2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絶賛】少林寺拳法総合スレ6【粘着中】

1 :名無しさん@一本勝ち:2020/11/24(火) 18:26:22.93 ID:50SyFDdE0.net
少林寺拳法は、金剛禅という教団の、心身修養法です。

お経を読んだり、滝に打たれたりする代わりに、少林寺拳法を練磨しています。

単独の武技を、他の格闘術と比較しないのは、このためです。

341 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 07:36:27.31 ID:KwhI4Ei10.net
>>340
↓これのことかな? 少林寺の方が優れているって結論決めて色眼鏡で他流を見てるんだろうね
そもそも正しく武道を見る目もできてないんだろうけどw

35 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [sage] 投稿日:2010/03/12(金) 03:06:47 ID:f2OhAB9U0
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
蹴技の中に回し蹴りが入っていないなど、明らかに少林寺拳法に比べると、技術の程度は低い。

39 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/03/12(金) 14:36:33 ID:LBcFc9L20
お前はバカか?wwwwwwwwwwwwww!
横蹴りが回し蹴りのことだわさwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
知らないのに断定するのは中野道臣からの伝統か?w
カッパブックス・秘伝少林寺拳法の「長拳は長い武器に対する技術」とかさw

49 名前:(^○^) ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2010/03/12(金) 18:41:14 ID:f2OhAB9U0
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
あっ、ホンマや〜〜〜〜
「横蹴り」の説明を読むと
「横蹴りは、打技の横打に相当するもので、相手の胴へ横から回し蹴りをする
 上体は、横突蹴と同様に横に傾斜させ、いわば、揚蹴を横に倒した形に蹴る
 基本としては裏足を使う。」
となっている。


>>336-337
どうするのかお前が答えられないうちは他に話すことなどないが?

>粘着クンは自分のことで武挌とかママンは言ってないとか書いたからここのみんなも見るよな
>武挌とかママンが出て来たらどうすんだ

おう、あれだけ大見え切っておいて、やっぱり出て来なかったな
お前がどうすんだ? あ?

342 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 12:49:23.37 ID:/gYPiEsL0.net
言われてるあなたのことかな?  ヘタレて言えない自流の方が優れているって結論決めて色眼鏡で他流を見てるんだろうね

そもそも正しく武道を見る目もできてないんだろうけどやってもない他流を挙げて粘着し自分解説してるけど、やめた方が良いよ

343 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 19:03:11.66 ID:eI9j94Zj0.net
>>327
完成してる武道:空手・剣道・柔道・柔術・ボクシング・ムエタイ・MMA・合気道・日本拳法・なぎなた
完成してる宗教:キリスト教、仏教、イスラム教、ゾロアスター教、バラモン教、ヒンドゥー教、ユダヤ教、創価学会、幸福の科学

これらは全て「目的」がはっきりとした完成した武道と宗教

少林寺拳法は宗教に目的(神や仏)は無い、拳技にも目的は無い。

344 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 19:26:57.50 ID:KwhI4Ei10.net
>>343
いや、その時代にできたビジネスモデルとしては完成または完成に近かったんじゃ?
それに比べて

>少林寺拳法は宗教に目的(神や仏)は無い、拳技にも目的は無い。

こっちの完成度は低いとなると、本当の目的は何だったのかって話になるよね
ま、「お前らが知らないだけで宗教も拳技も目的はある」厨が粘着してきそうだがw


>>342
どうするのかお前が答えられないうちは他に話すことなどないが?

>粘着クンは自分のことで武挌とかママンは言ってないとか書いたからここのみんなも見るよな
>武挌とかママンが出て来たらどうすんだ

おう、あれだけ大見え切っておいて、やっぱり出て来なかったな
お前がどうすんだ? あ?

345 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 19:48:43.79 ID:IrdTfppU0.net
>>343

完成してる武道にどうして諸流派があったりするの 例えば空手道や合気道なんかも中味はそれぞれが異なるよ

完成してる宗教にどうして諸宗派があったりするの 例えばキリスト教、仏教なんかも中味はそれぞれが異なるよ

各自異なる目的を決めてりゃ完成と断定してるように見える それに在家団体の創価学会は宗教の日蓮宗の支援団体だろ 

346 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 20:24:13.13 ID:KwhI4Ei10.net
>その手の話が出ると反射的に「練度が高いところあるの」「高いところとを知ってるところあるの」
>「高める動機づけがあるところあるの」って逆質問して、話を幕引きしたがるのを60年続けてる

