がちゃんと学んだと言えるのは和道流のみだよ。
自分が書いてある事も自分が気付いた部分もあるが、大半は和道流の誰かしらからの指導の受け売り。

578 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 12:16:59.80 ID:WrOdjgik0.net
上の方で、前屈立ちが基本と組手で一見乖離してるように見えるのは想定してる間合いの違いって解釈があったけど、
もっと上でもう一つの問題定義がされてスルーされてた(>>183)「腰を切る動作」もそうなのかな?
間合いが近いと腰を切ってから突きが出てきても当たるけど遠いとそれが予備動作になるから腰の切りと突きは同時でなくてはいけなくなったとか
そうすると今や腰を切ってから突きを出すその場基本は害にすらなり得る、とはならないのかな
手打ちはあかんけど、腰と手が同時に出るような突きを心がけた方がいいのでは、と色帯ながらに考えたんだけど

579 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 12:29:08.33 ID:v3IgcqwF0.net
流し突きの話が出ているが、カウンターとして使うのが一般的な認識のされかただが、
本来は先の攻撃で相手からの反撃を防ぐ為に流す動きが入っている。
為に流しありきではなく先ず真っ直ぐ入る突きの動きありきなのが流し突き。
未熟な人間は流し突きを使う際、流す動きを意識し過ぎる為に相手に反応される。
カウンターとしての使い方は飽くまでも応用の一端でしかない。
7本目の動きは、正しくその流し突きの応用となる。
流し突きがカウンターとして他流にも広まったのもこの7本目の影響も有るのだろう。

580 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 12:38:26.78 ID:ly3fAPtU0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

581 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 12:40:37.03 ID:v3IgcqwF0.net
>>578
>>183のレスを書いた人間が具体的にどんな状況でそう言う指導を受けたのかが解らないのでそれありきでは書けないが、
基本的に腰を切るのと後から手が出るのは間違っている。
手と腰を切る動作は同時でなければいけない。
人間の身体の構造上、特に逆突きは腰が回転しないと強い突きは出せない。
また突きの間合いも。
だから、基本や形では腰を切る事を時に強調して指導する。
ただし、それによって後から手が出てしまうのでは腰の回転がただの予備動作になってしまう。
だから、手が出るのは腰を切るのと同時でなくてはいけない。
もしも183が腰を切って後から手が出るのが基本の動きと言う理解ならばそれは183の勘違いか、或いはその指導者の言葉足らずか飽くまでも途中段階での指導だった。
と言う可能性が先ず考えられる。

582 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 12:44:50.88 ID:v3IgcqwF0.net
尚、人間の身体の構造上、逆突きは腰が回転していないと強い突きが出せない。
と書いたがそれの例外が2つある。
一つは近い間合いである事。
間合いが近ければそれこそ一見手つきに見えても威力を通す事は出来る。
もう一つは山突きの上段。
これは、身体を倒して突くので通常の逆突きよりも腰を切る必要がない。

583 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/09(日) 14:25:08.62 ID:p/BWg+Id0.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg

584 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 11:17:07.19 ID:/9ehtyuq0.net
下半身の支えを使わない突きもあるので
逆突きは腰を切らないパターンもあります
はい

585 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 12:22:36.94 ID:Wq1DnYrH0.net
>>584
いわゆる高速上段突き系の突きだね。

586 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 15:11:31.46 ID:ba7P4Fsy0.net
ここ見てるとまた和道やりたいなと思うよ。
試合中に7本目決まってるの2〜3回みたことあるわ。
そうは言っても回し蹴りに対し突きでだけど。

587 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 22:37:16.58 ID:EyDPs/s/0.net
北海道に5億4000万円

イージス・アショアに6千億円

今治市は加計学園に96億円



まぁ、特に意味なく並べてみた

588 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/10(月) 23:49:47.26 ID:vy62bvCv0.net
基本組手やったことない

589 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 11:32:02.94 ID:n2oEB4mT0.net
>>584
近年の体を傾ける追い突きだね。
上半身の回転に伴い後ろ足も前に動くので体の捻れは最小になり、結果腰は回るが切れる程ではない動きになる。

>>586
7本目は基本的には相手の蹴りに対する流し突きによるカウンターなのでその使い方で問題ない。
突きよりも蹴りに対しての方が使いやすい技ではあるしね。
突きのカウンターとして使う場合相手の突きに対して一瞬、前に体を持っていく必要があるのでその分難易度は上がる。(打撃の技術が低い相手ならそうでもないけど)
基本はどの相手でも相打ちができないと身につかないからね、流し突きによるカウンターは。

590 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 12:59:07.65 ID:3jUF+PYk0.net
内容はひたすら経済協力の話で、領土問題の進展はなし。わざわざ会談する必要はなかったのが明らかな内容。
NHKニュース9に、生中継で安倍さんが演説をやり「やってる感」をアピールするのに、プーチンが付き合ってあげたようなものでした。

591 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 18:06:25.06 ID:fXx/iMVX0.net
相打ちの練習はさんざんさせられたけどそんないみがあったのかぁ。
刻み突きに対して刻み突きでカウンターとかもできるようにはなったけど
試合でとってもらえないから結局もっと簡単な逆突きのカウンターやら
往なしてから返しとかに落ち着いちゃったな。
今思うとあのままやっとけばよかった。
今や鈍くなってカウンターじゃなくてカンだけど。

592 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 18:26:45.78 ID:S7DR8iic0.net
>>591
その技って、出自不明技として、グローブ格闘技では、すっごく使われてるから子供に習わせたいと思った。

ま、玄人相手じゃないと不要だから、単なる護身術としてはオーバーパワーだけど

593 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 20:13:30.95 ID:rJZWSSeI0.net
>>591
審判がヘボいと大変だよね

594 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 21:16:27.82 ID:rJZWSSeI0.net
和道会には基本組手の10本目もあるようだが、和道流にはあるの?
四本目までしかやったことない

595 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 22:42:21.91 ID:3aGcd5Q00.net
和道流/和道会で、組手ありきじゃなく古武術的なノリでやってる道場ないかな?

596 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 23:00:37.80 ID:m9FGf/Uk0.net
安倍総理大臣「消費税は予定どおり引き上げていきたい。今までは5分の4が借金の返済に使われていたが、今度は、半分が子どもたちの教育に使われる」


←いや、8%に上げた時「全額社会保障に使う」って言ってたよね? 今度は半分を教育に使うって、誰が信じると思うのかな。

597 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 23:54:50.01 ID:lKhHeYw/0.net
>>595
和道流の本部道場だったら、そういう時間帯もありそう(実際は知らんが)

俺は組手で和道の理合を活かしている道場がいいけど、どこかにないかな?

598 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/11(火) 23:58:02.37 ID:3aGcd5Q00.net
本部道場は行ってる人少なすぎて謎が多いんだよな…

599 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 01:48:59.02 ID:NQEPP8AQ0.net
今、フルコンって雑誌あるの?

600 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 07:06:44.17 ID:FBiwu05f0.net
>>597
>俺は組手で和道の理合を活かしている道場がいいけど、どこかにないかな?

そういうのやってんのは柳川さんのとこじゃね?

601 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 08:46:59.07 ID:IcTLUlEN0.net
様々な流派の平安の型のなかで、
和道のが一番初期の形が残っているって聞いたことあるんだけど、どうなのかな?

確かに呼び方はピンアンだし、蹴りも足刀じゃなく前蹴りっぽい蹴りだし、そのへんのこと言ってるのかな?

602 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 08:47:54.80 ID:XOsyeott0.net
上に書いてあるよ

603 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:25:21.71 ID:+z7bFnnu0.net
>>591
組手の練習で行われる相打ちの練習にはもっと単純に相手よりも早く突く為という意図もあるが、
和道では、その先に相打ちの瞬間に少しだけズラして自分のみ攻撃を当てる感覚を掴ませるという意図もある。
確かに試合で使えるカウンターという点だけでみれば流し突きにこだわる必要は全くないが、流し突きが対人での組手で使えるようになるとその為の体捌きや足さばき、そしてタイミングの取り方などで応用が広くなる。
また、意外に?流し突きは体が更に入る事で突き自体の威力もあがる。
殆ど力感を感じなくとも。
その辺りは7本目で実感できるかと思う。

先にも書いたが本来流し突きは後の先の技ではなく先の先の技。
自分の突きに対する相手の反撃を流して自分だけ決める。
なので和道でこの突き技が上手い人間同士が同時に流し突きを行うと剣術でいう所の相抜けの状態になる。

604 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:27:14.22 ID:PS6B/Lie0.net
>>598
本部道場生で、ここを見ている人がいたら情報提供をしてほしいよな。

605 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:31:23.06 ID:PS6B/Lie0.net
>>600
めちゃくちゃ興味が有るのだが柳川道場と支部道場のどちらも通える範囲にないんだよ。

>>601が横蹴りについて触れているが、お弟子さんのブログで「横蹴りは前足での前蹴りの強化を主目的とする」って解説を読んで目から鱗が落ちる思いだったよ。
それまでは何も考えずに蹴っていたからな(笑)

606 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:35:12.56 ID:c8lusSWe0.net
柳川さんって個性が強いと思ってたけど
標準的な和道流なの?

607 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:45:15.68 ID:+z7bFnnu0.net
和道流の横蹴りは、元々は試合では使う事のない護身的な状況で使われる蹴り(自分の真横への蹴り)なのだが、
現代の真半身に構えるスタイルだとそこからの前足での前蹴りは必然的に和道流の横蹴りになる。
ただ、横蹴りは骨盤の後斜の動きが使いづらい分、加速を出しづらいので現在の競技組手の試合で真半身に構える選手たちからは前足での前蹴りは余りみられないかと思う。
その点で言えば確かに横蹴りが上手くなれば前蹴りも上手くなるのは道理だと思う。

608 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 12:50:28.51 ID:+z7bFnnu0.net
>>606
柳川氏の技法に関しての考えや指導内容は極めて和道的だが、技法そのものは柳川氏的なコツを組み込んだ動きなので合う人間と合わない人間とに別れるかと思う。
本来和道の技は癖なく自然に行う。
というのが理想なのだけれど、柳川氏の技はそこに自己の研磨と研究の動きを組み入れている。

なので、長く和道をやっている人間の目でみると柳川氏の弟子の動きをみると何を求めてそういう動きを指導したのかの意図は良く解るのだけれどそれが和道の標準の動きかと言われれば違うというしかない。

609 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 13:10:57.26 ID:g0wjJGjR0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


610 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 13:36:30.46 ID:XOsyeott0.net
柳川道場と支部道場って別なの?
支部道場ってどこ?

611 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 14:53:43.68 ID:am5zDjEX0.net
0120 名無しさん@一本勝ち 2007/03/13 12:36:18

最近は、柳川先生のところに限らず、若い頃やっていた
人が空手に戻ってくるケースが多いみたいだね。
でも、柳川先生のいう武道空手や古流のいいところでな
いと本当の意味で動きの質の向上を目指すのは難しいと
情報が多くなってみんな気付いてきたんだろうね。
俺も柳川先生のとこ行ってみたい。

612 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 15:01:45.06 ID:i3CzubKD0.net
柳川道場ってそんなに人いないでしょ。

613 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 15:06:41.69 ID:XOsyeott0.net
すまん。>>610は柳川道場とは別に和道会に柳川先生が支部道場を持ってるのかと思って書き込んだんだ。
柳川道場の本道場と支部道場って意味だったんだな。

614 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 15:07:39.12 ID:XOsyeott0.net
>>612
なんか入りづらそうな雰囲気だしお月謝高いからね
ガチな人じゃないと行きにくいんじゃないかしら

615 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 20:10:29.56 ID:Tt/dx9h20.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

616 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 20:30:40.25 ID:XOsyeott0.net
和道流の理合を組手に活かす試みが柳川道場は優れてるって話になってるけど、
逆にみんなの道場はどんなことやってるわけ?

617 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 20:42:37.31 ID:jP9ftWXI0.net
>>616
>和道流の理合を組手に活かす試みが柳川道場は優れてるって話になってるけど

成っていない。
そもそも柳川道場の人間の組手の能力がどの程度なのかも知られていないし、どんな練習しているのかも知られていない。
一部の柳川さんの信奉者みたいな人間が憧れているだけ。

618 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 21:16:52.10 ID:9gEIQ9pc0.net
和道会のサラブレッドである西村拳はどう?

619 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 22:17:55.93 ID:OHfnfICV0.net
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。

620 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 22:56:10.29 ID:XOsyeott0.net
>>617
実情なんかしらんよ。スレの流れがそうなってるって行ったのには間違いないだろ?
ところで他になんかそういうところ知らんかね?

621 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 22:56:46.20 ID:iTgXPqWD0.net
バカウヨが台湾の慰安婦像を蹴り外交問題に発展しそうな件。ああいうバカウヨをあそこまで調子に乗らせたのは「政治トップが俺らを援護してる」という自信だ。
つまり、落選中のネトウヨ活動家を巨大与党の国会議員に取り上げた安倍の存在。国際社会はそれを知ってる。だからむしろ外交・政治問題化すべき筋の問題だこれは。

622 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 22:56:59.17 ID:x181qLho0.net
>>618
才能はピカイチ。
恐らく競技組手の荒賀の次のエースに来るのは西村だろう。
ただ、現在はオリンピックに向けて競技メインで練習しているので、他流派のナショのコーチ達の指導の元で学んでいるのもありで和道らしさは薄い。
その辺りは年取って現役引退した後でも遅くはない。

ただ、最近西村拳が試合で使っている上体を突っ込んだ刻みは荒賀龍太郎のそれとも違い、まるで順突きの突き込みのような突き。
案外、西村なりに自分の中で子供の頃から叩き込まれた和道の技術をオリンピックに向けて試行錯誤しているのかもしれない。

623 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 22:59:32.59 ID:XOsyeott0.net
変なレス付くからsage進行しないかい?

