2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part18【Q1】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/08/16(水) 00:55:39.00 ID:???.net
次スレは>>980が建てること

※前スレ
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part16【Q1】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1496820768/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part17【Q1】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1499443388/

992 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 13:05:48.64 ID:???.net
論点は戸建と集合住宅の断熱面での優劣なので、同じだけ断熱性能をあげた場合にどちらが有利かを考えればいい。
集合住宅の場合四方が外ということはないんだが、それでも戸建が有利だと思う?
中側の部屋選ぶと外に面するのは半分の2面だよ?

逃げ道つくってあげると、そのような集合住宅は現状少ない。
間取りや自由さなどの利点を挙げるのならまだしも、戸建の方が断熱面で有利なんて有り得ないのはきちんと考えれば理解できると思うんだが…。
高価だとしてもコストのかけ方がなってなければ値段に意味がないことはそれこそこのスレでは常識だと思っていたが、違ったかなあ?

俺を含めて皆さんそれが分かって戸建にしたんじゃないの?

993 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 13:15:28.00 ID:???.net
>>992
同じ断熱性能ならその通りだが、実際は断熱性能が段違いだからな。
窓もマンションだと良くても複合ペアで、ガス入り樹脂トリプルの高高戸建とは全然違う。

994 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 13:24:33.74 ID:???.net
断熱性能上げないで暖房使うのをおすすめします

995 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:11:15.52 ID:???.net
>>991
情報サンキュー
だよな
高高マンションなんて見たことないわ

996 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:13:30.15 ID:???.net
おい>>985
>どこにいるんだよw
じゃねーよお前さ
さっそく>>992が現れたじゃん
こんなやつのほうが多いんだよ

997 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:14:25.59 ID:???.net
>>994
こういう無知も多い
断熱性能悪くても暖房すれば同じというやつ
全然同じじゃない
室内の温度分布というものを無視した暴論

998 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:18:09.20 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1507958252
次スレ

999 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:27:36.14 ID:???.net
>>997
ドア開けっぱだろ?

1000 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:33:10.14 ID:???.net
断熱性能上げてる家は換気が遅くて臭うぞ
本人は気が付かないと思うが、ペットがいると顕著だ。

1001 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/10/14(土) 14:37:50.84 ID:???.net
>>1000
換気量は決まってるよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200