まんまこのとおりの反応で草w



>一定以上身体を動かそうとするとリミッターが働いて、大変なことをやらなくていい理由、
>やり方を変えなくていい理由を探す方向に勤しむからね

の「少林寺拳法が今のままでいい理由」を探す方向に無意識に勤しんでる模様

347 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 22:07:06.16 ID:IrdTfppU0.net
今日も朝(木) 07:36から同じ繰り返ししてやってもないよそのことにいくら粘着してもわからん自分を証明してるだけですよ

それともアレかな、 誰からも相手にされんから自分の文章を取り上げてそれをもって更に展開していながら実は単に最初からやってもないよそを
知ったかぶりしたくてもやらんから自分にはわからん少林寺拳法が今のままでいい理由とか言って粘着したい相手を探す方向に無意識に勤しんじゃった、
だけなんだよね まんまこのとおりの反応で草

348 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/17(木) 22:26:12.94 ID:IrdTfppU0.net
確かなこととしては、他者、他流に粘着しては煽って自流や自分の体験を聞かれて逃亡する輩は例外なく人づくりできてない品性で論理性も皆無なのは言えるね

そもそも正しく武道を見る目もできてないんだろうけどやってもない他流を挙げて粘着し自分解説してることは、やめた方が良いよ

349 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/18(金) 07:17:29.61 ID:hVpk1Tku0.net
>>343
まあ武道の方は手段と言ってるんだから、由来にしてもレベルにしても、等身大で正直に言えばいいと思うんだよ

宗教の方は目的に置いてる以上、

ダーマに近づく → 社長になる
ダーマ? よくわかりません

では宗教板で団体として恥かくだけじゃないかな

武道板で武道としての話をしていても、程度の違いはあれ根本には同じ問題がある気がするね
どっちつかずで他方を言い訳に使ってちゃね


>>347-348
どうするのかお前が答えられないうちは他に話すことなどないが?

>粘着クンは自分のことで武挌とかママンは言ってないとか書いたからここのみんなも見るよな
>武挌とかママンが出て来たらどうすんだ

おう、あれだけ大見え切っておいて、やっぱり出て来なかったな
お前がどうすんだ? あ?

350 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/18(金) 13:24:02.12 ID:5WiCAODd0.net
>>345
宗教では目的(神・仏)は同じで教義が異なるので宗派がわかれる
武道では目的(強くなる・護身)は同じで技術・思想が異なるので流派がわかれる

完成すればするほど、異を唱える人が出てきては破門され、分派が出来ていく

351 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/18(金) 18:21:14.58 ID:yeQndiFM0.net
>>350

>完成すればするほど、異を唱える人が出てきては破門され、分派が出来ていく

そうかなあ、あなたが挙げた柔道、剣道に分派はあんまり見られなくて
空手道、合気道とか分派も多いんだけどさ、特に空手のある流派なんか分裂続き
完成、未完成の説明は単にあなたの主観のようですね どっちがどっちとか言えんよ

352 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/18(金) 19:17:05.92 ID:hVpk1Tku0.net
>>351
お前の目は節穴かw
柔道剣道空手道合気道に比べて完成度が低いって簡単な話だろ

よそは完成度が高かろうが個人の目指すものと違ってれば分派はするが、お前にゃ関係ない話

353 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/18(金) 20:10:03.17 ID:Kq7A6un50.net
体育館を借りて教授できなくなったのは痛恨の一撃

354 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/19(土) 14:30:44.77 ID:lVvAkskb0.net
結局このずーっと粘着してる人はなんで人生かけてこんなことしてんだ

355 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/19(土) 15:50:57.67 ID:Q34mL9fo0.net
>>353
あたしが通ってた道院は週ニで体育館でやってるよ
鎮魂行も昔々は体育館でやってたけど体育館側からやめるように言われて鎮魂行はしてないけどね

356 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/19(土) 16:10:22.63 ID:x6JOrwjvO.net
仗でパシンとやるから、床傷つくとか周りが驚くとかだろうな

357 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/19(土) 17:12:05.77 ID:f6DH2uYg0.net
>>354

少林寺の不足してるところを指摘されると、反射的に「少林寺拳法が今のままでいい理由」をあげつらう身体になってるんでしょ

正当化の理由すら見つからないときは、

>その手の話が出ると反射的に「練度が高いところあるの」「高いところとを知ってるところあるの」
>「高める動機づけがあるところあるの」って逆質問して、話を幕引きしたがるのを60年続けてる

の逆質問モードになるのはこのスレ見てりゃわかるよね

別に武道は手段と言ってるんだし、レベルが低いと言われようが由来が怪しいと言われようがいちいち過剰反応する必要ないと思うんだが、やってる当事者は武道を手段と思ってないんかな