624 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:00:35.83 ID:x181qLho0.net
>>620
和道の伝統的な技術を中心に学びたいのなら関東ならいくつか思い当たる道場はあるが、
ここで書くのも躊躇われるので、一つだけ。
前田利明氏の道場がいい。
故荒川通先生の高弟の一人で、競技にも力を入れてはいるが基本組手の技術は確かた。
ちゃんとした和道の技術を習得できるだろう。
その上でそれを競技志向の強い相手に組手で試すと言う事もできる。

625 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:02:43.07 ID:x181qLho0.net
>>623
無視すればいいのではないかな?
私は話が荒れそうな相手にはそうしている。
sage進行していても見る人間は見るだろうし。

626 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:09:52.09 ID:x181qLho0.net
和道流の古武術的な技法を学びたいのならやはり基本組手をやりこむのが一番だろう。
ただし、どこの流派でも同じだろうが伝統的な技法への理解力のない先生の元だとこの手の技法はカタチだけで形骸化された物しか教われないので知識もあり、また指導も出来る先生の元で学ぶ必要がある。

627 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:12:29.99 ID:9AgrixZE0.net
安倍昭恵夫人と怪しい新興宗教 「『こどもサミット』で大人たちはお金集め」



昭恵氏が入れ込む「こどもサミット」。文字通りサミットの子ども版なら問題もないが、その実態はある新興宗教と密接な関わりがある。高額の受講料を取り、難病も治るという触れ込みだから怪しいことこの上ない。宣伝に一役買う首相夫人の関与は極めて危険だ。

◆ ◆ ◆

 首相夫人の安倍昭恵氏(56)が発起人を務める「世界こどもサミット」。“G7サミットのこども版”と称し、第2回の東京大会は今年5月に有楽町で開催された。

司会はキングコングの西野亮廣。大人3500円、中学生以下無料で、約800人の観衆を集めた。

 サミットのこども版なら何の問題もなさそうだが、舞台裏を知る現役スタッフがこう告発する。

「こどもサミットを昭恵さんと一緒にやっているのは、菅沼奏香さんという女性です。40代後半で、昭恵さんとは親友のような間柄。しかし彼女は、ある新興宗教の教祖のような存在なのです。
『宇宙の法則にのっとって生きましょう』などと言っては、こどもサミットのスタッフを洗脳してきた。事務局幹部も『受講料』として300万円を支払わされ、最後は去っていきました。

 昭恵さんはこうした実態をある程度知っているはずなのに見て見ぬふり。これ以上、同じような被害者を出したくはありません」

628 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:14:10.36 ID:XOsyeott0.net
>>626
いやそうじゃなくて、この類の手合いは板で上の方に上がってるやつに適当につけてるわけ

629 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:16:03.15 ID:XOsyeott0.net
前田先生は上の方でも上がってたなあ
他にも知りたいところだけど

630 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/12(水) 23:31:51.04 ID:5sH8tY9t0.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

631 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 00:44:18.53 ID:yZLEIPfI0.net
実質柳川さんの道場と前田さんの道場しか出てねえんだよな

632 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 06:58:56.08 ID:H0atvxyL0.net
>>631
村瀬さんの道場もでてるよ。
柳川さんも認める和道流の術理で自由組手をする名人。

633 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 07:21:18.84 ID:0F8SkOdG0.net
そうだったな

634 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 09:30:56.82 ID:Ufh3asMn0.net
>>632
村瀬さんて人は和道流なのか。

昔NHKの空手講座で全空連のトップ?選手総出で指導してたのみて、強そうな人(選手ではなく)だなと思ってた。

(当時の僕はテコンドーやフルコンやってた)

635 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 09:37:19.07 ID:ZPRck1Jj0.net
かつては、帝王とか呼ばれていた人だな。
前手で相手の動きの枕を抑える如何にも和道と言う感じの組手をしていた。
また、身体もデカくて当時のなかでは上手さと強さを持っている人だったな。

636 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 11:23:05.28 ID:8aPE11Q50.net
和道会で、技術部門の一番の責任者は、今だと誰になるの?

637 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 12:33:18.93 ID:eYWkf4o70.net
こういうのがいい道場、ってすぐ見分けられる基準があるといいんだけど
組手競技で強くなりたいんじゃなくて、武道として和道をやってその術理を組手でも使いたいだけだから、
大会の結果だけではなんとも言えないし

638 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 15:15:18.34 ID:ATuDX24A0.net
良い道場、良い先生を見つけるというのは、全ての分野での永遠のテーマだし、昔からある話だ。
こればかりは時間かけて探すしかないだろ。

639 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:13:59.19 ID:Simg4p4+0.net
何を持って良い道場とするのかは個人次第というをおいとけば本当にいい先生って難しい。
特に最近はネットが普及したからネットで色々な達人技をアピールして自分を大きくみせる人本当に増えたけどそういう人間の大半は個人的な経験では偽物。
本当にすごい人は自分でアピールしなくて他人が勝手に宣伝してくれるし、更に凄い人になると今度は周囲の人間が宝とばかりに余り表に出さなくなる。
それでも、どこからか聞きつけた人間達が来るから知る人ぞ知るという存在になる。

640 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:17:20.15 ID:Ufh3asMn0.net
空手の先生ってのは、何も分からない時なら、強さについては皆んな自分よりも上で、指導方法論や技術も本部お墨付き

だから、自分と気が合って、自分を強くしてあげたいと思ってくれてる人なら誰でもいんじゃないかね?

先生より強くなってしまい、技術も全て吸収してしまった後で、やっと誰に習うかの問題になるんじゃないかね?


と、低レベルな考えを書いてみる

641 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:18:54.68 ID:Ufh3asMn0.net
>>639
ガチで強い人は、ガチで商売が下手なんだよ。

強さと商売、2つも才能備えるのは難しい

642 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:44:31.43 ID:Simg4p4+0.net
本当に強い人間や高い技術を持っている人って自分からアクション起こさなくても周りが勝手に動いてくれるからね。

643 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:48:10.87 ID:Hv3Vf4Eq0.net
そもそも、良い先生云々の前に和道流の指導者が和道流らしい組手を指導できないことは致命的な問題だよな。
本来ならば出来て当然の事だよな。
昇段審査で一体何を評価してるのか甚だ疑問だよ。

644 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 16:59:45.15 ID:Ufh3asMn0.net
なんだ、オタが因縁付けに来てるだけか

645 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 17:24:06.31 ID:Hv3Vf4Eq0.net
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
そうやって問題に背を向けるんだ。

646 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 17:44:54.65 ID:S8VzV+OJ0.net
なんでそんなことで喧嘩すんのw

647 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 17:57:52.89 ID:ZPRck1Jj0.net
複数の流派が競い合えば当然他流の良い部分を吸収するのは寧ろ当選なのでは?
それで和道流の人間達が基本から変えたなら未だしも自分達の流派の技法は、技法で真面目に伝える人達もいるのだから真っ当な活動だと思うけどね。

648 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 17:58:31.12 ID:ZPRck1Jj0.net
空手に流派なし。
を謳い文句にしている沖縄の流派もあるんだしね。

649 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 18:19:02.79 ID:Hv3Vf4Eq0.net
そういう事を言い出すと、流派毎にやる審査は意味ないのでは?
もう全空連流で纏めればいいって話になるよな。

何よりも、これまでの話の流れに沿って問題提起しただけだよ。
それなのに勝手にヲタ扱いされたりして踏んだり蹴ったりだなw

650 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 18:53:37.01 ID:Ufh3asMn0.net
>>649
おまえ、キックや総合やフルコンやテコンドーや柔道でも同じこと書き込んでるだろ?

名前と道場さらせば、全部の流派のその流派らしいやりかたでKOしてやるからさらせよ

651 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 18:59:31.42 ID:Ufh3asMn0.net
地方の小さい交流会みたいな試合だと、どの流派も、その流派ならではのスタイルで勝ったり負けたりの試合になる

しかし、全日本クラスから上は、流派に縛られてるレベルや世間のイメージになってる技だけで戦うレベルではなくなる

それが他流試合ともなれば、それはさらに加速する


宮本武蔵はオールで佐々木小次郎撲殺してるし、
江戸柳生と柳生本家の試合では、柳生本家は小太刀二刀流で江戸柳生の代表を倒してる

そんなんは、初段レベル、段位ない流派でも地方大会入賞程度でもやってれば分かること

652 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:05:56.51 ID:Simg4p4+0.net
>>649
>もう全空連流で纏めればいいって話になるよな。

そうだよ。
だから全空連の公認段というのにはそういう側面もある。
でも、競技はあくまでも競技であって、一生競技メインで活動する必要もない。
競技から一線を引いて流派の独自技術を追求する人間達もすくなくない。
そういう懐の広さがあるのが空手の魅力なんだな。

653 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:18:25.10 ID:Simg4p4+0.net
新たな流派独自の技術で組手を戦おうとすれば、初めの内は上手くいかなくともそういう試みをする人間が増えていけば、
多くの検証の中から新たに使える技術が発見される。
それが本当に使えると認知されれば、初めは流派独自の技術もあっという間に世界中にシアーされて
最先端の技術に変貌する。

654 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:18:25.66 ID:Simg4p4+0.net
新たな流派独自の技術で組手を戦おうとすれば、初めの内は上手くいかなくともそういう試みをする人間が増えていけば、
多くの検証の中から新たに使える技術が発見される。
それが本当に使えると認知されれば、初めは流派独自の技術もあっという間に世界中にシアーされて
最先端の技術に変貌する。

655 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:19:10.73 ID:Simg4p4+0.net
おや?勝手に連レスになっちゃたな。

656 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:30:40.18 ID:Hv3Vf4Eq0.net
>>652
>だから全空連の公認段というのにはそういう側面もある。

全空連は、それでいいが流派毎でやる審査の意味は?
ちなみに「全空連の指定型は、和道会から出した型でも、和道の形では無いと考えるべき」と言っている指導者もいる。

>競技から一線を引いて流派の独自技術を追求する人間達もすくなくない。

そうだったらいいのだが、これまでの流れは「和道流らしい組手を指導できる指導者が少くなくね?」だよな。
それを踏まえて>>643を書き込んだよ。

657 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 19:54:19.50 ID:Simg4p4+0.net
>そうだったらいいのだが、これまでの流れは「和道流らしい組手を指導できる指導者が少くなくね?」だよな。

例えば、刻み突きは元々和道流が原点。
という説がある(真偽のほどはさだかでないが知られている空手流派の中でも
唯一和道流のみが競技組手が行われる以前から基本に刻み突きがあるので一定の信用性はあるかと思う)

なら、刻み突き主軸で使う時点で本来は和道流らしい組手になるのではないかな?
見ている側がそれに気づいていないだけで。
あるいはその歴史をしらなければ指導している和道流の人間達でさえ気づかないだろうが。

現代の競技組手は様々な流派の技術の複合体だから気づかない内の自分の流派の技を得意技に組手をしているという事は十分にある話で、
それを外野から「もっと流派の色をだせよ」というのはちょっと違うのではないか?

658 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:04:38.92 ID:BKiOSaCJ0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


659 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:08:59.29 ID:xujyLkON0.net
どうしてもsageたくない奴がいるな

660 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:12:06.94 ID:FNsGYOVl0.net
そんなんかく人間の勝手で強要する事ではないだろ。

661 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:12:57.28 ID:xujyLkON0.net
>「全空連の指定型は、和道会から出した型でも、和道の形では無いと考えるべき」と言っている指導者もいる。

こんなこというと古臭いのかも知らんが、組手以上に形は競技化することによってまったく趣旨が変わってきたからな
もはやシンクロとかフィギュアとかと同じ発想だわ

662 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:13:52.33 ID:xujyLkON0.net
>>660
あらゆることに対してそう答えれば済むと思ってる奴いるけど、単純に迷惑なんだよ。

663 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:26:47.42 ID:+I4QZnK10.net
お前このスレの1か?
違うならそれをスレルールにして新しいスレ建てたらどうだ?
後付けで新しいルール付け加えいったら切りがないだろ。

664 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:37:49.04 ID:Hv3Vf4Eq0.net
競技と武道を混合して語るから平行線をたどるのかね。
マイノリティであるが>>637のような志向の人間もいるわけよ。
俺も、その立場から発言しているんだよ。
だから競技云々と言われても「それは別の話」になるんだよな。

念の為にいっておくが俺は競技否定派ではない。
選手の努力には敬意を表している。

665 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 20:52:28.97 ID:+I4QZnK10.net
競技に興味がなくて、質の高い伝統的な和道流の技法だけを学びたい。
って事だろ?
なら例えば本部道場に行ってみたらどうなん?
他にもここで紹介された他の先生達とか。

666 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 21:12:27.78 ID:8aPE11Q50.net
この流れの議論を続けたいなら、「伝統的な武術」と「スポーツ化された試合」に関する、新しいスレを立てなよ。
まあ、昔からある議論だけどさ。
そうすれば、空手諸流派はもとより、柔道、剣道、その他、もっと議論は深まるし。

そんな話は、興味はあるけど、ここまで続けられると、
せっかくの和道のスレがもったいないよ。
もっと和道やってる人だからこその、議論やエピソードをみたいよ。

667 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 21:22:02.03 ID:/obnDTrx0.net
飛び込み流し突き、サイドステップしての回し蹴り(ムエタイのとはやり方が違う)
など、空手の枠を超えて、スパーリングで伝統の動きが使われてる和道流空手が流派独自の技が使えてないというのが意味不明

このステップは、フルコンだとムエタイの奴と和道流の奴の区別ついてないけど、ltfは区別しっかりつけてんだよな。

何故か、北の方が南よりも、日本武道へのリスペクトが強い

668 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 21:27:40.18 ID:+I4QZnK10.net
現代の競技組手って実はかやり和道ぽい。
正中線を意識した構えとか刻みが突きの主武器になっている部分とか。
単純に他流もそう言う組手をするようになったから和道流に近いスタイルと認識されていないだけで。

元々約束組手とかみても沖縄空手も含めて殆どの流派は突きといえば、順突きと逆突きだけで約束組手から刻み突きあるのは和道流しか知らない。

669 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 21:42:53.00 ID:/MYwLx8E0.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

670 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 22:18:41.13 ID:uwJ+USSo0.net
ギャバン ジバン アバン

671 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 22:34:47.05 ID:xujyLkON0.net
>>663
sageるだけでなんでそんな反発すんだ?
更年期障害かなんかか?

672 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 22:42:41.05 ID:S8VzV+OJ0.net
組手でも和道流の動きしかしたくないっていうわけじゃなくてだな、和道流の稽古を通して空手的な身体操作と理合を学びたいわけだ
形と移動基本の動き方が和道会だけどそれだけ、みたいなとこもあるからねえ

673 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 22:42:57.36 ID:bXsHFRWw0.net
和道は競技を意識して作られたんや

674 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 22:45:20.17 ID:+I4QZnK10.net
>>671
一々喧嘩売るな。

675 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 23:01:17.95 ID:e38Wo+CW0.net
この流派ってどういう人が学ぶの(´・ω・`)?

