2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒田鉄山と振武館武術 47

1 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/13(月) 16:25:19.32 ID:dJBo9sJx0.net
マナーを守って引き続き、黒田鉄山師範と振武館武術を技術的に語りましょう。

前スレ
黒田鉄山と振武館武術 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1625048091/l50

できれば守って欲しい細則
一、他流批判は慎みましょう
一、見る目合戦も慎みましょう
一、口論ではなく議論をしましょう

2 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/13(月) 17:51:45.22 ID:48iLifvy0.net
ひとーつ

3 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/13(月) 17:53:22.31 ID:pE+XJujM0.net
いや違う。
ひとー「つ」だ。

4 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 20:14:18.88 ID:nr5+sUl40.net
前スレの続きだけど、試斬の達人・町井勲の言う通り柿木斬りは不可能だと思う。
大陸で馬賊を斬った逸話も作り話だろうな。刀を持てるのは軍の将校だけだし、黒田泰治は軍人じゃないから戦闘に参加するはずがない。

5 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 21:44:24.07 ID:5wYu7FN50.net
>>1つ乙。

>>4
ん?
柿?
公平にいえば心材が腐った柿なら可能では。
柿って時々中腐れだけして全体が無事な特殊な木だし。
ソースは我が家の亡き柿ノ木w
元気にみえたのに、自転車にぶつかられて折れた。

6 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:00:26.92 ID:f8M9uaDp0.net
>>4
軍人ではないと自分で言っている相手に
軍の規則=刀は将校しか持てなかった筈 を当てはめようとする
おまぬけちゃんはどう扱ったものだろう?

7 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:02:32.62 ID:f8M9uaDp0.net
>>5
柿の木を切ったってのは
そういう意味も含めて、分かるよね? っていう話だと思う

そこを知らない無知な奴が
不可能だなんだと騒ぐが、

知ってる人にとっては
中が腐ったり空洞があるから出来るよね
と読み取れる常識

8 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:15:38.21 ID:CoIZ2we20.net
桜折る馬鹿、柿折らぬ馬鹿から来てるんやろ

9 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:16:54.88 ID:CoIZ2we20.net
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿もか

10 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:19:09.65 ID:/khZfKRk0.net
>>7
そういう都合の良い解釈ばかりして過剰にageる信者は
鉄山先生からも迷惑がられるんじゃないの?振武館は2ch禁止って
言ってなかったか

11 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:37:44.23 ID:fEmGLyVh0.net
>>10に同意
鉄山先生の祖父の逸話の多くは嘘だと思う

12 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:43:53.42 ID:CoIZ2we20.net
嘘やないやろ
話し半分で
話しを持っただけや

13 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:44:14.49 ID:CoIZ2we20.net
盛ったな
マシマシ

14 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:45:28.01 ID:9DewYLko0.net
枝打ちする時に中が腐ってて、ノコギリの二、三引きでポロリと逝った時もあったよ。
柿って案外腐りやすいし、腐っても辺材の埋めが早い樹種。
だから事前に開口腐りの過去を知ってて刀でいってみたら、案外斬れるものかも知れない。
心理的には、刀が多く所有できてる武家じゃないと難しいだろうけどね。

15 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 22:52:08.71 ID:/khZfKRk0.net
>>11
嘘とまでは断定しないが逸話ってのは鉄山先生が直接目撃した事実ではなく
泰治さんから或いはその周辺にいた人たちから又聞きした話に過ぎないものだからな

これが鉄山先生にも全く同じことができるという話としてなら十分説得力を
持つと思うがさすがに無理があるだろう

16 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/14(火) 23:16:33.70 ID:9DewYLko0.net
開口腐れが道路へ向いていて行政指導が入る柿は、受け口だけで伐採処分がされる時がある。
あとは自重でくずおれるからね。
そう考えると柿を切断といっても貫通切断じゃなく、手前を斬った受け口切断だったとも考えられる。