だとしたら所詮マイウーシーだったね

358 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/20(日) 21:41:37.15 ID:wv8oEZYl0.net
>>333
逆に他流並みの練度の技が何かあるか考えた方が早いね

359 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/21(月) 19:52:44.94 ID:XEv76xS30.net
国ごと停電になったんで擁護派の工作書込みが途絶えたかなw

360 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/22(火) 20:11:53.74 ID:rVN3bvyX0.net
>>345
武道を名乗るなら、どんな中身を目指していようとギッコンバッタンの動きは完成度低いね
マスゲームを名乗るならその限りではないが

361 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/23(水) 18:16:31.59 ID:5NIXJjIF0.net
じゃんけんでいうと、グーが来たらパー、パーが来たらチョキ、チョキが来たらグー
みたいなのをゆっくりやるのが型で速くやるのが約束組手で
そこから自由攻防をしてようやくじゃんけんの達人が育っていくわけですよ。

そのうえで、そもそもなんで戦うかという話があって、村祭りで働き手としての
優秀さをアピールするとか、エンターテイメントで活躍するとか、
若いギャングがタイマンで決着をつけるとか、戦争で使うとか、
いろいろ目的があって、自分に合ったものを選べばいいんであって。

あとは、男が自分から選んだ女を自分からは裏切らないという、
そういう部分を間接的に女性にアピールするのに、そういう文化共同体に
属するとか、そういう心性もある。

とはいうものの、これで全部なので、いいと思いますよ、少林寺。

362 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/23(水) 21:07:04.88 ID:pEnP4qTX0.net
>そこから自由攻防をしてようやくじゃんけんの達人が育っていくわけですよ。

言い分としてはね
でも60年経っても他流で言うところの自由攻防の達人は育たなかったからね


>いろいろ目的があって、自分に合ったものを選べばいいんであって。

個人でいろいろな目的を設定するより、団体としての目的である人づくりが先だね


>あとは、男が自分から選んだ女を自分からは裏切らないという、

離婚七回だっけ?
全部女から裏切ったものと思えば、思ったもの勝ちだよな


>いいと思いますよ、少林寺。

現実から目を逸らして妥協する分には、今のままでいいんじゃないかな確かに

363 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 06:28:43.02 ID:MVYJ4/f60.net
今の時代、自分から女を裏切る遊ぶ男も、結婚して妻に恋すれば幸せになれるんですよ。
あなたのいう現実というのはエンターテイメント的な一対一での素手での
後遺症の残るような行為を禁止した試合のことですか?
そのような目的で戦うのならmmaが向いていますよ。
少林寺なんて裏切っていい。それでmmaで強くなればいいんですよ。
それか少林寺の範囲で自主練で強くなるか。
少林寺はそもそも初心者に圧法を教えない。
最初から心が育つまで強くならないように教えているんですよ。
もっと広い目で、人生における強さというのをとらえてほしいものですね。
まあ、頑張ってください。

364 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 07:11:44.03 ID:ExzDFkre0.net
>あなたのいう現実というのは

>>362の全部だよ


>エンターテイメント的な一対一での素手での後遺症の残るような行為を禁止した試合のことですか?

相手が言ってもない話へ持っていきたがるよね少林寺の人って

365 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 07:29:04.97 ID:MVYJ4/f60.net
少林寺をやっていない人なのですか?
それとも少林寺に身を預けたら赤ん坊を育てる母親のように何でもしてくれて達人にしてもらえるとでも思っていたのですか?
どちらにしてもあなたは子供です。現代の戦争は仕事です。
仕事をして、勤まるようになって、それでもう一度少林寺について考えるとよいでしょう。もし少林寺をやっているのであれば、ほそぼそとでも続けるといいと思います。
頑張ってくだいね。

366 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 07:49:26.04 ID:ExzDFkre0.net
自由攻防という概念にエンターテイメントも一対一も素手も後遺症も関係ないだろ

複数相手でも武器相手でもマジパワーマジスピードマジフェイントでも捌けないと他流では自由攻防の達人とは呼ばれんよ
一対一素手かつローキックに限定して同じ軌道同じタイミングで三回蹴らせて捌く人を自由攻防の達人と賞賛してるのは少林寺だけな

