2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安請け企業】 補修屋スレ19 【業界の癌細胞】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/03/18(金) 03:13:57.15 ID:978DCw7V.net
バーン、ハンズ、レイオン その他中小雑魚...etc

さらにその下の枝分かれ独立雑魚...etc

※上記の企業(法人個人共に)は補修屋ではありません。派遣屋です。←ここ重要

名前の語尾に〇〇リペア
とか付いてる補修屋も大半糞しかいません←ここ重要

世の中で本当に腕の良い補修屋は全体の1割程度にも満たない事実

さあ 補修づくしの日々が今宵もはじまりますよ〜☆

キズがつかない建材が主流になれば 補修屋も閉店ガラガラ!!

最後まで盛り上がってまいりましょうい

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 02:58:42.80 ID:kPxCk6pA.net
俺も自営業辞めて外注傭兵として18000円〜22000円くらいで楽な新築やりたいけど
良い会社が見つからないから自営続けてるわw

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 18:41:19.09 ID:???.net
最低3万からじゃないと正直厳しいよな
諸々の経費抜いたら、ただの負け組労働者だよ
単価安くして仕事とるのは誰でもできることだけどさ

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 18:58:29.32 ID:10tDw/ZL.net
リュックにペンで年商三千万だったっけ?

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 21:56:16.82 ID:???.net
フラッシュドアのパンチ穴の補修金額について質問
吹き付けで済んだり木目を描いたりで2時間半から4時間の作業
車両経費は状況で別途として25,000税別で請けてる
ちょっと安いかもと思ってるがどうだろうか 関東

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/17(日) 23:18:13.32 ID:???.net
吹き付けで終わるのか木目書き作業もあるのかで相当手間が違うと思うのだが…

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 03:55:34.50 ID:???.net
>>240
死ねゴミ

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 04:09:58.16 ID:y/0vJaIj.net
>>249
安さの限界って感じだね
今はそのくらいの値段、それ以下で請けている業者も結構多いから
特別、超やすい!魅力的!には ならないと思うけど、
やってくれたらお客も喜ぶので もうちょっと貰っても問題ないかなと思ってる。
作業自体が簡素化していれば、それくらい安くやっても問題ないけど、
俺は木目書く作業がめんどいので木目の追加料金をとっている。
フラッシュの穴、握りこぶし程度の範囲で25000円〜+木目描き5000円+経費
高いから嫌だと言い出したら、込み30000円でダイノックを貼ってやる。
どちらに転んでも単価がブレないというマジック。

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 04:22:01.28 ID:y/0vJaIj.net
>>249
ちなみに、普段は木質1人工の基本料33000円〜
材料費かさむ時は別途請求でやっている。
これが今の時代の安くも高くもない妥当な単価だと思っている。
平均稼働日数週7、1日2現場、祝日含めほぼ休みなし。

by.12年目の自営業

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 07:29:39.02 ID:oAU10bcC.net
マジックでもなんでもない件

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 08:17:19.13
>>253
 要は365日ほぼ休みなしね。
ざっくり365×33000=12.045.000円

ちゃんと税金納めてますか?

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 09:00:09.68 ID:HFnRjRZx.net
>>253
それ東京の単価だろ
鹿児島だけど、こっちのほうでは木部だけで70000円とれる
デザイナーズ住宅に3人で入って1日180000円稼いだ事もある

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 09:08:46.82 ID:HFnRjRZx.net
>>248
20年前だったらリュックにペンでアルバイト5人使って年商5000万いけたよ
俺の知り合いがそうだったもん
その時に稼いだ金で家も買ってたし車も7台くらい乗り換えてた
しかも全部ベンツ
ま、何十年前は儲かったっていうのは補修屋にかぎらず だけどね
塗装屋も大工も笑いが止まらんくらい口座に金入ってきたって言ってたし
昔に比べたら今の建築業は何のメリットもなくなった落ちぶれ職に成り下がってしまった
ってことだよ

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 12:31:26.87 ID:Zs6s/VWQ.net
>>249
平均よりちょっと安いくらいかな
値段は自分の客との折り合いで決着
つければいいけど
安くやってやれば次から仕事が舞い込んでくるか
って言ったらそうでもないからな
うちは安売りはしないから自分の言い値で通してるけど
客も6年間ずっとうちにしか仕事頼んでこないから
なんだかんだ言ってそんなもんだよ
ただし最初安くして後から値上げとかだと
切られるから注意な
値段設定は最初が肝心
つまり最初から25000税別でやってんなら
ずっっと25000税別でやるしかないってことだ