676 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 23:07:35.36 ID:OPJXF7kh0.net
武術的なノリで習いたいけどガチではやりたくない・・・、
そんな道場ねえよw

677 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 23:14:28.06 ID:xujyLkON0.net
>>674
頭固いなこのクソ老害

678 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 23:27:13.96 ID:S8VzV+OJ0.net
>>673
うそだあああ

679 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/13(木) 23:51:23.24 ID:bThSaw7b0.net
676
ありがと(´・ω・`)

680 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 00:05:09.76 ID:CHpUNKRI0.net
確かに和道流の技法は現代の組手競技にもある程度の影響を与えているかと思う。
元々剣術の影響もあるので、とりわけポイント式の競技と相性が良いというのもあるのだろう。
現代の競技組手は周知の通り元々の空手道が想定している実戦とかけ離れ、実戦の中の一部分のみにフォーカスしているのでおよそ
競技に関わる全ての流派が抱える問題点を内包しているが、それらを差し引いても競技には多くの魅力と恩恵があるために
中々現代の空手から競技を無くすと言う選択は難しいだろう。

また、流派本来の技を追求して行くとどうしても危険な技と向き合う事になって行く。
一例を挙げれば空手の一撃必殺幻想を本気で追求するのならば何も正拳に拘る必要はなくなる。
また、正々堂々と戦う必要すらなくなる。
一撃必殺を演出するだけなら色々な方法が空手道の技法の中にはあるが、それらの技法を人を使って練磨してかつ下の人間に教えられるかといえば…やはり難しい。

681 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 00:12:18.77 ID:CHpUNKRI0.net
競技とは違う、元々の武術としての空手道は流派に限らずやはり危険な技と言うものが必ず付いて回り、そして護身を目的としているので本来は後の先の技法が多い。
その場合の攻撃は中々えぐい物が多いのが練磨するのが難しい原因になっているが。

なのでそれら危険な技を置いた場合、私が和道の技法の真髄はやはり体捌きだと思う。
体捌きで攻撃をさけ、そして威力を作る。
足であるかず腰で歩けとはこの間亡くなられたT先生の言葉だが、最近その意味がわかってきた。

そして、その体捌きは競技にも伝統的な技法にも両方共に共通して使える。
どちらに専念したい人間にも重要な部分になると言う意味で私はこの部分をより研究し下の人間達に伝えるべきだと思っている。
それが結果的に和道流らしい組手になれば、なお良いと。

682 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 08:39:42.85 ID:kkPJk4XH0.net
一撃必殺幻想


を持ってる格オタは、戦前からいたが、それを実践者に説教するほどに勘違いするようになったのはK−1以後だろう

683 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 08:42:15.66 ID:pmK1Pgn/0.net
↑って言ってると玄人っぽくみえるかもしれんが、
一撃必殺がないっていうのはスポーツ競技上の話だからな

684 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 08:42:25.34 ID:kkPJk4XH0.net
一撃必殺幻想を持った私が思う和道流

は、和道流の指導員よりも正しい


という前提で、和道流空手全体へ説教してしまう

685 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 09:02:08.13 ID:OGDalnj60.net
>>684
現実世界でそれを言ったら完全に痛い人だな。

686 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 09:32:54.81 ID:tPh1T8v90.net
自称指導員の>>684

687 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 10:00:09.63 ID:kkPJk4XH0.net
>>686
僕は和道流空手ファン

ファイトスタイルは全然別だよ。

彼は、和道流の道場指導員一般を正しくないと言ってたじゃん

688 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 17:21:26.10 ID:N2d07dO00.net
一撃必殺というか必倒は実際目の前で見たことあるけど、出会いの上段ショートの逆突き
ほんとになんてことない普通の突き。一足長くらいの正中をわずかにずらす程度の踏み込みで
引手もきれいにとってた。
脳震盪なんだけど見ていた方としてはゾッとした瞬間でした。

2代目は前拳をもっと使いなさいとよく言ってましたね。
相手を突くだけではなく、相手の前拳を拳で弾くとか、払うとか。

689 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 21:41:45.83 ID:1Ub/j32w0.net
和道といえば転移転体転技の一致

690 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/14(金) 22:02:57.48 ID:TqUOdeQI0.net
>>688
出合いの時は相手も突っ込むから、突きの早さよりは、いかに当たり負けしないかで十分に威力が相手に伝わる

691 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 09:39:51.52 ID:DzDvUOGe0.net
>>690
確かにそうなんだけどね、当たり負けしてなかったというより
拳以外ふれてもいない状態で突いた後も
倒れる方向(進行方向と同じ)から引手方向に体をかわしている状態。
剣術のすれ違いざまの抜き打ちみたいなイメージでした。
競技的なこと言えば遅いし残心も一昔前のオーバーなものに近いし、
まぁ取れないよね。といったものでした。

692 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 17:55:59.21 ID:e46ZlVQU0.net
ティムポ蹴ったら一撃必倒だろ
山本KIDでも倒れるぞ

693 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 18:45:39.34 ID:gzlyJJO50.net
>>692
メンヘラ熟女乙

694 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 18:49:18.86 ID:e46ZlVQU0.net


695 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 19:46:33.57 ID:hZCWSzvA0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


696 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:04:59.39 ID:ePMXAu150.net
多分、息子が習うのは、この流派になりそう。
最強とか喧嘩とか、そういうの嫌いな超草食系男子

697 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:08:15.51 ID:X4M7evOy0.net
5年後にはギラギラした超肉食系ですよ(`・ω・´)

698 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:11:14.79 ID:h9qf1GmQ0.net
ここって関西や九州にも支部あるの(´・ω・`)?

699 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:14:40.04 ID:sx7XU4r40.net
関西でもありますよ
ただ、すごくマイナーです
自分の住んでる都道府県にないからとなりの県まで通ってます

マイナーなので、返って他流派と一緒に稽古したときに「和道流は独特や」と感心されます

700 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:17:05.16 ID:w/PfOqDh0.net
福岡には、和道会の組手トップ3の1人、西村誠司の道場が。
九州には同じくトップ3の1人である和道流の術理を組手で使うリアル達人の村瀬一二生の道場がある。

701 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:18:35.62 ID:9wVMqX1y0.net
ありがと(´・ω・`)

702 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 20:22:47.78 ID:ePMXAu150.net
>>697
その時はそのときだけど、技術や練習法や理念が、超草食系男子の彼にも受け入れる要素があったみたいだ。

女子と一緒にバイオリン弾くのが趣味なんだよな。
幼稚園児だけど

703 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 21:10:48.94 ID:11mpMTAW0.net
>>700の言ってるようなイメージあるから、九州ではわりと盛んなイメージあったけど違うのか
俺は関東だけどここまで出てきた道場が通える距離になくて悶々

704 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/15(土) 21:36:49.05 ID:w/PfOqDh0.net
>>703 九州割と和道流の勢力多いぞ。
大学でも九州の中では和道流の空手部は強いし。
全国でも有名な人挙げただけで、調べれば地元では有名な和道流の道場はある。

705 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 01:22:24.72 ID:bSU9rWme0.net
関東めっちゃ道場あるのにいいとこ2つくらいしかないんけ?

706 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 01:52:02.45 ID:/vc7wsTL0.net
>>705
いいとこの道場を、どのように定義付けているのか不明だが、競技志向の道場であれば幾らでもあるが武道志向となると数少ないのが実情だね。
これは関東に限らず全国的な現象だと思うよ。

707 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 03:54:01.79 ID:cFyy8Yd10.net
どこの流派もそうかもしれないけど、流派の教義と試合用の練習と次元が違うんだよな
ベクトルで表すなら、180度真逆
和道流の悲劇は、流派の教義を練習しないと昇段しないしその期間は異常、昇段しないと大きい試合には出れないし
結局、大きい試合にどんどん出たい人やオリンピック、アジア大会など目指したい人は、他の流派に移るしかないね
和道流の教義を変えるわけにもいかないから、仕方ないね

708 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 07:19:18.16 ID:rR50ZmzJ0.net
>>707
和道流って昔から全空連の組手の雄の一つだぜ?
現代の強化組手に最も大きな影響を与えたといわれる流派の一つでその成果は競技を採用している沖縄空手にまで及んでるのに?

709 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 07:20:31.50 ID:rR50ZmzJ0.net
>705
良い所は自分で探そう。
と言う話でなかったけ?

710 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 08:12:47.90 ID:mn+UqeC20.net
>>707
いやだから昇段までの期間が異常なのはお前んとこだけだって

711 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 17:30:51.85 ID:TRYnYClU0.net
逆に、その異常に期間必要な道場を晒してほしいよな

712 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 17:40:51.33 ID:yRYfPXUg0.net
>>707で書いてる事もそうだし、内容が一々ズレてる。
どうにも和道流なのを騙ってる他流の人間にしか見えない。

713 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 18:22:59.11 ID:qsmlJBsF0.net
>>712
他流でさえないんじゃないか?

714 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 22:26:22.57 ID:TkUI61YF0.net
昇段までの期間が異常
どこなんだろw

715 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/17(月) 22:30:41.02 ID:/ih3+PTs0.net
初段取るまで大会でさせない道場ってのもあるの?

716 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 01:35:57.98 ID:reo+6wpG0.net
極真の段だったら良いけど、
10年かけて取ったのが和道の初段だなんて、
誰にも自慢できないな

717 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 01:41:18.18 ID:ZaAgcXx50.net
ネット社会になったから、変わったことしてるとすぐわかるね
この人は何年もどういう気持ちだったのか考えるとゾッとする

718 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 08:59:27.35 ID:6kiQjTzO0.net
>>716
極真とその他武道は初段の意味が違うからな
極真の初段は、指導員道場担当、大会成績によっては独立可能な実力を意味するw

初段にそんな意味いらねぇわw

719 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 09:00:34.12 ID:6kiQjTzO0.net
>>717
本物のアレは、ネットなくても、行動が共有されるけどな
俺みたいに

720 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 09:35:58.79 ID:6kiQjTzO0.net
極真は、なんと緑帯三級以上だと、指導員として、その支部の練習が可能になる。

という制度だけど、外の世界では単なる色帯
普通に初段の実力で初段が取れる普通の空手が、僕が求める空手。

721 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 17:31:07.47 ID:reo+6wpG0.net
>>720
和道流は普通の空手だから大丈夫だよ

722 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 22:29:09.56 ID:sc3U46SR0.net
裁判所に持ってくか内部告発した方がいいと思う
どう考えてもおかしい

723 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 23:48:40.16 ID:BNu9r+rK0.net
一つの級を上中下に分けて、実質24級にしてる道場あったろ?

そこかね?

724 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 23:55:36.64 ID:BNu9r+rK0.net
https://birdskarate.wordpress.com/昇級昇段試験/


ここは、帯が、下、中、上に分かれていて、
8級下(白帯一本線)から審査を受けて8級中(白帯二本線)になる
(線が一本増える)
みたいなシステムらしい

たしかに、これだと、年三回受けても一級ずつしかあがらいから、一級上になるには最短8年となる。

725 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/18(火) 23:57:17.87 ID:BNu9r+rK0.net
>>722
部分社会の法理が働くから、裁判所ではダメじゃないかな?
宗家に直接メール送って退会でいんじゃね?

726 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 00:10:28.74 ID:EpmYZgQq0.net
>>723-724
確実にここじゃん
っていうか詳しいなみんなwww

727 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 00:23:58.89 ID:XRyB9FMi0.net
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。

728 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 00:41:53.25 ID:BSg6jBUQ0.net
以前書き込んだ者ですが、違う道場です
別の道場でもそんなのがあるんですね
和道流って不思議な流派ですね
やはり、10年以上が目安なんですね

729 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 01:10:19.85 ID:voEQk85t0.net
適当すぎる。
和道流のスレを荒らしたいんだろうね。

730 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 01:20:57.81 ID:AO9yIw4x0.net
8年はしらんが帯の色+白線は子供を
通わせる親を喜ばせるサービスって
聞いたことある
帯の色が3色だと自分の子は
ずっと同じ帯色だと保護者から不満
が出るらしいw

731 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 01:28:15.08 ID:RK+ot2vB0.net
>>729
事実なんだから仕方がないんじゃないか
そういう流派なんだな

732 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 01:38:14.94 ID:voEQk85t0.net
>>731
そんな流派ならとっくに生徒を他流に取られてるよ。
松濤館なら次に会員数多い団体なんだが?

733 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 01:43:01.23 ID:voEQk85t0.net
逆に黒帯とるのに10年かかるのに生徒が減らないで継続できているのなら余程、先生と会員の絆が深いという事。
良い道場なんだろうなきっと。

俺は、和道で黒帯とるのに10年ふつうにかかる道場の話なんて聞いた事ないけど。

734 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 02:09:49.93 ID:/Hv6Dre60.net
そんなきちがいみたいな道場辞めて、移籍した方がいいよ
他の和道流の道場はまともだから

735 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 02:10:44.45 ID:/Hv6Dre60.net
むしろ、それだけ長い期間試合に出れなくてよく我慢したね

736 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 02:15:01.92 ID:yBFr9xid0.net
熊本に道場ありますか?
西村先生や村瀬先生を輩出してますが、西村先生は鎮西の空手部、村瀬先生は日大で始めてるから、道場で和道をやってたわけじゃないですよね?

737 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 03:06:11.98 ID:GrU4K1O60.net
よくそんな長い年月いじめ抜いたな
凄すぎる

738 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 06:16:08.17 ID:OCdVr6Qw0.net
>>725
いじめの事実を立証したら裁判はできる
また、結婚や就職に支障をきたし人生を狂わされたのならば損害賠償請求したらいい
また、甘言や嘘を繰り返したのならばお金を受け取ってる以上、詐欺罪で刑事事件にもなる
世の中そんなに甘くないよ

739 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 06:45:38.71 ID:SaQUk+yb0.net
スポーツ庁に通報とかどうかな

740 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 06:50:31.94 ID:QpnzgtSh0.net
和道はそんな月謝取らないだろ

741 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 07:04:34.85 ID:vDPgNoyZ0.net
犯罪に金額は関係なく成立するよ
なぜ加害者をかばうのかがわからないけど

742 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 07:25:37.57 ID:voEQk85t0.net
このネタ面白いと思ってんの?
いつまで引っ張りたいのかね。

743 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 07:26:02.44 ID:ewHNOWwU0.net
身から出たサビだね
そういう道場は無くなってくれた方が空手業界全体に良い

744 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 07:44:18.91 ID:voEQk85t0.net
関係ない道場巻き込むなよ。
きょうびは、匿名掲示板の書き込みでも内容によっては訴えられてるからな。

745 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 08:07:06.18 ID:b9MUoqCp0.net
訴えられるような書き込みあったっけ

746 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 08:36:47.14 ID:5i7npuMq0.net
無い
総じて、
・滅茶苦茶なことしてる道場が存在する
・被害者が存在する
・被害者救済のアドバイス
ぐらい

747 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 08:42:20.62 ID:dh3KJ8ZI0.net
いずれにせよ>>728はアスペかなんかだからとりあえずほっといて和道の理合の話をしよう

748 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 13:13:04.05 ID:jm+4R4ac0.net
俺は訴えたい側だけど、仕返しだけで我慢してみるかな

昔和道からイギリスで独立した無限道ってとこを作った朝鮮系日本人のおっさんがいたけど、嘘吐きで凄かった
人を追いかけて来る女の子を無理やり抱きしめてチューして、めっちゃ嫌がられてるわ(そんな程度は日常茶飯事だった)、嫁を大事にするとか言って鼻っから浮気してるわ、挙句嫁を捨てて愛人と再婚する予定ですぐ同居しやがった
おまけにその引っ越しを弟子に手伝わせるおまけ付き

旧ユーゴスラビアのハンドパワーで治療してるとかいう人から習ったとか言ってその人の所へ行って一緒に写真色んな写真撮ったりして、そのハンドパワーを習ったとか言ってイギリスで治療行為とかやって金取ってた
そのハンドパワー自体怪しいけど(手を患部から少し離して揺らしたりするだけ)、それで痛みや病気とかが治るとか言って金取って治療と称してた
後日イギリスの警察に乗り込まれて、その旧ユーゴスラビアのハンドパワーの人がそもそもその「無限道のおっさんは自分と同じ様な事は出来ない」と警察に証言したらしく(旧ユーゴスラビアの人当人のも効果があるのかどうか知らないが)、乗り込んできた警察に無限道のおっさんはそれらの嘘を暴かれて、治療行為の即座の禁止を命令されてた

