2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで袴を履くのか?何故のか

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/19(日) 18:35:34 ID:kpCUGfgN0.net
武道によっては初心者は袴禁止とかあるから、
袴履いた方が上の立場なのだろうけど。
なんで上の立場だと袴を履くのか?
何故のか?

2 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/20(月) 02:05:02 ID:XfmtmZbg0.net


3 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/20(月) 13:36:54 ID:PdjURdkg0.net
脚の動きを隠すため、て言う人も居るよね。それはそれでアリなんだけど、結局はコスプレでは?

4 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/20(月) 13:46:24 ID:9tfX63xi0.net
ただの伝統衣装かな

5 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/21(火) 09:52:01.48 ID:xeAgxaR90.net
昔は袴を履くのはサムライのような武芸者だけだった
だから現代でも武道に精通したものはサムライの衣装である袴を履く

6 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/21(火) 10:12:36.54 ID:IH51IeAe0.net
精通ねえ…。

7 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/21(火) 20:10:51 ID:xcFDem8e0.net
合気系武術に関しては、現代に新しい武道を作ったので、柔道と区別する為、柔道着の上に袴を履いただけ。当時、数々の合気武術が創作された。
袴を履く履かないは、新興武道で買えない人もいたから。現代武道なので、お侍さんとはなんの関係も無い。

8 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 06:16:49.38 ID:++/UB9la0.net
伝統感出すためだよね

9 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 07:01:37.22 ID:Mcxu9tes0.net
男も女もみんな一緒にスッポンポンでやれば
いいと思うよ

10 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 12:26:37 ID:stgJUR070.net
女性は卒業式などで袴を履くことがある
何故のか?

11 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 16:33:22.21 ID:cU4w8FV80.net
柔道着も空手着も
上半身が和装で下半身がズボン
見慣れてしまってはいるが本来このほうが不自然だとは思わないか?
何故のか

12 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 17:53:11 ID:04/iZG0X0.net
>>11
昔の柔術時代の稽古スタイルは袴じゃなくて七分袖のジャケットに7分丈のステテコスタイルだったって話もあるよ。

13 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 18:05:43 ID:0DV6m+fA0.net
七分袖は漢字
7分丈は数字
何故のか?

14 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 22:01:25 ID:1nrqLW6i0.net
袴は履くじゃなくて着ける

15 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/22(水) 23:25:46 ID:cU4w8FV80.net
履くものなのに着けるというのか
着物の一部だからかな
何故のか?

16 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/23(木) 15:47:59 ID:Q6mq5NhT0.net
略式の武道袴に慣れすぎて本式の袴を付けられなくて困っています

17 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/23(木) 16:16:42 ID:PtmO1Uto0.net
何故のか?

18 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/23(木) 22:22:41 ID:wwLdKRBY0.net
袴を履く理由ねえ
夏は涼しく冬は暖かい

19 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/24(金) 22:58:46 ID:5lRm2GJe0.net
ヤンキーとヤクザ屋さん。袴をはきたがるのは、バカ殿の影響なのか?
何故のか?

20 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/26(日) 18:58:46.52 ID:R4n0lEU10.net
袴だと和式便所で脱がなくても用足せる

21 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/26(日) 22:12:09 ID:CvVU/zXo0.net
行灯袴ならね
武道家は馬乗り袴しかだめだよ
白足袋を必ず履いて

22 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/26(日) 23:01:29.21 ID:p68tHy5a0.net
ジャンル外だが神社の神職の差袴は内側に立ち小便できるように
はこまちってナニが出せる切り込みがある

23 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/26(日) 23:30:18.90 ID:Ot1Lz1KR0.net
https://youtu.be/YeijxH-Yha4

1分10秒くらいから。
このシリーズちょっと面白い

24 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/27(月) 07:26:28 ID:RZA56Gt30.net
袴は立ちションと野糞するには最高の衣服だと思うわ

25 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/27(月) 07:27:39 ID:7h2BF3T40.net
何故のか

26 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/31(金) 14:17:38 ID:hdlEm58W0.net
何故のか

27 :名無しさん@一本勝ち:2020/01/31(金) 15:14:28 ID:CWluFVfT0.net
何故のか

28 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/03(月) 18:11:57 ID:SFKsqgVJ0.net
何故のか

29 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/03(月) 18:14:40 ID:axZNUMac0.net
コスプレ

30 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/06(木) 15:31:16 ID:ZR9F5tAV0.net
サムライのコスプレのか?

31 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/06(木) 17:38:42.88 ID:TDolyy5H0.net
サムライこすちゅーむのプレイ
何故のか

32 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/08(土) 09:15:34.71 ID:c3O+XrKx0.net
なぜ合気道は段を取ると袴になるの?
足さばきを他流の人たちに見せないためとか聞いたけど、
それなら稽古中に袴である必要はないよね

33 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/08(土) 12:35:34 ID:/0lFfFFh0.net
諸説あるけど俺が聞いた話は合気会の話だが
最初は入門すぐに袴だったのが第二次大戦中の物不足で袴が手に入らない
じゃあ袴は初段からにしましょう説
あと普通武道袴は藍染めなのに合氣道の袴に黒が多いのは
当時陸軍との繋がりがあった開祖が暗幕用の生地を融通してもらい袴を作ったとの話も

34 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/08(土) 23:38:44 ID:QVvhF8ci0.net
合気会に関して言うんだったら開祖が合気道は和服ですべしみたいなこと言ってたから
戦前はみんな袴を着けてた
で、戦中戦後国民が貧しくなってきてからは上に同じ

35 :名無しさん@一本勝ち:2020/02/09(日) 16:42:18.93 ID:OSoAr4zB0.net
百姓がサムライコスプレをしたがるのは不思議だね
何故のか?

36 :名無しさん@一本勝ち:2020/03/05(木) 04:39:49.65 .net
上達してから袴を付けられるようになるのは、
そんな深い意味はないのか

37 :名無しさん@一本勝ち:2020/03/05(木) 12:43:15 ID:4GD0Fl2P0.net
合気道の場合は権威付けだろうな

38 :名無しさん@一本勝ち:2020/03/05(木) 14:20:56 ID:zyPbXJCi0.net
>>37
養神館は特にね
同じ初段になっても全剣連三道に弓道薙刀は違いがわからないし
柔道空手道少林寺拳法は帯が黒くなるだけ
合氣会の場合初段から袴という級とは明らかに違いがあるし有段者になったという感じが強い
実際袴姿に憧れて合氣道始めるって人もいるし

39 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/02(日) 18:26:17.17 ID:O0SXeSQb0.net
初心者

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★