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/18(月) 12:34:23.72 ID:Zs6s/VWQ.net
>>256
仕事的に薄いからそんな単価になるんだろ
東京は案件が溢れているから安いんだよ

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 21:09:09.32 ID:Exo5jLso.net
1回の補修の実質的な価値を正式に計算したら1人工60000円でも
破格の安さだろ
大体、床ひとつ張り替えんのにいくらかかると思ってんだよ
外壁だって塗装屋に全塗装させたら云十万だぞ?
それを補修屋さんは1人工の片手間で直してくれちゃう
まさに神様だよ

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 21:17:11.05 ID:Exo5jLso.net
フラッシュ扉の平均相場

マンション量産タイプで16000円〜

戸建て注文住宅の特注品で50000円〜


新品交換の場合、上記の物価に取り付け作業員の人件費、諸経費、税金、=???
補修屋に頼んで直させた場合=35000円

補修屋さんって間違いなく神様だよね

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 21:23:40.45 ID:Exo5jLso.net
>>252
高いから嫌だ なんて言い出したら切っちゃよそんな奴
馬鹿と取引してても最終的にメリットないから
時間の無駄でしかないよそんなもん

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 21:45:23.56 ID:W5nKBkVS.net
雑工みたいな職種やのにすげえ単価やなあ

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 22:32:31.08 ID:YMwTq5Io.net
ID:Exo5jLso
何この社畜 自分で自分を慰めるための連投してて引くわ

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/19(火) 23:14:58.29 ID:???.net
>>260
そんな技術を持った職人が日本に一人ならな
自動車だって自分の力だけで一から作ったら1000万かけても作れないだろ
大量にいるんだよ、安くやるヤツが

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 09:00:11.30 ID:F16sBllB.net
>>263
単価の違いはそれほどやってる事が別格だからだよ
新築マンションみたいな野丁場にガラガラ引っ張りながら
リュック背負ってやってくるような奴らは雑工扱いで問題ないし、
やってる事も素人そのものだけど、
ちゃんとした本物の補修屋さんは段違いだぞ。
沖縄のなおすんちゅとか知らないの?

おまえが今から10年がんばっても真似できないぞ。

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 09:05:17.58 ID:F16sBllB.net
>>265
自動車1台分の原価っていくらか知ってる?
行列のできるラーメン屋で売ってる850円のラーメン1杯の原価が
大体、270円だからね。
ボロ儲けだよ。
だから、みんな脱サラまでしてラーメン屋やりたがるわけ。
車だってあんなもん原価知ったら驚くぞ。
ちゃんとした補修屋が使う材料は原価も糞たけぇから金とらないと
ただのボランティアになっちまうよ。
量産派遣バイト共は会社支給だし自分で金払って買ってないから
関係ないけど。

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 09:52:19.81 ID:vFPuHahS.net
>>262
そもそも何をもって何を根拠に高いと言っているんだ?って話し
そういう無恥な事を抜かすような奴は新築の量産リペアしか見てきてない証拠だから
それがザ・補修だと思い込んでる馬鹿なんだから
その時点で相手する価値もないよねハッキリいって
じゃあ、安いところへどうぞ って言っておしまい

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 11:47:12.03 ID:6wkCU+GW.net
>>267
で 500万の自動車の原価いくらよ?
知ったかぶりか?

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 12:19:25.75 ID:???.net
>>266
あの人は補修屋でもまた特殊って感じだけどね
ああいう仕事出来るとすごいたのしそうだわ

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 13:18:55.08 ID:???.net
>>266
>沖縄のなおすんちゅとか知らないの?
>おまえが今から10年がんばっても真似できないぞ。

お前もできねぇくせにドヤ顔で何言ってんだ
○○中学の○○さん知らないの?みたいに言うなよなw
お前もネットで見ただけで知らないだろw

んで自動車の原価はよ

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 18:25:55.25 ID:???.net
>>271
使い捨ての量産だっていきがりたい時があるんだよ
察して許してやれよ





んで自動車の原価はよ

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 18:32:39.20 ID:8IIyyaVG.net
>>269-272
きもちわるいデブだな
ageたりsageたり何がしたいんだか

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 18:32:54.38 ID:???.net
>>267
>行列のできるラーメン屋で売ってる850円のラーメン1杯の原価が
>大体、270円だからね。

