2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【居合】初心者 質問スレ【剣術】3

467 :名無しさん@一本勝ち:2022/10/17(月) 12:27:14.85 ID:813V2rpI0.net
>>465
そういう短刀を脇差しのように差して稽古している先生がいますが、かっこいいです。
最近巻藁切りを体験させてもらいに行った道場で、先生がその姿でした。

私も差してみたいですが、あれを差せるのは道場によって有段者のみ、とか師範のみ、とかなのですか?
私が稽古で通っている道場は師範も含めて二本差しにはされていないようですが。

あれを差すのには何か、アクセサリ以上の意味はあるのですか?
型として短刀や脇差しを抜いて使ったりすることはあるのですか?

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200