2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手の型はやるだけ無駄と言う現実118

308 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 01:59:15 ID:dfljBtF90.net
前々スレくらいにストレートパンチをする時に肩で顎をガードするのがキックボクシングの基本。
全キックボクサーがそれをやっている。
と主張したが、それを使っている選手名も動画もあげることができずに敗走した人が2名いました。

現実と乖離した理論という意味でそれと同じように感じるんですよ。
その肩甲骨のおかげで当たり負けしないというのも。


それやって何か意味ありますか?
価値の低いところに重きを置いていませんか?
十三や三戦ってそのためだけにやるんですか?
効果的に使っている人はひとりでもいますか?
それが大城さんですか?

じゃあまぁ、当たり負けは置いておきましょう。
メリットがたくさんあるといいますが、当たり負け以外になんかあるんですか?

>>307
試合でTKOがあるくらいですね
固くて痛いとは言われます

逆に古流首里手のあなたは人殴ったことあるんですか?

309 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 02:09:15.36 ID:dfljBtF90.net
人の頭部って軽いし支える首の筋力って弱いですよね
どうして当たり負けなんてこと重要視するんだろう
(力士やラガーマンなんかは例外かもしれないけど、それこそ肩甲骨突きが届かない)

そしてどうしてその当たり負け?をしないようにするために型なんてするんだろうね
肩甲骨下制突きがしたいなら、肩甲骨落としてミット打ちやスパーしたほうが合理的じゃないですかね

310 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 02:11:57.61 ID:Wtdn4GGUr.net
>>308
ちょっと落ち着いたら?
肩甲骨周りのトレーニングはダイエットや健康維持の効果もあるよ
大きな声じゃ言えないけど結構人殴ってます(もちろん稽古でだよ)

311 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 02:23:33 ID:dfljBtF90.net
>>308
・古流首里手(流派名)の空手が正しい!他はモグリ!とする根拠は?
・学問、無形財産としての空手やっているという詳しい説明をお願いします
・肩甲骨メッチャ動かすとはどう動かすか、何のために動かすか、それで何を得るか説明してください
・誰がそれをできるか、やっている動画はあるか、具体的に示してください
・威力が強くなるというなら数値の比較もしくは、せめて理論の解説をお願いします
・インパクトゾーンが長くなる突きは理解しましたが、ではそれをどうやって当てるのですか

ダイエットや健康というと余計に嘘くささが増します笑
そりゃ運動全般が健康にいいと言えますね

312 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 02:27:31 ID:dfljBtF90.net
>>311
のアンカーは
>>310
の間違いです

落ち着いて寝るので誠意を持った回答お願いします
おやすみなさい

313 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.14.238]):2020/05/17(日) 02:27:33 ID:Wtdn4GGUr.net
>>311
それ続けていつまでも相手して貰えると思ってるの?
最後にパンチが重くなる


以上

314 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 02:56:47 ID:4oJk1zhh0.net
>>308
>前々スレくらいにストレートパンチをする時に肩で顎をガードするのがキックボクシングの基本。
>全キックボクサーがそれをやっている。
>と主張したが、それを使っている選手名も動画もあげることができずに敗走した人が2名いました。

何スレか前でこれ見たけど、多分キックじゃなくてボクシングの話で、野木トレーナーのボクシング本が元ネタでしょう。
本の方は肩でガードするテクもあるよ、くらいで基本とは書いてないはず。

主張してたやつはただの格闘技オタクにしか見えなかった。

315 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3630-u2mP [61.199.116.192]):2020/05/17(日) 03:07:08 ID:d1EIUPfT0.net
>>17
>938名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-Scqc [110.1.25.147])2020/05/15(金) 20:08:44.04ID:v1maaNhi0>>943
>妄想ではなく現実をみよう。

>そもそも元ネタの南派拳法すら
 清代以降の歴史しかないからな。
 中国拳法で明白に明代まで遡れるのは
 八極拳くらいしかない。
 空手は沖縄の歴史の中でも
 新しい武術で、しかも中国拳法のパクリ。

コイツの考えで、中拳の歴史に関しては出鱈目だから信用しない様に

316 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 03:28:13 ID:dfljBtF90.net
>>313
結局、古流首里手(笑)の力積時間パンチもキックボクシングの肩ガードパンチと同じエア手かぁww


>>314
野木本の話も出たけどそれは別
全キックボクサーやってるって書いてあるから読んできたら?
それに京口が基本と言ってると主張してきた人もいたし
サイトに載ってる基本と言ってきた人もいたよ

317 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 03:35:31 ID:dfljBtF90.net
このスレで学んだこと
・キックボクシングの基本、肩ガードパンチ
・古流首里手(流派名)の当破、力積時間パンチ(ダイエットに効く)
・武術として伝承された沖縄空手の首捻り

初代大塚博紀のセイシャンからは何を読み取ればいいのかねーw
舞踊の武の舞の方がまだ面白いけどw

318 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.15.150]):2020/05/17(日) 05:10:35 ID:HNE9Jq1nr.net
>>316
>>317
あらあら全然落ちつけてないじゃない
まずは深呼吸からだな

319 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 05:17:59 ID:GtQK+40L0.net
肩甲骨云々は空手に関してどうなのか正直よく分からないけど
むしろ格闘技やそれに関する筋トレで普通に使ってる話なんじゃないかな

格闘技でストレートパンチを打つときに腕を最後に押し出すとき使うのが前鋸筋
それを鍛える筋トレは肩甲骨の上下、左右、前後の動きを意識するような内容
それをやっていれば普通に肩甲骨動かす感覚はつかめるんじゃないかと思う

動画検索すると「肩抜き」とかいうのが格闘技関係で出てくるけど
上記筋トレの要領で肩甲骨の可動域をストレッチする、肩甲骨の動き=前鋸筋を意識してパンチ打ってみる
その程度の話なんじゃないかなあと
秘伝でも何でもなくただの筋トレ種目だからねこれ

320 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 05:41:45.31 ID:ZH1nU4kg0.net
やあ、みんなおはよう!

321 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 05:43:59 ID:ZH1nU4kg0.net
さあ、今日も頑張って引退するぞ!

322 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 06:57:11.91 ID:l+b4NPCap.net
ムエタイでは肩を上げて打つのは本で読んだことあるけど基本なのか著者のオリジナリティなのかは判断付かないな
対回し蹴りを考えたら発想は自然だけど余計に疲れそうですね

323 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 08:20:14 ID:WDj6N0960.net
アレは組み付く時に下げた状態から一旦上げて下ろしながら組み付くらいなら
最初っから上げとけよ・・て、基礎中の基礎だろね。

324 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c67c-EoUu [115.31.9.244]):2020/05/17(日) 08:20:37 ID:tTJxe3ho0.net
昔キックボクシングやってたとき会長から肩上げて顎ガードするように教わったけどな
ちなみにその会長はキック以外は何もやったことない人
格闘技は人によってフォームも千差万別だし一概にこうだとは言えないと思う

325 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd70-ZWik [49.106.205.249]):2020/05/17(日) 08:30:33 ID:H4P0BezYd.net
>>311
こいつキモいな。
これはキャバクラやクラブの御姉様方も相手しなくなるタイプ。

人にただで教わろうとして、偉そうな態度。
前からヤバいと思っていたが人としてヤバいな。

苛められるべくして苛められる奴はこういうタイプだな。

326 :名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd70-hFyS [49.98.17.128]):2020/05/17(日) 08:36:03 ID:d+Vkk0Sbd.net
>>309
>人の頭部って軽いし支える首の筋力って弱いですよね

そうでもない
手打ちパンチじゃ間違いなく弾かれる

327 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 08:53:18 ID:dfljBtF90.net
>>325
お疲れ様です!
話の内容で勝てないから人格否定ですか笑

こういう人よくいますね笑

328 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 09:01:06 ID:ZH1nU4kg0.net
>>327
お前もそのうちホモ呼ばわりされるよ

329 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-wmAO [110.1.25.147]):2020/05/17(日) 09:04:01 ID:WxG7Pv3s0.net
武術で人格は良くならない。
実際、沖縄空手はdv野郎とか
ヒモ、無職ばかり。
5ちゃんですぐ人格否定するのも
むべなるかな。

330 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 09:09:19 ID:dfljBtF90.net
>>324
実際には使えない技術なのに基本として教えているのが間違いだと批判しているのですよ

伝統派空手の基本通りの突きを試合で使えないのと同じですね

それを私は批判してるんです

で、古流首里手さんの当破もそれと同じだということがわかって馬鹿にしてるんです笑

あと空手の受けも使えない技の代表格ですね

331 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 09:11:16 ID:dfljBtF90.net
>>328
もう前スレでされました笑

332 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 09:16:24 ID:ZH1nU4kg0.net
>>331
ああ、されちゃったかw

都合が悪くなるといわれなき中傷や人格否定しか出来ないからなぁ型オタは

333 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 09:17:48 ID:tVu6Y3Dt0.net
逆に型で肩を上げる動きってなんかあるかな。
自分は、常に肩を落とすように指導されるけど。
武器術でも基本は肩を落とせと指導されるよね?

334 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 09:24:41 ID:WDj6N0960.net
上げ受けと猿臂は自ずと上げることになるかな。

335 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 09:26:15 ID:4oJk1zhh0.net
>>316
ああ、そうだったか。

面倒だから読まない。

336 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 09:27:32 ID:tVu6Y3Dt0.net
揚げ受けは、結果的に上がるけどこれも別に、肩を上げる事自体を推奨してる流派はないよね?
単純に動きの結果上がってしまうと言うだけで。

337 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 09:28:40 ID:WDj6N0960.net
猿臂 : 平安三段の最後の二挙動が肘打ち

338 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 09:33:01 ID:ZH1nU4kg0.net
型は意味ない → 捨てる



意味ないけど捨てない → 捨てないけどやらない



意味ないならこじつける → こじつけたものを「これこそ古伝の技!」とウソをつく(※1)



こじつけたものを「古伝でも何でもなく私が最近こじつけた技術です」と正直に表明する(※2)

※1がこのスレで多くの型オタがやってる所業w

私だけが本物を習ってる、あるいはロクに習ってないから私だけが本物をこじつけてる。それを古伝と言い張るw

※2はどうせ同じ古伝でも何でもないこじつけ作業というのをやってるのなら、見栄や願望を排して潔く認める様が美しい。
しかし、多くの人がこの単純なことが出来ていない。

339 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 09:45:51 ID:WDj6N0960.net
>>336
伝統空手の場合、基本コンセプトが相手が組み付けない、打撃も届かない距離から
突き、蹴りを届かせよう・・だから必然的に相手の攻撃もストレート系が多くなる
自分もフックなんか届かせる方がおかしいくらいに思ってたからね。
ところがルールや設営状況によっては重宝する打ち方になってくる、肩上げるのは
フック及びハイキック、肘とか接近戦の準備でも有るからじゃない?

340 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 09:54:29 ID:WDj6N0960.net
ここで柔道経験が有ったりすると”接近戦どうする?”みたいな事を考えて
横道に逸れたりしないんだろうなぁ。

341 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-wmAO [110.1.25.147]):2020/05/17(日) 09:54:41 ID:WxG7Pv3s0.net
というかハードパンチャーなんて才能ですけどww
肩甲骨とか関係なし
みんな技術教えてもらえれば
相当強くなるけど
その中でも抜きん出る人はもう才能。
パンチの威力自体は変わらないけど
肩甲骨で違いが出るとか
完全に妄想www
威力からして桁違いだっつーのww
現実が分かってないね

342 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 09:58:33 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>339
多分、肩を上げてパンチを打つと言う人達は、上げながら打つのではなく、
上げた状態から落として打つと言う言葉じゃないかな。
最初から上げていればそれば逆に予備動作にはならないし、上がってる物を落として打てばそこに加速と脱力も作りやすいので、それはそれで理にかなってるなと思ったんだよね。

した時に、型にそんな動きあったかな?とふと思ってね。

343 :名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd70-hFyS [49.98.17.128]):2020/05/17(日) 10:35:04 ID:d+Vkk0Sbd.net
>>341
ビッグミットとか打った後は肩甲骨周りの筋肉が筋肉痛にならない?

344 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-wmAO [110.1.25.147]):2020/05/17(日) 10:41:56 ID:WxG7Pv3s0.net
背筋は当然使うよ。
でも上の奴の可動域云々の珍説は
そういうことじゃないじゃん
そもそも打ち抜かなくても
相手のレベルによっては十分効かせられるでしょ。
パンチ力自体は変わらず
肩甲骨の可動域によって変わるというのは
バカげてる。
現実を知らない。本物のバケモノを
見たことがないんだろうね。

345 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 13:01:47 ID:4oJk1zhh0.net
>>339
近間のフックとかアッパーはポイントとして取ってくれないね。
ルール的にはダメと書いてないはずなので、理論上はとれるのかもしれないが、実際の試合ではまず見ない。

軌道が近い技に背刀があるが、実感としては、ロングフックのように打って露骨に残心しないと旗上げてくれない。だったらストレートで打った方が早い、となる。

346 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 13:03:29 ID:ZH1nU4kg0.net
舞踊なら肩甲骨の可動域が〜〜、とかも重要だろうね
軸が〜とかバランスが〜とか丹田が〜とかと同じ類

347 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 13:06:07 ID:4oJk1zhh0.net
一種の筋トレみたいなもんで、才能関係なしに一定能力開発するメソッドだから、天賦の才を持ち出すのは的外れ。

348 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 13:12:05 ID:dfljBtF90.net
>>347
沖拳のビジネスに騙されてる方ですか?

349 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 13:17:37 ID:4oJk1zhh0.net
>>348
沖拳よりは多分正統な沖縄空手。
ボクシングと伝統も経験ある。フルコンは一年くらい。
ほかにもあるが。

350 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 13:19:40 ID:4oJk1zhh0.net
ボクシングの練習生レベルだと背中を使えているやつなんてあんまりいない。本人は意識しているつもりか知らんが。

351 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 13:20:28 ID:ZH1nU4kg0.net
>>174
>ヌンチャク(双節棍)も中国拳法のは専ら振り回して殴る武器だけど
>空手というか沖縄の型では意外に殆ど振らないんだよね
>むしろ刀か棒か腕かを挟んで絡めとる動作が多い
>なんでこんな使い方になったのか分からないw

そりゃ、専ら振り回してる殴る使い方が有名だから同じ使い方を主張しても目立てないからだよ

352 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 13:24:38 ID:4oJk1zhh0.net
沖拳沖拳いうやつは、情報源がMMAか黒帯ワールドなんだろ?

353 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 13:57:27.28 ID:tVu6Y3Dt0.net
沖縄拳法も菊野が離れたしそろそろブーム?は終わりかな。
次は何処が来るのかな。

354 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 14:04:41.80 ID:d+Vkk0Sbd.net
>>353
沖拳は菊野に頼りすぎ
これで型をやって強くなれるのを証明出来る人がいなくなったな
型ヲタ涙目w

355 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 14:10:55.46 ID:s25hNUZ2M.net
>>353
菊野、沖縄拳法から離れたの?

356 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 14:13:31.14 ID:tVu6Y3Dt0.net
沖縄拳法は菊野とか篠原さん達のおかげで会員数や支部増やせたようだし十分な成果じゃない?
それが今後更に拡張できるのか、或いは萎んでいくのかは山城さんの手腕の見せ所だろうね。

この人も思えばネットが切っ掛けで世の中に出てきた人だから、次の人もネットで公開してる誰かかな。

357 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 14:14:18.63 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>355
先月に菊野本人が退会するのを公表してたよ。

358 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 14:17:59.15 ID:7DxJdSEp0.net
>>357
そうなんだ
もう空手はいいのかな?

359 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 14:48:25 ID:GtQK+40L0.net
>>350
だから、そんな大したことじゃないよ
上級者やプロレベルなら多くの人が意識的無意識的にやってるような事

プロボクシングの試合前のアップでこういう動作をボクサーの人やってるでしょ
https://youtu.be/CETXusjjyPw?t=131

肩甲骨の可動域が広い、最後まで力を入れて動かせると特にストレートの伸びが良くなる
それで、肩甲骨を動かしている筋肉は前鋸筋と言って背中から脇の下あたりを通って肋骨の中頃までにつく筋肉
プロボクサーが腕上げてるシーンとかみたら例外なくその部分がゴツく発達している

ただ、前鋸筋が本当に効いているのはパンチで腕が伸び切る最後らへんだから
パンチ全体として肩甲骨で打っているわけではないし、初心者はそんな事より脚・腰・肩の回転の連動とかの方を
まず身に付けるべき

360 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 14:52:17 ID:ZH1nU4kg0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  そんな事よりお前ら、ウンコの話でもしよーぜ?
           ノ(  )ヽ  
           <  >

361 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 15:11:26 ID:4oJk1zhh0.net
なんでプロボクサーと比べるのかね?

「セイサンできない空手家」と対比するならボクサーでいうなら練習生クラスと比べるのが妥当。

型オタに求める要求が無駄に高いのは相変わらずだな。
型オタなんて存在するのかしらんが。ただの藁人形論法だろう。

362 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 15:15:07 ID:4oJk1zhh0.net
細切れのハウツー動画をいくら見ても強くなんないよ

363 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 15:20:55.13 ID:ZH1nU4kg0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ゴッリラが出ったぞ? ゴッリラが出ったぞ?
           ノ(  )ヽ  
           <  >

364 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 15:40:05 ID:dfljBtF90.net
>>349
こんな主張してる流派他にもあるんですね>才能関係なしに一定能力開発するメソッド
あなたもそれが正しいと思ってるクチですか?

あなた自身が型オタと呼ばれる人種なんじゃないですか?

365 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 15:51:12 ID:ZH1nU4kg0.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、    ウホ
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

366 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d8ec-W8rU [153.214.78.233]):2020/05/17(日) 16:14:50 ID:J6oPZUXx0.net
日舞や太極拳、筋トレなんかと同じだろうな
年老いても身体を動かすための理由付けにはなるし、敵がいなくても鍛錬してる感があるだけの自己満足の世界

367 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 16:34:10.53 ID:tVu6Y3Dt0.net
自己満足否定したら、武道やってる人達の大半は無意味な事してる事になるけどね。
社会的な地位が手に入るくらい競技で結果残せる訳でもなければ、特に喧嘩に必要とかでもないだろうw

368 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 16:34:20.19 ID:vUy3tUiNr.net
古流にロマンやファンタジー求められても困るんだけどねぇ
現実はただただ質素

369 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 16:43:37.44 ID:tVu6Y3Dt0.net
ロマンは、あっていいと思うよ。
格闘や武道やる意味の半分はそれでしょ?
強くなりたいと言うのも言ってしまえばロマンしょ?
ファンタジーは…程度だろうね。
行き過ぎはただの信仰になっちゃうからね。

370 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/17(日) 16:51:49 ID:WDj6N0960.net
割り箸の包み紙で割り箸を折るとかはセーフですかね?

371 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.84]):2020/05/17(日) 16:54:48 ID:vUy3tUiNr.net
>>369
まぁそうですね
ウチも新垣さんみたいなド派手な理論があればって思う事もあれば
無くてよかったとも思うんでね

372 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 17:59:13 ID:tVu6Y3Dt0.net
自分は新垣さん、そんなに興味ないけど面白いの?
最近、ちょっとYouTube見たけど正直まだそこまで面白みはないので。

373 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 18:11:12 ID:dOjoUMHYr.net
>>372
面白いは面白いよ
我々目線から言ってもいくつかは本当の事言ってるし
身体操作〜とか神速〜とか自由落下〜とかさえ真に受けなければ
この人探究者なんでそのうち首里手のサンチンもつきとめるかもしれんね

374 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 18:18:43 ID:dfljBtF90.net
ダイエットに効く古流首里手(笑)の力積時間パンチよりは新垣さんの方がエンターテインメント性高い

375 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 18:21:28 ID:dOjoUMHYr.net
>>374
やぁ
ちょっとは落ち着いた?

376 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 18:22:42 ID:dfljBtF90.net
>>375
どもども!
お疲れ様です!
また気が向いたら色々教えてくださいね!

377 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 18:26:26 ID:dOjoUMHYr.net
>>376
技術的な事はもう教えないけど話し相手位なら全然OK

378 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/17(日) 18:28:59 ID:dfljBtF90.net
>>377
ありがとうございます!
じゃあこれお願いします笑

・古流首里手(流派名)の空手が正しい!他はモグリ!とする根拠は?

・学問、無形財産としての空手やっているという詳しい説明をお願いします

379 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 18:36:04.93 ID:dOjoUMHYr.net
>>378
ん?最後って言ったじゃん

とは言え我々がモグリって事ね(情報発信してる所は真偽がどうあれ立派)
知識は力で財産じゃん?そういう意味

380 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 18:48:22 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>373
そうね。
確かに神速〜から見ちゃったんだけど、
あの程度なら競技それなりにやってる人間達なら直ぐ出来るなとちょっと白けてしまったので、最初に見るチョイスを間違えてしまったかな。

381 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 18:53:19 ID:dOjoUMHYr.net
>>380
まぁ歳と体型考えたら新垣さんの突き速い事は速いんだけどね

382 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 18:54:45 ID:7DxJdSEp0.net
>>369
自分なんかは、ほとんどロマン有りきだよ
本当に暴力という強さを求めてるのはアウトローな子供で
大人になったらその道の人でしょ
スポーツ競技だって非現実の世界で合法的にやりあってるある種ファンタジーだしね
どんなに武を極めたって現実では手なんて出せないんだしね

ぶん殴りたいババアや爺なんて沢山いるけど実際はできないしw
もし殴り倒してもいいという法律あったら武器持ち歩くよw

383 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 19:27:40.96 ID:dOjoUMHYr.net
>>382
スポーツ競技をある種ファンタジーって考えは柔軟な思考ですね

384 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 19:35:17 ID:4oJk1zhh0.net
>>364
筋トレが能力開発以外の何なの?
流派問わず空手なんて継続してれば運痴でも人並みになる。
人並み以上になるかは才能。

385 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 19:58:49 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>381
マスターズで現役続けてる高齢の先生とか何人も知ってるので、
年齢加味しても特に驚きはなかったかな。
そこは、ま、競技と言う枠の中で特化して鍛えてる人達特有の長所だと思って貰えばいいよ。

新垣さんの所だってたしか、防具空手式の競技確かやってるよね?

386 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 20:03:17 ID:dOjoUMHYr.net
>>385
ごめんそんなに新垣さんマニアって訳でもないので
たまに動画見る程度

387 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 20:07:32 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>386
因みにオススメある?
結構数あるからどれから見たらいいのかよくなからない。
多分、自分の競技に繋がりそうな分野からは先に見ない方が良さそうだし。

388 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 20:19:45.77 ID:dOjoUMHYr.net
>>387
最近のだとナイファンチの分解の解説
そのうちクーシャンクーやパッサイも公開するかもだしどこまで共通してるのか興味ある
アレルギー反応おきそうなら見ない方がいいかも

389 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 20:28:31.43 ID:H4P0BezYd.net
>>378
私が答えてやろう。

正しい空手は正道会館空手。
根拠はK-1を生み、格闘技の世界を広げたから。
・学問、無形財産としての空手の正道会館空手はキックボクシングにも対応した国際的な空手で、世界中の強者がやっている。
まさに世界中の格闘技の選手が学ぶにふさわしい学問であり、石井館長は無形文化の担い手にふさわしい。


説明したことに感謝しろ。
キモいマンwww

390 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 20:30:29.46 ID:GtQK+40L0.net
新垣師範の突きの原理はよく分かりません!
が!型の解釈に関してはあれ以上に納得のいく説明が他でみたことがないです!!
他の普通に受けて、突いて、の解釈だと説明できない不思議な動作や、一つ一つの動作はなんとか説明しても
あまりに技に繋がりがなくバラバラすぎたり、仮想する相手がどんな体勢でいるのか分からないような動作が多くなりすぎる!

突きや基本技に関する考え方も広背筋云々の所は分からないけど、地面を蹴らないとか体を回さないとかの
考え方は多分あっている、というかそれ以外に「基本」の動作を合理的に説明できないと感じます!!

391 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 20:40:07 ID:dOjoUMHYr.net
>>390
まぁ地面を蹴らない腰を回さない振らないに関してはウチも一緒

392 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 20:45:53 ID:7DxJdSEp0.net
中拳だけどウチとも同じかも

393 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/17(日) 20:49:44 ID:ZH1nU4kg0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  さて、今日も横を向いて回し受けの練習でもするかな
           ノ(  )ヽ  
           <  >

394 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 20:54:17 ID:dOjoUMHYr.net
>>392
差し支えなければ何拳か教えて下され

395 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:04:42 ID:7DxJdSEp0.net
>>394
詠春拳っす

396 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 21:06:05 ID:GtQK+40L0.net
でも、未だに多くの会派で突きの説明するとき
足から力を伝えて、腰、肩を回して〜というような感じの説明が多い
それは、事実上「地面を蹴る」ボクシングとかの打ち方と原理同じですからね
「踵を浮かさない」という外見だけ守って関節の可動域が窮屈になっただけの手打ち気味ボクシング

397 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 21:09:41 ID:dOjoUMHYr.net
>>395
どうも詠春拳ってあんまり知らないけど構えは右構えが多いって本当っすか?(首里手もそうなんで)
後地面の抗力使う突きが多い印象

398 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:10:29 ID:7DxJdSEp0.net
>>390
中拳目線での話なんて空手だとまた違うのかもしれないけど
型の動作一つ一つに何でこれをやるの?と疑問を持って考えてやってて
やっと分かった感じ
それまで色々考えて試してた

399 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:12:55 ID:7DxJdSEp0.net
>>397
あまり偉そうにいうとウィンチュン マスターに怒られそうですが・・・
詠春はどちらの手が前という考えではなく両の手を等しく使うので何構えがメインという考えはないっす
ただ利き手は右手の人が多いから右手を前に出す人は多いのかな?

