2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コント55号】玄和55【玄和会55号】

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/26(金) 23:29:58.42 ID:bzC4jx650.net
玄和会スレッドも55まで伸びました。
2020年東京オリンピックで空手が正式種目となったものの、コロナ騒動です2021年に延期。
コロナのために稽古を数ヶ月できなかった方も多いと思いますが、稽古再開です!
論議も再開しましょう!

2 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/27(土) 09:42:25.77 ID:g0kYGDPbr
玄和54スレッド982
自由びと:2020/06/26(金) 18:54:09 ID:mgU+vr8A0.net[1/13]
>そう言えば、飛翔体って、こそりと他流派にいって、他流試合をしている、そうですよ。
>そこで、大切なのは、勝って笑顔で、その道場を出ていける事、だそうです。
>宣言して武道の他流試合をしたら本当に命がけになります。
>今の時代に誰が、武道の試合に命をかけるでしょうね…
あのな、自由びと氏。
今はな、「どなたでも参加自由のオープントーナメント」の試合って山ほどあるの。
玄和会会員だろうが何だろうが、誰でも参加できるの。
で、優勝してから「俺は玄和会会員だ、玄和会は最強だ!」と叫んでも全く問題ないの。
で、そんな人物は今のところ出てないの。これが現実なの。

自由びと氏の脳内の「他流試合」てどんなもの?
勝とうが負けようが、笑って試合会場を後にすればいいだけ。
だいたい「道場」で他流試合なんてやらないよ?
体育館でやるんだよ?
「命がけの他流試合」なんてのは自由びと氏の脳内くらいでしか存在しないの。
少なくとも平成とか令和の時代にはね。

3 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/29(月) 09:53:09.60 ID:ZSnlAm0t0.net
>>1
なんで立てるんだよ(´・ω・`)
まだ前スレ、いくらでも書き込めるぞ

削除依頼、出してこい

4 :名無しさん@一本勝ち:2020/06/30(火) 22:25:17.79 ID:U7xX/oniI
は?
書き込みが1000になっちまって、もう書き込めないぞ。

5 :名無しさん@一本勝ち:2020/07/11(土) 20:47:43.31 ID:9Lvq9pjn0.net
〜「影響を受けた武道家はいますか?」
自由びと「影響・・・そうね。武道家っていうか学術家だけどね、これ言っちゃっていいのかな?」
クソラテス「クスクス・・」
〜「?」
峰流婆「武道の復権・・・」
〜「えっ」
ウンチの穴クリニック「あの本見てね。ああ、ここまで出しちゃう奴いるんだ、ブドウタイ(武道体)」
峰流婆「そうそう。一緒じゃん、俺らの内側とって。じゃあ表現しなきゃうそつきでしょ」
〜「・・!」
自由びと「たまたまなんすよ、同時期に皆、本を読んで、クラッシュしちゃったんだな」
峰流婆「そのまま街に飛び出した、彷徨った、」
クソラテス「そしたらたまたま交差点で4人出くわしてね、あ、こいつ、読んだなって」
自由びと「じゃあ死合いする?みたいな」
ウンチの穴クリニック「だから武道やってる人に言いたいですね。あんたらキャンキャンほえてるけど、読んだ?武道の復権ってね」

みたいな感じで美容室で声出してワラタwww

6 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/06(木) 13:21:31.81 ID:rBx6W5dn0.net
たちきいっぽんがらし
みどりをたいせつにしよう

7 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/16(月) 14:08:15.05 ID:3Gv645NR0.net
tvv

8 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/20(金) 22:13:39.46 ID:uiNFVg5V0.net
前スレを埋めてから書き込んでね

前スレ
【武道空手】玄和54【酸っぱい葡萄空手】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1480368698/

9 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/01(月) 00:07:06.12 ID:oGLexwQ70.net
>>1
元死刑囚の妻が明かす 最期の“意外な言葉”

今回の取材から、最期の言葉が明らかになった死刑囚がいます。
新実智光元死刑囚です。死刑確定後も「事件は救済のためだった」
と麻原元死刑囚への信仰を持ち続けていました。
私たちの取材に応じた、新実元死刑囚の妻です。死刑の執行後、
受け取った日記には意外な言葉が記されていたと言います。

新実元死刑囚の日記
“もっと別の人生があったんじゃないか。教祖1人をあがめる人生
ではなく、自分を信じることが大事だという人生。誰かに全部委ね
る、そういう生き方は誤りだった。”


言葉 響きませんか?

10 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/01(月) 18:09:53.09 ID:66a3dT030.net
次スレ候補に出てこない
これじゃあますます書く人がいないな
何てコント55号とか書いたんだ?もう逃げてるのか?

11 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/01(月) 22:42:58.11 ID:MBP9G/0v0.net
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。

12 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 01:22:41.47 ID:JK/1Guao0.net


13 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 17:33:12.50 ID:mf9dWxg80.net
南郷さんがお披露目すると言った、
「絶対無敗の平成の宮本武蔵」=「田島さん」だが、
もう平成自体、終わっている件について

ただ、他流試合をまったくやっていないため、
「絶対不敗」というのは、守られているw

南郷さんも、自分の失敗を総括し、
関係者各位に報告、謝罪をすべきだったね(´・ω・`)

ふだんから「責任、恥、誇り」を語る人間が、
自分が失敗したときには、人知れずこっそり師範の座から降りているなんて、
武道家以前に、人間としての人格を疑う

14 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 17:45:21.08 ID:mf9dWxg80.net
アホの自由びとも最後に、
「だれでも失敗はある、失敗は成功の元」
なんて相変わらずのアホを言っていたが、
問題はそんなことじゃない

そもそも玄和では、「南郷さんの何十年にもおよぶ実験が失敗した」
ということがタブーになっているのだから、
「南郷さんの失敗を、冷静に分析、反省する」なんてことが、
できるはずがない

さらに南郷さんは、「私を信じて、ついてこい」と、
何千人もの人間に言って、その結果が世紀の大失敗なのだから、
もう言葉もないw

論研に入ってた俺の先輩はブチ切れてたし、
俺の師匠はマジで、自分の人生を嘆いていた

そんな人たちに対し、謝罪どころかノータッチなのが、
南郷・玄和マインド

15 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 20:29:55.41 ID:vDS34W1s0.net
田島さんも失敗だったのか、、、、

16 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 22:42:24.98 ID:2pH1Mr6P1
事があったのが1〜2年前なら怨みの気持ちが収まらないでいるのも理解できるが10年以上前のことならば
いつまでも根にもっているのは自分のためにも宜しくはない。