これも笑えるwww
250円でもなく300円でもない所が厨二感満載


根拠はよ

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 18:35:25.91 ID:kAeuHQgU.net
>>273
多くの人がそう思って書き込んでいるってことじゃん

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 18:59:02.83 ID:GjbK42Er.net
>250円でもなく300円でもない所が厨二感満載

知能の低さ丸出しで恥ずかしい

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 19:02:41.46 ID:sSi2EunZ.net
>>270
沖縄、べつに言うほど大したことないよ
あいつがやってる事、とうに昔から色んな補修屋がやっていた事だし。
特殊でも何でもない
ただの二番煎じ

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 19:12:38.83 ID:???.net
500万の車の原価はメーカーで8割 販売店で9割
ラーメンの原価は約3割
建築の原価も3割ほどど聞いた事がある
では補修屋の原価は(俺の場合)年商2200で実質経費は500 ボロ儲けしてますわ

車は儲けが少ないように見えるがメーカーに開発費や工場やCMの固定費が多いだけです
世の中製造系は原価3割が基本だと聞くけれど
補修屋は設備など固定費が無い分個人なら原価1割くらいでやってる人もいるようです

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 20:08:37.39 ID:???.net
物の値段と技術料別もんだろカス共

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 20:30:36.35 ID:???.net
値段にはは技術料は含まれるが
原価には含まれない
わかれよカス>>279

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 21:23:06.28 ID:i3w8YiD4.net
そんな直接原価だけじゃなくて総費用で見なきゃなあ
まー儲かってりゃいいか

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/20(水) 23:44:11.70 ID:???.net
単板張り替えの工事金額について質問
100 x 600 2枚
車両経費は状況で別途として25000税別で請ける
ちょっと安いかもと思ってるがどうだろうか 関東

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 04:42:48.47 ID:???.net
>>280
だから最初に車やラーメンの原価は…
とか言い出すのがおかしいって言ってんだよアホ
それくらい分かれよアホ

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 08:24:49.10 ID:???.net
リスクと手間の割に安いなw
やはり関東は単価それぐらいじゃないと厳しいのか

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 11:02:14.65 ID:IkefJp5A.net
>>278
はいはい、お薬の時間ですよ〜
勝手にベットから離れてパソコン触ったらダメでしょ!こら!

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 11:05:36.56 ID:???.net
>>278
原価1割??
おまえ、補修でまともな塗装とかやったことないだろww
5万とらないと赤字だよカスwww

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 12:25:06.87
>>277
強がるなよ、あんなことや、そんなこともできもしなくせに(笑

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 13:01:19.91 ID:???.net
>>286
極端に塗装の例あげてんじゃねえよ
だいたい5万以下で赤字の塗装てなんだよ

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 16:08:20.13 ID:???.net
まともな塗装ね〜
木で素地からちゃんと工程ふまえてやる塗装なんかあんまないけどな
やらないってかできない補修屋いっぱいいんじゃね?

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 17:40:19.61 ID:???.net
むしろ素地にしないで仕上げれるほうが感心ですわ

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/21(木) 20:52:57.75 ID:???.net
バンチャクって言っても知らん補修屋99パーセントw

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 07:52:49.58
ステイン系はいろいろあるべ!

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 08:07:38.90 ID:???.net
ステイン系はいろいろあるべ!

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 11:53:52.42 ID:???.net
質問です。
天井ボードの岩綿ボードの補修方法を
教えてください。
コークボンドの白で1センチ位の穴を
埋めたのですが目立って困ってます。
よろしくお願いいたします。

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:11:36.58 ID:???.net
おまえら叩きはじまるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:12:01.31 ID:???.net
おまえら叩きはじまるうううううううううううううううううううううううう
オーロラあたるうううう

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:12:01.40 ID:???.net
おまえら叩きはじまるうううううううううううううううううううううううう
オーロラあたるうううう

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:15:04.30 ID:???.net
>>288
あげたら切りないぞ
ちゃんとしたブランド塗料使ってる奴なら
こんなことわざわざ言わなくてもわかることだが

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:15:04.45 ID:???.net
>>288
あげたら切りないぞ
ちゃんとしたブランド塗料使ってる奴なら
こんなことわざわざ言わなくてもわかることだが

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:16:54.48 ID:???.net
>>282
安くない普通
補修なら2倍とっても問題なし

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 12:37:01.06 ID:JjLByEgc.net
>>299
そんな事わざわざ2回言わなくても分かるわバカ