400 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 21:15:15 ID:dOjoUMHYr.net
>>399
なるほどサンクス

401 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:21:52 ID:7DxJdSEp0.net
教わったのは
とにかく肘を重く
肘の力で
あとは足抜いて前の力へ
そんな感じ
かなり大雑把に話しましたがw

402 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/17(日) 21:22:09 ID:4oJk1zhh0.net
>>396
窮屈な条件で手打ちにならないようにするのがミソ。
肩は回さないが、腰は状況次第である程度回す(切る)。
フルコンも寸止めも約束・型まではベタ足なのに、組手に入るといきなりボクシングチックな打ち方を教えるから初心者が混乱するんだけどな。

403 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 21:22:10 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>396
初心者には先ず下半身使えるようにしないとね。
「地面を蹴らないように」とか指導しても手打ちになるだけだと思うよ。

404 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 21:30:05 ID:dOjoUMHYr.net
>>401
やっぱり肘の腹は上向きが基本ですか?

405 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 21:35:45 ID:GtQK+40L0.net
>>402
ミソというかそもそも無理があるのでは?と
組手が変形ボクシングみたいな打ち方になるんだったら最初からそれでいいじゃんwwと
基本が基本になっていないと言うのはやはり納得のできない部分です!!

406 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 21:37:57 ID:GtQK+40L0.net
>>403
そこが違う原理がある、というのが新垣師範の言い分です!
重力落下とか正中線に激突とか広背筋が〜とか

407 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/17(日) 21:39:05 ID:GtQK+40L0.net
>>401
言葉で聞く感じは新垣師範の説明に近いようにも思えるけど
どういう原理なのか興味深いですね!!

408 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 21:40:04 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>405
まあ、その意見は一つあるよね。
自分もおんなじ事考えた。
組手重視なら最初から組手用の基本やらせればいいじゃん。
ボクシングとかみたいに。

でも、実際空手の一般的な基本からやらせると下半身の使い方早目に覚えるからこれはこれで敢えて変えなくても良いかな。
と言うのが最近の答え。

409 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:43:26 ID:7DxJdSEp0.net
>>404
うーんと
身体の動きを言語化するのはとても難しいけど
骨格の構造上、うまく骨格を繋げたいと
その上で中心の力を使いたいと
この場合、肘は下向き
肩は下げて
肩甲骨を肩から腕へと繋げて

説明が、む、むずいw

410 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.97.233]):2020/05/17(日) 21:44:09 ID:7DxJdSEp0.net
>>407
動画みたとき
あ、やりたい事は同じだって思った

411 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 21:48:48 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>388
それならもう見たね。
考え方のコンセプトは内の流派とおんなじなので注目してみた。
内の流派も別に複雑な分解とか全然興味ない感じなので。

内容が正しいかどうかは置いといて確かにそれなりに面白かったよ。
こう言う解釈している流派もあるんだねって感じで。
個人的にはもっとシンプルな、本当にそのまま使う解釈の方が好きなんだけど、それは多分その流派を学んでいる人間としての好みの問題でしかないと思うので。

412 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.9.160]):2020/05/17(日) 21:57:32 ID:dOjoUMHYr.net
>>409
なんとなくだけど解るんで大丈夫です
>>411
御期待に添えなくてすまない

413 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/17(日) 22:01:50 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>412
いや、単純に自分の好みの問題でしかないので気にしないで。
内の流派、多分空手界の中ではやっぱり異質なんじゃないかな。
兎に角シンプルな動きや分解が好きなのよ。
講習会の指導員とかに細かく聞いても「そんなの自然にやれば良いんだよ」とか言う返答多いし。

414 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 22:08:58.33 ID:4oJk1zhh0.net
>>405
競技組手で勝つことをゴールにするとそうなる。
モノクロ時代の動画を見ると、みんなだいたい基本の延長の動きで組手している。これは、伝統もフルコンも。
でも、競技で勝つにはルールを理解してそれに最適化するのが早いし、そうしないと勝てないから、時代が降るにつれて、そういう動きになる。
フルコンなら顔面無視してローキック連打。
伝統ならピョンピョン。

蹴り、足払い、投げ、崩しを想定したり、
板間やマットではなく、砂利道や芝生、アスファルト、障害物ある屋内。
ハダシではなく、靴下だけ、靴履き。
いろんな条件で軽く組手やってみれば、必ずしも競技のようには動けないことに気づくと思う。

初心者にはこの辺の事情をすっとばして、まず基本、次に最新の競技組手の動きを教えるから、訳が分からなくなる。
まあでも、地味な基本や型ばかりやらせると、来なくなるんだよね。面白くないから。

415 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 22:10:33.67 ID:4oJk1zhh0.net
>>413
うちもそんな感じだから、同門か近い流派かもな。

416 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 22:14:54.08 ID:dOjoUMHYr.net
>>413
でも和道は沖縄でも一目置いてる人は多い

417 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 22:19:55.95 ID:tVu6Y3Dt0.net
>>416
そりゃ、嬉しい評価だけどw
やっぱり内らは元祖本土流派なんだと思うよ。
その気楽さが逆に心地いいし。
時々、沖縄空手が自分達の流派と同じ名称使ったり、同じような事をやっているのをみていて、
逆に「意外に内の流派ちゃんと空手なんだな」とか思う位だしw

418 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/17(日) 22:26:40.43 ID:dOjoUMHYr.net
>>417
良い意味でシガラミや派閥とかの外に居るのが良いんだろうね
ウチでも和道の足束蹴りがあまりにも有効なんで採用しようかって話しになったけど
やっぱり元々ない技術なんで止めとこうってなった事ある

419 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 00:24:52.71 ID:0eHLX2Cha.net
ムチミの説明はこれで合ってる?
https://youtu.be/dfcE8c7vgCE?t=149

420 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.1.198]):2020/05/18(月) 01:03:28 ID:Y29MWzQmr.net
>>419
これで合ってるって流派もあるし間違ってるって流派もあるよ
個人的に言わせてもらうと間違ってる

421 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 02:14:05.79 ID:E0t00Nd70.net
ただのダブルツイストやんけ 谷派かw

422 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM92-jx3T [36.11.225.196]):2020/05/18(月) 07:54:15 ID:fplfwJN3M.net
>>416
和道流とは柔術と松濤館流を融合してできた空手だっけ?

423 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 10:02:26.03 ID:2CY3ks8X0.net
>>422
横レス失礼。
和道流は一般的?には、神道揚心流柔術と松濤館流の融合って言われているけど、
実際には、摩文仁賢和、本部朝基の三名の沖縄の空手家たちから師事しいて、
本土の武術は、新陰流、富田流小太刀も研究してい取り入れられた流派と言われてますね。
よく、和道流の特徴と言われる体捌きや流す、いなす技法は、柔術と剣術の影響が強く
空手の型に関しては、沖縄の三名の空手家達から学んだ物が混ざって入っています。

424 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c0b8-uRPb [60.149.37.143]):2020/05/18(月) 10:11:06 ID:7g9UqqzV0.net
柔術も剣術もやってたのになんで空手の流派にしたんだろね
競合が弱い新興武道だったからかな

425 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 10:35:06.98 ID:2CY3ks8X0.net
>>424
推測も混じるけど、まず一つは元が剣術の裏技であった柔術は投げや固め技が多く、
打撃主体の唐手という武術が当時の流祖には相当に新鮮に見えた。
その打撃主体の空手の技が多分、流祖の好みにあったので柔術というよりも空手という形で興したんじゃないかな?
実際、後年では組手をやりたかった流祖は、組手に余り乗り気じゃなかった船越義珍とは険悪な関係になって、
(早くに亡くなった息子さんの義豪さんとは仲良かったらしいけど)
逆に組手の研究が大好きな本部朝基とはかなり意気投合したらしいので、
元々、今でいうと血の気が多い方だったんじゃないかなw

426 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 10:46:26.42 ID:2CY3ks8X0.net
流祖の師である中山辰三郎という人は当身が相当に得意な柔術家だったみたいで、
この時代で既に廻し蹴りに似た蹴り技を使ったり、一本拳による突きで人を死なせていたという話が残っているので、
元々当身に強い関心があったんだと思う。

427 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 10:53:34.96 ID:tdeueK1w0.net
まあ来歴や技の形すらはっきりしない沖縄の空手より
空手に刺激を受けて本土で作った武術であると認めた方が術理もハッキリしていいとは言えますね!
組手理論でさえも日本の剣道、剣術の考え方を応用すればいいし

428 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 11:03:27.79 ID:2CY3ks8X0.net
>>419
流派によっては鞭身、餅身とかいう当字が使われていて、しなる様な技という解釈から
ネットリとした粘る様な技という解釈、或いはその動きを使った技という感じの解釈が見られ、
共通しているのは、脱力を前提とした技という事になるけどそれでいうとその動画のは、
ムチミではなく逆腰だね。
ダブルパンチの腕もけして脱力しているとは言い難いし。

429 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/18(月) 12:55:39 ID:7g9UqqzV0.net
>>425
その割に和道流も本部流も基本組手・約束組手がしょぼくない?
いわゆる見せ技ばかりで、じゃれっこにしか使えんでしょう

430 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 13:06:19 ID:2CY3ks8X0.net
>>429
本来のより細かい技法は柔術拳法の方に網羅されていて、
和道流空手の方は基本組手で中核の動きを学べる技で構成してあるので、
多分、本来は和道流は、空手で打撃の中核の動きや技を学んで、
柔術拳法でより細かい技法を学ぶという流れが元々あったけど、
自由組手が流行っている今、自由組手の練習だけでそれなりに戦えちゃうからね、
柔術拳法の方は今や高段者の嗜みみたいになってるかな。
自分のイメージだけど。

因みに和道流には一般的に公開されてる基本組手10本以外に
高段者の間でしか指導しない裏の基本組手があってこっちは以前先生に見せて貰った限りは、
急所攻撃が随所に入っていて、中々エグい構成だなっと思った。

431 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 13:08:40 ID:2CY3ks8X0.net
本部流の12本組手もあくまでも本部朝基の中核の技で構成された物でしょ?
それに全てを入れ込むと結局、柔術みたいに何十パターンの基本組手になって、
それは本来、自分の頭で分解を考える空手の稽古体系から外れるという考えだったんじゃない?
こっちは想像になるけど。

432 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.96.161]):2020/05/18(月) 13:15:47 ID:bCib1qE40.net
>>427
それ確かにそうかも!

>>423
黒帯ワールドでチラッとみたことあるけど
縦拳で突いてましたが
和道流は基本は縦拳ですか?

433 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.96.161]):2020/05/18(月) 13:17:08 ID:bCib1qE40.net
和道流空手と和道流柔術拳法の二つがあるのかぁ
なんだか複雑

434 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 13:18:29 ID:2CY3ks8X0.net
>>432
>和道流は基本は縦拳ですか?
本来は一本拳。
元々流祖の時代は、和道流の当身は全て一本拳だったとか。
今でも基本組手の際には「本当は全て一本拳」と教える指導員がいる。
現代は危ないという事で正拳に変わってるけど。

435 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.96.161]):2020/05/18(月) 13:20:29 ID:bCib1qE40.net
それは効きそうだな・・・・

436 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 13:21:26 ID:2CY3ks8X0.net
>>433
そうね。自分もそう思う。
自由組手がある現在、あえて柔術拳法の方を熱心に練習する人は一部の高段者達になってるしね。
いや、実際実戦的な動きが多くて面白いけど急所攻撃おおいしね。
あまり競技で使えないので廃れてる印象。
こういうのが逆に好きな先生とか必ずいるからなくなりはしないと思うけど。

437 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/18(月) 13:22:05 ID:7g9UqqzV0.net
>>431
全てを入れ込むってどういう意味ですか?

438 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 13:25:49 ID:2CY3ks8X0.net
>>437
要は、本部朝基の技を全て基本組手という形にしてしまうと、
12本所では済まなくなるという事っすわ。
和道流でも実は一般の会員は学ばない裏の基本組手いれると全部で30本超え、
そこに更に柔術拳法の方の基本組手の型をいれると余裕で60本近くなりやす。
そこまで全てを習得している人たちは和道流でもごく一部だけど。

439 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 13:51:36.51 ID:7g9UqqzV0.net
>>438
なるへそ空手って自分で分解を考えるものなんすね

440 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp88-7kcB [126.233.85.234]):2020/05/18(月) 14:18:16 ID:jm3jhUXAp.net
>>439
自分はそう聞きましたね。
後、沖縄空手の歴史を調べた際に型の分解に関して指導者が聞いてそれを学んでいる人間が試行錯誤して答えを見つける。
と言う話を目にしたので、多分そうだったんだろうなと思ってます。

441 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/18(月) 14:55:53 ID:fO44rDaH0.net
初心者はイメージが無いと踊りになるから、打ち方を意識させるための基本的な分解はあるよ。

高段者向けの応用的な分解もあるが、個別の師範が考えたもののが多い。だいたいこれが隠された空手とか秘伝として誇大広告気味に過剰評価されて伝わる。

数稽古の中で体で開眼するのが基本。細切れ動画で小技研究してるだけだと一生分からないよ。

442 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 15:42:54 ID:2CY3ks8X0.net
この辺りは、口伝文化の功罪とかになるんだろうなと思っています。

メリットは代を重ねる毎に技術が磨かれアップグレードしていける可能性がある事。
デメリットは逆にある代にはグレートダウンする可能性もあるという事。
あと、口伝だと個人の主観が入るので、どこかで違う話に変わる事もあり得るでしょうね。

結果的に今の空手界の分解に多くの解釈があって、多くのバリエーション違いの同じ型が存在して、
そして至る所に「ウチの流派こそ正当な沖縄唐手!」という主張が見られると。

でも、多分分解にせよ、型にせよ一度一つ所に纏めて全て検証していけば、細かいバリエーション違いはあっても、
いくつかのグループに分けられる気がしてますけどね。
問題はそんな検証に大多数の沖縄空手の流派は協力してくれないでしょうけど。

443 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 17:37:39 ID:uikgW2o4r.net
なんか聖書の研究みたいになってるよね

444 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 18:00:25.78 ID:2CY3ks8X0.net
聖書に比べればちょっと昔。
というくらいには近い時代からの話なんだけど、これの検証を困難にしている二つの要因が、

・一つはほんの200年前まで沖縄には文字で記録を残す文化が薄かったという事。
(なかった訳じゃないけど本土に比べれば全然少ない)

・そしてもう一つが、空手が本土に伝わり多くの愛好家達を増やした事で、沖縄本土でも多数の流派を作ってしまったという事。
空手が沖縄の中だけで伝えられる沖縄古流柔術的な存在であったのなら、もう少し流派の流れを絞りやすかっただろうね。

445 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 18:04:43.29 ID:uikgW2o4r.net
>>444
さらに言うと本土からの逆輸入もメッチャ多いからね
空手着や帯や段位なんかもそう

446 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 18:31:34 ID:tdeueK1w0.net
帯や段位ぐらいならまだいいけど
根本的な突き蹴り組手とかの考え方まで大半が本土からの輸入でしょ
ウチは沖縄の古伝の空手ですとか言ったところで
何が違うのか?と言ったら型の手順が違うとかそんなんしかない

それで、沖縄で古伝を謳っている所でも相変わらず「基本」と組手の動作の乖離について
みたいなとこに明確な答えはないし、型の解釈もなぞなぞみたいなこじつけやってたり

447 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5eab-iJtM [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 18:38:01 ID:2CY3ks8X0.net
試合形式もそうだし、武術的にも本土の武術、中国武術の影響というのは常にあっただろうからね。
つい数十年前の昭和にも沖縄空手の名手達がグループで中国に武術交流という形で向かった記録があるし。

今の沖縄空手の中の技法で純粋に古伝の流れを継承する技法を探すのはかなり困難だと個人的には思ってる。

でもだからと言って、そういう古伝の技法を紹介している人達を無意味だとも思っていない。
そういう技法を発表してくれる人達がいからこそ、ある部分で空手の奥深さにも繋がっている訳だし。
競技だけじゃないという部分で。
何はそういう人達の発表をさらに体系化して纏めてくれる人が出てくるんじゃないかな。
そうしたらかなり面白い物ができそうだと思う。

448 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 18:39:37 ID:uikgW2o4r.net
>>446
そもそも相手と腕同士触れ合わせた所から戦闘開始の訓練してんのに離れた間合いでの攻防が在ったと思う方がどうかしてるんだけどね

449 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 18:52:49.85 ID:2CY3ks8X0.net
>>448
それは、大きいと思う。
恐らく昔の沖縄の空手が想定していた攻防の間合いは、現代の試合を基準にするとかなり近い。
何故ならそもそも素手で戦う唐手の技法はあくまでも護身術であって、基本これで決闘やら格闘するのが目的ではなかったからだと思う。
だから対人の組手練習は余り一般的ではなく、
あくまでも個人で技を磨く稽古の方が大きかった。

450 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 19:01:34 ID:uikgW2o4r.net
>>449
やっぱり和道の人は理解早い
でも自分が交流した和道の人は掴みとかヘッドコントロール熱心に研究してたけど皆がそうって訳でもないのね

451 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 19:11:01 ID:tdeueK1w0.net
>>48
ただ、そうなると基本的に打撃系格闘技じゃなくなってくるだろうというのはありますね!
そんなに近い距離で掴まずに殴り合いを続ける事自体がルールで縛られない限りそもそもないし
掴んだ方が早いんだけど、その割に正直空手に取り手的な技術はあんまりないですね

一応那覇手の掛け手とか首里手系でも投げ技だと言ってるのはいくつかあるけど、正直本土の柔術に
比べて完成度が低いと言わざるを得ない気がする
新垣師範の首捻り連発の型解釈は自分の中で説得力のある解釈だとは思うけど
実際やるのは難易度が高く、逆に極まったら相手を殺したり半身不随にしかねないから碌に練習もできないし

452 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 19:12:38 ID:asOAdB370.net
そもそも相手と腕同士触れ合わせた所からの戦闘開始の訓練なんて全体的に見てごく一部の人間しかやってなかったんだから
そんな一握りの人間しかやってない状況じゃ大した技術の発展なんてものは望めない。分母の小ささは技術レベルに比例する。

みなさん沖縄唐手に夢を見すぎッスわ

453 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 19:14:16 ID:asOAdB370.net
>>451
>そんなに近い距離で掴まずに殴り合いを続ける事自体がルールで縛られない限りそもそもないし
>掴んだ方が早いんだけど、その割に正直空手に取り手的な技術はあんまりないですね

そりゃ全体的に対人稽古なんてやってなかったんだから、取り手はもちろんロクに殴り合う技術すら育ちませんでした。ちゃんちゃん。

454 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 19:17:25 ID:2CY3ks8X0.net
ま、夢見る分には個人の楽しみだし、
それで一定の経済活動にもなってるしね。
そう言うのって実は結構貴重だと思うんだよ。
剣道や柔道はそう言う部分のロマンがないから競技主体の武道になってる訳だし。

455 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 19:17:49 ID:tdeueK1w0.net
沖縄だって日本人と同じような服装していたはずなのに
柔道や柔術みたいに襟や袖や帯をもってなげるという技術は空手にないし
そこは沖縄角力でもやってたの?とか

今の空手家も専ら正拳突きのやり方とか足さばきの研究は多いんだけど
取っ組み合いでどうするかなんてほぼ何もない

型がそうていするような間合いなら、今の競技よりずっと近いはずなのに
それに対応するはずの技術がない
本当に空手家はそんな闘争を想定していたのだろうか?とも思う

456 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 19:20:22 ID:2CY3ks8X0.net
>>450
和道流の人間達って結構個人での研究の幅広いから。
今でも競技主体から古流柔術の研究までしてる先生方いるし、
ちょっと前まで柳川さんですら内包していたのが和道流の懐の深さだと思っております。

457 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 19:21:27 ID:uikgW2o4r.net
>>451
足止めて殴り合うとかただの我慢比べなんでね
接敵時間を減らすのが鉄則でしょうね

458 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 19:23:33 ID:2CY3ks8X0.net
>>455
むかしの沖縄の空手家達にとって近間の間合いでの掴み合いの技術は角力で代用していたようだよ。
実際、昔の唐手の使い手が角力の名手に喧嘩で負けたと言う話がいくつかあったみたいだね。

459 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 19:26:03 ID:2CY3ks8X0.net
角力は、言わば村の土着武術なので、遊びの延長でも行われており、
多くの沖縄の人間達にとって角力は特別な武術ではなく健康な男子達なら大なり小なりやっていて当たり前の存在なのが沖縄角力。

昭和の日本だって全国の子供達が遊びで相撲をやっていたわけだしね。

460 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 19:26:19 ID:uikgW2o4r.net
>>452
そういう事

461 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 19:27:08 ID:tdeueK1w0.net
新垣師範の型解釈が正しいとするなら
やはり「神速の突き」をやるまえに、「首を掻っ切る」練習やるべきではないかなあ
と個人的には思います!

何しろ師範の解釈では型で正拳突きやってるのよりはるかに多くやって必殺性があるのは
首を捻ったり掻っ切ったりする技ですからね

突きの訓練する前にこの技をやるべきではないかと

462 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 19:27:58 ID:asOAdB370.net
ごく一握りっつーか、もっと正確に言えばまあ数百人居る中で数名しか
ロクに対人稽古なんてやってなかったってところだろうね。

>>454
夢を見るのはいいんだけど、あたかもそれが現実世界で実際にあったかのように言うのは
ちょっとどうかと思いますわ。

>>455
>本当に空手家はそんな闘争を想定していたのだろうか?とも思う

闘争は想定してたと思うよ。想定した上で、一人でマキワラを突いたり、空中を蹴ったりしてた。

>型がそうていするような間合いなら、今の競技よりずっと近いはずなのに
>それに対応するはずの技術がない

あるよ。型にある動作がまさにそれ。
近い間合いでも、とりあえず型の通りエイヤアってやれば何とかなるんじゃねーの?
っていうのが、いわゆる「対応する技術」。だけど対人稽古で検証をやってこなかったから
現代の対人稽古が身近で自由組手をしまくってる人間がそういう技術を見たら、稚拙で絵空事だと
分かっちゃうだけ。昔の唐手家にとっては、型の動作で何とかなる、程度で毎日オナニー出来てれば良かったんよ。

463 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 19:29:59 ID:uikgW2o4r.net
ただ沖縄相撲は在っただろうけど今の柔道着みたいなの着てちゃんと競技みたいになってるのは明治以降なんだよね
どれだけ盛んでどれだけの人がやってたのかは実はあんま解ってないのよね

464 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 19:32:45 ID:asOAdB370.net
>>460
そうそう、松村の時代に取り手が大流行したとか信じちゃう情弱にも教えてあげてください。
大流行どころかロクに対人稽古してきませんでしたよってw

>>458
>むかしの沖縄の空手家達にとって近間の間合いでの掴み合いの技術は角力で代用していたようだよ。

まるで近間の間合い以外は大した技術があったような言い方ですな。
個人的に、唐手はファイナルファンタジーだと思います。俺はドラクエ派だけど。

465 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b104-o4O7 [124.84.206.22]):2020/05/18(月) 19:33:45 ID:J2QhI8JP0.net
>>足止めて殴り合うとかただの我慢比べなんでね

髪の毛、手首、襟、袖を掴む或いは腕絡みでコントロール権というか
主導権を取る立場が取れたら一方的にボコれるんじゃない?
勿論、返す反撃に転じるノウハウも有って、その辺は古流柔術の人が詳しそう。

466 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 19:35:42 ID:uikgW2o4r.net
>>465
お良い所に気付きましたね
そういう事です

467 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 20:00:26 ID:2CY3ks8X0.net
>>464
大した技術だったのかは、正直解らない。
今の格闘技、競技のレベルで見れば雑で大雑把な物だったと言う可能性もあるよね。
自分はけして競技の技術は、昔の武術の技術に劣っていない、寧ろ特定の部分だけでみれば進化していると思ってる人間なんで、
例えば菊野みたいに昔の技術マンセーでは無いんだけど、ただ古流柔術の当身とかやってると確かに競技とはまた違う技術というのは存在しているので、古流の空手の技術とはどんなものかと興味はあるよ。

468 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 20:10:48 ID:tdeueK1w0.net
>>465
>勿論、返す反撃に転じるノウハウも有って、その辺は古流柔術の人が詳しそう

言うまでもなくそれはそうでしょう
でもやはり空手に投げや崩しが殆どないと言うのは片手落ちすぎる
松濤館の投げ技とされるのは明らかに柔術からの後付けだし

新垣師範の首捻り、首掻っ切りが体系化されるのが待たれます!

469 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 20:12:33 ID:2CY3ks8X0.net
それで言うと、昔の琉球諸島で空手使う相手となると同じ同じ琉球人になるだろうしね。
こう言ったら語弊あるかもだけど、小さな島の中で護身や喧嘩目的で使う武術にそんな総合的な術はあんまり必要なかったんじゃないかな?
素人同士の喧嘩でも別に何もやってなくても殴り勝ちする人とかいるわけで、それにもう少し色々な技術持っていれば当然そっちらの方が更に有利だよね?
と言うイメージ持ってるけど。

少なくとも殺し合いの状況を前提に唐手は作られた物では無いと思うんだよね。

470 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 20:12:54 ID:uikgW2o4r.net
>>467
柔術の当身といえば親指隠すのが面白いね
それ知ってから親指って意外と簡単に捕れるの知ってビビった事ある

471 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 20:15:44 ID:uikgW2o4r.net
>>469
結果的に殺してしまったり重症負わせる事はあってもあくまでケンカ術だろうね

472 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 20:15:58 ID:2CY3ks8X0.net
剛柔流の先生には、指とかメチャ鍛えて、
指折りや指から相手を投げ倒す技持ってる人とかいて、ああ言うのもまた空手の技だとは思うけど型の技か?と言われてしまうとちょっと考えるね。

473 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spa1-1wIA [126.182.72.67]):2020/05/18(月) 20:19:23 ID:YrSXIlbJp.net
人を殴り倒すなんてタブーな倫理観だったんじゃない?
だから気持ちだけ満たす程度の戦いごっこが好まれたんでしょ

474 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 20:20:09 ID:2CY3ks8X0.net
>>470
指取りは、柔術では割とメジャーな技術だよね。
やっぱり掴んで来る相手の指を折れれば相手の攻撃の幅を大いに制限出来るからね。
武器も持ちづらくなる訳だし。
ただ、空手の形の技に指取りに該当する物は見当たらないので、応用としてはあったかもだけど、
一般的に教える物では無かったと思う。
そうしてみると、空手の型の技には打撃でエグい技は有るけれど、その打撃を補完するような技術、例えば掴んで来る相手をどう切るのかとかそう言う技術は薄いよね。

475 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd70-hFyS [49.98.159.103]):2020/05/18(月) 20:31:10 ID:444dT6Xad.net
>>474
武器を持った相手の指が掴めるわけじゃないし、そんなにいい技なのかね?

