2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手の型はやるだけ無駄と言う現実118

1 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fca3-2td9 [153.232.71.8]):2020/05/16(土) 00:20:27 ID:tpsYjCgE0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実117
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1588214506/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

853 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 15:25:39 ID:i7951WjP0.net
>>852
ただ、胸打ってあんなに痛がらせられるのなら鳩尾に当てれば効かせられると思う。
格闘では使えないけど、相手が油断しているような状況なら護身術の一環としては有効な物だと言う気もしてる。

854 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.110.253]):2020/05/23(土) 16:22:37 ID:XKVKc6cCp.net
>>853
ナイハンチ関係ないよ
打たしてくれる人にやってみw
十分痛がるし吹っ飛ぶからw

855 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/23(土) 16:30:41 ID:wbwYQcLq0.net
>>848
ああ、それは目からうろこだわw

今まで気が付かなかったよ

どの格闘技も名前のついてない技なんてないよなw

つまり、それぞれ個々で練習してないって事だよ。

856 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.30.254]):2020/05/23(土) 16:53:45 ID:zJJ9Hy19d.net
型の中にある動作に名前をつけることについて
http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/archives/1065230520.html

個人的な意見だが、空手をする人は武器を練習すると動作についての見方が変わる。

例えば棒や釵などで外受けをする。
自分では受けの意識だが、端から見ると受けか打ちなのか分からない。

理由は簡単で武器でのとてもは威力があるし、得物が固いので、同じ動作が攻撃にも防御にも使えるからだ。

なので武器の型があるが、練習すると明確な突き技を除けば下段払い、上受け、内受け、外受け、回し受けは防御にも攻撃にも使える。

よって、身体の武器化を目指し鍛えると、受けも攻撃動作に使える。

空手に関しては型の動作に名前がないのは練習する側からすれば、自身の想像力を失わせるのを防ぐ働きがある。

技の名前を付けたければ、むしろ自身の身体に馴染み、使いやすい動作や技につけて、より磨きをかけるのが良いと思う。

857 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 17:31:58.72 ID:HHFbhc180.net
>>831
いやセミナーでとある小林流の師範が人の胸叩いて倒れさせた時は
https://www.youtube.com/watch?v=6r11C8xBMsU
の25秒の動作だったし、
菊野の師匠が無名時代オフ会で人倒れさせた時の動作は29秒のとこだったから、ナイハンチ関係あるかも。
あるいはナイハンチと相性のいい力の出し方や威力養成法が併せて伝わってるとか。

858 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 17:34:37 ID:u8C2UHdlr.net
>>835
個人的には第4挙動の方がよっぽど大事だと思ってる

859 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 17:38:28 ID:u8C2UHdlr.net
>>857
ナイファンチと関係あるというか柔術や中拳の打ち方と融合させやすいってのがあるね
youtubeにあげてるマスクマンの中国武術家望月さんも発勁のデモンストレーションでこの突き方採用してたし

860 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 17:41:02.27 ID:OvPDXCS40.net
>>857
ないないww
関係にあるように思わせるパフォーマンスww

861 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 17:51:13 ID:HHFbhc180.net
>>860
まあナイハンチが全てではないから
あそこら辺はナイハンチの動作「でも」一打必倒を実現できる体系になってるってことだね。

862 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 17:59:29 ID:OvPDXCS40.net
>>861
お経を唱えると天国へ行けるよ
というのと同じww

863 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:12:06 ID:i7951WjP0.net
コレとか最初見た時ちょっと衝撃があって、
菊野凄え!と思ったけど
https://youtu.be/GyH1l0hL2U8

今みたかえしたら翔兵の突きはコンパクトに打ってるのに対して菊野のは、腰こそ回していたないだけで、振りかぶって結構遠心力使ってるね。
一見「軽く打ちますね」的に見せてるけど、実際は腕奮って結構強く打ってると思う。
練習繰り返したら真似できそう。

864 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-Y0mn [126.199.24.27]):2020/05/23(土) 18:14:09 ID:ZGVZaC6Ep.net
逆に中国拳法はこれ単独で使うことあるの?って挙動にも名前が付けられていたりして面白いね

865 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:16:18 ID:i7951WjP0.net
沖縄のは、元々口伝文化だから挙動の動きに技としての名称何て付けないんでない?
今みたいに上段受けとか、逆突きとか言う名称付いたのは、本土に空手を紹介してからと聞いたな。