本当なら逮捕とか裁判で有罪(詐欺でしょ)でないとおかしいんだけど、格闘技での国家の功労者(そんなの他所にもいっぱい居るけどな)なのと、MBEが背後に付いてるのもあって(王制国家だから特別扱いになる)、その詐欺治療をやめるだけで、おめこぼしされてた

749 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 13:20:00.84 ID:BNdU3R+C0.net
>>747
お前、二重に人間のくずだな
被害者を障害者呼ばわりしてる点と、もしそうなら障害者を差別してる点で
さては、いじめ道場の人間か

750 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 13:32:36.22 ID:jm+4R4ac0.net
早い話が、その元和道の五段で、無限道浮気者で強制猥褻(痴漢常習犯)と詐欺医療行為をやってて全部上記の理由でイギリスの警察に見逃されてた人間のクズだった

751 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 13:49:40.12 ID:VqU9SHPM0.net
>>688
長く空手をやっていると自分も何度か試合や稽古中に快心の突きが出てしまった事がある。
そんな時は相手の表面に当たっただけなのに相手が悶絶し、自分でも驚くほど相手に大きなダメージが出てしまう。
そして得てしてそんな時ほど力感も手応えも少ない。
もしも止めずにそのまま突き込んでいたら更に大きなダメージを相手に与えてしまっていただろう。

でも、そういう快心の突きというのは相手もいるので常に意図的に出せる訳ではない。
ましてや実力が上の相手ともなれば運頼みにすらなるだろう。
自分の力量と理想の突きを追求する努力は常にしつづけないといけないし、
また、それは自分の生涯に渡って追求するだけ価値も楽しみもあるテーマではあるけれど、
即効性も大事である本来の武術としての空手術でみるとある種、道楽的なテーマでもある。
ま、現代において空手そのものが一つの道楽と言われても仕方がないが。

752 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 13:59:42.23 ID:VqU9SHPM0.net
現代の多くの人間達が思い浮かべる一撃必殺のイメージは正拳での一撃。
という物ではないだろうか?
それ自体は間違っているとは思わないし、また私自身、そういう理想の一撃を求めている稽古に励んでいる部分もあるが、本来、空手の一撃必殺とは正拳だけではないし、それに固執する必要は全くない。

例えば、開祖の大塚博紀先生は一本拳を得意とされていた。
実際、基本組手も本来は一本拳で行うが、現代では危険という事で正拳となっている。
現代、一本拳を真剣に稽古する人間は他流をみてもごく少数であろう。
試合でなかなか使えないし、また部位鍛錬が必要なので痛みも根気もいる。
けれど鍛えれば正拳とりも凶悪な殺傷能力を持つ。

また、基本組手の7本目は手刀で相手の肩口を流し突きで軽く突き込むという挙動だが、
これも本来は相手の首ないし顎元を手刀で突き込む。
現代、試合でほぼ見る事の無くなった手刀だがこれも使いようによってはやはり拳以上に危険な技となる。
特に7本目の流し突きでの手刀は軽くやっても十分威力がのり、拳と違って壊れる心配も少ないので思いっきり体重の乗せて打ち込むことが出来る分、実はかなり凶悪な技である。

753 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 15:06:45.26 ID:EULc2spw0.net
>>724
驚いたわ
どうせフルコンの道場やろと思って開いたら、和道流だった
極珍よりひどいな

754 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 17:56:25.29 ID:dh3KJ8ZI0.net
>>749
全然二重じゃなくて草生えた
池沼か?

755 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 20:08:17.70 ID:jT/B7dW10.net
>>751
そういうのが武道や武術の本来の突きだよね
威力が中に突き刺さる突き、なので手応えは無い

756 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 20:24:37.38 ID:9lZ2Hy8r0.net
>>753
でも8年かかるとは書かれてないんだよね

757 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 21:23:55.77 ID:RJsISRUm0.net
プーチンはマスコミにオープンの場で、アベ首相に日露平和条約の締結を迫った。反論すらできないアベ首相。アベ側がPRESS非公開の場で反論したと発表。ロシア報道官はアベ首相は、反応がなかった、と発表。



ネゴシエーターとして最低な無能の癖に外遊が好きだから国益を損ねて困ったものだ。

758 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 21:42:40.92 ID:VqU9SHPM0.net
>>755
恐らく他武道や格闘技の試合でもみられるケースだとは思うが、
理想的なバランスとタイミングが揃った時の突きは本当に手応えが薄い。
逆に筋力に頼ったような突きは当たっても強い反動がある。

逆に自分が食らった打撃の中で何度か中段突きで背中に衝撃が抜けた経験があるが、
軽く丸太で突かれたような衝撃と痛みがあるが意外にそういう突きは耐えられる。
一見軽く突かれたような中段の方が筋肉を通り越して内蔵に直接ダメージが伝わりかなり苦しかった記憶がある。

759 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 22:55:37.84 ID:NY8JSnqi0.net
>>752
成る程、手刀ってそう言う使い方もあるな。
本来空手は何も正拳にこだわる必要ないな、確かに。

760 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 23:10:19.85 ID:G3glT+GZ0.net
石破との討論を見ていると、安倍晋三が他人から批判されるのが極度に嫌いな人間であることがよくわかる。
石破がチクリチクリと刺している間の安倍の表情の嫌そうなこと!こういう人はリーダーには向かない。映像って怖いね。

761 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/19(水) 23:59:03.43 ID:nM48AbDv0.net
流は一つの級が上中下に別れてはいるけど
大抵は一級ごとに上がっていったけどな。
同じ級を受けて、センスいいやつは上、
普通に出来てれば中、もっと練習が必要なら下。
例えば8級の中の人が努力が実れば次は7級の上
になることもあれば、8級の上の人が慢心して
7級の下になることもあり得る。
一年で一級あがらないなんて、かなり向いてない人かな。
三〜四年で段受審だけどちがうのか?
しかも張ってあった所はかなりの名門道場だよ。

762 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 00:37:31.53 ID:UVctuMfy0.net
>>761
東京でかなりの名門って言えるのはどこ?

763 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 01:04:38.54 ID:/iz0JC4G0.net
では、昇段で10年以上かかる道場は唯一なのか
いじめが存在するのか指導者に問題があるのか

764 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 01:10:38.59 ID:/iz0JC4G0.net
悪質な道場は淘汰されてくれた方が空手界全体でいい

765 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 01:11:28.78 ID:h0q1BIaX0.net
>>758
確かに痛い突きと効く突きは別物と言う印象はある。

766 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 09:03:57.17 ID:pPCPQWU90.net
和道の真髄は体捌きと言う主張があるけれどそれって他の空手とは違うのかね。

767 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 09:13:12.76 ID:SWYiZDMb0.net
多分その言葉の意味が全くわかってないってことはわかった

768 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 09:44:23.00 ID:tGycpia60.net
普段他所で和道と組み手やってれば、段蹴りと流し突きと、同じ空手でも動きがなんか柔らかくてぐらいしか分からんだろ
上で書いた痴漢詐欺ハンドパワーの無限道つくった奴は和道の5段だったけど、当人は和道のやり方でしか戦えないんだが、松濤館と比べて本当に↑に書いた程度の違いだった

769 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 09:51:10.20 ID:3L3oL3gd0.net
知り合いの全空連三段(松濤館初段、剛柔流三段)は、三段になって、やっと刻み突きがものになってきた
今までは上段逆突きしか使えなかったけどね。

中段逆突きは、もっと鍛錬しないと使えると言えるようにはならないけど、俺の素質では無理かな?

と言ってた
小さい大会なら余裕で優勝する奴なんだけどね。


そっから言って、貴方が天才過ぎるか、空手を舐めてるかのどちらかだと思う。
多分舐めてる方だとおもうけど

770 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:02:24.66 ID:tGycpia60.net
そーいや、空手しかやってない奴って大抵刻み突きが全くと言って良い程使えないな

あの無限道のおっさんは、和道の元西日本チャンピオンで、イギリスのが優勝回数が圧倒的だった時代の元イギリスチャンピオンだよ

771 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:11:39.61 ID:tGycpia60.net
あとなんか勘違いしてるみたいだけど、伝統派空手の3段っつーのは、大学で卒業まで空手やってりゃほぼ全員取れるレベル
専業で必死こかないと取れないとか、本気で専念してやる連中でもほんの一握りしか取れないってレベルじゃない

ルールが違うからどっちが強いとかじゃないが、極真の2段とか3段なら、ほんの一握りしか取れない

772 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:37:24.99 ID:2G63Anz/0.net
>>771
>あとなんか勘違いしてるみたいだけど、伝統派空手の3段っつーのは、大学で卒業まで空手やってりゃほぼ全員取れるレベル

無理。
三段取れる奴は最初から段位持ってる人間だけ。

773 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:39:52.37 ID:tGycpia60.net
>>772
あれで?
高校とかで初段とか2段取ってた奴だけなの?

774 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:43:54.75 ID:2G63Anz/0.net
>>773
ちょっと何を言っているのか解らないけど、
初心者が大学から空手を始めてまじめにやって、
大体3年生で初段を取れるのが多い。
下手なやつでも四年生で取れる。
真面目にやっての話だが。
ブログとかで調べればそんな事例いくつもでる。
初心者から大学で空手を始めて三段まで行った人間を少なくとも俺は知らない。

775 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 10:48:43.72 ID:1UHjULLz0.net
後は、元々他流の有段者だが大学から別流派になるので白帯を締めている人間。
こういうのは同じ白帯でも初心者から始めた人間達とは別格だから話としては、除外するけど、
まさかこういう連中を対象しての話なのか?

776 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:02:08.78 ID:tGycpia60.net
>>774
そうなのか

俺は大学の空手道部出じゃないから、そこまで知らんかった
ただ、大学の伝統派空手部出の人を剛柔流2人(1人はもう死んだ)とあと別の伝統派ので1人知ってるけど、全員3段だったからそう思った
そのうち1人は高校でも空手やってて高校卒業時点で初段だったとは聞いてた

あの無限道のおっさんは高校以前に松濤館を叔父さんから習って言ってた
(資格は貰わんかったのかもしれん 喧嘩と護身目的だったらしいし、個人的に教わってただけで、一番近い空手の道場まで電車で2時間かかるって言ってたな)
大学の時は柔道やってて、2段の時に膝を痛めて辞めたとか言ってたけど、その後(しばらくして大体治ったからだろうけど)また空手始めたのを自慢してた

ググったらなんか規定とかあるな

けど俺は帰国してから色んなとこ覗いてちょっとまだけいたりしたけど、上から来た話は大抵のとこは半年で茶帯、その半年後の試験で初段をやるって話だったな
フルコンのとことか、そこの地方本部長が自分の下に引き入れたがってたのもあったろうけど、最初の茶帯の試験を受けるにも半年はいないと駄目なので、お前は期間が足りないがそこは半年いた事にしてやるとか言ってた
その時に教わったそこの型をそのまんまやれば、その次の試験で初段をやるとも言ってた
館長の了承取ったそうだ

ボクシングとかテコンドーとか中国拳法もそうだったけど、そこの先生とか組織の上の方次第で、資格取得の話はどこも結構融通きいてたから、どこもそんなもんだったんじゃないかと思ってた
イギリスでは伝統派空手は一応3年が初段を取る最低限の期間だって話は何度か聞いたな

でもそこら辺、上の方の人間が絡むと大抵どこもいい加減で、伝統派じゃないけど試験受けずに初段貰った奴もいたしな(寄付金で貰える名誉段じゃないよ 単なる依怙贔屓)

777 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:17:18.04 ID:tGycpia60.net
時代が今に近づくにつれて、大きいとこほど規則づくめになって来たのかな?
俺がのぞいたフルコンのとこは、館の規則で最初の試験では茶帯までで、初段を取るには次の半年目の試験まで待たなければならない規則だった
つまり、初段を取るのにはそこの場合は最短で1年で、以前にどこかで何某かの資格を持ってたかどうかは問題にはならない

そして初段を取った時点で、指導員になれて支部長として支部を持てる様になる
同じ極真系のフルコンのとこでも、団体によってその規則が違うと聞いてた

俺が思うに、1日2〜3時間の練習量の人と、週2回2時間づつの人とじゃ、同じ期間が必要とかはおかしいと思うし、増してや1日8時間週5以上練習してる住み込みやボクシングやなんかのプロのジムの奴とじゃ上達速度の桁が違うから、修行年数の規定が有るのはおかしいとは思うんだが
もっとも、学生の場合は授業があって学業がメインだから、朝練とかあってもそこまでやる時間が無いとは思うけど

778 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:22:36.82 ID:3L3oL3gd0.net
少し道場に行ったことあるだけで勘違いしてる自称経験者の人か。

まあ、通信教育で習って、その流派の小さな大会で優勝しちゃうタイプの人か。

のどちらかなんだろな。

まあ、後者はレアものだから、前者の勘違い系なんだろけど

779 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:25:39.06 ID:1UHjULLz0.net
なんか色々な流派の話が混ざってるだろ。
もっと簡潔に。

780 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:37:19.06 ID:tGycpia60.net
>>778
お前は大した事無い癖に、思いあがってる奴だ
格闘技や武術は年功序列でもなく、全員が同じだけやれば(そもそも一緒に同情やジムで練習する以外には全く練習しない奴しか在籍してないとかは有り得ない)同じぐらいの強さになるんじゃない事ぐらい経験者は馬鹿でも知ってる事だ

>>779
うん、混ざってるよw
最初に空手始めた(すぐ辞めたけど)学生の頃にただでさえ出席日数が少なすぎるのに、伝統派の大きいとこでも宗家まで話が行って(地域的な事もあるんだろうけど)半年しかやってないのに(辞めた後で)茶帯やるとかいうのもあった
しかも試験受けて無い
俺が知る限り、その組織の権力が絡むとどこの格闘技の世界でも、資格取得とかは融通ききまくりで規定なんかあってもそこら辺はいい加減な世界だった

時代が違うからなのかもしれん

フルコンのとこは、支部長になれる初段まで最短1年でかつ融通がきくし以前他所で何かやってた経験とか他所で取った資格は関係無いとは言っても、本当に関係無いので他所で3段貰った奴でも落ちる奴は落ちるし、そこの初段を取れない奴は取れない
そういう厳しさはあった

781 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:42:49.39 ID:pPCPQWU90.net
>>780
話がとっちらかり過ぎて既に何を言いたいのか解らんのだが。
とりあえず、言いたい事長くても三行でまとめられるだろ。

782 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:51:06.97 ID:tGycpia60.net
>>781
資格や規則なんぞは少なくとも当時は大抵どこも、そこの権力者次第で結構いい加減だって事だよ
だから規定の年数に達していなくても資格貰える事も有るし、逆にフルコンとか、あるいは顔面有りの直接打撃制のとこで何人抜きとかの試験をクリアしても、(個人的に)気に入らないと上に思われてたら落とされる事もある世界だった

783 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 11:53:16.75 ID:QtyGAFLu0.net
昇段審査は不透明な点が多すぎる。
以前、組手で対戦相手をK.Oしたことがあるが俺だけ落ちて対戦相手は合格してた。
これっておかしくね?
両者ともに不合格なら納得できるが・・・
ちなみに対戦相手が所属していた道場のトップと、その関係者の何人かが審査員を務めていた。
俺は弱小道場所属のため、そういうのなしだった。
あと学生は学閥パワーが働いているとしか思えん合格例を、よく目にする。

784 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 12:30:53.05 ID:3L3oL3gd0.net
>>780
実績は?