他の流派では内弟子になりながらも試合で良い成績を残せずに自らの才能の無さを痛感した空手家なんぞ
掃いて捨てるほどいる。そんな彼らの中に「指導者がダメだったから伸びなかった」などと泣き言を
言う者など皆無。
指導者が「お前なら達人になれるよ」と誘ったからとて常識的に武道のような身体運動で他者に比して
上にいけるかどうかは自分に才能があるや否やにかかっているのは自明のこと。
どうもこの道場では強くなれそうもないとか他の道場が合ってるのではないかと感じたならば、
いつでもセカンドオピニオンは可能なはず。
それすらせずに指導者に怨み言をいつまでも述べているようでは、空手の組手の強さ以前に
人間として余りに脆弱すぎる。もっとも、玄和の内部にそんなマザコン=依存性を育む
土壌があるのかも知れないが。

「惨め」そんな自覚のない者がいつまでも恨み言を繰り返しているのだろう。

17 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/02(火) 23:01:21.00 ID:2pH1Mr6P1
自分のことではなく、夢破れた仲間を思っての発言ならば気持ちを察することもできようが…。

だが、かつては特選隊にいた某氏が神奈川で道場をやっているとか柔術の試合にでて勝ったらしい
などの情報を目にしたならば、ああ、彼は玄和なんぞの枠に収まらずに
本当に自分の歩みたい道を歩いているのだな、と他団体ながら嬉しくなる。

武道の稽古を続けるってことは、そうした大きな精神的境地に辿り着くものだと思うぞ。

玄和のようなちっぽけな精神性などとはワケがちがって。

18 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/04(木) 22:41:59.30 ID:cuPYyNNH0.net
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。
流れ込む蹴りについて真剣に語ろう。

19 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/04(木) 23:15:38.61 ID:BVT/Ss5C0.net
一応「武道の理論」に書かれた上達論自体は独自なものかと思って
他の分野で同じような口調で先陣をどんどん論破していったが敵ばかりになった
今思うと当たり前のことしか書いてないと思うが

今では三浦つとむに戻り全く別分野で一応一定の成果が出たが
武道・空手は中途半端のままだったし南郷系の諸科学が花開くのを期待していたのに一向に
明らかにならないのが残念

色々い出ているお弟子さんたち?の雑誌・単行本みたいのを見るとそれなりの成果あるのかな?

20 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/04(木) 23:16:04.78 ID:BVT/Ss5C0.net
×先陣
〇先人

21 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 12:40:58.19 ID:9A1sgZfJH
感じ方は人それぞれだから「当たり前」だと思うか「空想的」だと思うか「誇大妄想」だと思うかは
当人がどんな知識を踏まえて何処の箇所を読んでの感想かによって、また違うでしょう。

>南郷系の諸科学が

南郷さん自身が「男の弟子で一番学問的な成果が出てるのは本田克也さん」だと書いていたから
本田さんの業績を見るのが適切なのでしょう。
本田さんも既に公人ですし公的資金を使った研究成果を論文として毎年毎年発表していますから
それを見ては?
もちろんそれは「南郷学派の研究」なんぞとして発表されるわけでも研究されるわけでもありませんけど
本田さんのご経歴を見ればその辺りの「目には見えないご関係」も推察されるでしょう。

22 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 12:44:26.64 ID:9A1sgZfJH
本田さんの公人として公表されてるご経歴からは
 1957年生まれ
 1975年〜1979年 筑波大学心理学 卒
 1987年 筑波大学 医学専門学群 卒

23 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 12:13:08.54 ID:08n8vZ3e0.net
>>19
ここ見ると、いいよ(*^^*)つ
http://www.gendaisha.co.jp

24 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 12:24:46.99 ID:MwMFZRBs0.net
>>23
育児の認識学だけは昔買って読みました。
正直.....よくその成果・価値が分かりませんでした。

他の物はその分野で影響力を持ったりしているのでしょうか。

25 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 12:56:58.45 ID:9A1sgZfJH
間違えました。
 1985年〜1992年 筑波大学 医学専門学群 卒

その後は信州大学から大阪大学で助教授やって筑波大学に帰ってきて教授になった。

本田さんのご経歴と南郷さんの執筆を重ねると、色々と見えてきます。
1975年に大学1年生ですから高卒で現役入学したのですね。凄いもんです。
1975年というのは春に三一新書の『武道の復権』が発刊された年ですから、掲載論文の『試行』への
執筆はもっと前だったはずですね。
噂では、本田さんは高校生の頃から南郷さんの道場に在籍していたので高校生のときに「無心と有心」
だとか「技の変化と崩れ」といった論文を読んだことになります。

そして1985年に医学部に入り直すわけですが、翌年の1986年から『月刊 空手道』で「武道講義」
が開始します。本田さんが医学専門学群2年生の頃になりますね。

26 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 13:08:09.09 ID:9A1sgZfJH
南郷さんは確か何処かで「武道講義」は応援歌なのだ!と書いていたように思われますからね、
医学部に入り直した本田さんや農学系水産資源の研究を大学院でやっていた浅野さんの顔を脳裡によぎらせながら
「武道講義」を執筆していた可能性は高いでしょう。蓋然性というやつですね(笑)

そして「武道講義」では「弁証法や認識論に代わるものは人生訓や処世訓である」などと説かれてもいます。
本田さんが医学者となっていくに当たりその道での人生訓や処世訓を与えてくれたのは誰でしょう?
当然に筑波大学で医学を指導してくれた教授や助教授・准教授でしょうし、
卒業してから行った信州大学で法医学を手解きしてくれた諸先生方でしょう。
そうした諸々の医学者の先生方からイワユル「弁証法、認識論に代わるもの」を学び続けながら
本田さんは法医学者となった。

27 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 13:15:16.74 ID:9A1sgZfJH
そこから推察するに、本田克也さんという法医学者は「南郷学派の」という形容詞よりは
「日本法医学界の、筑波系・信州大学系・阪大系法医学派の」という形容詞が相応しい。

唯一、「南郷学派の」という形容詞を付すとしたならば、例の裁判で疑似科学的な変な鑑定した部分だけは
「南郷学派の本田さん」とお呼びするに値する。

そんなわけで、南郷さんの応援歌は一人前になるまでの幼児食のようなものなのであって、いつまでも
その発言の真偽を云々してはいけないもの、敬老精神で笑って許して〜♪

28 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 13:15:59.34 ID:08n8vZ3e0.net
>>28
有名どこでは正直、筑波大で医学鑑定やってる、
本田克也さんくらい
本田さんは、たまにマスコミに出るよね