476 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 20:34:00 ID:uikgW2o4r.net
>>474
指取りは沖縄剛柔以外知らないね
先にいいの入れて○掴んだら〜って感じなんでね
なにもせずに掴みにいくといいの入れられちゃうって感じ?

477 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 20:34:31 ID:asOAdB370.net
>>467
>大した技術だったのかは、正直解らない。

そんな貴方にはこれ↓
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/183

478 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 20:35:28 ID:uikgW2o4r.net
>>475
対武器ほど指取り重要よ
こっちが丸腰なら逃げるのが一番だけど

479 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 20:37:28 ID:asOAdB370.net
>>476
>指取りは沖縄剛柔以外知らないね

その指取りすら、大した技術なくて戦後になってあわててこじつけた技術だろうにw

480 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 20:40:51 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ゴッリラが出ったぞ! ゴッリラが出ったぞ!
           ノ(  )ヽ  
           <  >

481 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 20:46:19 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ところでさ、ゴリラが実在の動物って認められたのって
           ノ(  )ヽ 19世紀になってからだって知ってた? 凄いよね
           <  >

482 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 20:54:18.36 ID:444dT6Xad.net
>>478
むしろ斬られそう

483 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 20:54:30.79 ID:2CY3ks8X0.net
>>475
どちらかと言えば掴んで来る相手に有効だね。
人差し指や親指折ったらもう掴めないし、
そこから相手をコントロールする事も出来るし。
武器持ってる相手には小指を折れるともう強く握れないからそれだけで武器の怖さの半分を無力化できる。
柔道も反則技に指取りがあるから、柔術には昔からある技術だね。

484 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 20:57:54.08 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ゴリラの握力は500キロだから、指取りしても折れねーだろうな
           ノ(  )ヽ 
           <  >

485 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 20:58:03.75 ID:uikgW2o4r.net
>>482
柔術の型とかで相手から刀奪うのどうやってると思ってるの?
まぁ実戦でやったら斬られるだろうけど

486 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 20:59:21.91 ID:7g9UqqzV0.net
空手の人って妄想が進み過ぎて引っ込みがつかなくなってるところがSTAP細胞の人と似てるよね

487 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 21:02:21.98 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ゴリラなら青竹握りつぶせんじゃないの? 人間と違ってw
           ノ(  )ヽ 
           <  >

488 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 21:02:54.67 ID:444dT6Xad.net
>>485
型だから出来るだけ。
真剣白刃取りと同レベル

489 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 21:05:11.27 ID:uikgW2o4r.net
>>488
そうだけど実際包丁もった人と揉み合いになって手首抑えたら指外して刃物取り上げるでしょ?
ま逃げるのが一番だけど

490 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 21:06:52.46 ID:fO44rDaH0.net
>>465
思いつく限り、そで、襟など、服を掴む投げ技はあんまり無い。
多分、気温もあって普段着がそんなに分厚く無かったせい。上級層の正装はともかく。

カンプー(マゲ)を掴む、腕を掴む、足関節を蹴り込むといった、人体に直接接触したり圧を加えて崩す・壊す動作の方が多い。

491 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 21:11:30.02 ID:uikgW2o4r.net
>>490
腕掴みと足関節は本部朝基の解説で多くでますね

492 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 21:46:29 ID:2CY3ks8X0.net
現代だと色々な武術の存在を当たり前のように知ってるし、打撃系の怖さと弱さも知ってるので対処法とかある程度浮かぶけど、

当時の琉球で、古流柔術のような掴んで即投げるような相手は角力の名人達だろうしね。
空手で、そんなに投げの技術必要なかったと思うけどけ。
多少掴んでこられても金的や目打ち、或いは角力やっていればそれで対抗出来ただろうし。

493 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 21:52:02 ID:2CY3ks8X0.net
ほんの3〜40年前までは柔道よりも空手の方が強い。
打撃の方が強いと言う空手最強幻想が普通にあった訳で、
打撃の技術+急所打ちの技術がある。
と言うだけで当時の琉球では、護身術としては十分だったのでは?

494 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 21:55:06 ID:uikgW2o4r.net
>>492
攻防の末の崩しや投げはないね
中拳のような投げと打撃の中間みたいなのも無い

495 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 21:55:29 ID:asOAdB370.net
>>493
>打撃の技術+急所打ちの技術がある。
>と言うだけで当時の琉球では、護身術としては十分だったのでは?

人相手に練習したことない絵空事の技術だけど
まあ、空気を相手に突いたり蹴ったりしてれば、精神的には有利かもね。やらないよりかはマシ。

496 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:00:00.36 ID:fO44rDaH0.net
でた、自由組手しないと実戦で使えない君

497 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:00:06.13 ID:uikgW2o4r.net
>>493
那覇手には急所打ちの概念あるけど首里手はあんまり急所の概念ないのよ
泊は知らないけど

498 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:02:16.97 ID:2CY3ks8X0.net
古伝の空手には投げや関節などの捕手があると言う説があるし、実際多少はあったと思うけど、
本土の柔術レベルの物は多分なかったと思う。

ま、それ言うと御殿手の存在が成立しなくなるんだけどw

499 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:06:30.90 ID:asOAdB370.net
>>498
投げや関節どころか、打撃すら大した技術無いってばwwww
だって人間相手に稽古してこなかったんだものwww発達のしようがないwww

ま〜、いくら言っても無駄ですなあ。夢見たい人に現実を突きつけてもカワイソウだ。

じゃあ夜勤行ってきます。みんなも夜更かしせずに早く寝ろよノシ

500 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:07:15.68 ID:fO44rDaH0.net
首里は基本、水月のあたりをひたすら突き蹴りするパターンの型が多い。変化や応用は修行者任せに近い。

501 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2e44-4DEZ [27.138.252.50]):2020/05/18(月) 22:08:38 ID:fO44rDaH0.net
コンビニバイトか

502 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 22:09:05 ID:2CY3ks8X0.net
>>497
そうなの?
内の流派の型のニーセーシなんて目打ち、金的打ち、関節蹴りと急所攻撃のオンパレードの形だから、当たり前のようにあると思ってたけど、
よく考えたら、ニーセーシは泊手の形か。

503 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 22:09:49 ID:2CY3ks8X0.net
>>499
バイトガンバ!

504 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 22:14:31 ID:asOAdB370.net
>>501
>>503
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   な〜んちゃって、夜勤なんてウーソーでーすーよー!
           ノ(  )ヽ 
           <  >


           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ   ガッハガハガハ!
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

505 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 22:14:52 ID:uikgW2o4r.net
>>502
多分首里手の人より和道の人の方が遥かに人体の急所や打ち方しってると思う
首里手は基本とにかく人中路上に打撃集中させるのに特化してる感じ

506 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 22:15:49 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   シーラカンスとハリネズミってどっちが強いと思う?
           ノ(  )ヽ 
           <  >

507 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.4.153]):2020/05/18(月) 22:18:19 ID:uikgW2o4r.net
>>498
あるけど元気な相手を捕るんじゃなくて充分ボコってから取り押える感じ

508 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 22:20:35 ID:asOAdB370.net
>>507
>あるけど元気な相手を捕るんじゃなくて充分ボコってから取り押える感じ

           ∧ ∧
          (・∀ ・)   星新一の作品でボッコちゃんってのがあったよな
           ノ(  )ヽ 
           <  >

509 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:26:00.85 ID:YU6zmLfP0.net
>>463
シマ(沖縄相撲)って本土の相撲やシュワイジャオみたいな武術色が強いものじゃなくて
お互いに帯を掴んだ状態からはじまる力比べ遊びみたいなもの
そもそも昔はあくまで子供の遊びみたいなもので大人が本腰入れてやるようなもんじゃなかったんじゃないかな?
本土や中国や朝鮮だと職業力士がいたけど琉球にはそんなものないしな

510 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:27:58.68 ID:tdeueK1w0.net
>>498
>ま、それ言うと御殿手の存在が成立しなくなるんだけどw

成立しなくなると言うか、なんで御殿手だけは取手風の技がある(あった?)のか本当に不思議
琉球で伝わっていたのなら他にも沖縄に似たような武術があるはずなんだけど見当たらないし

演武の相手に刀剣が出てくるのも御殿手だけで
空手や琉球古武道の演武にも殆ど刀はでてこないし
しかも、二刀流というか中国風の刀とかだし

上原翁の創作?という線も正直ある気はするんだけどw
でも大正や昭和初期とかの資料もあるらしいしね
なぜ突然変異的にこの武術だけ残っていたのか分からないです!

511 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:29:16.23 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   さっきからお前ら空手の話ばっかしやがって。正気か?
           ノ(  )ヽ 
           <  >

512 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:31:00.51 ID:444dT6Xad.net
>>505
寸止めだから急所打撃なんて精通してるわけないじゃん

513 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:37:20.88 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ・・・・・・。
           ノ(  )ヽ 
           <  >

514 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:40:04.15 ID:tdeueK1w0.net
まあ文化的に素朴な武術だからダメだという事はないんだけど・・・

そうなってくると、空手業界ではなんとなく中国拳法だと下に見られている那覇手の方が
むしろ現代の総合武術的な観点では奥深いとさえ言えますね!

どこかの海王さん曰く

中国から不完全なまま伝わった拳法を不完全なまま修業し―――― そうとも知らず
功が成ったとカン違いをしている愚かで不完全な拳法家です……!

というか、不完全どころか見様見真似で形を真似ましたというような・・・
まあ言い出したら台湾か福建省に行って中国拳法を修行するしかなくなるけど

515 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:40:08.01 ID:PNwHjL+fr.net
>>509
なんか昔の国王が喜んだとかいう記録もあれば江戸期の記録に本土や中国の相撲の記述あるのに自分とこはスルーしてたり結構謎なのよね
今着てる道着や帯なんか元々琉球にあったものでもないし競技化されたのは明治以降なんでそれ以前は割とカオスよね

516 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:40:22.51 ID:YU6zmLfP0.net
またシマの衣装何だけど戦前の古写真だとみんな褌姿で道着みたいなのつけるようになったのは戦後に入ってから
そもそも着衣での伝統的な組技競技は世界的に見ても非常に希少な文化でカザフ、ウズベク、キルギスといった中央アジア圏を除けば中国と日本にしか現存してない

517 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:42:26.17 ID:2CY3ks8X0.net
>>507
なる程、確かにそう言うのはありそうだね。
打撃で既に弱らせといて捕手で固めるとかいう感じかな。

>>510
他の沖縄空手の流派と比べても余りにも御殿手だけ異質過ぎるんだよね。
棒蹴り、捕手、ナイファンチのままでの前手突き、琉球舞踏風の立ち方、諸手突きと前蹴りによる三本同時攻撃。
多分だけど、これはら本部家一子相伝の技ではなく本部朝勇個人による創作だったのではないかなと思ってる。
だから、朝勇の空手の弟子達は真っ当な空手なのに上原翁が仕込まれた御殿手は、余りに既存の空手からかけ離れ過ぎている。
御殿手の武器術は腰を余り落とさないで歩み足でまるで踊りのような動きをする所から見ても武器術としての完成度もけして高くない。

当時最年少の上原翁に自分が独自研究した物を王家の秘伝だと嘘をついて仕込んで、それを上原翁が長い年月をかけてバージョンアップさせた。
と言うのが、自分の中では一番筋が通ると思ってる。

518 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:43:20.44 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   シカトしやがって。もしかしてみんな俺のこと嫌いなのか?
           ノ(  )ヽ 
           <  >

519 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:45:35.33 ID:PNwHjL+fr.net
>>514
昔の首里手使いは那覇手を確かに下に見てたらしいけど今現在はそういうのはないと思うよ
中国武術だって詠春拳と蔡李佛拳みたいに仲悪い門派もあるけど基本他者を下に見るような事は表だってはしてないと思う

520 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:48:32.42 ID:2CY3ks8X0.net
本部御殿手の人間達は、自分たちの技こそ元々の古い沖縄の空手の技だと言うけれど、
それだと朝勇の空手の弟子達の空手に三本蹴りや三本突きや前手突きが無い理由が成立しない。
朝勇の高弟達の空手は、割と既存の沖縄空手だ。

521 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/18(月) 22:49:03.18 ID:asOAdB370.net
>>518
>昔の首里手使いは那覇手を確かに下に見てたらしいけど

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  えーウソ! ちょっとそれどこ! どこ情報よ?!
           ノ(  )ヽ 
           <  >

522 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f1b8-uRPb [60.76.112.220]):2020/05/18(月) 22:53:21 ID:tdeueK1w0.net
>>517
>だから、朝勇の空手の弟子達は真っ当な空手なのに上原翁が仕込まれた御殿手は、余りに既存の空手からかけ離れ過ぎている。

成る程
上原翁も被害者というか、元々伝わっていた形とは異なったものを教えられていたと
ありえるかもしれないw 
文化論というか、考古学的にというか、長く伝わってきたモノなら
似たような技法が周囲にあるはずなんですよね。いくら王家の秘伝だなんだと言っても。

最早上原翁も故人だから分からない事だけど

523 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0eb8-EoUu [60.91.54.136]):2020/05/18(月) 22:56:20 ID:yoLj38na0.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1581602291/l50

524 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.5.75]):2020/05/18(月) 22:57:32 ID:PNwHjL+fr.net
>>517
自分は朝勇氏かその父親位からの創作と思ってる
根拠は御殿手に元手っていうサンチンに似た鍛練があるんだけど
これが首里手のサンチンと那覇手のサンチンの丁度中間くらいに見えるから
指の柔軟体操の部分は首里手と一緒なのに那覇手の影響がすこし入って来てるんで
1800年以降に創られ始めたと思う

525 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 23:07:39 ID:2CY3ks8X0.net
>>522
上原翁は、実際人格者として沖縄空手界から一目置かれていた人で、
更に上原翁には朝勇の高弟達が兄弟子として付き合いもあったから、
流石に上原翁個人の創作で朝勇の名前を出したらそれは兄弟子達が許さなかったと思うので、

一番筋が通るのは、朝勇個人或いは524氏が言う通りその父親の創作武術を一番若い当時の上原翁が仕込まれていたのを当時の兄弟子達も知っていた。
捕手は、おそらく本土の柔術か或いは中国拳法のを取り入れたのでは無いかと思う。
王家に近い立場だったので、本土や中国の武術に接する機会も一般の人間達よりも多かった捕手思われる。

526 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/18(月) 23:09:21 ID:asOAdB370.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  キミたちの放置プレイにはうんざりだ。こんなスレ二度と来ねーよ!  
           ノ(  )ヽ 
           <  >

527 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5eab-7kcB [120.75.48.107]):2020/05/18(月) 23:39:15 ID:2CY3ks8X0.net
>>522
>文化論というか、考古学的にというか、長く伝わってきたモノなら
>似たような技法が周囲にあるはずなんですよね。いくら王家の秘伝だなんだと言っても。

そうそう。
ましてや武術って言わばその国の文化だから幾ら隠しても少なくともその国の中では、多少なりとも広がってないとおかしい。
200年以上?もほぼ完全に存在を秘匿出来た武術なんて聞いた事もない。

なので一番現実的な可能性としては、他国の武術を組み合わせて創作した。
これならゼロの状態からいきなりそこそこの完成度の武術を突然誕生させられる。
そして、これなら当然周囲の他の空手の人間達も存在を殆ど知れないし影響も当然受けない。

528 :名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM76-JB40 [119.241.50.20]):2020/05/18(月) 23:50:26 ID:3qXcG1wUM.net
>>526
来ないじゃなくてネットから離れて静かに死んどけよ
エア手のホモニート猿田

529 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ dee4-gIXh [59.157.96.161]):2020/05/19(火) 06:00:44 ID:6o92HIPF0.net
>>496
10代の頃は自分もそう思ってましたね
でもぶっちゃけ体力あって気持ちが強ければ勝てる
それプラス身体の動かし方ができてるなら尚更
勝てるというのはどういう状態を指すのかは分からないけど
まぁどうせ手なんて出せないですけどね

530 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd70-hFyS [49.98.159.103]):2020/05/19(火) 12:31:06 ID:aNsxvFNEd.net
>>529
型ヲタがだれに勝てると言うんだ?
現実世界にそのメタファーは高度向け過ぎるだろw

531 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd14-wmAO [49.104.13.242]):2020/05/19(火) 13:25:06 ID:4kT4DotNd.net
上原の空手自体が若い頃と違う。
御殿がどうしたとか言い出したのは
ジジイになってからだし
舞踊風になったのは晩年。
兄弟子が何も言わなかったのは
もう死んだり高齢になってたから。
そもそも空手なんてもともと
流派なんてないから
別に朝勇に教わったとおりに
やらないといけないわけじゃないというのもあるが。
本部手が御殿手に変わったのは
上原の責任。
ボケたのか何なのかは知らんが、
本部朝勇が人によって大きく違う事を
教えていたとは考えにくい。

532 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd14-wmAO [49.104.13.242]):2020/05/19(火) 13:36:03 ID:4kT4DotNd.net
琉球舞踊取り入れるみたいな
キチガイじみた事を始めたのは
晩年。

剣術は俺は知らんが
これも年とってからじゃないか?
若い頃の上原は普通の空手家だったし
むしろ評判は良かった。
あんな剣術やってたら
悪い意味で話題になるだろ。
今みたいに。

やっぱ認知症になってたんじゃないかね。
武術も現実世界では加齢には勝てない。
明日は我が身。

533 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c0b8-1wIA [60.149.37.143]):2020/05/19(火) 14:06:07 ID:upjyJYzY0.net
空手が武術とか言ってる時点で認知症だろ

534 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d0ec-W8rU [153.224.45.161]):2020/05/19(火) 15:37:40 ID:zi06kNbM0.net
空手は武道だけど、武道と武術ってどっちが上か知ってる?

535 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0750-Wcp/ [182.164.154.78]):2020/05/19(火) 16:27:45 ID:sQaqS1a80.net
若い頃とか晩年とか、適当に言ってるけど証拠あるの?

536 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr10-2td9 [126.133.2.92]):2020/05/19(火) 16:59:35 ID:eVOGK2ZRr.net
まぁ認知症かどうかは置いといて90歳オーバーであの演武は普通出来んわな

537 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dee4-jx3T [59.157.96.161]):2020/05/19(火) 17:02:04 ID:6o92HIPF0.net
>>534
武術に道という概念を付けたのは講道館柔道だったと思った
それまで人を殺傷・制圧する武の術を修めるものを目指したものから
体育育成や人格の完成など道を付けたもの
どっちが上というのはないけど文明的なのは武道じゃない?

538 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/19(火) 18:20:30 ID:3DZNIozq0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   ピッチャーびびってる!
           ノ(  )ヽ 
           <  >


           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ   ヘイヘイヘイ!
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

539 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c030-u2mP [60.45.118.173]):2020/05/19(火) 19:17:31 ID:8+E61UXc0.net
>>531 >>532 30年〜40年前からやってらしたけど何か?

前から色々注意されたみたいだけど、あえて俺もはっきり書いてやるかw
お前、思い込みだけが強すぎるなw 結果嘘ばっかり書いてるじゃん?

頭大丈夫か?

540 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d0a3-XfUa [153.232.71.8]):2020/05/19(火) 19:27:53 ID:3DZNIozq0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   正念場を乗り切るのは勇猛さではない。
           ノ(  )ヽ  冷静な計算の上に立った・・・
           <  >


           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ    捨て身の精神!
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

541 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-wmAO [110.1.24.130]):2020/05/19(火) 19:35:23 ID:EZJcsqLt0.net
あの剣術を30年前からやってたんかww
いいこと聞いたわww
これから上原紹介するときには
この剣術をクソ真面目に30年間やってた
キチガイですと紹介するわwww
それでいいんだろ?
また沖縄空手の評判が落ちるなww

542 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7ca6-wmAO [110.1.24.130]):2020/05/19(火) 19:37:19 ID:EZJcsqLt0.net
つまり御殿手は40年前から妄想全開だったわけやねww

543 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/19(火) 21:20:21.10 ID:GkytKXZva.net
現代本土空手の隠された真の型

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggDjdcubuc.K_yNabIFT2qeQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-14191411054

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT__8jNM6bcG42KwV3JC-7nvrjH0yX1yaDKBfdEy0zoI126rZyZ&usqp=CAU

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/seikei1.jpg

544 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e66c-3XqC [153.240.148.8]):2020/05/20(水) 12:24:36 ID:lowV2diE0.net
対人稽古が難しい状況の今こそ、型なのだ。
単純な運動量ではシャドー1ラウンドにもならない。
しかし個々の技の力の伝え方、体重のかけ方の確認は一人での方が
効率がいい。もし型の順番が決まっていることや儀式的要素が邪魔と
感じるなら技をピックアップして反復してもいい。

545 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sda2-gbQD [49.98.159.103]):2020/05/20(水) 12:31:26 ID:2i7CUoZ/d.net
型の選手はいかなる時も安定した姿勢から技を出そうとするけど、組手の選手は前に倒れた状態を逆に利用して強力な技を出す傾向がある
型をやるだけでは発想が偏るし、結局は強くなれないと思う

546 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.106.205.249]):2020/05/20(水) 13:01:00 ID:cfle/XMhd.net
テスト

547 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 13:09:08.56 ID:cfle/XMhd.net
強い威力を出し、速く安定した動きや移動、身体に負担を与えすぎない姿勢や立ち方などは常に動きを見つめられる練習が必要で、型はその練習の1つとして優れている。

また、試合では敢えて崩れた姿勢や前のめりの攻撃、やたら反り返ったり逆立ちや伏せたりなどの防御は有効であり、使うべきだが、最初からずっとその姿勢ではいられない。
安定した立ち方や普通に安定した姿での攻撃があるから、不安定な攻撃や防御は効果あることを知っとく必要がある。

ちなみに最近は型の練習をする際、首の適度なリラックスや置き所を意識すると身体操作がかなり良くなったように思う。

548 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 14:15:47 ID:z0ur3w1S0.net
小さいことに価値を見出す人っているよね
それを大きいことかのように表現するから、、

549 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 15:10:27.12 ID:cfle/XMhd.net
>>548
大きい目立つことや権威あるもの、流行りものにばかり目がいく人っているよね。

本当に大事なものをいつの間にか通りすぎてるの気づかないから、、

550 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f30-rTGA [180.26.142.133]):2020/05/20(水) 15:36:19 ID:/QY8Nt0o0.net
>>541>>542 それよりも、

お前が知りもしない事で好き勝手にグダグダ喚いてたクズだ
と言う事実を認めて心を入れ替えた方が善いのではないか?

551 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 16:14:08 ID:z0ur3w1S0.net
>>549
逆立ちや伏せるのが防御として有効だとか、型は練習として優れてるとかww
とても正気とは思えないww

こういうどーでもいいものを大事にしちゃってる人って気持ち悪い

本当に価値があると思うのなら論理的に説明どうぞ

552 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 16:17:13 ID:z0ur3w1S0.net
もしかしてアクション映画を撮るときには有効とかそういう話か!?

553 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 17:43:41 ID:3JcpzuGqr.net
言い方はともかくこの辺りの意見はアンチに賛成だな
ただプラシーボ効果も強いんでオタの意見も全否定出来るものでもないか

554 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.106.205.249]):2020/05/20(水) 18:10:27 ID:cfle/XMhd.net
>>551
相変わらず、文章読解が苦手な奴だ。
そんな奴が論理的?
日本語もそうだが少しは勉強やった方がいい。
無駄かもしれないが。

>>547の内容は一言で言えば想定外の動きは戦闘時有効ということだ。
自分の想定する動きとは違う速さや角度、また見た目からは予想外の威力は心の平静を欠く効果がある。

ただ、その想定外の動きは普段のスタイルをよく知っている者や皆がよく知っている格闘技や武術を身に付けていることを相手が知っていることが必要条件だ。

アンチのように思い込みや片寄った知識を持つ奴は戦う時に上記の記憶で相手の動きを予想するから大きな効果がある。

アンチが分からないのは気にしない。
実際の戦いや試合、組手も知らない部屋にこもり、ゲームしたりバイトするくらいしか能がない武術格闘技ヲタクだからな。

もう正体バレてるぞww

555 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sda2-gbQD [49.98.159.103]):2020/05/20(水) 18:31:06 ID:2i7CUoZ/d.net
>>554
という型ヲタの願望

裏を返せば、型ヲタの想定内って単なる雑魚狩りの範囲内でしかない

556 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.106.205.249]):2020/05/20(水) 18:41:06 ID:cfle/XMhd.net
>>555
雑魚のお前が吠えるな。
お前の想定は動画や漫画で強くなった気になった妄想でしかない。

557 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.72.67]):2020/05/20(水) 18:49:29 ID:U6RDbQ5ap.net
>>554
妄想乙ww
苦し紛れの弁解がこれww

正体ってなんだよ言ってみろww

558 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 18:51:14 ID:3JcpzuGqr.net
ま流派の別を問わず型稽古は数こなせば体幹は確実に強くなる
これはアンチがいくら頑張っても否定出来ないな

559 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.72.67]):2020/05/20(水) 18:54:06 ID:U6RDbQ5ap.net
>>558
もともとダンスとしての価値はいちおう認めてるからなw

560 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sda2-gbQD [49.98.159.103]):2020/05/20(水) 18:56:14 ID:2i7CUoZ/d.net
>>558
強くはなるが、一定のレベルで停滞する
これが型の現実

561 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 18:59:46 ID:3JcpzuGqr.net
>>559
>>560
それ認めちゃったらダメでしょう
おたくらはなんとか屁理屈こねて全否定しないと

562 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.72.67]):2020/05/20(水) 19:20:19 ID:U6RDbQ5ap.net
>>561
それこそ偏った見方になってしまう

闘争とは無関係だけど
文化、踊り、スポーツとしてのある程度の価値は認めてるんだよ

563 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 19:32:09 ID:3JcpzuGqr.net
>>562
その通りだけどそれだとヒートアップしないじゃん?