866 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:18:10 ID:u8C2UHdlr.net
>>863
そうそう軽く打ってるように見せて実はそんなでもなくて
逆にこれ以上の威力出すのも難しいんで本来は仮当てに使う技術なのよね

867 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 18:22:02 ID:HHFbhc180.net
>>863
>練習繰り返したら真似できそう。

あーそれは無理。
この手のを別の武術のセミナーで皆で練習したけど無意識に体幹で腕の重みを支えちゃって、
なかなか初心者中級者は指導者みたいな威力出せないんよ。
肩から先を捨てたり肩甲骨周りの筋肉を神経レベルで作り変えていかなきゃ駄目みたい。

868 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 18:26:33 ID:OvPDXCS40.net
>>867
筋肉を神経レベルで作り変えるww

869 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 18:26:45 ID:w+vrH0XRd.net
>>865
実際にうちの沖縄の代表はそう言ってる。
いうなら型が技名みたいなもの。

型の定義は身体操作や動作の訓練パッケージ。
日本や中国の武術みたいに技の名前はつけない。

まあ、むしろ名前がないと戦えないとか思うのは単なる思い込みだし、漫画の影響じゃないか?www

流浪人剣心や鬼滅の刃とかみたいなww

870 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 18:28:37 ID:w+vrH0XRd.net
>>867
沖縄拳法会員さん、宣伝頑張ってますな。

871 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 18:29:57 ID:OvPDXCS40.net
>>869
先生!
どういう身体操作でどう使うのか例を出して教えてください!

872 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 18:31:46 ID:bsom4W3S0.net
>>855

そんな貴方にはこれ↓ もう書いたの1年前か、早いなあ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556276051/313-316

>>856

そんな貴方にはこれ↓ どこの世界に名称のついてない格闘技があんだよバカ(笑)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1576066558/40

873 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:36:39 ID:i7951WjP0.net
>>867
実際本当に覚えたかったらちゃんと教わるしかないんだろうな。
ただ、そこまでの熱意は無いけど。

ここ数年の菊野の試合を見た限りでは、沖拳の型何年もやり続けた事で特に打撃力が上がったと言う印象もないし、
強いて言えば、威力が上がると言うよりも威力を隠す技術とみた方が良いのかもね。
軽く突くと見せかけて相手を油断させるような。

試合とかでは使いにくそうだけど、護身なら工夫次第では使えるかも。

874 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:38:37 ID:u8C2UHdlr.net
まさか山城さんパンチでこんな盛り上がるとは

875 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 18:42:53 ID:i7951WjP0.net
>>874
菊野の存在ってデカかったと思うんだよね。
やっぱり、現役の格闘家(今の菊野はほぼ引退しかけだけど)が習っている古流空手と言うのは、ロマンあるしね。
コレで何年も山城さんから指導受けてた篠原がオリンピック代表に選ばれていたら、
本当に山城さんの指導力って結構凄いんじゃ?となったかも。

ま、やっぱり古流空手の先生では限界あるのは仕方ないと思うし、菊野も案の定、また別の先生の所に行くんだろうなって感じだね。

876 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 18:46:59 ID:HHFbhc180.net
まあ>>875も、練習繰り返したらあれを再現できそうなどと甘い考えは捨てたほうがいいね。

>また別の先生の所に行くんだろうな

イドポータルあたりに行ってほしいな。

877 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 18:53:02 ID:u8C2UHdlr.net
>>875
確かに
威力を隠すって表現は言い得て妙だね
>>876
おっさんにはきついんじゃ?

878 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 19:03:01 ID:HHFbhc180.net
>>873を見逃してたわ。なので>>876は撤回。すまんな。

>威力が上がると言うよりも威力を隠す技術とみた方が良いのかもね。
>軽く突くと見せかけて相手を油断させるような。

まあ試合でみた限りじゃね。現実に同じ人間が同じ条件で受けて威力を記録してたら差はあるだろうけど。

879 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/23(土) 19:06:50 ID:w+vrH0XRd.net
>>872
格闘技と武術は違うだろ。

まさか格闘技と武術の違い分からず長年いるとはwww

880 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:07:33 ID:OvPDXCS40.net
日本フェザー級トップ選手の剛毅會武術空手
https://mmaplanet.jp/103861

篠原くんは代表選考がまたあるらしいね

みんな宴会芸に騙されすぎだよー

881 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 19:08:38 ID:bsom4W3S0.net
>>879

あ、ごめん。格闘技でも武術でもなく、唐手は踊りでした(笑)

882 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:09:08 ID:OvPDXCS40.net
>>881
正解ww

883 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:12:09.35 ID:w+vrH0XRd.net
>>871
金も払わず、師の許しも受けずに個人が身につけた技を教えろと?