あと生物学の浅野さんくらいかな…

南郷さんの奥さん、薄井坦子さんは、
宮崎県立看護大の初代学長で、玄和関係者の多くは、
そこで自分の専門を教えてるみたい

正直、学会や一般社会で有名な人は、皆無(ノ∀`)
でも南郷さんは、こういう人にありがちな理論武装は、
ちゃんとしている

「世間が私の学説に追いつくまで、あと200年はかかる」と

南郷さんの「生命史観」の書籍など読むと、
たしかにそれなりに説得力はあるし、おもしろい
だけど、「相対性理論は間違っている」という学説が、
いつか学会に受け入れられるかどうかは、わからないw

29 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 14:02:08.46 ID:9A1sgZfJH
間違えたかも知れませんね。
本田さんは筑波の心理学を卒業されてましたから1985年は3年生に編入したのかも知れませんね。
筑波のシステムを知りませんけど。

だから「武道講義」が始まった1986年は医学部4年生で、1992年はMDが終わった年かも知れません。

玄和さんの本態は町道場でなく大学支部にありますから、有名大学に入った時点である程度の成功が約束されて
いるのですよ。

本当に町道場で箸にも棒にも引っかからない落ちこぼれを鍛え直して優秀にするわけじゃないのですから。ww

30 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 13:45:47.82 ID:08n8vZ3e0.net
南郷さんの科学常識って、19世紀後半レベルだなー…
ちょうど三浦つとむさんが師事した、
エンゲルスが活躍してたころの

〇時間も空間も、まったく始まりや終点がなく、
永遠のものである

〇時間・空間はつねに一定で、歪んだり縮んだりすることは、ありえない

〇当然、宇宙にはビッグバンもなく、宇宙の終わりもなく、
宇宙空間はどこまでも無限

〇あらゆる観念的現象は、必ず生物の頭蓋骨内で完結しており、
それが外部に出るということは、ありえない

〇もちろん、光の速さだけが一定ということは、ありえない

はたして南郷さんが言うように、現代の科学が混迷を極めているのは、
各科学者が明確な世界観を持たないため、
「モノ」の本質がわからないでいるからなのか、
あるいは単に、南郷さんの科学常識が1世紀以上、遅れているだけなのか…(^^ゞ

31 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/05(金) 21:19:47.04 ID:9A1sgZfJH
事象を如何に理解するかは難しくも重要なことに違いない。

南郷さんの学的水準については運動科学者・高岡英夫先生も「ニュートン力学的な古典科学の水準」
などと評していたし、橋爪大三郎先生も「古典的な考え」だと評していた。

しかし、昭和8年生まれの南郷さんは紛れもなく20世紀の人物であるし19世紀になど生きてはいない。

その20世紀、それも太平洋戦争後の新制大学で学んだはずの南郷さんが(玄和の古い関係者からの情報では
埼大と千葉大の両方に在学したとのことだ)なにゆえ1世紀も前のレベルに止まらざるを得なかったのか?
戦後の埼大や千葉大の教育が1世紀遅れの古い者だった?そんなことは有り得ない!(神橘美伽の如く背中をそらしながらw)
そして後年、南郷さんが主宰していた日本論理学研究会には大学院で最先端の素粒子論など学ぶ物理学専攻者もいたという。

私が考えるに、それは「イデオロギー」のせいである。参考資料を提示したい。
・「文化大革命期中国におけるアインシュタイン批判」佐藤悠子
・「ソヴィエト連邦における物理学哲学論争 :1930〜1941年」金山浩司
・「どのような物理学者が量子力学や相対性理論に"反対"したのか?
    〜1940年代におけるモスクワ国立大学物理学部教員の群像〜」市川浩(広島大学教授)

米ソ中の東西冷戦期、ソ連や中国ではアインシュタインの相対性理論や量子力学に対して「資本主義的なブルジョア科学で
唯心主義だ」という批判が国家レベルで行われていたとのことだ。
「科学には階級がある、それもブルジョア科学とプロレタリア科学という資本主義的ないしは共産主義的な階級的違いが」と。

これは当時の左翼=共産主義に共鳴した思想であり、南郷さんも生まれは九州・宮崎の列記とした日本人であっても
頭の中のイデオロギーはソ連や中国といった東側諸国の人だったのだ。
そのことは三浦つとむの『弁証法はどういう科学か』の「科学は階級をもつ」との短い記述にも説かれているが
その内実を理解できるには然るべき知識が必要だったということなのだ。

32 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 09:39:00.38 ID:BmT3Rh/t0.net
ひところナイファンチが
クローズアップされたじゃん

玄和のナイファンチを動画で見たら
ピンアン初段(へいあん二段)
みたいな動作があって驚いた

あれってドコ由来のナイファンチ?
玄制流のナイファンチ?

33 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 09:41:14.05 ID:BmT3Rh/t0.net
玄和のナイファンチには
新垣先生などの
身体操作的な理論はあるのだろうか

34 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 09:45:34.23 ID:BmT3Rh/t0.net
玄制流と和道流で玄和らしいけど
那覇手も加え 転掌をとり入れて
ナイファンチと転掌のふたつを
基本とする流派にすればイケる

35 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 11:01:07.26 ID:Q64bHzmk0.net
玄和の型に身体操作みたいな深みは求められそうにない

36 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 12:27:14.56 ID:BmT3Rh/t0.net
わかりみが深み
ぴえんからのぱおん

37 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 20:19:28.52 ID:miLXW8PL0.net
南郷が、「近い将来に宮本武蔵の五輪書以上のものを出す」(正確な言い方は忘れた)と本で書いてあったの読んで、
期待して待っていたが一向に出てこなくて、薄々南郷の言っている事がおかしいと感じていたが、やはりそうであったか。

38 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/06(土) 21:54:12.36 ID:hweTZHvk0.net
流れ込む蹴りの話題が出ると、いつもどこからともなく
「流れ込む蹴りなど存在しない派」の書き込みが湧いてくる。

組織的な情報秘匿がなされている。

39 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/07(日) 01:18:17.87 ID:bQP5NDCO0.net
そんなのナイんじゃないの
玄和の蹴りは
ヤリで突き込む感じの蹴り(蹴込み)

40 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/07(日) 01:23:26.26 ID:bQP5NDCO0.net
背足での金的蹴りで
スナップを使った前蹴りを練習し
中足での前蹴りで
ヤリで突き込む感じの前蹴込みを練習する

41 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/07(日) 16:03:59.22 ID:N+0MeH0c0.net
>>39
それは受験勉強で鈍った白帯用の練習のための蹴りでしょ。
黒帯が使う、運足から繰り出される蹴りとは全然違うでしょ。

42 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/07(日) 17:36:22.88 ID:9b9GVrtT0.net
基本技の原理・理論すらその場限りの思い付きなんですね
そうですか

43 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/07(日) 19:54:37.78 ID:aR+DZoJb0.net
白帯用の蹴りを繰り返すことによって
量質転化により
黒帯用の蹴りとなる
それが玄和理論

44 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/08(月) 05:48:37.95 ID:Wf/VKi8j0.net
繰り返しているうちに自然に技になる
何てのが理論と思える人のクラブか
そりゃ成果が出るはずないわなw

45 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/08(月) 20:44:26.38 ID:n5m+C0ZJ0.net
哲学・論理学原論 【新世紀編】: ヘーゲル哲学 学形成の認識論的論理学

これは買って読む価値があるでしょうか?みんな読んでるの?