564 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/20(水) 19:35:48 ID:z/kntyet0.net
>>558
組手の稽古をした方がより体幹は強くなる

これが現実

565 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 19:41:13.95 ID:3JcpzuGqr.net
>>564
その通りだけどずっと組手稽古も出来ないしね
寸止めじゃないなら尚更

566 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 19:43:44.94 ID:cfle/XMhd.net
>>564
体幹が強くなる?

その根拠は?

567 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 19:46:30.61 ID:cfle/XMhd.net
>>562
文化、踊り、スポーツとしてどういう価値があると思ってんの?

まあ口だけ君だから答えられず黙秘するか誤魔化して逃げるだけと予想。
逃げても気にしないからなwww

568 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-Wc1k [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 19:52:22 ID:z0ur3w1S0.net
>>563
もう議論が済んでることばかりだからね。

569 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 19:54:03 ID:3JcpzuGqr.net
>>566
実際は組手で使う部分だけ偏って発達するけどそれだと話し進まないので一応肯定した
現実的には組手で体幹はあんま効果ないだろうね

570 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-Wc1k [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 19:54:08 ID:z0ur3w1S0.net
>>567
愛好者がいる
競技化している
関連する市場ができている

571 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 19:56:11 ID:3JcpzuGqr.net
>>568
じゃなんでいつまでも居るんですかってなっちゃうでしょ?
もうちょい頑張ろうよ

572 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 19:59:15 ID:z0ur3w1S0.net
>>571
古流首里手()の力積時間パンチを論破したけどww
あと肩ガードパンチねw

新垣さんのセミナーでの言動もシェアして、信者を脱洗脳しようとしてんじゃんww

573 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 20:10:15 ID:3JcpzuGqr.net
>>572
そうそう
その調子で頑張れ

574 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.106.205.249]):2020/05/20(水) 20:23:09 ID:cfle/XMhd.net
>>570
空手の愛好者なのか?
型の愛好者ならどれくらいいるんだ?

競技化しているからどういう意味で価値を認めているのか不明だね。
ちなみに私は沖縄空手の型を練習はしているが、型の試合とか興味もないし関心もない。

あと、関連する市場とはどんな市場か分からんのだが。

575 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 20:30:58 ID:z0ur3w1S0.net
>>574
型オタは運動やこじつけを楽しみにしてるんだろ、価値あんじゃん
型選手はそれやって心身の向上や人間関係や名声を得たりしてんだろ、価値あんじゃん
競技団体は権力を得て金を得てるだろ、価値あんじゃん
道着もあれば型のセミナーもDVDも書籍もあるだろ
商品・サービスを提供者がいてオタや選手が金を使う、それが市場があるってこと

これでお分かりいただけたかな^^;

576 :名無しさん@一本勝ち (スッップ Sda2-gbQD [49.98.159.103]):2020/05/20(水) 20:32:08 ID:2i7CUoZ/d.net
>>565
はあ?
防具をつければ何十ラウンドだって出来るでしょ
いくらなんでもナメ過ぎ

577 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 20:38:05 ID:3JcpzuGqr.net
>>576
そりゃ言い過ぎだ
何十ラウンドもやったらダメージの蓄積やら集中力の低下で逆に危険
自分から身体壊しにいってどうする

578 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 20:38:14 ID:z0ur3w1S0.net
>>576
イキリ過ぎ
なにか嫌なことでもあったのかいw?

せめてルールくらい明示しなよw

579 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fa6-XWHK [110.1.24.130]):2020/05/20(水) 20:41:07 ID:IQ32oEbs0.net
補強運動を軽視するのが
競技を経験してない武オタっぽい。
競技格闘家と戦うと脳内理論を遂行するどころか
身体能力差で吹っ飛ばされて
現実を思い知るパターンだね。

580 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 20:42:32 ID:3JcpzuGqr.net
>>575
だらからキミらは価値認めちゃダメでしょ

581 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 20:47:00 ID:z0ur3w1S0.net
>>580
ネタ投下するくらいの働きはしてくれww

582 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 20:50:23 ID:3JcpzuGqr.net
>>581
じゃやってる競技教えて下され

583 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 21:08:30 ID:z0ur3w1S0.net
>>582
過去スレでは具体的に書いたけど格闘競技はいくつか経験ある
ただその話はスレチになる

やってる空手は沖縄空手に分類されるものだよ

584 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 21:13:39 ID:hl1L9PSl0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   お前らまだやってんのかよ? ヒマなヤツラめ。
           ノ(  )ヽ 
           <  >

585 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 21:19:08 ID:3JcpzuGqr.net
>>583
ネタスレなんで少々のスレチはOKでしょう
じゃ競技と空手は別って解釈するとして沖縄空手に分類ってことは剛柔流あたり?

586 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 21:23:43 ID:hl1L9PSl0.net
骨を砕き臓腑破るに長ずをもつてこの型砕破といふ也

少陰は腎経の気を練る可し。三戰にて修めし呼気を膂力に繋ぐ効あり。
片脚なりては中心を養ふに妙。目方は脚にあらず頸と手房の心持ち。又口伝多し。
(昭和7年 宮城長順 東京女子高等師範学校講義録より一部抜粋 )

587 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 21:26:10 ID:z0ur3w1S0.net
>>585
じゃあMMAで
首里・泊手系統とだけ

588 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 21:29:19 ID:hl1L9PSl0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  このスレを立てた1です。ここはネタスレではありません。
           ノ(  )ヽ スレ違いな話題はご遠慮ください。
           <  >

589 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 21:37:03 ID:3JcpzuGqr.net
>>587
型はある?
あと外旋立ちの概念とかもある?

590 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 21:38:11 ID:hl1L9PSl0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  スレ違いな話題禁止だつってんだろボケ。レスするな。
           ノ(  )ヽ あとふざけたAAも禁止な。
           <  >

591 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 21:45:35 ID:z0ur3w1S0.net
>>589
もちろんナイファンチはありますよ
立ち方はこういう系です
https://i.gyazo.com/479b2a7e893b033b072e168e488598c8.png

592 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 21:49:02 ID:hl1L9PSl0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  やっべー、どっからどう見ても外旋だわ
           ノ(  )ヽ 
           <  >

593 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 21:52:42 ID:3JcpzuGqr.net
>>591
なにその漫画w
じゃあ型稽古もやってるんだね

594 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 21:55:00 ID:z0ur3w1S0.net
そうだね

595 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 21:57:25 ID:3JcpzuGqr.net
>>594
MMAの方も教えて欲しいんだけど絞め技とかもやってたクチ?

596 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 21:58:31 ID:z0ur3w1S0.net
もちろんイエス

597 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 22:01:29 ID:3JcpzuGqr.net
>>596
チョーク(スリーパー)って背後からだと左腕
フロントからだと右腕で巻くように教えるのが多いけどアレなんでなの?

598 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 22:09:11 ID:z0ur3w1S0.net
空手に無関係だしスレ主が嫌がるから今後は答えない

バックにしろフロントにしろ利き手を首に巻く方が強いよ
バックなら床側から天井側へ腕を巻くのがセオリー
フロントなら相手の頭の位置が左右どちらにあるかで使う腕は変わる

599 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/20(水) 22:13:39 ID:hl1L9PSl0.net
>>598
>空手に無関係だしスレ主が嫌がるから今後は答えない


           ∧ ∧
          (・∀ ・)  常識で考えればそうなるわな
           ノ(  )ヽ まったく、このスレは非常識なヤツが多すぎるぜ
           <  >

600 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 22:14:51 ID:3JcpzuGqr.net
>>598
どもども大体わかりました
お付き合いありがとさん

601 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 22:17:09 ID:z0ur3w1S0.net
その雑談必要だったw?
なんだったんだ

602 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/20(水) 22:22:10 ID:NJAhKnz90.net
一人で会話して楽しいか?サイタマくん

603 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/20(水) 22:23:27 ID:jyj2+FIr0.net
576が言う何十ラウンドも出来る防具ってどんなの?
特殊部隊がつけるような奴?

604 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 22:25:58 ID:3JcpzuGqr.net
>>601
さぁ?何人かは解ったんじゃない?
>>603
マジレスすると防具着けすぎても重くてラウンド数こなすのシンドイ

605 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 22:30:17 ID:z0ur3w1S0.net
でたーーーww
わかる人にはわかる系ww

あとなんだ
・お前の態度が悪いから教えない系
・自分だけは知ってる系

606 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 22:31:24 ID:3JcpzuGqr.net
>>605
そうそう

607 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/20(水) 22:34:05 ID:7cUOUEy3d.net
>>603
防具なんかなくても10人組手や20人組手をこなした空手家なんていっぱいいるよね?

608 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.41]):2020/05/20(水) 22:38:32 ID:3JcpzuGqr.net
>>607
早期決着込みの○人組手の話しなの?
3分1ラウンドを何十ラウンドもするって訳ではないのね?

609 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 22:50:42.85 ID:cfle/XMhd.net
>>575
>型オタは運動やこじつけを楽しみにしてるんだろ、価値あんじゃん
型選手はそれやって心身の向上や人間関係や名声を得たりしてんだろ、価値あんじゃん
競技団体は権力を得て金を得てるだろ、価値あんじゃん
道着もあれば型のセミナーもDVDも書籍もあるだろ
商品・サービスを提供者がいてオタや選手が金を使う、それが市場があるってこと

これでお分かりいただけたかな^^;


君は自分の価値じゃなく、他人が価値を見出だしているから自分も価値を認めるということだね。

つまり、自分は弱者で他の型の価値を認めた多数に迎合するなんちゃってアンチか。

この程度でアンチを気取るとは笑わすな。

まあこれで恥をかいたなら今後は引きこもりらしく、大人しくStay homeでコロナ予防して布団にくるまってんだね。

口ほどにもない弱さだなwww

610 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 22:51:34.13 ID:z0ur3w1S0.net
>>576
は自尊心が低くてイキり散らしてるだけだからまともに相手してもムダムダ

611 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/20(水) 22:53:07.59 ID:7cUOUEy3d.net
>>608
早期決着なんてそうそう無いよ

612 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:02:18 ID:8/4N4wQ8r.net
>>610
じゃズバリ言うけどソナタの沖縄空手(首里・泊手系)やってるってのは完全に嘘だね
外旋立ちでナイファンチやってる所なんて極々一部でもはや絶滅寸前
MMAの方は本当だろうけどそこまでやり込んでる訳でもなさそうだ

613 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:07:26 ID:z0ur3w1S0.net
>>609
あんたは
>>1
読んできたらいいんじゃないか?w

あくまで目的は
型で特殊な力を得ると主張している馬鹿を論破したり、
洗脳されちゃっている人を啓発することだからね

型オタも全否定されると反発しやすいだろ
だからそこは型オタに寄り添い、客観的な価値については認めて、こちらがフラットな視点を持っていることを示してるわけだ

そのために客観的な価値について語っていたわけだが
主観的な価値の話をしていないと指摘されても
そんなの当然じゃんとしか思わないけど^^;

それで勝った気になられてもね

614 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:14:30 ID:z0ur3w1S0.net
>>612
絶滅してないのに”完全に嘘”とか言っちゃってるのが頭悪いと思います
賢い人はなかなか断言ってしないものだよ
あなた全国の流派調べたのかい?w
やりこんでないというのも何を根拠に、、

615 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:16:57 ID:8/4N4wQ8r.net
>>614
心当たりあるから理屈こねるんだよね
そもそも外旋立ちを採用するような流派に所属してたら
ソナタのような書き込みする動機もなにも出てこないよー

616 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:19:57 ID:z0ur3w1S0.net
>>615
・どこが理屈こねてるのかを述べよ
・外旋立ちの定義を述べよ
・外旋立ちを採用している流派を述べよ
・そこに所属していたら書き込む動機が無いという理由を述べよ

どうせ論破されたのが気に入らないから否定したがってるだけでしょ

617 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/20(水) 23:22:20 ID:7cUOUEy3d.net
>>609
で、君はStay homeしないで空手道場に通ってるわけ?この状況でやってるとことかあんの?

618 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:25:00 ID:8/4N4wQ8r.net
>>616
フフ質問責めにはもう乗らないゼ!
いや今までの下り蒸し返して悪いけど空手の件は嘘ってか見栄だよね?

619 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:26:49 ID:z0ur3w1S0.net
>>618
ほらww
無知だし、論理的な会話もできないから
議論では完敗だけど、俺が気に入らないから煽りたいだけでしょww

620 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:32:36 ID:8/4N4wQ8r.net
>>619
いやそうではなくて5chだから色んな設定するのは個人の自由だけどさ
やっぱソナタ空手自体はやってないでしょ?
いつも饒舌なのに質問されると凄い警戒してるのが凄く伝わってきたよ

621 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:37:22 ID:z0ur3w1S0.net
>>620
俺を認識してくれてるのは嬉しいね
空手はやってますよ
やってない人間が糸洲だ松村だ言うわけないでしょ

622 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:41:17 ID:8/4N4wQ8r.net
>>621
そうなんか
いや肩甲骨の下りの時は正直ちょっとイラっとしけど
当破の時は言葉だけの説明で凄い理解してたからアンタには一目置いてたのよね
んでひょっとしたら空手やってないから理解が早いのかなって予想したんだけど違ったみたいね
数々の非礼ゴメンね

623 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/20(水) 23:46:19 ID:z0ur3w1S0.net
>>622
どもども
別に嫌な気分にはなっていないので気になさらず
また肩甲骨トークしてくださいな

624 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/20(水) 23:53:20 ID:8/4N4wQ8r.net
>>623
いやこのスレではもう肩甲骨は封印だわ

625 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 00:04:25 ID:KkIlSQpz0.net
じゃ股関節でも仙腸関節でもww
分解とか興味ないけど、身体操作は好きなんで
歩法とか夫婦手とか倒木法の話題もでないし
正直長くやってる人はもっと詳しいと思ってたよ

626 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 00:05:41 ID:rz/iJwv+0.net
肩甲骨の柔軟性を上げる事自体は当然運動機能を上げる上では大事だけどね。
事実、一流のアスリートと一般のスポーツ愛好家とでは肩甲骨周辺の柔軟性は大きく違う訳だし。

627 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 00:10:06 ID:me6nBUa/d.net
型ヲタの類友現象なんて、どうでもいいわ
もっと中身のある話をしろよ

628 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 00:11:43 ID:KkIlSQpz0.net
>>627
先輩!!中身のある話しましょう!!
なんかテーマ無いですか?!

629 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 00:23:19 ID:DB/mHKK2r.net
>>625
股関節も仙腸関節もちょっと前の古武道ブームだからねぇ
倒地法も近代空手だし松濤館とかの方が詳しいよね
古流で似たようなのだとそれこそ外旋立ちで前足外す位しかないんじゃない?

630 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 00:26:43.68 ID:rz/iJwv+0.net
古流とか知らんけど、運動能力上げると言う事に繋げるのなら腸腰筋を鍛えるとかいいよね。
これ、いわゆるインナーマッスルだから、中々太くしづらい筋肉なんだけど、トップアスリート達は例外なくこの筋肉が発達している。

631 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 00:33:27 ID:DB/mHKK2r.net
>>630
行き着く先は横隔膜になるね

632 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.98.61.139]):2020/05/21(Thu) 00:49:41 ID:1vL9P+Mpd.net
意外に話に出ないが首については空手はあまり話に出ないね。

レスリングに柔道など組み技系は首ブリッジなど首を鍛える。

ボクシングなど直接顔面殴り合う競技も首を鍛える。

型の練習する人は聞かないな。
私は総合の練習もするから首は鍛えるが。

後最近は型の姿勢で首の置き所は気をつけていて、こちらのサイトなどを参考にしたりはする。
https://school.epark.jp/columns/lesson/ballet_beauty

633 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/21(Thu) 00:54:53 ID:Wje9aXzY0.net
すまんが長年首里手やってるが、外旋立ちなんて聞いたことない。
誰が言い出した立ち方?

634 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 01:01:58.33 ID:KkIlSQpz0.net
そうそう外旋立ちなんて聞いたことないw
だから定義を質問したんだよね
さっきの相撲漫画のあれは覚えてたんだけど
いわゆる膝を外に張るナイファンチ立ちのことだと勝手に解釈してた

前足外すってのは、足の前側が切断されたようなイメージで、支えを無くして前に出るってこと?
いわゆる膝の抜き的な

腸腰筋が横隔膜に行きつくのはどういう理屈ですか?

首と言えば頭を後ろに引くことで、目の奥の骨がどうこうなって仙骨と繋がったり
視界が広がる目付の仕方があるっていうのが気になる

635 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 01:03:39.31 ID:Wje9aXzY0.net
相変わらずノウハウを無料で詳しく教えてもらえると思ってんのか。
小ネタ動画をアップしてる格闘系ユーチューバーだって、ビュー稼いで小銭稼ぐためにやってんだろ。

636 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:03:56 ID:DB/mHKK2r.net
>>633
ナイファンチ立ち(松村式)
足底の小指側に体重乗ってて外側が張ってる立ち方
膝を内側に絞るのは糸洲の改造後の立ち方

637 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/21(Thu) 01:07:09 ID:Wje9aXzY0.net
その「松村式のナイファンチ立ち」を、どこの流派で「外旋立ち」と言ってんの?

638 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:09:24 ID:DB/mHKK2r.net
>>634
そうそう小指側に体重乗ってるから外すだけで間合いを少し詰めるやり方
でも松濤館の倒地法みたいに何メートルも一気に飛び込んでそのまま突いたりはしないあくまで間合い詰めるだけ
インナーマッスルオタクになってくると最終的に横隔膜トレーニングに行き着く人は多いって事ね(大概途中で飽きるけど)
目付は知らないなぁ

639 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:10:17 ID:KkIlSQpz0.net
膝は外に張るにしても、体重を親指側にのせるのと小指側にのせるの2パターンあるね

640 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:10:50 ID:DB/mHKK2r.net
>>637
空手界ではナイファンチ立ちっていうから外旋立ちとは言わないよ
ちょっと意地悪しただけなんで気にしないで

641 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:12:57 ID:DB/mHKK2r.net
>>639
親指側に乗せるのは弱い立ち方で鍛練でやるって感じ
膝を張るっていうより外側全体張る感じが正しいね

642 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/21(Thu) 01:13:23 ID:Wje9aXzY0.net
あー流派がバレちゃうのね

643 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:17:58 ID:KkIlSQpz0.net
親指と母指球と踵の3点つかえばそれなりに強いと思うけどなー
俺は脛の骨を立てるイメージでやってるな

松濤館って倒地法つかうんだね

644 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/21(Thu) 01:18:24 ID:Wje9aXzY0.net
外旋立ちで検索しても、ぱっとしないサイトしか出ないな

http://www.namiashi.net/article/13344787.html

645 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:24:12 ID:DB/mHKK2r.net
>>643
まぁ100歩譲って親指付け根小指行け根踵だね
脛の骨はあんま意識しないかな
ウチの流派では倒地法や水流しは全部糸洲考案って言われてる
>>644
逆に検索で出てくるのに驚き

646 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:34:05 ID:KkIlSQpz0.net
糸洲の倒地法の導入についてここにも書かれてるな
http://bujutsukarate.com/bujutsukarate5.htm

647 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:37:59 ID:KkIlSQpz0.net
この作者はよく勉強してるな
https://i.gyazo.com/48981d22a83a4daf0fa5d7ca52403ee6.png

648 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:38:53 ID:DB/mHKK2r.net
というかピンアン二段見れば明らかでしょう
それ以前の型に倒地法なんて一切出てこない

649 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:40:39 ID:DB/mHKK2r.net
>>647
でも現実の相撲って親指メッチャ使うしどちらかと言えば内旋よりなのよね

650 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:46:23 ID:KkIlSQpz0.net
>>648
瞬撃手こと横山さんは沖縄小林流だったと思うけど、ナイファンチが倒地法学ぶ型だと書いてたよw

651 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 01:51:40 ID:DB/mHKK2r.net
>>650
まぁ僭越ながらそれは正確ではないですね
正確にはナイファンチの前足外しをヒントに糸洲が編み出したって所でしょう
ナイファンチのは突っ張りを外すだけで前傾や倒れる力を利用してるのとはちょっと違うんでね

652 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:58:51 ID:KkIlSQpz0.net
それはどこを使うか、どこをありがたがるかの違いだと思うよ
あえて倒地法に使おうと思えば使えるからね

これの何をそんなにありがたがってるのかわからんけど
https://www.youtube.com/watch?v=X8LKyXImPiY

653 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 01:59:45 ID:KkIlSQpz0.net
こっちね
https://youtu.be/X8LKyXImPiY?t=302

654 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.6.218]):2020/05/21(Thu) 02:04:12 ID:DB/mHKK2r.net
>>652
ナイファンチで倒地法のトレーニングが出来ない事もないけどあんま効率的とは言えないですね
オススメは出来ないかな

655 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 02:07:53.44 ID:DB/mHKK2r.net
前足外しは重力落下関係ないんだけど新垣さんにかかると全部落下になっちゃうからなぁ
むしろ倒地法こそ重力メッチャ使ってるんだけども

656 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 10:41:47 ID:me6nBUa/d.net
誰でも思いつく技に変な名前つけても意味ないよね
型はくだらない

657 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-Wc1k [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 10:51:04 ID:KkIlSQpz0.net
>>656
先輩!!
中身のある話教えてください!!

658 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 12:15:42 ID:rz/iJwv+0.net
>>631
横隔膜に関しては、腹圧を加えるからの体幹の瞬間的な強度UPにつながるけど、
いわゆる気合い出せば横隔膜をある程度使えるけど、ここも日頃から鍛えないと
やっぱり上手く使えないしね。

所謂、丹田という物になるけど殆どの武道家達、競技者達もこの丹田を上手く使えてる実感
持ってる人殆どいない気がするな。
一部の天才と言われる選手達や長年研究している高齢の先生方がなかば無意識に使ってるくらいで。

659 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 12:17:09 ID:rz/iJwv+0.net
自分も立ってだけの状態なら丹田を意識して体を使えるけど、
動き始めるとやっぱり丹田の実感なくなる。
難しいよ、本当に。

660 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/21(Thu) 12:36:19 ID:5bK6N05G0.net
自分も型やシャドーなら丹田に重心を落として丹田から動くようにしてるけど
実際に対人練習になると難しいから
一人稽古の時の姿勢や形や身体の動かし方が出来ればいいや程度でやってる

661 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 12:41:09 ID:me6nBUa/d.net
呼吸と丹田は全く関係ない
気功とか宗教とかと勘違いしてんじゃないの?

662 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-O5Ya [60.158.232.93]):2020/05/21(Thu) 13:07:57 ID:znx1BEH/0.net
>>661
別に不思議なパワーを求めてるとかでは無く、
呼吸と運動のリズムを一致させると脱力もしやすくなるので無駄な力も軽減される。
丹田はようは腹圧に関する身体の使い方でこれはまだ、研究の余地があるけど両方ともに陸上でも研究されてるもので、特別な事でもないよ。

663 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 16:39:44 ID:G/O3M0P3r.net
下丹田はオカルトっていうよりちゃんと物理しとる所謂ヘソ下三寸

ナイファンチで倒地法試してみたけどやっぱ上手くいかなかったよ
自分が倒地法マスターしてないのと狭い室内での試行というハンデがあるとはいえ山城さんパンチの出来損ないみたいなのしか出来なかった

664 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 17:38:48 ID:vnE8ko8o0.net
何かまた新しい原理が!?

>>646
そのサイトの方の文章をかなり長いからざっと読んでみたけど
伝えられている型が違うというのと、糸洲翁が改変したという主張は分かったけど
筆者の方が発見したと言う「発力」が結局何なのか、倒地法とちがう原理は何なのか

今は古伝の伝授も中止されているようなので結局分からない・・・再開が求まれます!


ところで、サイトの文章の中で
> そして、この日本剣術等をその基盤に据えて、最高の水準の体術を作ろうとしたのが古伝首里手なのであり、
>そのことは、「当破」などの高級技法を知れば、はっきりと確認できることなのである。
こういう文章があるんだけど

素人だからかよく分からないんですが。日本の剣術て普通に倒地法じゃないんですかね?
他の原理で刀を振っているように見える箇所があまりないんだけど・・・
新垣師範も剣術がそう動いていると考えているから倒地法採用したんじゃないかと思うし
長谷川氏の理論によれば古伝空手の発力(当破?)は倒地法とは違うようだけどなんなんですかね

665 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 17:41:44 ID:me6nBUa/d.net
素人騙すための情報商材に決まってんじゃんw

666 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 17:44:19 ID:vnE8ko8o0.net
因みに、元の文章はこういう感じで繋がっているんだけど

> そこで彼らが基本姿勢など、根本的な部分として採用したのが、日本本土の武術だったわけである。

>もちろん、中国から輸入される様々な技術にしても、色々な観点から研究し、良いと思ったものは取り入れたわけ
>であろうが、彼らの視点から考えて、良くないと思えば直接の採用などはしなかったのである。

> こうして、古伝首里手というのは、日本本土の武術を土台とし、さらに、各国の様々な武術の長所を選りすぐって
>生まれた空手と言えるのである。

自分の見た目の感想からして
日本の剣術、武術はほぼ100%倒地法で行っているように見える
武器の振り方も質実剛健。基本倒地法が生かされるように真っ直ぐ振り下ろす、真っ直ぐ突く、というイメージだけど。
中国武術の方が結構「こねくりまわす」w感じの動きが多くて、あっちの方が別の原理で動いていると言われたら
納得できそうな気さえするのだけど。

667 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 17:48:07 ID:G/O3M0P3r.net
>>664
倒地法と膝のえましはまた別ですよ
長谷川さんの主張はなかなかブっ飛んでるけど実はいくつか我々と共通する所もあります
示現流は倒地法も膝のえましも使わないけど外旋立ちは使ってますね

668 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 17:55:47 ID:vnE8ko8o0.net
>>667
>示現流は倒地法も膝のえましも使わないけど
使ってないのですか?
素人だから分からないけど、それでどうやって刀だか棒だかを振っているんですか?


