2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

八段錦、スワイショウ、四股、真向法で鍛えあげる

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 18:55:19.05 ID:cE7MVFot0.net
伝統的な稽古法で鍛えたり、健康増進に役立てたりしている方
情報交換していきましょう

2 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 18:56:20.69 ID:cE7MVFot0.net
道具もいらず場所もとらず、心身を鍛え肚をねるには
最適な運動ではないでしょうか

3 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 18:57:11.02 ID:cE7MVFot0.net
古来より廃れることなく伝えられてきたいにしえの智恵
今こそ見直しましょう

4 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 23:06:24 ID:W2kE4Ws70.net
気功を指導するのなら食事の指導をしないといけない。
辟穀の状態なのに食事指導を疎かにされて糖尿になったかわいそうな人がいた。
指導者からは、そんな食事量だから、自己責任だと切って捨てられたそう。
中医学を収めてなくても及第点もらえてる指導者っていたら会ってみたい。

5 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 23:09:27 ID:XZk6RCP70.net
>>1
言いたいことは分るけど
八段錦やスワイショウ、真向法で鍛えられる?
どんな風に?

しかも真向法は割と最近できたものだし
鍛えたければ、中国拳法の練功法だとかで鍛えた方が良くない?

6 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 23:11:53 ID:7qBt8By/0.net
自疆術も同じカテゴリーかな

7 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/05(土) 23:12:15 ID:XZk6RCP70.net
>>4
辟穀の状態まで持って行けただけでもすごいけどね
そこから先の事なんてほとんどの人が知らないだろ?
まず、経験した人がいないだろうから

8 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/06(日) 07:08:09 ID:noZ9LQu70.net
>>5
八段錦やスワイショウあたりは手軽にできて
気を練ったり心を落ち着かせたりできる
あと体軸や丹田も安定できる

9 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/06(日) 07:34:11 ID:y/oLQL230.net
四股はいいね足腰に粘りがでる
スクワットやるなら四股をすすめたい

10 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/07(月) 10:36:27 ID:q1URHxjP0.net
四股、スクワット、走圏、站椿功、全部やればいいんですよ。
頭に水を注いだお茶碗をのせてヘックスバー100?もってファーマーズウォークしてもいいんですよ。
前進、後退、サイドランジ、ブルガリアンスクワット、変化をつけてみましょう。
バランスボードにのったり一本歯の下駄を履いてケトルベルを振り回したり、
ブルガリアンサンドバッグを息が切れるくらい振り回してもいいんですよ。
加重ディップス、加重懸垂もいいんですよ。

11 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/07(月) 14:49:49 ID:+6PjRx1B0.net
腰割りも必要だ 四股の前に腰割りをやらなきゃ

12 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/07(月) 16:09:49 ID:pCbKc0Pk0.net
四股ってその場で足を上げる方法と
一度足をもう一方の足に引き寄せてあげる方法があるけど
どちらがいいんだろ?

13 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 16:28:59.55 ID:lJrU9h0c0.net
四股は腰割りをうまくできるようにするためにやるんだと思う。今の四股は千代の富士くらいから魅せるための四股で、昔はあまり脚をあげるのは良くないとされていたはず。

14 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 17:49:01 ID:skE2p2QI0.net
シコ踏みと站椿功、騎馬立ちと三戦の千本突き、サンドバッグ打ち、空手の型

で鍛えてるけど、おっさんなのに、パワーとスピードが(良い意味で)ヤバイとMMAジムで言われるよ


関節や筋肉におかしな負荷をかけずに鍛えれるから、劣化が少ないのかな?

15 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 18:22:02.17 ID:dH5FbD010.net
コロナでジムに行けなくなったから相撲のすり足やってる

16 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 19:12:20.93 ID:Q3puWNDj0.net
洋式トイレを使ってはいけませんよ。和式で四股ふみしながらするか馬歩站樁の姿勢でするかしか選べません。
山奥で人目につかない場所でうんこをぼとぼと落としながら走圏をするならトイレを使う必要はありません。

17 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 20:16:57 ID:o8BAvJRt0.net
朝青龍は20キロのコンクリートブロック抱えてすり足やってたな
力士の腰の強さはバケモノ級だわ

18 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 20:30:43.21 ID:lJrU9h0c0.net
https://youtu.be/ohQeScStako

見たくない人は見なくていいけど後ろでずっとすり足稽古してるんだよね。つべの動画ってそんなに見ないけどこの動画偶然見たときな中やるなぁと思って見てた

19 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 20:38:49.17 ID:o8BAvJRt0.net
矢地は相撲部屋に出稽古にいってから
ふだんのトレーニングで四股を毎日踏むようになったらしいね

20 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/08(火) 21:17:55.86 ID:Q4xhUGRF0.net
中国拳法だと八段錦や洗髄經だ易筋經に五禽戯だといろいろあるけども
通常は各門派流派ごとの単練套路や形を慢練してれば充分事足りるように出来ており
上級者向けには高強度の単操が用意され
少ない形でいろいろな練り方が用意されているはず
そもそもそんなに沢山の形を覚えても目的に合致するかどうか
やりこんでいく時間があるかどうか考えると難しい

21 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 05:24:30.40 ID:aGUn+yDU0.net
>>20
だから、〜はやるだけ無駄理論が生まれる

22 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 08:11:26 ID:nUuiXqJY0.net
この4つの中なら四股とスワイショウやってればいい
真向法よりふつうのストレッチの方が効果あるし
八段錦はなんの効果があるかわからない

23 :名無しさん@一本勝ち:2020/09/09(水) 09:33:58 ID:aGUn+yDU0.net
武術用の鍛錬は、通常のストレッチとは別の目的もあったりするから、柔軟体操でしょwみたいなノリで安易に切り捨てるのは良くないと思うけどな。


〜はやるだけ無駄
系の人ってフィジカル弱いし強くする努力から逃げる言い訳してるだけになってることが多いじゃん

24 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/11(日) 13:41:20.46 ID:YCfdyC3S0.net
>>22
個人の感想レベル

25 :名無しさん@一本勝ち:2020/10/13(火) 12:47:31.05 ID:PcAmNLFs0.net
やるだけ無駄と連呼してるやつは大体やってる奴より弱いんだよなw

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★