2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶賛】少林寺拳法総合スレ6【粘着中】

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/24(火) 18:26:22.93 ID:50SyFDdE0.net
少林寺拳法は、金剛禅という教団の、心身修養法です。

お経を読んだり、滝に打たれたりする代わりに、少林寺拳法を練磨しています。

単独の武技を、他の格闘術と比較しないのは、このためです。

307 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/14(月) 17:40:27.69 ID:n5c6ieWB0.net
少林寺拳法の中段構といえば、順手は下げて逆手は胸前に上げる。
これは伝統派空手やボクシングとは違う構えである。では何故、このような構えになっているのだろうか。
答えは、源流の八光流柔術の構えにある。

その内容は、手は右手を前にし、足は逆に左足を前にする中段構え(正眼)を特徴とする。
剣道や他流の剣術では、右手を前の場合、右足を前にする正眼の構えをとることに比べると特異な構えである。

308 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/14(月) 17:58:06.16 ID:TaP/HAFe0.net
その>内容は、手は右手を前にし、足は逆に左足を前にする中段構え(正眼)を特徴とする。

そうじゃあないだろ。

https://www.youtube.com/watch?v=o9wx0kefu4I

309 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/14(月) 18:41:34.08 ID:9JLU8K2lO.net
>>307
縦拳だからだろ
高く構えると縦拳では打ちにくくなる
リスクはあるけど構えを低くして、前腕と拳固めて打った方が打ちやすい
軽いパンチではなく、相手を倒すつもりでサンドバッグなどに打ち込むなら、その感覚がわかると思う

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200