2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武壇5ちゃんねる分壇41

1 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/04(木) 12:18:16.33 ID:hvqz/aHZ0.net
無双無念でただ打つのみ

※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1642365315/
武壇5ちゃんねる分壇39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1689247165/
武壇5ちゃんねる分壇40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1694690716/

2 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/04(木) 15:07:15.21 ID:lHIR0YoX0.net
https://youtube.com/shorts/TcGl2kWCT1A?si=Om4lLnE7ZBFbLynv

中国舞術の源流

3 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/04(木) 16:41:55.09 ID:hvqz/aHZ0.net
武術に使える使えないを問うのが馬鹿らしい理由はな
まず実戦ありきで、それの為に自らが使えるように模索して上手くやる手段の積み重ねだからなんだよ
師匠から教わった練習や言葉をヒントに使えるように工夫していくこと
やる為に工夫してるなら出来て当たり前なんだよ
だから問う必要はない
出来ないのは教わってない、考えてない、練習してないのどれか

4 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/04(木) 18:30:37.26 ID:ZBNOLGwi0.net
そして格闘技に惨めに負ける

ただの言い訳だよ、その妄想は

5 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/04(木) 18:37:34.74 ID:hvqz/aHZ0.net
>>4
もうね
動画観るだけしかしないのに知った気になるの止めたら?
そんな歪んだ情報を誰が得するんだよ

6 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/06(土) 15:02:56.56 ID:mdERoJHj0.net
歪みをただすために戦える中国武術家が格闘家を軽くひねって
やれば良いのに、たった一人としてそれをカメラの前で
できる人がいないから…

7 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/06(土) 21:56:42.75 ID:8Q/YTSEF0.net
>>6
格闘家よりも強くなるのが武術、ってわけじゃ
ないですよ。

ちょっと腕っぷしが強い、しかし格闘技はして
いない、くらいの相手に勝てるようになれば、
それはじゅうぶん強くなったと、云えます。

あと身心の健康が得られれば、それもれっきと
した強さです。

強さって、格闘家との比較でのみ測るものじゃ
ないでしょう・・・・

8 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/06(土) 22:49:00.44 ID:8xxJzKjc0.net
>>6
カメラの前って意味分からんな
リアルでは何度も目の当たりにしてるけど
カメラが何の意味あんの?

9 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/06(土) 23:13:13.10 ID:mdERoJHj0.net
>>8
>リアルでは何度も目の当たりにしてるけど

例えばどういう感じ? 相手のレベルは?
どうやって倒した?

10 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/06(土) 23:49:54.46 ID:38jKnSwv0.net
>>6
>>8

格闘技脳はみんなの前で証明しろという
特にカメラ

武術家は自分の技を残して
大勢に見られるのを嫌がる
技が研究されて返し技を開発されるのを警戒するからだ

特に修羅場で使用されるのを前提とする武術が
修羅場で使用できなくなったら殺されるのは自分になる
絶対にカメラや動画で自分の本当の技を残してはならない
ジトに技を見せない、簡単に教えない。これは武術家の基本的心得。

遺したとしたら表面的な技や原理的な動画だけを弟子向けに遺すだけだ

格闘技ファンにはそれが理解できない

11 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 00:02:26.72 ID:qMclNZLX0.net
>>9
そもそも相手がやってるのが格闘技だろうと武術だろうと関係無いのではないか?
やることは一緒なんだが

12 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 00:04:30.88 ID:EH/Rq6MW0.net
>>6 も >>7も 問題外。
根っからの勘違い。

武術って例えば軍隊格闘術とかそういう世界。
軍隊やSPの護衛や特殊部隊が
日頃の修練を全部詳細に公開するか?
ちょっとだけ強くなればいいって話で済むの?

基本、民間武術家は職業ではないので
軍隊レベルまで鍛え込んでる人はいないだろうが
それでもある限度以上は衰えないようにするワケで
表面的なとこまでしか見せないよ?

13 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 00:14:23.54 ID:qMclNZLX0.net
何々格闘技だから強いわけではなく
単に相手が弱いからやられるんだよ

14 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 08:17:28.66 ID:qMclNZLX0.net
披露披露っておまえ
どんだけYouTube視聴者やねん
自分で確認しに行けよ
現状を確認する度胸も無く知った気になって動画で納得させて貰うことを願う根性ババ色
中拳だの中武だの曖昧な名称を言い続ける時点で察しやわ
太極拳と八極拳じゃ学習姿勢が明らかに別もんやのにわからんのな

15 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 08:20:57.69 ID:7RfRyVOx0.net
>>10
動画で撮られて対策されると手も足も出なくなる程度なん?