そういうと、あれは解説のためだの、他にも達人はいるだの言って、名前を聞くと個人情報だから言えないまでが少林寺のテンプレアンド現実


>今の時代、自分から女を裏切る遊ぶ男も、結婚して妻に恋すれば幸せになれるんですよ。

早速ゴールずらしてて草w
あー言えばこー言う詭弁に頼る人って芯がないですなあ

367 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 07:52:21.85 ID:MVYJ4/f60.net
そんなに弱いのが嫌なのならやめればいいじゃん
自分が何をするかだろ
人生の戦いがネットでの少林寺叩きってのは情けなくないかい?
それともそれがあなたの「芯」なのwww

368 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 11:17:45.68 ID:uYvDCn120.net
>>363
MMAに失礼
圧法を初心者に教えないって…自分は圧法を学んだの?
圧法がないと強くならないってんなら大多数ははなから強くならないって断定してるんだけど?
圧法がいつから学ぶことになってるか知ってる?
広い目って視野が狭い人が正当化を図るための言葉じゃないけど

369 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 11:19:59.17 ID:uYvDCn120.net
>>367
出た
言論封殺おじさん
都合が悪い時は出て行けと

人生の戦いで、ネットで初心者は圧法を学ばないんだ〜とか恥ずかしい

370 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:04:00.61 ID:MVYJ4/f60.net
強いか弱いかで程度の話ができないということは
未経験者という事なんだろうけど
なんで粘着先に少林寺を選んだんだろうね
皆さんお邪魔しました

371 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:22:26.64 ID:MVYJ4/f60.net
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する

これだよ。実践してよ。友達何人かにたのんで顔面なしか顔掌底で
なんならゴーグルつけてライトスパーでもすればすぐわかるよ。
強さに程度があるってことがさ。実践あるのみよ。

372 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:27:30.89 ID:MVYJ4/f60.net
寝技は敵が複数いるとき現実的じゃないんだけど
別に禁止することはないわな。
軽く当てるだけならケガはしないだろ。
痛みが恐怖を招いて身がすくむという要素がある。
それを経験するだけでも全然違うとおもうんだ。

373 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:31:06.26 ID:MVYJ4/f60.net
まあ、競技で強くなるというのでなければ寝技は禁止でいいかな?
楽しんでやってよ。じゃね。

374 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:45:17.20 ID:MVYJ4/f60.net
ギャングになってタイマンで勝ちたいなら寝技ありがいいが
それだと少林寺の理念に合わないねw
補足ね。

375 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:49:17.57 ID:MVYJ4/f60.net
味方が複数いると、今度はラグビーやアメフトのほうが役に立つ。
僕も年を取って確かに不思議な技は使えるんだが
若いアメフトの選手にタックルされたらまず切れないね。
年だしね。常に動き回っている体力があって
実際にそうしている人は強い。きりがないのでこの辺で。

376 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:53:15.70 ID:uYvDCn120.net
>>371
日本語話してください

377 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:54:12.65 ID:uYvDCn120.net
>>372
寝技知らないでしょ

>>374
ほら、知らないくせに平気で知ったかぶり

378 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:55:16.07 ID:uYvDCn120.net
>>375
不思議な技w
少林寺で言う「使える」の多くは、シチュエーションや反撃を限定した時だけ

379 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 12:57:36.36 ID:MVYJ4/f60.net
>>378
不思議な技は使えるけど不意にタックルされたりしたら
役に立たないと書いてあるでしょw
主張は君と同じなんだよ。
読解力に難があるようだね。
強く生きてね。

380 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 13:08:41.89 ID:MVYJ4/f60.net
少林寺は護身術だから不意打ちされるのが基本ね。
なので最初に鉤手守法で技を無意識に落とし込むことから習い始める。
それ以外のシチュエーションではそんなに役に立たない。
今じゃ先に手を出すのはおろか髪の毛を引っ張っただけでも刑事事件になるからね。
なので技を覚えて理解を深めていく趣味になっている。
趣味で違う角度で世間を見れば仕事の見え方も変わるし
家庭の様子も見えてくる。
男から仕事を取ったら何も残らないとは大山倍達の言葉だが
少林寺にもその処方箋はあるということだね。
長文ごめん。

381 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 13:32:54.96 ID:uYvDCn120.net
>>379
勝手に巻き込むなw
そんな主張はしてないから
タックルされなくても、不思議な技とやらは使えないから

382 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 13:33:22.51 ID:uYvDCn120.net
>>380
じゃあ、不思議な技は使えるなんて言えないから
アホなの?