書評の3人目の人が自分のような感じがするがこの人もなんだか論理が分かりづらいなあ

46 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/08(月) 22:38:46.07 ID:jmZYZXU+0.net
玄和会の真骨頂は、運足から繰り出される前蹴り。
これを理解しない馬鹿は、白帯で玄和を去った根性無しだな。

合宿に参加しないと玄和の真価は分かりづらいのは事実だが。

47 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/08(月) 22:49:39.42 ID:yvMIYI2l0.net
上達論だ弱者のための空手だと言っといて価値は合宿でしかわからないって欠陥だろ

48 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/08(月) 23:37:04.35 ID:jmZYZXU+0.net
先輩が怖くて初日で退部したチンカスがピーピーわめきよるわwww

49 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/09(火) 19:10:25.57 ID:2nskkwyb0.net
>>45
誰もお勧めも批判もなしか
読まれていないんだろうねw

50 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/09(火) 19:52:10.34 ID:bb84CI3i0.net
>>43
お前は、量質転化しないことが量質転化してるな!とおこられてるやつがいて、爆笑した

51 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/10(水) 04:41:33.15 ID:S3WMkYE90.net
質量保存の法則

52 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/10(水) 11:39:34.96 ID:FmjCPWmy0.net
テスト

53 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/10(水) 11:51:09.56 ID:FmjCPWmy0.net
南郷さんの書いてることは良く分からん。ゼノンの「絶対矛盾」とか何が言いたいのか?

カントの二律背反はゼノンの真似って、何が言いたいのかアナタ分かる?

『純粋理性批判』は冒頭にフランシス・ベイコンの『大革新』から引用があることからも分かるように感覚情報のない純粋理性だけだと「世界に始まりが有る」のも「世界に始まりが無い」のも両方とも正しいと判断できちゃうから、理性は悟性を補い助ける範囲で働かせるべきだという論旨じゃなかったか?

それに対してゼノンの「飛ぶ矢は止まる」は「一」とか「不動」というのを正当化するために「多」とか「動」という対立概念を用意してくるわけだから、「ウーシア、本質、実体」だとかその後のプラトンの「イデア」とか「エピステーメー」だとかに繋がる「ドクサ」という感覚知を低きに見て理性を高きに置く文脈でしょうに。

だからゼノンとカントは論旨が丸っ切り逆のことで、それこそ対立物の統一として把握されるべきことだと思うのだが。

私個人は南郷さんの読解力には難があると理解しているから、本職の哲学者の先生の本で勉強した後にマンガ読む感覚で南郷さんの本で気晴らししたら良いと思う。

54 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/10(水) 18:37:49.91 ID:kUj3Pqy30.net
>>53
俺はドイツ観念論専攻で、ギリシャ哲学のことはよく知らんし、
南郷さんのその著作も読んでいない

だけど察するに、南郷さんにとっては、
とりあえずゼノンとカントは、「アンチノミーを規定した」
という点で、共通ということじゃないの?

その後の対立物の統一は、ギリシャではアリストテレスが、
ドイツではヘーゲルが行ったわけで、
そのお膳立てをしたという意味で、両者を並べてるんじゃないかな?

論研の機関誌、「ZAKEHM」も、Zはゼノンで、
Kはカントだから、両者とも高く評価しているのは事実

55 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/11(木) 05:55:49.21 ID:E1y/GHug0.net
「カント」ってことは
「ボボ」ブラジルみたいな感じか

56 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/11(木) 09:28:24.89 ID:IyMgpzzbe
>53
私はドイツ観念論もギリシャ哲学も専攻していない単なる市井の哲学愛好者ですが…

ドイツ観念論を専攻してるということは自ずからギリシャ哲学の
学習をされるのでは?シェリングにしろヘーゲルにしろプラトンやアリストテレスを熱心に研究して独自の思想を構築していったようですから。
ですからドイツ観念論を「専攻」というまでに学ぶなら「シェリングやヘーゲルが学んだ領域に限定・規定された」という条件つきであってもギリシャ哲学を学ぶものと違いますか?

カントとゼノンに関しては他にも色んな哲学者たちが言及してるようですから、そちらを勉強することにして、ただ貴兄が述べるようには南郷さんは「共通」だとは考えていませんね。
ハッキリと「カントはゼノンの<亜流>」だと書いていますから。
「亜流」って上下の序列をつけた「下」だと評価してるわけですからね。

ちなみに「ZA -KHEM」が何を意味しているのかは不明、対外的に説明されたことは無いのでは?学城に説かれていた記憶はありません。
某御仁のブログに「ゼノン、アリストテレス、カント、ヘーゲル、エンゲルス、三浦つとむ」の頭文字だと書いてあるのを見かけたことありますが、内部の関係者として通知があったのかも知れませんね。
ですが、この頭文字は恐らくは弁証法に関わる先達くらいのグループ化なのでしょうから、『学城』の「弁証法への道」との副題が消えるとともに表示されなくなりました。
今の「学問への道」でメインテーマとされているのは「体系化」であって、その意味で近年、カントは批判されていますね、南郷さんに。
テーマが弁証法から体系化へ移行したのに伴って、あの何やら不思議なアルファベットも「ZA -KHEM」から「ZA -AH」なんてのに変わってるのかも知れませんね。
「ZA -AH」というのは勿論「ゼノン、アリストテレス、アクィナス、ヘーゲル」でしょうけど。
時代は流れていますからね。

57 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/12(金) 00:41:54.11 ID:uGG7KJjA0.net
カント寺院は
ウィザードリィとバスタード

58 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/12(金) 02:24:00.86 ID:5qUBvITX0.net
そんな歴史的哲学の言葉を何ら自分のものにしないで知識そのもので語っている本なのか?

