2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエイトで作った筋肉は使えない 科学が証明

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/06(木) 11:44:42.53 .net
Meijerほか(2015)の研究では、一般人とパワー系アスリート、そしてボディビルダーの筋線維の太さあたりの最大筋力、そして発揮できるパワーの大きさを比較しています。

その結果、ボディビルダーの筋肉はパワー系アスリート、さらには一般人よりも、筋線維の太さに対して発揮できる筋力やパワーが小さいことが分かりました。
https://sprint-condition.info/img/915.png
https://sprint-condition.info/category10/entry465.html

55 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 04:10:52 ID:i5rSRNur0.net
>>54
でも上半身が発達してないボクサーは皆無なわけで
そりゃあ脚力があるに越したことは無いが、脚力が強いサッカー選手が強いパンチ打てるかと言うとそうは思わないだろ?

56 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 05:37:54 ID:q0K4i7h00.net
体幹の強さなんてどんなスポーツでも必要。
それこそウエイトトレーニングにだって必要なんだよね。

いちいち強調して言うことのほどの事ではない。

57 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 07:28:39.34 ID:EDcooZp40.net
打撃に必要なのはスキルと才能と下半身でしょ
階級とは大雑把に言うと骨格の話だから筋量で体重増やしても先の強さには繋がらない
でかいから強い訳ではない

58 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 07:34:32 ID:3dkMGZU10.net
個々の筋肉が発揮する力より、もちろん身体の連動で生み出す力の方が間違いなく大事なんだけど
その身体の個々の筋力が大きいほど、身体の連動で出せる力が強くなると思うし

ウエイトって身体の個々の筋肉を発達させるものだけじゃなく、ハイクリーンみたいに身体の連動を使う種目だってある
なにより瞬発力が大事な短距離走者がウエイトを取り入れてるのも事実

59 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 07:47:34.27 ID:i5rSRNur0.net
>>58
>その身体の個々の筋力が大きいほど、身体の連動で出せる力が強くなると思うし

そうとも限らないかな
筋肉系ユーチューバーのサイヤマングレートと京口のパンチ力対決では圧倒的な差がついてたし

60 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 07:58:38 ID:i5rSRNur0.net
体重
サイヤマングレート70kg
京口57kg
腹筋ローラー対決
サイヤマングレート100回以上
京口3回
懸垂
サイヤマングレート50回以上
京口30回

パンチ力
サイヤマングレート150
京口280

筋力的にはサイヤマングレートが有利なはずなのに、パンチ力ではかなりの差がついている

61 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 08:33:32 ID:q0K4i7h00.net
>>57
いや、デカい方が強いに決まってるだろw
一流アスリードでひょろい奴なんて一人もいないだろ

62 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 08:35:25.89 ID:q0K4i7h00.net
>>58
その通りですね。
筋肥大のみを狙ったトレーニングとは別個に考えるべき

後、忘れていけないのは、ここで筋肉不要とか言ってるやつは
ガリで全く筋肉量が足りない奴だと思うので、余計な心配をせず
トレーニングに励むべきなんだよね。

63 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 08:37:56.21 ID:q0K4i7h00.net
>>60
マッチョに万能なものを期待しすぎなんだよ。

筋肉がいくらあっても、各々のスポーツのスキルを練習しなければ
負けるに決まってるだろ。

64 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 10:37:59 ID:Yvk/43+k0.net
スレをたてた1は根拠としているリンク先の記事すらちゃんと読んでないやんか。
ウェイトで筋肉をつけることを全然否定してないぞ。
競技などの成績を上げるためには、つけた筋肉を競技に活かすための別のトレーニングが必要ですよって言ってるだけで。

65 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 10:49:07.20 ID:i5rSRNur0.net
>>64
でもウエイトで付けた筋肉だけじゃ役に立たないんだからスレタイは間違ってないんじゃ?