383 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 13:45:58.32 ID:MVYJ4/f60.net
これ以上は会話が成立しないようだね。では。

384 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 13:51:23.00 ID:MVYJ4/f60.net
本当は、矢みたいに人間の動体視力でとらえられないものはよけられないし
鉄砲以前の戦場でも流れ矢で死んだ人数が圧倒的に多いとか、そういう話をしたいんだが
なんというか、アンチ君って、実は武道は好きじゃないんだね。まあそうかトホホ・・・

385 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:00:33.12 ID:uYvDCn120.net
>>384
矢や鉄砲なんて見たことすらないくせにそういう話したがるんだろ
武道ですらない話でマウント取ろうとする、
本当に知ったかぶりが多いんだよな

386 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:03:25.10 ID:MVYJ4/f60.net
>>385
悪かったよ。ごめん。じゃね。

387 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:06:32.35 ID:uYvDCn120.net
>>386
他流を知ったかぶりだけして逃げたか

388 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:09:23.08 ID:MVYJ4/f60.net
>>387
一つだけ聞きたいんだけど、小さい時でもいいから一瞬でも少林寺を習ったの?
それともたまたま見下す対象として少林寺を選んでそれを生きがいに生きているの?

389 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:12:21.81 ID:uYvDCn120.net
>>388
習った上で、あなたみたいな知ったかぶりする人が不愉快なだけ

390 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:13:22.49 ID:MVYJ4/f60.net
>>389
それはすまない。

391 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:17:12.93 ID:uYvDCn120.net
>>390
明らかに知らないことでマウント取んなよ
圧法習ってないでしょ?何段で習うかくらいは言えるか?

392 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:22:35.89 ID:MVYJ4/f60.net
>>391
たしか6段。実は習っていない。自分でできるようになった。
実際僕が悪かったよ。これで勘弁してくれ。すまん。

393 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:30:29.00 ID:MVYJ4/f60.net
武道仲間で大東流の合気を使える奴がいてそれをヒントにしたらできるようになった。
ともかく経験者相手に言うことではなかった。本当にすまん。

394 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:30:40.40 ID:uYvDCn120.net
>>392
ほら、習ってない
自分でってまた知ったかぶりするのかよ
万が一本当なら、363で自分で言った少林寺の方針を踏みにじってるからな

マウント取りたいがために整合性が取れてないんだよ
余計不愉快だわ

395 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:31:45.48 ID:uYvDCn120.net
>>392
5段な
それすら間違えて圧法はとか言ってんの?

>>393
それ圧法じゃないから
知ったかぶりすんなよ

396 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:43:44.67 ID:MVYJ4/f60.net
君の中には理想の少林寺があって
現実の自分はそれに及ばず
しかし理想の少林寺以下である人間は
皆見下していいと
自分に許可しているよに見える。

その生き方はあまりに見ていて辛い。
これまでの非礼は詫びる。
何とか出直してほしい。

397 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:50:11.05 ID:uYvDCn120.net
>>396
いいや?
理念を踏みにじっているあなたみたいな人は不愉快だってだけ
他のことを知ったかぶりしてマウント取らなきゃ別に言わないが

出直して欲しいだ?
非礼をした人間が人には要求するのかよ

398 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 14:53:56.72 ID:MVYJ4/f60.net
>>397
>非礼をした人間が人には要求するのかよ

それが道理だ。本当にスマソ

399 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 16:03:00.85 ID:6u59MVsP0.net
流れ遮って悪いんだけどさ、単独演武で順蹴するとして、蹴った後の構えどうしてる?ちゃんとした一字構に戻る?それとも後屈立のまま?初カキコだからなんか無礼とかあったらごめん。

400 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/24(木) 18:34:27.24 ID:ExzDFkre0.net
>>363
>少林寺なんて裏切っていい。それでmmaで強くなればいいんですよ。

人づくり目的でやってるなら、武格専門でやってるとこに転向すりゃいいなんて気軽に言わんはずだけども?
少林寺の目的を知らずに武道目的でやってるなら、もっとまともなものをやった方がいいよ、君


>男が自分から選んだ女を自分からは裏切らないという、

>今の時代、自分から女を裏切る遊ぶ男も、結婚して妻に恋すれば幸せになれるんですよ。

人に芯を逆質問する前に、この二つの文章の芯をはっきりさせたら?