17 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 06:48:54.80 ID:eEc2NPh80.net
>>10 >>11
これを都合の良い解釈だと思う奴は
ちょっと会話不能だな
こういうのは
普通に、現実的な会話というのだが
分からない奴はもうちょっと自分自身がずれてる事を自覚して
自分自身を疑った方がいいよ

>>10 >>11
自分自身こそが
自分に都合の良い解釈をして生きてる事に気づいていない

18 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 12:15:30.22 ID:zu0wSx440.net
>>4
親戚に頼まれて満州の工場を警邏してたところに満州馬賊がやってきたって話だったろう
刀を持てるのは軍の将校って話もテキトーだな
それ以外の階級の者も佩刀できたしその決まりが民間の武術家にまで適用されるわけじゃないし
否定するのはいいが前提情報すら知らずにwikiを軽く読んだだけなのはアホかと

19 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 12:24:33.98 ID:zu0wSx440.net
前スレで10メートル投げ飛ばしたの話もそうだが
計測したわけでもないのに大雑把な口伝えで知らず知らず話盛っちゃったパターンが
泰治さんの逸話には結構混ざってると思う
柿の木も「柿の木を斬った」って話だけ聞いて鉄山さんや読者が
いかにもな太い幹のしっかりした木を切断したと脳内解釈してそれを前提に斬れる斬れない論じてしまうのが誤解の元

前スレの小銃の件もわかりやすかったよね
小銃とだけ聞いて旧式のボルトアクションライフルやレバーアクションライフルでなく、
終戦後にようやく広まったアサルトライフルのような鉄製ボディの銃を想像している人が意外にいることとかね

20 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 13:47:59.78 ID:sacu/rqW0.net
日本刀で単管パイプ切れるならすごいと思うが

刃物である程度の大きさの物体を切るって
結局は鋭い物をパワーで押し付けていくわけで

刃が表面入ったら後は引き切りになるだろうけど
単純に考えれば人力と物体硬度の力比べだよね

土建でコンクリとか鉄筋とか壊したり切ったりした経験からいうと
瞬間的な人力では大した成果は出せない
機械使うと継続的な大パワーで人力で歯が立たないものを簡単に切れるし壊せるからなぁ

空手とかボクシングとかで思い切り試し割りやパンチマシーン叩いたりして
その結果に一喜一憂するけれど所詮人力だなーっても思う

21 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 18:49:38.35 ID:fZ2Q1gf60.net
銃身を切断するって話?
地元の猟師に、銃口の曲がった銃身を昔はよくナタで詰めたって話を聞いたけどね。
なんで斧で詰めないの?って聞いたら斧だと斬り口が潰れちゃうんだって。
この目で見たわけじゃないけど子供の時分から普通に語られてたし、話が本当なら刀で斬るってのも一部の理があるかもね。

22 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 19:02:49.66 ID:HZ8lHm8Z0.net
そういうのはよっぽど信じられそう

23 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 19:20:01.74 ID:1PxhlHpe0.net
町井の試斬だとパイプをしっかり固定しても切り口は潰れちゃってたな
刀身を激突させる用法だから原理的には鉈も変わらないと思うが
刃がいくら立っててもギコギコするだけでは永遠に鉄は斬れないでしょ

24 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/15(水) 23:52:05.72 ID:nicu97rX0.net
どうだろう。
銃身詰めても無事発射するの?
一から本格的に修理しないと危なくない?
とよく聞いたら、そんな金のかかること誰もやらねえよwって普通にいわれたし。
自然な口ぶりだったし、ありがちな昔幻想や尾ひれには感じなかったな。

25 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 00:47:33.31 ID:caJ6Zyl20.net
>>24
https://www.youtube.com/watch?v=cxZwV2u2zyU&t=77s
こんな感じになるかもね

26 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 08:55:03.84 ID:NnQ6u7NJ0.net
町井じゃ投げ上げた竹刀片や爪楊枝は一本も斬れなさそうw
あいつ黒田祖父孫だけでなく福沢諭吉もディスってるけど
福沢諭吉も爪楊枝を抜き打ちで斬断得意だったみたいだしな

27 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 09:06:17.31 ID:jg543fvw0.net
まあこうやって妄想で叩くようになったらお終いやな

28 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 09:56:34.15 ID:opRp7nQX0.net
兜割はどれも兜潰しにしかみえない
筋肉モリモリの外国人に鉄棒を持たせて思い切り殴らせたら
兜は潰れてしまうんじゃないかな?