そんなんじゃ何の意味もないね

59 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/12(金) 14:36:33.04 ID:rqoccgby0.net
西郷参謀とかいたなぁー、なつかしい

60 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/13(土) 18:01:17.70 ID:BV5WPY7U0.net
流れ込んでくる蹴りが本物の殺人技であることは疑いようのない事実であるが、玄和会の突きに関してはどうだろう?
「流れ込む突き」は存在するだろうか。
もし存在するなら、いかなる技であろうか。

61 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/13(土) 18:01:22.84 ID:BV5WPY7U0.net
流れ込んでくる蹴りが本物の殺人技であることは疑いようのない事実であるが、玄和会の突きに関してはどうだろう?
「流れ込む突き」は存在するだろうか。
もし存在するなら、いかなる技であろうか。

62 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/15(月) 07:48:49.00 ID:NBZFw4/ft
>60−61
>本物の殺人技

こいつは本当に脳みそあるんかいな?阿呆の極みでしかないが。
学城だとかでお粗末な論稿を金とってバラまいてる手合いに
有意義な知見を無料で披露するのも勿体なさ過ぎるが
この阿呆は自らを顧みることもなく臆面もなく「頂戴、頂戴」と
求めるだけの乞食。

結局は南郷さんの武道の本質規定が間違ってるというか錯覚してるから、自分が生きた戦後の防具付き空手の自由組手から概念規定をしようとして躓いたのだよ。
だから「武道は闘うことであり勝負すること、それも真剣勝負の生命のやり取りをすること」だなんて規定した。
この南郷さんがそう規定したのが1970年代の戦国時代も太平洋戦争も終わって久しい平和な高度経済成長期であることを忘却してはならない。
そもそもが「武道」という概念は「道」という武人の生きていく倫理観を等閑視してチャンチャンバラバラの戦闘の場面だけを切り取って来ても文脈を掴めない阿呆な南郷さんの思惟に堕してしまう。
歴史を遡れば簡単に了解されるように日本は大陸(中国)から刀剣ばかりでなく武人としての精神文化まで輸入したのだ。
それが「武経七書」に説かれているように「武人の心構え」としての「仁義礼智信」だ。つまりは「なぜ斬り殺さねばならないのか?」の理由を封建主義的体系性で説いているのだ。
「仁」弱き者を害されたなら放ってはおけぬ、「義」お世話になった方が傷つけられたなら許してはおけぬ、「礼」無礼=己れが辱められたなら殺さずにはおれぬ、「智」神への信仰を強要されたなら断ち切るしかない、「信」己れの信念を貫くためには斬って棄てねばならぬ…。
そうした封建社会では認可されていた倫理・道徳も、現代社会ではほとんどが警察権力を介した「死刑、極刑」としての絞首刑となっているから日本刀での斬殺や前蹴りでの撲死ということは有り得ない。
昔日の封建社会での倫理観からなる落とし所は、現代では現代の倫理観からなる落とし所に移り変わっている。
だから神橘美伽が東京大学で国費(他人の税金)を使って勉強して何故に玄和の後継など選んだのか?
頭は正気か?と尋ねたい

63 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/16(火) 00:28:19.47 ID:ka52s5iz0.net
「流れ込む突き」とは、運足からシームレスに繰り出されるただの正拳突き。
他流が玄和の突きをそう呼んだだけ。ただの突きだよ。

64 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/20(土) 21:13:33.37 ID:J8edM+gg4
テスト

65 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/20(土) 21:19:14.41 ID:J8edM+gg4
>お前は、量質転化しないことが量質転化してるな!
>とおこられてるやつがいて、爆笑した

「爆笑」した者には、この言葉の真意が聞き取れていない!

具体的には、
その「パンチ・キック」が空手技として量質転化化せず、
ボクシング的パンチやキックボクシング的キックにしかなり得ない…という事。

66 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/20(土) 21:24:27.56 ID:J8edM+gg4
今少し一般的な書くなら、
その技が、人間技レベルで量質転化してしまい、
決して武術レベルに量質転化化しないという
「量質転化」を起こしている事。

67 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/20(土) 21:37:34.25 ID:J8edM+gg4
>>2

>自由びと氏の脳内の「他流試合」てどんなもの?
>勝とうが負けようが、笑って試合会場を後にすればいいだけ。


昔昔に聞いた話〜
極真空手が全盛だった時代、池袋の本部道場に
「道場破り」が来た時の話。
その「道場破り」が一人に勝つと、
次から次へと別の道場生が挑んで来て…
結局…結果は〜

その流派の道場へ出向いての真剣勝負に
「勝って笑って…」が如何に至難か
お宅には分からないだろうな!

68 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 05:34:53.61 ID:UT2Yz7EhF
「道場破り」というものがどういうものか理解していないようですね。
街でちょっとした諍いで喧嘩になったとかと訳が違うのですよ。
他人様の家に出向いていって侵害して帰ってくる。
それがどういうことなのか?

自分のものではない他人の所有地に行って器物や人間を破壊・破損して帰る=逃げるときに笑って、など如何なる人間性だろうか?

道場破りなど国際法でいったなら「侵略」であり、当然に仕掛けた方が「戦争責任」を問われるもので、早稲田の法学部を卒業した人間がそんなことも忘れてしまったのか?
正に一流大学から野良犬への転落、試合がしたいならオープントーナメントがいくらでもあるという意味が理解できていないのだろう。
「玄和」という碌でもない団体

69 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 05:46:01.26 ID:UT2Yz7EhF
巾着切りが相手に気づかれずに財布を抜くのが如何に至難かと自慢する如くの戯けた話。

殴る技術、蹴る技術という「部分」だけから解答を導こうとした誤謬。
時代の歯車に押し潰されて消え行く運命の団体

70 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 06:41:10.78 ID:UT2Yz7EhF
大体が正式な手続きを踏んだ「出稽古」でもない「道場破り」を受け入れるのが正常ではないのだよ。
真っ当な社会人なら都道府県ごとに定められている「迷惑防止条例」に従って警察に通報したなら、相手は一年以下の懲役と100万円以下の罰金なのだから。
それを受け入れて道場内で立ち合うが如きは、そっちもそっちで「やりたい」「やってぶちのめしたい」「ぶちのめす自信がある」「ふだん練習しているものを思う存分遠慮なく使える好機」とかの判断があるのだろう。
しかし、法的システムも活用した「正しい護身の判断」だとは言い難い。

71 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 12:37:52.79 ID:VSGDHqRK/
「道場破り」という言葉が時代錯誤・時代遅れで不適切なら、
「腕試し」とか「極真を倒して名を売る」…とかでもよいのですが…