785 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 12:33:27.09 ID:tGycpia60.net
>>784
実績w
お前本当に世間知らずだなあw
お前が3段か4段か知らんが、フルコンとか海外のボクシングジムやキックボクシングとか中国拳法の有名どことか中央に乗り込んでみろw
お前が見た事も聞いた事もない奴で、お前みたいな鼻くそより強い奴は五万といるぞw

786 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 12:38:07.98 ID:tGycpia60.net
>>783
それだと伝統派で全空連系とか?
それならたぶん当てたから反則とか未熟とかいう理由にされるんじゃないかな?
あるいは型をいまいち評価して貰えなかったとか(わざとかもしれんが)
相手はやられても、寸止めの筈なのに反則でやられただけで、仮りに止められてても一本取られただけで、合格に値する実力はあったとかって話になるんじゃ?

派閥パワーとか権力パワーによる理不尽は、どこの格闘技や武道・武術の世界でも、普通の会社でも山ほどあるよ
会社でも反吐が出るほど体験したわ

787 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 12:52:16.10 ID:3L3oL3gd0.net
>>785
どのルールでも実績あるだろ?

フルコンの某流派国際大会出場とか
サンダ大会何位とか
ボクシングでランカーとか

788 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:14:38.35 ID:I3GrfuVV0.net
なるほどそうなのか
和道流の昇級昇段は実力主義でなく年功序列と指導者の権力乱用で決まるのか
上で10年以上かかると言ってる人はごまをすらなかったのか賄賂を贈らなかったのか

789 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:24:45.94 ID:3L3oL3gd0.net
実績を語らないとこ見ると、

大会入賞なし
他武道段位なし
他格闘技ライセンスなし
どころか
大会参加実績さえない

のか。

790 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:34:15.80 ID:chP0XNai0.net
不正を行ってる指導者を処分(破門)などできなければ、外部に監査してもらうしかないのかな
やはりスポーツ庁あたりに相談するのがベストかな

791 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:44:34.78 ID:3L3oL3gd0.net
年功
は、アメリカの会計資格uscpaでさえ存在する概念で、実践能力養成には年数もある程度関係ある
というもので、これは問題ない

社会の常識が間違ってると言いたいなら勝手だけど、それを他人に強要するのは諦めた方が良い



昇級については、各支部長に裁量権あるので認める認めないは、支部長次第。
部分社会の法理が働くから、これは司法審査の対象ではない

スポーツ庁のというけど、全空連の管轄は、一級以上だから、スポーツ庁の監督権の外じゃないかね?

でも、不正があると信念持ってるなら面白いからやってみ

792 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:45:55.31 ID:3L3oL3gd0.net
不正あり

とみるなら、本当に不正なら、和道流本部へ相談するのが正解だろうね。
んでも、君のカキコミ見てると、言いがかりのような気がするなぁ

793 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 13:52:36.80 ID:1UHjULLz0.net
内容取り留めないし、書いてる事も一々話が極端でネタ臭プンプンするし。
スルーでいいんでないの?
荒らしたいだけの人にしか見えんけど。

794 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 14:58:38.38 ID:tGycpia60.net
>>787 >>789 >>791 >>792 >>793
お前らみたいな糞雑魚のアホはもういいからw
特定して晒そうとか試みてんだろ?w

世間知らずとはお前の事だハゲw
何が信念だアホw

会計資格に年功の概念があろうが無かろうが、知るかハゲw
そんな物を欲するのは、並兵で無能な奴らだ

他流試合どころか試合が無いどころが喧嘩空手でも有るわw
有るとこでも、お前どこでもみんなが大会出てて、出て無いと強くないとでも思ってる?w

お前の実績と段位を引っ提げて、欧米の街角で喧嘩してみろ?
チビ選ぶなよ?
3段だからチャンピオンだから、白人や黒人のごついの相手でも、たかが素人なら喧嘩じゃ負けないとか思うなら、行ってやりまくって来いw

ましてや他の格闘技や武術相手に、舐めてんのはお前だタコ

795 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:02:53.14 ID:ztLtGtut0.net
結局、・実力主義でなく年功序列であること。
   ・支部長が恣意的に権力乱用する。
の二点については誰も異議なしなんだな。不思議な流派だな。

いじめの事実が存在した以上、部分社会の法理では逃げられないんじゃない。
刑事裁判も民事裁判もできると思う。
本部に通報するか、スポーツ庁に持ってくかは被害者が判断するべきだと思う。


796 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:07:19.31 ID:3L3oL3gd0.net
部分社会の法理
の新判例が出来たらできたで面白いから、頑張ってくれ。

797 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:16:42.30 ID:tGycpia60.net
>>795
そーいうのは大抵揉み消されると思う
下手するとTOPがやる
格闘技や武道・武術なんてそんな世界

伝統派の大学空手部も、虐めなんざ日常茶飯事で、無抵抗の後輩を何人も殺したろw
それで廃部になったとこもあったな
殺したのが何人目かで、それでも廃部にさせまいとしてたあの凄さw

普通に報道されてたろ?w

798 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:39:10.66 ID:1UHjULLz0.net
また若干切れ気味だな。
sageで書き込めや帯使った練習やで、なんでそんなちょっとした話題でこんなにエキサイト出来るのか。
沸点低いんでないの?

799 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:42:35.17 ID:1UHjULLz0.net
元は柳川関連でこのスレ注目したんだろうが、
一々どうでもいい話で他に噛みつき過ぎだろ。
荒らしたいだけになってるだろ、お前。

800 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:53:24.59 ID:tGycpia60.net
俺はお惚け悪質君達が大嫌いなのよ
もういいけどな
>>799
よっ!お前もやっぱ、集団ストーカーで有名なあの整形民族?

801 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:56:58.03 ID:tGycpia60.net
ま、お前らみてーにしつけー上に悪質なので有名なのをこれ以上相手しても、本当にせんないな
つか整形民族とかなら猶更、空手なんてヤクザはいるわ、つか支部長とかやってるのとかTOPが繋がったりしてたりすんのも、そんなとこと自流が付き合いあんのも知ってんだろ?

何精錬潔癖な真面目な世界みたいに言おうとしてんだハゲ

反吐が出るわ

802 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 15:59:32.61 ID:tGycpia60.net
変換ミス多いな
MS-IMEだし

ま、右翼やヤクザてんこ盛りで許さないのは差別だけとかいう、悍ましい世界だろうが

何人に疑いやら切れやすいやらほざいてんの?

毎度の事ながら、空手界には呆れるわ

803 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 16:15:53.15 ID:1UHjULLz0.net
凄いな。
まるで狂犬だな。
沸点低すぎるでしょ。

804 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 16:23:23.23 ID:tGycpia60.net
ふん 悪質な基地外の癖に、今度は人を狂犬呼ばわりかよw

805 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 16:38:24.76 ID:UZ+7YzVn0.net
>>766
他の流派にも当然、体捌き、足捌きの技術は存在するし、それが和道流と比べて劣っているとも思ってはいない。
強いて言うのなら技に対するコンセプトの違いと理解して貰えば良いかと思う。
その流派の技のコンセプトを理解する際、一番わかりやすのは基本組手や分解を見るのがいい。
大体にしてそれらにその流派の技の思想が込められている。
前後の動きが多い松濤館や接近での分解の技の多い剛柔流。
和道流の場合は、斜めや躱す動きが多くまた受けも正面から受けるというよりも流して受ける動きが多い。
そして躱しつつ攻撃なども動きも多い。

和道流の技とは躱し流しと攻撃が一体化しているのが本来、理想の技となる。
勿論戦いの場合純粋に一つの技の精度や速さ、威力で決まる事も良くあるので、一つ一つの技の技量をあげる努力も等しく大事ではあるが。

806 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 20:02:02.90 ID:SWYiZDMb0.net
しかしまだsageに親殺されたやつ粘着してるのか…

807 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 20:29:36.24 ID:pPCPQWU90.net
折角、和道流の人もいるんだし、
荒らしは無視して和道流の技法のレスがもっと欲しい所だな。

808 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 20:51:37.02 ID:VNm3r3oC0.net
全日本とかでも和道の戦い方、糸東流の戦い方って特徴がでるものなのか?
ルールのある戦いだから、ルールの中で勝ち抜く空手になって、あまり流派の違いはでないのだろうか?
スレチだが、極真の初期は顔面なしでも顔面を意識した構えや戦い方だったのに、三瓶さんあたりから顔を胸につけて突きの連打みたいな、顔面がないことを前提にした戦い方になってしまっていた。

809 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 21:25:54.11 ID:ir75Dpfm0.net
格オタウゼェなぁ

まあ、元々の格闘技オタクみたいに実践していて、技術の造詣はチャンピオンも舌を巻くほど正しい

ってのじゃなくて、技術が分からないミーハーオタが年取っただけのキモいヤツ

格闘技板帰れよ

810 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 21:30:16.59 ID:jjb3/2hP0.net
>>772
自分の体験談じゃないから、そういう事は多分分からないんだろうね

811 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 21:40:57.38 ID:jjb3/2hP0.net
>>776
何歳で3段なのかで大分話が違うんだけどな
大学生で3段持ってる奴は小学生からやってる奴しかいないよ

812 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 21:43:39.83 ID:zMxzUCvX0.net
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。

813 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 21:54:06.64 ID:pPCPQWU90.net
>>810
多分、ネットで見た少林寺拳法の昇段の内容が知識としてあったんじゃないの?
話が色々な流派のが混ざってるし内容も焦点が定まってなくデタラメで無駄に攻撃的だし。
多分リアルに心病んでる人間だろうからスルーが良いと思う。
まともにやり取り出来る相手じゃないな。

814 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 22:10:12.33 ID:SWYiZDMb0.net
三代目(ジェーソールブラザーズではない)のナイハンチみたけどやっぱ綺麗だったな
ところで和道流でもナイハンチってようつべみてると結構違うけど、みんなどう習ってる?
うちは

@両手で円から顔を左右
A右へ移動しながら右手で背刀受け、猿臂
B左鈎突き?から下段払い、右の上段鈎突き
C左へ移動し、右上段外受け
D左上段裏拳打ち、右下段払い、左裏打ち
E右手は肘の横で添える
F左足波返し、右波返し
G両手でエイヤサー

なんだけど、

Bを上段に打たなかったり、
Dの流れが違ったり(下段払いだけとか)

ってのをyoutubeでよく見る。

815 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 22:47:35.81 ID:h0q1BIaX0.net
>>814
それに近いナイハンチ、和道流の名前でやってる動画ある?
和道流のナイハンチは、流も会もオフシャルでは同じでこのやり方だよ。
https://youtu.be/bAwO9p-rje0

和道流
https://youtu.be/2ZFXh-RXo1Y

和道会
https://youtu.be/q0Z2GF_poC0

816 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 22:55:00.44 ID:pp6VAhVl0.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

817 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:09:37.41 ID:tGycpia60.net
>>806 >>810
殺しや粘着や嘘吐きとかって言葉を被差別空手界の連中が人様相手に吐くと、そりゃてめーらの有名な所業だろって話だよな

818 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:11:11.95 ID:324a/tjs0.net
こんな所で相談したところで、和道流には犯行揉み消しのプロがいることがわかっただけじゃないか

時間の無駄だから、直接弁護士に相談に行ってその道場を裁判所に訴えるなり、公官庁に相談しに行くなりいた方がいいと思うのだが

部分社会の法理を唱えたら、あらゆる罪が免れられると思ってる素人もいるし

819 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:16:37.88 ID:tGycpia60.net
この国のやばい被差別主義者のネットワークを舐めてんの?
政教一致みたいなもんよ
空手も和道に限らず、連中の相手になんかしたら、そーいうの多いとこの増してや内部の事なんかなかなかよ

820 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:24:26.13 ID:324a/tjs0.net
知ったことじゃない

巨悪に立ち向かって社会正義を実現するのは良いことだ

がんばれ!

821 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:28:06.70 ID:h0q1BIaX0.net
心を病んでる人間を嗾けるとか、
やってる事はクズだな。

822 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/20(木) 23:30:47.15 ID:tGycpia60.net
ほら、お前らみたいなのが山ほど群がって来るっつーか、、そんなのしかいないw

これが部落朝鮮沖縄の世界よw

政教一致とか右翼とか左翼とか暴力団とかと一緒w

空手界が「まとも」になる事なんて無いね

823 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 00:18:46.63 ID:b1HDN4M30.net
会社に例えると、10年ぐらい建物の外で草むしりだけをやらされたようなもんだろ
ましてや、金を受け取っといてそれは・・・
訴えて当然だと思うよ

824 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 00:44:15.37 ID:2Bt5J/6W0.net
>>815
これとか
https://m.youtube.com/watch?v=w39McLKXgCg

825 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 07:32:11.39 ID:kMn0UcmV0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


826 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 07:56:26.84 ID:U4V4pU1O0.net
>>824
少し癖あるけど和道の普通のナイハンチだね。
俺が先に挙げた三つのナイハンチの動画と同じだね。

827 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 08:57:25.61 ID:2Bt5J/6W0.net
>>826
ところで>>814はなにが違うの?

828 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 09:07:04.21 ID:u75gzIo00.net
>>827
確認出来る限りでは、和道のナイハンチは
>?左鈎突き?から下段払い、右の上段鈎突き

の部分で先に左鉤突き打たないし、また

>?左上段裏拳打ち、右下段払い、左裏打ち

ここでも裏拳撃ちではない。
この部分での裏拳撃ちは少林流などの一部の沖縄空手に見られるけど、
それと混在しているような気がするけど、先の鉤突きからの下段の動きは俺が知る限りでは、他の流派にも見られない。

なのであとは細かい部分は動画で判断したかったけど824を見る限りでは普通の和道のナイハンチだった。
俺も何が違うのかわからん。

829 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 12:31:28.51 ID:rUlc/xtd0.net
>>828
>>824と,>>815にあげた流のほうは裏拳打ちに見えなくもない気もする
「鉤突きから下段」の鉤突きってその直前の左手の形を言ってるだけじゃないの?

830 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 12:42:55.66 ID:WQtb42MP0.net
>>829
流も挙げ突きだよ。
裏拳ではない。
そもそもの大塚師範からしてそこは、挙げ突きと指導している。

831 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 12:54:39.22 ID:WQtb42MP0.net
>「鉤突きから下段」の鉤突きってその直前の左手の形を言ってるだけじゃないの?