29 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 11:49:35.22 ID:3J09G8Na0.net
堅い鎧や防具などが相手なら斬撃より打撃の方が有効だろうね

30 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 11:49:55.91 ID:3J09G8Na0.net
鈍器でね

31 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 14:00:07.02 ID:NnQ6u7NJ0.net
泰治さんから受け継いだ無銘の古刀も気になるが
黒田さんの愛刀の一振りは湧水心貞吉作なんだね
さすが古流宗家はいい刀持ってるね〜
貞吉さんが試し切りに使われるの嫌がってたからと一度も試斬に使ってないのもやさC
愛刀家の振りして真剣でやたら物切りたがるバカとは違うね

32 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 15:05:23.81 ID:rAa2/OGS0.net
それはその馬鹿より自分がモノ切れるようになったら言えることやな

33 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 16:45:00.91 ID:/5kkIJ900.net
節を抜いて砂を詰めた孟宗竹を3本束ねて周りを米俵ほどの分厚い藁で覆った巻藁を2つまとめて
刃引きした真剣で両断した逸話があるから胴体ごと銃身を切るのもありかもね>泰治師

江戸時代の武士は死体を何体も重ねて両断する試し切りをしてたから、その延長というくらいの意識だったんだろうな

34 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 16:51:49.22 ID:jg543fvw0.net
もはや逸話って言葉見るだけで笑うようになってしまったわ

35 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 17:17:43.42 ID:/5kkIJ900.net
>>34

>>33の逸話は剣術・居合関係者の衆人環視の中で行われたから実力は間違いないだろ

36 :厨房:2021/09/16(木) 17:52:18.75 ID:iz2/0qlx0.net
正中線でコントロールする
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1438118506357084168/pu/vid/1280x720/bxSvPuB9LoD145dQ.mp4

37 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 17:52:19.50 ID:jg543fvw0.net
そうなの?その衆人環境とかもう少し詳しく教えてくんね?

38 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 18:39:23.80 ID:LIrW5YDa0.net
黒田スレはワッチョイスレになると、誰も書き込まなくなるのは事実

39 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 19:37:14.73 ID:lSLvyYVG0.net
お前らまだ銃をぶった斬った云々の話をしてんのか
話半分信じるか話を盛ったでいいだろ

40 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 19:47:20.49 ID:SK3+YeEE0.net
力士5人に抑えこまれた状態から楽々立ち上がったってのは?

41 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 19:50:27.58 ID:1gY58iRw0.net
>>40
これは昔のDVDでやり方をみせてるし、同じことを富木流の富木さんもやってるし

42 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 19:52:08.86 ID:NnQ6u7NJ0.net
黒田さんも大学時代にナマクラ軍刀で竹刀片空中斬りやったらしいし
それに関しては再現写真が武術談義に載ってるから
改心流、民弥流に伝わる刀法なら現代抜刀道家では斬れない物も斬れるのかもね
単に刃筋が通っただけじゃ空中の竹刀竹は斬れないから

43 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 19:57:51.67 ID:NnQ6u7NJ0.net
でも、さすが中山博道さんは投げ上げた竹斬るぐらいは余裕で著書の中で他愛もないとdisってたが(笑)
一升瓶吊るし切りなんかも余裕すぎワロタ馬鹿にしてたし、
案外、泰治さんから試斬の稽古法聞いて試してみたのかもね
武術談義で紹介されてる内容と完全一致してるし、ま、たまたまかもだが