自分の発言に責任持てない人間が、無責任にその場の思い付きを気分よく語ってる様子は滑稽だよね
このタイプが多いのも少林寺あるあるだがw

401 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/25(金) 07:11:18.40 ID:HvB2Px8x0.net
三対三の果たし合いから逃げたのをバカにされたら
ムキになって卑怯にも極真本部に数百人で乗り込んだのはいいものを
破壊したのは玄関のガラスだけ
逆にこういう事を想定して極真最強の芦原を四国に派遣していた大山氏の命令で
少林寺とは違い単身少林寺本部に乗り込み
少林寺最強の男を叩きのめす
ましに極真が最強を日本中に知らしめた抗争だったな

402 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/25(金) 20:12:55.45 ID:LR5G5eFg0.net
>>401
過去スレでその話が出た時、少林寺も単身で乗り込んだと言い張ってる奴いたよ

あまりに言い張るんで、誰が乗り込んだんだとか、ソースは何なんだとか問い詰めたら、時代背景的にいても不思議はないからだとさw

根拠ゼロからの願望を確信に昇華して、事実と疑わずに書けるのが少林寺脳

403 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/25(金) 20:36:30.88 ID:glcSv5JD0.net
>>402
断定するわりに、詳しく聞いたらすぐボロが出ちゃうのが少林寺脳

404 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/25(金) 20:57:43.37 ID:LR5G5eFg0.net
努力せずに妄想だけで武勇伝作ったり自己肯定する人が周りに多くて、上もそうなら皆そうなるよね
妄想の世界で満足できるなら流派としても個人としても成長しないわな

405 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/26(土) 22:07:24.83 ID:8Aiilt1I0.net
>三対三の果たし合いから逃げたのをバカにされたら
>ムキになって卑怯にも極真本部に数百人で乗り込んだのはいいものを

これマジ?
卑怯にもほどがあるだろw

406 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/26(土) 22:16:34.55 ID:7b8Nja1t0.net
少林寺、技とか理屈とか良さそうで好きなんだけど、演武じゃない試合無いの残念。
道場レベルではスパーリングやってる所あるのかな?

407 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/26(土) 22:45:40.81 ID:8Aiilt1I0.net
ステマ開始w

408 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/27(日) 14:01:39.34 ID:v3carM+S0.net
リンジのレベルは
世界唯一無二の
「子どもけんぽー」に
なった事で証明されている

409 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/27(日) 15:44:53.61 ID:+tLLDKSG0.net
>>408
中高に進学するタイミングで親御さんも本人も続けたいと思わないんだから、優れた子どもけんぽーって訳でもないでしょ
預かってくれて便利ではあるんだろうけど得るものはないってことでは

410 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/28(月) 19:02:09.50 ID:rc4x4aoQ0.net
電気止められてステマの小遣い稼ぎどころじゃなくなったかねw

411 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 20:41:42.25 ID:NVC7aWAF0.net
なんだかんだ少林寺楽しいよ

412 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 21:35:05.45 ID:UteVxQH70.net
合気道みたいに閉じた世界を自認して楽しんでりゃ誰にも迷惑はかけんし自他共栄なんだけどな
キョロ充で他流と曲がった比較して安心しようとするから荒れるわな

413 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 21:55:19.36 ID:yig/okWp0.net
>>412
ローキック対策とかギャグ

414 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 22:02:50.15 ID:UteVxQH70.net
ギャグレベルの対策で安心できてしまうあたりがもはや悲哀

415 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 22:44:42.82 ID:hvfMIz4V0.net
俺のなかでは中段蹴りに対して顔面ガラ空きで払い受けとか最大のギャグ

あれを30分以上も練習させられた日にゃ帰りたくなったわ

416 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/29(火) 23:00:57.42 ID:UteVxQH70.net
約束型アンド妄想応用の限界だよな
結局、本気の相手を使って研究しないと武格の本質なんぞわかる訳がない
競技を否定するだけじゃなく、否定する以上は妄想とか忖度乱捕じゃなく本気の攻防をする稽古法を確立せんとな

だが

少林寺では武道は手段だからレベルが低かろうが由来が怪しかろうが構わんのですよ

417 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 00:17:15.61 ID:hD/s0mlg0.net
>>416
実体を見て研究すればいいのに、想像に対して対応策を考えるから的外れになる

結構堂々と間違ったことを知ったかぶりするからびっくりする

418 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 01:16:23.11 ID:1tOzn8vP0.net
まあ、一応リンジの良いところも挙げてみる

1、「自他共楽」
「シゴキこそ教育」と思っているキチガイ世代のボンクラ老害も多くいる
彼らへのアンチにはなる
ただ、なぜ自他共楽なのかよく分からない
パクリ元と思われる「自他共栄」「自利利他円満」なら
自分を繁栄させるため、他者を栄えさせる
と理解できるのだが