>長谷川さんの主張はなかなかブっ飛んでるけど
そもそも、発力や当破が何なのか書いてないからブっ飛んでいるのかどうかさえ分からないです!

669 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:02:21 ID:vnE8ko8o0.net
長谷川氏の文章の第一回目より

> というのは、以前とは違って、武術的な空手の研究・修行にもそれなりの成果が見られるようになってきたからである。
>しずつではあったが、一つ、また一つと、武術的な空手の真実が見えてきたのである。
> そんなある日のことである。私は遂に「それ」を発見してしまったのだ。
> その時、私は、それまでに発見してきたことをもとに、ある型の練習をしていたのだが、ある動作のときに、突然、
>体内で大きなエネルギーが発生したような体感が生じ、拳がものすごいスピードで飛び出したのである!
>「何じゃコリャー!?」
> とにかくビックリした。
> だが、驚きと興奮と共に、まず真っ先に私が考えたことは、「何が何だか訳が分からないが、とにかく、これ一回で
>終わりにしてはならない」ということであった。つまり、二度と再現できないようでは大変なことになる、と思ったわけだ。
> そこで、今のやり方を慎重に思い出しながら、もう一度やってみたのである。
> まただ。体内でエネルギーが発生して、拳がすっ飛んで行ったのである。
> そして、もう一回、また一回、・・・
> 七、八回くらいはやったであろうか、ようやく気持ちも落ち着いてきた。
> 「とにかく、再現はできる」というのが、安心感につながったようだ。
> そこで、改めてもう一度考えてみた。
>「これは、一体、何なんだ」と。
> 最初に脳裏に浮かんだのは、中国拳法の「発勁法」という言葉だった。
> しかし、たった今私がやったことは、雑誌や書籍を読んで知っている限りの中国拳法の「発勁法」という技術とは、
>全く異なる技術だったのである。
> というわけで、とりあえず私はこの技術に「発力法」という名前を付けることにした。
> そして、次に、その型の他の色々な動作でも「発力法」を使ってみたわけだ。


これだけしかない。
以降もこの「何じゃコリャー!?」のまま何だか分からない発力法がある、という事を前提にずーっと考察していくので
正直読者としては長谷川氏に教えを請わなければいつまでたっても肝心な事が置いてけぼりです!!

670 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:07:52 ID:vnE8ko8o0.net
とりあえず、今の所自分が分かっている空手の原理が
・新垣師範の重力落下理論
・大城氏の上に伸びながらギャップ(?)で突く理論
しかないですからね
長谷川氏は第三の理論になるのかどうか!?

671 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:10:16 ID:G/O3M0P3r.net
>>668
示現流は左手固定で左右の手の幅最大にとって右手は投擲のようりょうで上半身柔らかくして身体の芯で振りますね

身も蓋も無いけど以前言ったクシを引き揚げながら打つを大袈裟に言われてるだけと思います
長谷川さんが飛んでるのは当破を理解しないと分解が出来なように型は創られてるって主張だけど当破出来なくても分解出来ます

672 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:11:33 ID:vnE8ko8o0.net
あと、この系統の方々でたまに見かけるのが

> しかし、たった今私がやったことは、雑誌や書籍を読んで知っている限りの中国拳法の「発勁法」という技術とは、
>全く異なる技術だったのである。

中国拳法の発勁のは(勿論原理も含めて)みんな知ってるよね?という書き方ww

「発勁」自体何を指すのか、どうやるのかがブレブレなんだけどなあと
いや単に力を入れて威力出すだよ、というだけの話もあれば
通常の殴ったりするのとは別の身体操作だと言う言い方もあるし

673 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:18:41 ID:G/O3M0P3r.net
>>672
確かに一口に発勁といっても整勁と弾勁に分かれるしそれぞれに数種類ありますからね
中には当破に似たのもありますしね

674 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:19:07 ID:vnE8ko8o0.net
>>671
>示現流は左手固定で左右の手の幅最大にとって右手は投擲のようりょうで

そんな理論なんですか!?
示現流をやったことがないから分からないけどwそんな振り方をするのですか

675 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:23:05 ID:G/O3M0P3r.net
>>674
そうすね手で振るというよりボディで振るって感じですね
あと捻り加えたりもしますけど

676 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:23:08 ID:vnE8ko8o0.net
こういう稽古にその打ち方の理論があるのか・・・
外人さんとかかなり引いてますやん・・・
https://www.youtube.com/watch?v=xYukDABOM4k

677 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:27:00 ID:G/O3M0P3r.net
>>676
よく混同されるけどこっちは薬丸自顕流ですね
兄弟流派とされてるけどもはや別モノです

678 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:28:38 ID:G/O3M0P3r.net
あ薬丸の方は日本一膝のえまし使う剣術です
でも琉球で稽古されてたって話しは聞かないすね

679 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/21(Thu) 18:36:59 ID:vnE8ko8o0.net
なるほど
また研究してみます!
ありがとうございます

680 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 18:43:07 ID:G/O3M0P3r.net
そういえば長谷川さんはこの薬丸の立ち木打ちを示現流の子供用の稽古が間違って伝わったと主張してたけど
示現流や薬丸流の本質知ってたらこんな間違った発想出てこないので剣術の知識もあんまり無いと思います

681 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/21(Thu) 18:50:18 ID:5bK6N05G0.net
>>676
出落ちw

682 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 18:57:53 ID:rz/iJwv+0.net
>>680
薬丸の方は、一般兵用の自顕流だからよりシンプルに作られてるというだけなのにね。
そんなコメント、薬丸自顕流やってる人がみたら怒る以前に呆れるだけなんじゃないかな。

だから、琉球人で薬丸流学んでいる人は、殆どいないはずだと。
基本、琉球人で示現流学人達って琉球のエリート層だからね。

683 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:03:08 ID:rz/iJwv+0.net
多分、空手全般で気合を重視するという文化は示現流の影響だと思うんだよね。
実際、腹から気合出せば腹周辺の筋肉全てと後、脳のリミッター一時的に解除するという実験結果でてるしね。

684 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 19:04:30 ID:G/O3M0P3r.net
>>682
それもあるけど野太刀で柄と左手を右手の内側につけて真上から叩き付けるのに袈裟に斬れる訳ないだろと
琉球にも野太刀あればある程度は稽古されたかも知れませんね

685 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 19:07:25 ID:G/O3M0P3r.net
>>683
申し訳ないんだけど示現流の影響が強いと言われてる古流首里手には掛け声も呼吸法も無いんですよ
気配消す方を優先したみたい

686 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/21(Thu) 19:14:27 ID:5bK6N05G0.net
>>683
一撃必殺志向、気合い

俺もそう思ってた

687 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:16:40 ID:rz/iJwv+0.net
>>685
多分、示現流の影響は途中から入ってるからそれ以前の流儀を守っている所は、
気合をそんなに重視していないじゃないかと思う。
逆にそれを途中でやめたか。
沖縄の古伝を名乗る流派でも気合を出す所割とあるので、示現流の影響を受けなかった流派と
取り入れた流派に分かれるんだろうね。

688 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:18:13 ID:rz/iJwv+0.net
そもそも、空手は一撃必殺という有名な概念だって元を辿れば示現流でしょ?
或いは本部朝基の「本当の空手の突きであれば連打はいらない」という言葉が
一人歩きしたのかもだけど。

689 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 19:18:31 ID:G/O3M0P3r.net
まぁ思想は影響強いかな
それよりは立ち方とかの方がってのはあるけど

690 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 19:22:54.20 ID:5bK6N05G0.net
俺の示現流のイメージ
キエエエエエエエエ!!
チェストオオオオオオ!!

新選組の「薩摩の初太刀はかわせ」という言葉は有名だけど
初太刀に魂を込めてたみたいね
北辰一刀流は構えた剣先を上限にユラユラ揺するんだっけか?

沖縄空手に与えた影響は決して小さくないと思う

691 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:28:04 ID:rz/iJwv+0.net
でも、実は示現流の方は二の太刀の技術もあるし、
相手の攻撃を躱してからのいわゆる剣術的な技法もちゃんとあるんだよね。
その辺りは少し薬丸と混同されがちだけど。
ま、両方とも一の太刀を一番大事にするのは共通してるけど。

692 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/21(Thu) 19:36:15 ID:ujaaF99c0.net
>>685
ターゲットに忍び寄って一気に制圧(殺害)しても最後に掛け声を発したら
すぐ仲間なりが駆け付けてきますからね。
改変後の方が掛け声と首折りを廃した事で健全性が強調されてはいますけどね。

693 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 19:37:08 ID:G/O3M0P3r.net
>>691
おっ良くご存じで
小太刀の型とか結構深いっすよね

694 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 19:41:29 ID:G/O3M0P3r.net
>>692
暗殺拳じゃないですよ!?
まぁやってた人が居ないとも限りませんけど

それより明け方とか陽の暗いうちに稽古してたんで近所迷惑や
身バレ防ぐ為って聞きました

695 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:45:42 ID:rz/iJwv+0.net
>>693
空手の歴史を調べる流れで示現流の事も少し調べたので。
表面的な事しかしらないけどね。
調べてみると、結構示現流は薬丸のイメージが強い事に気付かされる。
実際は、言い方変だけどちゃんとした剣術なんだよね。
一の太刀ばかり挙げられるから、それのイメージが強すぎるけど。

で、あんなに立木に連撃してると一見すると手だけで打ってるようにも見えるけど、
実際は膝を使って体全身を使って打ち込んでる。
それを数限りなく繰り返す訳だから、そりゃ重い斬撃身につくわな。
と思った。

696 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 19:51:32.31 ID:G/O3M0P3r.net
>>695
実は猿叫も薬丸よりは控えめなんすよね

697 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 19:56:16 ID:rz/iJwv+0.net
>>696
それだけ薬丸自顕流の方のインパクトが強くて異質という事なんだろうけどw
でも、冷静に考えれば一般の足軽達にとっては下手な高級技法の型学ぶよりも
ひたすら、一の太刀の初撃の練度を上げた方がいいというのは、理にかなっていると思う。

最も当時の戦場では接近の武器は槍が主流で刀は使うとしてもその次になるけどね。

698 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 20:01:47.97 ID:vnE8ko8o0.net
気合いて沖縄の人が言ってたのかな?
本土に渡った時付いたんじゃないの?という気がするんだけど

それとは別に型の中で「気合い」を入れる位置が興味深いですね
普通に考えるなら相手にトドメを刺す攻撃で気合い入れそうなんだけど
妙な所で気合い入れたりすることがありますよね
なぜか連続で手刀受けした3回目で気合い入れたりとか
あの辺は「受け」とされる動作が本当は攻撃技(首を掻っ切る!)説の補強になるのではと思います

699 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 20:02:52.82 ID:XDpvmMAip.net
そのサイト怪しいけど検索上位に出てくるだけあって結構有名なんですね

700 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 20:07:26.27 ID:vnE8ko8o0.net
気合いは、押忍!みたいに本土というか部活の武道の掛け声なんじゃないかなあと自分は思っています!
まあ皆でエイヤ!とか言ってたら精神的な昂揚感を得られますからね

701 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 20:09:08.18 ID:G/O3M0P3r.net
>>697
技術をそのまま槍衾に使えるのが魅力だったみたいですね
>>698
確かに変な所での気合い多いですよね
>>699
空手や剣術に関しては突っ込み所満載だけど山嵐の解説とかは合ってると思う

702 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 20:10:25.52 ID:XDpvmMAip.net
みんなでやるなら声出さないとタイミングが合わないからね

703 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-Y0mn [126.199.24.27]):2020/05/21(Thu) 20:11:49 ID:XDpvmMAip.net
>>701
書いてある事自体はしっかりしてるんだけどソースが小説だったり自分の体験的な閃きなのが残念ですね

704 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 20:13:14 ID:rz/iJwv+0.net
集団で指導するのなら気合は便利といえば確かに便利。
大きな気合ださせれば嫌でも筋力使うしね。
本土の武術でも沖縄でも気合採用している流派が多いのは、
理由あると思う。

705 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.12.3]):2020/05/21(Thu) 20:18:46 ID:G/O3M0P3r.net
気合いと言えば柳生心眼流の振りの気合いはメッチャ面白い

706 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 20:42:32 ID:me6nBUa/d.net
RENAと闘ったリンジーが試合中に気合い出してたけど、打撃はボロ負けだったな
声出して息を吐いても、実践上では大した効果が無い

707 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 20:47:10 ID:rz/iJwv+0.net
>>706
ww
万能の技術なんてないよw
逆に勝ってるケース出したら気合はやっぱり有効ってなるの?

708 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 20:56:55 ID:me6nBUa/d.net
>>707
え?あるの?

709 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:11:38.79 ID:1A1RcaN50.net
空手が実戦的かはさておいて
気合、というか大声は実戦では有効だよ。
人数集めるのと声を出すのは威嚇の基本。
renaみたいに大声出されても
怯まないほど胆力のある奴は
社会の中でも少数。

710 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:14:24.48 ID:1A1RcaN50.net
そもそもrenaとかリンジーを
引き合いに出すのが間違い。
型の選手や沖縄空手家が
その辺のとやったら3秒で殺されるからな。
比較しちゃダメ。
沖縄空手が想定してるのは
その辺のメタボ親父。
当人も大概メタボ。

711 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:17:09 ID:rz/iJwv+0.net
>>708
気合を出す格闘家で調べたらK1の武蔵とかいたね。
直ぐに出た選手だからそんなに調べ込んでないけど。
試合動画みたら確かに煩い。
当時のK1のヘビー級の中では外国人選手達にフィジカルで負けるから距離とって間合いとカウンターで戦う通称武蔵流で戦うので、あんまり近間でコンビネーション多用しないから気合使えるだろうね。

712 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 21:17:17 ID:KkIlSQpz0.net
RIZINでいうとあい選手が声出しながらパウンド打って勝ってたね

型のエイ!は滑稽だけどww

713 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:19:12.74 ID:rz/iJwv+0.net
基本は、気合は実戦だと口を開けるから格闘の試合で使うにはリスクがあるよね。
口開けた瞬間にカウンター決められるとダメージ大きくなるからね。

でも、目が良くて余りコンビネーション多用しない選手だと、それでも一撃の重さを出したくて使う選手いるね。

714 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:19:13.42 ID:me6nBUa/d.net
>>712
いやパウンドでパンチ出せてる時点で有利だからw
気合いは関係ない

715 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:20:02.23 ID:KkIlSQpz0.net
旧K1でいうとフランソワボタさんのアウアウパンチが有名だぞww

716 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:20:27.31 ID:rz/iJwv+0.net
>>714
出してる事には変わりないじゃん?w
後付けで条件増やすのならめんどくさいからこの話終わりにするよ?w

717 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 21:21:47 ID:me6nBUa/d.net
>>716
余裕あってパフォーマンスで出すのと、効果があると思って本気で出すのとは全然違うだろう

718 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:23:55 ID:rz/iJwv+0.net
>>717
いや、アンタが何言おうと使ってる選手と言う基準ではあってるよ。
アンタが認めないとか関係ないから。

719 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 21:31:22 ID:me6nBUa/d.net
>>718
たったの一例しか出せないからって粘っても無駄。
型ヲタってホント無駄な努力が好きだよねw

720 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:35:12 ID:rz/iJwv+0.net
>>719
自分が調べたK1の武蔵やボタも入れたら3例やんww
その時点で格闘技でも気合使ってる選手の存在はいるの証明は出来たのでこの話終わりだよ。
アンタが認めないとか関係ないから。

721 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:35:12 ID:rz/iJwv+0.net
>>719
自分が調べたK1の武蔵やボタも入れたら3例やんww
その時点で格闘技でも気合使ってる選手の存在はいるの証明は出来たのでこの話終わりだよ。
アンタが認めないとか関係ないから。

722 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:36:58 ID:rz/iJwv+0.net
>719
後、おれは試合は自由組手がメインで型は今コロナで対人練習出来ないのもあって良くやってるだけだよ。
空手の歴史は以前調べたから詳しいけどね。
型と自由組手競技は別物と思ってるし、型オタじゃないんですが。

723 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:38:52.79 ID:me6nBUa/d.net
気合いを出した選手がいるかどうかより、気合いが効果があるのか無いのかの方が重要だろう。
型ヲタはそんな事すら分からない低脳だから、まともな技術を語ることが出来ない

724 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 21:42:12 ID:me6nBUa/d.net
>>722
ほんとに?
組手選手の皮を被った型ヲタにしか思えないんだが

725 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:43:33 ID:rz/iJwv+0.net
>>723
効果と言う事なら例えばハンマー投げの選手達は気合だきてるしね。
あれだって別にパフォーマンスじゃないし。
後、気合出す格闘家で調べてたらムエタイの選手は時々試合中に出す選手いるんだね。
ブアカーオも試合中に主にミドル蹴る時に出てるけど、まだ現役なんだな。驚いた。

726 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:45:13.39 ID:rz/iJwv+0.net
>>724
いや、疑われてもな。
それ証明する方法何てあんの?
もう一回書くけど、おれは組手競技と型競技は別物としか捉えてないよ?

逆に型オタの定義ってなに?
どう言う条件あったら型オタになるわけ?

727 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:45:32.87 ID:me6nBUa/d.net
>>725
ハンマー投げは回転する時間が長いし、格闘技の打撃とは全く話しが違う

728 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 21:46:27.66 ID:me6nBUa/d.net
>>726
じゃあどう別物なのか、上手く説明出来たら信じてやるよw

729 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:50:49 ID:rz/iJwv+0.net
>>727
いや、認めたくないのならもうこの話終わりでいいと思うけどね。
気合を出す格闘家はいる。
結果だしてる選手もちゃんといる。
俺はそれが解ったので満足してる。
別に出すのと出さないのとどっちがいいとか言う話には興味ないので。

730 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:51:45 ID:rz/iJwv+0.net
>>728
アンタは型オタなの?

731 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 21:53:43 ID:me6nBUa/d.net
>>729
いないから3例しか出せないんだろ

732 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 21:55:09 ID:KkIlSQpz0.net
>>723
先輩!!まともな技術について語りましょう!!

733 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:56:37 ID:rz/iJwv+0.net
いるのは事実。
ブアカーオも試合中に気合出す事あるか、4例だよw
存在知らなかったんでしょ?w
立った数十分の間に0から4だよ?大きな違いじゃんw
お礼言ってよ、態々教えてあげてるんだからさ。

734 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 21:58:17 ID:me6nBUa/d.net
>>733
出してない時の方が圧倒的に多いだろ

735 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 21:59:02 ID:rz/iJwv+0.net
存在知らなかったんでしょ?
ゼロから4だよ?
何でそれで文句言われないといけないの?

736 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.125]):2020/05/21(Thu) 22:01:11 ID:sGi9fITGr.net
ピーターアーツとかメッチャ出してますやん
もうこの話し終わりで良いんでは?

737 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:03:25 ID:me6nBUa/d.net
空手や剣道の試合と違って、格闘技で声を出す奴はほとんどいない
それは様式美に染まってないから

738 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:05:29 ID:rz/iJwv+0.net
>>736
ピーターアーツもあんまりコンビネーション使わないよね。
基本、気合出す時って口開けるからそこカウンターで入れられるのが怖いから格闘技の選手で、コンビネーション多用する選手は気合あんま使わないイメージ強いかな。

739 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:06:14 ID:me6nBUa/d.net
>>738
空手の選手はコンビネーション出すけど、気合いもでかいよ

740 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.125]):2020/05/21(Thu) 22:08:56 ID:sGi9fITGr.net
>>738
アーツに関してはワン・ツー・ローとかハイの時も結構声出してる方
後は佐竹とか前田日明とか猪木も(やべ歳バレる)
シュで良ければボクサーも殆ど出してる

741 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:09:45 ID:rz/iJwv+0.net
>>739
自分は全空連式の試合にでてるからそれを基準に言うと、殴り合わないからね。
フリーでも基本は、先に技が当たれば一回仕切り直すし。

でも、実際気合出した方が思いっきりいける感は高いかな。
恐怖に駆られると技が鈍るから。

742 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:09:52 ID:me6nBUa/d.net
>>740
シュは気合いとは違うだろう
定義を勝手に変えるな

743 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:11:13 ID:me6nBUa/d.net
>>741
逆に言えば、殴り合いの場合は気合いを出すのはデメリットのほうが大きいということ

744 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:12:58 ID:rz/iJwv+0.net
>>740
昔の格闘技の熱って今はないからその頃をリアタイで楽しんでいたのは、正直羨ましいです。
自分が格闘技で一番ハマっていたのはプライドからになるんで。

745 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.125]):2020/05/21(Thu) 22:13:22 ID:sGi9fITGr.net
もう埒があかないから皆でそうですねって言って終わりで良いんじゃね?

746 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:15:00 ID:rz/iJwv+0.net
>>743
何度も書いてるけど、口開けた瞬間にカウンター喰らうとダメージ大きくなるからね。
でも、実際格闘技の試合で使ってる選手はやはり調べたらいるのは事実で、そう言う選手達って大体デフェンスが上手かったり、反応が良かったりの印象だね。

747 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/21(Thu) 22:15:12 ID:KkIlSQpz0.net
御殿手の「アリーー!!」の話はまだかな

748 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.125]):2020/05/21(Thu) 22:15:39 ID:sGi9fITGr.net
>>744
プライドからでもヒクソンやコールマンやケアー辺り見れてれば充分今の子達も羨ましがると思うよ

749 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:16:07 ID:me6nBUa/d.net
>>745
実際、デメリットが大きいから使ってるやつは少ないだろ
ネット中毒の型ヲタですら探すのに手間取ってるからな

750 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:16:40 ID:rz/iJwv+0.net
>>745
確かにちょっと話が格闘技に偏り過ぎたっすね。
すんませんスレ違い気味っすね。
自分も嫌いではないので、ちょっと楽しくなってしまいました。

751 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:17:43 ID:me6nBUa/d.net
>>746
メイウェザーはディフェンス上手いけど、気合い使ってるとこは見たことないな

752 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:18:28 ID:rz/iJwv+0.net
今の流れでは、声を出すのを気合扱いしたけれど、実際流派によっては無声の気合とかやってる所ありますよね。

753 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:19:16 ID:me6nBUa/d.net
>>752
そんなレアケース引き合いに出されてもな

754 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.125]):2020/05/21(Thu) 22:20:01 ID:sGi9fITGr.net
>>750
いえいえお気になさらずに

755 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:23:02 ID:rz/iJwv+0.net
気合で実は、大事なのは声帯ではなく腹で出す。
つまりは、複式呼吸での発生になるので、
結局、大事なのは話としては戻るけど、自分は丹田(便宜上この表現を使いますが)を使うのが大事なんだろうなと言う認識ですね。

武道の技や動きをする際には。
(いや、言うても全身運動なので丹田だけが大事と言いたい訳でもないんですけどw)

756 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 22:24:45 ID:me6nBUa/d.net
>>755
だから何で呼吸と丹田をセットに語るのか、そこが、分からないんだよな
丹田なんて体の位置に過ぎない

757 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:25:00 ID:rz/iJwv+0.net
腹式呼吸っすね。
すいません、漢字間違えました。

758 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/21(Thu) 22:31:39 ID:5ebLlf1L0.net
>>755
>>757

そんな貴方にはこれ
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/219-221

759 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 22:49:39 ID:rz/iJwv+0.net
>>756
具体的に書くと長くなるので、丹田と書いてる所はあるかなー
それにここで、一々相手に解りやすく細かく説明する必要もない訳だし。

例えば、試合中に腹式呼吸で試合つづけられるのなら基本呼吸の乱れは抑えられるし、腹式呼吸は自律神経を整える効果もあるのは今では、普通に知られているから心の安定、つまりは平常心を保つのにもある程度有効なんだけれど、
ただ、腹式呼吸だけを意識すると腹の前の筋肉を使う意識になるけど、実際試合の中でそこだけ意識するのはまだ、足りないって事にも最近教わって…とか書いてるとクソ長くなるのよw

760 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 22:59:46.79 ID:me6nBUa/d.net
>>759
そんなオカルトな話題にするなら書かなくていいよ
格闘技の試合は物理的なダメージがあるのに、心の安定とか自律神経とか、二の次というかどうでもいいような話
クソ長い話に真理は現れない

761 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:03:17.84 ID:rz/iJwv+0.net
>>760
いやいや、最近試合とかした事ない?
組手の試合。
割と色々と研究進んでるよ?

762 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:06:51.35 ID:rz/iJwv+0.net
760って昔和道やってた今、極真の黄色帯のパイセン?
考え方随分古い人みたいだけど。

763 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:27:23.47 ID:me6nBUa/d.net
古いとかそういう問題では無いな
腹式呼吸の効果の説明が格闘技の試合のメリットと繋がってないだけ

764 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:33:26.95 ID:5ebLlf1L0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  遠離一切顛倒夢想
           ノ(  )ヽ 
           <  >

765 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:34:24.13 ID:rz/iJwv+0.net
>>763
でも、パイセン試合する前に相手が自分よりも強そうだなとビビった事は?
試合中に頭に血が上って考えが狭くなって後から振り返ったらもっと冷静になって戦えていればと後悔した事は?
試合開始直後に肩に力が入り過ぎてガチガチなってそのまま泥試合になった事は?

最近の競技の取り組みとして如何に自分のベストパフォーマンスを出す為の準備が出来るのかの技術とかも結構研究されてますよ。

パイセンは、格闘技は物理的なダメージがあるので心の平安とかは二の次といってますが、
人間はロボットでもましてや試合はゲームではないので先ずは自分のベストパフォーマンスをどうやったら出せるかが大事って考えた事あります?