44 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 20:06:33.62 ID:SK3+YeEE0.net
>>41
DVDは知らんけど力士5人集まらんし現代では再現できないだろう
演武なら似たようなのを見るけど演武は演武なんだしDVDと同じやり方にしても
そのまま力士に通用するとは思えないがな

45 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 20:51:07.32 ID:K5SPK1dQ0.net
中山博道に一目置かれてた逸話も話盛ってるだろ

46 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 21:29:19.03 ID:1gY58iRw0.net
>>44
よーく考えろ
床に寝転がった人を、力士が5人いても、抑えるのは手足を両手で、だ

体格があっても無くても言うほどは変わらんよ

柔道の抑え込みの要領なら・・・

ああ、一人は上から抑え込んだんだっけ

47 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 21:31:31.38 ID:1gY58iRw0.net
>>45
剣術教書の序文を書いてる人たちは、
当時の剣道界の重鎮ばかりだぞ

48 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 21:32:53.14 ID:Os9jNf1X0.net
>>45
でもな
そいつらは確実に役に立たない奇声絶叫系で技名を一々叫ばないと一本に成らない剣道を作ったからな
これが卓球の張本のチョレイみたいに絶叫するとパフォーマンス向上の誤解スポーツが出来た
達人は無音や

49 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 21:35:33.23 ID:Os9jNf1X0.net
たとえばテニスなんか深夜中継で終始
男の呻き声を聞かされるキモい中継になる
呻きはルールで禁止
無音でええやろ

50 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 21:39:33.99 ID:Os9jNf1X0.net
私が剣道を辞めたのは何で一々
面倒小手を言わなあかんのかや
無声でええやろ
マジンガーZとか仮面ライダーかよ

51 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 23:20:53.28 ID:o0c0toPW0.net
>>39
据え物やってると生涯に一度か二度は奇跡の試し斬りに成功するから、そういう例が語り継がれたのかもね。
偶然急所をとらえたのか何なのか類似の逸話を業界でポロポロ耳にするし。
俺もロウソクを薙刀で割ろうとうっかり柄で叩いたら一度、縦に奇麗に潰した時があったよ。
サイコロみたいなロウソクが残ったもんで飾っておいたら、ネズミに持っていかれた。

52 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 23:28:28.72 ID:gto3OrHP0.net
>>39 お前が絶対に正しいという根拠もない

53 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 23:49:59.51 ID:NnQ6u7NJ0.net
中山博道に一目置かれてたは黒田側の主観かもだが
親しく付き合いがあったのも間違いないからね
正座姿の泰治像見たことあるやろ?あれの後ろの掛け軸は中山博道筆だからなw博道泰治繁樹のスリーショット写真もある

つまり、黒田泰治は実力のない無名古武道家方向に持っていくのはさすが無理筋よ

>>47の指摘通り、剣術教書の序文もよく引き合いに出されるが、確かに当時の第一人者たちに評価されてたのは間違いないところ

54 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/16(木) 23:53:14.24 ID:NnQ6u7NJ0.net
そも泰治さんを居合達士だか範士だかに推薦したのも中山博道さんだからな
実力認めてない相手をわざわざ推薦するわけがないって話よ

55 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 01:03:30.30 ID:v1a0Jx3Y0.net
>>52
はいはい妄信キチガイ
せいぜい他人を巻き込まずに死ねキチガイ

56 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 02:18:12.72 ID:hkrJH+Mn0.net
>>55 
「誰かが絶対に正しいとは言えない」と主張する人を妄信とは言わない

むしろお前の様に「はいはい妄信キチガイ
せいぜい他人を巻き込まずに死ねキチガイ」

と書き込める人間は、誰かが絶対に間違ってると妄信してるし
自分が絶対に正しいと妄信している。

つまり、お前が誰かを攻撃して書き込んでる
「妄信○○〇〇」とは、お前自身の事なのでは?

一度、自分自身の物事の考え方を猛省してみた方が良いのでは?