419 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 01:27:58.26 ID:1tOzn8vP0.net
2、技術
素人の見よう見まねだが
良いところを見真似してるところもあるため
なんか惜しい
例えば「振り子突き」
これを3つの基本のうちの1つ
正拳突き(対角ストレート)
正拳顎打ち(正面ストレート)
振り子突き(カウンター)
であれば
実に良いものとなるのだが
現実には唯一の基本であるため
目線を切る、手打ち、何処を突いてるのか把握できてない、そもそもカウンターの練習と分かっていない
といった悪癖を作り上げるだけの基本となっている

420 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 07:45:07.64 ID:bwoOgnGS0.net
宗道臣が牛殺しを馬鹿にする
大山倍達氏激怒、決闘を要求

宗道臣びびって逃げるw

421 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 10:49:45.24 ID:TzQDx3VD0.net
>宗道臣が牛殺しを馬鹿にする
>大山倍達氏激怒、決闘を要求
>宗道臣びびって逃げるw

考えるべき点は、牛殺しを馬鹿にした動機だね

自他共楽の教えにも護身の心得にもあってない
よそをけなして気分よくなりたいだけというなら弟子に教えている範囲について自らが未熟ということになる

武道団体としての優劣を明らかにしたかったとすると武道は手段という教えにあってない
武道は手段、マイウーシーになるなという教えについて自らが未熟ということになる

本音は武道を手段でなく目的と考えていたとすると、武道家として挑戦は受けるはず

つまり
「武道が手段というのは建前で実際は目的だったが挑戦を受けるほどの自信はなかった」
もしくは
「世間の注目を浴びている極真にいっちょ噛みして知名度を上げたかっただけ」と思う

422 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 11:32:28.30 ID:hD/s0mlg0.net
>>419
見よう見真似はまだいい
最悪なのは見よう見真似の又聞き
しかも、又聞きのくせに他流の技術を解説する

他流の試合映像で明らかに間違いと確認できる内容を知ったかぶりする神経

423 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 11:42:19.91 ID:4RMO4dXk0.net
少林寺すごい故に少林寺やってる俺すごい
と勘違いしてるおっさんが多すぎるんだよ

424 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 11:47:21.39 ID:TzQDx3VD0.net
>>422
外の情報を遮断すると、武道なんだし、よそもうちと同じような稽古やレベルだろうとなるよね
加えて先輩がよそは軍鶏の喧嘩とか、ヨーイドンだから路上じゃ弱いとか、あそこは顔面がないとか投げがないとか言ってると、うち以下だろうとなる

今の時代、よその動画を見る機会もあるだろうけど、先輩の言う事が先入観としてあったり、そもそも攻防の本質を見る目がないから、動画を見ても、やはりうち以下だろうとなる

極端なことを言えば、相撲が実戦最強と謳うマンガに心酔した単なるマンガオタクに他の武道の話をしても、ちゃんとした評価なんてできないししようともしないよね

425 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 13:23:03.79 ID:KtqBNe5G0.net
社会的に尊敬されたいなら薄っぺらい人生論
ぶつよりもボランティアに行け
本気で武技を磨きたいもしくは護身を考えて
いるなら空手や柔道みたいな厳しめの武道を
やれ

苦しい思いをせずに御託並べるだけで尊敬され
たい強いと思われたいとか自分に甘すぎる

426 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 14:09:51.96 ID:gf7l15Fb0.net
あいきどーのこと?

427 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 16:32:29.41 ID:BEYSLMvyO.net
合気道は冨木流あるしなあ

428 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 16:38:04.00 ID:hD/s0mlg0.net
>>424
先入観はあるな
昔ならともかく、今の時代動画が上がってるのにそれは確認しないんだよな

これ、かなり他流に失礼なんだよな
確認すらしない

429 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 20:08:23.73 ID:TzQDx3VD0.net
>>428
見ると自信が揺らいだり、少林寺を改めて肯定する作業の面倒さがわかってるから本能的に避けてる部分もある鴨

430 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 22:21:59.03 ID:hD/s0mlg0.net
>>429
ショウリンジャもそうだけど、避けておいてマウントは取りたがる

431 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 23:27:04.33 ID:TisnibDz0.net
少林寺の法縁(友達)は大事にして
少林寺やってて気に入った技術を磨きに他の格闘技もやればいいんじゃないの
武道や格闘技なんて趣味なんだし

432 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 23:29:42.08 ID:nkLya7hY0.net
>>431
まず、少林寺は武道で格闘技ではないし
少林寺と他流は全然違うけど、少林寺やってて気に入った技術を磨きに格闘技やるって何?