66 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 10:50:50.00 ID:i5rSRNur0.net
>>63
サイヤマングレートが京口のパンチ力に追いつくのに何年かかるの?
10年ボクシングやっても無理だと思うけどな

67 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 10:58:08.24 ID:EbF1xnYh0.net
>>65
役に立たないと断ずる論拠まだー?
サイタマじじい早くしろ

68 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 10:58:16.98 ID:q0K4i7h00.net
>>66
筋トレ云々を抜きにして世界チャンピオンなんてレベルは普通の人間には何やっても無理

69 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:00:02.01 ID:q0K4i7h00.net
>>65
言ってることがアホすぎる

格闘技をやってるやつにサッカーやらせて出来なければ格闘技は役に立たない
っていってるのと同じレベル。

70 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:12:29.14 ID:i5rSRNur0.net
>>69
全然違うよ
ウエイトやってるやつに格闘技やらせて出来なければウエイトは役に立たない
って話題なのに、変えてくる意味が分からん

71 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:20:40 ID:Yvk/43+k0.net
なんだ、そのウェイト万能論は。

72 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:24:43 ID:i5rSRNur0.net
>>71
>つけた筋肉を競技に活かすための別のトレーニングが必要です

別のトレーニングをやり込めば使えると思ってるんならウエイト万能論に当てはまるんじゃない
それなら1番筋肉量が多いボディビルダーにスポーツのトレーニングさせたほうが早いはずだが、現実にはそうなっていない

73 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:26:42.60 ID:6fxckC+S0.net
ボディビルは筋肉の発達を効率化するために筋肉の連動性をあえてしない方法でトレーニングする
だから筋肉量が増えるが全身で出すパワーは小さくなる

パワー系競技者は全身を使ったウエイトトレーニングをするので、その競技に応じたパワーを出せるようになる
正しいボディビル用ウエイトトレーニングと、競技用のウエイトトレーニングは意識する点が違う
柔道の絶対王者リネールのベンチプレスだってボディビルのトレーニングとして見るとヘッタクソだが、柔道のトレーニングとして見ると正しい

74 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:29:10.27 ID:i5rSRNur0.net
>>73
全身を使ったウエイトトレーニングって具体的には?
それで重い重量を早く上げれる奴の方がパンチ力あるのか?

75 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:30:07.66 ID:6fxckC+S0.net
昔宇城憲司がボディビルダーと腕相撲して勝ってたけど、あれがアームレスラーなら確実に宇城は負けている

ボディビルは全身を使わないように鍛えるが、アームレスリングは全身使って腕相撲するからな

それを理解してるから宇城は噛ませにボディビルを使っている

76 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:31:22.83 ID:i5rSRNur0.net
>>75
本職を使えば本職が勝つのは当たり前では?
全身を使うという話題には何ら関係が無い

77 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 11:31:26 ID:vFQDCHwg0.net
大谷翔平みるとな
ウエイトは害悪だろ

78 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 12:17:54.44 ID:rdk17nLW0.net
>>70
一緒だわアホ。

79 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 12:20:13.77 ID:vFQDCHwg0.net
大谷翔平がウエイトにのめり込んだせいで怪我しやすくなるわ成績低迷しまくるわ滅茶苦茶じゃん

80 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 12:20:22.49 ID:rdk17nLW0.net
>>72
そりゃ心理的要因などあらゆるものが絡んでくるからな。向き不向きがあるだろ。筋トレ不要とか話が飛びすぎなんだよ

81 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:07:10.44 ID:3mqVE0650.net
>>78
どう一緒なのか論理的に説明してみて

82 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:24:06.69 ID:fwSZjS0J0.net
>>35

リネールはとにかくでかい
そのでかさを利用して
強い相手とはとにかくまともに組まない
上から持ってガチャガチャやって
相手に反則が行くのを待ってるカス柔道家

どうして相手に反則が行くかというと
プロテクトがかかってるから
IJFの求めたヒーローだからね
実際は世界選手権での七戸や
五輪での原沢は勝ってたと言っていい

83 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:26:28.96 ID:LKA0XVyo0.net
>>2
キックや総合はともかく、伝統派空手に負けまくったことなんかあったか?
キックでさえ割とチャンピオンを倒したりしてたぞ
総合は・・・池田と岩崎が悪印象過ぎて言い訳しにくい