766 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:35:26.03 ID:rz/iJwv+0.net
>>760を読んだ限りではそんな事考えた事もないって感じっすね。

767 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:42:38.81 ID:me6nBUa/d.net
>>765
>先ずは自分のベストパフォーマンスをどうやったら出せるかが大事って考えた事あります?

それを腹式呼吸で求めてる時点でまともな考え方ではない
典型的な型ヲタだな

768 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/21(木) 23:46:56.05 ID:rz/iJwv+0.net
>>767
腹式呼吸が心を落ち着かせる効果があるの知らないっすか?
パイセンは知らない見たいですけど割と最近の競技でも当たり前の知識っすよ。
後、試合中も腹式呼吸キープできたらリラックスして動けるし呼吸も乱れないし、理想すわ。

現実はそれが出来たらトップアスリートですけどね!

769 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 23:47:30 ID:rz/iJwv+0.net
俺からみたら、むしろパイセンの方が型オタだな。

770 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 23:50:30 ID:me6nBUa/d.net
>>768
トップアスリートでもそんな馬鹿な事を考えないよ
腹式呼吸のまま100m走をやる選手はいないだろ?
型なんて非現実的なものに頼ってるから単純な事にすら気づかないわけだ

771 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/21(Thu) 23:55:04 ID:rz/iJwv+0.net
>>770
100は知らんすけど、中距離走の選手とかはスタミナキープで複式呼吸の指導してますよ。
パイセンは、十数秒とかしか戦わない特殊な競技やってるんすか?
パイセン、実は相撲力士?

と言うか試合出てないでしょ?少なくともこの10年くらいは。
てわなきゃ、 >>760みたいな事書けないっすよw

772 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/21(Thu) 23:57:05 ID:me6nBUa/d.net
>>771
あ、力士は例外なんだw
瞬発力系の競技に役に立たないなら、格闘技にも役に立つわけないじゃん

773 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 00:00:29 ID:SJM05Kkc0.net
>>772
www
つまり、パイセンは常に数十秒で試合を終わらせる力士タイプなんっすね。
天才か!

774 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 00:11:07.67 ID:EP2kbQzvd.net
>>773
試合時間が長くても、中距離走みたいに何十秒も連続的に動く必要性は全くない
的外れな説明にも程がある

775 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/22(金) 05:03:39 ID:HPwh/HDk0.net
柔道も投げる瞬間は出すよね?

776 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/22(金) 05:35:05 ID:HPwh/HDk0.net
https://youtu.be/qoQbh9XF7qw
気合いを疎んじる人がいるけど空手は普通に出す。

777 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/22(金) 06:35:19 ID:f9YiVu7E0.net
>>774
>的外れな説明にも程がある

必要ないものを、無理に意味がある、と弁護や擁護をしようとするからそういう苦しい説明になる

778 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f30-rTGA [180.32.38.142]):2020/05/22(金) 07:01:18 ID:cRCYw29n0.net
「のがれの呼吸」って知ってる奴いる?

779 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 07:09:21 ID:SJM05Kkc0.net
パイセン少なくとも大分長い事試合出てないよねw
メンタルの重要性が二の次とか現在進行形で試合でてる人間ほど、メンタルの重要性を痛感する物だと思うんだけどw

格闘技の試合は物理的なダメージがあるのに、心の安定とか自律神経とか、二の次というかどうでもいいような話

>>750
> 格闘技の試合は物理的なダメージがあるのに、心の安定とか自律神経とか、二の次というかどうでもいいような話

780 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/22(金) 07:18:56 ID:UTnDSQPo0.net
>>776
声出すように指導されますからね
出さないと一本取ってくれない所もあるし

自分は声出しは強制されるモノではないと思います!
いつも喚いてないと闘えない人も居なければ、絶対に黙っていろと言うのもまた無理があるでしょう
自分に合うタイミングで無意識的に出るなら出ればいいぐらい
いろんな分野のスポーツ選手でも皆一様なタイミングで同じ声出してるわけではないので

武道で「気合い」の声が出ていないと一本上げないとかそういうのは本末転倒すぎる議論
声が出ていないから気合いが入っていないのだとかいうのは審判の見る目がないにも程がある

781 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 07:55:27 ID:SJM05Kkc0.net
>>776
空手は出すのを推奨する流派が多いけど、本土の武術流派でも出すのを推奨する流派は多いかな。
元は丹田(便宜上こう言うけど)の意識を養う為という意味もあると思う。

ま、実際声をしっかり出して練習すると出していない時よりも疲れるしね。

782 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 08:03:05 ID:SJM05Kkc0.net
日本には、腹を据える。腹を括る。腹を割る。腹ワタが煮え繰り返る。腹が立つ。腹を決める……
まだまだ有るけれど、
腹〜から始まる表現が実はかなり多い。

昔の日本人は自分の感情と腹の使い方が連動しているのを実感していたんだろうなと思う。

783 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/22(金) 08:34:59 ID:UTnDSQPo0.net
>>781
>空手は出すのを推奨する流派が多いけど、本土の武術流派でも出すのを推奨する流派は多いかな

自分は逆に本土に進出した時に本土の武術の影響で気合いを推奨するようになったのではないかと思っています!

784 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.225.189]):2020/05/22(金) 09:07:20 ID:xHGZrPHFM.net
>>666
剣術で思い出したことがあるが
幕末は竹刀による乱取り稽古が盛んに行われるようになったが
桜田門外の変で襲撃側の水戸藩士や薩摩藩士の証言によると
稽古で培った技は一切できなかったという話

785 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 09:10:29 ID:SJM05Kkc0.net
>>783
あり得る話っすね。
沖縄は、割と逆輸入多いですからね。
最も沖縄の文化そのものが元は交易から中国、本土の文化などを取り入れつつ出来上がった物なので、それはある意味、沖縄の歴史を見た時に自然な事なのかもだけど。

786 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 09:16:16 ID:SJM05Kkc0.net
>>784
でも、実際江戸の幕末の剣術道場で実力者と言われていた人達は、やっぱり剣術の腕凄かったと言う評価多いしね。
道場での稽古はやっぱり実力を養うのに影響は有ったと思うんだよね。
ただ、細かい技法はやっぱり実戦だと中々出ないのだろうけど。

沖田総司の道場の指導が実はメチャ脳筋で根性論だったみたいだしね。
「兎に角やれ!兎に角ふれ!」みたいな。

787 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.225.189]):2020/05/22(金) 09:21:23 ID:xHGZrPHFM.net
>>786
その辺りはどうなんだろうね
道場での竹刀試合では強い
という風評なのかもしれないし
因みに近藤勇は道場では強くなかったらしいよ
でも実践ではめっちゃ強かったってさ

あと桜田門外の変での話では道場みたいに綺麗に間合いをとったり綺麗に切り込みなんてとても出来なく
精々突き刺すか、斜め上から叩きつけるしかできなかったらしい
あと襲撃後そこら中に指や耳が転がっていたってさ

あの当時だから野次馬も相当いたらしいね

788 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 09:29:43 ID:SJM05Kkc0.net
>>787
近藤勇は、新撰組の中での剣術の強さ自体は実際そんなに上の評価ではないしな…新撰組の剣術指南をやっていた人間達も皆それぞれの色々な剣術をちゃんと学んでいた人達だし。

ただ、実戦でも強かったと言われている人達は、皆得意技持ってるというのは一つの共通点かな。
現代の競技だと得意技一つだけでは、相手に研究されて通用しなくなるけど、実戦なら相手を殺せる技一つあれば、それでずっと戦えるんだろうなと思う。

789 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.76.112.220]):2020/05/22(金) 09:33:11 ID:UTnDSQPo0.net
武器術は得物に依存する所も大きいので
竹刀と真剣では重さの違いとかに戸惑っているうちに技が全くでない事もあり得るでしょう!

昔の剣術の竹刀稽古がどんなのだったか分からないけど、竹刀の進化系である剣道の競技と
古流剣術の木刀や真剣では振り方というか打ち方やタイミングも大きく違います!!

790 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 09:53:24 ID:SJM05Kkc0.net
>>789
それは、その通りだろうね。
だから今でも剣道の高段者達には居合いを併修してる人達いるわけだし。
昔の剣術道場なら、竹刀意外にも真剣使った稽古も当然やっていただろうしね。

791 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 10:32:01 ID:SJM05Kkc0.net
剣術の話で思うのは、沖縄にも太刀の手が存在しその名人と言われる人の記録がある訳だけど
一体どんな剣術だったのかな。
自分の従者に持たせていたので、右手でも左手でも使えるように稽古をしていたという話があるけど。
多分、それはそういう流儀ではなく、個人レベルでの工夫というやつだったと思う。

やっぱり、示現流の影響がみられる蜻蛉の構えからのなのか或いは、
中国武術のような感じなのか。

御殿手の武器術からだと全然想像がつかない。
まさか、太刀の手もあんな踊りのような動きでは無かったと思うけど。

792 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/22(金) 10:49:32 ID:jF1V4Yh40.net
https://youtu.be/Xo_XbArHSdY

793 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.225.189]):2020/05/22(金) 10:58:18 ID:xHGZrPHFM.net
四大人斬りの一人の河上彦斎は我流剣術で居合い抜きで下から切り上げて初太刀で決めてたらしいね

>>789
桜田門外の変での証言では人間生命の危機に瀕する事態になると視野狭窄が起き身体が重く硬くなり踏み込めないと書いてた
刀で斬るなら前足が相手の股の間に入る位に踏み込まないと斬れないが
恐怖のあまり近付けない
だから遠くから突くか斜めから叩きつけることしかできないんだってさ

794 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 11:22:53 ID:SJM05Kkc0.net
>>792
おお、貴重な映像ありがとう!
見れて良かった。
見た感じは完全に本土の剣術の居合の技法だね。
日本刀使って袴履いているから余計だと思うけど。

成る程、上原翁の武器術の演舞をみていると相手の中心線や動きの先を取っていたり、
手首の使い方もホウキを使った時の使い方をみると武器術やっている人の使い方だから、
多分なにかちゃんとした剣術か剣道やってたんだろうなと思っていたけど実際に剣術の練習もやってたんだね。

ここから見るに恐らく立会いの技法もまあ、いわゆる本土の剣術的な物だったんだろうと予測がつく。
なんで、今の御殿手はこの居合の演舞をやらないのかね。
なんか失われてる感じあるし。

795 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 11:32:03 ID:SJM05Kkc0.net
>>793
そろそろ桜田門外の変の話は終わりにした方がよくないかな?
この手の話嫌いじゃないんだけどさwスレ違いな気がしてんのよw
後、桜田門外の変の状況っていわば奇襲で、短時間で一気に片付けないといけない状況だから、
そういう時の戦い方って基本道場では想定しないと思うんだよね。
どこの道場でも基本的には一対一の決闘的な状況を想定してるじゃない?
今だと試合が多いと思うけど。
だから、道場で習った技法の大半が出なかったとしてもそれはむしろ当然とも思えるんだ。

河上彦斎は、伯耆流居合を学んでいたという説もあるしね。
ある程度は自分の我流で作り上げたとしても、伯耆流居合がベースにあった可能性はやっぱりあるかな。
この伯耆流居合、調べてみると逆袈裟の技法が結構あるらしく、また当時の熊本藩でも
よく学ばれていたというから河上彦斎が学んでいたとしても不思議はないかな。

ただ、この河上彦斎の片膝が地面に付くほど体を沈めての逆袈裟斬りを再現した剣術の人の映像をみたけど、
ヤバイ技だわ。
これ、かなり無理な状況で逆袈裟やるから自分の体を痛める可能性あるし、後体を相当に沈めるということは、
相手からの反撃をもらった際の対処もできないと怖くて使えない。
その上で使いこなせたら相手から一瞬にして姿が見えなくなるだろうし・・・いや、近藤勇が道で河上彦斎を見て、
思わず姿を隠したという逸話もあり得るなと思った。

796 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.225.189]):2020/05/22(金) 11:41:00 ID:xHGZrPHFM.net
>>795
ごめん、すまない
型スレだから、自分的には真意があって書いてたが
詳しく書くとまたアンチが騒ぐので言いたかった事を分かる人は分かってくれたらいいかな…と

まぁもうこの辺にしておきます
すいませんでした

797 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 11:47:32 ID:SJM05Kkc0.net
>>795
幕末って比較的近代で日本刀を実際に戦いに使っていた人達の
記録が残っていたりするので、この時代にどういう稽古を重視していた人達が
実戦でも強かったのかとかは、結構興味深い話だと思いますし、自分も嫌いではなくむしろ好きな領域の話ですが、
多分、本土と沖縄とではそもそも前提が違うので・・・多分アンチの人達も本土の剣術がそうだったかとしても
沖縄の空手は話が違う!と受け入れないと思うんですよね。

798 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/22(金) 12:18:42 ID:xzM3yzCf0.net
>>786
沖縄の空手の秘訣の一つが、このスレで不評な根性論なんだよね。
毎日稽古しろ、とにかく型を回数やれ、って。

本土の空手でも同じような格言があってね。
週一で道場に来るやつは初段が限界、週二は二段、週三は三段って。


動画見て強くなった気がする人たちには、多分永遠にわからないだろうな。

799 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/22(金) 12:30:44 ID:xzM3yzCf0.net
>>795
体を沈める袈裟は多分普段はそこまで極端な練習はしていなかったんじゃないか。
現代の競技の試合だって、練習であまり食らったことないトリッキーな技を相手に使われると、一瞬脳がフリーズする。
二段蹴り、裏回し、バックハンド、胴廻し回転蹴り、子安キック()、サソリ蹴り、、研究されてしまうと対処の仕様もある。が、昔の空手も、幕末の辻斬り暗殺も、同じ相手とは二度と戦わないことが前提だから、研究のしようがない。

同じような話で、剣道対薙刀の異種試合をやると、だいたい剣道側は、薙刀なスネ打ちやスイッチに戸惑う。

800 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 13:19:13.03 ID:CGex1OHy0.net
7 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2020/05/13(水) 03:26:22.60 ID:/e/EMBeO0 [1/3]
113 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/23(木) 13:46:40.27 ID:FODqJST+0 [1/5]
まあ、ミット打ちだけやりたい、フィットネス会員なのは分かった

117 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/23(木) 16:29:26.73 ID:FODqJST+0 [2/5]
極真系の回し蹴りの基本は中足でしょ?

足首や足の甲を当てる回し首蹴りというのが現代の所謂ハイキックの原形

118 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/23(木) 16:30:44.10 ID:FODqJST+0 [3/5]
フルコンをかじった
キックボクシングをかじった

程度で知ったようなことを言う奴が多過ぎんだよな。

キチンと基本くらい身につけろよ
カス

801 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 13:19:33.11 ID:CGex1OHy0.net
8 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2020/05/13(水) 03:26:43.04 ID:/e/EMBeO0 [2/3]
122 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/23(木) 19:09:16.55 ID:FODqJST+0 [4/5]
>>120
白帯向けの、便宜的な回し蹴り練習を極真の基本だと思ってる奴なのは分かったよ。

128 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/23(木) 23:12:03.80 ID:FODqJST+0 [5/5]
そんな質問をする人間が、
フルコンではなんたらとか言うなよ
ほんと

802 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 13:20:04.36 ID:CGex1OHy0.net
9 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2020/05/13(水) 03:27:33.17 ID:/e/EMBeO0 [3/3]
141 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/04/24(金) 10:17:41.39 ID:tNVrIk9r0 [2/5]
http://vn007taro.livedoor.blog/archives/1296255.html

このブログにある通り、中足で蹴るのが基本
首を蹴るときだけ背足、という考え方だった
しかも、中足を当てやすくするために体を逆に倒す蹴り方だった
昔のパワー空手の読者質問箱で「基本は中足なのになぜ組手は背足メインなのですか」
という質問に総裁が
「基本は中足、中足を作り蹴る事で背足で蹴ることがたやすくなる」みたいに答えていた
要は、やりづらい方法で蹴ればやりやすい方法が簡単に出来るという考え方だよね
当時帯を持っての蹴りもそう、顔面ガードを両方降ろさずに蹴る基本もそう
現在では、蹴り足の同側の手を振ったり、反対のガードを蹴るとき高くしたり、顔の
前まで廻して勢いをつけるのが当たり前に行われるから理解できないかもだな
だから、ここ数年極真を始めた方などは「廻し蹴りは中足が基本」と聞いてピンとこないのは仕方ない

803 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 14:08:32.55 ID:EP2kbQzvd.net
>>798
週1じゃ初段すら無理だよw

804 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/22(金) 14:40:51 ID:jF1V4Yh40.net
>>794
https://youtu.be/znZxp8yP7lQ?t=267

https://youtu.be/DRt3WAgOOJ8?t=31

805 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 15:00:48.93 ID:5NpBQng20.net
>>795
道場での模擬試合の技は実際の殺し合いでは出なかったという話だと思われ
型稽古が使える使えないという話を考える上で
何か考えさせられるものはあるかもしれない
自分の動き一つ一つが生死を分ける戦いと
そうではない戦い

806 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 15:19:36.99 ID:SJM05Kkc0.net
>>805
その検証は面白いと思うけどそれやるのなら他のケースも含めてやった方がきっと良くて。
でもそれやると完全にスレ違いになるからね。
確実に一つの話題ではなく、それ用のスレが必要になってくる話になると思う。

807 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/22(金) 15:28:31 ID:xzM3yzCf0.net
>>803
限界の目安の話。

まあ、昔の極真やブラジリアン柔術なんかじゃ週一で黒帯は無理だろうな、

808 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/22(金) 15:28:59 ID:5NpBQng20.net
沖縄空手が中国の影響が強いか
本土の日本武術の影響が強いかの話はスレチではないけど
上記の話はスレチになる・・・か
俺的理解だと実践ということを想定した時に模擬戦を繰り返すのは必要な練習ではあるけど
実践では結局胆力の比重が多くなるのでそれがある事を前提に型稽古のような体を操作する事を目指す練習は無駄ではないという

809 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-Dtt6 [49.97.97.14]):2020/05/22(金) 16:00:32 ID:UUZpfbawd.net
新垣さんと沖拳の理論って似てる?

810 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/22(金) 16:01:06 ID:EP2kbQzvd.net
>>807
むしろ寸止めすら週1で黒帯なんて見たことないけど

811 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 16:02:17 ID:SJM05Kkc0.net
>>808
>上記の話はスレチになる・・・か

どうしても話の中心が本土の剣術家達になっていくし、
それだけで何十、何百のレスが進む話題になっちゃうと思うんだよ。
個人的には十分魅力的な内容なんだけど、多分この話進めるともはや沖縄の空手家とか
どうでもいい内容になっちゃうと思うんだw
だって、本土の剣術(序でに柔術も)関係の話っていろんな記録が残ってるから話つきないよ、きっとw

812 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 16:10:31 ID:SJM05Kkc0.net
>>804
昔は教えてたんだね、御殿手の太刀(正確には打ち刀だけど)の手。
ただ、基本は居合なんだね。
立会いの内容がないのが不思議だ。(本当はあるけどそこまで映されていないだけかな)
ただ、片腕で刀を扱うのは正直無理あるな。
実質二刀流の使い方になってるけど・・・アレだとどうしたって相当に腕力ないとキツイだろうな。
昔の琉球人達は相当に力強かったのかな。

813 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/22(金) 16:30:36 ID:CGex1OHy0.net
228 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/22(金) 09:12:18.70 ID:HLTmd+6D0 [1/4]
ミットは軽くというのは、空手とか地方のキックジムで、ミット持ちが選手の打撃を受け止めれないことから広まった考え方なんだよな

例えば、名古屋の佐藤嘉洋ジムでは持ち手のダメージ考えて軽く打つとしてる

佐藤嘉洋自体が名古屋のキックボクサーの中では規格外にハードヒッターだったのでこの考え方になったんだと思うけどね

MMAに関しては、クロスポイントなんかはハードヒットのミット出来るけど、
東京イエローマンズ系みたいなとこだとそこまでのミットは出来ないから隣のジェイネットに通うみたいになる

229 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/22(金) 09:16:01.16 ID:HLTmd+6D0 [2/4]
あと、初心者や新しい技を覚える時は、軽く打つミットをやる

だから、純粋初心者やステイ初心者のミット打ちのイメージは軽く打つのがミット打ちということになってるかな

234 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/22(金) 11:26:30.87 ID:HLTmd+6D0 [3/4]
強く打てるのも必要

なのに、んなこと言う奴は知ったかぶりオタクの可能性が高いけどなw

814 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8244-y0er [27.138.252.50]):2020/05/22(金) 16:37:29 ID:xzM3yzCf0.net
>>810
格言、あるある、一般論に対して個人的感想が反論になるのかよ。頭大丈夫か?

ちなみに俺は見たことあるよ

815 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/22(金) 16:40:14 ID:EP2kbQzvd.net
>>814
何年かけて取れたの?
沖縄空手はずいぶん簡単なんだなw

816 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.14.245]):2020/05/22(金) 17:46:36 ID:BW60LDxor.net
皆さん
技術的な事は何一つ語れず見え透いた挑発しか出来ない人は単なる保守要員なのでマトモに相手しても無駄です
過疎ってる時は別に良いけど良い話題で盛り上がってる時は触らなくて大丈夫です

817 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.14.245]):2020/05/22(金) 17:56:53 ID:BW60LDxor.net
>>788
天然理心流も道場では弱いけど実戦では強いって言われる流派っすね

818 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/22(金) 18:26:49 ID:5NpBQng20.net
>>811
なるほどなぁ
そう言われると確かに・・・

でも沖縄空手や型について考えると日本武術と中国武術も考察するのは
個人的には必須な気がしないでもない
まぁたぶん言いたいのは、その比重なんだろうな

819 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/22(金) 18:29:07 ID:EP2kbQzvd.net
>>816
別に挑発してないけどなぁ

820 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.161]):2020/05/22(金) 18:42:27 ID:5NpBQng20.net
>>809
どっちも詳しくは知らないけど
表現の仕方は違うだけで根底は同じなんじゃないかな?
適当に答えてみたけどw
菊野が動画で言っていた力よりフォーム、フォームより重力が強いという表現をみて
たぶん同じなんじゃないかと

菊野は沖縄拳法を退会して独自の空手を追求するのかな?
それとも格闘技の世界に戻るのかな?
個人的には数見とのコラボとか見てみたいがw

数見は昔は宇城氏に師事していたが現在は小林流を習ってると聞いたことがあるが
今はどうなんだろ

821 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.14.245]):2020/05/22(金) 19:16:29 ID:BW60LDxor.net
新垣さんと山城さん似てると言えば似てるかも
細かい差異はあれ共通の部分も多いんじゃないかな

822 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.14.245]):2020/05/22(金) 19:21:56 ID:BW60LDxor.net
そういや沖縄拳法って山城さんの前はあんな理論言ってなかった気がするんだけど詳しい人居る?

823 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 19:56:21 ID:SJM05Kkc0.net
>>822
沖縄拳法は自分が調べた限りでは山城さん以外の所はああいう理論言ってない。
他の沖縄拳法は山城さんの所みたいな背中の鍛えとかもやってないし、自分達の空手は首里手系という表現をしている。
沖縄本島では山城さんの所は多分今でもマイナーで、沖縄で沖縄拳法といえば金城健一の琉誠館が一番メジャーだと思う。
この人は、沖縄拳法全盛期の頃の中村茂存命時代の本部道場の師範をやっていて、極真でも活躍した人。
実績も経歴も文句のつけようがない人。
因みにこの人の道場は試合形式はフルコン式。

ま、同じ沖縄拳法で何でこういう違いが出るかといえば、沖縄あるあるだと思っている。

824 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 20:02:10.78 ID:SJM05Kkc0.net
自分は、山城さんも新垣さんもそんなに詳しくないけど、
山城さんの理論で特徴的なのは突きは手から先に動かすという事だけど、
これは先に発表したのは伝統派の月井さんだと思う。
その点だけをみれば、山城さんの理論と月井さんの理論は少し似てる。
だけど、一番の違いは沖縄拳法は強い握りを重視してその握りの力で突きをだすとしている事。
これは、月井さんも新垣さんもどちらも言っていない。
後、押し込むような突きも割と山城さんの所の特徴かな。
突きって体全体を使って突きとするので、ボクシングのパンチに比べるとある程度押し込むような動きになりがちだけど、
山城さんの所は結構それが極端な印象だね。
これも新垣さんと月井さんの理論とは違う。

825 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 20:03:47.67 ID:BW60LDxor.net
>>823
やっぱりそうだよね
ミット打ちとか取り入れてる印象とかしかなかった

826 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/22(金) 20:09:55.83 ID:BW60LDxor.net
>>824
トロッコの理論ね
あれは古流柔術で結構使う所多いね

827 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/22(金) 20:33:27 ID:SJM05Kkc0.net
菊野は、元々倉本さんの所や合気道の所とか、いろんな武術系回ってる人だしね。
最近だとテコンドーのオリンピック挑戦とかもしていたし、
いわゆる競技メインの武術オタだよね、菊野って。

また、新しい武術の達人の所に行くんじゃないかや。

828 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.14.245]):2020/05/22(金) 21:03:33 ID:BW60LDxor.net
次新垣さんとかだったら面白い

829 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-Wc1k [126.182.110.253]):2020/05/22(金) 21:55:19 ID:CRKwO5tFp.net
次は多分コーチングかヨガだなw

830 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b2c0-VIJV [133.206.135.192]):2020/05/22(金) 22:42:28 ID:BbP+0x0c0.net
菊野は沖拳会から独立して 
沖縄拳法菊野道場の代表としてやってくんだよ。

831 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fb8-Wc1k [126.21.188.227]):2020/05/23(土) 00:43:39 ID:8FSKqFoZ0.net
ナイハンチでパンチ力上がるとか喧伝してんの
詐欺か宗教だよな

832 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.8.28]):2020/05/23(土) 00:54:40 ID:aUPRPHwgr.net
まことしやかにナイファンチの第七挙動には重大な秘密があるみたいな格言?があったんで皆振り回されてる感じはするね
実際はコツみたいなのは在るけど秘伝とか奥義みたいなファンタジーは無いからね

833 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.30.254]):2020/05/23(土) 02:23:09 ID:zJJ9Hy19d.net
>>821
全然別物だぞ。

834 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e66c-bmD/ [153.240.148.8]):2020/05/23(土) 05:13:12 ID:UGxxLK3W0.net
空手そのものは他の武道や格闘技の影響を受けて変化していくものとすれば、
今の組手競技も肯定されるべきものである。
中国武術の内家拳にあるような柔らかく接触して力の方向を変えるような
防御のしかたと、打撃系格闘技のように強く当てて身を守る方法があるが、
競技や緊急の場合では心理的にも後者の方が多くなるであろうし、本来は
前者しかないという主張(説)も分かる。
どちらかに偏っても両方混ぜても空手なのだと思う。

835 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.225.94]):2020/05/23(土) 07:25:39 ID:4+ByVyzlM.net
>>832
ないね
あくまで中拳目線だけど身体を上手に使うかどうかで
正直考えるのが苦手な人は気付きにくいかなとは思うけど
こういう人にはどんなに親切に細かく教えても伝わらないから
神秘な技に映ってしまうというw

836 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 08:53:22 ID:bsom4W3S0.net
>>832
>実際はコツみたいなのは在るけど秘伝とか奥義みたいなファンタジーは無いからね

青竹を握りつぶす、とかいうファンタジーを信じてる人間に言われましてもねえ?w

837 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/23(土) 09:04:26 ID:wToFx9XD0.net
よく言われるパリング?これも手刀受けの(これで拳を握るのが本来の組手の
構えだが、力まない或いは癖レベルで開手の人も少なくない)応用に過ぎない
上げ受け、下段払い、外受け等とミックスされたり、フットワーク、ボディワークを
交えながらも根幹に有るのは紛れもなく手刀受けで立ち方は前屈立ちにも後屈立ち
にも移行しやすい所に前5後5くらいが個人的にはベストかな?

