2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

防水屋スレ part8

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/06/20(土) 18:21:10.07 ID:???.net
前スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1340576381/1-100
防水屋スレ part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1384991815/

960 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 18:08:24.14 ID:???.net
>>943
スカイプロムナード

俺はFRPなんて無くなれば良いと思ってるから、仕事いらんので戸建てのちっこい防水はこれでやれと元請けに言ってる。

961 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 18:12:38.08 ID:???.net
ちなみに専用の機械が要るから、そこらの板金屋では無理みたい。
金額的にはエンドではFRPより若干高いみたい。

962 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 18:21:47.70 ID:???.net
>>932
防水だけで稼ごうするから暇なんだろ。

963 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 18:33:45.70 ID:Hpejibdk.net
>>960
タマホームとかアキュラホームとかアイフルホームなんかももうFRPやめて
全棟板金防水だよね?新築木造はこいつに取って変わっちゃうね。

964 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 18:59:43.50 ID:???.net
そっちのがいい。
FRPみたいもんは、建築業界から消滅すべき工種だわ。
うちは最低でも12万以上でしかやらんね。

965 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/08(金) 19:15:21.97 ID:Ca506u2P.net
この前、居酒屋さんで聞こえてきた話ね
今、民主党のレンホーの家、改修工事やってんだけどさぁ
あのババァ、自分で酔っ払って帰宅して、入口じゃない所から
かってに入ろうとして、足場のパイプにぶつけたらしく、

「いったいどうしてくれんだ」とか、インネンつけてきてさぁ、まいったよ

「私を誰だと思っているの国会議員の村田レンホーよ!!」 とか

怒鳴りまくってあげくに工事代金値引きせまるし・・・・
って住宅会社の関係者、ぐちってたよ。
とーちゃんと同じでレンホーもチャンコロヤクザなんだな。
そーそー、レンホーってぁ村田って名字らしいけどどうせ通名なんだよな
こんな奴、次の選挙で落とさないとだめだなぁ
>>917
この愚痴ったのス〇リンの社員でしょ
そりゃ怒鳴られ・インネン付けられ・挙句に工事代金の値引きを迫られたら
誰だって、そうなるよ

966 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/09(土) 16:01:53.37 ID:???.net
糞忙しい。
ワンオペ限界

967 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/10(日) 15:36:14.03 ID:nm/mNSFZ.net
としまえん人多すぎだろ…

968 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 12:08:49.97 ID:???.net
防水屋初めて2年未満の新米です。
午前に注入していたんですが、エポがうまく入って行かずに穴から飛び出てきました。
注入後に壁をハンマーで叩きましたが浮いてる音がしました。
ピンは入ったので深さは大丈夫だと思います。
振動ドリルではなくハンマードリルを使用しました。

考えられる原因は何でしょうか...掃除不足...?
ちなみにキリは6.6。です。使用していたノズルも問題なかったと思います。

969 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 12:18:23.46 ID:???.net
ちなみに14ケツです

970 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 13:01:58.77 ID:???.net
まずは親方に聞け

971 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 13:13:18.72 ID:???.net
振動ドリル使いなよ

972 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 17:42:15.51 ID:???.net
あれ?普通ハンマードリルじゃね?

973 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 20:34:21.27 ID:???.net
振動だろ
逆になんでハンマーなんだ

974 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 20:44:50.62 ID:???.net
ハンマーだと削りカスが大き過ぎて穴の中に残るねん。
それが詰まってエポが入れへんねん。

振動で入らんかったら、打診ミスとか。
それから、タイル叩いてるのかモルタル叩いてるのかで違うし。
まさか、塗膜浮きと勘違いしてるとかちゃうやろな?笑

975 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 21:13:49.14 ID:Af2+02tW.net
ハンマーだと砕かれたクタイが浮きにつまる可能性がある

よってハンマー使う注入は二流

横から出るってことはピッチ狭すぎるってこと

基本20ピッチくらいで穴開けるけどこればかりは経験

976 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/12(火) 23:48:06.38 ID:???.net
釣られ過ぎw
注入でハンマードリル使う奴居ないやろ

977 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/13(水) 00:51:42.18 ID:???.net
>>976
それがいるんだよね…穴あけ早いからって理由で
アホが沢山だよこの業界

978 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/13(水) 09:22:00.66 ID:???.net
まぁ賢かったら防水屋してないし笑

979 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/13(水) 19:43:47.63 ID:???.net
>>960
なにそれくわしく

980 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/13(水) 23:50:16.46 ID:NfBhLAvK.net
当たりの防水屋を選ぶ方法とかありますか?
今まで建物関係は祖父の知り合いの業者にやってもらってたんですけど
年寄りが多く知識が古いというかずさんな感じがして自分で探そうと思ってるんですが

981 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 06:36:58.84 ID:???.net
うちも他の防水屋も大体早いからハンマードリル使ってる
注入なんてスピード勝負だしな

982 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 06:42:54.28 ID:???.net
>>980
日頃の行いを良くする事じゃないですか?