あーなるほどそういう事か。
あの挙動をまさか鉤突きと表現するとは思わなかったからその発想すらなかった。
少なくとも伝統派空手をそれなりにやってる人間なら解らなくてもあの挙動を鉤突きとは発想はしないだろうからな。

832 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 13:14:15.91 ID:rUlc/xtd0.net
かっこいいこと言ってるようだけどクエスチョンマークついてる時点で気づくかどうかは単純な推察能力だと思うけど

833 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 13:21:54.22 ID:WQtb42MP0.net
と言ってもな。
突きとは真反対の動きだしな。
せめて「肘打ち」位に書いてくれれば近い動きだから気付いたと思うが。

で、レスの内容からして実際の所和道流の人間では無いようだけど、なんで和道流騙ってこのスレに書いてんの?

834 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 13:24:34.17 ID:rUlc/xtd0.net
分解的な意味じゃなくて、あの動きなんて表現すればいいかわからなかったんだろうなって思ったけど
俺も何て言うか知らないし

俺は和道流だけど?

835 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 15:43:10.82 ID:+tTZ8lsq0.net
>>834
和道流なのに鈴木先生のナイハンチの挙げ突きが裏拳に見えたのか?
因みに何処が裏拳にみえたの?

836 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:16:10.50 ID:svqg8ZZQ0.net
文字だけ形の動作の説明というのはやはり難しいとは思う。
自分も>>814のを読んだとき、それが何かの動きの分解を指しているのか、
或いは本当にそういう挙動があるのかの判断が付かなかった。
そもそも814の内容は他道場とのナイハンチの形の差異に付いての内容でもあったからね。

因みに指摘されている、猿臂からの振り返りざまの腕の挙動は「構え」になる。
顔で反対の相手をしっかりと見て威圧し、腕は受けにも攻めにも使えるカタチを維持しつつも体の側面を晒す事で
中段を誘ってはいるが、勿論上段に攻撃が来た際にはそのまま外受けや或いは手刀受け(或いは手刀打ち)で相手の攻撃に対応する。
実はナイハンチは和道の中では数少ない手刀を攻撃としても使える動作が入っている形で、手刀を攻撃として使う場合、
7本目の動きとして使うとかなり実戦的な技に化けるのは過去に書いたかと思う。

837 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:26:26.13 ID:svqg8ZZQ0.net
元々の本部朝基のナイハンチではこの手刀受けの部分は背刀受けの形になっていた。
本来護身が前提の空手の形の技でこのナイハンチの背刀受けは相手の目への攻撃という意味があったのを
大塚博紀先生は手刀を打ち込む技に変えた。
流しの動きを入れれば受けにも攻めにも使えるという部分で奇襲的な目打ちよりもより良いという判断であったのだろう。
この辺りはいかにも和道流の思想がみえるかと思う。

838 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:43:29.17 ID:rUlc/xtd0.net
>>835
元の質問した人は初心者だろ?
上げ突き早くて見づらいからそうみえなくもないっつって擁護しただけなのにいちいち突っかかって来て偽物認定してめんどくせえやつだな
お前指導とかして嫌われるタイプだろ?

839 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:48:43.66 ID:+tTZ8lsq0.net
>>838
いや、純粋に疑問なんだよ。
和道流ってあの部分裏拳なんで指導しないのになんでわざわざ裏拳に見えるなんてレスしたんだ?明らかに突きなのに。
だとしたら一体何処が裏拳にみえたのかを聞いたいんだけど?
後そもそもの>>814を読む限りそこから初心者なのかどうかの判断なんて付かないだろ。
長年やってるけど自分の道場のやり方しか知らないタイプの人間だっているだろ。
なんで初心者と決めつけられる?

840 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:50:49.78 ID:+tTZ8lsq0.net
後、毎度お前簡単に切れすぎだよ。
10代か逆にスッゴイジジイなのか?
ちょっと気に入らないレスあったらすぐに切れるな。

841 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 16:59:55.77 ID:rUlc/xtd0.net
>>839
んなもん初心者なら拳が裏返って見えておかしく無いだろ
空手バカすぎて一般的にどうみえるか考えたことないのか?
そういうやつは本当に指導向いてないんだよな
「なんでこんなこともわからないのバカなの?」とか思って自己内省できないタイプ

あと俺はこのスレには今日初めて書き込みしたのになんで毎度の俺を知ってるんだストーカーかなんかか

842 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:00:26.06 ID:rUlc/xtd0.net
アホらし。
もうこねーよ

843 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:17:42.26 ID:+tTZ8lsq0.net
そのキレやすさと後、やたらと断言する癖がまま同じだしな。
本人でなきゃお前の主張だって可能性の一つだろ。
なんでその可能性の一つを事実と言う前提で俺に主張出来るんだよ?

不思議に思ったから俺は聞いた。
それで何故一々キレる必要があるのか?
話にならんだろそれじゃ。

844 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:18:26.76 ID:2Bt5J/6W0.net
むしろ和道ってその程度のバリエーション結構あるイメージだったわ

845 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:26:38.69 ID:+tTZ8lsq0.net
団体や道場単位での細々とした差異は当然あるが、そこ変えたら違う流派の技になるな。
と言う部分もある訳よ。
空手やってるなら理解できる話だろ?

846 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:28:47.12 ID:2Bt5J/6W0.net
わかるけど、なんでいちいち上から目線なのか?

847 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:30:06.66 ID:2Bt5J/6W0.net
で、揚げ突きと裏打ちはそんなに重要な差異なの?←これは純粋にしらない

848 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:37:35.35 ID:+tTZ8lsq0.net
説明めんどくせえ。
例えばお前の流派は?それに合わせて説明するから教えてくれ。

他流の人間が知らないから聞くなら俺も一々突っかからないが、
同じ流派なのって違和感ありありなレス見させられたら突っ込むだろ?おかしいか?

849 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:39:45.95 ID:2Bt5J/6W0.net
キレんなよ

850 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:41:17.94 ID:2Bt5J/6W0.net
あと俺は和同じゃないけど、別にめんどくせえ説明してくれなくていいわ。
自分がハッピーになる話題を自分で出してくれ

851 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:45:46.94 ID:+tTZ8lsq0.net
>>849
キレてないだろ。
少なくとも俺は、お前に説明する努力しようとしてるだろ。

852 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:50:20.23 ID:2Bt5J/6W0.net
>>851
俺はあんたが「違和感ありありのレス」にイライラしてる様子だったからその違和感がなんなのか引き出そうとしただけだ
めんどくせえとかそんなん空手やってりゃわかるだろとか言われてまで頑張る気ないから自分が楽しいネタ提供してくれよ

853 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:52:52.52 ID:+tTZ8lsq0.net
>> 852
俺は自分の流派の公式の技と明らかに違う解説している自称同じ流派の人間のレス見たら突っ込むだろ?
て書いてるんだけど。
そういう心境理解出来ないかね?

854 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:53:35.79 ID:2Bt5J/6W0.net
いやだから突っ込むなら最後まで突っ込み通したらいいじゃんかw

855 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 17:56:19.12 ID:2Bt5J/6W0.net
っていうか誰が公式と違う解説って
上の方で、裏拳打ちに見えるかもしれないね、ってなことを書いた人が居ただけなのにどうしてそこまでアツくなれるのか

856 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 18:21:17.43 ID:+tTZ8lsq0.net
>>854
書いた当人なら未だしも、別人と言うスタンスで自分の想像で断言してるだけだからな。
それに真面目に追求しても意味ないだろ。
質問しただけでキレてきて俺の質問何も答えてないし。

>>855
熱くはなってないぞ。
聞いて来たから返答してあげてるだけだが?
返答してあげてんのに熱くなってるとか言われるってなんか理不尽じゃないか?(苦笑)

857 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 18:31:08.74 ID:2Bt5J/6W0.net
もうツッコミどころ多すぎてどう反応していいのかw

858 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 18:55:51.98 ID:+tTZ8lsq0.net
突っ込みたければ突っ込んでくれ。
真面目に返答したら熱くなってるとか言われたからそれに返答する保証はないが。

859 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 20:05:35.13 ID:tfjSc+p50.net
もう次行こうぜ次ー

860 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 21:31:29.07 ID:G5BNiQlO0.net
和道の型でそもそも裏拳って出てくるの?

861 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 21:36:00.96 ID:tfjSc+p50.net
こんだけレス流れてて今日参考になった書き込み>>836の人のくらいだ

862 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 21:38:17.66 ID:G5BNiQlO0.net
猿臂と水流れの構えの違いが分かってるのかな?

863 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/21(金) 23:48:46.90 ID:qTeLw82P0.net
>>843
>>そのキレやすさと後、やたらと断言する癖がまま同じだしな。

そんな事言ったら、創価学会とかも全員同一人物になるだろw

864 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 00:09:18.55 ID:MtkbmN6Q0.net
そいつも随分断言する癖ある上にかなり不快そうにして「キレてないっすよ」ってやりがちなやつだよな

865 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 00:11:20.19 ID:MtkbmN6Q0.net
ダメだダメだ。こんなこと言ってても誰の特にもならん。ちょっと自重してROMるわ

866 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 00:48:57.99 ID:D5FjLaV50.net
というかナイハンチはめっちゃ難しい

867 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 02:07:29.09 ID:PSMI8fBv0.net
まぁまぁ裏拳ネタでよくここまで伸びるな
和道流やってりゃナイハンチで裏拳なんて
ないの誰だって知ってるがなw

868 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 06:06:04.28 ID:D5FjLaV50.net
>>867
いやあるはずだぞ
ただ裏拳に似ているだけかもしれんが

869 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 07:55:03.02 ID:Wbb6ehdT0.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg

870 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 08:21:00.35 ID:tUMrpM6J0.net
>>868
無いよ
映像で見る限り、揚げ突きから構えに入るときに左腕が少しブレるとこで裏拳に見えるかもしれないが裏拳ではない

871 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 09:08:44.65 ID:9qyhiRck0.net
>>870
上ではまさにその裏拳に「見えるかもしれない」って発言に沸いた奴がいてここまで伸びたわけでなw
なんでその程度でそんなにムキになれるのかわからんが

872 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 09:23:23.70 ID:QWzOvze/0.net
本当に少しブレてるだけだから、アレを一般的に裏拳と認識するかと言われれば?だな。
ましてや、裏拳が技にない和道のナイハンチなら尚更じゃないか?

873 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 09:42:48.92 ID:9qyhiRck0.net
だれも本当に裏拳だなんて思ってないだろ。

874 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 10:20:52.71 ID:QWzOvze/0.net
そもそも和道のナイハンチには、裏拳ないわけだからそう言う認識の人間に鈴木氏の動画みて「あの部分、裏拳ぽくねぇ?」とかいっても「は?」と言う反応帰って来てもそれは仕方ないんじゃないかな。
ましてや鈴木氏のは普通にみて最後のキメの部分がブレてるだけだし。

そもそもの発端になった814のレスもいくつかの沖縄空手のナイハンチの先入観で他流派の人が和道の形を評してるような印象。

875 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 10:28:16.69 ID:9qyhiRck0.net
ああなんだ、昨日の人かw
お前の「普通」はどうでもよいw

さて他のネタないのかー?

876 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 11:15:48.91 ID:D5FjLaV50.net
ウォルク・ハンは攻撃と接近するために裏拳を結構使っていた
実戦で通用するかは知らんが

877 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 12:33:09.79 ID:tL+GCgcm0.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg

878 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 13:33:01.15 ID:RVrwblMO0.net
ナイハンチの挙げ突きから構えに移行する挙動は受け技を表現している。
つまり和道の特色の一つである攻防一体の意識付けを狙った動作なのである。
ちなみに飛び込み突きも引き手でなく落とし受けである。

879 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 14:14:52.90 ID:2hfyIxww0.net
飛び込み突きは受けだと思ってました どこが落としてるんですか?

880 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 14:37:01.20 ID:LbT1JXd/0.net
>>860
勿論あるとも。
代表的なのはやはり、クーシャンクとセイシャンだろう。
ただし、これらで用いられら裏拳は一般認識されている横の裏拳ではなく縦の裏拳。
元々古い沖縄空手では裏拳は、横ではなく縦で使うのが一般的だった。
あの本部朝基も縦の裏拳は、得意技の一つだったそうだ。
具体的には本部朝基の構えを調べて貰うと解りやすいが彼の構えは、前の腕を手首を返して甲を相手側に向ける構えで、一般的には前の腕を盾や受けとして使う為と言われているが、この状態からだと必然的に縦の裏拳も出しやすくなる。
昔の沖縄の組手稽古の掛け手の際に前の腕が触れる所からスタートするので、縦の裏拳は重宝されていたと聞く。
受けから即攻撃に移れると言う利点もある。

ただし、現代では組手の稽古と言えばお互い一歩引いた間合いから始まるので、射程距離の短い縦の裏拳は沖縄本土の空手家達でも余り使う者はいないかと思う。
なので裏拳も時代とともに縦から横に使うのが一般的に変化し今にいたる。

881 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:03:37.01 ID:R8eK/BbW0.net
和道のナイハンチに裏拳はない。それはいいんだけど、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648946.mov.html
これが裏拳にみえるのってそんなに糾弾されるべきことか?

882 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:05:10.74 ID:2OdRPz4b0.net
昨日のやり取りを追った後スローでいろんなナイハンチを何回も見てるんだけど
言われてみれば裏拳に見えるかもしれない(そう指導されたら納得してしまうかもしれない)と思いつつあるんだけど

883 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:05:32.04 ID:2OdRPz4b0.net
あれ、なんでID変わったんだろ

884 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:23:28.20 ID:UqXMwKww0.net
もっというと俺は昔和道流を冠してる道場でやってたけど、揚げ突きなんて教わらなかった。
つまりそれを省いていきなり下段払いから構えだった。

よくある道場単位の違いかと思ったけど(現に>>814とか>>868は裏拳で習っているようだし)、
>>845の言うようにここが「団体や道場単位での細々とした差異は当然あるが、
そこ変えたら違う流派の技になるな。と言う部分」だったら
そこは詳しく聞きたいなと思う。

885 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:24:26.63 ID:UqXMwKww0.net
なぜかID変わりまくってるけど>>881から>>884は全部俺な。

886 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:32:15.79 ID:ugEE8rae0.net
極真の
裏拳顔面(正面)打ちが
縦の裏拳

887 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 15:52:11.73 ID:NqHZEn/b0.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg

888 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 19:07:36.79 ID:WyXOjWhq0.net
そーだろw
鈴木ゆういちも、鈴木朝鮮人繋がりだから、「あなたが強制猥褻・痴漢・ハンドパワー詐欺などをたくさんやって、権力で訴えを揉み消された被害者多数と聞きました!」とかめいじには言わんだろw

所詮、部落・朝鮮・沖縄なんぞ、やり口が創価やヤクザと一緒よw
だって連中の同胞だからな

889 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 21:41:06.20 ID:dq1Pu5AM0.net
>>881
まず裏拳ってのは突きじゃなくて打ちだという前提がある
突きと打ちの違いは、力の方向性が90度違うということ
肘と拳が同じ方向に動くのが突き

したがって、肘も拳も上段にむかっている以上、打ち技にはなり得ない

890 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 21:51:57.80 ID:7hKKkeZ/0.net
>>889
動画見て言ってる?それ

891 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 21:53:07.20 ID:dq1Pu5AM0.net
>>890
もちろん

892 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:01:16.66 ID:7hKKkeZ/0.net
そっかあ…

893 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:27:35.62 ID:6o6tnnOQ0.net
東京で和道流の道場でお勧めの道場とかありますか?
道場見学に行こうと考えているのですが

894 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:31:06.75 ID:dq1Pu5AM0.net
>>893
東京空手倶楽部なんていいんじゃない?
組手も強いとこだし

895 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:37:02.61 ID:LbT1JXd/0.net
>>893
自宅から片道3〜40分圏内の道場を探していくつか見てみるといい。
東京にもいくつか道場があり、以外に各道場で特色が違う。
競技に力を入れている道場、伝統的な技法に力を入れている道場とか毛色が違う。
君の好みに一番近い所を選ぶといい。

896 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:48:53.78 ID:dq1Pu5AM0.net
>>884
省いていきなり構えだと顔の向きはどうなるんだ?
正面向いたままじゃ構えとして成立しないし、構えと同時に横向く感じ?