君、出身はもしかして日本以外かね?
昔、たまに韓国人の人がオープンスペースで型練習してたら、色々教えて下さいってただで教わろうとしてたの思い出した。

お前、タダより高いものはないってこと学んだことないのかね?

884 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:13:21.47 ID:OvPDXCS40.net
>>883
お前の態度が悪い君www

885 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:14:40.39 ID:HHFbhc180.net
師事する前とは別モノの威力になってるのは間違いないんだが
どこかで頭打ちになってるのか否かは試合みてるだけじゃわからんよなあ。

あと同じ事ができる他流を見渡すと、威力を隠してるんじゃなくて結果的にわかりにくくなってるだけっぽい。

886 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 19:16:28.77 ID:w+vrH0XRd.net
>>881
格闘技と武術の違い答えるため今ネットで情報検索お疲れ様ですww

>>884
違う。
お前の頭が悪い君だよwww

887 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:18:14 ID:OvPDXCS40.net
>>886
ここはずっとみてるしタイムリーだから貼っただけだよ

俺の知能は関係ないだろww
おっ、IQテストなら勝負してやるぞww

888 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.10.42]):2020/05/23(土) 19:21:58 ID:u8C2UHdlr.net
>>885
まぁ威力ってか気配だね
この突き方で威力上げようと思ったら馬歩站椿が効果的とは思うけど流派変わってしまうしな

889 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8]):2020/05/23(土) 19:25:21 ID:bsom4W3S0.net
しっかし>>872は我ながら良いこと過去に書いてるよな

890 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.223.171.71]):2020/05/23(土) 19:33:10 ID:HHFbhc180.net
>>888
まあ高度な技は動作自体には迫力無いって言うし実際出来てみると「ドラアッ」ってかんじでやらないほうが効くよ。

891 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 19:36:37 ID:i7951WjP0.net
>>880
オリンピックが来年になった事で再選考の可能性はゼロじゃないけど多分、全空連はもう代表は固定じゃないかな。
篠原の階級は、佐合って言う若い選手に決まったからね。

剛毅會は、現時点では特定のジムの会員にならないと学べないから窓口は他流に比べてかなり狭いのがね。

892 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 19:41:36 ID:OvPDXCS40.net
https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK40611_R20C20A5000000?s=1

893 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 19:51:29 ID:i7951WjP0.net
>>892
おお、そうなんだ。
この情報は初耳。
篠原にチャンス到来かな?
でも、個人的には去年の全日本王者の五明にチャンスが出てきた。
と言う印象の方が強いかな。
力関係でいえば、佐合と五明が同等でその下に篠原。
と言うのが今の印象。

894 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/23(土) 20:14:21 ID:OvPDXCS40.net
>>889
あんたはいいこと書いてるよマジで
俺も気づかされたことがいくつもある
妄想詐欺空手よりこっちに信者がついてもいいくらいなのに、評価されてないね

895 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/23(土) 20:37:26 ID:wbwYQcLq0.net
>>894
私は彼の味方だよ

色々勉強になる

896 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 20:55:50.39 ID:i7951WjP0.net
>>880
でも、宴会芸も悪くないと思ってんだ。
アレはアレで知らない人達には夢持たせられるよね。
実際、格闘には使い難い技術であってもその芸の原理は技術として応用出来るかもしれない。
何よりもああいう事が出来ると普及に役に立つしさw

897 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/23(土) 21:54:13.06 ID:u8C2UHdlr.net
>>896
まぁそうだね
デモンストレーションでも出来ない事は実際の戦闘でも出来る訳ないので
宴会芸で出来るって事は実戦で出来る手前までは来てるって事だからね