84 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:28:26.86 ID:rdk17nLW0.net
>>81
人はやってない事は出来ないんだよ

85 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:35:26 ID:CmSCVGGQ0.net
>>84
素人だもんなお前
しかも高齢

86 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 13:51:38 ID:rdk17nLW0.net
>>85
お前と一緒にすんなよw

87 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 14:00:52.48 ID:yzoLu+0u0.net
>>63 一個人だけ見て判断するとそれはもう化学でも何でもなくなるよ
それこそヒロロンzは500越えで日本のどのボクサーより数値高いし、握力も
100近いから組技出来ないボクサーじゃ掴まれたら終わりでしょ

88 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 14:56:28.46 ID:rdk17nLW0.net
>>87
パンチが強いだけでは勝てないんだよね。格闘技なめ過ぎ

89 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 15:15:51.47 ID:LKA0XVyo0.net
グラウンド技こそちゃんと対人稽古しないと使い物にならないよ
筋トレだけでは格闘技に強くなれない、いや格闘出来ないよ

90 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 16:36:13 ID:my/0j6RA0.net
>>89
何を当たり前の事をw

91 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 16:44:05.74 ID:LKA0XVyo0.net
>>90
そう、当たり前のことなんだけどね
それが判らずに勘違いしてる筋トレマニアが多い

92 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 16:58:38 ID:my/0j6RA0.net
>>91
筋トレマニアは格闘技の強さなんか求めてないよ
いかにデカくなるかいかに重い重量上げるかそれだけよ

93 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 17:09:15.19 ID:i5rSRNur0.net
>>92
まあその結果が>>1なんだけどな

94 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 18:43:05.31 ID:hxHFjNaR0.net
>>92
まさにこれ。自重トレ派に至っては自重トレそのものが目的だからこう行った俎上には載せられないよね

95 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 19:53:30 ID:rdk17nLW0.net
>>92
つらいのが何故か格闘技が出来ないとダメ出しされるところだよなw
マッチョが格闘家なんて余裕でシメれるとか言ってもいないのに言いがかりをつけられるw
逆に格闘技やってる奴は余裕がなさすぎだろw
どんな分野の奴にでも勝ってないと気がすまないのかよw

96 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 21:33:18.06 ID:1gIqZk+h0.net
>>37
見たところ速筋鍛えるトレーニング多いな
ベンチプレスはしてない

97 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/09(日) 22:44:43 ID:qgZjKDa10.net
谷藤裕明の悪徳錬金術

谷藤裕明盛岡市市長の実家は、橋市という包装資材、不動産屋などの会社を営んでいる。
また、橋市道場という剣道場もやっているが、道場の2階で朝起き会、実践倫理宏正会という社団法人の体裁のカルト宗教をやっている。

この朝起き会の実態は、信者を洗脳し、信者に莫大な借金を背負わせ、実践倫理宏正会に寄付を強要する悪徳団体なのである。
やっていることは、暴力団も真っ青な集金システムと言えるだろう。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/539763.html

http://m.webry.info/at/58807828/201109/article_18.htm?i=&p=&c=l&guid=o
https://m.facebook.com/h.tanifuji
https://m.facebook.com/daiju.tanifuji?tsid=0.1561968554841524&source=result
https://m.facebook.com/profile.php?id=100004805404090
https://m.facebook.com/akkotani022
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218214252
https://onayamifree.com/viewthread/1466325/p5/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1460342970/

98 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 00:22:31 ID:3f8Yc8VB0.net
●●○

99 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 00:22:56 ID:3f8Yc8VB0.net
●●○

100 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 00:23:11 ID:3f8Yc8VB0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 00:59:35.70 ID:yT9BpnEr0.net
でもな格闘家はゴリマッチョに楽に勝てると思うが胡散臭い武術家とかが
jinやアジカワみたいなゴリラに勝てるかっていや疑問に思う
柔道3段の芳賀セブンにはまず勝てんと思うわ

102 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 01:03:43.46 ID:ibJQplVF0.net
技術のあるゴリラは別枠だろ

