2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手の型はやるだけ無駄と言う現実118

912 :名無しさん@一本勝ち :2020/05/24(日) 12:08:50.07 ID:Js0jSBJDd.net
今月号の秘伝では幕末で有名な新撰組の近藤勇、土方歳三、沖田総司の流派、天然理心流が特集されていて、動画もYouTubeにある。
https://youtu.be/IhWvRnKhDTg

動画の途中で小太刀を持った受けが大刀を持った仕掛に左手で巻き込み、相手の脇を小太刀で切るというのがある。

他の柔術にもあるであろう接近時の腕捕りの技法。

この動作は昔ナイハンチの技法で見た気がした記憶がある。
今から20年位昔だが。
動作は下段払いの後の鉤突き。

もしナイハンチが想定相手が剣を持った相手の技法として作られた型なら、かなりの昔からある型と言えるだろう。

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200