898 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 22:55:55 ID:i7951WjP0.net
自分がやっている競技空手スタイルだって、ちょっと前までは格闘技では使えない。
寸止め競技でしか使えない。
とか散々言われていたしね。
勿論、格闘技の試合の結果はあくまでもその個人による所が大きいので、その人間達が活躍した所で、それがそのまま伝統派空手の有用性の証明とまでは言わないけど、それでもそういう経緯を経験してると頭から使えない。
という視点での考えはあんまり意味ないな。
と思うんだよね。
ま、競技やってるので冷静に技術を仕分けする自分もいるんだけど。
それは、あくまでも今の自分にとってだから、将来の自分には役に立つ物になってるかも知れない。

899 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/23(土) 23:29:15 ID:Ojy6nuNkd.net
型の方が圧倒的に使えないのは確か

900 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/23(土) 23:51:38 ID:i7951WjP0.net
組手競技の結果を目指すのならその為に型に時間を費やすのは効率的ではないと言われるとそれは確かにと思うよ。
実際、大会が近いときは自分も基本と組手オンリーの練習になるし。

ただ、逆に大会が今みたいにしばらくない時は、型の練習やってるかな。
組手練習オンリーでやってるといつのまにか僅かに変な癖が技についていたりするので、それを矯正する意味あいと後は組手では使わないような身体操作が楽しいのと下半身強化だね。
今の時期、家の中でやれる練習て限られるし、筋トレ以外で空手の稽古としては型は重宝してる。

自分にとって、型は数あるトレーニング法の一つと言う認識なのでこれに固執はしてないけどやっていて楽しいトレーニングの一つではあるかな。

901 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/24(日) 03:53:32 ID:/ws+DeIL0.net
>>900
そうそう、そういう数ある運動のひとつとしての型は誰も否定していないのよ
このスレが否定してるのは
>>869
みたいな痛いやつ

902 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 09:48:43 ID:O9XIG0Tr0.net
>>897
ただ、実践で使うには越えられない壁があるんだよ。

相手が忖度してくれないと言う壁がね

903 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 09:50:55 ID:O9XIG0Tr0.net
>>898
実際使えないよ。

寸止め出身でスタイルが似ていても全く別物の技術になっている。
総合スタイルにするために寸止めの時以上に過酷な練習をしたから
総合で使えるのであって、寸止めが使えると言うのは
虎の威を借る狐みたいなものだ

904 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 10:31:17.36 ID:wCsAcpsUp.net
>>903
その手の議論は今でも起こるけど最終的には平行線だからどうでもいいかなw
自分の中では使えるって手応えもあるし、プロ格闘家相手に喧嘩する予定もないので十分。
後は、他の人達の評価も加わる話になるけど、ひと昔前に比べれば圧倒的に評価変わったからそういうのは、正直やっていて嬉しい物はあるよ。
いや、実際ただの自己満足なんだけどねw
他人がどう評価した所で自分が使えないと意味ないから。

それでも真っ当に評価してくれる人達が増えたのは励みになるしね。

905 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 10:32:13 ID:MqsTtltPd.net
沖縄空手は菊野がいなくなって、虎の威を借ることすら出来なくなった

906 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 10:42:52 ID:wCsAcpsUp.net
数年前の山城さんのセミナーに来ていた格闘家達、今菊野も脱会した事で全ていなくなったね。
ま会派の事を考えたら競技主体の格闘家よりも真面目に沖縄拳法の技法を学びたいと言う一般の人達が多い方が真っ当な団体と言えるんだろうけど。

907 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.231.249.30]):2020/05/24(日) 11:13:11 ID:cvwMo2Ao0.net
形骸化してない部分(超絶打撃力、崩し力)をマスターしたから
形骸化してて学べなかった部分(運足・交差法等の攻防技術につながるもの、拳足の神速化)を補うべく離れるって感じだろうな。
やっぱ形骸化を日拳スタイルで補おうというのは無理があったと気付いたのか。
形骸化してない所が空乱するなら意義があるだろうけど。

908 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a6d2-tqmx [121.102.190.94]):2020/05/24(日) 11:19:00 ID:b2ri94YL0.net
菊野さんは、「沖拳会」っていう沖縄拳法の団体から退会しただけだよ。
今後は、自分が代表となって沖縄拳法を教えていくということ。
山城さんとどういう関係になるのかは知らない。