103 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 01:54:40.43 ID:kb+5Zj4A0.net
この橋市道場を運営しているのが、現・盛岡市長の谷藤裕明の実家で、橋市という、雑貨、包装資材、不動産屋など経営する会社であり、自民党の支持団体の実践倫理宏正会なる社団法人の体裁のいかがわしい宗教団体の盛岡支部を兼ねている。
通称 朝起き会というものだ。

https://henoji4.exblog.jp/3169080/

https://58807828.at.webry.info/201109/article_18.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14126818774

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/694016.html
なんでも、その朝起き会というのは、毎朝、4時、5時に集まり、講師のお説教を聞かせられるらしいのだが、
最初は月会費が100円と騙して勧誘するらしく、だんだん新会員を勧誘しなければ身内に不幸が起こるだの、一生精神病院に入院しなければならなくなるなどと脅し、
家族や親戚、友人らの名前を無断で入会者として書かせ、その人達の分の会費も支払わせ、
終いには徳を積まなければ精神病院に入院しなければならなくなるなどと、またしても脅し、100万円単位での寄付を強制するそうだ。
玉澤徳一郎氏が踏み倒した盛岡一高の同級生からの借金が一千万円という話だが、
朝起き会(実践倫理宏正会)に脅し取られる寄付金も一千万円になるケースもあるそうで、谷藤裕明 盛岡市長、兄の谷藤文明及び株式会社 橋市のモラルを疑わざるを得ない。

https://otasuke.goo-net.com/qa539763.html

振り込め詐欺などは、直ぐに摘発の対象になるのだが、
実践倫理宏正会(朝起き会)の様な詐欺団体は、自民党の後援団体であるためか文科省の認可を受けているらしく、なかなか詐欺として摘発されないため、振り込め詐欺よりもタチが悪い。

剣道場としての橋市道場は、言うなれば、金集め詐欺の実践倫理宏正会への信者囲い込みゲートウェイとして機能しているのである。
因みに、谷藤裕明 盛岡市長の父親の新吉が岩手大学、盛岡一高(盛岡中学) 剣道部OB、市長の兄の文明、裕明 市長が盛岡一高 剣道部OBの関係から、
岩手大学剣道部、盛岡一高剣道部も橋市道場を度々利用し、いかがわしい金集め詐欺団体の実践倫理宏正会(朝起き会)の布教に加担もしている。

104 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 07:07:49.78 ID:S4p267aw0.net
>>101
秘伝系は弟子にしかかからないからな。マッチョ以前の問題

105 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 11:42:59.79 ID:nJMrE8EK0.net
>>91
勘違いしてるのは何も経験ないyoutube見てるだけのガキとオタだろ
ウエイトトレーニーは喧嘩なんか興味ない

106 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 12:14:51.96 ID:IM3K2EWo0.net
>>91
むしろそんな奴いるか?
武ヲタのほうがよほどこじらせてるよねw

107 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 12:42:05 ID:nS9D/Sfb0.net
ウエイトや筋トレつっても速筋鍛えるやり方と遅筋鍛えるやり方と違うし
ボディビルのやり方だと遅筋重視だから効果薄いわな
あと筋肉だけあっても思うように体は動かないからウエイトだけしていればいいというもんでもない
ウエイトはスポーツにおいての立ち位置はあくまで補助

108 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 17:20:15 ID:S4p267aw0.net
>>107
一口にトレーニングと言っても、筋肥大を狙ったボディビルと瞬発力を狙ったウエイトリフティング
最大重量を上げることを目指いしてるパワーリフティングがあるからね・

この三種目ですら両立できないんだよ。

格闘技がメインならトレーニングは当然補助種目になるに決まってる。
スキルトレーニングがおろそかになったら何の意味もない。

109 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 20:58:21.00 ID:DJe9u1lE0.net
ウェイトまじめにやってたら常に筋肉痛で子鹿より弱い存在だぞ
喧嘩とかとてもできる訳ない

110 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/10(月) 22:22:23.50 ID:2AoXO8UO0.net
選手やめたとたんめっちゃ重量伸びるしな

111 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 01:28:27.24 ID:TRy4u76k0.net
>>109
お前は筋肉痛になると全く身体が動かせなくなる病気なのか?