57 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 09:46:11.45 ID:AuImo17P0.net
信者が黒田祖父孫をマンセーするなら
アンチはwiki読んだ程度の浅い知識で泰治さんや鉄山さんの実力や評価を全否定でsageたり両極端なんよ

妄信も嫉妬もどっちも醜いのは変わらんて

58 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 09:58:49.02 ID:+04PBDj/0.net
>>35
でその「衆人」とやらはどこにいるの?
実際に見た人の中から複数名が実名で証言してくれたら
信じてもいいよ

59 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 11:02:00.23 ID:OHxlJDJE0.net
黒田鉄山本人の動きは素晴らしい

それがすべて

試し斬りの真偽とかどうでもいい
それなりの鉄や樹木を切れないなら評価が落ちるとかないし

もちろん鉄山がそれを実演してくれるなら有難いが

60 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 11:11:35.02 ID:OHxlJDJE0.net
上に貼られたいくつかの動画みてもわかるが
みんな結局、生の力を振り絞って斬ってるじゃん
剣術の型じゃなくて試し斬りのための動きだよね

鉄山の試し斬りがあるとして俺が一番気になるのは
型通りの力みのない動きで斬れるのかどうか

61 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 11:45:36.03 ID:CCEhNeUw0.net
でもああいうのって急所を撫でてるだけなんだないの?

62 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 12:36:17.76 ID:+04PBDj/0.net
鉄山さんの動きが素晴らしいとしても、あの動きの延長上に
泰治さん伝説のようなことができるとは思えない

63 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 12:58:29.84 ID:OHxlJDJE0.net
泰治のいろんな動画があればいいんだけどね
記事による伝説だけでは結局推測だけの水掛け論になるから

動きが素晴らしいであろうことは疑いようがないけれど
後世に客観的な証明はできないし

そういう意味では科学技術の進歩はありがたい
今はもう個人レベルで動画を残せる時代だから

64 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 13:28:25.87 ID:AuImo17P0.net
鉄山さんの竹刀の竹空中切りはこの袈裟斬りだよね

https://youtu.be/JqrpFBdkJOg?t=150

動画は木剣だけど武術談義の写真では全く同じ形の袈裟で切り落とした瞬間が写ってる

65 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 14:06:14.45 ID:/iMQUZ660.net
>>63
鉄山先生からその師匠筋に当たる泰治氏の技量の高さは十分推定できるからな
技量を疑ってるわけじゃないし全否定なんか誰もしてないんでアンチもクソもない
ただ人間を鉄砲ごと両断したとかいう話は些か飛躍しすぎだと感じられるだけのお話し

66 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/17(金) 23:32:54.28 ID:KnVokUAQ0.net
銃も斬れないのかよ。俺が斬ってやるから、銃が斬れる刀を持ってこいよ

67 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 00:41:46.54 ID:ZsbtCUzj0.net
>>56
妄信キチガイ死ねw

68 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 03:46:15.86 ID:1XUbnV4M0.net
>>58 
昔の話だと分かって、証人も生きてないだろうことを
知った上でこういうセリフを吐ける奴はちょっとなぁ、、、。


>>67
有り得ないと妄信してるお前はもう黙れよw

69 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 06:25:35.11 ID:o9MThdb00.net
>>68
早く死ねカルト妄信キチガイw

70 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 06:29:34.02 ID:0DZk8EJe0.net
カルトがどうこうという話なら
呪いを巻き散らしている
>>69が邪教徒そのものにしか見えない件についてw

71 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 10:10:42.13 ID:S0ih9sdr0.net
>>68
いや俺も「衆人環境」について聞いてんだけどなんで逃げんの?

72 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 16:03:15.68 ID:/J3pix730.net
>>64
関連動画のこの人は(元)門下の人?
https://www.youtube.com/watch?v=L4KWWPPxFm0

73 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 20:32:20.16 ID:VNs+0sm60.net
>>33の孟宗竹を束にして云々ってのも結局、証拠のない逸話なんだから
人体もろとも銃を斬ったって話を正当化する根拠には成り得んだろ

74 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 20:43:51.88 ID:llhNk+P70.net
>>71 頭大丈夫?