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 13:07:51.44 ID:REXx2PMJ.net
溶剤のせいで体が蝕まれていく・・
孤独で頭がおかしくなる
脳みそがやられていくのが身に染みてわかる

補修屋さんは常に身を犠牲にしながら戦っています
危険手当として高い料金を頂くのは当然の事であると思っております

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 13:44:39.10 ID:???.net
ステンレスの綺麗な直し方教えろ糞ゴミ共

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 16:22:27.29 ID:nCPI+KXg.net
>>294
見なかった事にして忘れろ
それが一番の補修

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/22(金) 17:06:15.11 ID:???.net
>>304
そうします。
ありがとうございました。

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/23(土) 17:45:43.47 ID:???.net
ステンレスって最低限の知識覚えたら後は腕磨くしかないんじゃないのか?

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 00:26:01.65 ID:???.net
ステンレスなんてシンクの研磨以外、需要ねーよw
くつづりの凹み? いやいやw あんなもん即交換だからww
上からはめ込むだけでOKだからwww
誰が云万円も払って補修頼むかよwwww

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 07:19:38.96 ID:PDQS/eYT.net
>>307
それなwww

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 10:22:21.15
ttp://spanq.blog134.fc2.com
相変わらずオモロイやっちゃ。

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 10:24:28.45 ID:???.net
繁忙期に例年より頑張って色々営業かけた甲斐あって
今年は閑散期ナシでいけそう

と思ってたんだけど、実はみんな普通に仕事あるのか?

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 10:29:55.64 ID:???.net
ステンレスの沓摺新品1本3000〜5000円なんだよな

312 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 16:00:54.06 ID:LxavSA1V.net
>>310
営業なんかしなくても365日安定ですけど?
むしろ断わる為に電話とるのも面倒くさいほど

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/24(日) 22:28:41.33 ID:bm5qJJo9.net
うちも今年は何故か忙しかったわ
単価35000円はやっぱ安いよな〜

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 00:21:02.16 ID:???.net
>>312
ホントに忙しい人はこんなとこ見ないんですけど?

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 06:51:30.57 ID:???.net
経費が膨大である

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 11:45:04.16
再生手続開始決定のお知らせ
ttp://www.repair.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/rw160409.pdf

ゾンビ会社として残るってことなのかな?

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 12:28:35.64 ID:0Q/tCcdN.net
経費と税金な
これで稼いだ半分持っていかれる
まじで割りに合わない

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 13:03:30.63 ID:???.net
再生手続開始決定のお知らせ
ttp://www.repair.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/rw160409.pdf

ゾンビ会社として残るってことなのかな?

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 15:05:03.23 ID:???.net
経費請求しないのか?w

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/25(月) 21:03:33.59 ID:KC7Jli0P.net
再生手続きなんていうのは建前だよ
裏でしっかり金をプールして海外への移住物件と逃亡資金も調達済だよ
もう補修に関わらないでほしいね。こういうアホな企業は

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/26(火) 06:33:54.40 ID:EUH/c2E/.net
信号待ちしてたら糞レイオンのダサい社用車が右折してきてワロタw
あのゾウさんのマークがボディーにラッピングされてた

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/26(火) 21:50:10.19 ID:aCaleU8+.net
>>314
つまりおまえは暇人ってことか

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/26(火) 23:10:54.21 ID:klT7tVjG.net
>>318
数か月延命して潰して終わり
社長はニヤニヤしながら逃亡準備に忙しい
その餌になったFCオーナーは首くくる準備中
一度やらかした会社に仕事だす奴も
やらかした会社から仕事貰う馬鹿もいないから再生なんてできないしね

324 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 02:25:17.05 ID:USdO+vXs.net
ペンをリュックに三千万だろ

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 08:07:48.63 ID:???.net
付箋はがして三千万だろ

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 08:44:19.06 ID:vxLBesDH.net
>>323
>一度やらかした会社に仕事だす奴も
>やらかした会社から仕事貰う馬鹿もいないから


これな
腫れ物に触りたがるめでたい奴なんていないよな
元請け離れは絶望的だろう
流れた元請けは糞レイオンとかバーンとかが拾い漁るのかな

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 09:08:55.90 ID:???.net
付箋なんて軒並み剥がすよ
常識じゃんそんなの
バカが無責任でペタペタ付けていった付箋なんかに付き合ってたらキリがないわ
クリーニングの馬鹿共にどんどん剥がしてもらいたいね
そうすりゃこっちの手間も省ける