112 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 01:59:55.73 ID:fdjETlu20.net
ウェイト否定派の先輩が昔通ってた道場にいたけどザコだった
技術だけじゃ伸びの頭打ちがすぐ来る

113 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 02:03:03.83 ID:JBvehXFj0.net
ウエイトもやり方次第だって言われてるじゃん
ボディビルみたいにゆっくり上げるようなやり方じゃ遅筋しかつかないから強くなれない
ウエイトを速筋鍛える為のサポートとして行う事がいいのであって

114 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 03:00:02 ID:fhzTtWHa0.net
>>111
良いから追い込んでみろ
階段登るのですら苦痛だ

115 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 03:55:50.99 ID:L3ZCfIuk0.net
10年以上前の武板にいたアグルってコテはウェイト第一主義で格闘家というよりビルダー寄り思考で技術は二の次ってタイプだったけど
当時の実力派(と言われてた)コテ達を全員蹴散らして武板最強とまで呼ばれてた

>>112
合気系コテにそういう雑魚コテいたわ
アニヲタみたいな風貌で合気を勘違いしてた
>>114
追い込みとオーバーワークの区別すらできない素人は黙ってたら?

116 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 04:25:31.87 ID:fhzTtWHa0.net
>>115
お前が鍛えてないだけだろw
部位ごとの筋肉分けてるんだよw必ず身体のどこか痛いわ

117 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 04:31:35 ID:Upf8TI2f0.net
お前は脳を鍛えるのが先だな

118 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 04:42:08 ID:fhzTtWHa0.net
ワロタ
ぬるいトレーニングしかした事ないんだな

119 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 04:43:30 ID:fhzTtWHa0.net
格闘技も筋トレも中途半端なのかよw
ブヨブヨした腹は凹ませたほうがいいぞ

120 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 04:48:34.53 ID:4eh85PIy0.net
はいトレしたことないサイタマ連投
ほんと知ったかレスばかりだなこの老害

121 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 10:51:33 ID:M5U1rdTr0.net
筋トレを否定する奴は、筋トレもしたこともないヲタクだろ

ひ弱な俺でもスキルさえ身に着ければ強くなれるって本気で思ってんだろうな

筋トレすらまともにできない根性なしのヲタクがスキルなんて身に着けることすらできんけどな

スキルトレーニングも血のにじむような努力が必要だからな。

122 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 10:54:20.24 ID:vQFt44i80.net
>>115
アグルとかいたなぁ
パワーだけでコテ共が粉砕される光景は面白かった
スタミナないからすぐバテてたけど

123 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:08:26.84 ID:s5pL6e7V0.net
>>122
お前同じことしか言わんな

124 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:23:32.59 ID:p5X9C8vW0.net
>>115
アグルはステロイド入れてただろ
ただのウエイトトレーニングだけじゃ簡単に技術を凌駕出来ん

125 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:24:41.92 ID:p5X9C8vW0.net
>>120
キチガイを全部サイタマに認定するなよ
サイタマはウエイトトレ否定派じゃないだろ
自分はやってないだけで

126 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:49:44 ID:gC/xky5+0.net
サイタマ3連投

127 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 12:57:25 ID:tToGp1pe0.net
アグルはこのスレの存在を全否定する存在だなw

128 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 14:52:14.08 ID:4pWwM0pr0.net
>>124
簡単に凌駕されてコテたちがボコボコにされたと書いてあるけど?
サイタマ老害は都合悪い部分をスルーして持論正当化しようとするよな

129 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 15:35:01.90 ID:5p9BF8Ay0.net
>>128
だからアグルはステロイド入れてるだろ…

ステロイド入れるとめちゃくちゃ強くなるよ?知ってる?

130 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 15:35:56.94 ID:SrdB4PH40.net
>>129
ステの意味分かってないのに言葉を使いたがる高齢素人サイタマ

131 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 15:38:47.41 ID:5p9BF8Ay0.net
>>130
じゃあステの意味を書いてもらおうか
知ってるんだろ?