75 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 21:39:20.70 ID:sI1ZLM4J0.net
巻き藁2本の逸話は厳密にはまとめてじゃなくて左右を一刀づつだね。
大宮車両センター剣道大会(戦中)の出来事だから、証人が見つかるかどうかギリギリの時代だと思う。
客観的な証言なら中野の興武館なんかに伝わってるかもね。
それとも小沢愛次郎が時代的に擦れ違いだし、難しいかな。

閑話休題、故・伊藤昇さんが包丁の一刀で鰹節を斬ったらしい。
現在の黒田さんに同じことができるかどうか、アンチもシンパでもなく客観的な興味がある。

76 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 21:54:03.39 ID:S0ih9sdr0.net
>>74
頭大丈夫?質問の意味がわからないの?

77 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/18(土) 21:56:40.77 ID:S0ih9sdr0.net
>>75
じゃあ結構な観衆がいたなかやったてこと?それならわりと信憑性があるね

でもまとめてと別々じゃ全く話が違ってくるね
やっぱ逸話がどうとか言って盲信してるやつの言うことは当てにならん

78 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 01:24:15.03 ID:9GMI8c3f0.net
>>70
今はアレフ信者かキチガイw

79 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 03:46:27.08 ID:Ik3KvbMa0.net
>>76 
お前の質問に関して何を言われたのかを
お前が理解してそれからだろ?
頭大丈夫か? と返されたわけだが?

本当に頭大丈夫か?
お前の頭は大丈夫でお前が正しいと言い張るのなら
何を言われたのか説明してみなよ
採点してあげるから

80 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 04:39:05.89 ID:Ck59lDNK0.net
>>79
なんでもいいから質問に答えなよ笑

81 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 05:36:35.49 ID:0/A4wq1q0.net
>>4
町井先生は、試し切りの時に、カンカンに刃を研ぎ澄ませた、ペラペラの現代刀しか使ってない。

蛤刃で身幅広くて、さらに寝刃にした刀なら、鉈に近いから荒物でも両断できる。

82 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 07:07:06.54 ID:DkU0zhA80.net
山仕事やる人は分かると思うけど
15cmの立ち木なんて斧を使っても一発では到底不可能だよ
山仕事に長けててオリンピアンクラスのフィジカルを持ってしてもそれは変わらん
物には道理ってものがある

83 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 13:40:51.25 ID:eAt4v5bY0.net
>>72
門人かは知らんがこんなに雑にやったら軽く怒られるのは間違いないw

84 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 13:59:33.17 ID:bsEfXOIL0.net
門弟がたくさん映ってる動画見るに門弟のレベルもピンキリだよね

古流で他人に教えていいってのはどういう資格?位?になるんだろ
別に全部じゃなくても限定的にこの型だけならおkとか、この2つだけならおkとかあるんかな

85 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 16:36:25.31 ID:WtdbzXwh0.net
これは純粋に質問として>>72の動画ってそうでもないの?

少なくとも俺はこんなに滑らかには振れんw

86 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 18:09:28.76 ID:bsEfXOIL0.net
>>72は振りは滑らかだと思う

気になる点

・上体が猫背的前かがみ、顔が前出すぎ

・頭の揺れ
・上体の揺れ
・下半身の揺れ

・両腕と剣が上下する際の離合集散のばらつき

87 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 21:09:52.41 ID:eAt4v5bY0.net
黒田さんの回剣は滑らかに速く振ってもきちんと中段の高さでブレずに止まっとるぞ
スローにしてるから尚更わかりやすいけど
一見滑らかだけど腕でブンブン振ってて胸の下ろしを意識すらしてないし猿真似は猿真似

88 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 21:42:58.17 ID:bsEfXOIL0.net
黒田鉄山という素晴らしい手本があるんだから
それだけ見てればいいと思うんだけどね

弟子に指導してる動画とか見てても
俺なんかじゃわからないことをビシビシ指摘してるし
鉄山フォロワーで動画上げてる人たちがもし当人の指導を受けたら
さぞかしダメ出し食らうだろなと

89 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 21:48:19.54 ID:fcM63w8u0.net
>>80 逃げたなw それがお前の正体だよwww

90 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 21:59:14.45 ID:6+FF4Gdn0.net
>>87 一般論として、胸を降ろすって普通は出来ないのでは??