897 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 22:59:29.56 ID:9qyhiRck0.net
>>896
ん?そうだけど、それはどのナイハンチも同じじゃないか?

898 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 23:00:31.55 ID:9qyhiRck0.net
すまんよく見たら俺へのレスじゃなかったw

899 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/22(土) 23:35:45.85 ID:NMrNZ7tM0.net
昇段に10年以上かかる指導力のないとこだけは避けた方がいい

900 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 00:33:20.82 ID:lSt+fAfK0.net
>>899
そんなとこそうないから大丈夫

901 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 06:07:49.85 ID:qXqK5v6u0.net
しかし、10年以上かかるということは、有段しか出れない試合に20回以上出れなかったか出れないということだろ(仮に年2回として)?
どう責任を取るのだろう・・・
虚偽表示をして金採ってたのなら、完全に詐欺罪が成立する
10年以上試合に出れない旨あらかじめ告知義務を課すべきじゃないか?

902 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 08:02:20.75 ID:ML6P8szB0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

903 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 09:15:01.77 ID:xpyCWazD0.net
>>901
何お前こだわってんの?
そんなとこ上の方で言ってたやつの妄想上の道場だろ
そもそもそんな道場あったとして10年経って自分が昇段できない憂き目にあうまで気がつかないならお前相当頭おかしい

904 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 10:05:44.68 ID:+MJ/Er1C0.net
初段まで10年て、指導力なさすぎだよな。

初段て、単に基礎の基礎が出来たという程度の意味だからな

905 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 10:15:22.21 ID:xxgSLxwg0.net
普通に考えたらそんな道場あったらとっくに潰れてるし、
そうでなきゃ903が言う通り通ってる人間の判断力が低すぎる。
他の道場では長くても5年とかで取れるのにその倍って普通は自分の所、ちょっとおかしいって気付くだろ。

906 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 11:23:03.50 ID:ycgOtxL60.net
騙されて人間を悪く言うのはよそうぜ
和道流はそういう流派だと信じていたのだろうから

907 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 11:26:55.26 ID:UBD0Xpzn0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

908 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 12:33:31.60 ID:+MJ/Er1C0.net
極真などのフルコンの場合なら、10年は普通
何故なら、フルコンの初段は指導者側を意味する
(伝統空手や柔道剣道だと、三段以上の権限と責任を付与)
からね。

伝統空手や柔道剣道の場合、初段て、基本を一通りやりましたよ
という意味だからね


日本武道では、これを初級段位と呼んでる。

909 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 12:35:34.04 ID:+MJ/Er1C0.net
まあ、本当なら、さっさと初段10年道場さらして欲しいとこだな
そんな道場みんな関わりたくないし、和道流がそういう流派なら、関わらなくて済むしね

910 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 13:58:01.76 ID:xxgSLxwg0.net
>>906
昇段審査をすれば、他道場の人間達もみられるし大会に出れば同じく他道場の人間を何度も見で時に交流とかするはずだから、
如何に自分の所の道場がおかしいのか普通なら気付く。
それに気付かないというのはちょっとおかしい。
さらに道場の先輩としている人達からも何もそれに関して話はなかったのかと。

普通に考えてネタで作られた話としか感じられないけど。

911 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 14:18:01.51 ID:xpyCWazD0.net
和道流ディスりたいだけのやつがいるな

912 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 14:50:14.71 ID:+MJ/Er1C0.net
ナイハンチに関してデタラメ書いてた奴が、10年かかる道場自称してる奴か。

まあ、流派によって初段の意味は変わるからな

初期のブラジリアン柔術だと、黒帯は世界最強の男と同次元を意味する

指導員クラスを意味する極真の黒帯が、かわいく見える超難易度w

割合新しい流派で名声高いとこは、初段が異常に難しいってのはある。

913 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 15:22:02.57 ID:MwbOceao0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


914 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 18:02:46.99 ID:xpyCWazD0.net
>>912
お前の書き込みの胡散臭さも大概だけどな。

915 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 18:26:26.44 ID:j9kez18B0.net
真実として、社会的相当性を逸脱した権力乱用による嫌がらせであることに疑いの余地はないんだね
どういう責任を負って、どういう言い訳をするのだろう

916 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 18:41:40.64 ID:aco2A8Gn0.net
>>915
誰が責任を取って誰が言い訳するんだ?(呆)
>事実として
何一つ実証されて居ないのに事実扱いするのなら5ちゃんは事実だらけだな。

917 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 21:34:45.24 ID:+YoPV/YK0.net
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」

918 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 21:56:26.62 ID:yrxQRNgX0.net
↓こういうのが何世代も前から日本国籍を持って、差別に繋がるので調査禁止とか結婚差別は憲法違反とかなってる、恐ろしい現代日本国

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%95%B4%E5%BD%A2&rlz=1C2OKWM_jaJP785JP785&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwiqkceQnM_dAhUUUt4KHeIQBnUQsAR6BAgEEAE&biw=2498&bih=1338

整形前の写真でも、すでにその時点で何度か整形が入っていたりするので二重まぶただったりする

韓国系のみならず、北朝鮮も意外とプチ整形が多い(北と南で遺伝子構成や本来の顔つきが意外に大きく違うが)
韓国系や日本育ち(昔からの日本国籍所持者含む)は、小さい頃から何度も整形を繰り返しているので、小さい頃から写真を撮りまくっててもそれをさも「元からこういう顔でしたよ」という【証拠】に出来るという事をやってる
金が無い家の多くは、大抵中学・高校卒業前の卒業写真撮影前に整形を短期間で一気に済ませてるので、【証拠】が卒業アルバムなパターンが多い

そしてかなり昔から整形があるが、最近では歴史的写真どころか歴史的動画まで顔を修正して流している模様なので、大変危険

李王朝などに関しては、元から日本人や中国人の血が入っていたり、そういう理由で二重まぶたで顔立ちが普通の朝鮮人とは違う者との結婚を好んだので、あれはああいう顔立ち

しかし、他は危険性高過ぎて無理

919 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 22:17:07.53 ID:n6LOghtg0.net
痴漢の「触る権利」を保障すべきだという小川榮太郎の安倍ヨイショ本を安倍事務所が700万円出して買い上げていた。安倍応援団の事務局長、小川のとんでもないグロテスクぶりと、
生産性発言の杉田水脈のとんでもない非常識。類友とは言うが、首相の本質はこれでいいのか?

920 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/23(日) 22:21:53.15 ID:yrxQRNgX0.net
>>919
なるほど、すると鈴木ゆういち氏も鈴木朝鮮人繋がりで、強制猥褻・痴漢・ハンドパワー詐欺多数を>>888の様にするのは、朝鮮人に対しては痴漢の触る権利尾・強制わいせつする権利・ハンドパワー詐欺する権利を認めている訳ですね

921 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 18:53:12.76 ID:aCvTjwr40.net
ちゃねらーはまともなんだな
一般通常人が客観的に見たら変だと思うんだな
おかしい事をしてる道場かすぐわかる
まともに調査したら、どの道場かすぐバレるだろうけど

922 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 18:58:42.37 ID:V0RWZEqJ0.net
ワンシュウの最後、猫手揚げ受け+落とし受け 三回→下段払い のあとの動作はどういう意味なのですか?

923 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 19:00:05.19 ID:rGtMUQpL0.net
言っとくが10年昇段させない道場があろうが、そのこと自体は犯罪でもなんでもないからな
パワハラ絡みで昇段させてもらえなかったって言うならともかく。
こんなところで私怨ぶつけて逆に訴えられんように気をつけろよ。

924 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 19:36:42.47 ID:jGJQUTwX0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

925 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 22:57:02.26 ID:y8eoAKKA0.net
>>922
順突き突っ込み立ちで両手を前に出す所かな?
棒の攻撃の受け止め、もしくは相手の襟と帯(腰)部分をつかんでの投げだと昔教わった覚えがある

926 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/24(月) 23:02:09.34 ID:EFf6onKJ0.net
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711

927 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 04:20:11.95 ID:d6N3zoIL0.net
>>925
ありがとうございます。
自分も、つかんでの投げと教わってずっとそれでやってきましたが、「投げ」にしては、手がつかむ形でないので質問させてもらいました。

928 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 06:07:07.69 ID:rFJGhxYM0.net
自分は一応和道流空手経験者(緑帯)だけど剛柔流と和道流ではどちらの方が
強いんでしょうか
剛柔流を選ばなかったのを後悔してるんですが

929 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 08:10:26.27 ID:huBQQubT0.net
絶対sageないマンや俺全然キレてないマン達のおかげで完全なクソスレと化したな

930 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 08:44:24.75 ID:KbpJs6k40.net
ああ、そう言う事か。
だからここ数日荒らす内容を徹底してたのか。
やる事姑息だな。

931 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 08:46:25.45 ID:KbpJs6k40.net
後別にクソスレ言うほど酷い内容でもないけどな。
あからさまなレスだけ無視すればいつも通りのの和道スレだろ。
荒らし目的のレスはやりとり続いて居ても特に問題ない。
スルーすれば良いだけの話。

932 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 09:24:55.04 ID:nRopntg/0.net
そして絶対sageないマン

933 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 10:03:56.43 ID:KbpJs6k40.net
ガキだな。
そんな事に固執してんのか。
これで満足か?

934 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 10:41:53.13 ID:tOx9N9J80.net
>>928
子供に習わせるの考えてるので気になる話題
だけど、やる人の好みに合わせるのが一番かと。
(僕自身は、グローブ系格闘技なら入賞歴あり、柔道とかなら一応黒帯)

緑帯なら、後悔するほどの努力してないから、嫌なら剛柔流やれば良いのでは?

歴史的にいうと、剛柔流と和道流は、どちらも実戦について引けをとらないかと

wkf では互角くらい
ボクシングではやや和道流空手出身者の活躍が目立つ
キックボクシングではやや剛柔流空手の出身者が目立つ

総合格闘技では、松濤館が一番目立つ活躍してる感じ


護身として見るなら、身軽で運動神経良いなら和道流的なものの方が相性良さそう、剛柔流は多少鈍くても筋肉質な人は相性良い鍛錬や技がある印象

子供には、和道流空手やらせるつもり
剛柔流の方が人気ある地域だけどねw

935 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 10:45:22.85 ID:rFJGhxYM0.net
まあ確かにスーパーリンペイとクーシャンクーどちらが上かと言ってるのと同じかも
しれないが
師範の人にはクーシャンクーを習えと言われたよ

936 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 11:02:35.56 ID:ubYBvM6H0.net
強さで言えば、どの流派でも強いので同じ位という印象。
差があるとすれば道場レベルでの取り組みの差。
流派ではなく環境で選ぶべきとしか言いようがない。

937 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 11:17:27.25 ID:rFJGhxYM0.net
>>934
自分も親にすすめられて2年間和道流空手習ってました
下手だから緑帯でした
中学生になってから進学塾に入ってしまい空手やめました
でも空手というかスポーツはいいですよね
いい勉強になる
大学生の時空手の達人の生徒指導の先生がすごくいい先生で
「君は弱いのに頑張って空手を習ってるから偉いね、またおいで」とやさしく言ってくれた
どちらにしろ空手を習った事を後悔はしてないですよ

938 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 11:26:36.94 ID:tOx9N9J80.net
>>937
どんなに弱いか知らないけど、限界を10段階くらい超えて、それなりの強さを身につけたと自負してる僕からすると、流派についてはまだまだ後悔するほどの努力ではないよ。

その感じだと、運動神経も悪くて、パワーもガタイもないタイプだと思うけど、先ずは和道流空手再開して黒帯までやるのが良いと思うよ。
それから、剛柔流の方が才能無いものには良いかも。

それから、柔道を黒帯までやって、さらに実践派の合気道で試合やったり、様々な試合をやってけば、自信持てるとこまで出来ると思うよ。

939 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 11:47:19.48 ID:XimeCu+L0.net
和道流と剛柔流両方経験した者からいうと、剛柔流一択

剛柔流は数か月で色帯になれるが、和道流で色がつくのに4年ほどかかった
全空連の統一ルールで考えるならば、試合に出れる剛柔流の方が強いことになる

940 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 12:13:35.56 ID:nRopntg/0.net
また君か。

941 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 12:28:06.85 ID:tOx9N9J80.net
>>939
黒帯まで、それぞれ何年?