 プロボクサーや格闘技のチャンピオンなんかカメラの前で
試合して、スタイルさらしまくって対策もされてるはずなのに
さらにそれを上回って勝つじゃない。プロ格闘家に限らず
形意拳の郭雲深も崩拳で来るとわかってる拳法家を常に
崩拳で倒して来たんじゃないんですかね。

いつものただの戦わない言い訳な気がするけど。

16 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 08:30:33.61 ID:qMclNZLX0.net
問題は自分の幼稚な世界観で格闘技と中拳中武(謎(笑))を戦わせて喜んでいて
ソースは格闘技団体が創作した世界観
自分の中だけで勝手にやってるのは良いけど
スレにまで乗り込んで来て、押し付け、話が通じないとまで言い放つ

自分が行う物だと分かってる奴が格闘技の方が中拳の方が強いとか言わん
自分が何学ぼうが同じことやろ

17 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 08:46:49.54 ID:7fGNdIym0.net
>>15
>動画で撮られて対策されると手も足も出なくなる程度なん?

基本その通りだな。
だから武技は秘伝や秘密にされる。

>プロボクサーや格闘技のチャンピオンなんかカメラの前で
>いつものただの戦わない言い訳な気がするけど。

それはお前の偏見だ
何時まで経っても
武術と格闘技の区別が付かん奴だな。
理解力が低いのだろうが迷惑な奴だ。

いいか? 分かり易く教えてやるぞ

武術とは命を懸けた殺し合いまで含むのだから
護衛以外は絶対に勝てる状況でないと戦わんぞ
騙し合いや駆け引きや誤魔化し卑怯その他も含めて技を決める
悲惨なのでよほどのバカか犯罪者気質のある奴か兵士とかじゃない限り
自分から戦いたがる基地外はそんなに居ない。言い訳をしてでも戦いたくない。
戦わないに越したことはない世界。

18 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 08:49:29.43 ID:7fGNdIym0.net
ヤクザや兵士だって本音では戦いたくない奴がほとんどだろうし
本来は戦ってはいけない連中だろ? たとえ暴力の世界に生きていてもだ
武術とは、本来はそういう世界で使用される暴力の技術体系だぞ?
警察や機動隊だって仕事でやってるだけで
好き好んで暴力や犯罪の世界で戦う奴はいないし失敗したら死ぬだろう
ま、例え武術の世界であっても
そこまで厳しい世界を生きている人達ばかりじゃないが。
だが、武術を名乗るなら綺麗事からは逃げられない時もなくはない。
繰り返すが戦わないに越したことはない世界なんだがな?

スポーツは純粋な身体の強さや体力、運動、身体能力の強さを競うものなので
研究し合っても悪くはないだろう。
正々堂々と安全に競技者としての強さを決める
安全に健全に勝負を繰り返してなんぼの世界
しかもそれを大勢の観客が見物して記録に残し、
その記録を塗り替えるべく世界中の選手が努力し競い合う
怪我はあっても失敗しても誰も死なない
誰もが参加して楽しめる優しい健康的な競争世界。

ここまで書いてもまだ武術と競技試合の区別が付かんのか?
ならば、もうここに来ないで欲しいものだな
お前に言葉は通じんって事を意味するから。
それはつまり何を教えてやってもダメって事じゃないのか?

19 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 10:36:00.24 ID:7RfRyVOx0.net
その長文を要約すると「俺は実戦経験がない」という解釈で
いいか?

20 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 10:48:26.66 ID:HNXazEm30.net
>>6
そんなの幾らでもいるのに見てないし一度も直接行ってないじゃんw
妄想前提の「カクトーカーは~」と脳内ストーリーを語ってるだけw

興行の観客目線のお前の自作宗教とか迷惑でしかないからお家で母ちゃんにだけ聞かせてろバカガイジw

カメラwww幾らでも編集出来るし裏で台本作ったり八百長出来るし創作し放題で、どうぞってことだよなw

しかもやってる内容区分しないカクトーギって何www

21 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 10:50:22.78 ID:qMclNZLX0.net
要約すると格闘技と武術戦わせて喜ぶ娯楽がほしいだけ
無料で

22 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 10:51:19.04 ID:qMclNZLX0.net
ショービジネスと現実の区別がつかなくなった人が異種格闘技戦を求めるね

23 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 10:51:23.87 ID:HNXazEm30.net
>>15
その言い分纏めるとグローブ興行は八百長ブックになるけど
それはやってる人間に失礼だろwww

24 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 11:23:00.28 ID:7RfRyVOx0.net
>>23
>>15じゃなくて>>20の間違いかな?

まぁ、格闘技と武術の違いはわかったので、
その自分がやってきたという生死をかけるほどの
実戦経験を早く教えて下さいよw

25 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 12:00:04.56 ID:HNXazEm30.net
>>24
俺がいつそんな話したんだよw
バカなのかなw
で、俺と関係ないそんな話よりお前の動画鑑賞以外の体験、経験した話はどこなの?

26 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 13:39:25.05 ID:TziF68370.net
>>12
軍隊格闘術は、軍隊格闘術です。

武術とは別流派。

流派によっては、似た技術も出てくるでしょう
けど、武術と格闘技が別流派のように、武術と

軍隊格闘術も、基本的には別流派です。

「ちょっとだけ強くなればいい」なんて、誰も
云ってませんよ。

「ちょっと腕っぷしの強い素人を」克服すれば
充分ですと、申し上げたのです。

格闘家に勝てと要求されても、無理でしょう?