838 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/23(土) 09:08:23 ID:wToFx9XD0.net
ファンタジー?試し割りの走りじゃないか?何かしらコツが有ったんじゃないか?
当然、握力計を振り切る力が前提だけど・・・なんだ・・ファンタジーに拘るな?

839 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 09:29:37 ID:bsom4W3S0.net
すぐに食いついてきて草w

840 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 09:46:57.71 ID:bsom4W3S0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >



           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

841 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 10:54:14 ID:bsom4W3S0.net
           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ 
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >

842 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 11:59:29 ID:bsom4W3S0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ・・・・君たちはやる気があるのかね?
           ノ(  )ヽ  
           <  >

843 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.30.254]):2020/05/23(土) 12:33:41 ID:zJJ9Hy19d.net
お前らちょっと本物でも見てしっかり勉強しろ。

https://youtu.be/rUkxssgjWPY

844 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 12:51:49 ID:bsom4W3S0.net
久石ならこっちもいいぜ? もうすぐ夏がやってくるなあ
https://www.youtube.com/watch?v=iMYpGoXI77Q

845 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.30.254]):2020/05/23(土) 13:19:35 ID:zJJ9Hy19d.net
>>844
お前見る目あるな。
さては達人か?

846 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 13:22:56 ID:bsom4W3S0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  左様、私はあなたがたに空手を教えよう!
           ノ(  )ヽ  
           <  >  空手こそ、大地の意義であれ!

847 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/23(土) 14:12:25 ID:pyZmBrsvp.net
>>831
菊野の試合結果を見ると沖拳歴初期の頃は強烈な印象の秒殺してるけど寧ろ沖縄拳法暦が長くなって以降の比較的最近の試合をみると想定外の威力という程ではないしね…ナイハンチで威力を上げる効果というのは、鵜呑みにしない方が良いんだろうね。

848 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 14:18:49 ID:bsom4W3S0.net
           ∧ ∧
          (・∀ ・)  ナイファンチの第○○動作〜、とかさ。現代に至るまで
           ノ(  )ヽ  
           <  >  個々の動作に名称がついてない時点で程度のほどを察しろボケ

849 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/23(土) 14:26:11 ID:wToFx9XD0.net
菊野氏プロデュースの異種格闘技戦では短刀対鞄とか短刀同士とか凶器の部が有って
遊び心満載だよね?

850 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 14:35:06.14 ID:i7951WjP0.net
ただ、沖縄拳法特有のあの手先で軽く突いてるように見せて相手を吹っ飛ばす奴だけはやり方知りたい。
動機はただ、知らない人驚かせたいだけだから、不純なんだけどw
上手く使えれば護身として使えるかも?

851 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 14:37:20.15 ID:i7951WjP0.net
>>849
真面目な競技としてみるのなら失笑物だけど、武道やってる人達が、楽しく色々検証するというコンセプトでなら有りだと思う。
自分はあの手の物には興味薄いけど、武道やっていてああ言うのが好きな人達って一定数いるからね。

852 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.110.253]):2020/05/23(土) 15:18:25 ID:XKVKc6cCp.net
>>850
その通り、宴会芸だよw

853 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 15:25:39 ID:i7951WjP0.net
>>852
ただ、胸打ってあんなに痛がらせられるのなら鳩尾に当てれば効かせられると思う。
格闘では使えないけど、相手が油断しているような状況なら護身術の一環としては有効な物だと言う気もしてる。

854 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.110.253]):2020/05/23(土) 16:22:37 ID:XKVKc6cCp.net
>>853
ナイハンチ関係ないよ
打たしてくれる人にやってみw
十分痛がるし吹っ飛ぶからw

855 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/23(土) 16:30:41 ID:wbwYQcLq0.net
>>848
ああ、それは目からうろこだわw

今まで気が付かなかったよ

どの格闘技も名前のついてない技なんてないよなw

つまり、それぞれ個々で練習してないって事だよ。

856 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.30.254]):2020/05/23(土) 16:53:45 ID:zJJ9Hy19d.net
型の中にある動作に名前をつけることについて
http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/archives/1065230520.html

個人的な意見だが、空手をする人は武器を練習すると動作についての見方が変わる。

例えば棒や釵などで外受けをする。
自分では受けの意識だが、端から見ると受けか打ちなのか分からない。

理由は簡単で武器でのとてもは威力があるし、得物が固いので、同じ動作が攻撃にも防御にも使えるからだ。

なので武器の型があるが、練習すると明確な突き技を除けば下段払い、上受け、内受け、外受け、回し受けは防御にも攻撃にも使える。

よって、身体の武器化を目指し鍛えると、受けも攻撃動作に使える。

空手に関しては型の動作に名前がないのは練習する側からすれば、自身の想像力を失わせるのを防ぐ働きがある。

技の名前を付けたければ、むしろ自身の身体に馴染み、使いやすい動作や技につけて、より磨きをかけるのが良いと思う。

857 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 17:31:58.72 ID:HHFbhc180.net
>>831
いやセミナーでとある小林流の師範が人の胸叩いて倒れさせた時は
https://www.youtube.com/watch?v=6r11C8xBMsU
の25秒の動作だったし、
菊野の師匠が無名時代オフ会で人倒れさせた時の動作は29秒のとこだったから、ナイハンチ関係あるかも。
あるいはナイハンチと相性のいい力の出し方や威力養成法が併せて伝わってるとか。

858 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 17:34:37 ID:u8C2UHdlr.net
>>835
個人的には第4挙動の方がよっぽど大事だと思ってる

859 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 17:38:28 ID:u8C2UHdlr.net
>>857
ナイファンチと関係あるというか柔術や中拳の打ち方と融合させやすいってのがあるね
youtubeにあげてるマスクマンの中国武術家望月さんも発勁のデモンストレーションでこの突き方採用してたし

860 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 17:41:02.27 ID:OvPDXCS40.net
>>857
ないないww
関係にあるように思わせるパフォーマンスww

861 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 17:51:13 ID:HHFbhc180.net
>>860
まあナイハンチが全てではないから
あそこら辺はナイハンチの動作「でも」一打必倒を実現できる体系になってるってことだね。

862 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 17:59:29 ID:OvPDXCS40.net
>>861
お経を唱えると天国へ行けるよ
というのと同じww

863 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:12:06 ID:i7951WjP0.net
コレとか最初見た時ちょっと衝撃があって、
菊野凄え!と思ったけど
https://youtu.be/GyH1l0hL2U8

今みたかえしたら翔兵の突きはコンパクトに打ってるのに対して菊野のは、腰こそ回していたないだけで、振りかぶって結構遠心力使ってるね。
一見「軽く打ちますね」的に見せてるけど、実際は腕奮って結構強く打ってると思う。
練習繰り返したら真似できそう。

864 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-Y0mn [126.199.24.27]):2020/05/23(土) 18:14:09 ID:ZGVZaC6Ep.net
逆に中国拳法はこれ単独で使うことあるの?って挙動にも名前が付けられていたりして面白いね

865 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:16:18 ID:i7951WjP0.net
沖縄のは、元々口伝文化だから挙動の動きに技としての名称何て付けないんでない?
今みたいに上段受けとか、逆突きとか言う名称付いたのは、本土に空手を紹介してからと聞いたな。

866 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:18:10 ID:u8C2UHdlr.net
>>863
そうそう軽く打ってるように見せて実はそんなでもなくて
逆にこれ以上の威力出すのも難しいんで本来は仮当てに使う技術なのよね

867 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 18:22:02 ID:HHFbhc180.net
>>863
>練習繰り返したら真似できそう。

あーそれは無理。
この手のを別の武術のセミナーで皆で練習したけど無意識に体幹で腕の重みを支えちゃって、
なかなか初心者中級者は指導者みたいな威力出せないんよ。
肩から先を捨てたり肩甲骨周りの筋肉を神経レベルで作り変えていかなきゃ駄目みたい。

868 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 18:26:33 ID:OvPDXCS40.net
>>867
筋肉を神経レベルで作り変えるww

869 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 18:26:45 ID:w+vrH0XRd.net
>>865
実際にうちの沖縄の代表はそう言ってる。
いうなら型が技名みたいなもの。

型の定義は身体操作や動作の訓練パッケージ。
日本や中国の武術みたいに技の名前はつけない。

まあ、むしろ名前がないと戦えないとか思うのは単なる思い込みだし、漫画の影響じゃないか?www

流浪人剣心や鬼滅の刃とかみたいなww

870 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 18:28:37 ID:w+vrH0XRd.net
>>867
沖縄拳法会員さん、宣伝頑張ってますな。

871 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 18:29:57 ID:OvPDXCS40.net
>>869
先生!
どういう身体操作でどう使うのか例を出して教えてください!

872 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 18:31:46 ID:bsom4W3S0.net
>>855

そんな貴方にはこれ↓ もう書いたの1年前か、早いなあ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556276051/313-316

>>856

そんな貴方にはこれ↓ どこの世界に名称のついてない格闘技があんだよバカ(笑)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1576066558/40

873 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:36:39 ID:i7951WjP0.net
>>867
実際本当に覚えたかったらちゃんと教わるしかないんだろうな。
ただ、そこまでの熱意は無いけど。

ここ数年の菊野の試合を見た限りでは、沖拳の型何年もやり続けた事で特に打撃力が上がったと言う印象もないし、
強いて言えば、威力が上がると言うよりも威力を隠す技術とみた方が良いのかもね。
軽く突くと見せかけて相手を油断させるような。

試合とかでは使いにくそうだけど、護身なら工夫次第では使えるかも。

874 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:38:37 ID:u8C2UHdlr.net
まさか山城さんパンチでこんな盛り上がるとは

875 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:42:53 ID:i7951WjP0.net
>>874
菊野の存在ってデカかったと思うんだよね。
やっぱり、現役の格闘家(今の菊野はほぼ引退しかけだけど)が習っている古流空手と言うのは、ロマンあるしね。
コレで何年も山城さんから指導受けてた篠原がオリンピック代表に選ばれていたら、
本当に山城さんの指導力って結構凄いんじゃ?となったかも。

ま、やっぱり古流空手の先生では限界あるのは仕方ないと思うし、菊野も案の定、また別の先生の所に行くんだろうなって感じだね。

876 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 18:46:59 ID:HHFbhc180.net
まあ>>875も、練習繰り返したらあれを再現できそうなどと甘い考えは捨てたほうがいいね。

>また別の先生の所に行くんだろうな

イドポータルあたりに行ってほしいな。

877 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:53:02 ID:u8C2UHdlr.net
>>875
確かに
威力を隠すって表現は言い得て妙だね
>>876
おっさんにはきついんじゃ?

878 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 19:03:01 ID:HHFbhc180.net
>>873を見逃してたわ。なので>>876は撤回。すまんな。

>威力が上がると言うよりも威力を隠す技術とみた方が良いのかもね。
>軽く突くと見せかけて相手を油断させるような。

まあ試合でみた限りじゃね。現実に同じ人間が同じ条件で受けて威力を記録してたら差はあるだろうけど。

879 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 19:06:50 ID:w+vrH0XRd.net
>>872
格闘技と武術は違うだろ。

まさか格闘技と武術の違い分からず長年いるとはwww

880 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:07:33 ID:OvPDXCS40.net
日本フェザー級トップ選手の剛毅會武術空手
https://mmaplanet.jp/103861

篠原くんは代表選考がまたあるらしいね

みんな宴会芸に騙されすぎだよー

881 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 19:08:38 ID:bsom4W3S0.net
>>879

あ、ごめん。格闘技でも武術でもなく、唐手は踊りでした(笑)

882 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:09:08 ID:OvPDXCS40.net
>>881
正解ww

883 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:12:09.35 ID:w+vrH0XRd.net
>>871
金も払わず、師の許しも受けずに個人が身につけた技を教えろと?

君、出身はもしかして日本以外かね?
昔、たまに韓国人の人がオープンスペースで型練習してたら、色々教えて下さいってただで教わろうとしてたの思い出した。

お前、タダより高いものはないってこと学んだことないのかね?

884 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:13:21.47 ID:OvPDXCS40.net
>>883
お前の態度が悪い君www

885 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:14:40.39 ID:HHFbhc180.net
師事する前とは別モノの威力になってるのは間違いないんだが
どこかで頭打ちになってるのか否かは試合みてるだけじゃわからんよなあ。

あと同じ事ができる他流を見渡すと、威力を隠してるんじゃなくて結果的にわかりにくくなってるだけっぽい。

886 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:16:28.77 ID:w+vrH0XRd.net
>>881
格闘技と武術の違い答えるため今ネットで情報検索お疲れ様ですww

>>884
違う。
お前の頭が悪い君だよwww

887 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:18:14 ID:OvPDXCS40.net
>>886
ここはずっとみてるしタイムリーだから貼っただけだよ

俺の知能は関係ないだろww
おっ、IQテストなら勝負してやるぞww

888 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 19:21:58 ID:u8C2UHdlr.net
>>885
まぁ威力ってか気配だね
この突き方で威力上げようと思ったら馬歩站椿が効果的とは思うけど流派変わってしまうしな

889 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 19:25:21 ID:bsom4W3S0.net
しっかし>>872は我ながら良いこと過去に書いてるよな

890 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 19:33:10 ID:HHFbhc180.net
>>888
まあ高度な技は動作自体には迫力無いって言うし実際出来てみると「ドラアッ」ってかんじでやらないほうが効くよ。

891 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 19:36:37 ID:i7951WjP0.net
>>880
オリンピックが来年になった事で再選考の可能性はゼロじゃないけど多分、全空連はもう代表は固定じゃないかな。
篠原の階級は、佐合って言う若い選手に決まったからね。

剛毅會は、現時点では特定のジムの会員にならないと学べないから窓口は他流に比べてかなり狭いのがね。

892 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:41:36 ID:OvPDXCS40.net
https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK40611_R20C20A5000000?s=1

893 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 19:51:29 ID:i7951WjP0.net
>>892
おお、そうなんだ。
この情報は初耳。
篠原にチャンス到来かな?
でも、個人的には去年の全日本王者の五明にチャンスが出てきた。
と言う印象の方が強いかな。
力関係でいえば、佐合と五明が同等でその下に篠原。
と言うのが今の印象。

894 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 20:14:21 ID:OvPDXCS40.net
>>889
あんたはいいこと書いてるよマジで
俺も気づかされたことがいくつもある
妄想詐欺空手よりこっちに信者がついてもいいくらいなのに、評価されてないね

895 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/23(土) 20:37:26 ID:wbwYQcLq0.net
>>894
私は彼の味方だよ

色々勉強になる

896 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 20:55:50.39 ID:i7951WjP0.net
>>880
でも、宴会芸も悪くないと思ってんだ。
アレはアレで知らない人達には夢持たせられるよね。
実際、格闘には使い難い技術であってもその芸の原理は技術として応用出来るかもしれない。
何よりもああいう事が出来ると普及に役に立つしさw

897 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 21:54:13.06 ID:u8C2UHdlr.net
>>896
まぁそうだね
デモンストレーションでも出来ない事は実際の戦闘でも出来る訳ないので
宴会芸で出来るって事は実戦で出来る手前までは来てるって事だからね

898 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 22:55:55 ID:i7951WjP0.net
自分がやっている競技空手スタイルだって、ちょっと前までは格闘技では使えない。
寸止め競技でしか使えない。
とか散々言われていたしね。
勿論、格闘技の試合の結果はあくまでもその個人による所が大きいので、その人間達が活躍した所で、それがそのまま伝統派空手の有用性の証明とまでは言わないけど、それでもそういう経緯を経験してると頭から使えない。
という視点での考えはあんまり意味ないな。
と思うんだよね。
ま、競技やってるので冷静に技術を仕分けする自分もいるんだけど。
それは、あくまでも今の自分にとってだから、将来の自分には役に立つ物になってるかも知れない。

899 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/23(土) 23:29:15 ID:Ojy6nuNkd.net
型の方が圧倒的に使えないのは確か

900 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 23:51:38 ID:i7951WjP0.net
組手競技の結果を目指すのならその為に型に時間を費やすのは効率的ではないと言われるとそれは確かにと思うよ。
実際、大会が近いときは自分も基本と組手オンリーの練習になるし。

ただ、逆に大会が今みたいにしばらくない時は、型の練習やってるかな。
組手練習オンリーでやってるといつのまにか僅かに変な癖が技についていたりするので、それを矯正する意味あいと後は組手では使わないような身体操作が楽しいのと下半身強化だね。
今の時期、家の中でやれる練習て限られるし、筋トレ以外で空手の稽古としては型は重宝してる。

自分にとって、型は数あるトレーニング法の一つと言う認識なのでこれに固執はしてないけどやっていて楽しいトレーニングの一つではあるかな。

901 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/24(日) 03:53:32 ID:/ws+DeIL0.net
>>900
そうそう、そういう数ある運動のひとつとしての型は誰も否定していないのよ
このスレが否定してるのは
>>869
みたいな痛いやつ

902 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 09:48:43 ID:O9XIG0Tr0.net
>>897
ただ、実践で使うには越えられない壁があるんだよ。

相手が忖度してくれないと言う壁がね

903 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 09:50:55 ID:O9XIG0Tr0.net
>>898
実際使えないよ。

寸止め出身でスタイルが似ていても全く別物の技術になっている。
総合スタイルにするために寸止めの時以上に過酷な練習をしたから
総合で使えるのであって、寸止めが使えると言うのは
虎の威を借る狐みたいなものだ

904 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 10:31:17.36 ID:wCsAcpsUp.net
>>903
その手の議論は今でも起こるけど最終的には平行線だからどうでもいいかなw
自分の中では使えるって手応えもあるし、プロ格闘家相手に喧嘩する予定もないので十分。
後は、他の人達の評価も加わる話になるけど、ひと昔前に比べれば圧倒的に評価変わったからそういうのは、正直やっていて嬉しい物はあるよ。
いや、実際ただの自己満足なんだけどねw
他人がどう評価した所で自分が使えないと意味ないから。

それでも真っ当に評価してくれる人達が増えたのは励みになるしね。

905 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 10:32:13 ID:MqsTtltPd.net
沖縄空手は菊野がいなくなって、虎の威を借ることすら出来なくなった

906 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 10:42:52 ID:wCsAcpsUp.net
数年前の山城さんのセミナーに来ていた格闘家達、今菊野も脱会した事で全ていなくなったね。
ま会派の事を考えたら競技主体の格闘家よりも真面目に沖縄拳法の技法を学びたいと言う一般の人達が多い方が真っ当な団体と言えるんだろうけど。

907 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.231.249.30]):2020/05/24(日) 11:13:11 ID:cvwMo2Ao0.net
形骸化してない部分(超絶打撃力、崩し力)をマスターしたから
形骸化してて学べなかった部分(運足・交差法等の攻防技術につながるもの、拳足の神速化)を補うべく離れるって感じだろうな。
やっぱ形骸化を日拳スタイルで補おうというのは無理があったと気付いたのか。
形骸化してない所が空乱するなら意義があるだろうけど。

908 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a6d2-tqmx [121.102.190.94]):2020/05/24(日) 11:19:00 ID:b2ri94YL0.net
菊野さんは、「沖拳会」っていう沖縄拳法の団体から退会しただけだよ。
今後は、自分が代表となって沖縄拳法を教えていくということ。
山城さんとどういう関係になるのかは知らない。

909 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.231.249.30]):2020/05/24(日) 11:28:30 ID:cvwMo2Ao0.net
山城さんにこれやってみてとか言ってやらせてたオフ会参加者が居たんだけどできなかったからなあ。
神速のハンドスピードは伝わっていなかった。宇城さんはこれに近いことできるのに。
https://youtu.be/V1B4OreLrWo?t=126
ただし上で書いたようにナイハンチの波返し後の裏拳で希望するオフ会参加者(闘論会オフだからガチムチ猛者多目)をバッタバッタと倒してたから異常な打撃力はホンモノだった。

910 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 11:39:12 ID:MqsTtltPd.net
型ヲタはフィクションと現実の違いすら分かってないからな

911 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 11:43:30 ID:wCsAcpsUp.net
>>908
それだと違和感あるけどね。
沖縄拳法って別の道場やジム所属しつつも沖拳会で練習してる人達結構いるじゃん。
何で沖拳会の一時期では広告塔であった菊野がわざわざ脱会する必要があるのか。
沖縄拳法の看板掲げながだとますます不自然。
多分、山城さんに払ってるお金だって菊野にしてみればそんな金額ではないだろうし。

普通に考えて、最早沖縄拳法の範疇に収まらない独自の流派ののうな物を作りたいのか、あるいはもっと色々な人間達に学びたいのか。
そんな所じゃないかな。

912 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:08:50.07 ID:Js0jSBJDd.net
今月号の秘伝では幕末で有名な新撰組の近藤勇、土方歳三、沖田総司の流派、天然理心流が特集されていて、動画もYouTubeにある。
https://youtu.be/IhWvRnKhDTg

動画の途中で小太刀を持った受けが大刀を持った仕掛に左手で巻き込み、相手の脇を小太刀で切るというのがある。

他の柔術にもあるであろう接近時の腕捕りの技法。

この動作は昔ナイハンチの技法で見た気がした記憶がある。
今から20年位昔だが。
動作は下段払いの後の鉤突き。

もしナイハンチが想定相手が剣を持った相手の技法として作られた型なら、かなりの昔からある型と言えるだろう。

913 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:41:44.57 ID:b2ri94YL0.net
>>911
沖拳会脱会後の菊野さんが、今まさにやってるのは
https://kikunokatsunori.com/news/
「無料オンライン沖縄拳法空手体験会」

沖縄拳法ともう関係ありません、っていうならこれは許されないと思うけど。
ちなみに俺は、関係者に知り合いがいるだけで、これ以上細かいことはわかりません。

914 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:47:07.04 ID:2t4m3jnc0.net
>>815
沖縄空手は流派によるが10年くらい、本土の空手(公認段)なら5年くらいでとれるよ。
というか、取らせるよ。
公認段は指定型一つと軽い組手だからそんなに難しくない。しかも今はオリンピックで層の底上げ狙ってるから昔より易しい。
学生には教育的配慮があるから、なかなか受からせないがな。

915 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:55:57.43 ID:rojuWrU/0.net
>>912
武器を持ってる相手を想定してるかは不明(時代背景的には武器有りとした方が自然?)
1忍び寄って不意打ちで目打ち!
2髪の毛を掴むか頭部に手を添えて引き寄せつつ肘打ち!
3下段払いで弾みをつけて(鉤突きでなく思いっきり引き寄せる!
4顔面に膝!
5一旦起こして顎に側面から正拳突き!
6再び相手を屈ませて後頭部に外受けでラビットブロー!
7揺さぶり!
8左手でも髪掴み
9渾身の引き抜き!
といった流れがイメージ的には浮かんできはしますけど、当然
一つ一つ解釈せずにキレの養成というか体育目的とした方が健全
ではあるとは思いますね。

916 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:13:01.75 ID:q4dYkAxp0.net
みちこー!ティーは負けないための手段
https://youtu.be/gVDLSPR6VJk

917 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.134]):2020/05/24(日) 13:19:10 ID:q4dYkAxp0.net
>>912
その動画かなり興味深い

918 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/24(日) 13:23:39 ID:Js0jSBJDd.net
>>915
それは新垣先生解釈のナイファンチな。

919 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:26:46.44 ID:rojuWrU/0.net
>>917
最初と最後が違うんだな

920 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:28:17.17 ID:rojuWrU/0.net
>>918か・・・どうでも良いけど

921 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:47:47.87 ID:fwoCARE30.net
>>913
なら、今度その関係者に聞いてみてよw
ま、聞いた所でその内情ここでは書けないと思うけどさ。

今まで通り、沖縄拳法指導しつつMMAを指導して、時には独自興行を起こすのなら寧ろ沖拳会に所属していた方が都合良いでしょ。
沖拳会の人達も参加してくれる訳なんだし。

そう言うメリット捨てると言う事は、捨ててもさらに大きいメリットを求めてなのか、
或いは最早菊野の中で沖拳会に所属しているメリットがそもそも無くなったのかのどとらかになるしね。

922 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/24(日) 13:55:24 ID:/ws+DeIL0.net
沖拳会の名前使うなら上納金が大きいんじゃないの

カンフーがバックボーンかなり伝統派っぽい
https://youtu.be/kPV2T7tZwl8?list=WL&t=239

923 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 14:04:09 ID:fwoCARE30.net
>>922
流石に菊野が払うのキツい程高い金額なら他の支部も辛いと思うしそんなに増やせないと思うよ。
あくまでも常識的な範疇の金額じゃないの?