色帯なんて、白帯と大して変わらん

942 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 12:32:48.17 ID:tOx9N9J80.net
黒帯になるのに10年
色帯になるのに四年
掛かると主張するなら道場名よろしく。

黒帯まで10年かかるのが普通の極真みたいな流派だと裏付け取れれば、別に、特別なことしなくても打撃与えられるよ。

真実ならばだけどね

943 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 12:37:09.55 ID:tOx9N9J80.net
初段に10年かかるのが普通
ただし、初段は県支部長としての権限がある
(昇級審査権含む)
というなら未だしも、和道流は、初段は普通の初級段位
だから、普通、三年から五年で普通は初段になれる

というのが、10年主張者以外のカキコミ

944 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 12:51:56.17 ID:eTeksiFL0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

945 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 13:02:22.34 ID:ubYBvM6H0.net
黒帯10年君はスルーしたらだろう?
荒らしたいだけ臭がすごいし。

946 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 18:48:50.62 ID:rFJGhxYM0.net
自分が習ってた道場というか県では和道流でも小学生ですでに黒帯の人結構いた
ふたつの道場で習っていたけど
一方は基本をすごく大事にする道場で確かに黒帯の人いなかった
でももう一方の道場には師範が3人いて黒帯の人普通にたくさんいた
中学生や高校生ですでに

947 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 18:51:35.25 ID:ZiKGjcef0.net
俺は剛柔だけど、剛柔来るにしても、和同を含む首里手系を数年やってから、剛柔流を習った方がいいと思う。

全空連スタイルの組手だと違いは無いけど、流派のスタイルとしては捕手とか投げとか変則的な技が多いし、立ち方もサンチン立ちやシコダチ、猫足が多い。
俺がいうのもなんだが、まずは前屈で基本の突き蹴りをしっかりやる方が、大成する(少なくとも空手を理解しやすい)と思う。こどもは特に。

両系統を教える糸東流は、最初は首里手系を教えて、剛柔流は後、という体系だそうだが、感覚的に納得できる。

数年やって初段を取って(10年かかるとかネタだろ)なお、剛柔流への意欲があるなら、そこのタイミングで移籍すると良いと思う。

948 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 20:26:36.45 ID:AqCK1ia30.net
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。

949 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 23:36:25.76 ID:mwSHI2PT0.net
昇段審査における評価の割合は基本・形:組手=7:3ぐらいだろうか。
基本・形が上手ければ組手も強くて当然だと思うが、そうではない人も多数いる。
これは基本・形が形骸化している証左ともいえそうである。

950 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/25(火) 23:41:32.58 ID:wMrvHuV50.net
>>927
手の形については恐らく棒を受け止め掴む形になってるのだと思う
右手は帯を掴む以外にも応用として股下に差し込んで柔道の肩車やプロレスのボディースラムの要領で投げる形でも使えるよ

951 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 07:47:38.53 ID:23Tav2VB0.net
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。

952 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 08:21:46.73 ID:EupE5E140.net
実は大学生の時大道塾を習ってたんだ

空手か日本拳法どちらを習おうか迷っていて道場見学しにいったんですが
日本拳法がキックボクシングに似ていて個人的に空手のほうが好きなんで
大道塾を選びました
師範の人がたまたま和道流空手出身の人でめっちゃ強かった
和道流空手を習っていて良かったと思いましたよ

953 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 08:29:17.57 ID:65BSyrxP0.net
>>949
組手は体格、体力、センスといった基本や形でカバーできない要素が入るからね。そこをどう埋めるかのプログラムが必要。

954 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 08:39:18.81 ID:Kw38u3Nh0.net
そりゃ型うまくてもリーチの差で組手で負けたりするし
形骸化っつーかそんなもんだよ組手の相対的な強さは

955 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 08:51:46.33 ID:7bJ7/mWw0.net
あらがとながきの試合なんて、リーチの差が大きかったもんな

まあ、ながきはリーチ差を埋める技を駆使してるので、それに匹敵するリーチ差を生かす技があらがにあった訳だが。

956 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 08:57:07.63 ID:7bJ7/mWw0.net
そういえば、少林寺拳法の形は、和道流空手の技を意識したものが多いんだよな。

少林寺拳法は、グローブ付けてフックのラッシュ
が、本当の乱取り技で、華麗な演武は、和道流空手の技を使わせないためのものなんだよな〜

破門された四天王プラスαの佐々木先生が元和道流空手だったからなんだろけど

957 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 09:34:31.04 ID:7bJ7/mWw0.net
少林寺拳法上級者の法形は、和道流空手やその影響の大きいITFテコンドーが相手でないと、
どこでこんな技使うん?
少林寺でこんな攻め方教えないのに??
となる


ここから、少林寺拳法の法形は形骸化してる
と勘違いしてる人がいるんだよね

和道流空手やITFテコンドーは喧嘩とかを否定してるから、全然動きの違う極真やキックボクシングが若者にとっての仮想敵なため

958 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 11:09:09.67 ID:EupE5E140.net
拓殖大学だったんだ
空手部がめちゃくちゃ強かった
でも自分がかよってた時は廃部になってた 死人がでてしまって
でもいい大学だった

武道板でこんなこと書くのもなんだけど美人多かった

959 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 12:13:55.02 ID:aHVbtg0h0.net
空手の攻めは最も有効だけど、少林寺はこの攻撃への後の先での対応を徹底してる

そのため、
空手が悪の道に落ちた場合、少林寺拳法の使い手に負ける可能性が高い
逆に、少林寺が悪の道に落ちた場合、後の先の技を無理矢理先手で使うので、空手の使い手に負ける可能性が高い


日本九大武道とは良く出来たもので、お互いの中から悪の芽が育った場合に、それを刈り取る免疫システムになってる

960 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 19:45:32.85 ID:FshJ/4fI0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

961 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 20:42:10.63 ID:aZC5Rpqo0.net
ちょくちょく言う奴いてスルーされてるけどこのスレほどsageるやつ少ないスレもなかなかないな
5ch上では誰もが理解してる不文律だと思ったんだが
もしかして若いやつが多いのかな

962 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 21:02:33.80 ID:a3qq7yZN0.net
>>950
松濤館のエンピなら手を開いてるから、その解釈は理解できるが、和道のワンシュウって単なる山突きにしか見えないんだよね

963 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 21:24:09.74 ID:tUGKOBBP0.net
>>962
鋭いね。
和道のワンシュウのその部分は、ローハイの山突きの別バージョンとなっている。
これは、和道の形全般にいえる事だが、
和道の形の技は最後のカタチが違うだけで実は同じ動きの技が何種類もある。
ワンシュウの棒掴みとローハイの山突きは途中までは同じ技。
状況次第で突きにしてもいいし、掴みにしてもいい。

ただ、ワンシュウの棒掴みの下の腕は実は相手の金的を掴み上の腕は相手の喉を掴むというえげつない隠し技の意味もある。
その前の下段払いは相手の前蹴りを払い、それで態勢を崩した相手の急所を掴む。
えげつない技なので一般的にはこの使い方は指導されない。

964 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 21:40:23.25 ID:a3qq7yZN0.net
>>963
そうだったのか
でもローハイって流の方では習わないよね、確か

965 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 21:46:14.98 ID:pFACVJiY0.net
流でもローハイは有るが、今は余り道場では指導されないな。
何故だろう。

966 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/26(水) 23:17:20.85 ID:wWHsGvr70.net
佐喜真候補「携帯電話利用料の4割減を求める」

菅官房長官「4割程度引き下げる。そうした方向に向かって実現したい」

総務省「国の法で料金をこれにしようと言える権力はどこにもない」

政府関係者「何の根拠もなくお願いしますということはできると思うが、事業者側がそれに従う法律などはない」

967 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 02:06:43.77 ID:jAobKJHo0.net
>>962
和道もその部分は開手になってるよ
それから>>963の人も言ってるけど空手の形には本来危険な技も結構含まれてるんだよね色々な理由でそのまんまの形になってないだけで
そういうのを考察すると形の練習も面白くなってくるよ

968 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 06:40:08.16 ID:hE4FnNW60.net
>>967
いや、開手になってないよ
https://m.youtube.com/watch?v=OkvEN6w7XtE
これの0:52でしょ

969 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 06:57:12.50 ID:hE4FnNW60.net
流と会では違うみたいだな
こっちでは開手になっている

https://m.youtube.com/watch?v=7ONWcQyDhYg
これの0:40

970 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 08:46:51.64 ID:uRLZHokB0.net
ローハイは、特徴的な転回の体捌きと山突きがあるが形自体は平安とナイハンチとワンシュウの挙動と被っており、
また短いのもありで恐らく流は本来、掴むカタチのワンシュウの棒掴みを山突きに変えた事でローハイの代用と言う側面の価値も与えたのでは無いだろうか。
先にも書いたが、本来ワンシュウの棒掴みとローハイの山突きは最後の用途が違うだけで同じ技なので。

会でもローハイは個人的に好む者、得意とする者はいても全体ではそれほど重視はしていない。
理由は大半の動きが他の形と被っているから。

971 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 16:24:27.80 ID:R/XkZnPR0.net
皆は、鈎突き挙げ突きを武器化するための練習をしてる?

972 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 17:01:54.54 ID:SQufUuHg0.net
巻藁でやるくらいで、本気で使う練習はしたことないな。
キックなどの格闘技系の試合にでるなら練習するとは思うけど競技組手の延長だと使わないしな。

973 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 19:23:24.03 ID:pvmtT3cd0.net
>>971
主にパンチングミットで練習している。
競技では使いづらいが鈎突きは体捌きと併用すると攻防一体の突きとなる。
キックやボクシングとは異なる空手流コンビネーション(アウトからインへ居着くことなく間合いを詰めながらの連打)も研究中。
何よりもインファイト(鈎突き、挙げ突きはショートパンチに分類)の研究によって「乗る」の具体的な使い方が理解できた。

こういった練習も楽しいと思うのだが、道場でやっているの俺だけだな。

974 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 20:17:00.40 ID://xGx1dv0.net
>>973
いや、各流派、師範代クラスが、極真やキックや総合のジム道場に来て研究してるよ

伝統派の道場の跡取りで、プロキックのランカーとか、極真でも指導員やってる剛柔流の先生とかいて、仲良くなると技の実験台wにされるよ。

975 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 21:25:35.65 ID:0WvT92b70.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

976 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/27(木) 22:36:29.29 ID:pvmtT3cd0.net
>>974
これは優劣ではなく嗜好の問題なのだが俺が追究したいのは空手の打撃術。
だから他の格闘技の打撃術を取り込むのは、ちょっと違うんだ。

977 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/28(金) 07:35:29.47 ID:XYpjabwl0.net
和道流を扱った小説に、
「動物学科空手道部1年高田トモ」っていうのがあるので、和道流の練習がどんな感じか読んでみるとよく分かるよ
経験者が読んでも、こういうのよくあるわって思うくらいのものになっている

978 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/28(金) 12:02:07.26 ID:fPtmLgFA0.net
伝統派空手は、地に足がついた漫画が多いよな。

実話が気絶しそうな話が沢山ある分、伝統派はこういう漫画をもっと出して欲しい

979 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/28(金) 19:20:34.95 ID:1UDHChxG0.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

980 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 17:30:00.23 ID:TW8RDQMb0.net
このスレは、競技志向者が多勢を占めている印象を受けるが過去スレでは武道志向者が多数いるね。
これも時代の流れかな?
それと柳川氏の話題は、どのスレでも必ず登場するな。
武道志向者は柳川氏に好意的だが競技志向者は無関心な傾向があるようだね。
http://yasai.5ch.net/test/read.cgi/budou/971556977/
https://sports.5ch.net/test/read.cgi/budou/1014174947/

981 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 18:33:54.59 ID:w5FUwquR0.net
いまはまだ身体が動くから試合もそれなりに志向したいけど、いずれ武道として長くやってきたいと思ってる。
同じ道場でそういうふうに自然にシフトしていければいいんだけどなかなかね。

982 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 19:32:27.79 ID:OOCC4scN0.net
>>980
意味がわからない
武道を志向してる人は競技をやってはいけないのだろうか?
そんなに柳川氏の話がしたいのか

983 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 19:54:01.21 ID:xJJKw98H0.net
だからなんですぐキレるんだきみわ

984 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:08:07.99 ID:OOCC4scN0.net
そもそも、こいつの武道志向者と競技志向者の判断基準が分からん

985 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:08:54.73 ID:TW8RDQMb0.net
>>982
スレの傾向を分析しただけだが・・・
柳川氏の名前が出ると必ずケチをつける輩が登場するが、こういうのを有名税と呼ぶのかね。

俺のほうが意味がわからないよ。
武道志向者は競技をやってはいけないと一言も言ってないのに、こんなクレームが来るとはね。

先に言っておくがクレーマーにレスするのは、これきりにするのであしからず。

986 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:21:08.43 ID:w7IuhfCB0.net
武道志向者と競技志向者の違いを理解していないのに、ケチをつけるってクレーマー以外の何者でもないやん

987 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:22:15.16 ID:5MMKE2nY0.net
>>985
人に分かる内容になって初めて分析と呼べるのだが、意味不明な書き込みにクレームもくそもない

988 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:41:09.88 ID:myeFe/mX0.net
武道の追求として、組手があり、最も組手の効果を上げる方法として昇級昇段大会があるわけだからな。

wkf やjkaどころか、ボクシングなどにまで通用してる和道流で、少林寺とかのノリをやりたがる意味がわからないわw

それに柳川流は和道流ではなく柳川流なんだから、スレ違い

989 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 20:44:04.35 ID:myeFe/mX0.net
>>983
組手をやってる奴は武道やってない認定とかしたらキレられて当たり前だろ?

君はバカか?

レイプしたら、女の彼氏に金玉蹴り潰されるし、
家族を傷つけたらぶっ殺される

キレて当たり前のことをして、キレるのが悪いとか、意味不明だわ

990 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:05:22.09 ID:Ma5BbmSd0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」


991 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:17:38.47 ID:RvchyZSR0.net
>>980
私の印象としては、君が言うほど競技志向と言う印象もないが。
競技メインの人間達は極論すると流派の技にはさほど興味ないからね。
西村拳のように子供の頃からちゃんとした和道流を抑えられてるので、現在競技メインで戦っていても形や基本はちゃんと和道の物になっている人間達もいるが。

992 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:20:44.73 ID:irAoktSe0.net
櫻井よしこさんも自分がウソ吐いたのを白状したし、西岡力さんも自分がウソ吐いたの白状したし、
阿比留瑠比さんも自分の矛盾をアウェーの植村隆さんに突っ込まれて白旗上げたし、これだけウソ吐きのウソがばれてるのに、ウソを信じたい人たちは目を覚まさないんだよなー。

993 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:25:10.55 ID:RvchyZSR0.net
現在空手界では、大きく分けると3つの流れになるかと思う。
競技オンリーで伝統的な技法には興味の薄い人間達。
競技と伝統的な技法の両立を模索する人間達。
競技には興味が薄く伝統的な技法の追求を模索する人間達。

私はどちらかと言えば2つ目だが、どの道でも間違いではないと思っている。
それが空手の懐の広さと感じている。

994 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:36:28.82 ID:w7IuhfCB0.net
独断と偏見に満ちた人がいるね。
こういう人には「流す」を以って対処するに限るね。

995 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:42:07.84 ID:RvchyZSR0.net
柳川昌弘氏に関しては、実は和道会内部でも評価は複雑になっている。
氏が目指している技や思想は間違いなく和道流のそれであるのだがその結果、柳川氏流の技になり和道流が推奨する技とは別物になってしまっている。
柳川氏なりに開祖の大塚博紀先生の技を目指して指導されているのは解るので、個人的にはけして嫌いではないし、
今でも時々伝統的な技法の動きに行き詰まった時に見返す資料の一つに氏の映像もある。

996 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 21:44:58.36 ID:RvchyZSR0.net
そろそろこのスレも終わりか。
武板に和道流のスレがあって嬉しくなったので時々覗いて書いていたが、もしも和道流に興味のある人がいるのなら次も立ててくれると嬉しい物だ。
私はこんな感じてのんびりと名無しとして書くくらいだが。

997 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 22:30:31.39 ID:TW8RDQMb0.net
>>991
そうかね。
直近では鈎突きと挙げ突きの話題が出ていたが反応は、薄かったよな。
これは武道志向者が少ない故にレスが伸びなかったと捉えていたよ。

998 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 22:31:58.97 ID:TW8RDQMb0.net
>>994
うまいこと言うな(笑)

999 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 22:37:05.24 ID:5MMKE2nY0.net
>>997
どう習ったか?の話でしょ
決着ついてるじゃん

1000 :名無しさん@一本勝ち:2018/09/29(土) 23:26:53.63 ID:QAbd7bgC0.net
またでたわ。裏拳絶対ナイファンチマンのブチ切れ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★