909 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b84-Lbbc [218.231.249.30]):2020/05/24(日) 11:28:30 ID:cvwMo2Ao0.net
山城さんにこれやってみてとか言ってやらせてたオフ会参加者が居たんだけどできなかったからなあ。
神速のハンドスピードは伝わっていなかった。宇城さんはこれに近いことできるのに。
https://youtu.be/V1B4OreLrWo?t=126
ただし上で書いたようにナイハンチの波返し後の裏拳で希望するオフ会参加者(闘論会オフだからガチムチ猛者多目)をバッタバッタと倒してたから異常な打撃力はホンモノだった。

910 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 11:39:12 ID:MqsTtltPd.net
型ヲタはフィクションと現実の違いすら分かってないからな

911 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 11:43:30 ID:wCsAcpsUp.net
>>908
それだと違和感あるけどね。
沖縄拳法って別の道場やジム所属しつつも沖拳会で練習してる人達結構いるじゃん。
何で沖拳会の一時期では広告塔であった菊野がわざわざ脱会する必要があるのか。
沖縄拳法の看板掲げながだとますます不自然。
多分、山城さんに払ってるお金だって菊野にしてみればそんな金額ではないだろうし。

普通に考えて、最早沖縄拳法の範疇に収まらない独自の流派ののうな物を作りたいのか、あるいはもっと色々な人間達に学びたいのか。
そんな所じゃないかな。

912 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:08:50.07 ID:Js0jSBJDd.net
今月号の秘伝では幕末で有名な新撰組の近藤勇、土方歳三、沖田総司の流派、天然理心流が特集されていて、動画もYouTubeにある。
https://youtu.be/IhWvRnKhDTg

動画の途中で小太刀を持った受けが大刀を持った仕掛に左手で巻き込み、相手の脇を小太刀で切るというのがある。

他の柔術にもあるであろう接近時の腕捕りの技法。

この動作は昔ナイハンチの技法で見た気がした記憶がある。
今から20年位昔だが。
動作は下段払いの後の鉤突き。

もしナイハンチが想定相手が剣を持った相手の技法として作られた型なら、かなりの昔からある型と言えるだろう。

913 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:41:44.57 ID:b2ri94YL0.net
>>911
沖拳会脱会後の菊野さんが、今まさにやってるのは
https://kikunokatsunori.com/news/
「無料オンライン沖縄拳法空手体験会」

沖縄拳法ともう関係ありません、っていうならこれは許されないと思うけど。
ちなみに俺は、関係者に知り合いがいるだけで、これ以上細かいことはわかりません。

914 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:47:07.04 ID:2t4m3jnc0.net
>>815
沖縄空手は流派によるが10年くらい、本土の空手(公認段)なら5年くらいでとれるよ。
というか、取らせるよ。
公認段は指定型一つと軽い組手だからそんなに難しくない。しかも今はオリンピックで層の底上げ狙ってるから昔より易しい。
学生には教育的配慮があるから、なかなか受からせないがな。

915 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:55:57.43 ID:rojuWrU/0.net
>>912
武器を持ってる相手を想定してるかは不明(時代背景的には武器有りとした方が自然?)
1忍び寄って不意打ちで目打ち!
2髪の毛を掴むか頭部に手を添えて引き寄せつつ肘打ち!
3下段払いで弾みをつけて(鉤突きでなく思いっきり引き寄せる!
4顔面に膝!
5一旦起こして顎に側面から正拳突き!
6再び相手を屈ませて後頭部に外受けでラビットブロー!
7揺さぶり!
8左手でも髪掴み
9渾身の引き抜き!
といった流れがイメージ的には浮かんできはしますけど、当然
一つ一つ解釈せずにキレの養成というか体育目的とした方が健全
ではあるとは思いますね。

916 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:13:01.75 ID:q4dYkAxp0.net
みちこー!ティーは負けないための手段
https://youtu.be/gVDLSPR6VJk

917 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 02e4-crVl [59.157.96.134]):2020/05/24(日) 13:19:10 ID:q4dYkAxp0.net
>>912
その動画かなり興味深い

918 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/24(日) 13:23:39 ID:Js0jSBJDd.net
>>915
それは新垣先生解釈のナイファンチな。

919 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:26:46.44 ID:rojuWrU/0.net
>>917
最初と最後が違うんだな

920 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:28:17.17 ID:rojuWrU/0.net
>>918か・・・どうでも良いけど

921 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 13:47:47.87 ID:fwoCARE30.net
>>913
なら、今度その関係者に聞いてみてよw
ま、聞いた所でその内情ここでは書けないと思うけどさ。