その動画、MMAの有名選手だね。
ベラドールのスター選手で、バックボーンはカンフーだけど、アメリカン空手も学んでいてその試合の動画もいくつかあるけど基本はボクシンググローブつけてのKO可のポイント制。
仮にKO可でも先通り式のポイント制だと伝統派的なスタイルになっていくと言う見本みたいな団体。
その試合スタイルのままで戦ってるから伝統派ぽいスタイルになってる。

924 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 14:16:12.44 ID:Js0jSBJDd.net
>>920
新垣先生のナイファンチは全ての技は全部1人の相手に決めるという解釈。

途中の技が違っても1人の相手に連続して決めるのは一緒だね。

私はナイファンチ含め、型の技はその時その状況に応じた技をチョイスして出すという解釈だからちょっと相容れない。

925 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 14:31:20 ID:MqsTtltPd.net
>>914
週1で5年ってのはまあ妥当かな。
ちゃんと通ってればの話だが

926 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/24(日) 14:54:23 ID:rojuWrU/0.net
>>924
あてくしも一人の相手をボコり続けるというより、屈ませ方と
屈ませサイドを取った相手に対する技カタログという捉え方ですね。
当然、刹那的にどれか一つが出てくるのが現実ではないでせうか。
あくまでも形という稽古体系上、ストーリー仕立てになってる
ますけども。

927 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/24(日) 15:24:55 ID:Js0jSBJDd.net
>>926
それなら一緒かもしれませんね。

型の使い方がきちんとこういう時に使うという日本武術に比べると沖縄空手の型は全く使いがってが違う。

練習して、私自身は全ての理論や解釈は一緒ではないけど、亡くなられた横山和正先生の型の意味が1番納得しやすいと思う。

https://note.com/hp_editor/n/n51c9b014aa7b

928 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:29:27 ID:AO4GJtdX0.net
896 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:17:06.04 ID:DR570X9m0 [6/8]
>>890
アマキックやアマMMAのジムには元半グレみたいので、ステゆーざーいるけど、技が無いから弱いからなw

薬打ったらスゲー身体になったよというお兄さんと殴り合いでは勝てなくなったけど、蹴り交えたコンビネーションとか、投げはバシバシ決まったから、
ホーストやノゲイラは、こんな気分で試合やってたのかなぁと思った。

でも、ある程度テクニック差が無くなったら勝つのは難しくなるよ
そんくらい桁外れにパワーが上がる


薬やってるヤクザや風俗女とか、細身なのに凄い怪力だしな

929 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:29:52 ID:AO4GJtdX0.net
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:50:51.44 ID:9gqE+drR0
覚醒剤で筋肉のリミッター解除されちゃうケースあるからな
前にヤクザのパシリでガタイのいいしゃぶ中に切れられて面倒な思いをした事がある

その直後突然道の真ん中で横蹴りの練習した後 車が途切れなく走ってる道路に飛び出して
向こうの歩道まで何往復もはじめて 結局ほっといて帰った 

899 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:56:11.86 ID:DR570X9m0 [7/8]
>>897
mjgが怪しいと言えば入社して倒産祭りに参加し
北朝鮮が怪しいといえば朝鮮大学で朝鮮人と話をしながらミサイルが頭上飛んでくのを見送り
こまきんがbjjのお人好しを困らせていると聞けばわざわざ介入する

そんな生き方してると、世界の戦闘民族(ヤクザ含む)と時々トラブル

930 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:30:23 ID:AO4GJtdX0.net
900 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 14:12:46.94 ID:DR570X9m0 [8/8]
野球清原、K−1山本kid、極真黒澤

と、何らかの薬で強化されたスター選手があちらこちらにいて
東大→官僚政治家
にも、スマートドラッグ (略してスマドラ)(覚せい剤含む)使ってる奴がゴロゴロいた

平成日本てのはどうしようもない国だったよな

931 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 16:05:42.42 ID:AO4GJtdX0.net
790 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:45:54.25 ID:DR570X9m0 [13/14]
白蓮邪教、bjjこまきんグループ、ステロイド大麻薬物連合

が一体なのを証明してくれてありがと。

791 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:50:17.47 ID:DR570X9m0 [14/14]
白蓮教系拳法家を邪教に堕とした時も薬物カルテルが裏にいたわけだけど、

今回日本でも、薬物カルテルが暗躍してる。

それが、白蓮教の正義の側の遺言を受け取ってる少林寺拳法視点で見ると、白蓮邪教の暗躍が再始動したかのように見える


が、これは、極真世界でもおこり、極真は日本から追い出した
bjj、MMAは激闘の中にいる

932 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 16:29:20.26 ID:MqsTtltPd.net
まあ型の選手とか、沖縄空手の先生とかは薬物やってるやつはいないだろうね
プレッシャーとかも無さそうだし

933 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/24(日) 17:33:57 ID:rojuWrU/0.net
UFCも居なくなったんじゃない?検査に掛かれば少なくとも
停止処分だからね。

934 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 18:40:24 ID:fwoCARE30.net
>>933
どうだろうね。
近代競技は、ドーピングとの戦いっていうし、
検査が発展しても今度はその検査を抜ける新しいドーピングの方法が作られるというしね。

例えば一度でもUFCでチャンピオンになれれば、その後で仮にドーピングが発覚しても元UFCチャンピオンと言う肩書は残るしね。
リスクよりもメリットの方を取る選手は居なくならないんじゃないの?

935 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 18:51:21 ID:O9XIG0Tr0.net
>>904
平行線もなにも、事実だろw

他のルールの格闘技に参戦するのにそれの練習をせずに勝てるはずないわけだからな

936 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 19:35:39 ID:wCsAcpsUp.net
>>935
その程度の理屈はみんな解っている上で評価してくれてると思うけどね(苦笑
だからのどの専門誌でもMMAの特集で伝統派を紹介する場合は、あくまでも一スキルとしての紹介で、例えば昔の極真の扱いのような、伝統派最強説なんて出てこないだろ?
アンタの認識はそれを前提にしてるの?

また、ネットでの一般の人達の評価もそれに準じてるでしょw
格闘技好きの人達は、そんなに頭丸くないよw
偶に過剰な評価をしてくれる人もいるけどそんなのは、どこにでもいるから一々気にしていても仕方ないしね。

937 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 19:37:25 ID:MqsTtltPd.net
そうそう、あくまでも一スキルの話
型もそうなればいいねw

938 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 02e4-ay+t [59.157.96.134]):2020/05/24(日) 22:41:13 ID:q4dYkAxp0.net
https://youtu.be/c1yK8kxliBM

939 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 23:00:09.72 ID:/ws+DeIL0.net
空手はこういう達人がいないね

940 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:11:44 ID:fwoCARE30.net
>>939
そう言う達人達も以前、テレビの企画でやってたけど、現役の全日本クラスの剣道の選手が、
勝ちに達して戦ったらやっぱり若い方が勝ってたしな。
その昇段審査は言わば8段らしい剣道を見るからただ競技的に勝てばいいと言う内容じゃないから難しい。
空手で言えば、如何に基本の技が美しいか。
以下に正々堂々と向き合って戦えるかとかをみられる。
競技的なステップ踏んだり、体勢崩して突いたり蹴ってポイント取れても合格できない。
勿論、その上で高い実力を示さないといけない。

941 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:17:10 ID:fwoCARE30.net
剣道の世界は良くも悪くも理想の剣道というのをひたすら追求する世界。
そこに「実戦なら」と言うのは既に不純物になってる。

実戦なら、ポイントにならない部位に当たっても終わりだけど剣道と言う世界にとっては最早それは何の価値もない。
だからこそ高齢になっても若い人間達とある程度戦える達人達が存在する。
勿論、剣道家達の実戦能力はけして軽視出来るもので早く、寧ろ極めて高いと思うけどね。

942 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:19:02 ID:fwoCARE30.net
ま、近年世界大会ではその理想の剣道と言う価値観にひたすら競技的な価値観持ち込んで戦っているのが韓国剣道界な訳だけど。
そして、その実力は競技という面だけでみれば既に日本剣道界と紙一重の差まできている。

943 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.196]):2020/05/24(日) 23:24:07 ID:sqzroL0kr.net
個人的には戦前の面取り足払い有りの剣道が好き

944 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/24(日) 23:39:37 ID:QH6IcnnKd.net
無理に型の話無いのにスレさげんでも。

つうか型の練習してない人しか居ないのか?
まだSTAY HOMEしてるから仕方ないか。

945 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 23:57:30.11 ID:i5Kr3Sn50.net
>>939
剣道の達人というのも割と幻想かなとは思いますがね
ごく一部で歳をとってもやれてる人もいるかもしれないけど
そんなんだったら空手や他の格闘技でも居ますよ普通に
剣道でも普通の50代60代の人達の試合見たら、素人目にも普通にお爺ちゃんだなあて見える程度の動きだし

ボクシングとかの格闘技て若くしてプロは引退するから生涯武道とは違うみたいにら見られるけど
若い頃活躍して歳とってもそらなりトレーニング続けてる人は50代60代でもそこらのチンピラよりずっと強いし
結局試合目指したり強度の高いトレーニングしてるかどうかだけかと

946 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fa6-XWHK [110.1.24.130]):2020/05/25(月) 00:19:26 ID:bbxZ8zJP0.net
その点本部朝基とかは
ひどかったよな。
あのガマガエルみたいな醜い腹!
不摂生がバレバレ
あれで良く脱ぐ気になったもんだ。

947 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.110.253]):2020/05/25(月) 00:32:15 ID:YinhlXITp.net
>>946
あれは黒人の子供と同じ栄養失調じゃないか

もしくは角田信朗みたいな内臓肥大か

948 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.196]):2020/05/25(月) 00:32:22 ID:BBzQ1g74r.net
上半身裸で稽古する世代の最後の方の人だからしゃーない

949 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/25(月) 11:47:02 ID:RitrfmHzd.net
見た目の感想ばかりとかつまらんな。
型については型れんのかな?

950 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fb8-Ziuy [126.224.64.100]):2020/05/25(月) 13:03:25 ID:u/xNrjU80.net
そんなこと言ってたら大山倍達は栄養過多なんかな。下半身の維持は年とると適面に出るし。

951 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/25(月) 13:09:48 ID:OTOcprTv0.net
型については結論が出てるから語ることが無い。
持論がある人が語ればいい。

952 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/25(月) 14:14:27 ID:RitrfmHzd.net
>>951
何についてwww

まあ型の練習してて疑問や考えがないというのは練習してない人はないだろうな。

私はまだ未熟だから色々な悩みや疑問、考えが湧いてくる。

もしくは達人なら悟ってないかもしれないな。

953 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/25(月) 17:39:39 ID:OTOcprTv0.net
>>952
じゃあその悩み疑問考えを書けばいいじゃん
あんたは他人には要求したり、馬鹿にしてマウンティングするだけの人だね

954 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.11.131]):2020/05/25(月) 17:42:40 ID:vivTsKOgr.net
ところでこのスレで型稽古してる人は全体の稽古の何割くらい型稽古の割合があるんだろう?
自分は稽古の最初の方と最後にちょこっとやるだけで10分位しかやらないが

955 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 19:30:49.84 ID:UaE+T8W50.net
>>954
型だけだと30分から気付いたら1時間とか言う感じもあるかな。
筋トレ、自宅で出来る組手トレした後でやってる。
練習量は道場や屋外でやるのと比べると少ないけど、コレはコレで楽しくやってるよ。

956 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.11.131]):2020/05/25(月) 19:50:39 ID:vivTsKOgr.net
>>955
自分もステイホーム中はナイファンチとサンチンばかりやってるな
特にナイファンチは2畳分のスペースあれば出来るしね

957 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/25(月) 20:05:40 ID:hUzqo3f9d.net
JKFanの山城センセーのコラムでローキックのコツとか書いてあったけど、寸止め界で需要無いだろ

958 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-ZL9f [60.76.112.220]):2020/05/25(月) 20:37:32 ID:+uAvQ85W0.net
そもそも山城氏はローキック打てるの?
フルコンでもキック・ムエタイ関係者でもない人がそんな事語ってもね、と思います!!

959 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/25(月) 20:46:19 ID:OTOcprTv0.net
>>958
新垣さんのセイシャンは劣化ムエタイだけどねw

山城さんは伝統派だけじゃなくてフルコンの指導もしてるよ

960 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.11.131]):2020/05/25(月) 20:46:45 ID:vivTsKOgr.net
>>958
フルコン系の人が山城さんパンチを耐える動画でローキックも耐えてたよ
なかなか重たい蹴りだったけどパンチ同様こっちも耐えられてた

961 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/25(月) 20:46:56 ID:UaE+T8W50.net
>>958
たしか、極真の選手にローキック蹴ってる動画があったよね。
極真の人がガチで受けたもんだから、身体ごと少し移動した奴。

962 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 20:49:14.66 ID:UaE+T8W50.net
>>956
狭いスペースでも最大速度で色々な動きが出来るのがありがたい。
シャドーだと狭いスペースではゆっくりの動きしかできないし、最大速でやりたい場合は決まった技の繰り返しになるしね。

963 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 20:51:03.92 ID:UaE+T8W50.net
>>960
あれ、「軽く蹴りますね」と言ってるけど絶対に軽く蹴ってないよねw
軽く蹴ってるように見せてるだけで。

964 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 20:55:11.63 ID:vivTsKOgr.net
>>959
新垣さんのセーサンは知らんけど劣化ムエタイなら凄いじゃん
>>962
そう最大スピードで出来るのがミソだね
>>963
解るだんだんマジになって来てるけどアレで最大出力もあんま変わらないってのがわかるね

965 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 21:18:35.31 ID:UaE+T8W50.net
>>964
菊野の軽く見せる突きと同じで、体の動きはゆっくりだけど、足や腕の振りのスポードだけは
強く早く振って後乗せで体の力を伝えてるので、一見ゆっくりだけで実は早く打つ、蹴るのと同等の威力が乗ってる。
だけど、体の力は後乗せなので、あれだとどうしてもプッシュ気味の突きや蹴りになる。

だから近年の菊野の試合では、パンチを当ててその上で相手を押して倒している(ダウンではなく)シーンが時々ある。
初期の頃はKOだったけど長年沖拳を練習したことでパンチの質が変わったんだと思う。
アレの押し突きが古伝の空手の突きとはちょっと思え無い。

966 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.11.131]):2020/05/25(月) 21:32:59 ID:vivTsKOgr.net
>>965
あの技術は古流柔術の仮当てで使われるモノをアレンジした感じだね
後から重心が追い付いて来る準体当たり技術
仰るように元からあるのとは違いますね

967 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 02e4-ay+t [59.157.96.134]):2020/05/25(月) 22:28:17 ID:wJh3P8PI0.net
菊野vs空道全日本王者
https://youtu.be/cCO2_UOBrEE

968 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.8.55]):2020/05/25(月) 22:35:19 ID:aTUsn1nzr.net
空道って見た事ない足関節技使ったりするよね
アレどっから仕入れたんだろ

969 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW af43-NCpm [222.0.166.62]):2020/05/25(月) 22:48:54 ID:HmEqUjEb0.net
空道ってそれこそ型やらないんじゃないの?

970 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8b84-PpJG [218.231.249.30]):2020/05/25(月) 22:49:30 ID:f5F7m5vx0.net
>>965
あれは宇城さんなんかもやってみせてた古伝空手の突きですよ。
イリクミってやつ。

971 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.8.55]):2020/05/25(月) 22:56:19 ID:aTUsn1nzr.net
>>970
宇城さんも古流じゃないですよ

972 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 23:07:25.91 ID:f5F7m5vx0.net
>>965
>軽く見せる突き

「打撃力は人並み(普通のストライカー並)なんだけど対応できないようにさりげなく発揮してるだけ」
とか勘違いしちゃってそう。

973 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 23:11:02.99 ID:f5F7m5vx0.net
>>971
居合や合気道をやっていたからですかね。
座波先生はどうですか?

974 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/25(月) 23:17:13 ID:uh3fQZNj0.net
いや〜、プチ規制終わったわ。やっぱAA多用するもんじゃねーな。

>>894-895

           ∧ ∧
          (T∀T)   ありがとうございます。
           ノ(  )ヽ 
           <  >

>>970
昔の唐手にそんな独自色のある突きなんてものがあったら、とっくに昔の唐手家が弟子の腹を突いて
体験させてるハズだよ。現在の先生がセミナーで当たり前にやってるデモンストレーションみたいにさ。
現実は、糸州の突きも東恩納の突きも宮城の突きも船越の突きも喜屋武の突きもだ〜れも体験してない(笑)

約束組手や自由組手どころか、突きひとつとっても結局無い袖は振れないってことですよ。

975 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/25(月) 23:21:36 ID:hUzqo3f9d.net
痩せ型の先生が強い突き出せたら凄いと思うが、山城センセーはあの体格の時点で強くて当たり前なんだよな

976 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 23:37:15.16 ID:aTUsn1nzr.net
>>973
座波先生も近代空手の人ですね

977 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/25(月) 23:40:58.60 ID:uh3fQZNj0.net
威力のある突き方を考えました! ← これはいい

威力のある突き方を他の武術からパクってきました!  ← これもいい

その突き方を道場で弟子に教えています!  ← どうぞどうぞ

この突き方をマスターするために型があります!  ← 全然こじつけて構わないよ

だからこれこそ古伝の突きなんです! ← それはアカンやろ

ついでにもう1つ

有名な○○先生が古伝の突きって言ってたから古伝の突きなんです!  ← 純粋まっすぐ君

978 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.8.55]):2020/05/25(月) 23:59:41 ID:aTUsn1nzr.net
まぁ古流の概念から言うと当破は各自が創意工夫して突きの威力を高めていくものって考えもあるから
そういう意味では山城さんパンチも当破と呼んでもいいのかも知れないけど
ついでに言うとあの突き方で巻き藁打ったら直ぐ壊れちゃうだろうね

979 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 07:35:20 ID:esoLNqf60.net
どうだろ。
自分は、沖拳突きに今は、あんま幻想ないんだよね。
結局、沖拳の菊野以外の人達の試合みても打撃力が特別強いという印象ないし。
元々打撃力あって、めちゃめちゃ稽古している人が強いだけと言う当たり前の現象が沖拳学んでる人達にもみられる訳だから、残念ながら特別な物は、ないんだろうなと思ってる。

980 :名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM8f-M41l [36.11.224.246]):2020/05/26(火) 07:45:39 ID:ShzYrElzM.net
ここの型アンチの言う事に仮に同意したとして話すとして
型が一切役に立たないなら武術に限らず東洋の文化って何?と思うのは俺だけだろうか?

結局西洋の文化が優れていて東洋の文化は劣ってるもの
武術に限定しても沖縄空手、中国武術、日本武術
練習方法から体系まで全て西洋に劣るものってなるよな
型って東洋独特のものだよね

981 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 07:51:00 ID:esoLNqf60.net
ただ、沖拳特有の特色はあるから、
(様々な流派がそれぞれ持つような)
その特色が好きな人達が、沖拳やってる印象。
ただ、現役の競技者達は結局離れてる所見るとやっぱり競技だと特別有利な技術と言う訳ではないんだろうね。

982 :名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sab7-PpJG [182.251.240.16]):2020/05/26(火) 10:14:24 ID:FcvGtsTOa.net
>>979
浸透勁なりシステマストライクなり当破なりを体験したことのない素人さんが、
そういうものをインチキだのファンタジーだのと思ってしまうのも無理はないことかと。

983 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/26(火) 10:41:08 ID:d3RKYi6t0.net
>>982
当破って誰がつかえるんすか?

984 :名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc2-Dtt6 [1.75.249.14]):2020/05/26(火) 11:01:13 ID:2eEf+S/Md.net
ファイ!

985 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/26(火) 11:19:57 ID:d3RKYi6t0.net
>>984
どうせタダじゃ教えない君だよww

986 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/26(火) 11:26:31.06 ID:esoLNqf60.net
>>982
ファンタジーともインチキとも思ってないけど、
試合では約束組手同様、使いにくい技術なんだろなとは思ってる。
浸透勁なりシステマストライクなりがどういう物かは正確には理解していないけど、
反撃しないで打たれてくれる相手になら使える技術という事は威力自体をあげるというよりも、
威力を隠す技術なんだろうなと思ってる。
本当は全身を使って思いっきり打ってるんだけど、打撃をする際の体の使い方の順番を変えたり、一挙動を省く事で周囲や相手からは軽いパンチに見えるように突いたり。
そんな所だろうなという感じ。

でも、そういうのも護身術として考えれば十分効果はあると思うよ。
使いようによっては使えると思う。

987 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/26(火) 11:26:31.44 ID:esoLNqf60.net
>>982
ファンタジーともインチキとも思ってないけど、
試合では約束組手同様、使いにくい技術なんだろなとは思ってる。
浸透勁なりシステマストライクなりがどういう物かは正確には理解していないけど、
反撃しないで打たれてくれる相手になら使える技術という事は威力自体をあげるというよりも、
威力を隠す技術なんだろうなと思ってる。
本当は全身を使って思いっきり打ってるんだけど、打撃をする際の体の使い方の順番を変えたり、一挙動を省く事で周囲や相手からは軽いパンチに見えるように突いたり。
そんな所だろうなという感じ。

でも、そういうのも護身術として考えれば十分効果はあると思うよ。
使いようによっては使えると思う。

988 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/26(火) 11:37:59.68 ID:klfJ9Kh30.net
>>986 >>987
>浸透勁なりシステマストライクなりがどういう物かは正確には
>理解していないけど、
>反撃しないで打たれてくれる相手になら使える技術という事は

理解してない自覚がある癖に
物凄く狂った偏見というか
妄想や侮蔑が凄い

頭は大丈夫か?

989 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/26(火) 11:45:46.17 ID:FLvZWF3l0.net
>>986
理解がだいたい正しい。
一言で「旦那芸」といえばそれまでだが。

そして、習得するには数稽古とフォームの絶え間ない修正が必要なので、YouTubeだけ見ても使えるようにはならない。

990 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/26(火) 11:49:06.50 ID:FLvZWF3l0.net
格闘技に活用するにはコスパ悪いよ。
ワンツーでも打ってた方が良い。

菊野のように、古流空手系ファイターみたいなイメージ戦略とビジネス目的で習得するならコスパいいんだろうな。

991 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 11:58:45 ID:esoLNqf60.net
>>988
そこに関しては申し訳ないと思う。
自分はそれなりに武術オタの自覚あるけどやっぱり競技脳の部分が強いので。

競技引退したらまた見方変わると思うけど、今の時点だと実際に試合等で
使いこなせ無い技術という物には一定の価値はあると思っているけど、
懐疑的にみてしまう部分もあるのも事実。
勿論、自分の了見と理解と実力が狭いだけという可能性は常に感じているけど。

992 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/26(火) 11:59:35 ID:d3RKYi6t0.net
菊野自身も型のフォームだと強く打てないしなー

993 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:09:44 ID:esoLNqf60.net
例えば、菊野は沖拳を学んだ初期の頃よりも比較的最近のパンチは明らかに当ててから更に押し込む感じで打ってる。
それだと確かにOPFGの様な薄いグローブならまだしもアンコが比較的厚い、ボクシンググローブでは威力を作りにくいのは理解できる。
だからキックの試合では余りいい所を出せなかったのも理解できる。
(そもそも相手が強豪選手でまともにキックボクシングで戦うと勝て無いからの戦術だったという前提も理解している)

けれど、他の沖縄の古伝流派?の空手家達の巻藁突きをみていてもけして当てて押し込むような突き方はしていないし、
当てて更に押し込む動きは相手を吹っ飛ばせるけど威力自体はけして拡大する訳じゃないしね。
相手が踏ん張ってくれるという状況でないと。

994 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/26(火) 12:18:40 ID:d3RKYi6t0.net
>>993
最近の試合って誰との試合?
可能なら押し込んでるパンチの動画くれ

995 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:22:40 ID:esoLNqf60.net
だから、自分の経験だと沖拳会の突き方だとカウンターの場合は威力を作れるけど、
自分から倒しに行く場合はけして特別威力があがる突き方ではないと思ってる。
(下手したら撃ち抜く際の衝撃自体は下がる可能性すら考えてる)
そういう突きが古伝の空手の突きとはどうしても思え無いんだ。
とちらかといえば、後から誰かの工夫で作られた物という印象の方が強いかな。

996 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:27:55 ID:esoLNqf60.net
>>994
巌流島や敬天愛人、後キックの試合だとT-98との試合。
いずれもYouTubeでみれるから見てみるといいよ。

997 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:29:45 ID:esoLNqf60.net
ここ数年の菊野の試合だとこういうシーンが結構目につくかな。
当てて更に相手を転がしている感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=3I7X3Fr7v60&feature=youtu.be&t=7035

TDの技術の一端としてみればこれはこれで有効だと思う。

998 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/26(火) 12:33:32 ID:Psfph2syd.net
>>997
巌流島は場外負けがあるから、敢えて使ってるだけなのでは?

999 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:38:13 ID:esoLNqf60.net
敬天愛人の試合でもそういうシーンが目に貼ったので多分、もう染み付いてんじゃ無いかな。
一見すると相手が倒れてるから豪快なパンチに見えるけど。

1000 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b3ab-msEs [120.75.48.107]):2020/05/26(火) 12:39:29 ID:esoLNqf60.net
使え無いとは思わ無いし、アレがアレで一つの技術と思うけど、
あのパンチが空手の本来の突きとも思え無いかな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200