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 10:35:24.38 ID:???.net
シンナーのせいで死にそう

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 16:10:46.86 ID:WoXjpxOl.net
今月から仲間3人連れて独立した補修屋です
単価38000円でやっていますが今のところ
休みなく順調です
皆さんはどうですか?
宜しければ単価の設定や手間の省き方など
ご教授頂けると助かります

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 18:12:57.58 ID:???.net
>>329
この流れでそれを聞くのってすごいよね

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 21:30:06.15 ID:???.net
列車への危険物持ち込みは鉄道営業法で禁じられているが、
「旅行中使用する少量のものを除く」との例外規定があり、
JR各社は、灯油やガソリンなど可燃性の液体であっても、
3kg以内は持ち込みを認めていた。しかし東海道新幹線の
車内で昨年6月に起きた放火事件を受け、国土交通省が
JR各社にルール見直しを指示、北海道新幹線(新青森―新函館北斗間)の開業に合わせて各社がダイヤ改正を行う3月26日から全面禁止に移行するべく調整中だという(読売新聞)。


4月28日から電車内に2キロ2リットル以上の可燃性液体の持ち込みは禁止です。

またそもそも業務の一環として電車内に可燃性液体を持ち込むのは全面禁止です。

電車移動の奴ら明日から鉄道営業法違反の犯罪者おめ。また霊、番、半、大手は明日から犯罪企業ですね。

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 22:17:34.23 ID:???.net
そもそも電車移動ってーのがな
ありえないよな普通
フリーターやリーマンOLじゃあるまいし

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/27(水) 23:01:21.71 ID:???.net
デカイ荷物持ってるだけで邪魔者扱いされるのによく汚れた荷物抱えて電車乗れますなw
俺はむり

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 00:30:40.98 ID:???.net
>>331
人材派遣の雑魚が2リットル以上も持ち歩いてるわけないだろw
雑魚の心配するヒマあったらシコって寝ろw

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 10:38:03.38
>>329
ちなみに地域どこ?

336 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 16:37:56.90 ID:kqM/EDCQ.net
あいつらは荷物増えるのを嫌うから
溶剤なんてせいぜい500mlだろ

337 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 16:55:16.95 ID:???.net
可燃性液体って、スプレーとか全部含めて2リットル以内だぞ。
普通のカラースプレーだと3、4本でそんくらいじゃね?艶消しとか溶剤とかどうすんだって話。

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 18:15:57.95
だから、付箋だけ剥がしに行ってるんじゃないの?

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 18:19:08.81 ID:???.net
じゃあアウトだわ
夏場なんかは熱膨張で破裂の可能性あるし
今度から冷温のチノパンリュック見かけたら
駅員にチクるかな

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 19:28:11.48 ID:Ywsowjt6.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとん どの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 20:14:00.44 ID:???.net
糞大手と中小を潰せ
徹底的に潰せ
容赦するな

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 21:34:51.38 ID:???.net
いよいよ連休だな
おまえらはGW中は予定あるの?

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/28(木) 22:01:20.16 ID:???.net
レイオン、作業員に電車内への可燃性スプレー、液体持ち込み許可!!!!

ただしバレないように密閉しろと指示した模様。

JRと労基署に通報すっか。

ガラガラども涙目www

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/29(金) 11:46:45.58 ID:ubU+1o0c.net
業務停止or改善命令くるね
株式上場企業だから尚更だね
しかもバーンの傘下だから本体でもダメージくるね
一石二鳥か
まずは証拠を集めないとな
電車内でレイオン見かけたら即近くの駅員に通報しよう
「すいません・・あの客の持ち物から異臭がしてきて目眩がするんですけど・・・」
って言えば駅員が荷物検査するだろ
バックの中から溶剤が出てきたらアウト
証拠おさえる為にしっかり動画も撮っておこう

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/29(金) 11:47:45.50 ID:ubU+1o0c.net
✕ 本体でもダメージくるね

〇 本体にもダメージくるね

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2016/04/29(金) 11:51:29.98 ID:ubU+1o0c.net
>>342
予定なんてないよ
というか入れてない
GWなんてどこ行っても激混みだし逆に不便だからね
食料買い溜めして家で映画鑑賞しながら充電
これが最高
でもGW休んでるの勿体ないから仕事入れちゃったわ
GW仕様の単価でいつもより高くとってる

総レス数 1042
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200