91 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 22:41:43.29 ID:dvcMnIu+0.net
そっか>>72の評価は今一なんだ。
刃筋が立ってるし力感も無いと俺は思ったけどなあ。
居合のほうの座構えが折敷じゃないのは疑問としてw

振り下ろし後は止めるのが正統なのかな?
一応俺のやってる新陰系では上の段階に進むと、振り下ろした直後滑らかに振り上げるのが推奨されはする。

92 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 22:46:51.85 ID:kfUCQus20.net
>>77
「まとめて」というのは巻藁2つという意味じゃなく、「その場で」という意味だったんだけど、まあいいさ

おれは「武術談義」を読んで、その中の泰治師の逸話を書いただけで、ただ聞きかじったウワサをたれ流してるわけじゃない
ウソだと思うなら自分で読んでみな
いまググったら武術談義ってすごいプレミアついてんのな
定価で買っておいて良かったw

93 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/19(日) 23:31:59.82 ID:n9ek/NyZ0.net
>>91
新陰流って書いてるし、新陰流的には良いんでないの??

94 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 00:19:44.99 ID:/w+i5h7y0.net
>>92
100人中100人が2つまとめてだと解釈するわ
どんだけ国語力ゴミなの

95 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 00:47:27.24 ID:ak+j/3v40.net
>>89
正体見破りおじさん逸話(爆笑)のソース早く出してよw

96 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 08:27:21.31 ID:7hb78k3N0.net
>>90
鉄山さんはもちろん最古参組の佐藤さんぐらいになると
腕ではなく胸がスパッと落ちて速い振り下ろしが出来てるぞ
まぁ綺麗な胸の下ろし操作は奥伝レベルだからできる方がおかしいんだがな

97 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 08:44:18.38 ID:7hb78k3N0.net
https://youtu.be/XL9-BwZmBp8?t=234

ただ単に滑らかに腕と刀を回剣させてるだけではこの速さは出ないよ
そういう駄目な素振りは止まるべきところでピタッと止まれないからすぐそれと分かる
本人は腕の力抜いて力に頼ってないつもりでも、手先や腕でグルグル操作してる初心者の振りだからね

98 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 09:47:06.00 ID:oXBxRcOs0.net
「胸で下ろす」というのはわからないけど
鉄山は胸と腕(両肩・両腕)が分離してる感じで動くのはわかる
だから動きの瞬時の切り替えも速い

それで他派の特に試し斬り動画の振りかぶりとか見るとうわーって思っちゃう
腕と胸が思いっきり引きつれるようにくっついて動いてるから
眼が出来てる人はちょっとした腕の上げ下げでもそういうのわかるんだと思う

見た目にそれらしく速いかじゃなくて文字通り「型通り」に身体を使えているかが大事で
(そして「型通りの身体の使い方」は一般的な動きとはちょっと違ってて)

鉄山からすればフォロワーの抜刀など全然ダメダメな紛い物にしか見えないんじゃね
門弟や講習会参加者とかなら指導もできるだろうけど
勝手に真似され勝手にアップされ、それが真似して練習してますって体裁ならまだしも
自分のセミナーで指導者スタンスで参加者に披露してる人までいるし

99 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 18:30:27.71 ID:EYWmmKb80.net
真似真似言い過ぎw

元弟子だったらどうするww

100 :名無しさん@一本勝ち:2021/09/20(月) 23:59:27.93 ID:pw9dztX00.net
黒田さんはもう名刺で割り箸を斬れそう?

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★