132 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 15:44:20.98 ID:Upf8TI2f0.net
はいいつもの逆ギレ

133 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 16:01:44.43 ID:UnHZGp350.net
アグル強かったな
今頃40過ぎてるだろから当時と比べてガタイ劣化してるだろうけど

サイタマはステ使えば誰でもすぐアグルみたいになれると思ってるのか
こいつウェイトすらやったことないのに批判してるのな

134 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 22:40:09 ID:M5U1rdTr0.net
>>129
結局、ヲタクがいくら筋トレ不要って騒いでも
一流アスリートはステ使ってでも筋力が欲しいんだよね。
これが現実。

135 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 23:40:05.70 ID:eYn2Iyge0.net
Q:何故格闘技をやるのか?
A:かっこいいからだ

Q:何故ウェイトをガンガンやってるのか
A:かっこいいからだ

いくら強くても青木真也みたいなのは嫌だ

136 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/11(火) 23:45:00.31 ID:eYn2Iyge0.net
ステロイドはオーバーワークがオーバーワークでなくなる薬物
つまりオーバーワークしないと意味がない
ステロイド摂取しながらダラダラトレーニングしてたらジョシュ·バーネットのような
ぶよぶよステロイダーの出来上がり
でも検査には引っ掛かるからね
ぶよぶよで出場停止とか爆笑もんだ

137 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 00:16:32.13 ID:PihxL1mU0.net
>>136
まず一行目から認識間違えてる

138 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 00:34:08.09 ID:E5JfQksN0.net
サイタマ理論だからな

139 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 02:10:28 ID:4ukL2pEd0.net
>>127
だよな

140 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 02:19:43.65 ID:go12ENeL0.net
>>137
いや合ってる
違反は違反だが楽して筋肥大できるものと思ったら大間違い

141 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 02:25:40.97 ID:75Lh8REp0.net
>>140
お前が無知なのはよく分かったから筋トレくらいしてからレスしろサイタマ

142 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 02:39:14 ID:go12ENeL0.net
>>141
いや23区外だが東京都民だ
で、違うってんならステロイドの効果とは?
かなりお詳しいようだから俺の誤った知識を訂正してくれるんだろう?

143 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 02:57:14.62 ID:7i+Pp01s0.net
技術よりウェイト重視のアグルが武板の誰よりも強かったわけだし
このスレは素人の妄想確定

144 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 03:05:36 ID:EekxMZO20.net
っていうか板違い
ウ板に立てるベきスレ

145 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 04:00:17 ID:tBKYTQ/m0.net
>>143
誰それ?F1レーサーか何か?

146 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 04:08:57.74 ID:r9RqjjAs0.net
昔の武板にいた最強コテ
ウェイト重視のパワー型

147 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 06:53:45 ID:frFnPR+G0.net
今どきウェイト批判って昭和生まれの年寄りだろ

148 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 09:22:10.56 ID:A67by+830.net
中学校の運動部でもウェイトは常識

149 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 10:53:13 ID:uoGNeYsi0.net
ステをやるとナチュラルが馬鹿らしくなるくらい筋肥大する。

全国優勝レベルじゃなきゃ検査なんてないから、頭打ちになったらワンサイクル位
やるのもアリかもね。

150 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 13:49:35 ID:Vr7O74fV0.net
今は地方大会でも検査あるよおじいちゃん

151 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 14:31:02.15 ID:go12ENeL0.net
地方大会レベルの選手がどうやって薬物代を工面するんですかね

152 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 17:44:03.47 ID:uoGNeYsi0.net
>>150
ある訳ないだろwアホだろお前w

インフルの検査みたいに簡単にやれるとでも思ってのか?

万が一あったとして、検査受けるやつは世界レベルの選手だからな

153 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 17:44:41.35 ID:BLN027q10.net
>>151
うわぁ…

154 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 17:45:15.61 ID:we1Onv5b0.net
>>152
お前またオフの誘いから逃げたなサイタマ

155 :名無しさん@一本勝ち:2020/08/12(水) 17:47:33.87 ID:uoGNeYsi0.net
>>154
単発IDでイキってるアホがオフとかさw

お前何と戦ってんだ?

総レス数 382
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200