そうそう、極真会では、
その場合、その御仁に入会手続きをして頂いて、
怪我しても問題が発生しないよう念書を書いて、
その御仁を会員として組手練習という名を借りた、
真剣勝負をしていた、そうです。
その結果は、>>67

72 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 12:42:59.70 ID:UT2Yz7EhF
極真は道場破りをされるほう

田熊は道場破りをするほう

どうせ古典の笑い噺のように「甕の中に入ってるのは毒だから飲むでないぞ」と和尚に言われて守っている小僧のように
俺たちゃ道場破りやってんだぜ、と田熊に言われてそのまま信じてるだけのお馬鹿さんなのだろう。

73 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 12:46:18.43 ID:VSGDHqRK/
ID:UT2Yz7EhF[3/1〜3/3]へ

この「道場破り」は、極真会の事で、
それも「勝とうが負けようが、笑って試合会場を後にすればいいだけ。」
と書いている、遊びの試合を真剣勝負と思い込んでいる御仁への言葉です。

真剣勝負の重みを理解不能な御仁には、
玄和会武道護身空手の意味・意義は彼岸のモノですね。





という遊びを真剣勝負と思い込んでいる御仁への解説なのです。

74 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 12:49:35.43 ID:UT2Yz7EhF
しかし、自分たちの道場の所在地を隠しながら他団体の道場破りを狙うなんざ気持ち悪い軍団だな。
普通、そんな胡散臭い奴の挑戦など誰も受けんだろう。

そんで自分らの生徒には合宿で深夜に夜襲だとかいって叩き起こしているわけか。
犯罪者の集団だな。そんなのを先生だとか先輩だとか崇めているお宅の感覚も疑わしいね。気色悪い

75 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/21(日) 12:56:10.25 ID:UT2Yz7EhF
ルールに則って闘う試合を遊びだとか言える奴に限って命のやり取りはおろか実際に倒し合うような闘いすらやったことがないもんだよ。

言葉遊びを覚えさせられたのだろうね、南郷さんに。

そんな気色悪い軍団よりも、時間をかけて試合を実現させようとしている天心と武尊のほうが感動を呼ぶよ。

76 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/22(月) 16:11:32.58 ID:bXEQP6IGU
>>74

「気持ち悪さ」なら、
こんなネットの?チャンネルで「自らの素性を隠し」ながら、
他人の事ばかりボロクソに書き続けている誰さんも負けていませんね!

77 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/22(月) 16:32:46.79 ID:bXEQP6IGU
>>75

言葉って難しいですね。
「ルールに則って闘う試合を遊びだ」なのではなく、
「ルールに則って闘う試合を遊び感覚で楽しんでいる」のに
「それを(空手の)真剣勝負(の状態)と思い込んでいるから、

>勝とうが負けようが、笑って試合会場を後にすればいいだけ<
なんて事を平気で書ける!と言いたかったのです。

78 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/22(月) 17:06:05.98 ID:pzUv95rpD
>>75

「天心や武尊」が、
相手に大怪我させて勝った時、笑って試合場を後にしますか?
自分がボロボロになって負けた時、笑って試合場を後にしますか?

彼らは、ルールに則った試合に真剣勝負感覚で臨んでいるのでしょう…
負けた時には「自分の観念的死」…
勝った時には「相手の観念的死」…そんな覚悟なのでしよう。

79 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/22(月) 17:10:45.24 ID:pzUv95rpD
>>74

>…合宿で深夜に夜襲…

学校での抜き打ち「非難訓練」は普通です!
非常事態を想定しての訓練なんて普通です!

玄和会の非難は御自身の無様さを暴露していますよ

80 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 10:52:10.35 ID:lHQpPr8ND
>>74

>…合宿で深夜に夜襲だとかいって叩き起こしている…
これっていつの時代の合宿の話?
たぶん、そうとう昔の時代で初期の頃の合宿でしょうね((笑))
お宅の玄和会知識は相当古いモノですよ!

私の参加した師範合宿でも、「薄暗い夜明け前に」叩き起こされましたが、
その時の説明・理由は以下のようなモノでした。
睡眠状態の平常心的弛緩した認識から少しでも早く非常心的認識(即着替え・行動)への変換訓練…
そんな説明でしたね!

たぶん、初期の頃は「…深夜の夜襲…」なんて事実的な説明だったかも…
玄和会理論・論理は、確実に深化・発展していますよ!


よくもまあ〜そんな時代遅れな過去の事実から
現代の玄和会を批判して恥じませんね!
それこそ時代錯誤ですよ!

81 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 11:02:29.28 ID:lHQpPr8ND
>>72
>俺たちゃ道場破りやってんだぜ、と田熊に言われてそのまま信じてるだけのお馬鹿さんなのだろう。

これは異なっていますよ。
この話を聞いて思った事は以下のようなモノです。
『現代での社会的な組織・人間関係の難しさ』といったモノです。

より具体的に書くなら
「過去の武道空手的な『強さ』を体得した組織・個人」が、
「それを現代的な『強さ』として体現・表現する」事の至難さ…
といったモノですかね。

82 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 11:11:09.30 ID:lHQpPr8ND
>>75

>言葉遊びを覚えさせられたのだろうね、南郷さんに。


↑間違っています!

これって「言葉遊び」ではなく、
先入観的事実に囚われない「現実での弁証法的自由な認識運動」であり、
それを「言葉で表現する訓練」ですよ。

83 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 11:57:51.18 ID:tuxnQwEo8
ID:IHQpPr8NDさんは自由びとさんですね?
正直な気持ちを書きますね。貴兄と言葉を交わすつもりはありません。
イジメとかではなく貴兄とは全く話が噛み合いませんから。
祭日で時間ができたからか連続でご投稿されていますけど
貴兄はお話し好き、お喋り好きな割に言ってることが不明瞭なのですね。
私たち日本人は皆が同じような義務教育のカリキュラムで育ちますから、おそらくは中学校をご卒業なさった後の何らかの領域での思考訓練が貴兄の思考や言語表現を特異なものにしたのだと想像されます。
貴兄は同じ玄和界の中で同じものをみて共感している相手とだけお話しされたほうが宜しいでしょう。
そうでもなければ、貴兄は関係者以外の人間に説明できるだけの能力を持っていませんから、ご自身のストレス発散の役に立つ投稿しかできないので不毛に時間を費やして勿体ないのですね。

84 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 12:07:15.69 ID:tuxnQwEo8
一言だけ述べますが、他団体を誹謗中傷してはいても玄和界の修行者は「空手の真剣勝負」などしたことはないと私は判断しています。
無防具での遠慮会釈のない急所への攻防を飛翔隊なる3人がやり合ったなら、誰かが死もしくは身体障害者にならざるを得ないはずですから。
一発いいのが入ったからって止めるレフェリーなど命のやり取りにあるはずもなく、どちらかが気絶したからとてトドメを刺さずに終わるはずもなし。
それで、田熊さんと田島さんと西郷さんのどなたが亡くなったのですかな?
結局、玄和界の出版している現代武道批判からは、そこに行き着くはずのものですから。

85 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 12:20:00.21 ID:lHQpPr8ND
>>83

ここは、「玄和会55号」スレッドですよね!