今まで通り、沖縄拳法指導しつつMMAを指導して、時には独自興行を起こすのなら寧ろ沖拳会に所属していた方が都合良いでしょ。
沖拳会の人達も参加してくれる訳なんだし。

そう言うメリット捨てると言う事は、捨ててもさらに大きいメリットを求めてなのか、
或いは最早菊野の中で沖拳会に所属しているメリットがそもそも無くなったのかのどとらかになるしね。

922 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/24(日) 13:55:24 ID:/ws+DeIL0.net
沖拳会の名前使うなら上納金が大きいんじゃないの

カンフーがバックボーンかなり伝統派っぽい
https://youtu.be/kPV2T7tZwl8?list=WL&t=239

923 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 14:04:09 ID:fwoCARE30.net
>>922
流石に菊野が払うのキツい程高い金額なら他の支部も辛いと思うしそんなに増やせないと思うよ。
あくまでも常識的な範疇の金額じゃないの?

その動画、MMAの有名選手だね。
ベラドールのスター選手で、バックボーンはカンフーだけど、アメリカン空手も学んでいてその試合の動画もいくつかあるけど基本はボクシンググローブつけてのKO可のポイント制。
仮にKO可でも先通り式のポイント制だと伝統派的なスタイルになっていくと言う見本みたいな団体。
その試合スタイルのままで戦ってるから伝統派ぽいスタイルになってる。

924 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 14:16:12.44 ID:Js0jSBJDd.net
>>920
新垣先生のナイファンチは全ての技は全部1人の相手に決めるという解釈。

途中の技が違っても1人の相手に連続して決めるのは一緒だね。

私はナイファンチ含め、型の技はその時その状況に応じた技をチョイスして出すという解釈だからちょっと相容れない。

925 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 14:31:20 ID:MqsTtltPd.net
>>914
週1で5年ってのはまあ妥当かな。
ちゃんと通ってればの話だが

926 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/24(日) 14:54:23 ID:rojuWrU/0.net
>>924
あてくしも一人の相手をボコり続けるというより、屈ませ方と
屈ませサイドを取った相手に対する技カタログという捉え方ですね。
当然、刹那的にどれか一つが出てくるのが現実ではないでせうか。
あくまでも形という稽古体系上、ストーリー仕立てになってる
ますけども。

927 :名無しさん@一本勝ち (スププ Sda2-O2b9 [49.96.14.241]):2020/05/24(日) 15:24:55 ID:Js0jSBJDd.net
>>926
それなら一緒かもしれませんね。

型の使い方がきちんとこういう時に使うという日本武術に比べると沖縄空手の型は全く使いがってが違う。

練習して、私自身は全ての理論や解釈は一緒ではないけど、亡くなられた横山和正先生の型の意味が1番納得しやすいと思う。

https://note.com/hp_editor/n/n51c9b014aa7b

928 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:29:27 ID:AO4GJtdX0.net
896 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:17:06.04 ID:DR570X9m0 [6/8]
>>890
アマキックやアマMMAのジムには元半グレみたいので、ステゆーざーいるけど、技が無いから弱いからなw

薬打ったらスゲー身体になったよというお兄さんと殴り合いでは勝てなくなったけど、蹴り交えたコンビネーションとか、投げはバシバシ決まったから、
ホーストやノゲイラは、こんな気分で試合やってたのかなぁと思った。

でも、ある程度テクニック差が無くなったら勝つのは難しくなるよ
そんくらい桁外れにパワーが上がる


薬やってるヤクザや風俗女とか、細身なのに凄い怪力だしな

929 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:29:52 ID:AO4GJtdX0.net
898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:50:51.44 ID:9gqE+drR0
覚醒剤で筋肉のリミッター解除されちゃうケースあるからな
前にヤクザのパシリでガタイのいいしゃぶ中に切れられて面倒な思いをした事がある

その直後突然道の真ん中で横蹴りの練習した後 車が途切れなく走ってる道路に飛び出して
向こうの歩道まで何往復もはじめて 結局ほっといて帰った 

899 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:56:11.86 ID:DR570X9m0 [7/8]
>>897
mjgが怪しいと言えば入社して倒産祭りに参加し
北朝鮮が怪しいといえば朝鮮大学で朝鮮人と話をしながらミサイルが頭上飛んでくのを見送り
こまきんがbjjのお人好しを困らせていると聞けばわざわざ介入する