983 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 10:12:39.05 ID:???.net
潔癖とか神経質な職人に頼めば大丈夫

984 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 12:13:52.21 ID:???.net
若い子で仕事ができる人が多い会社とかは?
下が柔軟なら上もある程度柔軟かも?と思って。

985 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 12:14:26.79 ID:???.net
>>980
作業車や会社が綺麗なとこは比較的仕事もきれいな傾向がある。
ただきれいすぎると作業実態の無い丸投げ業者の可能性あるから気をつけて

986 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 12:40:03.77 ID:???.net
>981
君みたいなのいるから単価がどんどんさがるわけよ

早いからって、廊下の側溝立上りにじょうろ使ってウレタン流すタイプでしょ

987 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 12:43:23.38 ID:???.net
当たりの防水屋は年中忙しいから仕事振っても来ないだろ

988 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 13:07:07.56 ID:H6pC5Ki8.net
夜中まで探した結果なんだけど
よさそうだなと思ったとこは一人でやってて
HPにかなり詳しく事例や施工方法なんか書いてるんだけど
安くなくて雨漏り検査も有料
おそらく壁面になるから足場も組まないといけない
もう一つの候補は同じようにHPで施工にかんして詳しく書いてて
雨漏り検査も無料でロープワークってのでやるから
足場組まない分割安になりそうなんだけど
従業員見ると若い人がいて手抜きされたら嫌だなと

989 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 13:37:11.96 ID:???.net
しっかりした値段だからしっかり施工されるわけでもないのがこの業界に限らず怖いところ
まぁ調査費無料のところ数社に診てもらって一番具体的にやってくれそうなところに仕事依頼すりゃいいんじゃね

990 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 15:36:01.13 ID:H6pC5Ki8.net
前の業者は痛んでるこーキング新しくしていけばそのうち治るみたいなスタイルでこーキングも汚くて不満だったので
今度見積もりに来てくれるとこはサーモつかったりしてきちんと原因みつけてから対処してくれるらしいのです

991 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 16:12:34.49 ID:H6pC5Ki8.net
何度もすみません
教えて欲しいんですがロープワークでの施工ってどこでもやってるんですかね?
足場組まずに出来るので余所より足場分割安になるってHPに書いてるんですけど

992 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 16:26:53.97 ID:???.net
>991
ロープでぶら下がってて普通はロクな仕事できないでしょ?
ブランコ出来る職人も何人かいるけど、客に対して積極的にお勧めすることはない

993 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 16:56:14.94 ID:???.net
規模や仕様によるけど、ロープにぶら下がっての仕事はあまり一般的ではないと思う。
第三者の検査や施主の検査も出来ないし。

大規模修繕で無足場でやる会社があるけど、下地補修やタイル補修等の実数清算の項目ごまかし放題だろと思うもん。
誰もチェック出来ないし。

994 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 17:40:46.75 ID:TeGwnw13.net
あんなブランコでタイル補修とかできるのか
クリーニング以外の作業はゴンドラでするって思ってた

995 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 18:23:03.58 ID:YaNir94P.net
>>992
ブランコ乗ってから言おうね

996 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/14(木) 18:41:57.06 ID:???.net
足場かけないで外壁の一部だけ補修する目的なら低予算でいいんだろうけどな

997 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 04:53:18.51 ID:l5oYqc/V.net
素人で恐縮なんですが
既存のFRP防水層をサンダーで下地調整してその上からFRP防水を施工しても問題ないですか
それとも既存のFRP防水層を下地がでるまで、完全に剥離してから施工しないとなにか問題がありますか



お手数をおかけしますが、ご返答よろしくお願い致します。

998 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 07:44:35.43 ID:???.net
素人がFRPの改修なんてやらん方がいい。
金出して業者にやらせろ。
プロでも嫌なのに。

999 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 12:38:22.28 ID:???.net
熊本の防水屋さん、大丈夫かー!?

1000 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 13:00:31.25 ID:???.net
それはなにか、被害の心配なのか人手の心配かどっちだ?

1001 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 15:03:44.50 ID:8FxGsjRB.net
両方だな、クラック注入とかはすごい量出るだろうな

1002 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 15:21:44.17 ID:???.net
ハンマー禁止な。

1003 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 21:18:36.83 ID:???.net
大体FRPってやるの嫌がるよな防水屋って

1004 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 22:54:38.08 ID:???.net
チクチクするから嫌だ

1005 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/15(金) 23:05:37.93 ID:???.net
今日もハンマードリルで注入してすまん

1006 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 22:41:34.47 ID:???.net
次スレどうなるん?

1007 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 00:00:15.15 ID:???.net
おやすみなさい

1008 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 00:00:57.23 ID:???.net
お疲れ様でした

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200