現在の玄和会を正しく理解している人達なら、
私の記述の分かってもらえるでしょう。

>貴兄とは全く話が噛み合いませんから。
これは当然です!
それはお宅の玄和会知識・理解が古くて、
現在の玄和会と合致していないから、
ですよ!

>貴兄は関係者以外の人間に説明できるだけの能力を持っていませんから、
お宅の「噛み合わない」事の原因を
私の「説明能力」のせいにしていますね。
それってマザコン的な責任転嫁ですよ!

だって玄和会関係者でなくても私の記述を
悪しき先入観なく真面目に理解しようとする人や
南郷氏の著書を真面目に読み込んでいる人なら
理解可能だと思いますよ!

>貴兄と言葉を交わすつもりはありません。
↑〜これが事実なら>>83の記述は矛盾なのでは?!

もっとも、
私への記述≠私への言葉、と解釈するなら別ですが…

86 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 12:47:48.36 ID:lHQpPr8ND
>>84


↑これって時代錯誤で弁証法的な時代変化がありませんね。
時代が変わっても「真剣勝負」の認識は同じ、
それでも現実的な「真剣勝負」形態は変化。

戦場では死を覚悟している兵士が
遊びではなく真剣に軍事訓練して、
いつも死亡者を出していますか?

互いに本物の銃器で打ち合いしますか?
戦場と訓練は別物ですよね。

現代社会では
「殺し合い真剣勝負」試合が法律的に承認されていないから、
防具着用での認識的な「真剣勝負」試合にしているのです。

また武道空手を社会的に使用不能だから、
武道護身空手を新たに創造したのでしょう。

それは、現在の玄和武道空手技・威力は、
訓練試合ではなく過去の「真剣勝負」レベルの試合をしたら、
それこそ相手を死なせてしまう可能性が生じたからだと私は思っています。

「防具があるから当たっても大丈」
なんて認識でのポイント取りゲームなら
それは、武道的な「真剣勝負」とは言わない…
もっともスポーツ的「真剣勝負」だとは言えますが…

87 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 12:47:50.29 ID:tuxnQwEo8
私は玄和界のように他団体を誹謗中傷するような集団は嫌いなのであり、南郷さんの執筆は自流を誇る域を逸脱していると判断しています。
玄和界は他団体を誹謗中傷しながらも自らの内実を秘匿していますから実態は不明ですが、21世紀に入ってからも三一新書で絶版になっている『武道の理論』を私家版と称して生徒の教科書として使っているようです。
古いか新しいかで判断したならば1972年に発刊された『武道の理論』は49年前の本ですから全くもって「古い!」ものです。
そして合宿で夜襲があったとそれを非難する元会員のブログが公開されたのも21世紀に入ってからでした。
私は玄和界の合宿で夜襲など行われているのか存じませんが、「とんでもないことをされた」と非難する元会員がいることは事実なのです。
それは有識者が論議を尽くしてPTAにも了解

88 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 12:58:47.42 ID:tuxnQwEo8
それは東日本大震災の後で有識者たちが議論を尽くしてPTAの了解も得て実施している抜き打ちの非難訓練とは全く違う話です。

南郷さんの本では「弱者のための空手」を謳って従来の?「空手のための人間」=「強者?」を非難していたはずですから、弱き入門者が納得いく形で修行に向かえなかったのは本の記述と違うなと感じざるを得ません。
「弱者のための、入門者のための玄和唐手」でなく「玄和唐手のための弱者」としか体制弁明しかしていない貴兄の発言からは考えられませんね。

それに2ちゃんねるは会員、非会員を問わず自由に投稿できる場ですから、会員や関係者のみのやり取りがしたければ会員専用のブログでも作れば宜しいのです。
ですが、玄和界の会員でそのようなものを作る人間はいないでしょう?
だから、お喋り好きな貴兄は2ちゃんねるに投稿しているわけですよ。貴兄は会員専用のブログへお帰りなさいなwww

89 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 13:10:54.67 ID:tuxnQwEo8
いつも死者を出しているかなどと話を逸らすばかりでは埒が開かないのです。

例え話などでなくズバリ、田島さんや西郷さんが防具を付けてやり合った「四天王戦」の試合は「真剣勝負としての唐手」ですか?それとも「ルールあるスポーツ競技の唐手」ですか?

私が聞いたところでは何かをやるのに場所を借りる場合でも「使用目的」というのが問われるらしく、唐手の練習するのに公民館を借りるのでも「命がけの真剣勝負をするため」なんて理由では使わせてもらえないらしいんですよ。
だから公民館の受付にいる役人なんかに聞いてみれば、その流派(例えば玄和界)がどんな使用目的で借りてるかは提出されてる書類で確認すれば即座に分かるそうですよね。

90 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 18:39:32.04 ID:o8LXeI9B0.net
お前はマジで今俺のうんこを食いまくってる︕︕︕︕︕︕︕︕︕目がいっちゃってる︕︕︕︕︕︕︕︕︕︕大変だ︕︕︕︕︕︕︕ 今、口から俺のうんこ吹き出しながら倒れた︕︕︕︕︕︕︕︕︕︕︕しっかりするんだ︕︕︕︕︕︕︕︕俺はお前の脳内のパソコンを伝わって来 悪魔に騙されちゃいけない︕︕︕︕︕︕︕︕︕︕

91 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/23(火) 18:42:10.09 ID:LIpRsFI40.net
西郷さんの正拳には「意志」と書いてある
などと言われていたと聞いたが
そんなに一撃必殺の技だったんでしょうか?剣道の防具の上からでも倒せる
とまで聞いて 眉に唾を付けてしまいましたが

92 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 10:05:18.14 ID:cd25P2RXE
>>87

>そして合宿で夜襲があったとそれを非難する元会員のブログが公開されたのも21世紀に入ってからでした。

公開が21世紀でも、その元会員の話は古いですよ!
そもそも…その会員は、その訓練の意義を理解していなかったようですね。


それは、小学生が避難訓練の意味・意義を理解できずに、
突然、学校の休み時間に抜き打ちで実施された非難訓練に対して、
「俺たちの休み時間を取るな!」と文句いっているレベルです。

93 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 10:15:22.56 ID:cd25P2RXE
>>88

>>それは東日本大震災の後で有識者たちが議論を尽くしてPTAの了解も得て実施している抜き打ちの非難訓練とは全く違う話です。

小学生の非難訓練とは違っていて当然です。
その訓練の目的が違います。
成人・大学生が自由意志で参加する武道空手の合宿で、
武道的認識・精神養成の為の訓練ですよ。
この場合の「有識者」とは、当然に真の武道家や武道の達人ですよね!
武道家ではない素人のお宅が反対しても彼らなら賛成すると思いますよ。

94 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 10:26:34.47 ID:cd25P2RXE
>>89

全く分かっていないね!お宅は!