そんな生き方してると、世界の戦闘民族(ヤクザ含む)と時々トラブル

930 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 820b-crVl [27.95.188.187]):2020/05/24(日) 15:30:23 ID:AO4GJtdX0.net
900 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 14:12:46.94 ID:DR570X9m0 [8/8]
野球清原、K−1山本kid、極真黒澤

と、何らかの薬で強化されたスター選手があちらこちらにいて
東大→官僚政治家
にも、スマートドラッグ (略してスマドラ)(覚せい剤含む)使ってる奴がゴロゴロいた

平成日本てのはどうしようもない国だったよな

931 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 16:05:42.42 ID:AO4GJtdX0.net
790 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:45:54.25 ID:DR570X9m0 [13/14]
白蓮邪教、bjjこまきんグループ、ステロイド大麻薬物連合

が一体なのを証明してくれてありがと。

791 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:50:17.47 ID:DR570X9m0 [14/14]
白蓮教系拳法家を邪教に堕とした時も薬物カルテルが裏にいたわけだけど、

今回日本でも、薬物カルテルが暗躍してる。

それが、白蓮教の正義の側の遺言を受け取ってる少林寺拳法視点で見ると、白蓮邪教の暗躍が再始動したかのように見える


が、これは、極真世界でもおこり、極真は日本から追い出した
bjj、MMAは激闘の中にいる

932 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 16:29:20.26 ID:MqsTtltPd.net
まあ型の選手とか、沖縄空手の先生とかは薬物やってるやつはいないだろうね
プレッシャーとかも無さそうだし

933 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c704-+8ZR [124.84.206.22]):2020/05/24(日) 17:33:57 ID:rojuWrU/0.net
UFCも居なくなったんじゃない?検査に掛かれば少なくとも
停止処分だからね。

934 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 18:40:24 ID:fwoCARE30.net
>>933
どうだろうね。
近代競技は、ドーピングとの戦いっていうし、
検査が発展しても今度はその検査を抜ける新しいドーピングの方法が作られるというしね。

例えば一度でもUFCでチャンピオンになれれば、その後で仮にドーピングが発覚しても元UFCチャンピオンと言う肩書は残るしね。
リスクよりもメリットの方を取る選手は居なくならないんじゃないの?

935 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0245-HInZ [123.1.3.71 [上級国民]]):2020/05/24(日) 18:51:21 ID:O9XIG0Tr0.net
>>904
平行線もなにも、事実だろw

他のルールの格闘技に参戦するのにそれの練習をせずに勝てるはずないわけだからな

936 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-O5Ya [126.193.43.39]):2020/05/24(日) 19:35:39 ID:wCsAcpsUp.net
>>935
その程度の理屈はみんな解っている上で評価してくれてると思うけどね(苦笑
だからのどの専門誌でもMMAの特集で伝統派を紹介する場合は、あくまでも一スキルとしての紹介で、例えば昔の極真の扱いのような、伝統派最強説なんて出てこないだろ?
アンタの認識はそれを前提にしてるの?

また、ネットでの一般の人達の評価もそれに準じてるでしょw
格闘技好きの人達は、そんなに頭丸くないよw
偶に過剰な評価をしてくれる人もいるけどそんなのは、どこにでもいるから一々気にしていても仕方ないしね。

937 :名無しさん@一本勝ち (スップ Sda2-gbQD [49.97.104.108]):2020/05/24(日) 19:37:25 ID:MqsTtltPd.net
そうそう、あくまでも一スキルの話
型もそうなればいいねw

938 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 02e4-ay+t [59.157.96.134]):2020/05/24(日) 22:41:13 ID:q4dYkAxp0.net
https://youtu.be/c1yK8kxliBM

939 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 23:00:09.72 ID:/ws+DeIL0.net
空手はこういう達人がいないね

940 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:11:44 ID:fwoCARE30.net
>>939
そう言う達人達も以前、テレビの企画でやってたけど、現役の全日本クラスの剣道の選手が、
勝ちに達して戦ったらやっぱり若い方が勝ってたしな。
その昇段審査は言わば8段らしい剣道を見るからただ競技的に勝てばいいと言う内容じゃないから難しい。
空手で言えば、如何に基本の技が美しいか。
以下に正々堂々と向き合って戦えるかとかをみられる。
競技的なステップ踏んだり、体勢崩して突いたり蹴ってポイント取れても合格できない。
勿論、その上で高い実力を示さないといけない。