433 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/30(水) 23:29:42.84 ID:TzQDx3VD0.net
マウント取るために避けるんジャマイカ
下手に他流の凄さを知ると、トンチンカンであれマウントしようと思えないからね
創始からの伝統だね

434 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/31(木) 07:57:03.08 ID:fdxqQW1W0.net
空手は短攻、少林寺は連攻とか空手は剛法のみ
少林寺は剛柔一体、目打ち金的を教えてるのは
少林寺だけとかこのスレでもいまだに書いてる
奴いるからな

おじいちゃん先生ならともかくここに書き
こめるのならyou tubeとか見れるだろうに

435 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/31(木) 10:21:39.58 ID:PLRxA4Y/0.net
他流について知りたいことはヤフー知恵袋に質問して済ませてるからじゃね?w


935 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/01/19(土) 20:40:48.02 ID:ht/W35OG0 [8/12]
空手と少林寺拳法ってどうちがうんですかというヤフーの質問で、空手は打撃しかありませんが少林寺拳法には打撃だけでなく投げや抑えもあります。と書かれていてベストアンサーになってました。

346 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 21:27:34.25 ID:Tx0w2LT9O
伝統空手はキックには勝てないんだよな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370425333

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/06/05(金) 18:40:44.50 ID:2zOhAa1s [1/4]
これ合気道の流派別の違い よくわかった
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204788

108 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/10/06(木) 00:24:26.26 ID:OidIGHxIO
和道流の全国行った人でも、倒せるレベルのパンチは打てないらしいよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164198836

682 名前:のろのろー[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 10:37:29.92 ID:hnx+RVkZ0
これなんかわかりやすいですよ。タイの過激ルール試合がムエカッチューアでミャンマーの過激ルール試合がラウエイ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089904070

955 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/05/28(土) 10:26:04.00 ID:itzyydua0
こんなんありました。 ヤフー知恵袋ですが、力学観点から書かれています。
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1151430916

390 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a5ab-U5aN)[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 13:36:48.68 ID:/Vlj0YZ20
このYahoo!知恵袋の回答の分が自分が行っていたイメージに近い
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451478709

436 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/31(木) 10:26:51.11 ID:PLRxA4Y/0.net
おじいちゃん未満でも情弱が多いみたいからヤフー検索とヤフー知恵袋で見つかったことが全てなんだろうな
かつ自分で考える頭とか実用性について判断できる経験がないから、教本でも何でもそれっぽく書いてあることは正しいとなる


54 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/02/04(木) 13:46:42.25 ID:dAlw/x2C0
立ち技に関してはキックボクシングからすればどっちもどっち
顔面ありKOルールでやらせてもフルコン、伝統両者ともレベル低そう
経験者談↓
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1370425333

446 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2013/11/19(火) 06:11:30.89 ID:0MGpiLtMi
これは「基本にして奥義」に至るものです。
これにより「合気の術理」を学ぶ訳ですが、「コツ」と言う言葉が当たるのかどうか、いささか疑問ですが、その「コツ」をわたくしどもでは「極意」として門外には他言無用、と厳しく諭されておりました。
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1051719495

437 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/31(木) 11:47:00.31 ID:Sx6si91S0.net
>>419
正面ストレート笑対角ストレート笑笑

438 :名無しさん@一本勝ち:2020/12/31(木) 14:47:04.89 ID:NAZuawGh0.net
>>437
こうやって変な用語を作る人ほどろくに出来ないのが少林寺スレあるある

439 :名無しさん@一本勝ち:2021/01/01(金) 09:31:07.44 ID:e9zLkHN10.net
>>415
ありゃ中段と分かってる時だけだ。フルコンでも中段と分かってりゃ下段払(まわしうけ)だけするだろ。

しかも剛法はまず受けよりも体捌きでかわす事から教えてる。分かってないくせに批判すんな

440 :名無しさん@一本勝ち:2021/01/01(金) 09:43:33.47 ID:eRmeVbCF0.net
>>439
そもそもわかってるのが不自然だけどな
フルコンは上段を警戒しながらやるから別物だし

体捌きでかわす事から教えてようが、剛法が欠陥だらけなのは変わらない
わかったつもりになってキレんなよ

441 :名無しさん@一本勝ち:2021/01/01(金) 10:29:21.51 ID:lOtdzemg0.net
>>439

>ありゃ中段と分かってる時だけだ。

そんな温い蹴りを捌く稽古して喜んでるの少林寺くらいじゃないのか


>しかも剛法はまず受けよりも体捌きでかわす事から教えてる。

それもどうせ温い蹴りだから体捌き出来てるだけじゃないのか


>分かってないくせに批判すんな

新年から元気にブーメラン投げてんね

総レス数 1001
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200