「命がけの負けたら死の真剣勝負」の訓練過程で
負けてやられてイチイチ死んてでしまったら上達はないしょ。

「命を賭けた真剣勝負」は理想の武道論です。
それは理想的な認識で訓練は、それを追い求める現実です。

95 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 10:38:12.74 ID:cd25P2RXE
>>89


>例え話などでなくズバリ、田島さんや西郷さんが防具を付けてやり合った「四天王戦」の試合は「真剣勝負としての唐手」ですか?それとも「ルールあるスポーツ競技の唐手」ですか?


これは、「武道的な真剣勝負」への上達を求めての、
防具を付けた上で条件付き「上達論的な真剣勝負」。

「勝負論的剣勝負」と「上達論的真剣勝負」とでは、
「命がけの認識」は同じでも、その現実的な「真剣勝負」の形態は異なっている。
玄和会空手は「ルールあるスポーツ競技空手」ではなく、
「制限を設けた武道空手」ですかね。

96 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 10:43:02.93 ID:cd25P2RXE
>>91

防具着用でも絶対安全とは言えません。
剣道でも稀に大怪我する事があるでしょう。


全盛期の西郷さんなら、その気になれば可能だったのでは!

97 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 11:21:02.27 ID:a3iCQHABk
>92
>その元会員の話は古いですよ。

そうですか、ではこの話はいつ頃の何処での合宿であった話なのですか?それも特定できずに「それは昔むかしの古い話であって今はそんなことあるはずない」なんて希望的観測だけで他人の意見を否定するなど不当でしょう。

少なくとも玄和界が創設されて弱者のための空手を謳っている同時に合宿で夜襲などあったとは考えられないのですね。
その当時の本の中での玄和界は「秀技」を身につけて闘うための技の創出とやらを重視していたはずですから。
ですので南郷さんの著述の流れからしたならば武道講義の1988年から1989年あたりの
北山某の「ビックリと仲良くなる訓練」あたりを連想できますけども。
そして、南郷さんが「歴史性ある指導者への道」を唱えていて稽古生を伸ばせるか否かはひとえに指導者次第だと
指導者の再教育に力を注いでいた頃ならば、しごけば伸びる稽古生か否かを見極めずにシゴいて退会させたならば、
それはその稽古生がダメだったのではなく、指導者の責任だ、と考えていたのでは?
それくらいのご立派な、責任感あふるる文章を書いていたと思いますが?南郷さんは。

それで、噂では以前は南郷さんが主宰して全会員が集まる合宿をしていたものを、それをやらなくなって、各支部ごとに合宿やら稽古やらやってるらしいとの話も聞きます。
すると、そうした支部ごとの合宿で学生だけの未熟な判断で未だ時期尚早の夜襲訓練をしてしまった可能性が無いとも断言は出来ないと思われるのですが、貴兄=自由びとさんは玄和界の末端組織も含めた全活動を把握してらっしゃるのですか?

98 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 11:36:55.46 ID:a3iCQHABk
自由びとさんの発言は嘘に嘘を塗り重ねているかの誠実さに欠けるもので、このスレッドでは何人もの方が指摘してらっしゃいますけど
中身の無い空虚な、南郷さん的には「具体的な像の無い弁証法的な対立関係だけで構成された言論」ですから
今回も具体的な像の無いままに「古いか新しいか」という規制の対立関係だけで物を言っていて他の人間には何も伝わってこないのです。
極めて特異な思考癖であり、特異な言語表現だと感じます。

そもそもが、玄和界には何らの間違いなど無いという前提で事実確認もしようとせずに言葉の上だけで誤魔化し隠そうとする態度が、社会人として下っ端人間でしかなく、まったく信用できない人物ですよ。

99 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/24(水) 11:47:15.05 ID:a3iCQHABk
虚心に考えても「科学的上達論」を唱えていた団体が何らの意味もなく合宿深夜に夜襲訓練などするはずもありません。
武道をやるには食事と睡眠は極めて大事なものですから。
睡眠不足で次の日の訓練などおぼつかないでしょう。
ですから、仮にそうした夜襲訓練があったとしたならば、通常の初段や2段をとるまでのカリキュラムには存在せず、北山某のような
特別の実戦部隊の人間に課された訓練か、もしくは未熟な学生だけの合宿でなされた不要なイジメの行為だったか、でしょう。
昔にしろ今にしろ、科学的上達論の玄和界で「技を作るためには茶帯まで自由組手をしない」のに、試合での自由組手以上の夜襲訓練など
やるだろうか?と不審なのですよ。
それを「昔やってた、昔のことだ」とペロリと言える貴兄は何を何処までご存知なのか?

100 :名無しさん@一本勝ち:2021/02/25(木) 17:29:21.92 ID:B07I7JboD
>そうですか、ではこの話はいつ頃の何処での合宿であった話なのですか?それも特定できずに「それは昔むかしの古い話であって今はそんなことあるはずない」なんて希望的観測だけで他人の意見を否定するなど不当でしょう。


いつ頃かは不明です!
しかし数十年前に私が参加した師範主催の夏合宿でも、
「未明の強制的起床」訓練はありました。

でも、「夜襲訓練」なんて言葉はなく、
不測の非常事態に対応可能な心と体の養成訓練…
そんな説明でした。

その時の合宿の就寝時間は、確か20時前でしたよ。
当然、真面目に眠れば「睡眠不足なんて皆無!」

「夜襲訓練は古い!」←この言葉が信じられないなら、
どうぞどうぞ過去の古い古い玄和会事実にしがみついて、
玄和会亡霊の批判を繰り返す無様な姿を晒し続け遊ばせ!


私には、そんなお宅の無様な姿が哀れに思えて、
なるべく私の可能な限り・知り得る限り、
正しい事を伝えようとしているのに…

総レス数 1147
582 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★