941 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:17:10 ID:fwoCARE30.net
剣道の世界は良くも悪くも理想の剣道というのをひたすら追求する世界。
そこに「実戦なら」と言うのは既に不純物になってる。

実戦なら、ポイントにならない部位に当たっても終わりだけど剣道と言う世界にとっては最早それは何の価値もない。
だからこそ高齢になっても若い人間達とある程度戦える達人達が存在する。
勿論、剣道家達の実戦能力はけして軽視出来るもので早く、寧ろ極めて高いと思うけどね。

942 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3ab-O5Ya [120.75.48.107]):2020/05/24(日) 23:19:02 ID:fwoCARE30.net
ま、近年世界大会ではその理想の剣道と言う価値観にひたすら競技的な価値観持ち込んで戦っているのが韓国剣道界な訳だけど。
そして、その実力は競技という面だけでみれば既に日本剣道界と紙一重の差まできている。

943 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.196]):2020/05/24(日) 23:24:07 ID:sqzroL0kr.net
個人的には戦前の面取り足払い有りの剣道が好き

944 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/24(日) 23:39:37 ID:QH6IcnnKd.net
無理に型の話無いのにスレさげんでも。

つうか型の練習してない人しか居ないのか?
まだSTAY HOMEしてるから仕方ないか。

945 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 23:57:30.11 ID:i5Kr3Sn50.net
>>939
剣道の達人というのも割と幻想かなとは思いますがね
ごく一部で歳をとってもやれてる人もいるかもしれないけど
そんなんだったら空手や他の格闘技でも居ますよ普通に
剣道でも普通の50代60代の人達の試合見たら、素人目にも普通にお爺ちゃんだなあて見える程度の動きだし

ボクシングとかの格闘技て若くしてプロは引退するから生涯武道とは違うみたいにら見られるけど
若い頃活躍して歳とってもそらなりトレーニング続けてる人は50代60代でもそこらのチンピラよりずっと強いし
結局試合目指したり強度の高いトレーニングしてるかどうかだけかと

946 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1fa6-XWHK [110.1.24.130]):2020/05/25(月) 00:19:26 ID:bbxZ8zJP0.net
その点本部朝基とかは
ひどかったよな。
あのガマガエルみたいな醜い腹!
不摂生がバレバレ
あれで良く脱ぐ気になったもんだ。

947 :名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4f-B/iM [126.182.110.253]):2020/05/25(月) 00:32:15 ID:YinhlXITp.net
>>946
あれは黒人の子供と同じ栄養失調じゃないか

もしくは角田信朗みたいな内臓肥大か

948 :名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr4f-t+41 [126.133.5.196]):2020/05/25(月) 00:32:22 ID:BBzQ1g74r.net
上半身裸で稽古する世代の最後の方の人だからしゃーない

949 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/25(月) 11:47:02 ID:RitrfmHzd.net
見た目の感想ばかりとかつまらんな。
型については型れんのかな?

950 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fb8-Ziuy [126.224.64.100]):2020/05/25(月) 13:03:25 ID:u/xNrjU80.net
そんなこと言ってたら大山倍達は栄養過多なんかな。下半身の維持は年とると適面に出るし。

951 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 87b8-oW4g [60.149.37.143]):2020/05/25(月) 13:09:48 ID:OTOcprTv0.net
型については結論が出てるから語ることが無い。
持論がある人が語ればいい。

952 :名無しさん@一本勝ち (スフッ Sda2-O2b9 [49.104.34.177]):2020/05/25(月) 14:14:27 ID:RitrfmHzd.net
>>951
何についてwww

まあ型の練習してて疑問や考えがないというのは練習してない人はないだろうな。

私はまだ未熟だから色々な悩みや疑問、考えが湧いてくる。

もしくは達人なら悟ってないかもしれないな。

953 :名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 87b8-B/iM [60.149.37.143]):2020/05/25(月) 17:39:39 ID:OTOcprTv0.net
>>952
じゃあその悩み疑問考えを書けばいいじゃん
あんたは他人には要求したり、馬鹿にしてマウンティングするだけの人だね

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200