なのでその少し手前のクラス、「ちょっと腕っ
ぷしの――― 」を、越えるべき目標と定めた
ところで、何も恥ずかしい事はありません。

27 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 13:52:07.73 ID:8sn2ZAMv0.net
「見たことがないヤツが否定してるだけで妖怪はリアルに実在する」みたいな話だなw

28 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 14:31:07.91 ID:HNXazEm30.net
「特撮ドラマ見てカメラに映ってるから怪獣はリアルに実在する」みたいな話だろw

29 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 15:59:19.49 ID:7RfRyVOx0.net
そうだな。実戦したことないけど秘伝を受けた俺の技は
実戦に使えるに違いないという妄想武術と同じ理屈だなw

30 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 16:01:02.01 ID:qMclNZLX0.net
真面目に習得する奴以外に公表する必要無いんだよなぁ
ネット検索してもそれに関する内容は無いしな

31 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 16:05:19.98 ID:7RfRyVOx0.net
>>26
横からだが、俺はあんたのいう事が正しいと思うけどな。
すこぶる現実的で謙虚さもあるし。

でも、ここの拳法家さん達は格闘家相手でも実戦なら勝てる
らしいぞ。 格闘技はスポーツで殺し合いじゃないので
殺し合いの練習をしてる自分らの方が実戦なら勝てるという
理屈らしい。
 ちなみに「殺し合い」の実戦経験はないようだが。

だいたい今の日本に住んでて一体、どこで殺し合いがあると
いうのか…。

32 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 16:07:20.21 ID:qMclNZLX0.net
なんでイス軸だの影武だのがYouTubeでやってるのか分かるか?
生徒集めて講習会ビジネスする為だぞ

33 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 16:16:15.57 ID:7RfRyVOx0.net
八極拳ビジネスしてるのもたくさんいるが?
武壇の八極拳だってメディアに露出してるんだから、
その最たるものだろ。
ホントに門外に技術を流出させたくないなら、ずっと
引きこもってれば良かったはずだがね。

34 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 17:30:22.04 ID:oxWeUOmD0.net
で、このスレで実際立ち会って比武し実績は?w

お前ら安全なネット上であーだこーだ言う割には現実の手合わせからは逃げるよねw

35 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 18:18:24.41 ID:MB8tDSFS0.net
>>33
その八極門ビジネスで出てる内容って
表面的な物しか出てないだろ?

当たり前だけど研究されても一切問題ない
表演会用の見せる出し物的な型しか出さない

そんな基本事項さえ知らない素人だからお前らは本物に相手にされないんだわw

36 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 18:25:28.12 ID:LnipJExn0.net
色々な本や動画が出てるけど
真の内容なんてまず出てないわな
出してはいけないという宣誓の元に弟子になれるのだから

だからその程度しか覚えてない連中が
中国拳法と名乗って
表面的な技術だけで戦って負けるから
評判は悪くなるのだが
中国文化とはそう云う物だ

表に出て来るものは偽物か表面だけ
本物は隠す。中国文化の常識

日本人で頭角を現すのが出て来ると
あいつは本当の技術に勘づく恐れがあるから
これ以上は例え表面的な内容であっても教えるな
と各方面から圧力がかかる世界

37 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 19:00:20.82 ID:XA7EFUHY0.net
>>13
> 何々格闘技だから強いわけではなく
> 単に相手が弱いからやられるんだよ
この相手が弱い理論だと中拳が勝つ動画も半分とは言わないけど3割ぐらいは上がる筈だけど
ほぼ中拳が負けてるんだよね

38 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 19:18:09.49 ID:f0Mr/vn00.net
>>36
あの人にこれ以上教えるなの圧力は
表演の人にでさえ懸けられたって聞いた

>>37
それは偽物ばかり習うからって
出てるけどそれはオールスルーなのね

最近もあったでしょ
八卦掌を名乗って試合に出て襤褸負けした人が
実は八卦掌の人じゃなくて誰あの人?ってバレた話

偽物ばかり並べて
中拳を弱いことに仕立て上げたい願望の人が
自説に津語王のいい嘘ばかり並べて
何を言ってもダメでしょw

39 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 19:36:33.96 ID:iClHvvnu0.net
まぁ有名武術家が出張ってきてある程度結果出すって話ならブルース・リーが有名かね
彼は確か全米プロ空手の試合とか出て結果だしてたハズ
あとは元ムエタイチャンプとスパーして引き分けたとか
ただ彼はバックボーンは詠春拳だけど個人的に最も研究してたのは蔡李佛拳だし他の武道や格闘技も取り入れたりしてたから純粋な中武とは言えないかもだけど

40 :名無しさん@一本勝ち:2024/01/07(日) 20:10:52.21 ID:7o2oZIGL0.net
>>38
ホンモノも無名なんだろ?

総レス数 1001
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200